JP2000304555A - ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 - Google Patents

ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000304555A
JP2000304555A JP10994599A JP10994599A JP2000304555A JP 2000304555 A JP2000304555 A JP 2000304555A JP 10994599 A JP10994599 A JP 10994599A JP 10994599 A JP10994599 A JP 10994599A JP 2000304555 A JP2000304555 A JP 2000304555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toll
vehicle
road
information
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10994599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297458B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kitamura
義之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP10994599A priority Critical patent/JP4297458B2/ja
Publication of JP2000304555A publication Critical patent/JP2000304555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297458B2 publication Critical patent/JP4297458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーションシステムにおいて、ETCに
関する案内を行う。 【解決手段】 追加ETC設置情報記憶部44は、ET
C処理部13によってETC料金関連情報が処理された
場合に、ETCの設置を表すETC設置情報を、現在位
置を表す位置情報と対応させて記憶する。ETC接近判
定部45は、追加ETC設置情報記憶部44に記憶され
た前記位置情報についても、現在位置に基づいて、前記
位置情報に対応する有料道路を通ろうとすることを判定
する。第2の案内部43は、このようなETCが設置さ
れた有料道路を通ろうとする場合についても、追加ET
C設置情報記憶部44に記憶されたETC設置情報に基
づいて、ETCに関する案内を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の道案内を
行うためのナビゲーションの技術の改良に関するもの
で、特に、ETCに関する案内を行うようにしたもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の発達に伴い、自動車の
走行に関する情報をコンピュータで処理するための各種
技術が登場している。例えば、自動車などの移動体に搭
載され道案内を行うための装置として、ナビゲーション
システムが知られている。
【0003】このナビゲーションシステムは、与えられ
た目的地までの最適な経路を、CD−ROMなどに記録
された道路のデータに基づいて検索し、自車の現在位置
(自車位置と呼ぶ)をGPSなどで逐次計算する。そし
て、自車位置周囲の経路や道路を液晶画面などにリアル
タイムに表示しながら、右左折点などを表示や合成音声
などで知らせる。このような情報処理をナビゲーション
と呼び、このようなナビゲーションシステムを使えば、
初めて走る場所や地域でも、正しい道をスムースに走る
ことが容易になる。
【0004】また、高速道路などの有料道路の料金を、
車両を停止させることなく収受するための技術として、
ノンストップ自動料金収受システム(Electronic Toll
Collection system 、本出願において「ETC」と呼
ぶ)が知られている。このETCは、有料道路の入口や
出口などに設置された電子機器と、各車両に搭載された
電子機器との間で、従来の通行券受渡に代わる必要な情
報を無線通信することで、各車両に通行料金を課金する
ものである。
【0005】具体的には、例えば、有料道路側では、無
線通信用アンテナを備えた路上機を、入口ゲート、出口
ゲート、途中のチェックバリアなどにそれぞれ設置する
とともに、情報処理用のコンピュータやそのネットワー
クに接続して料金徴収システムを構築する。また、各車
両には、識別コードなどの情報を路上機との間で送受信
するための車載機を搭載しておく。
【0006】そして、有料道路入口の路上機は、車両検
知センサで車両の接近を検知すると、車種判別装置で車
種を識別し、車載機との無線通信によって必要な情報を
交換する。このとき、例えば、入った入口やその時刻、
車種などの情報が路上機から車載機へ送られて記憶さ
れ、車載機から出口の路上機に渡されることによって料
金が課金される。このように課金された料金は、予め決
められたクレジットカード、口座引き落とし、前払い、
後日の請求書払いなどによって決済される。
【0007】このようなETCは、車両を停止させずに
料金収受を行うので、料金所の単位時間あたりの処理能
力を例えば4倍にも高めて渋滞を緩和する効果が期待さ
れ、実運用に向けて試験運用中である。
【0008】なお、従来の料金所には、個々の係員や自
動発券機に対応してレーンが複数あるが、ETCの運用
にあたっては当面、そのうち一部のレーンをETC専用
の入口や出口(ETC専用レーンと呼ぶ)とすることが
考えられ、車載機を搭載していない車両が誤ってETC
専用レーンに侵入した場合への対応策なども準備されて
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
な従来のナビゲーションシステムは、ETCを前提とし
ていないため、ETCに関する案内ができないという問
題点があった。このため、運転者は、これから通過する
料金所がETCの設備を備えているかどうか、ETC専
用レーンがどこか、といった判断を自分で行わなければ
ならず、煩雑という問題点があった。
【0010】本発明は、このような問題点を解決するた
めに提案されたもので、その目的は、ETCに関する案
内を行うナビゲーションの技術すなわちナビゲーション
システム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
を記録した記録媒体を提供することである。
【0011】また、道路情報などを記録するCD−RO
Mなどのデータベースに、どの料金所にETCの設備が
導入されているかや、ETC専用レーンが右寄りか左寄
りかといったETC設置情報を予め記録しておき、この
情報に基づいてETCに関する案内を行う場合でも、料
金所にETC専用レーンが設置されているにもかかわら
ず、ETC専用レーンを通るように案内できない場合が
考えられる。
【0012】このような事態は、データベースにそもそ
もETC設置情報が記録されていない場合でなくとも、
ETCが普及に伴って次々と新しい料金所に設置される
ためデータベースの更新が追い付かない場合に発生す
る。この場合、ETC設置情報ではETCの設備がない
はずの料金所で、実際に通ってみるとETC専用レーン
ができていた、ということになり、この問題点を解決す
る必要があった。
【0013】また、有料道路での料金収受の収受方式は
2種類あり、入口で発券した通行券に基づいて出口で料
金を収受するものを入口発券出口収受方式と呼び、入口
で定額の料金を収受して完了するものを単純収受方式と
呼ぶ。そして、前者では出口でもETC専用レーンを通
る必要があるが、後者ではその必要はないため、この点
に関する案内が必要であった。
【0014】また、ETCによる課金額など道路利用に
関する料金情報を、ナビゲーションシステムが外部から
得られる場合、そのような料金情報を単に記録するだけ
でなく、例えばGPSを使って計算された自車位置や現
在時刻などの情報と関連づけて記録したり表示すれば、
運行管理など情報の利用が容易になる。
【0015】すなわち、本発明の他の目的は、CD−R
OMなどのデータベースに予めETCに関するETC設
置情報がなくてもETC専用レーンを案内するナビゲー
ションシステムの技術を提供することである。また、本
発明の他の目的は、通行する有料道路の料金収受方式に
応じて、出口でもETC専用レーンを通る必要があるか
どうかに関して音声や表示などで案内指示するナビゲー
ションの技術を提供することである。さらに、本発明の
他の目的は、外部から得られた料金に関する料金情報
を、ナビゲーションから得られる走行記録などの情報と
関連付けて記憶し表示するナビゲーションの技術を提供
することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、車両に搭載して道案内を行うた
めのナビゲーションシステムにおいて、前記車両の現在
位置を計算するための手段と、どこにどのような道路が
あるかを表す道路情報を格納するための手段と、与えら
れた目的地までの経路を、前記現在位置及び前記道路情
報に基づいて案内するための手段と、車両の外部と通信
することによって有料道路のETCによる料金に関する
料金関連情報を処理するための料金処理手段と、を備
え、前記道路情報は、どの有料道路のどの料金所にET
Cの設備が設置されているかを表すETC設置情報を含
み、前記現在位置と前記ETC設置情報とに基づいて、
ETCが設置された料金所を通ろうとするとき、ETC
に関する案内を行うための手段と、を備えたことを特徴
とする。請求項8の発明は、請求項1の発明を方法とい
う見方からとらえたもので、車両に搭載して道案内を行
うためのナビゲーション方法において、どこにどのよう
な道路があるかを表す道路情報を予め格納しておき、前
記車両の現在位置を計算するためのステップと、与えら
れた目的地までの経路を、前記現在位置及び前記道路情
報に基づいて案内するためのステップと、車両の外部と
通信することによって有料道路のETCによる料金に関
する料金関連情報を処理するためのステップと、を含
み、前記道路情報は、どの有料道路のどの料金所にET
Cの設備が設置されているかを表すETC設置情報を含
み、前記現在位置と前記ETC設置情報とに基づいて、
ETCが設置された料金所を通ろうとするとき、ETC
に関する案内を行うためのステップを含むことを特徴と
する。請求項1,8の発明では、通ろうとする料金所に
ETCの設備があることやETC用のレーンが右寄りか
左寄りかといった案内が行われる。このため、運転者
は、これから通過する料金所がETCの設備を備えてい
るかどうか、ETC用のレーンがどこか、といった判断
を自分で行なう必要がなく、ETCの利用が容易にな
り、運転の安全性も一層向上する。
【0017】請求項2の発明は、車両に搭載して道案内
を行うためのナビゲーションシステムにおいて、前記車
両の現在位置を計算するための手段と、車両の外部と通
信することによって有料道路のETCによる料金に関す
る料金関連情報を処理するための料金処理手段と、前記
料金関連情報が処理された場合に、ETCに関するET
C設置情報を、計算された前記現在位置を表す位置情報
と対応させて記憶するための記憶手段と、記憶された前
記位置情報と計算された現在位置とに基づいて、前記E
TCが設置された有料道路を通ろうとすることを判定す
るための手段と、前記ETCが設置された有料道路を通
ろうとする場合に、その有料道路について記憶された前
記ETC設置情報に基づいてETCに関する案内を行う
ための案内手段と、を備えたことを特徴とする。請求項
9の発明は、請求項2の発明を方法という見方からとら
えたもので、車両において道案内を行うためのナビゲー
ション方法において、前記車両の現在位置を計算するた
めのステップと、車両の外部と通信することによって有
料道路のETCによる料金に関する料金関連情報を処理
するためのステップと、前記料金関連情報が処理された
場合に、ETCの設置を表すETC設置情報を、計算さ
れた前記現在位置を表す位置情報と対応させて記憶する
ためのステップと、記憶された前記位置情報と計算され
た現在位置とに基づいて、前記ETCが設置された有料
道路を通ろうとすることを判定するためのステップと、
前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする場合
に、その有料道路について記憶された前記ETC設置情
報に基づいてETCに関する案内を行うためのステップ
と、を含むことを特徴とする。請求項15の発明は、請
求項2,9の発明を、コンピュータのソフトウェアを記
録した記録媒体という見方からとらえたもので、コンピ
ュータを使って、車両において道案内を行うためのナビ
ゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体におい
て、そのソフトウェアは前記コンピュータに、前記車両
の現在位置を計算させ、車両の外部と通信することによ
って有料道路のETCによる料金に関する料金関連情報
を処理させ、前記料金関連情報が処理された場合に、E
TCの設置を表すETC設置情報を、計算された前記現
在位置を表す位置情報と対応させて記憶させ、記憶され
た前記位置情報と計算された現在位置とに基づいて、前
記ETCが設置された有料道路を通ろうとすることを判
定させ、前記ETCが設置された有料道路を通ろうとす
る場合に、その有料道路について記憶された前記ETC
設置情報に基づいてETCに関する案内を行わせること
を特徴とする。請求項2,9,15の発明では、高速道
路等の有料道路について、ナビゲーションシステムのデ
ータベースに予めETC設置情報がなく、ETCの設備
があることが予めわからない場合でも、料金所入口で車
載機が動作し、ETCの入口情報や料金情報を受信する
と、その位置を座標や道路の情報と関連付けて記憶す
る。そして、記憶された有料道路についてはそれ以後、
計算した目的地までの経路に含まれる場合や、同じ料金
所を通ろうとするときはETC用のレーンを通るように
音声や表示などで案内する。このため、運転者はETC
用のレーンを通ることを予め認識でき、ETCが有効活
用できると共に、運転の安全性も一層向上する。なお、
当初はETC設置情報が全く存在しない場合にも上記と
同様な案内が行われ、有料道路にETCの設備があるこ
とがETC設置情報により予めわかっている場合にも上
記と同様な案内が行われる。
【0018】請求項3の発明は、請求項2記載のナビゲ
ーションシステムにおいて、前記有料道路の入口で前記
料金を課金されたかどうかに応じてその有料道路におけ
る料金収受方式を判定するための手段を備え、前記記憶
手段は、判定された前記料金収受方式も記憶するように
構成され、前記案内手段は、記憶された前記料金収受方
式についても前記案内を行うように構成されたことを特
徴とする。請求項10の発明は、請求項3の発明を方法
という見方からとらえたもので、請求項9記載のナビゲ
ーション方法において、前記有料道路の入口で前記料金
を課金されたかどうかに応じてその有料道路における料
金収受方式を判定するためのステップを含み、前記記憶
するためのステップは、判定された前記料金収受方式も
記憶し、前記案内を行うためのステップは、記憶された
前記料金収受方式についても前記案内を行うことを特徴
とする。請求項3,10の発明では、入口で課金された
かどうかで料金収受方式を判定して記憶しておき、料金
収受方式についても使用者に知らせるので、ETCの利
用がよりスムースになる。すなわち、入口で課金されな
ければ入口発券出口収受方式の有料道路であり、入口で
課金されれば単純収受方式であり、前者であれば出口で
もETC用のレーンを通る必要があり、後者ならばその
必要はないので、この点に関する案内を行う。
【0019】請求項4の発明は、車両に搭載して道案内
を行うためのナビゲーションシステムにおいて、前記車
両の現在位置を計算するための手段と、車両の外部と通
信することによって有料道路のETCによる料金に関す
る料金関連情報を処理するための料金処理手段と、前記
有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金された
かどうかを記憶するための記憶手段と、前記入口で前記
料金が課金されたかどうかに応じて、その有料道路の出
口で前記ETC用のレーンを通過する必要があるかどう
かに関する案内を行うための手段と、を備えたことを特
徴とする。請求項11の発明は、請求項4の発明を方法
という見方からとらえたもので、車両において道案内を
行うためのナビゲーション方法において、前記車両の現
在位置を計算するためのステップと、車両の外部と通信
することによって有料道路のETCによる料金に関する
料金関連情報を処理するためのステップと、前記有料道
路の入口を通過したときに前記料金が課金されたかどう
かを記憶するためのステップと、前記入口で前記料金が
課金されたかどうかに応じて、その有料道路の出口で前
記ETC用のレーンを通過する必要があるかどうかに関
する案内を行うためのステップと、を含むことを特徴と
する。請求項16の発明は、請求項4,11の発明を、
コンピュータのソフトウェアを記録した記録媒体という
見方からとらえたもので、コンピュータを使って、車両
において道案内を行うためのナビゲーション用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体において、そのソフトウェアは
前記コンピュータに、前記車両の現在位置を計算させ、
車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
よる料金に関する料金関連情報を処理させ、前記有料道
路の入口を通過したときに前記料金が課金されたかどう
かを記憶させ、前記入口で前記料金が課金されたかどう
かに応じて、その有料道路の出口で前記ETC用のレー
ンを通過する必要があるかどうかに関する案内を行わせ
ることを特徴とする。請求項5の発明は、車両に搭載し
て道案内を行うためのナビゲーションシステムにおい
て、前記車両の現在位置を計算するための手段と、車両
の外部と通信することによって有料道路のETCによる
料金に関する料金関連情報を処理するための料金処理手
段と、前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が
課金されなかった場合に前記入口の通過を記憶するため
の記憶手段と、計算された前記現在位置に基づいて、有
料道路の出口を通ろうとすることを検出するための手段
と、前記出口を通ろうとするときに、前記入口の通過が
記憶されている場合に、前記ETC用のレーンから出る
べきことを案内するための手段と、を備えたことを特徴
とする。請求項12の発明は、請求項5の発明を方法と
いう見方からとらえたもので、車両において道案内を行
うためのナビゲーション方法において、前記車両の現在
位置を計算するためのステップと、車両の外部と通信す
ることによって有料道路のETCによる料金に関する料
金関連情報を処理するためのステップと、前記有料道路
の入口を通過したときに前記料金が課金されなかった場
合に前記入口の通過を記憶するためのステップと、計算
された前記現在位置に基づいて、有料道路の出口を通ろ
うとすることを検出するためのステップと、前記出口を
通ろうとするときに、前記入口の通過が記憶されている
場合に、前記ETC用のレーンから出るべきことを案内
するためのステップと、を含むことを特徴とする。請求
項4,11,16,5,12の発明では、入口で料金を
課金されたかどうかに応じて、出口でETC用のレーン
を通る必要があるかどうかを案内するので、運転者は出
口でもETC用のレーンを通るべきかどうかを予め認識
しておくことができ、ETCの利用がスムースになると
共に、運転の安全性が一層向上する。すなわち、有料道
路での料金収受方式は2種類あり、入口で発券した通行
券に基づいて出口で料金を収受するものを入口発券出口
収受方式と呼び、入口で定額の料金を収受して完了する
ものを単純収受方式と呼ぶ。そして、前者では出口でも
ETC用のレーンを通る必要があるが、後者ではその必
要はない。このため、例えば、入口通過時に課金されな
い場合に入口の通過を記憶しておく。この場合、現在案
内中の経路やその後新規に計算された経路に基づいて、
出る予定の有料道路出口が近付いたときや、自車が出口
方向へ分岐したような場合に、ETC用のレーンを通る
べきことを音声や表示などで指示する。一方、この場合
でも、東京の首都高速道路のように車種ごとの一律料金
を入口で課金されるような単純収受方式の入口を通過し
た場合はそのことを記憶する必要はない。なお、入口で
課金された場合にそのことを記憶しておき、出口でET
C用のレーンを通らなくてよいことを案内したり、課金
されてもされなくても記憶し、どちらの場合も出口でE
TC用のレーンを通るか通らないかを案内するような例
も本発明に含まれる。また、ETC用のレーンとは、E
TC専用レーンだけでなく、他の収受方式と兼用のレー
ンも含む。
【0020】請求項6の発明は、車両に搭載して道案内
を行うためのナビゲーションシステムにおいて、前記車
両の現在位置を計算するための手段と、車両の外部と通
信することによって有料道路のETCによる料金に関す
る料金関連情報を処理するための料金処理手段と、前記
料金処理手段によって処理された前記料金関連情報を、
前記車両の走行に関する情報である走行記録と関連づけ
て記憶するための記憶手段と、記憶された前記料金関連
情報及び前記走行記録を出力するための手段と、を備え
たことを特徴とする。請求項13の発明は、請求項6の
発明を方法という見方からとらえたもので、車両におい
て道案内を行うためのナビゲーション方法において、前
記車両の現在位置を計算するためのステップと、車両の
外部と通信することによって有料道路のETCによる料
金に関する料金関連情報を処理するための料金処理ステ
ップと、前記料金処理ステップによって処理された前記
料金関連情報を、前記車両の走行に関する情報である走
行記録と関連づけて記憶するためのステップと、記憶さ
れた前記料金関連情報及び前記走行記録を出力するため
のステップと、を含むことを特徴とする。請求項17の
発明は、請求項6,13の発明を、コンピュータのソフ
トウェアを記録した記録媒体という見方からとらえたも
ので、コンピュータを使って、車両において道案内を行
うためのナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録
媒体において、そのソフトウェアは前記コンピュータ
に、前記車両の現在位置を計算させ、車両の外部と通信
することによって有料道路のETCによる料金に関する
料金関連情報を処理させ、処理された前記料金関連情報
を、前記車両の走行に関する情報である走行記録と関連
づけて記憶させ、記憶された前記料金関連情報及び前記
走行記録を出力させることを特徴とする。請求項6,1
3,17の発明では、ナビゲーションシステムが外部か
ら得た道路利用に関する料金関連情報を、そのときの現
在位置といった走行記録と関連付けて記憶及び出力でき
るので、後日料金情報を確実に確認することができる。
なお、走行記録とは、ナビゲーションシステムによるナ
ビゲーションから得られる情報であり、例えば現在位
置、現在時刻、目的地を設定した地点からの走行距離、
走行時間、目的地までの距離などである。
【0021】請求項7の発明は、請求項6記載のナビゲ
ーションシステムにおいて、前記走行記録は少なくと
も、前記料金関連情報が処理された時点において計算さ
れた前記車両の現在位置を含むことを特徴とする。請求
項14の発明は、請求項7の発明を方法という見方から
とらえたもので、請求項13記載のナビゲーション方法
において、前記走行記録は少なくとも、前記料金関連情
報が処理された時点において計算された前記車両の現在
位置を含むことを特徴とする。請求項7,14の発明で
は、課金された時点の現在位置を料金関連情報と共に記
憶しておくことによって、後で、その課金がどの料金所
を行われたものかを特定することが容易になる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、この発明のナビゲーション
システムの実施の形態(以下「実施形態」又は本システ
ムと呼ぶ)について、図面を参照して具体的に説明す
る。なお、この実施形態は、いろいろなハードウェア装
置と、ソフトウェアによって制御されるコンピュータと
を使って実現される。この場合、そのソフトウェアは、
この明細書の記載にしたがった命令を組み合わせること
で作られ、上に述べた従来技術と共通の部分には従来技
術で説明した手法も使われる。また、そのソフトウェア
は、プログラムコードだけでなく、プログラムコードの
実行のときに使うために予め用意されたデータも含む。
そして、そのソフトウェアは、本システムに組み込まれ
たCPU、各種チップセットといった物理的な処理装置
を活用することでこの発明の作用効果を実現する。
【0023】但し、この発明を実現する具体的なハード
ウェアやソフトウェアの構成はいろいろ変更することが
できる。例えば、回路の構成やCPUの処理能力に応じ
て、ある機能を、LSIなどの物理的な電子回路で実現
する場合も、ソフトウェアによって実現する場合も考え
られる。また、ソフトウェアを使う部分についても、ソ
フトウェアの形式として、コンパイラ、アセンブラなど
いろいろ考えられる。また、この発明を実現するソフト
ウェアを記録した記録媒体は、それ単独でもこの発明の
一態様である。
【0024】以上のように、コンピュータを使ってこの
発明を実現する態様はいろいろ考えられるので、以下で
は、この発明や実施形態に含まれる個々の機能を実現す
る仮想的回路ブロックを使って、この発明と実施形態と
を説明する。
【0025】〔1.構成〕まず、図1は、本実施形態の
構成を示す機能ブロック図である。 〔1−1.全体の構成〕すなわち、本実施形態は、移動
体である自動車に搭載して経路を案内するためのナビゲ
ーションシステムであり、絶対位置・方位検出部1と、
相対方位検出部2と、車速検出部3と、メインCPU及
びその周辺回路4と、メモリ群Mと、ユーザインタフェ
ース部9と、表示部10と、入力部11と、CD−RO
M制御部12と、ETC処理部13と、を備えている。
【0026】このうち、絶対位置・方位検出部1は、G
PS衛星から送られてくるGPS電波を受信すること
で、本システムが搭載された自動車(自車)の現在位置
について、地表での絶対的な位置座標や方位を計算する
ための手段である。また、相対方位検出部2は、ジャイ
ロなどを使って自車の相対的な方位を検出するための部
分である。また、車速検出部3は、自動車より得られる
車速パルスを処理することで、自車の速度を計算するた
めの部分である。
【0027】また、メインCPU及びその周辺回路4
は、本システム全体を制御する制御回路の役割を果たす
部分である。また、メモリ群Mは、本システムが動作す
るのに必要な各種のメモリであり、例えば、BIOSや
ブートアッププログラムなどを格納しているROM5、
ワークエリアなどに使うDRAM6、登録ファイル等の
情報を記録する不揮発性メモリとしてのSRAM7、ビ
デオ表示などに使うVRAM8と、を含んでいる。
【0028】また、表示部10は、地図や操作メニュー
など各種の情報を、図示しない液晶表示パネルや音声合
成装置などを使って出力するための部分であり、入力部
11は、ユーザがキースイッチなどを使って命令や目的
地などさまざまな情報を本システムに入力するための部
分である。また、ユーザインタフェース部9は、I/O
制御回路やドライバなどを使って、表示部10及び入力
部11と、メインCPU及びその周辺回路4とを結ぶユ
ーザインタフェースである。
【0029】また、CD−ROM制御部12は、どこに
どのような道路があるかを表す検索用の道路情報、地図
表示用の地図情報などを格納するための手段であり、具
体的には、ナビゲーションシステム用のソフトウェアや
前記のような道路情報など各種の情報をCD−ROMか
ら読み出す部分である。なお、CD−ROMに記録され
たこれらの情報を合わせてデータベースと呼ぶ。
【0030】また、ETC処理部13は、車両の外部と
通信することによって有料道路のETCによる料金に関
する料金関連情報を処理するための料金処理手段であ
り、車載機と呼ばれる。具体的には、このETC処理部
13は、有料道路の入口や出口などに設置されたETC
の路上機との間で、従来の通行券受渡に代わる必要な情
報を無線通信によって送受信することで、通行料金の課
金に関する処理を行うための部分である。
【0031】すなわち、ETC処理部13がこのように
路上機とやり取りする情報は料金関連情報と呼ばれ、典
型的には、有料道路入口料金所のETC専用レーンに設
置された路上機から受信する入口情報と、有料道路出口
料金所のETC専用レーンに設置された路上機から受信
する料金情報を含む。
【0032】より具体的には、入口情報は、自車が有料
道路に入ったときの料金所や路上機の識別情報、時刻、
車種などを表す情報であり、自車が有料道路から出ると
き、ETC処理部13から、有料道路出口料金所のET
C専用レーンに設置された路上機に送信される。また、
料金情報は、例えば、自車が有料道路を出るときの料金
所や路上機の識別情報、時刻、利用料金の課金額などを
表す情報である。本システムは、これらの料金関連情報
を、ETC処理部13から得るように構成されている。
【0033】〔1−2.メインCPU及びその周辺回路
の役割〕さらに、メインCPU及びその周辺回路4は、
上記のようなソフトウェアの作用によって、現在位置計
算部41と、案内部42と、第2の案内部43と、追加
ETC設置情報記憶部44と、ETC接近判定部45
と、収受方式判定部46と、課金待ち記憶部47と、料
金関連情報記憶部48と、料金関連情報出力部49と、
の役割を果たすように構成されている。
【0034】このうち現在位置計算部41は、自車の現
在位置(自車位置とも呼ぶ)を計算するための手段であ
る。また、案内部42は、与えられた目的地までの経路
を、現在位置計算部41によって計算された現在位置
(以下単に現在位置と呼ぶ)及びCD−ROM制御部1
2によって読み出される前記道路情報に基づいて、表示
画面や音声などで案内するための手段である。
【0035】この案内部42は、現在位置と、CD−R
OM制御部12によって読み出された道路情報や地図情
報などを使って、目的地までの経路やその周囲の道路、
自車位置などを表示部10に表示し、また、右左折点な
どを表示や合成音声などで案内するように構成されてい
る。
【0036】〔1−2−1.ETC設置情報に基づく案
内に関する構成〕また、本実施形態では、CD−ROM
制御部12によって読み出される前記道路情報は、どの
有料道路のどの料金所にETCの設備が設置されている
かを表すETC設置情報を含むものとする。そして、E
TC接近判定部45は、このETC設置情報と、現在位
置と、に基づいて、ETC処理部13の設備がある有料
道路を通ろうとすることを判定するための手段である。
【0037】また、第2の案内部43は、ETCが設置
された料金所を通ろうとするとき、CD−ROM制御部
12から読み出されるETC設置情報に基づいて、ET
C専用レーンの位置など、ETCに関する案内を行うた
めの手段である。
【0038】〔1−2−2.新規ETC設置情報の記憶
と案内に関する構成〕また、追加ETC設置情報記憶部
44は、ETC処理部13によってETC料金関連情報
が処理された場合に、ETCの設置を表すETC設置情
報を、現在位置を表す位置情報と対応させて記憶するた
めの記憶手段である。また、ETC接近判定部45は、
追加ETC設置情報記憶部44に記憶された前記位置情
報に対応する有料道路についても、現在位置に基づい
て、通ろうとすることを判定するための手段としての役
割を果たすように構成されている。
【0039】また、第2の案内部43は、このようなE
TCが設置された有料道路を通ろうとする場合について
も、その有料道路について追加ETC設置情報記憶部4
4に記憶されたETC設置情報に基づいて、ETCに関
する案内を行うための案内手段としての役割を果たすよ
うに構成されている。
【0040】また、収受方式判定部46は、ETCが設
置された有料道路の入口で料金を課金されたかどうかに
応じて、その有料道路における料金収受方式を判定する
ための手段である。また、追加ETC設置情報記憶部4
4は、このように判定された料金収受方式も記憶するよ
うに構成されている。また、第2の案内部43は、この
ように記憶された料金収受方式についても前記案内を行
うように構成されている。
【0041】〔1−2−3.料金収受方式に応じた出口
の案内に関する構成〕また、課金待ち記憶部47は、E
TCが設置された有料道路の入口を通過したときに料金
が課金されたかどうかを記憶するための記憶手段であ
る。また、第2の案内部43は、このように入口で前記
料金が課金されたかどうかに応じて、その有料道路の出
口でETC専用レーンを通過する必要があるかどうかに
関する案内を行うための手段としての役割も果たすよう
に構成されている。
【0042】より具体的には、課金待ち記憶部47は、
有料道路の入口を通過したときに料金が課金されなかっ
た場合にこの入口の通過を記憶するように構成されてい
る。また、ETC接近判定部45は、現在位置に基づい
て、有料道路の出口を通ろうとすることを検出するため
の手段としての役割も果たすように構成されている。ま
た、第2の案内部43は、このように有料道路の出口を
通ろうとするときに、課金待ち記憶部47に入口の通過
が記憶されている場合、ETC専用レーンから出るべき
ことを案内するための手段としての役割も果たすように
構成されている。
【0043】〔1−2−4.料金関連情報の記憶と出力
に関する構成〕また、料金関連情報記憶部48は、ET
C処理部13によって処理された料金関連情報を、自車
の走行に関する情報である走行記録と関連づけて記憶す
るための記憶手段である。また、料金関連情報出力部4
9は、このように料金関連情報記憶部48に記憶された
料金関連情報及び走行記録とを出力するための手段であ
る。なお、ここで走行記録とは、ナビゲーションシステ
ムによるナビゲーションから得られる情報であり、例え
ば現在位置、現在時刻、目的地を設定した地点からの走
行距離、走行時間、目的地までの距離などであり自由に
決めることができるが、ここでは少なくとも、料金関連
情報が処理された時点において計算された自車の現在位
置を含むものとする。
【0044】なお、メインCPU及びその周辺回路4
は、図示はしないが、上記の他に、与えられた目的地ま
での経路の計算その他の必要な処理を行うように構成さ
れている。
【0045】〔2.作用〕上記のように構成された本実
施形態は、次のように作用する。 〔2−1.ETC設置情報に基づく案内〕まず、本実施
形態では、通ろうとする料金所にETCの設備があるこ
とが、CD−ROM制御部12によってデータベースか
ら読み出されるETC設置情報から予めわかっていれ
ば、ETC接近判定部45が、このETC設置情報と、
現在位置と、に基づいて、ETCの設備がある有料道路
の特に料金所を通ろうとすることを判定する。この場
合、第2の案内部43は、通ろうとする料金所にETC
の設備があることや、ETC専用レーンが右寄りか左寄
りかといったレーンの位置など、ETCに関する案内を
行う。
【0046】〔2−2.新規ETC設置情報の記憶と案
内〕しかし、ETCが普及に伴って次々と新しい料金所
に設置されるためデータベースの更新が追い付かない場
合などは、料金所に実際にはETC専用レーンが設置さ
れているにもかかわらず、ETC専用レーンを通るよう
に案内できない事態が発生する。このような場合、ET
C設置情報ではETCの設備がないはずの料金所で、実
際に通ってみるとETC専用レーンができていた、とい
うことになる。そこで、本実施形態では、新しいETC
設置情報を記憶し、次回以降はそれに基づいて案内を行
う。
【0047】ここで、図2は、有料道路入口料金所に設
置された路上機のアンテナ(料金所アンテナと呼ぶ)A
と、ETC専用レーンを通過する自車CのETC処理部
13とが、無線通信によって入口情報などの料金関連情
報をやり取りする状態を示す概念図である。また、図3
は、ETC設置情報ではまだETCの設備がないはずの
有料道路入口料金所で、このようにETC処理部13が
入口情報を受信した場合の処理手順を示すフローチャー
トである。
【0048】すなわち、ETC設置情報ではまだETC
の設備がないはずの有料道路入口料金所で、このように
ETC処理部13が入口情報を受信すると(ステップ3
1)、まず、収受方式判定部46が、この入口で料金を
課金されたかどうかに応じて、その有料道路における料
金収受方式(課金方式とも呼ぶ)を判定する。
【0049】すなわち、入口で課金されなければ入口発
券出口収受方式の有料道路であり(ステップ32)、入
口で課金された場合は単純収受方式の有料道路であるか
ら、追加ETC設置情報記憶部44は、このように判定
された入口発券出口収受方式(ステップ33)又は単純
収受方式(ステップ34)の別と共に、有料道路入口料
金所に、ETCの設備が設置されていることを、現在位
置に対応する位置情報すなわち道路情報に関連づけた追
加のETC設置情報として記憶する(ステップ33,3
4)。ただし、このような料金収受方式の判定や記憶は
必須ではなく、ETCが設置されている入口料金所の位
置だけをETC設置情報として記憶してもよい。
【0050】そして、これ以降、ETC接近判定部45
は、上記のように追加ETC設置情報記憶部44に記憶
された位置情報に対応する有料道路を通ろうとする場合
も、そのことを判定する。ここで、図4は、追加ETC
設置情報記憶部44に記憶されたETC設置情報に基づ
いてETCに関する案内を行う場合の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【0051】すなわち、予め計算された目的地までの経
路中に、追加ETC設置情報記憶部44に記憶されたE
TC情報に対応する有料道路入口が含まれている場合、
この経路に沿って自車を誘導中、ETC接近判定部45
は、自車が記憶した入口に来たことを判定する(ステッ
プ41)。
【0052】このとき、第2の案内部43は、追加ET
C設置情報記憶部44内のETC設置情報に含まれる道
路情報に関連づけて、課金方式が記憶されていない場合
は(ステップ42)、入口のETC専用レーン(ETC
専用入口とも呼ぶ)を通過するように使用者に案内する
(ステップ43)。また、このとき、有料道路の入口に
ついてETC設置情報自体が存在しない場合は、従来と
同様に、有料道路に入るべきことだけを案内するように
してもよい。
【0053】また、ステップ42の判定において、課金
方式も記憶されている場合は、課金方式が入口発券出口
収受方式か単純収受方式かの判定(ステップ44)に応
じて、ETC専用入口を通過するように案内すると共に
(ステップ45,46)、入口発券出口収受方式である
こと(ステップ45)又は単純収受方式であること(ス
テップ46)を使用者に知らせる。
【0054】〔2−3.料金収受方式に応じた出口の案
内〕また、本実施形態では、課金待ち記憶部47のフラ
グを使って、料金収受方式に応じた出口の案内を行う。
まず、図5は、入口情報を受信したときに料金収受方式
を判定しフラグを操作する処理手順を示すフローチャー
トである。すなわち、図2に示したように料金所の入口
を通過した時、入口情報を受信すると(ステップ5
1)、収受方式判定部46が、入口で課金されたかどう
かに応じて料金収受方式を判定する(ステップ52)。
【0055】また、課金待ち記憶部47は、ETCが設
置された有料道路の入口を通過したときに料金が課金さ
れたかどうかを記憶するが、ここでは、料金が課金され
なかった場合にこの入口の通過を記憶するものとする。
すなわち、入口情報を受信してときに課金されなければ
入口発券出口収受方式の有料道路なので、課金待ち記憶
部47は、入口通過課金待ちフラグをセットする(ステ
ップ53)。一方、入口で課金された場合は単純収受方
式の有料道路なので入口通過課金待ちフラグをクリアす
る(ステップ54)。
【0056】ここで、入口通過課金待ちフラグは、有料
道路のETC専用入口を通過したがまだ課金されていな
いために、出るときは出口料金所のETC専用レーン
(ETC専用出口と呼ぶ)を通るべきことを表すフラグ
であり、その役割は、従来技術において、運転車が受け
取った通行券を目に付きやすいところに置いておくこと
にあたる。
【0057】次に、図6は、このような入口通過課金待
ちフラグの状態に応じて、出口に関する案内をする場合
の処理手順を示すフローチャートである。すなわち、予
め計算された経路が、高速道路などの有料道路から一般
道へ出るように誘導する部分を含む場合、このような経
路にしたがって誘導中、有料道路から一般道への出口案
内をするポイントに自車が到達すると、ETC接近判定
部45は、現在位置に基づいて、有料道路の出口を通ろ
うとしていることを検出する(ステップ61)。
【0058】この場合、第2の案内部43は、入口で前
記料金が課金されたかどうかに応じて、その有料道路の
出口でETC専用レーンを通過する必要があるかどうか
に関する案内を行うことによって、運転者を出口に誘導
する。ここでは、第2の案内部43は、課金待ち記憶部
47に入口の通過が記憶されている場合、ETC専用レ
ーンから出るべきことを案内するものとする。
【0059】すなわち、第2の案内部43は、課金待ち
記憶部47の入口通過課金待ちフラグがセットされてい
るかどうかを判定し(ステップ62)、セットされてい
れば、入口通過課金待ちフラグをクリアしたうえ(ステ
ップ63)ETC専用出口を通過するように指示案内を
行う(ステップ64)。一方、課金待ち記憶部47の入
口通過課金待ちフラグがセットされていなければ、ET
C専用出口に限定しない通常の誘導案内を行う(ステッ
プ65)。
【0060】〔2−4.料金関連情報の記憶と出力〕ま
た、本実施形態では、ETCの料金関連情報を走行記録
と共に記憶し、後で出力することができる。ここで、E
TC処理部13によって処理される料金関連情報には、
入口情報や料金情報があるが、ここでは、ETC処理部
13が路上機から受信した料金情報を走行記録(走行デ
ータとも呼ぶ)とともに記録するものとし、この処理手
順を示すフローチャートを図7に示す。
【0061】すなわち、料金関連情報記憶部48は、料
金情報の受信を適宜チェックし(ステップ71)、ET
C処理部13が料金情報を受信すると、この料金情報
を、自車の走行に関する情報である走行データと関連づ
けて記憶する(ステップ72)。
【0062】ここで走行データとは、ナビゲーションシ
ステムによるナビゲーションから得られる情報であり、
例えば現在位置、現在時刻、目的地を設定した地点から
の走行距離、走行時間、目的地までの距離などであり自
由に決めることができるが、ここでは少なくとも、料金
関連情報が処理された時点において計算された自車の現
在位置を含むものとする。
【0063】そして、このように料金関連情報記憶部4
8に記憶された料金関連情報及び走行記録は、後でいつ
でも料金関連情報出力部49から出力することができ
る。
【0064】〔3.効果〕以上のように、本実施形態で
は、第2の案内部43などの作用により、通ろうとする
料金所にETCの設備があることやETC専用レーンが
右寄りか左寄りかといった案内が行われる。このため、
運転者は、これから通過する料金所がETCの設備を備
えているかどうか、ETC専用レーンがどこか、といっ
た判断を自分で行なう必要がなく、ETCの利用が容易
になり、運転の安全性も一層向上する。
【0065】また、本実施形態では、高速道路等の有料
道路について、ナビゲーションシステムのデータベース
に予めETC設置情報がなく、ETCの設備があること
が予めわからない場合でも、追加ETC設置情報記憶部
44、ETC接近判定部45、第2の案内部43などの
作用により、料金所入口で車載機が動作し、ETCの入
口情報や料金情報を受信すると、その位置を座標や道路
の情報と関連付けて記憶する。
【0066】そして、記憶された有料道路についてはそ
れ以後、計算した目的地までの経路に含まれる場合や、
同じ料金所を通ろうとするときはETC専用レーンを通
るように音声や表示などで案内する。このため、運転者
はETC専用レーンを通ることを予め認識でき、ETC
が有効活用できると共に、運転の安全性も一層向上す
る。
【0067】特に、本実施形態では、収受方式判定部4
6などの作用により、入口で課金されたかどうかで料金
収受方式を判定して記憶しておき、料金収受方式につい
ても使用者に知らせるので、ETCの利用がよりスムー
スになる。
【0068】また、本実施形態では、収受方式判定部4
6、課金待ち記憶部47などの作用により、入口で料金
を課金されたかどうかに応じて、出口でETC専用レー
ンを通る必要があるかどうかを案内するので、運転者は
出口でもETC専用レーンを通るべきかどうかを予め認
識しておくことができ、ETCの利用がスムースになる
と共に、運転の安全性が一層向上する。
【0069】また、本実施形態では、料金関連情報記憶
部48、料金関連情報出力部49などの作用により、ナ
ビゲーションシステムが外部から得た道路利用に関する
料金関連情報を、そのときの現在位置といった走行記録
と関連付けて記憶及び出力できるので、後日料金情報を
確実に確認することができる。
【0070】特に、本実施形態では、課金された時点の
現在位置を料金関連情報と共に記憶しておくことによっ
て、後で、その課金がどの料金所で行われたものかを特
定することが容易になる。
【0071】〔4.他の実施の形態〕なお、本発明は上
記実施形態に限定されるものではなく、次に例示するよ
うな他の実施形態も包含するものである。例えば、ET
C設置情報に基づく案内は、当初はETC設置情報が全
く存在せず、新しいETCに関するETC設置情報に基
づいて案内を行う場合だけでなく、有料道路にETCの
設備があることが既存のETC設置情報により予めわか
っている場合にも適用することが可能である。
【0072】また、上記実施形態では、入口で課金され
なかった場合にそのことを記憶しておき、出口でETC
専用レーンを通るべきことを案内する例を示したが、逆
に、例えば、入口で課金された場合にそのことを記憶し
ておき、出口でETC専用レーンを通らなくてよいこと
を案内したり、課金されてもされなくても記憶し、どち
らの場合も出口でETC専用レーンを通るか通らないか
を案内するような例も本発明に含まれる。また、ETC
用のレーンとは、ETC専用レーンだけでなく、他の収
受方式と兼用のレーンも含む。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ETCに関する案内を行うナビゲーションの技術すなわ
ちナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーショ
ン用ソフトウェアを記録した記録媒体を提供することが
できるので、ナビゲーションがスムースになり、ETC
の利用が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック
図。
【図2】本発明の実施形態において、自車が有料道路入
口料金所を通過しながら、料金所アンテナと無線通信す
る状態を示す概念図。
【図3】本発明の実施形態において、入口情報を受信し
た場合に、判定された料金収受方式とともにETC設置
情報を記憶する処理手順を示すフローチャート。
【図4】本発明の実施形態において、ETC設置情報に
基づいてETC専用入口や料金収受方式を案内する処理
手順を示すフローチャート。
【図5】本発明の実施形態において、入口情報を受信し
た場合に、判定した料金収受方式に応じてフラグを操作
する処理手順を示すフローチャート。
【図6】本発明の実施形態において、フラグの状態に応
じて出口に関する案内を行う処理手順を示すフローチャ
ート。
【図7】本発明の実施形態において、料金情報を受信
し、走行データと共に記憶する処理手順を示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
1…絶対位置・方位検出部 2…相対方位検出部 3…車速検出部 4…メインCPU及びその周辺回路 M…メモリ群 5…ROM 6…DRAM 7…SRAM 8…VRAM 9…ユーザインタフェース部 10…表示部 11…入力部 12…CD−ROM制御部 13…ETC処理部 41…現在位置計算部 42…案内部 43…第2の案内部 44…追加ETC設置情報記憶部 45…ETC接近判定部 46…収受方式判定部 47…課金待ち記憶部 48…料金関連情報記憶部 49…料金関連情報出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AB13 AC02 AC04 AC08 AC13 AC14 AC18 AC20 3E027 EA01 EB02 EC03 EC10 5H180 AA01 BB04 BB13 EE10 FF04 FF05 FF10 FF22 FF25 FF27 FF33

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーションシステムにおいて、 前記車両の現在位置を計算するための手段と、 どこにどのような道路があるかを表す道路情報を格納す
    るための手段と、 与えられた目的地までの経路を、前記現在位置及び前記
    道路情報に基づいて案内するための手段と、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理手段と、 を備え、 前記道路情報は、どの有料道路のどの料金所にETCの
    設備が設置されているかを表すETC設置情報を含み、 前記現在位置と前記ETC設置情報とに基づいて、ET
    Cが設置された料金所を通ろうとするとき、ETCに関
    する案内を行うための手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーションシステムにおいて、 前記車両の現在位置を計算するための手段と、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理手段と、 前記料金関連情報が処理された場合に、ETCに関する
    ETC設置情報を、計算された前記現在位置を表す位置
    情報と対応させて記憶するための記憶手段と、 記憶された前記位置情報と計算された現在位置とに基づ
    いて、前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする
    ことを判定するための手段と、 前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする場合
    に、その有料道路について記憶された前記ETC設置情
    報に基づいてETCに関する案内を行うための案内手段
    と、 を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 【請求項3】 前記有料道路の入口で前記料金を課金さ
    れたかどうかに応じてその有料道路における料金収受方
    式を判定するための手段を備え、 前記記憶手段は、判定された前記料金収受方式も記憶す
    るように構成され、 前記案内手段は、記憶された前記料金収受方式について
    も前記案内を行うように構成されたことを特徴とする請
    求項2記載のナビゲーションシステム。
  4. 【請求項4】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーションシステムにおいて、 前記車両の現在位置を計算するための手段と、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理手段と、 前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金さ
    れたかどうかを記憶するための記憶手段と、 前記入口で前記料金が課金されたかどうかに応じて、そ
    の有料道路の出口で前記ETC用のレーンを通過する必
    要があるかどうかに関する案内を行うための手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  5. 【請求項5】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーションシステムにおいて、 前記車両の現在位置を計算するための手段と、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理手段と、 前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金さ
    れなかった場合に前記入口の通過を記憶するための記憶
    手段と、 計算された前記現在位置に基づいて、有料道路の出口を
    通ろうとすることを検出するための手段と、 前記出口を通ろうとするときに、前記入口の通過が記憶
    されている場合に、前記ETC用のレーンから出るべき
    ことを案内するための手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  6. 【請求項6】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーションシステムにおいて、 前記車両の現在位置を計算するための手段と、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理手段と、 前記料金処理手段によって処理された前記料金関連情報
    を、前記車両の走行に関する情報である走行記録と関連
    づけて記憶するための記憶手段と、 記憶された前記料金関連情報及び前記走行記録を出力す
    るための手段と、 を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  7. 【請求項7】 前記走行記録は少なくとも、前記料金関
    連情報が処理された時点において計算された前記車両の
    現在位置を含むことを特徴とする請求項6記載のナビゲ
    ーションシステム。
  8. 【請求項8】 車両に搭載して道案内を行うためのナビ
    ゲーション方法において、 どこにどのような道路があるかを表す道路情報を予め格
    納しておき、 前記車両の現在位置を計算するためのステップと、 与えられた目的地までの経路を、前記現在位置及び前記
    道路情報に基づいて案内するためのステップと、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するためのステッ
    プと、 を含み、 前記道路情報は、どの有料道路のどの料金所にETCの
    設備が設置されているかを表すETC設置情報を含み、 前記現在位置と前記ETC設置情報とに基づいて、ET
    Cが設置された料金所を通ろうとするとき、ETCに関
    する案内を行うためのステップを含むことを特徴とする
    ナビゲーション方法。
  9. 【請求項9】 車両において道案内を行うためのナビゲ
    ーション方法において、 前記車両の現在位置を計算するためのステップと、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するためのステッ
    プと、 前記料金関連情報が処理された場合に、ETCの設置を
    表すETC設置情報を、計算された前記現在位置を表す
    位置情報と対応させて記憶するためのステップと、 記憶された前記位置情報と計算された現在位置とに基づ
    いて、前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする
    ことを判定するためのステップと、 前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする場合
    に、その有料道路について記憶された前記ETC設置情
    報に基づいてETCに関する案内を行うためのステップ
    と、 を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  10. 【請求項10】 前記有料道路の入口で前記料金を課金
    されたかどうかに応じてその有料道路における料金収受
    方式を判定するためのステップを含み、 前記記憶するためのステップは、判定された前記料金収
    受方式も記憶し、 前記案内を行うためのステップは、記憶された前記料金
    収受方式についても前記案内を行うことを特徴とする請
    求項9記載のナビゲーション方法。
  11. 【請求項11】 車両において道案内を行うためのナビ
    ゲーション方法において、 前記車両の現在位置を計算するためのステップと、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するためのステッ
    プと、 前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金さ
    れたかどうかを記憶するためのステップと、 前記入口で前記料金が課金されたかどうかに応じて、そ
    の有料道路の出口で前記ETC用のレーンを通過する必
    要があるかどうかに関する案内を行うためのステップ
    と、 を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  12. 【請求項12】 車両において道案内を行うためのナビ
    ゲーション方法において、 前記車両の現在位置を計算するためのステップと、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するためのステッ
    プと、 前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金さ
    れなかった場合に前記入口の通過を記憶するためのステ
    ップと、 計算された前記現在位置に基づいて、有料道路の出口を
    通ろうとすることを検出するためのステップと、 前記出口を通ろうとするときに、前記入口の通過が記憶
    されている場合に、前記ETC用のレーンから出るべき
    ことを案内するためのステップと、 を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  13. 【請求項13】 車両において道案内を行うためのナビ
    ゲーション方法において、 前記車両の現在位置を計算するためのステップと、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理するための料金処
    理ステップと、 前記料金処理ステップによって処理された前記料金関連
    情報を、前記車両の走行に関する情報である走行記録と
    関連づけて記憶するためのステップと、 記憶された前記料金関連情報及び前記走行記録を出力す
    るためのステップと、 を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  14. 【請求項14】 前記走行記録は少なくとも、前記料金
    関連情報が処理された時点において計算された前記車両
    の現在位置を含むことを特徴とする請求項13記載のナ
    ビゲーション方法。
  15. 【請求項15】 コンピュータを使って、車両において
    道案内を行うためのナビゲーション用ソフトウェアを記
    録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 前記車両の現在位置を計算させ、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理させ、 前記料金関連情報が処理された場合に、ETCの設置を
    表すETC設置情報を、計算された前記現在位置を表す
    位置情報と対応させて記憶させ、 記憶された前記位置情報と計算された現在位置とに基づ
    いて、前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする
    ことを判定させ、 前記ETCが設置された有料道路を通ろうとする場合
    に、その有料道路について記憶された前記ETC設置情
    報に基づいてETCに関する案内を行わせることを特徴
    とするナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒
    体。
  16. 【請求項16】 コンピュータを使って、車両において
    道案内を行うためのナビゲーション用ソフトウェアを記
    録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 前記車両の現在位置を計算させ、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理させ、 前記有料道路の入口を通過したときに前記料金が課金さ
    れたかどうかを記憶させ、 前記入口で前記料金が課金されたかどうかに応じて、そ
    の有料道路の出口で前記ETC用のレーンを通過する必
    要があるかどうかに関する案内を行わせることを特徴と
    するナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒
    体。
  17. 【請求項17】 コンピュータを使って、車両において
    道案内を行うためのナビゲーション用ソフトウェアを記
    録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 前記車両の現在位置を計算させ、 車両の外部と通信することによって有料道路のETCに
    よる料金に関する料金関連情報を処理させ、 処理された前記料金関連情報を、前記車両の走行に関す
    る情報である走行記録と関連づけて記憶させ、 記憶された前記料金関連情報及び前記走行記録を出力さ
    せることを特徴とするナビゲーション用ソフトウェアを
    記録した記録媒体。
JP10994599A 1999-04-16 1999-04-16 ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4297458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10994599A JP4297458B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10994599A JP4297458B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293953A Division JP2009085962A (ja) 2008-11-17 2008-11-17 ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000304555A true JP2000304555A (ja) 2000-11-02
JP4297458B2 JP4297458B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=14523109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10994599A Expired - Fee Related JP4297458B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297458B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016491A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Yazaki Corp アプリケーション追加システム及びアプリケーション追加機能付き外部車載器
JP2005038385A (ja) * 2003-06-24 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車料金自動収受システム
JP2009042225A (ja) * 2007-07-17 2009-02-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、レーン案内方法
JP2012168129A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Yupiteru Corp システム及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2812526A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic chromene-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
CA2827311A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Chroman-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
MX347982B (es) 2011-03-14 2017-05-22 Vertex Pharma Morfolina-piperidina espirociclica-amidas como moduladores de canales ionicos.
CN112349107B (zh) * 2020-11-04 2021-12-07 中国联合网络通信集团有限公司 基于etc的导航方法、导航服务器及etc后台***

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016491A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Yazaki Corp アプリケーション追加システム及びアプリケーション追加機能付き外部車載器
JP2005038385A (ja) * 2003-06-24 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車料金自動収受システム
JP2009042225A (ja) * 2007-07-17 2009-02-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、レーン案内方法
JP2012168129A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Yupiteru Corp システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297458B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687996B1 (en) Apparatus for transmitting information for vehicle
EP1146482B1 (en) Mobile radio communication for an automatic toll collection system
US7320430B2 (en) Variable rate toll system
US7398924B2 (en) Variable rate toll system
JP2000057486A (ja) 車載装置
KR101283126B1 (ko) 통행요금정보 통신 및 경로 안내 시스템, 및 이를 이용한 통행요금정보 통신 및 경로 안내 방법
JP2003178343A (ja) 有料道路課金システム
JP4457607B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP2000304555A (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP4152180B2 (ja) 自動料金収受システム
WO2019016915A1 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
JP2004062540A (ja) 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法
JP3204037B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3076986B2 (ja) 自動料金収受システムの利用可否判断装置
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP2005050248A (ja) 自動料金収受システムと車載機
JP2004132798A (ja) ナビゲーション装置
JP2009085962A (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2002092787A (ja) 車両用情報出力装置
JP4901247B2 (ja) 料金収受システムおよび料金収受方法
JP2000099778A (ja) 自動料金収受システムにおける料金不足警告装置
JP2000186940A (ja) ナビゲーション装置
JP2000146598A (ja) Etcガイド付きナビゲーション装置
JP3899707B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000292183A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees