JP2000297682A - 筒内噴射式内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式内燃機関

Info

Publication number
JP2000297682A
JP2000297682A JP11108833A JP10883399A JP2000297682A JP 2000297682 A JP2000297682 A JP 2000297682A JP 11108833 A JP11108833 A JP 11108833A JP 10883399 A JP10883399 A JP 10883399A JP 2000297682 A JP2000297682 A JP 2000297682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
engine
main injection
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108833A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Tanaka
多聞 田中
Hiroshi Mushigami
広志 虫上
Michihiro Hatake
道博 畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11108833A priority Critical patent/JP2000297682A/ja
Publication of JP2000297682A publication Critical patent/JP2000297682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 筒内噴射式内燃機関において、中負荷以上の
所定運転領域で2回の燃料噴射を行うことで、有害物質
の発生を抑制する。 【解決手段】 燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射
弁と、ピストンの圧縮上死点位置近傍で燃料噴射弁を駆
動して主噴射を行なうものにおいて、エンジンの中負荷
以上の所定運転領域では、主噴射M前の圧縮行程中期で
この主噴射Mよりも少量の燃料を予備噴射Sし、その
後、圧縮上死点位置近傍で主噴射Mを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼における1サ
イクルで2回の燃料噴射を行うようにした筒内噴射式内
燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料をシリンダ内へ直接噴射する方式の
内燃機関として、ディーゼルエンジンが広く知られてい
る。このディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンのよ
うに火花着火させずに、高圧縮によって高温となった空
気に直接燃料を噴射して自然着火させるものである。と
ころが、このディーゼルエンジンにあっては、高負荷時
にはエンジン出力を上昇させるために燃焼室に大量の燃
料を噴射しようとするため、燃焼室が酸欠状態となって
黒煙が発生したり、高温高圧の雰囲気中で酸素と窒素が
結合して窒素酸化物(NOx)が生成されたりして、排
気ガス特性が圧下してしまい、燃焼室内に噴射できる燃
料量が制約されていた。
【0003】そこで、燃焼室での黒煙の発生や窒素酸化
物の生成を抑制したものとして、例えば、特開平6−3
36945号公報に開示されたものがある。この公報に
開示された「ディーゼルエンジンにおける燃焼方法」
は、吸気行程で吸気した燃焼空気中に燃焼噴射手段によ
り1回目の燃焼噴射を行って混合気を生成し、圧縮行程
でこの混合気を圧縮し、次いで圧縮上死点近傍の適宜時
期に燃焼噴射手段により2回目の燃焼噴射を行って燃料
を燃焼させて爆発を得て、膨張行程及び排気行程を経る
ようにしたものである。
【0004】従って、燃料を予め吸気行程で噴射するこ
とで、圧縮行程で燃料は完全に気化されて燃焼に好適な
混合気体状態となって、完全な燃焼を得ることができ、
また、圧縮上死点近傍で噴射される燃焼は少量でよいの
で理想的に一体となって完全燃焼させることで、黒煙の
発生や窒素酸化物の生成を抑制するというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の「ディーゼルエンジンにおける燃焼方法」にあって
は、1回目の燃料噴射を低温な吸気行程で多量に噴射し
ている。この吸気行程噴射では、筒内温度が燃料の沸点
よりかなり低いために、燃料が飛しょう中に気化される
ことなく壁面に付着する。この壁面付着燃料は、その
後、圧縮に伴って上昇する筒内温度により気化させら
れ、混合気を形成していくも壁面付着部では濃混合気を
生じて過早着火となり、ノックが発生し易くなるという
問題がある。また、1回目の噴射燃料の一部がシリンダ
ライナに付着してエンジンオイルを希釈させ、エンジン
耐久性を低下させるという問題もある。このため、黒煙
の発生や窒素酸化物の十分な抑制効果が得られていない
のが現状である。
【0006】本発明は、このような問題を解決するもの
であって、中負荷以上の所定運転領域で少なくとも2回
の燃料噴射を行うことで、有害物質の発生を抑制した筒
内噴射式内燃機関を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明の筒内噴射式内燃機関は、内燃機関のシリン
ダ内に嵌挿されるピストンとシリンダヘッドの下面とで
区画される燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁を
設け、ピストンの圧縮上死点位置近傍で主噴射制御手段
により燃料噴射弁を駆動して主噴射を行うと共に、内燃
機関の中負荷以上の所定運転領域にて主噴射前の圧縮行
程中期で予備噴射制御手段により主噴射よりも少量の燃
料を予備噴射するようにしている。
【0008】従って、内燃機関の中負荷以上の所定運転
領域では、主噴射前の圧縮行程中期に少量の燃料を予備
噴射し、次いで圧縮上死点近傍にて主噴射を行うことと
なり、シリンダライナなどへの噴射燃料の付着を抑制し
ながらも、燃焼の安定化を図って有害物質の発生を抑制
できる。
【0009】なお、予備噴射制御手段は、内燃機関の中
負荷以上の所定運転領域で主噴射前の圧縮行程中期に少
量の燃料を予備噴射するものであるが、低負荷運転領域
で圧縮行程後期近傍に予備噴射するパイロット噴射制御
手段を有することが好ましい。また、予備噴射制御手段
がパイロット噴射制御手段を有している場合、内燃機関
の運転状態が低負荷から中負荷以上に移行したとき、次
の噴射パターンで予備噴射の時期を変更することが好ま
しい。1.圧縮行程後期近傍から圧縮行程中期の噴射時
期に直接切り換える予備噴射パターン2.圧縮行程後期
近傍から一旦予備噴射を停止させて主噴射のみとし、そ
の後、圧縮行程中期のみの噴射時期に切り換える予備噴
射パターン3.圧縮行程後期近傍での噴射に加え、その
後、圧縮行程中期の噴射時期を追加する予備噴射パター
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0011】図1に本発明の一実施形態に係る筒内噴射
式内燃機関の概略構成、図2に筒内噴射式内燃機関の各
運転領域に対する燃料噴射パターンを表す概略を示す。
【0012】本実施形態の筒内噴射式内燃機関におい
て、図1に示すように、11は燃料タンクであって、燃
料フィルタ12及び低圧燃料ポンプ13を有している。
この低圧燃料ポンプ13から連結される燃料通路14の
送給路14aには高圧燃料ポンプ15が連結されてお
り、この高圧燃料ポンプ15の下流には蓄圧器としての
コモンレール16が連結され、このコモンレール16に
はエンジン17の4つの燃焼室に燃料を噴射する燃料噴
射手段として4つのインジェクタ18が装着されてい
る。また、各インジェクタ18には燃料通路14の返送
路14bによって燃料タンク11に接続されている。そ
して、燃料通路14の送給路14aにおける高圧燃料ポ
ンプ15の上流側及びコモンレール16の上流側にはそ
れぞれ返送路14c,14dが連結され、各返送路14
c,14dには制御弁19,20が装着されている。
【0013】従って、低圧燃料ポンプ13は燃料タンク
11の燃料をある程度加圧して燃料通路14の送給路1
4aに送出し、この低圧燃料は高圧燃料ポンプ15でさ
らに加圧されることで、燃料の圧力を所定圧まで高めら
れる。このとき、低圧燃料ポンプ13からの吐出圧は低
圧制御弁19によって所定範囲に安定化され、更に、高
圧燃料ポンプ15からの吐出圧は高圧制御弁20によっ
て所定範囲に安定化される。そして、コモンレール16
の各インジェクタ18から所定圧力の燃料がエンジン1
7の各燃焼室に所定量噴射される。
【0014】また、燃料噴射制御手段の機能を有する電
子制御ユニット(ECU)21にはアクセル開度APS
とエンジン回転数Neとエンジン水温WTが入力される
ようになっており、このECU21はアクセル開度AP
Sとエンジン回転数Neとに基づいて目標負荷Peを求
め、エンジン回転数Neとこの目標負荷Peに基づいて
空燃比、燃料噴射量等を決定し、所定の噴射時期に燃料
噴射が実行されるようになっている。更に、コモンレー
ル16には圧力センサ22が装着され、検出値がECU
21に入力されるようになっている。
【0015】ところで、本実施形態において、このEC
U21は、エンジン回転数Neが所定回転数以上で、負
荷Peが中負荷以上の所定運転領域にあるときには、ク
ランクシャフト回転角が圧縮上死点前100°〜40°
と圧縮上死点近傍にて、インジェクタ18から予備噴射
と主噴射を行う2段噴射を実行するようになっている。
即ち、ECU21はクランクシャフト回転角が圧縮上死
点前100°〜40°で予備噴射を行い、その後、圧縮
上死点近傍にて主噴射を行う。なお、圧縮上死点前に実
行される予備噴射による噴射量は、エンジン回転数Ne
と目標負荷Peに基づき、図示しない予備噴射量マップ
によって決定されるものであるが、予備噴射時の燃料噴
射量は、主噴射時の燃料噴射量よりも少量としている。
【0016】エンジン17の筒内(燃焼室)温度は吸気
行程から圧縮行程にかけて上昇し、圧縮上死点で最高温
度となり、筒内での自己着火温度は、圧縮行程で筒内圧
が高くなるためにこの圧縮行程にかけて下降する。その
ため、筒内温度がある程度高くて燃料が気化しやすい一
方で、自己着火温度よりも低くて自己着火しにくい時期
に予備噴射を行うことで、噴射燃料が直ぐに気化して筒
内壁への付着を抑制することができると同時に、飛しょ
う燃料であるので空気との混合が促進され、一早く希薄
な混合気を形成でき、過早着火を免れることができる。
特に、中負荷以上の運転領域では、ピストン速度が高速
となり、スキッシュ流が増大するため、予備噴射の燃料
噴霧が筒内壁へ付着させないような流れを生成し、且
つ、この燃料噴霧の流れが対向しているために攪拌が促
進されることとなり、これを活用して素早くリーンな混
合気を生成して過早着火を抑制できる。
【0017】また、その後、筒内温度が高くて燃料が気
化しやすいと共に、自己着火しやすい時期に主噴射を行
うことで主噴射燃料が直ぐに気化し、気化した主噴射時
の気化燃料が発火することで予備噴射燃料を燃焼させ、
燃焼の安定化が図れる。特に、中負荷以上の運転領域で
は、主噴射による燃料量が多く、拡散燃焼時間が不足し
て黒煙などがの発生しやすいが、予備噴射により主噴射
の燃料量が減少するため、黒煙の発生や窒素酸化物の生
成を抑制できる。従って、予備噴射燃料の過早着火を防
止できると共に、噴射燃料の筒内壁への付着を抑制し、
且つ、黒煙の発生や窒素酸化物の生成を抑制できる。一
方で、燃焼圧を減少することで、エンジン17の耐圧限
界により制限されていた噴射量を増加させることがで
き、出力アップが図れる。
【0018】ここで、上述した本実施形態の筒内噴射式
内燃機関による予備噴射と主噴射の具体的な噴射時期パ
ターンについて説明する。
【0019】図2に示すように、ECU21はエンジン
回転数Neと目標負荷Peとに基づいて現在エンジン1
7の運転状態がどの運転領域、つまり、低回転低負荷で
あるパイロット噴射領域A、中回転中負荷以下である主
噴射領域B、中回転中負荷以上である予備噴射領域C,
Dのいずれにあるかどうかを判定する。そして、運転領
域Aでは、エンジン17の圧縮行程の後期にてパイロッ
ト噴射Pを行い、その後、圧縮上死点近傍にて主噴射M
を行う。従って、主噴射M時の急激な燃焼が抑えられ、
振動や騒音を低減できると共に、NOxやHCなどの有
害物質の生成を抑制できる。
【0020】一方、運転領域Bでは、エンジン17の圧
縮上死点近傍にて主噴射Mのみを行う。また、運転領域
C及び運転領域Dでは、エンジン17の圧縮行程の中期
にて予備噴射Sを行い、その後、圧縮上死点近傍にて主
噴射Mを行う。従って、運転領域Cでは、予備噴射Sに
より主噴射Mの燃料噴射量が減少するため、黒煙の発生
を抑制でき、運転領域Dでは、燃焼圧を減少することで
エンジン17の出力アップが図れる。
【0021】なお、本実施形態の筒内噴射式内燃機関に
おいて、エンジン17の運転領域に応じた予備噴射と主
噴射の具体的な噴射時期パターンは、上述したものに限
定されるものではない。図3及び図4に本発明の他の実
施形態に係る筒内噴射式内燃機関の各運転領域に対する
燃料噴射パターンを表す概略を示す。
【0022】図3に示す本実施形態の燃料噴射パターン
において、運転領域Aでは、エンジン17の圧縮行程の
後期にてパイロット噴射Pを行い、その後、圧縮上死点
近傍にて主噴射Mを行うことで、主噴射M時の急激な燃
焼が抑えられ、振動や騒音を低減できると共に、NOx
やHCなどの有害物質の生成を抑制できる。一方、運転
領域Bでは、エンジン17の圧縮行程の後期であって主
噴射Mの直前にて近接パイロット噴射Pを行い、その
後、圧縮上死点近傍にて主噴射Mを行うことで、主噴射
M時の急激な燃焼が抑えられてNOxを低減できるか、
あるいは進角させることで燃費を向上できる。また、運
転領域C及び運転領域Dでは、エンジン17の圧縮行程
の中期にて予備噴射Sを行い、その後、圧縮行程の後期
であって主噴射Mの直前にて近接パイロット噴射Pを行
ってから圧縮上死点近傍にて主噴射Mを行う。従って、
運転領域Cでは、予備噴射S及び近接パイロット噴射P
により主噴射Mの燃料噴射量が減少するため、黒煙の発
生を抑制できると共にNOxの生成を抑制でき、運転領
域Dでは、燃焼圧を減少することでエンジン17の出力
アップが図れると共にNOxの生成を抑制できる。
【0023】また、図4に示す本実施形態の燃料噴射パ
ターンにおいて、運転領域Aでは、エンジン17の圧縮
行程の後期にてパイロット噴射Pを行い、その後、圧縮
上死点近傍にて主噴射Mを行うことで、主噴射M時の急
激な燃焼が抑えられ、振動や騒音を低減できると共に、
NOxやHCなどの有害物質の生成を抑制できる。一
方、運転領域Bでは、圧縮上死点近傍のみにて主噴射M
を行う。また、運転領域C及び運転領域Dでは、エンジ
ン17の圧縮行程の中期にて予備噴射Sを行い、その
後、圧縮行程の後期であって主噴射Mの直前にて近接パ
イロット噴射Pを行ってから圧縮上死点近傍にて主噴射
Mを行う。従って、運転領域Cでは、予備噴射S及び近
接パイロット噴射Pにより主噴射Mの燃料噴射量が減少
するため、黒煙の発生を抑制できると共にNOxの生成
を抑制でき、運転領域Dでは、燃焼圧を減少することで
エンジン17の出力アップが図れると共にNOxの生成
を抑制できる。
【0024】このように本実施形態の筒内噴射式内燃機
関にあっては、エンジン17の中負荷以上の所定運転領
域であって、筒内温度が高くて燃料が気化しやすい一方
で自然発火しにくい、圧縮上死点前100°〜40°時
期に予備噴射を行い、その後、筒内温度が高くて燃料が
気化しやすく自己着火しやすい時期に主噴射を行ってい
る。そのため、予備噴射時の噴射燃料は増大したスキッ
シュ流によって筒内壁への付着が抑制されると共に攪拌
が促進され、直ぐに気化し、主噴射噴霧が燃焼するまで
予備噴射噴霧が過早着火するのを防止でき、主噴射時の
噴射燃料は直ぐに気化して副噴射時の気化燃料と混合し
て発火することで、燃焼の安定化が図れ、ノックの発生
を防止できると共に、黒煙の発生や窒素酸化物の生成を
抑制できる。
【0025】なお、本発明の内燃機関は、上述した実施
形態に限定されるものではなく、例えば、図3の燃料噴
射パターンでは、パイロット噴射Pを運転領域C,Dで
予備噴射Sと共に実行しているが、特に、この運転領域
C,Dでパイロット噴射Pを実行しないように設定して
もよい。
【0026】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように本発明の筒内噴射式内燃機関によれば、内燃機関
の中負荷以上の所定運転領域では、主噴射前の圧縮行程
中期に少量の燃料を予備噴射し、次いで圧縮上死点近傍
にて主噴射を行うこととなり、シリンダライナなどへの
噴射燃料の付着を抑制しながらも、燃焼の安定化を図っ
て有害物質の発生を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る筒内噴射式内燃機関
の概略構成図である。
【図2】筒内噴射式内燃機関の各運転領域に対する燃料
噴射パターンを表す概略図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係る筒内噴射式内燃機
関の各運転領域に対する燃料噴射パターンを表す概略図
である。
【図4】本発明の他の実施形態に係る筒内噴射式内燃機
関の各運転領域に対する燃料噴射パターンを表す概略図
である。
【符号の説明】
11 燃料タンク 13 低圧燃料ポンプ 14 燃料通路 14a 送給路 14b,14c,14d 返送路 15 高圧燃料ポンプ 16 コモンレール 17 エンジン 18 インジェクタ(燃料噴射弁) 21 電子制御装置、ECU(主噴射制御手段、予備噴
射制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畠 道博 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA04 AA05 AA18 AB05 AC04 AD08 AD14 3G066 AA07 AB02 AC09 AD12 BA12 BA14 BA16 BA17 BA22 BA24 BA25 BA26 CC01 CD26 DA04 DA09 DB06 DB09 DC04 DC05 DC09 DC14 DC18 3G301 HA02 JA24 JA25 JA26 JA37 KA09 MA01 MA11 MA19 MA23 MA26 NC02 PA17A PA17Z PB08Z PE01Z PE03Z PE08Z PF03Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダ内に嵌挿されるピス
    トンとシリンダヘッドの下面とで区画される燃焼室内に
    燃料を直接噴射する燃料噴射弁と、前記ピストンの圧縮
    上死点位置近傍で該燃料噴射弁を駆動して主噴射を行う
    主噴射制御手段と、前記内燃機関の中負荷以上の所定運
    転領域にて前記主噴射前の圧縮行程中期で該主噴射より
    も少量の燃料を予備噴射する予備噴射制御手段とを具え
    たことを特徴とする筒内噴射式内燃機関。
JP11108833A 1999-04-16 1999-04-16 筒内噴射式内燃機関 Pending JP2000297682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108833A JP2000297682A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 筒内噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108833A JP2000297682A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 筒内噴射式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297682A true JP2000297682A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14494718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108833A Pending JP2000297682A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 筒内噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297682A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066813A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Isuzu Motors Limited Procede de commande d'injection de carburant pour moteur diesel et procede de commande de regeneration de gaz d'echappement apres un dispositif de traitement
JP2008530444A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 イエフペ 内燃機関の燃料噴射制御方法およびこの方法を使用する内燃機関
JP2012530867A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 エム・テー・ウー・フリードリッヒスハーフェン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃エンジンの動作方法
WO2020105354A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 ヤンマー株式会社 副室式ディーゼル機関

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07324661A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
JPH10141124A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH10252476A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH1172038A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関
JPH1172039A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07324661A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
JPH10141124A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH10252476A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH1172038A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関
JPH1172039A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066813A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Isuzu Motors Limited Procede de commande d'injection de carburant pour moteur diesel et procede de commande de regeneration de gaz d'echappement apres un dispositif de traitement
EP1363009A1 (en) * 2001-02-20 2003-11-19 Isuzu Motors Limited Fuel injection control method for diesel engine and regenerative control method for exhaust gas after treatment device
EP1363009A4 (en) * 2001-02-20 2004-11-24 Isuzu Motors Ltd FUEL INJECTION CONTROL METHOD FOR A DIESEL ENGINE AND REGENERATIVE CONTROL METHOD FOR EXHAUST GAS AFTER TREATMENT DEVICE
US6901747B2 (en) 2001-02-20 2005-06-07 Isuzu Motors Limited Fuel injection control method for diesel engine and regenerative control method for exhaust gas after treatment device
EP1553279A1 (en) * 2001-02-20 2005-07-13 Isuzu Motors Limited Fuel injection control method for diesel engine and regeneration control method of exhaust gas post-treatment apparatus
JP2008530444A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 イエフペ 内燃機関の燃料噴射制御方法およびこの方法を使用する内燃機関
KR101233501B1 (ko) * 2005-02-16 2013-02-14 아이에프피 에너지스 누벨 내연 엔진을 위한 연료 분사 제어 방법 및 이 방법을 사용하는 엔진
JP2012530867A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 エム・テー・ウー・フリードリッヒスハーフェン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃エンジンの動作方法
WO2020105354A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 ヤンマー株式会社 副室式ディーゼル機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2239446B1 (en) Injection strategy for operating a direct-injection controlled auto-ignition in a combustion engine
JP3975702B2 (ja) 自己着火式エンジンの制御装置
JP3337931B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
EP2239447B1 (en) Internal combustion engine, method for auto-ignition operation and computer readable storage device
JP4075588B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP3189734B2 (ja) 火花点火式筒内噴射型内燃機関
US20060037563A1 (en) Internal combustion engine with auto ignition
US20080257304A1 (en) Internal combustion engine and combustion method of the same
US20040154582A1 (en) Combustion control device and method for engine
US20090038583A1 (en) Multi-injection combustion cycle systems for sidi engines
RU2541346C2 (ru) Способ эксплуатации двигателя внутреннего сгорания
JP5505368B2 (ja) ガソリンエンジン
JP2002004913A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP6252647B1 (ja) 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6508186B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3975695B2 (ja) 自己着火式エンジン
JP2002227697A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2003090239A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3952710B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3680629B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
CN106150709A (zh) 双燃料发动机的怠速控制方法、***及车辆
JP2008184970A (ja) ガソリンエンジンの制御装置
JP2001355449A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2000297682A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH10141124A (ja) ディーゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320