JP2000286420A - 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ - Google Patents

絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ

Info

Publication number
JP2000286420A
JP2000286420A JP11089010A JP8901099A JP2000286420A JP 2000286420 A JP2000286420 A JP 2000286420A JP 11089010 A JP11089010 A JP 11089010A JP 8901099 A JP8901099 A JP 8901099A JP 2000286420 A JP2000286420 A JP 2000286420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
manufacturing
drain region
insulated gate
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11089010A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Inoue
大介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11089010A priority Critical patent/JP2000286420A/ja
Publication of JP2000286420A publication Critical patent/JP2000286420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結晶質SiGe膜の製法を複雑な装置を用い
ずに実現する。 【解決手段】 絶縁性基体11上にチャネル部を含む第
1導電型のシリコン層12を形成する工程と、第1導電
型のシリコン層12上に絶縁層13を形成する工程と、
ソース領域又は/及びドレイン領域となる領域内の絶縁
層13を除去し、第1の導電型シリコン層12のシリコ
ン面を表出させる工程と、シラン系ガスとGeF4 ガス
を混合させたCVD法により、シリコン面をもとにソー
ス領域又は/及びドレイン領域となる領域内にSiGe
を選択的に堆積させることにより、ソース領域又は/及
びドレイン領域を形成する工程と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁ゲート型トラン
ジスタの製造方法に係わり、特に、絶縁性基体上に形成
された第1導電型のシリコン(Si)をチャネル部と
し、そのチャネル部を挟む第2導電型のソース・ドレイ
ン領域と、前記チャネル部上に絶縁膜を介してゲート電
極と、を有する絶縁ゲート型トランジスタの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、SOI−MOSトランジスタにお
いてソースドレインバンドギャップ制御材料としてSi
Geを用いることが要請されており、Geのイオン注入
により形成していた。また、MOS型トランジスタのゲ
ート、コンタクトの低抵抗化においては、チタンサリサ
イド(TiSi2 )を形成していた。
【0003】従来、SOI−MOSトランジスタは絶縁
基板上の薄膜半導体層をチャネル部としているため、完
全絶縁分離されていることに起因した長所がある反面、
ボディ電位が固定されていないために生じる基板浮遊効
果が問題になっている。この現象は、N−MOSトラン
ジスタを例にすると、ドレイン端でインパクトイオン化
により発生したホールがボディ領域に蓄積してしまうた
めにボディのポテンシャルが下がり、キンク現象を生
じ、ソース、ドレイン耐圧を劣化させるというものであ
る。この問題を解決するためにボディに発生したホール
の排出を効果的に行う方法として、ソース部とドレイン
部とで互いにバンドギャップの異なる半導体材料を用い
ることによって、ソース・チャネル間でのホールの移動
に対する電位障壁を下げることが挙げられる。そして、
その半導体材料として組成比xのSi1-x Gex を用い
ることで達成される。そこでソース、ドレイン領域形成
の工程において、ソースもしくはドレイン側にGeを注
入エネルギー130keV/ドーズ量1×1017cm-2
の条件でイオン注入することによってSiGeを形成
し、950℃/30分間熱処理することによりGeを拡
散させ、Si0.8 Ge0. 2 混晶を形成させることでソー
ス、ドレインバンドギャップ制御をしている。この時の
バンドギャップは0.9eVである。また、このデバイ
ス特性から、基板浮遊効果によるキンク現象の発生や、
ソース・ドレイン耐圧の劣化を防止することができる。
【0004】図11はソース部にSiGe材料を用いた
SOI−MOSトランジスタのデバイス構造を示す図で
ある。図11において、112は埋め込み酸化膜(BO
X)、113はソースSiGe領域、114はBody
(ボディ領域)、115は選択酸化膜、116はドレイ
ンSi領域、117はゲート電極である。
【0005】また上記ソース・ドレイン領域をシランガ
スとゲルマン(GeH4 )とを原料ガスに用いた熱CV
D法によって形成する方法があるが、SiGeエピタキ
シャル膜を成膜するためには成膜温度675℃という高
温プロセスを必要としている。
【0006】従来、チタンシリサイドの形成方法は、ま
ず多結晶シリコン上に側壁用の窒化シリコンを成膜す
る。側壁形成後にチタン(Ti)を膜厚30〜35nm
と窒化チタン(TiN)を膜厚25〜70nmにスパッ
タリング法により堆積させた後、約700℃で1回目の
熱アニール(RTA)を行う。このとき約65〜70n
mのTiSi2 が形成される。次に硫酸またはアンモニ
ア過水によりTiNをウエットエッチングで除去後、8
00〜850℃で2回目のRTAを行い、チタンサリサ
イドを形成する。
【0007】従来、ゲート材料には多結晶シリコンを減
圧CVD法により成膜し、エッチングすることによりゲ
ートを形成している。また、多結晶SiGeをCVD法
で作成し、ゲート材料として用いる場合にも原料ガスと
してゲルマンを使用し600℃以上の高温プロセスを必
要としていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たソース・ドレイン領域におけるSiGeの形成方法で
あるGeのイオン注入による方法では、所望の組成比を
得るために1017オーダーと高いドーズ量が求められ
る。また基板に与えるダメージが大きく結晶性を崩すた
め、トランジスタの電気特性を劣化させる大きな原因と
なっている。また、ソース・チャネル部はヘテロ接合界
面であり、SiとGeとの4%の格子ミスマッチからな
る欠陥が多く存在する領域である。更に熱処理を加える
ことでGeの熱膨張率がSiの熱膨張率より大きいため
に格子ミスマッチが一層大きくなり転移が起こりやすく
なる原因となるために低温プロセスによる作成が望まれ
る。
【0009】従来のCVD技術では高温プロセスとなっ
てしまうために、低融点であるガラスSOI基板が使用
できなかった。
【0010】上述したシリサイドの形成方法は、2回も
のRTAが必要であり、かつTiの酸化防止、Ti表面
の固定化のためのキャップ膜であるTiNをエッチング
で除去しなければならないという複雑な工程が必要であ
るため、工程の簡略化が課題である。
【0011】ゲート材料としての多結晶シリコンでは抵
抗が高く、配線材料として用いるためにはシリサイド化
が必須となっている。そのため多結晶シリコンに代わる
材料として同じIV族で比較的抵抗の低い多結晶Si1-x
Gex (x=0.9のとき比抵抗0.02Ωcm)が考
えられるが、この多結晶SiGeを用いるためには爆発
の危険性があり、毒性の強いGeH4 を原料ガスとして
用いなければならない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の絶縁ゲート型ト
ランジスタの製造方法は、絶縁性基体上に形成された第
1導電型のシリコン(Si)をチャネル部とし、そのチ
ャネル部を挟む第2導電型のソース・ドレイン領域と、
前記チャネル部上に絶縁膜を介してゲート電極と、を有
する絶縁ゲート型トランジスタの製造方法において、前
記絶縁性基体上に前記チャネル部を含む第1導電型のシ
リコン層を形成する工程と、前記第1導電型のシリコン
層上に絶縁層を形成する工程と、少なくとも前記ソース
領域又は/及び前記ドレイン領域となる領域内の前記絶
縁層又は絶縁層と前記第1導電型のシリコン層の少なく
とも一部とを除去し、前記ソース領域又は/及び前記ド
レイン領域となる領域内の前記第1の導電型シリコン層
のシリコン面を表出させる工程と、シラン系ガスと四フ
ッ化ゲルマニウム(GeF4 )ガスを混合させた気相化
学成長法(CVD法)により、前記シリコン面をもとに
前記ソース領域又は/及び前記ドレイン領域となる領域
内にSiGeを選択的に堆積させることにより、前記ソ
ース領域又は/及び前記ドレイン領域を形成する工程
と、を有することを特徴とするものである。
【0013】また本発明の絶縁ゲート型トランジスタの
製造方法は、多結晶膜ゲート電極のサイドスペーサー形
成後、シラン系ガスと四フッ化ゲルマニウム(Ge
4 )ガスを混合させた気相化学成長法(CVD法)に
よるゲルマニウム(Ge)堆積によりシリサイドを形成
するものである。
【0014】また本発明の絶縁ゲート型トランジスタの
製造方法は、ゲート電極材料として、シラン系ガスと四
フッ化ゲルマニウム(GeF4 )ガスを混合させた気相
化学成長法(CVD法)による多結晶SiGeを用いた
ものである。
【0015】また本発明の絶縁ゲート型トランジスタの
製造方法は、シラン系ガスと四フッ化ゲルマニウム(G
eF4 )ガスを混合させた気相化学成長法(CVD法)
を用い、SiGeからなる、ソース領域又は/及びドレ
イン領域とゲート電極とを形成するものである。
【0016】本発明の絶縁ゲート型トランジスタは、上
記絶縁ゲート型トランジスタの製造方法を用いて作製さ
れたものである。
【0017】化学気相成長(CVD)法において、シラ
ン系ガス(SiH4 、Si2 6 、Si3 8 )とハロ
ゲン化ゲルマニウムガス(GeF4 、・・)とを混合す
ることによりSiと絶縁膜(SiO2 )にパターニング
された基板上に、Si上に選択的にSiGeヘテロエピ
タキシャル成長をすることができる。このCVD法を用
いてソース又は/及びドレイン領域側に結晶質SiGe
膜を形成する。またシラン系ガスと四フッ化ゲルマニウ
ム(GeF4 )とのガス流量比を変化させることでSi
1-x Gex (但し、0<x<1)膜の組成比を変化させ
ることができるためバンドギャップ制御が可能である。
【0018】上記GeF4 は単体では1000℃、10
00Torrまで安定しているためにGeH4 と比較し
て爆発の危険性はほとんどない。
【0019】また上記CVD法を用いることでSiGe
エピタキシャル膜を形成するために従来675℃もの高
温プロセスを必要としていたが、本発明では例えば37
5℃という低温プロセスが可能となるため、不純物の拡
散に影響を殆ど与えず、またガラスSOI基板の使用が
可能である。
【0020】SOIのMOSトランジスタにおけるソー
ス・ドレイン領域のSiGe膜の作成方法についてSi
への選択性を有する上述したCVD法を用いる。ソース
領域にSiGe膜を形成する場合には、ボディ領域、ド
レイン領域の表面は絶縁膜で覆われている。ソース領域
にSiGe膜を形成する第1の方法は、あらかじめソー
ス領域を削っておき、わずかに残しておいたSi層上に
選択的にSiGe膜を堆積させる。第2の方法は、あら
かじめソース領域を第1の絶縁膜であるBOX(Burrie
d Oxide)まで削っておき、ボディ領域のSiへ選択的
にSiGe膜を横方向に成長させる。第3の方法はSi
を削らずにSi層上に選択的にSiGe膜を堆積させる
方法である。
【0021】好ましくは、原料ガスとしてジシラン(S
2 6 )とGeF4 とを用い、GeF4 /Si2 6
の流量比が0.01〜0.2の間で、成長温度(基板温
度)300〜600℃、反応圧力0.1〜100Tor
rでSiGe膜の成長を行う。この時の結晶質Si1-x
Gex 膜の組成比xは0.05<x<0.95である。
【0022】キャリアガスにはH2 やHe、Ar、N2
などの不活性ガスを用いる。
【0023】本発明に用いる熱CVD法は、反応圧力を
固定し、成長温度を変化させると成長の様子が第1の領
域と第2の領域とに分けられる。第1の領域は単結晶S
iGe膜がSiへ選択的に成長し、第2の領域は多結晶
SiGe膜がSiとSiO2上へ非選択的に成長をす
る。また、成長温度を固定し、反応圧力を変化させたと
きも同様である。
【0024】本発明ではSOI−MOSトランジスタに
おいてソース・ドレイン領域形成のため単結晶SiGe
膜が成長する第1の領域を使う。
【0025】本発明ではMOSトランジスタにおいてG
eシリサイド形成のために単結晶SiGe膜が成長する
第1の領域を使い、結晶質SiまたはSiGe上へ堆積
させ、Tiシリサイドのような特別な熱処理は必要とし
ない。
【0026】好ましくは、その条件の中でも成長温度が
500℃(より好ましくは375℃)以下かつ反応圧力
20Torr以下の方がSi上への選択性が極めて高
く、SiGeヘテロエピタキシャル成長のため結晶性が
良好であり、またその中でも反応圧力1〜10Torr
の方がモフォロジーが良好である。
【0027】本発明ではMOSトランジスタにおけるゲ
ート用多結晶SiGe膜の形成には第2の領域を使う。
【0028】開示されている特開平7−211653号
公報の成長方法をもとに検証を行った。Si単結晶基板
を用い、表面を水蒸気で熱酸化し、SiO2 をパターニ
ングしたものを基板として用いる。熱CVD装置を用
い、基板温度をヒーターにより375℃に保持する。ノ
ズルよりキャリアガスHeを500sccm流し、反応
圧力5Torrの条件下でGeF4 を2.7sccm、
Si2 6 を20sccm導入し、20分間成膜したと
ころ、Si上に単結晶Si0.05Ge0.95が4000Å堆
積していた。このときSiO2 上には全く堆積していな
かった。これによりSiとSiO2 のパターニング基板
を用いたとき、第1の条件でSiGeがSi上に選択的
に成長することが確認できた。
【0029】上述と同じ条件で基板温度のみを450℃
に変更して20分間成膜したところSi、SiO2 上に
多結晶Si0.05Ge0.95がそれぞれ1μmずつ堆積して
いた。これにより第2の条件でSiへの選択性が崩れる
ことが確認できた。
【0030】上述と同じ条件で反応圧力のみを25To
rrに変更して20分間成膜したところSi、SiO2
上に多結晶Si0.05Ge0.95がそれぞれ7500Å、4
500Åずつ堆積していた。これにより第2の条件でS
iへの選択性が崩れることが確認できた。
【0031】Si単結晶基板を用い、基板温度を325
℃に保持する。キャリアガスにArを300sccm流
し、反応圧力0.45Torrの条件下でGeF4
0.9sccm、Si2 6 を30sccm導入し20
分間成膜したところ単結晶Si 0.6 Ge0.4 が堆積して
いた。これによりGeF4 /Si2 6 のガス流量比を
変化させるだけでSi1-x Gex の組成変調が可能であ
りバンドギャップ制御が実現することが確認できた。
【0032】原料ガス流量により成膜速度を変化でき、
最高10Å/secにも達するためスループットに優れ
ている反面、消費効率が40%にも達するため低成膜速
度でも膜厚の制御性に優れている。
【0033】MOSトランジスタのゲート材料に関して
はSiと絶縁膜の選択性に制限されるものではない。
【0034】図9はSi,SiO2上にSiGe膜を形
成する場合の基板温度条件変化を示す特性図である。図
10はSi,SiO2上にSiGe膜を形成する場合の
反応圧力温度条件変化を示す特性図である。
【0035】図9に示すように、基板温度が400℃以
下ではSiO2にはほとんどSiGe膜は成長しない。
Si上への選択性が崩れる400℃を境に第1の領域と
第2の領域とに分けられる。また図10に示すように、
反応圧力が20Torr以下ではSiO2にはほとんど
SiGe膜は成長しない。Si上への選択性が崩れる2
0Torrを境に第1の領域と第2の領域とに分けられ
る。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。 (実施例1)本発明によるCVD法を用いた製造工程に
ついて図1をもとに説明する。
【0037】第1の絶縁膜(BOX)11上のSi層1
2の厚さが2000ÅのSOI基板を用意し、将来チャ
ネル部とドレイン部になる部分の上にシリコン窒化膜1
3をマスク材として表面を熱酸化した(図1(a))。
熱酸化膜14の厚さは、Si層の厚さが約100Å程度
残るように設定した(図1(b))。
【0038】この後、熱酸化膜14を取り除き、露出し
ているSi層上に上記CVD法を用い、成長温度350
℃に保持し、キャリアガスにHeを流し、反応圧力5T
orrで原料ガスを流量比GeF4 /Si2 6 =0.
135の条件で導入し、Si 0.05Ge0.95ヘテロエピタ
キシャル成長を行いソース領域15を形成した(図1
(c))。
【0039】次にこれらに対し、TEOS(テトラエト
キシシラン)−酸素系プラズマCVDにより基板温度4
00℃、反応圧力5Torrの条件で酸化膜を500Å
堆積してゲート絶縁膜17とした。更に絶縁膜上に減圧
CVD法を用い、多結晶Si膜を堆積し、ゲート電極1
6とした(図1(d))。
【0040】多結晶Siゲート16をマスク材としてソ
ース・ドレイン領域に不純物を注入エネルギー60ke
V/ドーズ量1×1015cm-2の条件で注入した。
【0041】この後、熱処理、層間絶縁膜の形成、アル
ミ電極18(図1(e))、保護膜の形成を行い、SO
I−MOSトランジスタを完成させた。 (実施例2)次の製造工程の実施例について図2をもと
に説明する。
【0042】実施例1と同様の第1の絶縁膜(BOX)
21上のSi層22の厚さが2000ÅのSOI基板を
用意し、将来チャネル部とドレイン部になる部分の上に
シリコン窒化膜23をマスク材として表面を熱酸化した
(図2(a))。熱酸化膜24の厚さは、Si層の厚さ
が約50Å程度残るように設定した(図2(b))。
【0043】この後、熱酸化膜24を取り除き、露出し
ているSi層上に上記CVD法を用い、実施例1と同じ
条件で導入し、Si0.05Ge0.95ヘテロエピタキシャル
成長を行いソース領域25を形成した(図2(c))。
【0044】次にこれらに対し、プラズマCVDにより
酸化膜を500Å堆積してゲート絶縁膜27とした。更
に絶縁膜上に上記CVD法を用い、成長温度450℃に
保持し、キャリアガスにHeを流し、反応圧力0.45
Torrで原料ガスを流量比GeF4 /Si2 6
0.135の条件で導入し、多結晶SiGe膜を堆積
し、ゲート電極26とした(図2(d))。
【0045】多結晶SiGeゲート26をマスク材とし
てソース・ドレイン領域に不純物を実施例1と同じ条件
で注入した。
【0046】この後、熱処理、層間絶縁膜の形成、アル
ミ電極28(図2(e))、保護膜の形成を行い、SO
I−MOSトランジスタを完成させた。
【0047】前述の条件で製造されたL/W=3/10
のMOSトランジスタについてId−Vd特性を図3中
の実線3−1に示す。破線3−2がソース部及びチャネ
ル部のエネルギーバンドギャップが等しい同様のMOS
トランジスタの特性である。ソース部のバンドギャップ
を制御することによりソース・ドレイン耐圧が大幅に改
善され、耐圧は15V以上であった。 (実施例3)次の実施例を図4をもとに説明する。
【0048】第1の絶縁膜(BOX)41上のSi層4
2の厚さが2000ÅのSOI基板を用意し、窒素雰囲
気中大気圧で水蒸気を導入し900℃で30分間の熱酸
化を行い、500Åのゲート酸化膜43を形成した(図
4(a))。
【0049】次に、上記の熱CVD法を用い、成長温度
450℃に保持し、キャリアガスにHeを流し、反応圧
力0.45Torrで原料ガスを流量比GeF4 /Si
2 6 =0.135の条件で導入し、多結晶SiGe膜
を堆積し、ゲート電極44とした。
【0050】このゲート電極44をマスク材としソース
・ドレイン領域42に不純物をイオン注入した。
【0051】次いで、プラズマCVDにより絶縁膜を堆
積し、エッチバックによりサイドスペーサー45を形成
した(図4(b))。
【0052】更にソース領域のみを、Si層が50Å程
度残るようにエッチングした(図4(c))。
【0053】次に上記のGeF4 −Si2 6 系熱CV
D法を用い、露出したSi層42とゲート電極44の多
結晶SiGe膜上に、成長温度350℃に保持し、キャ
リアガスにHeを流し、反応圧力5Torrで原料ガス
を流量比GeF4 /Si2 6 =0.135の条件で導
入し、Si0.05Ge0.95ヘテロエピタキシャル成長を行
いソース領域46を形成し、同時にゲート電極をエピタ
キシャルGeでシリサイド化47した(図4(d))。
【0054】この後、熱処理、層間絶縁膜の形成、アル
ミ電極48(図4(e))、保護膜の形成を行い、SO
I−MOSトランジスタを完成させた。 (実施例4)次の実施例を図5をもとに説明する。
【0055】実施例3と同様の第1の絶縁膜(BOX)
51上のSi層52の厚さが1000ÅのSOI基板を
用意し、窒素雰囲気中大気圧で水蒸気を導入し900℃
で熱酸化を行い、80Åのゲート酸化膜53を形成した
(図5(a))。
【0056】次に、上記の熱CVD法を用い、実施例3
と同じ条件で導入し、多結晶SiGe膜を堆積し、ゲー
ト電極54とした。
【0057】このゲート電極54をマスク材としソース
・ドレイン領域52に不純物をイオン注入した。
【0058】次いで、上記実施例と同じ条件でプラズマ
CVDにより絶縁膜を堆積し、エッチバックによりサイ
ドスペーサー55を形成した(図5(b))。更にソー
ス領域とドレイン領域を、Si層が50Å程度残るよう
にエッチングした(図5(c))。
【0059】次に上記GeF4 −Si2 6 系熱CVD
法を用い、露出したSi層52とゲート電極54上に、
実施例3と同じ条件で導入し、Si0.05Ge0.95ヘテロ
エピタキシャル成長を行いソース・ドレイン領域56を
形成し、同時にゲート電極をエピタキシャルGeでシリ
サイド化57した(図5(d))。
【0060】この後、熱処理、層間絶縁膜の形成、アル
ミ電極58(図5(e))、保護膜の形成を行い、SO
I−MOSトランジスタを完成させた。
【0061】前述の条件で製造されたL/W=0.35
/20のMOSトランジスタについてId−Vd特性を
図6中の実線6−1に示す。破線6−2がソース部及び
チャネル部のエネルギーバンドギャップが等しい同様の
MOSトランジスタの特性である。ソース部のバンドギ
ャップを制御することによりソース・ドレイン耐圧が大
幅に改善された。 (実施例5)次の実施例を図7をもとに説明する。
【0062】実施例3と同様の第1の絶縁膜(BOX)
71上のSi層72の厚さが1000ÅのSOI基板を
用意し、窒素雰囲気中大気圧で水蒸気を導入し900℃
で熱酸化を行い、80Åのゲート酸化膜73を形成した
(図7(a))。
【0063】次に、上記の熱CVD法を用い、実施例3
と同じ条件で導入し、多結晶SiGe膜を堆積し、ゲー
ト電極74とした。
【0064】このゲート電極74をマスク材としソース
・ドレイン領域72に不純物をイオン注入した。
【0065】次いで、CVDにより絶縁膜を堆積し、エ
ッチバックによりサイドスペーサー75を形成した(図
7(b))。
【0066】更にソース領域とドレイン領域のSi層を
BOX層まで届くように完全にエッチングした(図7
(c))。
【0067】次に上記GeF4 −Si2 6 系熱CVD
法を用い、露出したチャネル領域のSi層72とゲート
電極74上に、実施例3と同じ条件で導入し、Si0.05
Ge 0.95ヘテロエピタキシャル成長を行いソース・ドレ
イン領域76を形成し、同時にゲート電極をエピタキシ
ャルGeでシリサイド化77した(図7(d))。
【0068】この後、熱処理、層間絶縁膜の形成、アル
ミ電極78(図7(e))、保護膜の形成を行い、SO
I−MOSトランジスタを完成させた。
【0069】前述の条件で製造されたMOSトランジス
タについてId−Vd特性を図8中の実線8−1に示
す。破線8−2がソース部及びチャネル部のエネルギー
バンドギャップが等しい同様のMOSトランジスタの特
性である。チャネル領域から横方向に成長させた時も実
施例4と同様の特性が得られ、ソース部のバンドギャッ
プを制御することによりソース・ドレイン耐圧が大幅に
改善された。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ソース、ボディ間で発生したホールを円滑に排斥するた
めのソース材料としての結晶質SiGe膜の製法を複雑
な装置を用いずに実現でき、かつシリサイド形成にも同
様の作成方法を用いることができ、温度または圧力の条
件を変化させるのみでゲート材料の作成にも応用が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるSOI−MOSトランジスタに
おけるソース領域とゲート電極も含めた作製方法を示す
工程図である。
【図2】本発明におけるSOI−MOSトランジスタに
おけるソース領域とゲート電極も含めた作製方法を示す
工程図である。
【図3】図2の製造方法により作成されたMOSトラン
ジスタの特性図である。
【図4】本発明におけるSOI−MOSトランジスタに
おけるソース領域及びGeシリサイドの作製方法を示す
工程図である。
【図5】本発明におけるSOI−MOSトランジスタに
おけるソース、ドレイン領域及びGeシリサイドの作製
方法を示す工程図である。
【図6】図5の製造方法により作成されたMOSトラン
ジスタの特性図である。
【図7】本発明におけるSOI−MOSトランジスタに
おけるソース、ドレイン領域及びGeシリサイドの作製
方法を示す工程図である。
【図8】図7の製造方法により作成されたMOSトラン
ジスタの特性図である。
【図9】本発明の中に用いるSiGe膜作成の基板温度
条件変化の様子を示す特性図である。
【図10】本発明の中に用いるSiGe膜作成の反応圧
力条件変化の様子を示す特性図である。
【図11】ソース部にSiGe材料を用いたSOI−M
OSトランジスタのデバイス構造を示す図である。
【符号の説明】
11,21,41,51,71 第1の絶縁膜(BO
X) 12,22,42,52,72 Si層 13,23, シリコン窒化膜 14,24 熱酸化膜 15,25,46 SiGeソース領域 16,26,44,54,74 ゲート電極 17,27,43,53,73 ゲート絶縁膜 18,28 アルミ電極 45,55,75 サイドスペーサー 56,76 SiGeソースドレイン領域
フロントページの続き Fターム(参考) 5F045 AA03 AA06 AA08 AB01 AB02 AB03 AB32 AB33 AC01 AC02 AC07 AC11 AC15 AC16 AC17 AD07 AD08 AD09 AD10 AE19 AE21 AE23 AF03 AF07 BB07 BB16 EE12 HA15 HA16 5F110 AA13 CC02 EE03 EE05 EE08 EE09 EE32 EE45 FF02 FF23 FF30 GG02 GG12 GG24 HJ04 HJ13 HL03 HM07 HM12 QQ03 QQ30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基体上に形成された第1導電型の
    シリコン(Si)をチャネル部とし、そのチャネル部を
    挟む第2導電型のソース・ドレイン領域と、前記チャネ
    ル部上に絶縁膜を介してゲート電極と、を有する絶縁ゲ
    ート型トランジスタの製造方法において、 前記絶縁性基体上に前記チャネル部を含む第1導電型の
    シリコン層を形成する工程と、 前記第1導電型のシリコン層上に絶縁層を形成する工程
    と、 少なくとも前記ソース領域又は/及び前記ドレイン領域
    となる領域内の前記絶縁層又は絶縁層と前記第1導電型
    のシリコン層の少なくとも一部とを除去し、前記ソース
    領域又は/及び前記ドレイン領域となる領域内の前記第
    1の導電型シリコン層のシリコン面を表出させる工程
    と、 シラン系ガスと四フッ化ゲルマニウム(GeF4 )ガス
    を混合させた気相化学成長法(CVD法)により、前記
    シリコン面をもとに前記ソース領域又は/及び前記ドレ
    イン領域となる領域内にSiGeを選択的に堆積させる
    ことにより、前記ソース領域又は/及び前記ドレイン領
    域を形成する工程と、を有することを特徴とする絶縁ゲ
    ート型トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の絶縁ゲート型トランジ
    スタの製造方法において、少なくとも前記ソース領域又
    は/及び前記ドレイン領域となる領域内の前記絶縁層を
    除去した後に、前記ソース領域又は/及び前記ドレイン
    領域となる領域の前記第1の導電型シリコン層を一部除
    去し、残った第1の導電型シリコン層上に選択的にSi
    Geを堆積させる絶縁ゲート型トランジスタの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の絶縁ゲート型トランジ
    スタの製造方法において、少なくとも前記ソース領域又
    は/及び前記ドレイン領域となる領域内の前記絶縁層を
    除去した後に、前記ソース領域又は/及び前記ドレイン
    領域となる領域の前記第1の導電型シリコン層を前記絶
    縁基体面まで除去し、前記チャネル部の前記第1の導電
    型シリコン層から選択的にSiGeを横方向に成長させ
    る絶縁ゲート型トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの請求項に記載
    の絶縁ゲート型トランジスタの製造方法において、前記
    CVD法の成膜条件が成長温度500℃以下かつ反応圧
    力20Torr以下である絶縁ゲート型トランジスタの
    製造方法。
  5. 【請求項5】 多結晶膜ゲート電極のサイドスペーサー
    形成後、シラン系ガスと四フッ化ゲルマニウム(GeF
    4 )ガスを混合させた気相化学成長法(CVD法)によ
    り、ソース領域又は/及び前記ドレイン領域と多結晶膜
    ゲート電極にゲルマニウム(Ge)堆積することを特徴
    とする絶縁ゲート型トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 ゲート電極材料として、シラン系ガスと
    四フッ化ゲルマニウム(GeF4 )ガスを混合させた気
    相化学成長法(CVD法)による多結晶SiGeを用い
    たことを特徴とする絶縁ゲート型トランジスタの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の絶縁ゲート型トランジ
    スタの製造方法において、前記CVD法の成膜条件が成
    長温度600℃以下である絶縁ゲート型トランジスタの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の絶縁ゲート型トランジ
    スタの製造方法において、前記絶縁性基体はガラス基板
    である絶縁ゲート型トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 シラン系ガスと四フッ化ゲルマニウム
    (GeF4 )ガスを混合させた気相化学成長法(CVD
    法)を用い、SiGeからなる、ソース領域又は/及び
    ドレイン領域とゲート電極とを形成することを特徴とす
    る絶縁ゲート型トランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかの請求項に記
    載の絶縁ゲート型トランジスタの製造方法を用いて作製
    された絶縁ゲート型トランジスタ。
JP11089010A 1999-03-30 1999-03-30 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ Pending JP2000286420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089010A JP2000286420A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089010A JP2000286420A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286420A true JP2000286420A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13958927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089010A Pending JP2000286420A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286420A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495402B1 (en) * 2001-02-06 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor-on-insulator (SOI) device having source/drain silicon-germanium regions and method of manufacture
JP2004320022A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路
JP2008511169A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 非対称半導体装置の性能を向上させる方法及び装置
JP2011223020A (ja) * 2003-03-19 2011-11-04 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd 高品質の緩和シリコンゲルマニウム層の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495402B1 (en) * 2001-02-06 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor-on-insulator (SOI) device having source/drain silicon-germanium regions and method of manufacture
US6787852B1 (en) 2001-02-06 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor-on-insulator (SOI) device having source/drain silicon-germanium regions
JP2011223020A (ja) * 2003-03-19 2011-11-04 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd 高品質の緩和シリコンゲルマニウム層の製造方法
JP2004320022A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路
JP2008511169A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 非対称半導体装置の性能を向上させる方法及び装置
TWI411106B (zh) * 2004-08-24 2013-10-01 Freescale Semiconductor Inc 非對稱半導體裝置中用於增強效能之方法及設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630237B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2894283B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2978736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6399429B1 (en) Method of forming monocrystalline silicon layer, method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device
US6812105B1 (en) Ultra-thin channel device with raised source and drain and solid source extension doping
JP2000077658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0883805A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62177909A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4010724B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6753216B2 (en) Multiple gate transistor employing monocrystalline silicon walls
JP2000286420A (ja) 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法および絶縁ゲート型トランジスタ
JPH1131659A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658847B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2827962B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04286335A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
KR100342867B1 (ko) 반도체 장치의 코발트 실리사이드막을 갖는 게이트전극 형성방법
JPH0113210B2 (ja)
KR101062290B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 플러그 형성방법
JP2880892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3033521B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100230388B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JPH04320346A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
KR100437829B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH0945916A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20090065570A (ko) 반도체 소자의 및 이의 제조방법