JP2000319114A - 相乗作用を有する除草剤 - Google Patents

相乗作用を有する除草剤

Info

Publication number
JP2000319114A
JP2000319114A JP11123115A JP12311599A JP2000319114A JP 2000319114 A JP2000319114 A JP 2000319114A JP 11123115 A JP11123115 A JP 11123115A JP 12311599 A JP12311599 A JP 12311599A JP 2000319114 A JP2000319114 A JP 2000319114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chloro
methyl
herbicide
pyrazolylcarbonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11123115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393620B2 (ja
Inventor
Kenji Sugiura
健司 杉浦
Kentaro Otaki
健太郎 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agrevo Japan KK
Original Assignee
Agrevo Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agrevo Japan KK filed Critical Agrevo Japan KK
Priority to JP12311599A priority Critical patent/JP4393620B2/ja
Publication of JP2000319114A publication Critical patent/JP2000319114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393620B2 publication Critical patent/JP4393620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】相乗作用を有する除草剤を提供する。 【解決手段】有効物質として1-(3-クロロ-4,5,6,7-テト
ラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピリジン-2-イル)-5-(メチル
プロパルギルアミノ)-4-ピラゾリルカルボニトリル(化
合物A)と化合物群B1)エトベンザニド、B2)ジメタメト
リン、B3) ピリミノバックメチル、B4)ブタミホス、B5)
ペントキサゾン、B6)オキサジクロメホン、B7)ハロスル
フロンメチル、B8)SAP、B9)ACN、B10)ジチオピル、B11)
ベンゾビシクロンの一種以上とを組み合わせて含有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相乗作用を有する
除草剤に関する。
【0002】
【従来の技術】農業作物の栽培において、雑草の発生は
作物の生育を著しく阻害する。それにより、収量の減
収、品質の低下がもたらされる。そのために雑草の管理
はきわめて重要である。従って、雑草類に対して極めて
優れた除草作用を示し、かつ栽培作物に対して極めて大
きな許容性を示す除草剤に対する要望があった。
【0003】例えば特表平8−506086号公報に
は、除草剤の有効物質として、1-(3-クロロ-4,5,6,7-テ
トラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピリジン-2-イル)-5-(メチ
ルプロパルギルアミノ)-4-ピラゾリルカルボニトリル
(化合物A)(1-(3-choloro-4,5,6,7-tetrahydropyrazo
lo-[1,5-a]-pyridin-2-yl)-5-(methylpropargylamino)-
4-pyrazolylcarbonitrile)をはじめとする種々の化合物
が記載されている。しかしながら、上記の化合物Aを単
独で使用した場合の除草効果は依然として不十分であ
る。この特表平8−506086号公報には、上記の化
合物Aをその他の除草剤有効物質と組み合わせて用いた
場合に、著しく高い作用(相乗作用)が得られることに
ついては具体的に記載されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、雑草
類に対して極めて優れた除草作用を示し、かつ栽培作物
に対して極めて大きな許容性を示す除草剤を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、広範囲に
わたる除草性有効物質を用いた生物学的温室試験におい
て、上記化合物Aと一緒に使用した場合に多種にわたる
雑草類に対して極めて優れた作用を示し、しかも特にイ
ネに対して極めて許容性が大なる有効な新規な有効物質
の組合せを見いだした。
【0006】すなわち、本発明者らは、除草剤中に有効
物質として1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ
-[1,5a]-ピリジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミ
ノ)-4-ピラゾリルカルボニトリル(化合物A)と、下記
化合物群(化合物B) B1) エトベンザニド 2',3'-ジクロロ-4-エトキシメトキシベンズアニリド B2) ジメタメトリン 2-メチルチオ-4-エチルアミノ-6-(1,2-ジメチルプロピ
ルアミノ)-s-トリアジンB3) ピリミノバックメチル メチル=2-[(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル) オキ
シ]-6-[1-(メトキシイミノ)エチル] ベンゾエート B4) ブタミホス O-エチル-O-(3-メチル-6-ニトロフェニル) セコンダリ
ーブチルホスホロアミドチオエート B5) ペントキサゾン 3-(4-クロロ-5-シクロペンチルオキシ-2-フルオロフェ
ニル)-5-イソプロピリデン-1,3-オキサゾリジン-2,4-ジ
オン B6) オキサジクロメホン 3-[1-(3,5-ジクロルフェニル)-1-メチルエチル]-2,3-ジ
ヒドロ-6-メチル-5-フェニル-4H-1,3-オキサジン-4-オ
ン B7) ハロスルフロンメチル メチル=3-クロロ-5-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル
カルバモイルスルファモイル)-1-メチルピラゾール-4-
カルボキシラート B8) SAP O,O-ジイソプロピル-2-(ベンゾスルホンアミド)エチル
ジチオホスフェート B9) ACN 2-アミノ-3-クロロ-1,4-ナフトキノン B10)ジチオピル S,S'-ジメチル=2-ジフルオロメチル-4-イソブチル-6-ト
リフルオロメチルピリジン-3,5-ジカルボチオエート B11)ベンゾビシクロン [3-(2-クロロ-4-メチルスルフォニルベンゾイル)-4-フ
ェニルチオ]ビシクロ[3,2,1]オクト-3-エン-2-オン からなる群から選択された少なくとも一種の化合物とを
組み合わせて用いることによって、個々の有効物質を単
独で用いた場合からは予期できない相乗作用が得られる
ことを見いだした。
【0007】本発明は、化合物Aおよび化合物Bの有効
物質のほかに適当な調合助剤を含有する除草剤にも関す
る。また、本発明による除草剤は、化合物AおよびB以
外の有効物質を含有していてもよい。
【0008】これらは、種々の方法で製剤することがで
き、具体的には水和剤、乳化性濃縮物、水溶液、エマル
ジョン、噴霧用溶液(タンクミックス)、油性または水
性分散物、サスポエマルジョン、粉剤、種子処理剤、土
壌用または散布用粒剤、水分散性粒剤、ULV調合物、分
散性粒剤、マイクロカプセル、ワックスおよびジャンボ
剤などを例示できるが、それらに限定されるものではな
い。これらの製剤は、単独または散布時に混合(タンク
ミックス)したり、各成分を単独に散布しても施用する
ことが可能である。またその他の農薬肥料等の有用な物
質を製剤中に含有させることも可能である。農薬製剤の
調製方法としては各種のものが公知であり、例えば「農
薬の製剤技術と基礎、日本農薬学会農業製剤施用研究協
会編」、「農薬製剤ガイド、日本農薬学会農業製剤施用
研究協会編」などに多くが紹介されているが、これに限
定されるものではない。
【0009】水和剤は、水中に均一に分散する調製物で
あり、希釈剤または不活性物質の他に、さらに有効物質
および例えば、ポリオキシエチル化アルキルフェノー
ル、ポリオキシエチル化脂肪アルコール、アルキルスル
ホネートまたはアルキルフェノールスルホネートのよう
な湿展剤およびナトリウムリグニンスルホネート、ナト
リウム2,2'-ジナフチルメタン-6,6'-ビスルホネート、
ナトリウムジブチルナフタレンスルホネートまたはその
他のナトリウムオレイルメチルタウリネートのような分
散剤を含む。
【0010】乳化性濃縮物は、例えば、ブタノール、シ
クロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまた
はその他の高沸点芳香族または炭化水素のような有機溶
媒中に、1種以上の乳化剤とともに有効物質を溶解する
ことによって製造される。使用することのできる乳化剤
は、例えば以下のものである:カルシウムドデシルベン
ゼンスルホネートのようなカルシウムアルキルアリール
スルホネート、または脂肪酸ポリグリコールエステル、
アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコ
ールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド−エ
チレンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレンソルビット
エステルのような非イオン性乳化剤。
【0011】粉剤は、有効物質を微細に分割した固体物
質、例えばタルク、カオリン、ベントナイト、葉ろう石
のような天然クレイ、またはけい藻土とともに粉砕する
ことによって得られる。
【0012】粒剤は、吸着性粒状不活性材料に有効物質
を噴霧することによって、またはポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウムまたはその他の鉱油のよ
うなバインダーを用いて、砂、カオリナイトまたは粒状
不活性材料のような担体の表面に、有効物質濃縮物を塗
布することによって製造することができる。適した有効
物質は、肥料との混合物の形を望む場合には、従来の肥
料粒剤の製造方法で粒状化してもよい。
【0013】本発明による除草剤中の有効物質としての
化合物Aおよび化合物Bの含有量は、製剤の形態に応じ
て広範囲に変化させることができ、好ましくは除草剤全
体を基準として0.1〜99重量%である。水和剤中の
有効物質の濃度は、例えば約0.1〜90重量%であ
り、100重量%までの残りは、従来の製剤助剤で構成
される。乳剤の場合には、有効物質濃度は、約0.1〜
80重量%であってもよい。粉剤の形の製剤は、通常
0.1〜20重量%の有効物質を含み、噴霧用溶液は、
0.1〜20重量%で含む。粒剤の場合には、有効物質
含有量は、有効化合物が液状であるか、固体状である
か、そして造粒助剤、増量剤及びその類が使用されてい
るかどうかに、ある程度依存する。その他に、上記した
有効物質の製剤は、場合によっては、それぞれの場合に
おいて通常の固着剤、湿展剤、分散剤、乳化剤、浸透
剤、溶媒、増量剤又は担体を含有していてもよい。
【0014】本発明による除草剤中の有効物質としての
化合物Aと化合物Bとの配合比は、製剤の形態および使
用目的に応じて広範囲に変化させることができ、例えば
重量比で1:0.001〜1000、好ましくは1:
0.01〜100とすることができる。
【0015】本発明による除草剤の施用量は、有効物質
の種類、防除対象植物の種類および発芽前および発芽後
の処理に応じて広範囲に変化してもよく、例えば0.001
〜5kg/ha、好ましくは0.01〜1kg/haである。
【0016】本発明による除草剤を使用することによっ
て、望ましくない雑草類を選択的に防除することができ
る。
【0017】本発明による除草剤は、単子葉および双子
葉の有害植物(雑草)に対して卓越した除草効果を示
す。本発明による除草剤は、望ましくない植物またはそ
れらが生育している場所に施用することができる。根
茎、根株またはその他の多年生の器官から発芽する防除
困難な多年生の雑草もまた本発明による除草剤によって
防除される。その際、有効物質が、作物の播種前処理、
播種後処理、移植前処理、移植後処理、並びに雑草の発
芽前処理または発芽後処理のいずれの処理法によって適
用されたかということは重要ではない。
【0018】本発明による除草剤は、単子葉の雑草およ
び双子葉の植物に対して良好な除草作用を示す。種々の
栽培植物における本発明による除草剤の選択的な使用
は、例えば菜種、ビート、ダイズ、ワタ、イネ、オオム
ギ、コムギおよび他の穀類の場合に可能である。本発明
による除草剤は、ビート、ワタ、ダイズ、トウモロコシ
および穀類の場合に選択的な除草剤としてとくに好適で
ある。しかし、この除草剤は、永続的な栽培食物、例え
ば森林地の森林樹、観賞用樹木、果実、ブドウ樹、柑橘
類、堅果類、バナナ、コーヒー、茶、ゴム、アフリカ油
椰子類、ココア、漿果類およびホップ中の雑草の防除に
使用することができる。本発明による除草剤によって防
除される単子葉および双子葉の有害植物の例を以下に例
示するが、これは特定の種に限定するものではない。
【0019】本発明による除草剤は、例えば次の植物種
に対して使用することができる:双子葉類の雑草種:シ
ロガラシ(Sinapis)、マメグンバイナズナ(Lepidiu
m)、ヤエムグラ(Galium)、ハコベ(Stellaria)、カ
ミツレ(Matricaria)、アンテミス(Anthemis)、ハキ
ダメギク(Galinsoga)、アカザ(Chenopodium)、アブ
ラナ(Brassica)、イラクサ(Urtica)、キオン(Sene
cio)、ヒユ(Amaranthus)、スベリヒユ(Portulac
a)、オナモミ(Xanthium)、コンボルブルス(Convolv
ulus)、サツマイモ(Ipomoea)、ミチヤナギ(Polygon
um)、セスバニア(Sesbania)、ブタクサ(Ambrosi
a)、アザミ(Cirsium)、ヒレアザミ(Carduus)、ハ
ルノノゲシ(Sonchus)、ナス(Solanum)、イヌガラシ
(Rorippa)、オドリコソウ(Lamium)、クワガタソウ
(Veronica)、イチビ(Abutilon)、チョウセンアサガ
オ(Datura)、スミレ(Viola)、ガレオプシス(Galeo
psis)、ケシ(Papaver)、ヤグルマギク(Centaure
a)、キク(Chrysanthemum)、アゼナ(Lindernia)、
アブノメ(Dopatrium)およびセリ(Oenanthe)。単子
葉類の雑草種:カラスムギ(Avena)、スズメノテッポ
ウ(Alopecurus)、ヒエ(Echinochloa)、アワ(Setar
ia)、キビ(Panicum)、メヒシバ(Digitaria)、イチ
ゴツナギ(Poa)、オヒシバ(Eleusine)、ブラキアリ
ア(Brachiaria)、ドクムギ(Lolium)、スズメノチャ
ヒキ(Bromus)、カヤツリグサ(Cyperus)、ホタルイ
(Scirpus juncoides)、カモジグサ(Agropyron)、オ
モダカ(Sagittaria)、コナギ(Monochoria vaginali
s)、テンツキ(Fimbristylis)、ハリイ(Eleochari
s)、カモノハシ(Ischaemum)およびアペラ(Aper
a)。
【0020】
【実施例】以下の実施例により、本発明をさらに詳細に
説明する。 試験方法:単子葉および双子葉の雑草種子を1/10000aの
プラスチック製ポットの中につめた埴壌土の中に播種し
た。播種翌日に、水和剤、粒剤、乳剤の形態に調合され
た本発明による有効物質の組合せ並びに平行試験におい
ては対応して調剤された個々の有効物質を湛水処理し
た。処理後は温室内に静置し、処理約40日後に肉眼観
察により除草効果を判定した。判定の基準は以下の通
り。 0:効果なし〜100:完全枯死 一つの組合せ剤の計算された理論的に予想された効果度
は、コルビー(C.S.Colby)の式:「除草組合せの相乗的
および拮抗的反応の計算(Calculation of synergistic
and antagonistic response of herbicide Combination
Weed 15(1967)20-22)」によって決定される。
【0021】二種の組合せの場合、上記の式は次の通り
である。 E=X+Y-(XY/100) (上記式中、X=x g/haの施用割合における除草剤Aによ
る損傷度(%)であり、Y=y g/haの施用割合における除
草剤Bによる損傷度(%)であり、E=x+y g/haにおける
除草剤A+Bによる予想される損傷度である。) 実際の損傷度が、計算により予想されたものに比較して
大であるならば、組合せの作用は相加的なものを越えて
いること、すなわち相乗的効果が存在することを意味す
る。 実施例1 化合物Aとエトベンザニド(化合物B1)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、エトベンザ
ニドを700、350、175g/haで処理した。
【0022】ヒエ、ホタルイで効果の向上が認められ
た。
【0023】 実施例2 化合物Aとジメタメトリン(化合物B2)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ジメタメト
リンを30、17、7.5g/haで処理した。
【0024】ヒエ、コナギ、ホタルイで効果の向上が認
められた。
【0025】 実施例3 化合物Aとピリミノバックメチル(化合物B
3)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ピリミノバ
ックメチルを15、7.5、3.8g/haで処理した。
【0026】ヒエで効果の向上が認められた。
【0027】 実施例4 化合物Aとブタミホス(化合物B4)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ブタミホス
を350、175、87.5g/haで処理した。
【0028】ヒエ、コナギ、ホタルイで効果の向上が認
められた。
【0029】 実施例5 化合物Aとペントキサゾン(化合物B5)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ペントキサ
ゾンを200、100、50g/haで処理した。
【0030】ヒエ、コナギ、ホタルイで効果の向上が認
められた。
【0031】 実施例6 化合物Aとオキサジクロメホン(化合物B
6)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、オキサジク
ロメホンを30、15、7.5g/haで処理した。
【0032】ヒエで効果の向上が認められた。
【0033】 実施例7 化合物Aとハロスルフロン(化合物B7)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ハロスルフ
ロンを30、15、7.5g/haで処理した。
【0034】コナギ、ホタルイで効果の向上が認められ
た。
【0035】 実施例8 化合物AとSAP(化合物B8)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、SAPを135
0、675、337.5g/haで処理した。
【0036】ホタルイで効果の向上が認められた。
【0037】 実施例9 化合物AとACN(化合物B9)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ACNを90
0、450、225g/haで処理した。
【0038】ヒエ、コナギ、ホタルイで効果の向上が認
められた。
【0039】 実施例10 化合物Aとジチオピル(化合物B10)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ジチオピル
を60、30、15g/haで処理した。
【0040】ホタルイで効果の向上が認められた。
【0041】 実施例11 化合物Aとベンゾビシクロン(化合物B1
1)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリルを100、50、25g/ha、ベンゾビシ
クロンを100、50、25g/haで処理した。
【0042】ヒエ、コナギ、ホタルイで効果の向上が認
められた。
【0043】 水稲に対する安全性 試験方法:1/10000aのプラスチック製ポットに埴壌土を
詰め、水深が2cmになるように水を注ぐ。土壌表面を
攪拌(代かき)し、その翌日に水稲苗(品種:コシヒカ
リ、株高約15cm)を移植した。移植5日後に水和
剤、粒剤、乳剤の形態に調合された本発明による有効物
質の組合せを湛水処理した。
【0044】処理40日後に肉眼観察により薬害の発生
程度を以下の基準に従って判定した。 0:薬害なし〜100:完全枯死。10以下は許容範
囲。 実施例12 化合物Aとエトベンザニド(化合物B1)
の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、エトベンザニド28
00、1400g/haを混合して処理した。
【0045】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0046】 実施例13 化合物Aとジメタメトリン(化合物B2)
の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ジメタメトリン12
0、60g/haを混合して処理した。
【0047】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0048】 実施例14 化合物Aとピリミノバックメチル(化合物
B3)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ピリミノバックメ
チル60、30g/haを混合して処理した。
【0049】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0050】 実施例15 化合物Aとブタミホス(化合物B4)の混
合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ブタミホス1400、
700g/haを混合して処理した。
【0051】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0052】 実施例16 化合物Aとペントキサゾン(化合物B5)
の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ペントキサゾン80
0、400g/haを混合して処理した。
【0053】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0054】 実施例17 化合物Aとオキサジクロメホン(化合物B
6)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、オキサジクロメホ
ン120、60g/haを混合して処理した。
【0055】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0056】 実施例18 化合物Aとハロスルフロン(化合物B7)
の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ハロスルフロン12
0、60g/haを混合して処理した。
【0057】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0058】 実施例19 化合物AとSAP(化合物B8)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、SAP5400、2700
g/haを混合して処理した。
【0059】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0060】 実施例20 化合物AとACN(化合物B9)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ACN3600、1800
g/haを混合して処理した。
【0061】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0062】 実施例21 化合物Aとジチオピル(化合物B10)の
混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ジチオピル240、1
20g/haを混合して処理した。
【0063】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0064】 実施例22 化合物Aとベンゾビシクロン(化合物B1
1)の混合 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルプロパルギルアミノ)-4-ピラ
ゾリルカルボニトリル400、200g/ha、ベンゾビシクロン
400、200g/haで処理した。
【0065】水稲に対する薬害は認められなかった。
【0066】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/54 A01N 43/54 C 43/70 43/70 43/76 43/76 43/86 101 43/86 101 47/36 101 47/36 101C 57/14 57/14 57/30 57/30 C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効物質として、1-(3-クロロ-4,5,6,7-
    テトラヒドロピラゾロ-[1,5a]-ピリジン-2-イル)-5-(メ
    チルプロパルギルアミノ)-4-ピラゾリルカルボニトリル
    (化合物A)と下記化合物群(化合物B)の少なくとも
    一種とを組み合わせて含有する除草剤。 B1)エトベンザニド 2',3'-ジクロロ-4-エトキシメトキシベンズアニリド B2)ジメタメトリン 2-メチルチオ-4-エチルアミノ-6-(1,2-ジメチルプロピ
    ルアミノ)-s-トリアジン B3) ピリミノバックメチル メチル=2-[(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル) オキ
    シ]-6-[1-(メトキシイミノ)エチル]ベンゾエート B4)ブタミホス O-エチル-O-(3-メチル-6-ニトロフェニル) セコンダリ
    ーブチルホスホロアミドチオエート B5)ペントキサゾン 3-(4-クロロ-5-シクロペンチルオキシ-2-フルオロフェ
    ニル)-5-イソプロピリデン-1,3-オキサゾリジン-2,4-ジ
    オン B6)オキサジクロメホン 3-[1-(3,5-ジクロルフェニル)-1-メチルエチル]-2,3-ジ
    ヒドロ-6-メチル-5-フェニル-4H-1,3-オキサジン-4-オ
    ン B7)ハロスルフロンメチル メチル=3-クロロ-5-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル
    カルバモイルスルファモイル)-1-メチルピラゾール-4-
    カルボキシラート B8)SAP O,O-ジイソプロピル-2-(ベンゾスルホンアミド)エチル
    ジチオホスフェート B9)ACN 2-アミノ-3-クロロ-1,4-ナフトキノン B10)ジチオピル S,S'-ジメチル=2-ジフルオロメチル-4-イソブチル-6-ト
    リフルオロメチルピリジン-3,5-ジカルボチオエート B11)ベンゾビシクロン [3-(2-クロロ-4-メチルスルフォニルベンゾイル)-4-フ
    ェニルチオ]ビシクロ[3,2,1]オクト-3-エン-2-オン。
  2. 【請求項2】 有効物質の含有量が、0.1〜99重量
    %である請求項1に記載の除草剤。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の除草剤を製造する方法
    において、水和剤、乳化性濃縮物、水溶液、エマルジョ
    ン、噴霧用溶液(タンクミックス)、油性または水性分
    散物、サスポエマルジョン、粉剤、種子処理剤、土壌用
    または散布用粒剤、水分散性粒剤、ULV調合物、分散性
    粒剤、マイクロカプセル、ワックスおよびジャンボ剤よ
    りなる群から選択された剤型に、化合物Aと一種または
    それ以上の化合物Bとを製剤することを特徴とする上記
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の除草剤の有効
    量を、望ましくない植物またはそれらが生育している場
    所に施用することを特徴とする、望ましくない植物の防
    除方法。
  5. 【請求項5】 栽培作物中の雑草類を選択的に防除する
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 栽培作物がイネである請求項4または5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または2に記載の除草剤を、栽
    培作物中の雑草類の選択的防除に使用する方法。
JP12311599A 1999-04-28 1999-04-28 相乗作用を有する除草剤 Expired - Lifetime JP4393620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12311599A JP4393620B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 相乗作用を有する除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12311599A JP4393620B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 相乗作用を有する除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000319114A true JP2000319114A (ja) 2000-11-21
JP4393620B2 JP4393620B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=14852562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12311599A Expired - Lifetime JP4393620B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 相乗作用を有する除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4393620B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281139A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyoyu Agri Kk 除草剤組成物
CN104012549A (zh) * 2014-05-07 2014-09-03 广东中迅农科股份有限公司 一种含有双唑草腈和双草醚的除草组合物
CN104255749A (zh) * 2014-09-10 2015-01-07 广东中迅农科股份有限公司 含有双唑草腈和双环磺草酮的除草组合物
CN105076162A (zh) * 2015-08-05 2015-11-25 安徽华星化工有限公司 一种含有乙氧氟草醚和双唑草腈的水稻田除草组合物
CN105613522A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 苏州富美实植物保护剂有限公司 噁嗪草酮除草组合物
CN106818795A (zh) * 2017-02-27 2017-06-13 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧苯草胺的除草组合物及其应用
CN106857609A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN107047594A (zh) * 2017-02-27 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与氯吡嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN107047593A (zh) * 2017-02-27 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧磺隆的除草组合物及其应用
CN115702642A (zh) * 2021-08-05 2023-02-17 南京高正农用化工有限公司 一种含有双唑草腈与双环磺草酮的除草剂及其应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015395A (ja) * 2010-09-28 2014-01-30 Nippon Nohyaku Co Ltd シガトカ病防除剤及びその防除方法
CN107535508A (zh) * 2017-09-26 2018-01-05 浙江天丰生物科学有限公司 含有双环磺草酮、二甲戊灵和双唑草腈的除草组合物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570890B2 (ja) * 2004-03-26 2010-10-27 協友アグリ株式会社 除草剤組成物
JP2005281139A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyoyu Agri Kk 除草剤組成物
CN104012549A (zh) * 2014-05-07 2014-09-03 广东中迅农科股份有限公司 一种含有双唑草腈和双草醚的除草组合物
CN104255749A (zh) * 2014-09-10 2015-01-07 广东中迅农科股份有限公司 含有双唑草腈和双环磺草酮的除草组合物
CN105613522A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 苏州富美实植物保护剂有限公司 噁嗪草酮除草组合物
CN105613522B (zh) * 2014-10-30 2020-06-23 苏州富美实植物保护剂有限公司 噁嗪草酮除草组合物
CN105076162B (zh) * 2015-08-05 2018-03-09 安徽华星化工有限公司 一种含有乙氧氟草醚和双唑草腈的水稻田除草组合物
CN105076162A (zh) * 2015-08-05 2015-11-25 安徽华星化工有限公司 一种含有乙氧氟草醚和双唑草腈的水稻田除草组合物
CN106818795A (zh) * 2017-02-27 2017-06-13 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧苯草胺的除草组合物及其应用
CN107047593A (zh) * 2017-02-27 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧磺隆的除草组合物及其应用
CN107047594A (zh) * 2017-02-27 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与氯吡嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN106857609A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 南京华洲药业有限公司 一种含双唑草腈与乙氧嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN115702642A (zh) * 2021-08-05 2023-02-17 南京高正农用化工有限公司 一种含有双唑草腈与双环磺草酮的除草剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4393620B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8492313B2 (en) Synergistic herbicidal combinations comprising tembotrione
KR101068773B1 (ko) 제초제 조성물
JP7015816B2 (ja) ペノキシスラムおよびベンゾビシクロンまたはクロマゾンおよびベンゾビシクロンの施用からの相乗的雑草防除
US20220361498A1 (en) Herbicidal composition
RU2260948C2 (ru) Гербицидное средство
US8728977B2 (en) Herbicidal combinations comprising tefuryltrione for use in rice crops
CN108697083B (zh) 协同性除草组合物
JP2017178802A (ja) 農園芸用有害生物防除剤組成物及びその使用方法
US20180084778A1 (en) Herbicidal mixtures
KR20160124115A (ko) 선택적인 제초제로서의 3-이속사졸리디논 화합물의 용도
JP2019534879A (ja) 除草性混合物
US8865626B2 (en) Synergistically active herbicidal agents that are compatible with cultivated plants and contain herbicides from the group of benzoylpyrazoles
TW201929671A (zh) 包含l-固殺草或其鹽及至少一種光合成抑制劑之除草混合物
JP2014208695A (ja) 有害生物防除組成物およびその用途
JP2014181205A (ja) 農園芸用有害生物防除剤組成物及びその使用方法
CN108495553B (zh) 协同性除草组合物
JP2000319114A (ja) 相乗作用を有する除草剤
PL211233B1 (pl) Środek chwastobójczy, sposób zwalczania szkodliwych roślin, zastosowanie środka chwastobójczego i sposób wytwarzania środka chwastobójczego
CN108697084B (zh) 协同性除草组合物和控制不期望植物生长的方法
JP2005501876A (ja) テトラゾリノン誘導体を含む選択的除草剤
CN109392940B (zh) 包含两种磺酰脲的三元除草剂结合物
KR101370495B1 (ko) 제초제 조성물 및 이의 사용 방법
TW201626893A (zh) 除草組合物及控制植株生長的方法
CN107318872B (zh) 一种除草组合物
CN114145307A (zh) 一种防治稻田杂草的除草组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term