JP2001276790A - 廃棄物処理方法 - Google Patents

廃棄物処理方法

Info

Publication number
JP2001276790A
JP2001276790A JP2000100012A JP2000100012A JP2001276790A JP 2001276790 A JP2001276790 A JP 2001276790A JP 2000100012 A JP2000100012 A JP 2000100012A JP 2000100012 A JP2000100012 A JP 2000100012A JP 2001276790 A JP2001276790 A JP 2001276790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
waste
molded product
treatment
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000100012A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Kusakabe
太郎 日下部
Fumihiro Miyoshi
史洋 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2000100012A priority Critical patent/JP2001276790A/ja
Publication of JP2001276790A publication Critical patent/JP2001276790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物を圧縮成形した後、得られた圧縮成形
物を乾留・炭化処理する廃棄物処理方法において、圧縮
装置と乾留・炭化炉との間の気密性を保持し、廃棄物の
処理に伴って発生するガスの圧縮装置からの漏洩を防止
することが可能な廃棄物処理方法の提供。 【解決手段】 廃棄物を回分的に圧縮成形する圧縮装置
1と、得られた圧縮成形物を乾燥、熱分解、炭化する乾
留・炭化炉7を有する廃棄物処理設備を用いた廃棄物処
理方法において、圧縮装置1に圧縮処理後の形状回復性
を有する廃棄物を装填するに際して、該廃棄物と圧縮処
理後の形状を保持する物との混合物を装填した後、圧縮
成形する廃棄物処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物を圧縮成形
した後、得られた圧縮成形物を乾留・炭化処理する廃棄
物処理方法において、圧縮装置と乾留・炭化炉との間の
気密性を保持し、廃棄物の処理に伴って発生するガスの
圧縮装置からの漏洩を防止することが可能な廃棄物処理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、廃棄物処理場の不足が顕著化して
おり、産業廃棄物あるいは一般廃棄物の多くは、発生し
たままの姿で、あるいは何らかの事前処理の上、焼却処
理し減容化した後に、埋立などの最終処分が行われる場
合が多い。上記した焼却処分の方法としては様々な方法
が挙げられるが、近年、焼却場における発生ガス中のダ
イオキシン類など有害物質の管理が重要となっており、
高温酸化雰囲気で有害物を分解することが可能な処理方
法が求められている。
【0003】このような高温処理が可能な廃棄物処理方
法として、特開平6−26626 号公報、特開平6−792352
号公報、特開平7−323270号公報に開示された廃棄物処
理プロセスが挙げられる。上記したプロセスは、廃棄物
を圧縮成形後、乾燥、熱分解、炭化し、生成した炭化生
成物をガス化、溶融して燃料ガスおよびスラグ、金属を
得る廃棄物処理プロセスである。
【0004】図3に、上記した廃棄物処理設備を側断面
図によって示す。図3において、1は廃棄物を回分的
(バッチ的)に加圧、圧縮する圧縮装置、2は筒状の圧
縮室、2Wは圧縮室内壁、3は圧縮用ピストン、4は圧縮
支持盤、4Pは圧縮支持盤の先端、5は圧縮支持盤挿入
口、6は廃棄物投入口、7は圧縮された廃棄物(圧縮廃
棄物)(以下、圧縮成形物とも記す)を乾燥、熱分解、
炭化するための乾留・炭化炉である横型のトンネル式加
熱炉(以下トンネル式加熱炉とも記す)、7aは圧縮成形
物の乾燥領域、7bは圧縮成形物の熱分解、炭化領域、7e
はトンネル式加熱炉7の廃棄物(圧縮成形物)の入口、
7fはトンネル式加熱炉7の炭化生成物の出口(:高温反
応塔8の側壁に設けられた炭化生成物入口)、8は竪型
の高温反応塔、9a、9bはトンネル式加熱炉7の側壁内に
配設された炉加熱用高温ガスの流通パイプ、10a 、10i
は圧縮成形物、11、11i 、11n は炭化生成物、12は炭化
生成物11と燃焼残渣の混合物である堆積層(以下、堆積
層とも記す)、14は溶融物、14H は溶融物排出口、15は
酸素含有ガス供給管、15a は高温反応塔8への酸素含有
ガス供給口(以下、高温反応塔酸素含有ガス供給口とも
記す)、16は高温反応塔8の下部側壁に接続された水平
型筒状加熱炉である溶融物加熱・保温炉(以下、溶融物
加熱・保温炉とも記す)、16e は溶融物加熱・保温炉16
の入口、17は溶融物加熱・保温炉16の加熱装置であるバ
ーナ、17a は溶融物加熱・保温炉16内に高温燃焼ガスを
供給する燃焼ガス供給口、21は廃棄物投入口6の蓋、30
は高温反応塔8から排出される高温反応塔発生ガス(以
下、発生ガスとも記す)の冷却装置(急冷装置)、31は
ガス精製装置、32は高温反応塔8の発生ガス排出口、33
は精製ガス、CLは筒状の圧縮室の中心軸、f1は圧縮成形
物10a 、10i の移動方向、f2は炭化生成物11i 、11n の
移動方向、f3はトンネル式加熱炉7内で生成した熱分解
ガスの流れ方向、f4は高温反応塔8内への酸素含有ガス
の吹き込み方向、f5は圧縮用ピストン3の移動方向、f6
は圧縮支持盤4の移動方向、f7は廃棄物投入口6の蓋21
の回転方向を示す。
【0005】図3に示す廃棄物処理設備においては、先
ず、廃棄物投入口6から圧縮装置1内へ所定量供給した
廃棄物を、回分的に圧縮して、ち密な圧縮成形物10a と
する。次に、この圧縮成形物10a を、流通パイプ9a、9b
内を流通する高温ガスによって加熱された細長いトンネ
ル式加熱炉7内へ押し込む。
【0006】圧縮成形物10a の断面形状は、トンネル式
加熱炉7の入口7eの内壁断面と同形、同一寸法であり、
圧縮成形物10a はトンネル式加熱炉7の内壁と接触状態
を保ったまま押し込めるため、トンネル式加熱炉入口で
加熱炉内雰囲気をシールできる。圧縮成形物10i は、順
次新しい成形物が押し込まれる毎に、トンネル式加熱炉
7内を滑りながら移動する。
【0007】トンネル式加熱炉7は、前記したように流
通パイプ9a、9b内を流通する高温ガスによって加熱さ
れ、内部は600 ℃程度まで昇温され、圧縮成形物10i の
移動、昇温過程において、圧縮成形物10i が乾燥、熱分
解、炭化する。炭化生成物11n および熱分解、炭化によ
り発生したガスは、高温反応塔8の側壁に設けられた炭
化生成物入口7fから1000℃以上に維持された高温反応塔
8内へ装入、供給される。
【0008】炭化生成物11n は高温反応塔8の下部に堆
積して堆積層12を形成する。堆積層12の炭化生成物11
は、高温反応塔8の下部の高温反応塔酸素含有ガス供給
口15a から供給される酸素含有ガスで、可燃分が部分酸
化・ガス化され、トンネル式加熱炉7からのガスと共
に、高温反応塔8の上部1000℃以上の領域で2秒以上滞
留し、一酸化炭素と水素を含む燃料用の合成ガスとして
回収できる。
【0009】すなわち、高温反応塔8の下部の高温反応
塔酸素含有ガス供給口15a から堆積層12中へ供給する酸
素含有ガスで、堆積層の可燃物を燃焼(部分酸化・ガス
化)させ、そのエネルギーで堆積層中の不燃分(金属、
灰分など)を溶融する。燃焼時に発生したガスは、堆積
層12内を通って高温反応塔8を上昇し、この上昇ガス
は、高温反応塔8の下部の堆積層内で炭化生成物11と向
流熱交換を行い、炭化生成物11の顕熱を増加する。
【0010】この結果、顕熱の大きい炭化生成物11が高
温反応塔8の炉底近傍の燃焼・溶融部に供給されるた
め、エネルギー的に容易に炭化生成物11を部分酸化・ガ
ス化し、炭化生成物11中の不燃分を溶融することができ
る。また、高温反応塔8の下部側壁に接続された溶融物
加熱・保温炉16で溶融物14をバーナなどの加熱装置17で
加熱し、溶融物組成を均質化し、溶融物14は溶融物排出
口14H から溶融スラグ、溶融金属として回収される。
【0011】以上、廃棄物の乾留・炭化炉7、高温反応
塔8および溶融物加熱・保温炉16を配設した従来の廃棄
物処理プロセスについて述べたが、従来の廃棄物処理プ
ロセスにおいては、下記の問題があった。すなわち、図
1に示すように、上記した従来の廃棄物処理プロセスに
おいては、スポンジや発泡体などの弾力性を有する廃棄
物すなわち圧縮後の形状回復性を有する廃棄物を圧縮装
置1で回分的に圧縮する場合、得られた圧縮成形物の一
部分が元の形状に戻り、垂直方向に移動する圧縮支持盤
4の先端4Pと圧縮室内壁2Wとの間に挟まり、圧縮支持盤
4の先端4Pと圧縮室内壁2Wとの間に隙間が生じる。
【0012】この結果、乾留・炭化炉7以降の工程で発
生するガスが圧縮装置1から外部に漏洩する可能性があ
った。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来技術の問題点を解決し、廃棄物を圧縮成形した後、得
られた圧縮成形物を乾留・炭化処理する廃棄物処理方法
において、圧縮装置と乾留・炭化炉との間の気密性を保
持し、廃棄物の処理に伴って発生するガスの圧縮装置か
らの漏洩を防止することが可能な廃棄物処理方法を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、廃棄物を回分
的に圧縮成形する圧縮装置1と、得られた圧縮成形物を
乾燥、熱分解、炭化する乾留・炭化炉7を有する廃棄物
処理設備を用いた廃棄物処理方法において、前記圧縮装
置1に圧縮処理後の形状回復性を有する廃棄物を装填す
るに際して、該廃棄物と圧縮処理後の形状を保持する物
との混合物を装填した後、圧縮成形することを特徴とす
る廃棄物処理方法である。
【0015】前記した本発明は、前記圧縮装置1の圧縮
成形物の出口が乾留・炭化炉7の圧縮成形物の入口に接
続された廃棄物処理設備を用いた廃棄物処理方法に好適
に適用される(本発明の第1の好適態様)。また、前記
した本発明、本発明の第1の好適態様の廃棄物処理方法
は、前記圧縮装置1として、筒状の圧縮室2と、該圧縮
室2内に配設され圧縮室の中心軸CL方向に移動する圧縮
用ピストン3と、該圧縮用ピストン3の押圧に対して圧
縮室内の廃棄物を支持する圧縮支持盤4と、圧縮室側壁
に設けられた圧縮支持盤挿入口5を有すると共に、圧縮
支持盤挿入口5から挿入される圧縮支持盤4の先端4Pが
圧縮支持盤挿入口5と対向する圧縮室内壁2Wと当接する
圧縮装置1を有する廃棄物処理設備を用いた廃棄物処理
方法に好適に適用される(本発明の第2の好適態様、第
3の好適態様)。
【0016】また、前記した本発明の第2の好適態様、
第3の好適態様においては、前記圧縮装置1が圧縮室2
の側壁に設けられた廃棄物投入口6を有することが好ま
しい(本発明の第4の好適態様、第5の好適態様)。な
お、前記した本発明における圧縮装置1に圧縮処理後の
形状回復性を有する廃棄物と圧縮処理後の形状を保持す
る物との混合物を装填する方法は、特に制限を受けるも
のでは無く、前記した本発明に係わる廃棄物処理設備を
配設した廃棄物処理場の任意の場所で混合した前記混合
物を装填してもよく、また圧縮装置1に圧縮処理後の形
状回復性を有する廃棄物と圧縮処理後の形状を保持する
物とを交互に装入するか、同時に装入することによって
前記混合物を装填してもよい。
【0017】また、前記した本発明における圧縮処理後
の形状を保持する物は、資源の有効利用の点から廃棄物
であることが好ましい。また、前記した本発明の第2の
好適態様〜第5の好適態様における筒状の圧縮室2の断
面形状(圧縮室2の中心軸CLと直交する断面の形状)は
特に制限を受けるものではなく、上記した断面形状が四
角形もしくは円形である筒状の圧縮室2を用いることが
できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。本発明者らは、前記した本発明の課題を解決する
ために鋭意検討した結果、スポンジや発泡体などの弾力
性を有する廃棄物すなわち圧縮処理後に形状回復性を有
する廃棄物を圧縮するに際して、該廃棄物と紙、ダンボ
ール、生ゴミなどの圧縮処理後の形状を保持する物との
混合物を装填した後、圧縮成形することによって前記し
た課題を解決することが可能であることを見出し、本発
明に至った。
【0019】すなわち、本発明は、廃棄物を回分的に圧
縮成形する圧縮装置1と、得られた圧縮成形物を乾燥、
熱分解、炭化する乾留・炭化炉7を有する廃棄物処理設
備を用いた廃棄物処理方法において、圧縮装置1に圧縮
処理後の形状回復性を有する廃棄物を装填するに際し
て、該廃棄物と圧縮処理後の形状を保持する物との混合
物を装填した後、圧縮成形する廃棄物処理方法である。
【0020】また、前記した本発明は、本発明の目的か
ら、圧縮装置1の圧縮成形物の出口が乾留・炭化炉7の
圧縮成形物の入口に接続された廃棄物処理設備を用いた
廃棄物処理方法に好適に適用される。また、前記した本
発明は、本発明の目的から、圧縮装置1として、筒状の
圧縮室2と、該圧縮室2内に配設され圧縮室の中心軸CL
方向に移動する圧縮用ピストン3と、該圧縮用ピストン
3の押圧に対して圧縮室内の廃棄物を支持する圧縮支持
盤4と、圧縮室側壁に設けられた圧縮支持盤挿入口5を
有すると共に、圧縮支持盤挿入口5から挿入される圧縮
支持盤4の先端4Pが圧縮支持盤挿入口5と対向する圧縮
室内壁2Wと当接する圧縮装置1を有する廃棄物処理設備
を用いた廃棄物処理方法に好適に適用される。
【0021】さらに、操作性の面から、上記した圧縮装
置1においては、圧縮室2の側壁に廃棄物投入口6を設
けることが好ましい。本発明における圧縮処理後に形状
回復性を有する廃棄物とは、圧縮処理後、前記した図
1、図3に示す圧縮用ピストンなどの押圧部材(押圧
盤)を圧縮成形物に対して後退させた後、圧縮成形物の
少なくとも一部分が拡大する廃棄物を示す。
【0022】上記した圧縮処理後に形状回復性を有する
廃棄物としては、スポンジ、ゴムおよびポリウレタンな
どから選ばれる1種または2種以上を含有する廃棄物が
例示される。また、上記した圧縮処理後に形状回復性を
有する廃棄物としては、樹脂シート、発泡体を用いた部
品など自動車の内装材、家電製品の部品を破砕して得ら
れた破砕品(:シュレッダーダスト)から磁選によって
金属分を除去した廃棄物が例示される。
【0023】また、本発明における圧縮処理後の形状を
保持する物とは、圧縮処理後、前記した図1、図3に示
す圧縮用ピストンなどの押圧部材(押圧盤)を圧縮成形
物に対して後退させた後、圧縮成形物の全体の形状を保
持する物を示す。上記した圧縮処理後の形状を保持する
物としては、紙、ダンボールおよび生ゴミなどから選ば
れる1種または2種以上を含有する物が例示される。
【0024】また、前記した紙、ダンボールは、資源の
有効利用の点から廃棄物であることが好ましい。また、
さらに具体的には、前記した圧縮処理後に形状回復性を
有する廃棄物は、下記試験方法で得られる形状回復率が
下記式(1) を満足する廃棄物であり、前記した圧縮処理
後の形状を保持する物は、下記試験方法で得られる形状
回復率Δlが下記式(2) を満足する物である。
【0025】Δl≧20%………(1) なお、Δlの上限は、圧縮前の廃棄物の装入量によって
自ずと規定され、特に制限は受けない。 10%≧Δl………(2) なお、以下、圧縮処理後に形状回復性を有する廃棄物と
圧縮処理後の形状を保持する物の両者を廃棄物等とも称
す。
【0026】〔形状回復率測定方法:〕下記試験装置お
よび試験方法で廃棄物等の形状回復率を求める。 (試験装置:)図2に、試験装置を側断面図によって示
す。なお、図2(a) は、圧縮後(圧縮用ピストン後退
前)の状態を示し、図2(b)は、圧縮後かつ圧縮用ピス
トン後退後の状態を示す。
【0027】また、図2において、2は筒状の圧縮室、
3は圧縮用ピストン、6は廃棄物等投入口、10a は圧縮
された廃棄物等(廃棄物等の圧縮成形物)、20は圧縮装
置、21は廃棄物等投入口6の蓋、22は圧縮室の側壁、23
は圧縮支持盤である圧縮室の壁、10aTは圧縮成形物の凸
部、CLは筒状の圧縮室の中心軸、Hは圧縮室6の高さ
(内寸法)、Lは圧縮室6の長さ(内寸法)を示す。
【0028】圧縮室の仕様: 中心軸CLと直交する断面形状:四角形 内寸法:高さH= 350mm、幅W= 500mm、長さL(:押
圧方向の長さ)2000mm 圧縮用ピストン3の仕様:押圧面の高さ= 350mm、押圧
面の幅= 500mm (試験方法) 圧縮室への廃棄物等装入量:60×103cm3 前記試験装置で4.90×106N/m2 ( 500×103kgf/m2)の面
圧を廃棄物等に負荷して圧縮した後、圧縮用ピストン3
を圧縮成形物10a に対して後退させる。
【0029】圧縮用ピストン後退後に圧縮成形物の厚み
方向(:押圧方向)の寸法を測定し、厚み方向(:押圧
方向)の最大寸法:lMAX を測定する。次に、下記式
(3) に基づき廃棄物等の形状回復率:Δl(%)を求め
る。 形状回復率:Δl=〔(lMAX −l)/l〕×100 (%)………(3) なお、上記式(3) において、 l:圧縮後(圧縮用ピストン後退前)の廃棄物等(圧縮
成形物)の厚み方向(:押圧方向)の寸法(mm) 上記したlは、圧縮用ピストンの押し込み距離から求め
ることができる。
【0030】lMAX :圧縮用ピストン後退後の廃棄物等
(圧縮成形物)の厚み方向(:押圧方向)の最大寸法 図2に示すように、上記した最大寸法:lMAX とは、圧
縮成形物の形状回復(スプリングバック)によって圧縮
成形物の一部に厚み方向に凸部10aTが形成された場合、
圧縮用ピストンによる押圧面と反対側(圧縮支持盤側)
の圧縮成形物の面と上記凸部10aTの頂部との距離を示
す。
【0031】なお、図2に示すように複数個の凸部が形
成された場合、上記した最大寸法:lMAX は、圧縮用ピ
ストンによる押圧面と反対側(圧縮支持盤側)の圧縮成
形物の面と、筒状の圧縮室の中心軸CL方向において最大
高さを有する凸部10aTの頂部との距離を示す。以下、本
発明の廃棄物の処理方法について述べる。
【0032】本発明においては、廃棄物を回分的に圧縮
成形する圧縮装置1と、得られた圧縮成形物を乾燥、熱
分解、炭化する乾留・炭化炉7を有する廃棄物処理設備
を用いた廃棄物の処理において、圧縮装置1に圧縮処理
後の形状回復性を有する廃棄物を装填するに際して、該
廃棄物と圧縮処理後の形状を保持する物との混合物を装
填した後、圧縮成形する。
【0033】この場合、前記した式(1) を満足する圧縮
処理後の形状回復性を有する廃棄物:100 重量部(:質
量部)に対して、前記した式(2) を満足する圧縮処理後
の形状を保持する物を8重量部(:質量部)以上混合す
ることが好ましい。より好ましくは10重量部(:質量
部)以上である。前記した式(2) を満足する物が8重量
部未満の場合、圧縮成形物の形状回復によって、前記し
た図1に示すように、圧縮支持盤4の先端4Pと圧縮室内
壁2Wとの間に廃棄物等が挟まり、圧縮装置1と乾留・炭
化炉7との間の気密性を保持することが困難となりやす
い。
【0034】前記した式(2) を満足する圧縮処理後の形
状を保持する物の配合量の上限は特に制限を受けるもの
ではないが、圧縮処理後の形状を保持する物を配合する
効果の面および前記した式(1) を満足する廃棄物の処理
量の増加の面から、前記した式(2) を満足する物の配合
量は、前記した式(1) を満足する廃棄物:100 重量
部(:質量部)に対して50重量部(:質量部)以下であ
ることが好ましい。
【0035】圧縮成形物は、前記した図3に示す廃棄物
処理設備と同様の方法で処理する。すなわち、圧縮成形
した廃棄物(:圧縮成形物10i )を乾燥、熱分解、炭化
して得られた炭化生成物11n を、高温反応塔8の側壁に
設けられた炭化生成物入口7fから高温反応塔8内に装入
し、高温反応塔8内に堆積した炭化生成物11中に酸素含
有ガスを供給し、炭化生成物11を部分酸化・ガス化、溶
融することによって廃棄物の処理を行う。
【0036】高温反応塔8で発生したガスは、精製ガス
(燃料用の合成ガス)33として回収する。また、高温反
応塔8の下部側壁に接続された溶融物加熱・保温炉16で
溶融物14をバーナなどの加熱装置17で加熱し、溶融物に
含まれる微量の炭素などをガス化、除去し、溶融物14は
溶融物排出口14H から溶融スラグ、溶融金属として回収
される。
【0037】以上、本発明について述べたが、本発明に
よれば、廃棄物を圧縮成形した後、得られた圧縮成形物
を乾留・炭化処理する廃棄物処理方法において、圧縮装
置と乾留・炭化炉との間の気密性を保持し、廃棄物の処
理に伴って発生するガスの圧縮装置からの漏洩を防止す
ることが可能となった。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体
的に説明する。 (実施例1)前記した図3に示す廃棄物処理設備を用い
て廃棄物の処理を行った。表1、表2および表3に、廃
棄物処理設備の圧縮装置1、トンネル式加熱炉7および
高温反応塔8の各仕様を示す。
【0039】ゴム、スポンジなどを含む廃棄物(以下廃
棄物Aと記す)および紙、ダンボール、生ゴミなどを含
む廃棄物(以下廃棄物Bと記す)を前記した図3に示す
廃棄物処理設備で処理した。なお、上記廃棄物の形状回
復率:Δlを前記した試験方法で測定した結果、廃棄物
Aの形状回復率:Δlは50%、廃棄物Bの形状回復率:
Δlは8%であった。
【0040】本実施例においては、廃棄物Aと廃棄物B
を同時に廃棄物投入口6から圧縮装置1の圧縮室2内に
投入し、圧縮室2内の廃棄物Aと廃棄物Bの混合物を、
回分的に圧縮し、得られた圧縮成形物10a をトンネル式
加熱炉7内へ押し込んだ。なお、廃棄物Aに対する廃棄
物Bの配合量は、廃棄物A:100 重量部(:質量部)に
対して、廃棄物B:10重量部(:質量部)とした。
【0041】上記した方法で圧縮成形物を順次トンネル
式加熱炉7内に押し込み、トンネル式加熱炉7で得られ
た炭化生成物(:廃棄物圧縮成形物の炭化生成物)11n
を、高温反応塔8の側壁に設けられた炭化生成物入口7f
から高温反応塔8内に装入した。また、高温反応塔8内
に堆積した炭化生成物11中に酸素(O2濃度:99vol %)
を供給し、炭化生成物11を部分酸化・ガス化、溶融し、
高温反応塔8で発生したガスを、精製ガス(燃料用の合
成ガス)33として回収し、溶融物排出口14H から排出さ
れる溶融物を炉外で比重分離し、溶融スラグ、溶融金属
として回収した。
【0042】上記した操業の結果、圧縮装置1からのガ
スの漏洩を全く生じることなく廃棄物を処理することが
できた。 (実施例2)前記した実施例1において、廃棄物Aと廃
棄物Bを交互に廃棄物投入口6から圧縮装置1の圧縮室
2内に投入し、圧縮室2内の廃棄物Aと廃棄物Bの混合
物を回分的に圧縮し、得られた圧縮成形物10a をトンネ
ル式加熱炉7内へ押し込んだ以外は実施例1と同一条件
で廃棄物の処理を行った。
【0043】上記した操業の結果、圧縮装置1からのガ
スの漏洩を全く生じることなく廃棄物を処理することが
できた。 (実施例3)前記した図3に示す廃棄物処理設備を有す
る廃棄物処理場に配設した混合機で前記した廃棄物Aと
廃棄物Bを混合した。
【0044】なお、廃棄物Aに対する廃棄物Bの配合量
は、実施例1と同一とした。次に、得られた混合物を、
図3に示す廃棄物処理設備の廃棄物投入口6から圧縮装
置1の圧縮室2内に投入し、圧縮室2内の廃棄物Aと廃
棄物Bの混合物を回分的に圧縮し、得られた圧縮成形物
10a をトンネル式加熱炉7内へ押し込み、実施例1と同
一条件で廃棄物の処理を行った。
【0045】上記した操業の結果、圧縮装置1からのガ
スの漏洩を全く生じることなく廃棄物を処理することが
できた。 (比較例)前記した実施例1で用いたと同様のゴム、ス
ポンジなどを含む廃棄物(廃棄物A、形状回復率:Δl
=50%)を単独で処理した以外は、前記した実施例1と
同様の方法で処理した。
【0046】この結果、操業の過程において、前記した
図1に示すように、圧縮装置1において圧縮成形物の一
部分が元の形状に戻り、垂直方向に移動する圧縮支持盤
4の先端4Pと圧縮室内壁2Wとの間に挟まり、圧縮支持盤
4の先端4Pと圧縮室内壁2Wとの間に隙間が生じ、乾留・
炭化炉7および高温反応塔8で発生するガスが圧縮装置
1から若干外部に漏れた。
【0047】以上、実施例について述べたが、本発明
は、本発明の作用・効果の面から、圧縮装置、乾留・炭
化炉および高温反応塔を有する廃棄物処理設備に限ら
ず、圧縮装置、乾留・炭化炉を有し、得られた炭化生成
物を燃料として出荷する廃棄物処理設備の廃棄物の処理
方法としても好適に用いることができる。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、廃棄物を圧縮成形した
後、得られた圧縮成形物を乾留・炭化処理する廃棄物処
理方法において、圧縮装置と乾留・炭化炉との間の気密
性を保持し、廃棄物の処理に伴って発生するガスの圧縮
装置からの漏洩を防止することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃棄物処理設備の圧縮装置の一例を示す側断面
図である。
【図2】形状回復率測定試験装置を示す側断面図であ
る。
【図3】廃棄物処理設備の一例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1、20 圧縮装置 2 圧縮室 2W 圧縮室内壁 3 圧縮用ピストン 4 圧縮支持盤 4P 圧縮支持盤の先端 5 圧縮支持盤挿入口 6 廃棄物投入口 7 乾留・炭化炉(トンネル式加熱炉) 7a 圧縮成形物の乾燥領域 7b 圧縮成形物の熱分解、炭化領域 7e 乾留・炭化炉(トンネル式加熱炉)の廃棄物(廃棄
物の圧縮成形物)の入口 7f 乾留・炭化炉(トンネル式加熱炉)の炭化生成物の
出口(:高温反応塔の側壁に設けられた炭化生成物入
口) 8 高温反応塔 9a、9b 加熱用高温ガスの流通パイプ 10a 、10i 圧縮成形物 10aT 圧縮成形物の凸部 11、11i 、11n 炭化生成物 12 堆積層(炭化生成物と燃焼残渣の混合物の堆積層) 14 溶融物 15 高温反応塔酸素含有ガス供給管 15a 高温反応塔酸素含有ガス供給口 16 溶融物加熱・保温炉(水平型筒状溶融物加熱・保温
炉) 16e 溶融物加熱・保温炉の入口(溶融物の入口) 17 加熱装置(バーナ) 17a 燃焼ガス供給口 21 廃棄物投入口の蓋 22 圧縮室の側壁 23 圧縮室の壁(圧縮支持盤) 30 高温反応塔発生ガスの冷却装置(急冷装置) 31 ガス精製装置 32 高温反応塔の発生ガス排出口 33 精製ガス CL 圧縮室の中心軸 f1 圧縮成形物の移動方向 f2 炭化生成物の移動方向 f3 乾留・炭化炉(トンネル式加熱炉)内で生成した熱
分解ガスの流れ方向 f4 高温反応塔内への酸素含有ガスの吹き込み方向 f5 圧縮用ピストンの移動方向 f6 圧縮支持盤の移動方向 f7 廃棄物投入口の蓋の回転方向 H 圧縮室の高さ L 圧縮室の長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K061 AA16 AB02 AB03 AC01 BA05 CA01 DA01 DA12 DB04 DB17 FA02 FA10 FA26 3K065 AA16 AB02 AB03 AC01 BA05 CA03 CA11 4D004 AA03 AA07 AA12 AA46 CA03 CA14 CA26 CA29 CA42 CB16 CB31 CB34 DA03 DA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を回分的に圧縮成形する圧縮装置
    (1) と、得られた圧縮成形物を乾燥、熱分解、炭化する
    乾留・炭化炉(7) を有する廃棄物処理設備を用いた廃棄
    物処理方法において、前記圧縮装置(1) に圧縮処理後の
    形状回復性を有する廃棄物を装填するに際して、該廃棄
    物と圧縮処理後の形状を保持する物との混合物を装填し
    た後、圧縮成形することを特徴とする廃棄物処理方法。
  2. 【請求項2】 前記圧縮装置(1) の圧縮成形物の出口が
    乾留・炭化炉(7) の圧縮成形物の入口に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載の廃棄物処理方法。
  3. 【請求項3】 前記圧縮装置(1) が、筒状の圧縮室(2)
    と、該圧縮室(2) 内に配設され圧縮室の中心軸(CL)方向
    に移動する圧縮用ピストン(3) と、該圧縮用ピストン
    (3) の押圧に対して圧縮室内の廃棄物を支持する圧縮支
    持盤(4) と、圧縮室側壁に設けられた圧縮支持盤挿入口
    (5) を有すると共に、圧縮支持盤挿入口(5) から挿入さ
    れる圧縮支持盤(4) の先端(4P)が圧縮支持盤挿入口(5)
    と対向する圧縮室内壁(2W)と当接する圧縮装置(1) であ
    ることを特徴とする請求項1または2記載の廃棄物処理
    方法。
JP2000100012A 2000-03-31 2000-03-31 廃棄物処理方法 Pending JP2001276790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100012A JP2001276790A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 廃棄物処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100012A JP2001276790A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 廃棄物処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001276790A true JP2001276790A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18614282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100012A Pending JP2001276790A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 廃棄物処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001276790A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034679A (ja) * 2008-09-12 2009-02-19 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk 廃棄物処理システム
KR101107285B1 (ko) * 2011-07-29 2012-01-20 주식회사 그린개발 혼합 폐기물 압축장치 및 이를 이용한 처리방법
JP2012081421A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Jfe Engineering Corp 有害廃棄物処理方法及び有害廃棄物処理装置
JP2016159190A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 Jfeエンジニアリング株式会社 有害低密度廃棄物処理方法及び有害低密度廃棄物処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034679A (ja) * 2008-09-12 2009-02-19 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk 廃棄物処理システム
JP2012081421A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Jfe Engineering Corp 有害廃棄物処理方法及び有害廃棄物処理装置
KR101107285B1 (ko) * 2011-07-29 2012-01-20 주식회사 그린개발 혼합 폐기물 압축장치 및 이를 이용한 처리방법
JP2016159190A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 Jfeエンジニアリング株式会社 有害低密度廃棄物処理方法及び有害低密度廃棄物処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282431A (en) Process for rendering usable disposal products
EP1134041A1 (en) Thermal decomposer for waste
JP2001276790A (ja) 廃棄物処理方法
JP3733831B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP3713991B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP2000202419A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
CN216303716U (zh) 一种固废利用干馏气化协同水泥窑资源化节煤处置的装置
JP3788012B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP2005003359A (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP4445177B2 (ja) 沈澱槽からのガスを利用する方法
JP3617367B2 (ja) 廃棄物処理設備
JPH11270823A (ja) 廃棄物処理設備および廃棄物処理方法
JP6348857B2 (ja) 有害低密度廃棄物処理方法及び有害低密度廃棄物処理装置
JPH11270824A (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
Zabaniotou et al. Energetic utilization of used tires
JP6276723B2 (ja) 有害発泡ポリスチレン廃棄物処理方法及び有害発泡ポリスチレン廃棄物処理装置
JP2001289412A (ja) 廃棄物処理設備の始動方法
KR100856653B1 (ko) 가스화 용융로에의 폐기물의 공급방법
JP2008264689A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2001115165A (ja) 廃棄物の処理方法
JP4941671B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JPH11316007A (ja) 廃棄物処理方法
JPH11337037A (ja) 廃棄物処理方法
JP3622625B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP2004028465A (ja) 廃棄物処理設備の点検・修理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914