JP2000281055A - 段ボール箱及び箱詰方法 - Google Patents

段ボール箱及び箱詰方法

Info

Publication number
JP2000281055A
JP2000281055A JP11088944A JP8894499A JP2000281055A JP 2000281055 A JP2000281055 A JP 2000281055A JP 11088944 A JP11088944 A JP 11088944A JP 8894499 A JP8894499 A JP 8894499A JP 2000281055 A JP2000281055 A JP 2000281055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
box body
articles
box
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088944A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Watanabe
良三 渡辺
Masaru Kagei
勝 影井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OM Ltd
Original Assignee
OM Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OM Ltd filed Critical OM Ltd
Priority to JP11088944A priority Critical patent/JP2000281055A/ja
Publication of JP2000281055A publication Critical patent/JP2000281055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長方形断面の上下開放の胴部域と前記上下の
開放部を各別に覆う上蓋と下蓋とが段ボール紙で一体形
成され且つ前記胴部域を下側のトレー部と上側の不要部
に分割するように破断する為の破断手段を具備する箱本
体(11)と、上端が前記箱本体(11)内の前記上蓋近傍まで
延び且つ前記箱本体(11)が上下に分割されたときには前
記トレー部側に残存する複数の起立部材と、を具備する
段ボール箱に於いて、陳列時に於ける物品(21)(21)が前
記起立部材に隠れにくくする。 【解決手段】 山部と谷部が前記上下の方向に延びるよ
うに前記箱本体(11)内の一対の各対向側面に沿って配設
された一対の波板を前記起立部材として採用し、前記箱
本体(11)内に充填された前記物品(21)(21)群全体の外側
面の凹凸に前記山部と谷部が噛み合う程度に前記山部の
高さと谷部の深さが設定されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、段ボール箱及び箱
詰方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トレー状に開封して店頭に段積み陳列で
きるようにした箱詰製品として、図6に示す構造のもの
がある。このものは、直方体状の箱本体(11)内を縦横に
仕切る中仕切板(12)(13)が設けられていると共に、該中
仕切板(12)(13)で仕切られた区画部(15)(15)内に物品(2
1)(21)が充填されており、これにより、図6のように箱
詰めされた図7の如き箱詰め製品となっている。
【0003】上記箱本体(11)の胴部域(38)には平行に延
びるミシン目(18)(18)が形成されていると共に、該ミシ
ン目(18)(18)の間が前記本体ケース(11)をトレー状に開
封する為の開封帯部(17)となっている。即ち、開封帯部
(17)の一端の摘み部(19)を摘んで引っ張ると、開封帯部
(17)がミシン目(18)(18)に沿って破れて除去され、これ
により、図8の如く箱本体(11)の上部の不要部(27)が取
り除かれてトレー部(16)の上に物品(21)(21)が露出した
開封物(23)が得られる。
【0004】このものでは、図8に示すトレー状に開封
された開封物(23)を上下複数に段積みした状態で店頭等
に陳列して個々の物品(21)(21)を販売する。そして、上
記段積み状態では、中仕切板(12)(13)が上方に段積みさ
れた開封物(23)(23)の荷重を受け止めるから、袋詰めさ
れた液体洗剤のように柔軟な物品(21)(21)であっても荷
崩れすることなく適正に段積みすることができる。[段
ボール箱の発明]
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものでは、陳列状態にある物品(21)(21)が中仕切板
(12)(12)(13)(13)で仕切られた区画部(15)内に位置して
いるから、陳列された物品(21)(21)の一部が中仕切板(1
2)(12)(13)(13)に隠れて買い物客に見にくくなる。即
ち、買い物客の視線に対して中仕切板(12)(12)(13)(13)
の裏側に位置する物品(21)(21)は、前記中仕切板(12)(1
2)等に隠れると共に、特に、四方が中仕切板(12)(12)(1
3)(13)で完全に包囲された区画部(15)内に位置する物品
(21)(21)は極めて外部から認識しにくくなり、これによ
り、陳列効果が低下する。 [段ボール箱の発明について]本発明は係る点に鑑みて
なされたもので、『上下に開放した長方形断面を有する
胴部域と前記上下の開放部を各別に覆う上蓋と下蓋とが
段ボール紙で一体形成され且つ前記胴部域を下側のトレ
ー部と上側の不要部に分割するように破断する為の破断
手段を具備する箱本体(11)と、上端が前記箱本体(11)内
の前記上蓋近傍まで延び且つ前記箱本体(11)が上下に分
割されたときには前記トレー部側に残存する複数の起立
部材と、を具備し、前記箱本体(11)は、前記上蓋と下蓋
を繋ぐ方向に長い物品(21)(21)を充填するものである段
ボール箱』に於いて、陳列時に於ける物品(21)(21)が前
記起立部材に隠れにくくして陳列効果の向上が図れるよ
うにすることをその課題とする。〈1項〉
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為の
本発明の技術的手段は、『山部と谷部が前記上下の方向
に延びるように前記箱本体(11)内の一対の各対向側面に
沿って配設された一対の波板を前記起立部材として採用
し、前記箱本体(11)内に充填された前記物品(21)(21)群
全体の外側面の凹凸に前記山部と谷部が噛み合う程度に
前記山部の高さと谷部の深さが設定されている』ことで
ある。
【0007】上記技術的手段によれば、上下方向に延び
る山部と谷部が交互に連続した一対の波板は、箱本体(1
1)内の対向側面に沿った状態になっている。即ち、箱本
体(11)に物品(21)(21)を充填したときは、前記一対の波
板の間に物品(21)(21)群が位置する。又、前記箱本体(1
1)内に充填された物品(21)(21)群全体の外側面の凹凸に
前記山部と谷部が噛み合う程度に前記山部の高さと谷部
の深さが設定されているから、物品(21)(21)群全体の外
側面の凹凸に波板の山部及び谷部が噛み合う。
【0008】一方、物品(21)(21)が充填された箱本体(1
1)を破断手段で破断することによって上下に分割して上
側の不要部を除去すると、物品(21)(21)群がトレー部に
載置された状態で外部に露出する。このとき、上下方向
に延びる山部と谷部が交互に連続した一対の波板が前記
トレー部上に残存し、前記物品(21)(21)群が全体として
両側から一対の波板で挟まれた状態になっている。従っ
て、既述従来のように物品(21)(21)の四方が中仕切板で
包囲されてしまうようなことがなく、トレー部に載置さ
れた物品(21)(21)の露出度合いが高くなる。
【0009】
【発明の効果】本発明は次の特有の効果を有する。開封
後にトレー部に載置された物品(21)(21)が外部に露出す
る露出度合いが高くなるから、該物品(21)(21)が買い物
客から見え易くなり、これにより該物品(21)(21)の陳列
効果の向上する。
【0010】又、物品(21)(21)群全体の外側面の凹凸に
波板の山部及び谷部が噛み合うから、段積み陳列時にト
レー部に載置された物品(21)(21)の安定性が向上する。 [箱詰方法の発明]本発明は、前記1項の段ボール箱を
組み立てながらこれに物品(21)(21)を箱詰めする箱詰め
方法であり、その為に採用した技術的手段は、『上下に
開放した長方形断面を有する胴部域と前記上下の開放部
を各別に覆う上蓋と下蓋とが段ボール紙で一体形成され
且つ前記胴部域を下側のトレー部と上側の不要部に分割
するように破断する為の破断手段を具備する箱本体(11)
と、上端が前記箱本体(11)内の前記上蓋近傍まで延び且
つ前記箱本体(11)が上下に分割されたときには前記トレ
ー部側に残存する複数の起立部材を具備する段ボール箱
に物品(21)(21)を箱詰めする方法に於いて、二重に折り
畳んだ段ボール紙の両端を結合して形成され且つ前記胴
部域と前記上蓋及び下蓋に相当する部分を具備する扁平
な箱本体(11)用の半加工シートと、山部とこれに続く谷
部が交互に連続した段ボール製の一対の波板を準備し、
前記半加工シートを開口して長方形断面の筒状に整形す
る開口工程と、前記開口された前記半加工シートの開放
端から前記一対の波板を前記山部の延びる方向に挿入す
る波板挿入工程と、前記半加工シート内に挿入した前記
一対の波板を互いに対向させた状態で前記トレー部とな
る部分の周囲に配設固定する波板固定工程と、前記波板
固定工程後に、前記開口された半加工シートの開放端か
らその内部に物品(21)(21)群を充填する物品充填工程
と、前記物品充填工程後に、前記物品(21)(21)を充填し
た側の開放端に対応する上蓋又は下蓋を折り曲げて前記
物品(21)(21)を箱詰めする』ことである。
【0011】上記箱本体(11)に上記物品(21)(21)を充填
する側の開放端と反対側の開放端を覆う下蓋又は上蓋を
閉じる時期は、前記開口工程の後であれば何時であって
もよい。二重に折り畳んだ段ボール紙の両端を結合して
形成された扁平な半加工シートを長方形断面の筒状に開
口する開口工程を実行し、その後、開口した半加工シー
トの開放端からその内部に一対の波板を挿入する。この
とき、波板の山部が延びる方向に移動させるように該波
板を挿入する。又、このとき、後に段ボール箱が開封さ
れた際にトレー部となる部分の周囲に、前記一対の波板
を配設固定すると共に、これら一対の波板を対向する状
態にする。これにより、これら波板間に物品(21)(21)を
充填する為の空間を確保する。
【0012】次に、開口された半加工シートの開放端か
ら、例えば波板の山部が延びる方向に長い物品(21)(21)
を挿入すると、該物品(21)(21)が一対の波板の間に充填
されると共に、該物品(21)(21)が前記波板の山部と平行
な姿勢で半加工シート内に収容され、その後、物品(21)
(21)を充填した開放端に対応する上蓋又は下蓋を閉じる
と、物品(21)(21)の箱詰め作業が完了する。
【0013】このものでは、物品(21)(21)群全体を外側
から一対の波板で挟んだ状態に箱詰めするから、既述従
来のように密集した物品(21)(21)相互の境界に中仕切板
(12)(12)(13)(13)を強制的に押し込んで井桁状に噛み合
わせるような困難な作業が不要になり、箱詰め作業を容
易に行うことができる。これにより、箱詰め作業のコス
ト低減に貢献することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施の形態を、
図示例と共に説明する。図1は上記箱詰方法の発明の実
施に使用される段ボール製の箱本体(11)が扁平に折り畳
まれた半加工シート(31)の斜視図である。前記半加工シ
ート(31)は、段ボール紙を二重に折り畳んでその両端(3
2)(33)の重ね合わせ部を接着したもので、該半加工シー
ト(31)の上下部には、段ボール箱に組み立てたときにそ
の上下の開口を覆う為の上・下蓋(36)(36)(37)(37)が一
体形成されている。
【0015】又、半加工シート(31)に於いて上・下蓋(3
6)(37)の間に位置する胴部域(38)には、一方の下蓋(37)
(37)の基端部近傍に位置する平行なミシン目(18)(18)が
形成されており、該ミシン目(18)(18)の間が破断手段た
る開封帯帯部(17)となっている。この半加工シート(31)
と共に段ボール箱を構成する波板(41)(41)は、図2に示
すように、半加工シート(31)の内側面(51)に沿って上下
方向に延び且つ前記箱本体(11)の内方に向けて突出する
台形状の山部(56)(56)とこれに続く台形状の谷部(57)(5
7)が交互に連続した構造を有している。又、波板(41)に
於ける山部(56)が延びる方向の長さは半加工シート(31)
の両端の開口(53)(54)間の距離にほぼ一致している。
【0016】次に、上記半加工シート(31)と一対の波板
(41)(41)を用いて物品(21)(21)を箱詰めする作業を説明
する。上記半加工シート(31)は、図1に於ける左右両側
部の折り返し縁を相互に接近させる方向に変形させる
と、図2に示すように長方形断面の角筒状に開口する
(開口工程)。
【0017】この開口した半加工シート(31)の上方の開
放部(53)はこれに対応する上蓋(36)(36)で覆われるよう
になっており、上記開放部(53)に対向する下方の開放部
(54)はこれに対応する下蓋(37)(37)で覆われるようにな
っている。そして、上記開放部(54)を下蓋(37)(37)で閉
じたときには上記開封帯部(17)より下方の領域がトレー
部(16)(図3参照)になるように構成されている。
【0018】半加工シート(31)が図2に示す角筒状に開
口されると、その後、該半加工シート(31)の内側面(51)
(51)に沿うように波板(41)(41)が装着される。上記波板
(41)(41)を、図2のように開口された半加工シート(31)
に装着するときは、該波板(41)(41)の下端の外面の接着
剤塗布域(43)(43)に接着剤を塗布し、該接着剤が塗布さ
れた波板(41)(41)を開口した半加工シート(31)内に開放
部(53)又は開放部(54)から挿入する波板挿入工程を実行
する。そして、上記半加工シート(31)の内側面(51)(51)
に於いて開封帯部(17)より下方に位置する部分(トレー
部(16)となる部分)に、波板(41)(41)の上記接着剤塗布
域(43)(43)を重ね合わせ、これにより、該接着剤塗布域
(43)(43)に塗布された接着剤で波板(41)(41)と半加工シ
ート(31)を接着する(波板固定工程)。すると、波板(4
1)(41)の両端は半加工シート(31)の開放部(53)(54)の近
傍に位置した状態になる。
【0019】次に、半加工シート(31)の下方の開放部(5
4)に対応する下蓋(37)(37)を閉じた状態で該下蓋(37)(3
7)を粘着テープ(61)で固定すると、図3の如き段ボール
箱(1項の段ボール箱)が完成する。次に、図3に現れ
る段ボール箱に物品(21)(21)を充填するときは、両端が
開放した長方形断面を有するテーパー筒状の挿入ガイド
(71)を準備し、該挿入ガイド(71)の縮小側端部に位置す
る吐出口(72)を箱本体(11)の上端の開放部(53)に対向さ
せる。そして、袋詰めされた液状洗剤等の柱状の物品(2
1)(21)群を挿入ガイド(71)に挿通させ、これにより、該
物品(21)(21)を挿入ガイド(71)から箱本体(11)内に充填
する(物品充填工程)。
【0020】すると、箱本体(11)内に於いて波板(41)(4
1)側に位置する物品(21)(21)の側縁部は、該波板(41)(4
1)の谷部(57)(57)に没入した状態になる。即ち、上蓋(3
6)と下蓋(37)を繋ぐ方向に長い物品(21)(21)群全体の外
側面の凹凸に前記山部(56)(56)と谷部(57)(57)の凹凸が
噛み合った状態になる。そして、この状態で箱本体(11)
に於ける上側の開放部(53)を上蓋(36)(36)で閉塞して該
上蓋(36)(36)を粘着テープで閉塞状態に固定する。
【0021】このものでは、物品(21)(21)群全体を外側
から一対の波板で挟んだ状態で箱詰めするから、既述従
来のように密集した物品(21)(21)の境界に中仕切板(12)
(12)(13)(13)を強制的に押し込んで井桁状に噛み合わせ
るような困難な作業が不要になり、箱詰め作業を容易に
行うことができる。次に、物品(21)(21)を収容した箱本
体(11)を開封するときは、開封帯部(17)の一端の摘み部
(19)を摘んでこれを引っ張ると、該開封帯部(17)がミシ
ン目(18)(18)に沿って分離され、これにより、開封帯部
(17)より下方のトレー部(16)と、開封帯部(17)より上方
の不要分(27)が分離されて図5に示すトレー状に開封さ
れた開封物(23)が得られる。
【0022】このものでは、図5の開封状態にある開封
物(23)を上下に段積みして店頭に陳列するが、上に積み
上げられた開封物(23)の荷重は開封物(23)の両側部に起
立する波板(41)(41)で受け止められる。これにより、開
封物(23)(23)が荷崩れすることなく安定的に段積みでき
る。又、トレー部(16)に載置された物品(21)(21)群が全
体として外側から一対の波板(41)(41)で挟まれた状態に
なるから、既述従来のように物品(21)(21)の四方が中仕
切板で包囲されてしまうことがなく、トレー部(16)に載
置された物品(21)(21)の露出度合いが高くなって買い物
客にとって見易くなって陳列効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】半加工シートの一部切欠の斜視図
【図2】図1の半加工シートを開口した長方形筒と波板
(41)(41)の斜視図
【図3】物品(21)(21)の充填作業の説明図
【図4】物品(21)(21)が充填された段ボール箱の外観図
【図5】図4の段ボール箱をトレー状に開口した開封物
(23)の斜視図
【図6】従来例の説明図
【図7】図6の段ボール箱を閉じた状態の外観図
【図8】図7の段ボール箱をトレー状に開封した開封物
(23)の斜視図
【符号の説明】
(11)・・・箱本体 (21)・・・物品 (36)・・・上蓋 (37)・・・下蓋 (41)・・・波板 (56)・・・山部 (57)・・・谷部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に開放した長方形断面を有する胴部
    域と前記上下の開放部を各別に覆う上蓋と下蓋とが段ボ
    ール紙で一体形成され且つ前記胴部域を下側のトレー部
    と上側の不要部に分割するように破断する為の破断手段
    を具備する箱本体(11)と、上端が前記箱本体(11)内の前
    記上蓋近傍まで延び且つ前記箱本体(11)が上下に分割さ
    れたときには前記トレー部側に残存する複数の起立部材
    と、を具備し、前記箱本体(11)は、前記上蓋と下蓋を繋
    ぐ方向に長い物品(21)(21)を充填するものである段ボー
    ル箱に於いて、 山部と谷部が前記上下の方向に延びるように前記箱本体
    (11)内の一対の各対向側面に沿って配設された一対の波
    板を前記起立部材として採用し、 前記箱本体(11)内に充填された前記物品(21)(21)群全体
    の外側面の凹凸に前記山部と谷部が噛み合う程度に前記
    山部の高さと谷部の深さが設定されている段ボール箱。
  2. 【請求項2】 上下に開放した長方形断面を有する胴部
    域と前記上下の開放部を各別に覆う上蓋と下蓋とが段ボ
    ール紙で一体形成され且つ前記胴部域を下側のトレー部
    と上側の不要部に分割するように破断する為の破断手段
    を具備する箱本体(11)と、上端が前記箱本体(11)内の前
    記上蓋近傍まで延び且つ前記箱本体(11)が上下に分割さ
    れたときには前記トレー部側に残存する複数の起立部材
    を具備する段ボール箱に物品(21)(21)を箱詰めする方法
    に於いて、 二重に折り畳んだ段ボール紙の両端を結合して形成され
    且つ前記胴部域と前記上蓋及び下蓋に相当する部分を具
    備する扁平な箱本体(11)用の半加工シートと、 山部とこれに続く谷部が交互に連続した段ボール製の一
    対の波板を準備し、 前記半加工シートを開口して長方形断面の筒状に整形す
    る開口工程と、 前記開口された前記半加工シートの開放端から前記一対
    の波板を前記山部の延びる方向に挿入する波板挿入工程
    と、 前記半加工シート内に挿入した前記一対の波板を互いに
    対向させた状態で前記トレー部となる部分の周囲に配設
    固定する波板固定工程と、 前記波板固定工程後に、前記開口された半加工シートの
    開放端からその内部に物品(21)(21)群を充填する物品充
    填工程と、 前記物品充填工程後に、前記物品(21)(21)を充填した側
    の開放端に対応する上蓋又は下蓋を折り曲げて前記物品
    (21)(21)を箱詰めする箱詰方法。
JP11088944A 1999-03-30 1999-03-30 段ボール箱及び箱詰方法 Pending JP2000281055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088944A JP2000281055A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 段ボール箱及び箱詰方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088944A JP2000281055A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 段ボール箱及び箱詰方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281055A true JP2000281055A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13956999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088944A Pending JP2000281055A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 段ボール箱及び箱詰方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096512A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Rinrei:Kk スタンディングパウチ用包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096512A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Rinrei:Kk スタンディングパウチ用包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6129211A (en) Rectangular shipping box and display container
JP4961422B2 (ja) オープンワークフラップを有する段ボール箱及びそれを得るためのブランクのセット
US5377837A (en) Flexible bag for packaging compressible products, particularly sanitary articles such as nappies, and a packet of compressed sanitary articles thereby packaged
JP2898031B2 (ja) 撓み性包装体
KR20120083288A (ko) 삽입가능한 트레이를 가진 백인박스 패키징
EP2944459A1 (en) Shelf ready packaging having structural integrity, and processes for making them
WO2015060073A1 (ja) 包装展示兼用箱及びその包装装置
EP0942881B1 (en) Improved package for compressible products and method for producing same
AU2014338277A1 (en) Box for packaging and exhibition, and packaging device for same
JP2000281055A (ja) 段ボール箱及び箱詰方法
JP4128003B2 (ja) 包装箱
CN208761097U (zh) 一种手提式化妆品包装盒盒坯
JP2003246319A (ja) 展示機能付包装用箱
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JP2021004056A (ja) 包装箱
JPH10167253A (ja) 段ボール箱
CN212829814U (zh) 一种中间开启的包装盒
JPH0728100Y2 (ja) 連結用包装箱
CN215476817U (zh) 隔断式单个体方便取物包装箱
JPH0350053Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPH0219377Y2 (ja)
JP5038635B2 (ja) 縦置き開封ケース
JP3948198B2 (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP3039577U (ja) 被包フィルム梱包体及び被包フィルム用纏束帯