JP2000279923A - 廃棄物処理設備 - Google Patents

廃棄物処理設備

Info

Publication number
JP2000279923A
JP2000279923A JP11093078A JP9307899A JP2000279923A JP 2000279923 A JP2000279923 A JP 2000279923A JP 11093078 A JP11093078 A JP 11093078A JP 9307899 A JP9307899 A JP 9307899A JP 2000279923 A JP2000279923 A JP 2000279923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating furnace
tunnel
waste
channel
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11093078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617367B2 (ja
Inventor
Taro Kusakabe
太郎 日下部
Takeshi Uchiyama
武 内山
Fumihiro Miyoshi
史洋 三好
Masayasu Fukui
雅康 福井
Masuhito Shimizu
益人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP09307899A priority Critical patent/JP3617367B2/ja
Publication of JP2000279923A publication Critical patent/JP2000279923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617367B2 publication Critical patent/JP3617367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物を安定して処理することが可能な廃棄
物処理設備の提供。 【解決手段】 廃棄物を圧縮成型する圧縮装置1と、圧
縮装置1から押し込まれる前記廃棄物の圧縮成型物を乾
燥、熱分解、炭化するトンネル式加熱炉4と、トンネル
式加熱炉4で得られた炭化生成物を酸素含有ガスで加熱
処理し溶融物と燃料ガスを生成する高温反応炉5を有す
る廃棄物処理設備であって、トンネル式加熱炉4の入口
4eよりも出口4fの方がトンネル式加熱炉4の炉内横断面
積が拡大しており、かつトンネル式加熱炉4の周壁方向
四方側に外熱式の加熱装置6a、6b、8a、8bを有する廃棄
物処理設備。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の廃棄物を溶
融、ガス化処理する廃棄物処理設備に関し、廃棄物を安
定して処理することが可能な廃棄物処理設備に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、廃棄物処理場の不足が顕在化して
おり、産業廃棄物あるいは一般廃棄物の多くは、発生し
たままの姿で、あるいは何らかの事前処理の上、焼却さ
れ減容化した後、埋立などの最終処分が行われる場合が
多い。焼却処分の方法としては様々な方法が挙げられる
が、近年、焼却場における発生ガス中のダイオキシン類
など有害物質の管理が問題となっており、単なる焼却処
分はできなくなりつつある。
【0003】このため、高温酸化雰囲気でダイオキシン
類などの有害物を分解することが可能な処理方法が求め
られている。このような高温処理が可能な廃棄物処理方
法として、特開平6−26626 号公報、特開平6−79252
号公報、特開平7−323270号公報に開示された廃棄物処
理プロセスが提案されている。
【0004】上記したプロセスは、廃棄物を圧縮成型
後、乾燥、熱分解、炭化し、生成した炭化物を溶融、ガ
ス化して燃料ガスを得る廃棄物処理プロセスである。図
3に、上記した廃棄物処理設備を側断面図によって示
す。図3において、1は廃棄物を回分的(;バッチ的)
に加圧、圧縮成型する圧縮装置、2は圧縮用シリンダ、
3は圧縮支持盤、4は圧縮された廃棄物(以下圧縮成型
物とも記す)を乾燥、熱分解、炭化するための水平型の
トンネル式の加熱炉(以下トンネル式加熱炉もしくはチ
ャンネルと記す)、4aは圧縮成型物の乾燥領域、4bは圧
縮成型物の熱分解、炭化領域、4eはトンネル式加熱
炉(:チャンネル)4の入口、4fはトンネル式加熱
炉(:チャンネル)4の出口、5は高温反応炉、6a、6b
はそれぞれトンネル式加熱炉4の上壁内、下壁内に付設
された外熱式の加熱装置、7はトンネル式加熱炉4炉内
下部の圧力計、10a 、10i は圧縮成型物、11i 、11n は
炭化した圧縮成型物(以下炭化生成物とも記す)、12は
炭化生成物と燃焼残渣の混合物、13a 、13b は酸素含有
ガスの吹き込み口、14は溶融物、14Hは溶融物排出口、
20は廃棄物投入口、21は廃棄物投入口の蓋、40はトンネ
ル式加熱炉(:チャンネル)4の炭化生成物の押出し口
(:高温反応炉5内への炭化生成物の装入口)、50は高
温反応炉5から排出される排ガスの急冷装置、51はガス
精製装置、52は高温反応炉5のガス排出口、53は精製ガ
ス、f1は圧縮成型物10a 、10i の移動方向、f2は炭化生
成物11i 、11n の移動方向、f3はトンネル式加熱炉(:
チャンネル)4内で発生した熱分解ガスの流れ方向、f4
は高温反応炉5内への酸素含有ガス吹き込み方向、f5
圧縮用シリンダ2の移動方向、f6は圧縮支持盤3の移動
方向、f7は廃棄物投入口20の蓋21の回転方向を示す。
【0005】なお、図3に示す加熱装置6a、6bは、トン
ネル式加熱炉4の上下炉壁内に配設されたパイプ内に高
温ガスを流通せしめるガス加熱方式である。図3に示す
廃棄物処理設備においては、先ず、廃棄物投入口20から
圧縮装置1内へ所定量供給した廃棄物を、圧縮装置1を
用いて回分的に圧縮して緊密な圧縮成型物10a とする。
【0006】次に、この圧縮成型物10a を、炉内上下壁
面から加熱される細長いトンネル式加熱炉(:チャンネ
ル)4内へ押し込む。この際、廃棄物中に含まれていた
水分は、上記した圧縮工程で絞り出され、廃棄物と共に
チャンネル4内に押し込まれる。圧縮成型物10a の断面
形状は、チャンネル4の入口4eの内壁断面と同形、同一
寸法であり、圧縮成型物10a を押し込むと圧縮成型物10
a はチャンネル4の内壁と接触状態を保ったまま押し込
まれるため、チャンネル入口でチャンネル内雰囲気をシ
ールすることができる。
【0007】圧縮成型物10i は、順次新しい圧縮成型物
が押し込まれる毎に、チャンネル4内を滑りながら移動
する。チャンネル4は前記したように炉内上下壁面から
加熱されており、内部は600℃程度まで昇温され、圧縮
成型物10i の移動、昇温過程において、圧縮成型物10i
は乾燥、熱分解、炭化する。
【0008】炭化生成物11n および乾燥、熱分解により
発生したガス成分は、1000℃以上に維持された高温反応
炉5内へ装入され、流れ込む。チャンネル4の側壁には
高温反応炉5に通じるガス抜き溝が形成されており、乾
燥、熱分解により発生した水蒸気やガスなどはこのガス
抜き溝に沿って高温反応炉5内へ送られるようになって
いる。
【0009】高温反応炉5内においては、炭化生成物お
よび圧縮成型物の熱分解により発生したガス中の可燃性
物質は、酸素含有ガスによって、燃焼、熱分解してガス
化する。この場合、酸素含有ガス中の酸素量を調整する
ことで、発生するガス( ;排ガス)は一酸化炭素と水素
を含む燃料用ガスとして回収できる。
【0010】また、燃焼、熱分解によってガス化しない
鉱物分、金属分などの残渣部分( ;不燃物)は、高温反
応炉5内で溶融し、溶融金属および溶融スラグで構成さ
れる溶融物14となって高温反応炉5下部の溶融物排出口
14Hから回収される。上記した廃棄物処理法によれば、
圧縮成型物10a はチャンネル4内を滑りながら移動し、
その間に炉内上下壁面の上下側に設置された加熱装置6
a、6bによって熱が供給されることで、圧縮成型物はそ
の上下面側から徐々に乾燥され、熱分解、炭化が内部へ
進行する。
【0011】図4(a) 〜(e) に、トンネル式加熱炉(:
チャンネル)4内における廃棄物の乾燥、熱分解、炭化
の過程を模式的に示す。なお、図4(a) はトンネル式加
熱炉4内の側断面図を示し、図4(b) 〜(e) は、それぞ
れ、図4(a) のA点、B点、C点、D点におけるトンネ
ル式加熱炉4内の横断面図(:圧縮成型物の進行方向と
直交する断面図)を示し、A点、B点、C点、D点は、
トンネル式加熱炉4の入口4eから出口4fまでの距離を1
としたときに、それぞれ、およそ0.05、0.33、0.67、0.
95の距離である。
【0012】また、図4において、30は未乾燥の圧縮成
型物、31は圧縮成型物の未乾燥部、32は圧縮成型物の乾
燥部、33は圧縮成型物の熱分解部、34は圧縮成型物の炭
化部、Hはトンネル式加熱炉4の上部内壁面と下部内壁
面との距離、白抜き矢印はトンネル式加熱炉4内への入
熱を示す。チャンネル4の入口4eに装入された廃棄物の
圧縮成型物は、図4(a) の左側から右方向へ押し込まれ
ていく。
【0013】この際、チャンネル4は上下方向から加熱
されているため、圧縮成型物の上下面から、順次、乾
燥、熱分解、炭化が内部方向へ進行する。チャンネル4
の入口4e近傍のA点では、圧縮成型物は全体が未乾燥で
あるが、チャンネル4の入口4eからチャンネル全長の約
1/3 迄到達したB点では上面および下面で乾燥が進行す
る。
【0014】その後、チャンネル全長の約2/3 迄到達し
たC点では、さらに、上下面に接している部分は熱分解
が始まり、その内側では乾燥状態、上下方向における中
央部では未乾燥状態の形態となる。さらに、チャンネル
出口近傍のD点では、チャンネルの上下炉壁面近傍の部
分は炭化状態となり、その内側に熱分解状態、さらに中
心部に乾燥状態という形態にまで、乾燥、熱分解、炭化
が進行する。
【0015】以上がチャンネル内部での廃棄物の圧縮成
形物の状態変化であるが、このような従来の上下面から
の加熱によって乾燥、熱分解、炭火を行うトンネル式加
熱炉では、乾燥、熱分解、炭火が圧縮成型物の上下面か
ら中心部へ向かって進行する。前記したように、従来の
トンネル式加熱炉では、圧縮成形物を上下方向から順次
乾燥、熱分解、炭化させるが、この過程において、廃棄
物である圧縮成形物の乾燥、熱分解によって水蒸気や炭
化水素などのガスが発生する。
【0016】チャンネル入口においては、圧縮成型物が
内壁と接触状態を保ちながら押し込まれ、ガスシールさ
れているので、乾燥、熱分解で発生したガスはチャンネ
ルの出口方向へ流れていく。この際の水蒸気、ガスの経
路として、チャンネルの側壁に前記したガス抜き溝が設
けられているが、特に、廃棄物中の水分が多い場合や廃
棄物が粉状あるいは汚泥廃棄物のように細かい廃棄物を
多く含む場合には、このガス抜き溝中に水や粉が充填さ
れてしまい、発生した水蒸気やガスの安定した高温反応
炉5への流通が阻害される。
【0017】未乾燥の圧縮成型物は、廃棄物の隙間に水
分が充満した構造であるため、隙間においてガスはほと
んど流れない。一方、圧縮成型物の熱分解がある程度進
行し炭化物が形成された時点においては、固形物の隙間
をガスが流れ易くなり、通気抵抗が小さくなるが、乾燥
状態、あるいは熱分解の初期の状態においては、固形物
の隙間空間に対して水蒸気や炭化水素などのガスの発生
量が多く、通気抵抗が高い状態となっている。
【0018】このため図4(c) 、(d) に示すB、C点近
傍では、発生したガスがチャンネル出口方向へ抜け難
く、B、C点近傍でのチャンネルの内圧が上昇するとい
う問題があった。上記したチャンネルの内圧の上昇は、
特に、廃棄物の固形分粒子が細かく、熱分解、炭化後で
も通気抵抗が比較的大きくなる場合や、水分、揮発分を
多く含む廃棄物を処理し発生ガス量が多い場合などに顕
著であった。
【0019】このようにチャンネルの途中で内圧が上昇
すると、圧縮成型物をチャンネルの出口方向へ押し出す
圧力がかかるため、図4のD点付近の圧縮成型物が不定
期的に一度に高温反応炉5内に押し出される現象が生じ
る。しかしながら、図3に示す廃棄物処理設備は、廃棄
物の圧縮成型物をトンネル式加熱炉の入口から順次押し
込み、トンネル式加熱炉4内で乾燥、熱分解、炭化され
て生成した炭化生成物を高温反応炉5内へ少しずつ押し
出すことによって、高温反応炉5内で安定したガス化反
応を達成するものである。
【0020】したがって、上記したようにD点付近の圧
縮成型物が、高温反応炉5内に不定期的に一度に押し出
される現象が生じると、高温反応炉内で熱分解が十分で
ない圧縮成型物の量が急激に増加し、高温反応炉内の温
度変動や、ガス組成の変動といった問題が生じる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来技術の問題点を解決し、廃棄物を安定して処理するこ
とが可能な廃棄物処理設備を提供することを目的とす
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
従来の廃棄物処理設備の問題点を詳細に検討し、トンネ
ル式加熱炉の中間部において発生するガスを高温反応炉
へ流路抵抗を生じることなく流通せしめ、効果的にトン
ネル式加熱炉の内圧上昇を防止することが可能な装置構
成を検討した結果、本発明に至った。
【0023】すなわち、本発明は、廃棄物を圧縮成型す
る圧縮装置1と、該圧縮装置1から押し込まれる前記廃
棄物の圧縮成型物を乾燥、熱分解、炭化するトンネル式
加熱炉4と、該トンネル式加熱炉4で得られた炭化生成
物を酸素含有ガスで加熱処理し溶融物と燃料ガスを生成
する高温反応炉5を有する廃棄物処理設備であって、前
記トンネル式加熱炉4の入口4eよりも出口4fの方が該ト
ンネル式加熱炉4の炉内横断面積が拡大しており、かつ
該トンネル式加熱炉4の周壁方向四方側に外熱式の加熱
装置6a、6b、8a、8bを有することを特徴とする廃棄物処
理設備である。
【0024】前記した本発明の廃棄物処理設備は、前記
トンネル式加熱炉4の水平方向に対する傾斜角の制約を
受けない廃棄物処理設備であり、高温反応炉5へ向けて
下り勾配として、余剰の水を高温反応炉5側へ流れるよ
うにしても良いし、また、逆に上り勾配として余剰の水
をトンネル式加熱炉4の入口4e方向へ流れるようにし
て、余剰の水を別途回収、処理しても良い。
【0025】また、上記した本発明の好適な態様の廃棄
物処理設備は、廃棄物を圧縮成型する圧縮装置1と、該
圧縮装置1から押し込まれる前記廃棄物の圧縮成型物を
乾燥、熱分解、炭化する水平型のトンネル式加熱炉4
と、該トンネル式加熱炉4で得られた炭化生成物を酸素
含有ガスで加熱処理し溶融物と燃料ガスを生成する高温
反応炉5を有する廃棄物処理設備であって、前記トンネ
ル式加熱炉4の入口4eよりも出口4fの方が該トンネル式
加熱炉4の炉内横断面積が拡大し、かつ該トンネル式加
熱炉4の周壁方向における上下側および両横側の四方側
に外熱式の加熱装置6a、6b、8a、8bを有することを特徴
とする廃棄物処理設備である(本発明の好適態様)。
【0026】前記した本発明の好適態様の廃棄物処理設
備は、前記したように、水平型のトンネル式加熱炉4を
配設した廃棄物処理設備である。なお、前記した本発明
の廃棄物処理設備、本発明の好適態様の廃棄物処理設備
における前記した炉内横断面積の拡大の形態としては、
前記トンネル式加熱炉4の入口4eから出口4fに向けて連
続的に拡大しても良く、また、段階的に拡大しても良
い。
【0027】また、前記した炉内横断面積の拡大の形態
としては、乾燥領域と熱分解、炭化領域の境界近傍にお
いて1段で拡大しても良く、水蒸気や炭化水素などのガ
スの発生量の多い領域で拡大させるのが効果的であり、
その拡大の形態は特に制限を受けるものではない。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。本発明は、トンネル式加熱炉を有する廃棄物処理
設備であって、廃棄物処理設備全体の操業へ影響を与え
るトンネル式加熱炉の炉内圧力の上昇を防止することが
可能な廃棄物処理設備である。
【0029】図2(a) に、本発明の廃棄物処理設備の一
例を側断面図によって示し、図2(b) に図2(a) A−A
部横断面図を示す。なお、図2(a) において、35はトン
ネル式加熱炉(:チャンネル)4内に形成された上部空
間を示し、図2(b) において、8a、8bはトンネル式加熱
炉の両側壁内に付設された外熱式の加熱装置を示し、そ
の他の符号は図3と同一の内容を示す。
【0030】また、図2に示す加熱装置6a、6b、8a、8b
は、トンネル式加熱炉4の上下炉壁内および両側壁内に
配設されたパイプ内に高温ガスを流通せしめるガス加熱
方式である。なお、加熱方式としては、他に、電気ヒー
タなど適宜使用できる。図2に示すトンネル式加熱炉4
は、炉内横断面の形状が四角形(:矩形)であり、トン
ネル式加熱炉内の横断面積が入側より出側の方が大き
く、圧縮成型物が入側から出側に向かって移動するにし
たがい圧縮成形物10i の回りに隙間が形成され、その隙
間が大きくなる。
【0031】トンネル式加熱炉4は、入口4eから出口4f
迄、上下壁面および両側壁面から加熱されており、内部
は600 ℃程度まで昇温され、圧縮成型物10i の移動、昇
温過程において、圧縮成型物10i は乾燥、熱分解、炭化
する。圧縮成型物10i の熱分解によって発生したガスは
圧縮成型物10i の周りにできる隙間から常時1000℃以上
に維持された高温反応炉5内へ吹き込まれる。
【0032】図1(a) 〜(e) に、チャンネル4が入口か
ら出口へ向かって次第に上方向へ拡大している本発明例
に係るトンネル式加熱炉(:チャンネル)4内における
廃棄物の乾燥、熱分解、炭化の過程を模式的に示す。な
お、図1(a) はトンネル式加熱炉4内の側断面図を示
し、図1(b) 〜(e) は、それぞれ、図1(a) のA点、B
点、C点、D点におけるトンネル式加熱炉4内の横断面
図(:圧縮成型物の進行方向と直交する断面図)を示
し、A点、B点、C点、D点は、トンネル式加熱炉4の
入口4eから、それぞれ、0.2m、2.2m、4.2m、6.2mの距離
である。
【0033】また、図1において、35はトンネル式加熱
炉(:チャンネル)内に形成された上部空間、36はトン
ネル式加熱炉(:チャンネル)内に形成された側部空間
を示し、その他の符号は図4と同一の内容を示す。チャ
ンネル4の入口4eに装入された廃棄物の圧縮成型物は、
図1(a) 中左側から右方向へ押し込まれていく。
【0034】図1に示すチャンネルにおいては、チャン
ネルが入口4eから出口4fへ向けて次第に拡大しているた
め、図1(b) 〜(e) に示すように、圧縮成型物がチャン
ネルの出口方向へ押し出されるにしたがい、主としてチ
ャンネル上部壁面と圧縮成型物との間、すなわち、チャ
ンネル上部に空間(:上部空間)35が形成される。この
ため、特に、B点、C点など、従来、発生するガスによ
り内圧が上昇していた部分において、乾燥、熱分解で発
生したガスが上部空間35に容易に抜ける。
【0035】この場合、チャンネルの加熱が上下面側の
みであると、圧縮成型物の下面側において加熱され発生
したガスは、上部空間35へ流れようとしても、上下方向
の中間部に存在する未乾燥の部分が、固形物の間に水分
を有する構造であるため通気性が極めて悪く、チャンネ
ル上部空間35へ流れることができない。このため、本発
明においては、チャンネル4を、上下面側に加えて両側
面側からも加熱装置8a、8bによって加熱し、内壁全面か
ら入熱することにより、圧縮成型物10i の両側面側の表
面を炭化させ隙間(:側部空間36)を形成することによ
り、圧縮成型物の下面側で発生した水蒸気やガスを乾
燥、炭化した廃棄物の両側面側の隙間(側部空間36) を
経由して上部空間35に導き、高温反応炉5内へ導入する
ことが出来る。
【0036】また、本発明によれば、チャンネル4の側
面に前記したガス抜き溝を設けなくとも圧縮成型物の乾
燥、熱分解で発生するガスを高温反応炉5内へ導くこと
ができ、チャンネル4の内部での局部的な圧力上昇が回
避でき、安定した廃棄物処理が可能となる。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体
的に説明する。前記した図1、図2に示す本発明の廃棄
物処理設備および図3、図4に示す従来技術の廃棄物処
理設備を用いて廃棄物の処理を行った。表1に、使用し
た廃棄物処理設備のトンネル式加熱炉4の仕様を示し、
表2に、高温反応炉の仕様を示す。
【0038】処理した廃棄物は、水分:30wt%、低位発
熱量:2000kcal/kg の都市ゴミである。表3に、トンネ
ル式加熱炉4の温度条件を示す。なお、表3中の装置番
号は、表1に示すトンネル式加熱炉の仕様中の装置番号
に対応し、加熱温度は、加熱面である壁面の温度を示
す。
【0039】表4に、上記条件下で行った廃棄物処理の
操業結果を示す。従来技術の廃棄物処理設備を用いた比
較例1、2の場合、いずれの場合も、操業開始当初はト
ンネル式加熱炉炉内下部の圧力計7の測定値は1.0kgf/c
m2・G 以下であり、問題なく操業することができたが、
4時間経過後以降、トンネル式加熱炉炉内下部の圧力測
定値が上昇した。
【0040】また、その後、圧力測定値が2〜4kgf/cm
2 ・G の間を変動するとともに、高温反応炉5からの発
生ガス中に未分解ガスである炭化水素ガスが混入するよ
うになった。これに対して、本発明の廃棄物処理設備を
用いた実施例1、2、3、4では、トンネル式加熱炉炉
内下部の圧力は、1.0kgf/cm2・G 以下の低位で、変動が
なく、問題なく操業ができた。
【0041】実施例1および実施例2の比較から、トン
ネル式加熱炉4の炉内温度が高い方が処理速度を上昇す
ることができる。実施例3、4は、トンネル式加熱炉4
の上下壁面と側壁面とで壁面の温度を変えた試験である
が、実施例3のように上下壁面の温度を高温とするより
も、実施例4のように側壁面の温度を高温とするほうが
処理量を効果的に増加させることができる。
【0042】これは、トンネル式加熱炉4の側壁面から
の入熱量を多くすることによって、トンネル式加熱炉の
下方で発生する水蒸気の抜け道を早めに形成させること
ができ、トンネル式加熱炉内部の廃棄物である圧縮成型
物の乾燥が促進されるためと考えられる。上記した実施
例に示されるように、本発明によれば、下記(1) 〜(3)
の優れた効果を得ることが可能となった。
【0043】(1) トンネル式加熱炉炉内の局部的な圧力
上昇を防止し、廃棄物を安定して処理できる。 (2) トンネル式加熱炉から炭化生成物、ガスが急激に高
温反応炉内に流入し高温反応炉のガス排出口から未分解
ガスが排出されることを防止できる。 (3) トンネル式加熱炉の熱効率を向上させ、トンネル式
加熱炉単位容積あたりの廃棄物の処理量を増加させるこ
とができる。
【0044】(4) トンネル式加熱炉の側壁にガスの抜け
道であるガス抜き溝を設ける必要が無くなり設備費を低
減することができる。なお、前記した実施例において
は、トンネル式加熱炉の炉内横断面が入口から出口へ向
かって上方向へ拡大している例を示したが、入口から出
口へ向かって下方向もしくは上下方向もしくは横方向に
拡大せしめる場合も、トンネル式加熱炉の内部での局部
的な圧力上昇が回避でき、安定した廃棄物処理が可能と
なる。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、廃棄物を安定して処理
でき、高温反応炉からの未分解ガスの排出を防止でき、
さらには、トンネル式加熱炉の熱効率を向上させトンネ
ル式加熱炉単位容積あたりの廃棄物の処理量を増加させ
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトンネル式加熱炉内における廃棄
物の乾燥、熱分解、炭化の過程を示す模式図である。
【図2】本発明の廃棄物処理設備の一例を示す側断面図
(a) およびA−A部横断面図(b) である。
【図3】従来技術の廃棄物処理設備を示す側断面図であ
る。
【図4】従来技術のトンネル式加熱炉内における廃棄物
の乾燥、熱分解、炭化の過程を示す模式図である。
【符号の説明】
1 圧縮装置 2 圧縮用シリンダ 3 圧縮支持盤 4 トンネル式加熱炉(:チャンネル) 4a 圧縮成型物の乾燥領域 4b 圧縮成型物の熱分解、炭化領域 4e トンネル式加熱炉(:チャンネル)の入口 4f トンネル式加熱炉(:チャンネル)の出口 5 高温反応炉 6a、6b トンネル式加熱炉の上下壁内に付設された外熱
式の加熱装置 7 トンネル式加熱炉炉内下部の圧力計 8a、8b トンネル式加熱炉の両側壁内に付設された外熱
式の加熱装置 10a 、10i 圧縮成型物 11i 、11n 炭化した圧縮成型物(:炭化生成物) 12 炭化生成物と燃焼残渣の混合物 13a 、13b 酸素含有ガスの吹き込み口 14 溶融物 14H 溶融物排出口 20 廃棄物投入口 21 廃棄物投入口の蓋 30 未乾燥の圧縮成型物 31 圧縮成型物の未乾燥部 32 圧縮成型物の乾燥部 33 圧縮成型物の熱分解部 34 圧縮成型物の炭化部 35 トンネル式加熱炉(:チャンネル)内に形成された
上部空間 36 トンネル式加熱炉(:チャンネル)内に形成された
側部空間 40 トンネル式加熱炉(:チャンネル)の炭化生成物の
押出し口(:高温反応炉内への炭化生成物の装入口) 50 高温反応炉から排出される排ガスの急冷装置 51 ガス精製装置 52 高温反応炉のガス排出口 53 精製ガス f1 圧縮成型物の移動方向 f2 炭化生成物の移動方向 f3 トンネル式加熱炉(:チャンネル)内で発生した熱
分解ガスの流れ方向 f4 高温反応炉内への酸素含有ガス吹き込み方向 f5 圧縮用シリンダの移動方向 f6 圧縮支持盤の移動方向 f7 廃棄物投入口の蓋の回転方向 H トンネル式加熱炉の上部内壁面と下部内壁面との距
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三好 史洋 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 福井 雅康 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 清水 益人 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 Fターム(参考) 3K061 AA16 AA18 AA23 AB02 AB03 AC01 CA07 CA11 FA02 FA26 4D004 AA46 CA03 CA24 CA26 CA27 CA29 CA42 CB01 CB05 CB15 CB31 CB32 CB42 CB45

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を圧縮成型する圧縮装置(1) と、
    該圧縮装置(1) から押し込まれる前記廃棄物の圧縮成型
    物を乾燥、熱分解、炭化するトンネル式加熱炉(4) と、
    該トンネル式加熱炉(4) で得られた炭化生成物を酸素含
    有ガスで加熱処理し溶融物と燃料ガスを生成する高温反
    応炉(5) を有する廃棄物処理設備であって、前記トンネ
    ル式加熱炉(4) の入口(4e)よりも出口(4f)の方が該トン
    ネル式加熱炉(4) の炉内横断面積が拡大しており、かつ
    該トンネル式加熱炉(4) の周壁方向四方側に外熱式の加
    熱装置(6a 、6b、8a、8b) を有することを特徴とする廃
    棄物処理設備。
JP09307899A 1999-03-31 1999-03-31 廃棄物処理設備 Expired - Fee Related JP3617367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09307899A JP3617367B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 廃棄物処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09307899A JP3617367B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 廃棄物処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000279923A true JP2000279923A (ja) 2000-10-10
JP3617367B2 JP3617367B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=14072494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09307899A Expired - Fee Related JP3617367B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 廃棄物処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617367B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617367B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101304154B1 (ko) 탄소가 풍부한 물질의 연속 가스화를 위한 자열 방법
US6005149A (en) Method and apparatus for processing organic materials to produce chemical gases and carbon char
CA2387690A1 (en) Method for gasifying organic materials and mixtures of materials
NZ516549A (en) Method and device for pyrolyzing and gasifying organic substances or substance mixtures
WO2013106004A1 (en) Multi-ring plasma pyrolysis chamber
US4472245A (en) Process for continuous thermal treatment of carbonizable material
JP4445175B2 (ja) 廃棄物を処理するための方法及び装置
CN113286868B (zh) 用于气化和/或熔化原料的反应器和方法
JP3733831B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP3617367B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP6066461B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
US11788021B2 (en) Reactor and process for gasifying and/or melting of feed materials
JP3713991B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JPH11270824A (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP4445177B2 (ja) 沈澱槽からのガスを利用する方法
JP2005003359A (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
EP3660132A1 (en) Reactor and process for gasifying and/or melting of feed materials
JP2001276790A (ja) 廃棄物処理方法
JP2003262319A (ja) ガス化溶融システム及びガス化溶融方法
EP4026885A1 (en) Reactor and process for gasifying and/or melting of feed materials and for the production of hydrogen
JP2008264689A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2001205244A (ja) 廃棄物処理方法
JP4153627B2 (ja) 成形コークスの製造方法
JPH11337037A (ja) 廃棄物処理方法
JPH11316007A (ja) 廃棄物処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees