JP2000277733A - 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2000277733A
JP2000277733A JP11084537A JP8453799A JP2000277733A JP 2000277733 A JP2000277733 A JP 2000277733A JP 11084537 A JP11084537 A JP 11084537A JP 8453799 A JP8453799 A JP 8453799A JP 2000277733 A JP2000277733 A JP 2000277733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base
regions
breakdown voltage
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11084537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221489B2 (ja
Inventor
Masayuki Hanaoka
正行 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP08453799A priority Critical patent/JP3221489B2/ja
Publication of JP2000277733A publication Critical patent/JP2000277733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221489B2 publication Critical patent/JP3221489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの高耐圧
化が困難であった。 【解決手段】 多数のP型柱状ベース領域3をN型ドリ
フト領域1に設けると共に、柱状ベース領域3の外側に
柱状のP型耐圧向上用領域12を設ける。耐圧向上用領
域12よりも浅いP型の補助領域13を設ける。空乏層
16をベース領域3の外周側に良好に形成して耐圧を高
める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高耐圧化を達成す
ることができる絶縁ゲート型電界効果トランジスタに関
する。
【0002】
【従来の技術】動作抵抗の低減化と高耐圧化の両方を高
水準に達成することを目的として絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ(以下FETと言う)を図1に示すように
構成することは公知である。このFETは、N型ドリフ
ト領域1とN+ 型ドレイン領域2と複数のP型ベース領
域3と複数のソース領域4とから成るシリコン半導体基
体5と、ドレイン電極6と、ソース電極7と、ゲート電
極8と、ゲート絶縁膜9と、周辺保護絶縁膜10と、層
間絶縁膜11とを備えている。このFETのボデイ領域
又はチャネル形成領域と呼ぶことのできるベース領域3
は特異な形状を有し、ドリフト領域1の厚み方向に深く
柱状に形成されており、その底面はドリフト領域1とド
レイン領域2との界面近くまで達している。複数のベー
ス領域3を柱状に形成すると、ベース領域3とドリフト
領域1との間のPN接合に高い逆方向電圧が印加された
時に複数のベース領域3の相互間のドリフト領域1が空
乏層によって埋められ、耐圧が向上する。また、図1の
構造の場合、ドリフト領域1の比抵抗を小さくして動作
抵抗の低減化を図っても比較的高耐圧を得ることができ
る。即ち、ドリフト領域1の比抵抗を、浅いベース領域
を有する従来の標準的な構造のFETのドリフト領域の
比抵抗の1/3〜1/5に設定しても、空乏層の働きで
標準的な構造のFETと同等の耐圧を得ることができ
る。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、従来のこの
種のFETでは、素子の外周縁側の耐圧向上に関しての
改善が十分になされていない。このため、期待されるほ
ど高耐圧化が図れないのが実情であった。即ち、上記の
ようにベース領域3をドリフト領域1の厚み方向に深く
拡散して素子中央側(素子活性領域)の耐圧向上を図っ
ても、素子周縁側の耐圧も同様に向上しなければ素子全
体としての向上耐圧は達成されない。そこで、本願発明
者は、主接合即ち素子活性領域の外周側を包囲するよう
に周知のフィールドリミッティングリング(FLR)を
形成して、素子周縁側の耐圧向上を図ることを試みた。
しかしながら、上記構造のFETではドリフト領域1の
比抵抗が通常のFETに比べてかなり小さくなっている
ため、従来のFLR構造では、耐圧向上を図ることがで
きなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、動作抵抗の低減
と耐圧向上とのいずれか一方又は両方を容易且つ良好に
達成することができる絶縁ゲート型電界効果トランジス
タを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、ドレイン領域とドリフ
ト領域と複数のベース領域と複数のソース領域と複数の
耐圧向上用領域とを有する半導体基体と、ゲート絶縁膜
と、ドレイン電極と、ソース電極と、ゲート電極とを備
え、前記ドリフト領域は前記ドレイン領域の不純物濃度
よりも低い不純物濃度を有し且つ前記半導体基体の一方
の主面に露出する部分を有するように配置され、前記ド
レイン領域は前記ドリフト領域と前記半導体基体の他方
の主面との間に配置され、前記複数のベース領域のそれ
ぞれは前記ドリフト領域の中に島状に分散配置され且つ
前記半導体基体の一方の主面から他方の主面に向って柱
状に延びており、前記複数のエミツタ領域のそれぞれは
前記複数のベース領域の中に島状に配置され、前記複数
の耐圧向上用領域は前記ベース領域と同一の導電型を有
して前記ドリフト領域の中に島状に形成され且つ平面的
に見て前記ベース領域の外側に前記ベース領域と同様に
分散配置され且つ前記半導体基体の一方の主面から他方
の主面に向って柱状に延びていることを特徴とする絶縁
ゲート型電界効果トランジスタに係わるものである。
【0006】なお、請求項2に示すように、耐圧向上用
領域の近傍の空乏層の広がりを助けるための補助領域を
設けることが望ましい。この補助領域は、例えば環状又
は島状に形成する。また、請求項3に示すように、耐圧
向上用領域をベース領域と同じ深さに形成することが望
ましい。また、請求項4に示すように、フィールドプレ
ート又は等電位リング(EQR)を形成することが望ま
しい。
【0007】
【発明の効果】各請求項の発明によればFET素子の周
辺耐圧を容易且つ良好に向上させることができる。即
ち、ベース領域を柱状に深く形成すると、ベース領域の
外周側における空乏層の変化幅も大きくなるが、耐圧向
上用領域を設けることによって空乏層の変化を緩慢にす
ることができ、素子周辺耐圧が良好に向上する。また、
請求項2の発明によれば、補助領域の助けで空乏層が一
層良好に広がる。また、請求項3に示すように耐圧向上
用領域をベース領域と同時に形成すると、製造工程が簡
略化される。また、請求項4に示すようにフィールドプ
レートと等電位リング(EQR)とのいずれか一方又は
両方を設けると、空乏層の広がりが更に良好になる。
【0008】
【実施形態及び実施例】次に、図2〜図7を参照して本
発明の実施形態及び実施例を説明する。
【0009】
【第1の実施例】図2及び図3に示す第1の実施例の絶
縁ゲート型電界効果トランジスタ(FET)は、図1の
従来のFETと同様にN型(第1導電型)ドリフト領域
1とN+型ドレイン領域2とP型(第2導電型)ベース
領域3とN型ソース領域4とドレイン電極6とソース電
極7とゲート電極8とゲート絶縁膜9と周辺保護絶縁膜
10と層間絶縁膜11とを有する他に、シリコン半導体
基体5aの中に設けられた柱状のP型耐圧向上用領域1
2及びP型の補助領域13と、周辺絶縁膜10の中に設
けたフィールドプレート14及び等電位リング即ちEQ
R15とを有し、図2のA−A線及びB−B線を中心に
上下及び左右対称に形成されている。
【0010】ドリフト領域1はN型半導体領域であって
+ 型ドレイン領域2よりも低い不純物濃度を有する。
なお、ドリフト領域1はドレイン領域2と同一導電型を
有するので、これをドレイン領域と呼ぶこともできる。
ドリフト領域1はドレイン領域2の上にN型半導体を多
層にエピタキシャル成長させたものから成り、その一部
は半導体基体5aの一方の主面に露出している。このド
リフト領域1の不純物濃度は、柱状ベース領域3を形成
しない浅いベース領域の従来のFETのドリフト領域の
不純物濃度よりは高い。従って、ドリフト領域1の抵抗
率は従来のFETのドリフト領域の抵抗率の1/5〜1
/3である。
【0011】N+ 型ドレイン領域2はドリフト領域1と
半導体基体5aの他方の主面との間に配置されている。
なお、ドレイン領域2とドリフト領域1との境界面は平
板状半導体基体5aの他方の主面に平行である。ドレイ
ン電極6は例えばアルミニウム蒸着層から成り、半導体
基体5aの他方の主面においてドレイン領域2に接続さ
れている。
【0012】ベース領域3は、ボデイ領域又はチャネル
形成領域とも呼ぶことができるものであって、ドリフト
領域1内にその上面から下面に向って柱状に形成されて
いる。ベース領域3の上面は半導体基体5aの上面に露
出しており、ベース領域3の下面はドレイン領域2から
若干離間するように配置されている。このように若干離
間するように配置することによってベ−ス領域3の下側
での電界集中を緩和できると考えられる。図2に示すよ
うに、ベース領域3は平面的に見て半導体基体5a内に
島状に形成され且つ均一に分散配置されており、各々の
ベース領域3は四角形状の平面形状を有する。なお、ベ
ース領域3の平面形状は四角形に限られず、円形にして
もよい。このベース領域3は、周知のエピタキシャル成
長技術と拡散技術とを繰り返して形成する。即ち、ドレ
イン領域2の上に肉薄のN型半導体領域をエピタキシャ
ル成長によって形成し、このN型半導体領域に拡散技術
によってP型半導体領域を形成する。このP型半導体領
域はベース領域の一部を構成し、P型半導体領域の形成
されていない部分のN型半導体領域はドリフト領域1の
一部を構成する。P型半導体領域を形成したらこのP型
半導体領域とN型半導体領域の上面に再び肉薄のN型半
導体領域をエピタキシャル成長によって形成し、先に形
成したP型半導体領域と連続するようにP型半導体領域
を拡散によって形成する。この工程を複数回(例えば6
回)繰り返すことで、柱状のベース領域3とドリフト領
域1が形成される。
【0013】N型ソース領域4は各ベース領域3の中に
島状に形成され、半導体基体5aの一方の主面に露出し
ている。多数のベース領域3の中で内側に配置された1
6個のベース領域3の中には四角形即ち環状のソース領
域4が形成され、外側の辺上の8個のベース領域3の中
にはコ字状のソース領域4が形成され、角の8個のベ−
ス領域3の中にはL字状のソ−ス領域4が形成されてい
る。ベース領域3におけるソース領域4とドリフト領域
1との間の表面側部分がチャネル形成部分となる。
【0014】ソース電極7は、例えばアルミニウムの蒸
着層であって、各ソース領域4と各ベース領域3との両
方に接続され、複数のソース領域4を共通接続するよう
に層間絶縁膜11の上にも設けられている。
【0015】ゲート絶縁膜9は少なくともベース領域3
における前述したチャネル形成部分を覆うように形成さ
れたシリコン酸化膜から成る。
【0016】ゲート電極8は、例えば周知の化学的気相
成長法で形成された多結晶シリコンから成り、ゲート絶
縁膜9の上に形成されている。このゲート電極8は平面
的に見て格子状に形成され、図示されていない金属製ゲ
ート端子に接続されている。
【0017】本発明に従って設けられた多数(この実施
例では64個)の耐圧向上用領域12は、図2から明ら
かなように平面的に見てベース領域3を囲むように分散
配置されている。この耐圧向上用領域12はベース領域
3と同時に形成されたものであって、ベース領域3と同
一の不純物濃度を有するP型拡散領域から成り且つベー
ス領域3と同一平面形状及び同一断面形状を有し、且つ
ベース領域3と同様に均一に分散配置されている。即
ち、耐圧向上用領域12はドリフト領域1の中に島状に
形成され、半導体基体5aの一方の主面から他方の主面
に向って柱状に延びている。この耐圧向上用領域12の
先端はN+ 型ドレイン領域2の近くに位置している。な
お、複数の耐圧向上用領域12の相互間隔はベース領域
3の相互間隔と同一である。
【0018】図2において点々を付して示すP型補助領
域13は耐圧向上用領域12と同一導電型及び同一不純
物濃度を有し、図2から明らかなように耐圧向上用領域
12及びベース領域3を囲むように環状に形成されてい
る。補助領域13は複数回のエピタキシャル成長の最後
のエピタキシャル層にP型不純物を拡散したものであっ
て、耐圧向上用領域12及びベース領域3の最上層と同
時に形成されている。このため、補助領域13の深さは
耐圧向上用領域12の深さの例えば1/6(好ましくは
1/10〜1/2)のように大幅に浅く設定される。こ
の実施例では補助領域13の1つは耐圧向上用領域12
の外周側に接触し、別の1つは最外周側のベース領域2
の外周側に接触している。
【0019】フィールドプレート14は例えばアルミニ
ウムの蒸着層であって、補助領域13に絶縁膜10を介
して対向するように環状に形成されている。即ち、フィ
ールドプレート14の平面形状は図2に示す補助領域1
3とほぼ同一である。図3の実施例ではフィールドプレ
ート14はP型の補助領域13、耐圧向上用領域12及
びベース領域3に対して電気的に接続されていない。ま
た、2つの環状フィールドプレート14は互いに分離し
ている。
【0020】EQR15は例えばアルミニウムの蒸着層
から成る導体層であって、補助領域13よりも外周側に
環状に配置されている。このEQR15は絶縁膜10の
下層を介して半導体基体5aの上面に対向しており、半
導体基体5aには電気的に接続されていない。なお、E
QR15は、絶縁膜10の表面の電荷の安定化を図る機
能を有する他に空乏層の外周への広がりを防止するチャ
ンネルストッパの機能も有する。
【0021】本実施例によれば、FET素子周辺側の耐
圧(周辺耐圧)の向上が図られ、高耐圧化が高水準に達
成される。また、高耐圧化したにも拘らず動作抵抗(オ
ン抵抗)を小さく保つことができる。即ち、ベース領域
3がドリフト領域1内に柱状に形成され、ドリフト領域
1の比抵抗が相対的に小さく設定されているため、ドリ
フト領域1の電流経路の抵抗を小さくでき動作抵抗の低
減化が高水準に達成される。また、素子形成領域(活性
領域)の耐圧については、ベース領域3の相互間が図3
において点線で模式的に示すように空乏層16によって
埋められるため、十分高い耐圧を得ることができる。ま
た、素子周辺側の耐圧については、耐圧向上用領域12
及び補助領域13によって図示のように素子外周側に電
界集中を良好に緩和するように滑らかに空乏層16を広
げることができるため、素子中央側と同様に十分に高い
耐圧を得ることができる。
【0022】空乏層16の広がりについて更に詳しく説
明すると、ゲート電極8とソース電極7との間にチャネ
ルを形成する電圧が印加されていない状態において、ド
リフト領域1とベース領域3との間のPN接合を逆バイ
アスする向きの高い電圧をドレイン電極6とソース電極
7との間に印加すると、ベース領域3よりも不純物濃度
の低いドリフト領域1に空乏層が広がる。ベース領域3
は柱状に多数個配置されているのでベース領域3の相互
間のドリフト領域1は空乏層16で埋まる。空乏層16
はベース領域3の相互間のみでなく、ベース領域3と同
様に形成された耐圧向上用領域12の相互間及びこれと
ベース領域3との間にも広がる。ベース領域3の外周側
において耐圧向上用領域12のみによって空乏層16を
十分に広げることができないが、補助領域13を設ける
と、この補助によって空乏層16が耐圧向上用領域12
の相互間及びベース領域3との間及び耐圧向上用領域1
2の外側に良好に広がる。また、補助領域13は耐圧向
上用領域12よりも浅く形成され且つ外周側に配置され
ているので、外周側での空乏層16の変化が緩慢にな
り、耐圧向上が良好に達成される。
【0023】本実施例では、耐圧向上用領域12及びこ
の補助領域13の他にフィールドプレート14及びEQ
R15が設けられているので、空乏層16が更に安定的
且つ良好に広がる。また、EQR15の働きによって空
乏層16が半導体基体5aの側面まで広がることが阻止
され、高耐圧化を安定的に達成することができる。ま
た、本実施例では耐圧向上用領域12がベース領域3と
同時に形成されるので、生産性の点で有利である。
【0024】
【第2の実施例】次に、図4に示す第2の実施例の絶縁
ゲート型電界効果トランジスタを説明する。但し、図4
及び後述する図5〜図7において図2及び図3と実質的
に同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0025】図4のFETはP型補助領域13aの配置
を除いて第1の実施例と同一に構成されている。図4の
補助領域13aは図3の補助領域13に対応するもので
あって、耐圧向上用領域12及びベース領域3から外周
側に離間している。なお、図4の補助領域13aの平面
形状は図2と同様に環状であり、また深さは図3の補助
領域13と同一である。この第2の実施例によっても第
1の実施例と同一の効果を得ることができる。
【0026】
【第3の実施例】図5は第3の実施例のFETの半導体
基体5aの表面の一部を示す。図5の第3の実施例のF
ETは、点々を付して説明的に示すP型補助領域13b
を除いて第1の実施例と同一に構成されている。第1の
実施例の補助領域13と同一の目的で設けられた図5の
P型補助領域13bは多数の島状領域から成る。補助領
域13bは第1の実施例の補助領域13と同一の深さ、
同一の不純物濃度を有し、耐圧向上用領域12及び最外
周側のベース領域3の相互間に分散配置されている。図
6は耐圧向上用領域12と補助領域13bとの位置関係
を示すものである。これから明らかなように4個の耐圧
向上用領域12の中心を結ぶ点線の四角形の中心に補助
領域13bの中心が一致するように補助領域13bが配
置されている。また、四角形の補助領域13bと4つの
耐圧向上用領域12との最短距離Lがそれぞれほぼ同一
になるように補助領域13bが配置されている。なお、
ベース領域3と補助領域13bとの関係も図6と同様で
ある。
【0027】図6に示すように補助領域13bを配置す
ることによって、耐圧向上用領域12の相互間及び最外
周側のベース領域3と耐圧向上用領域12との間に空乏
層を良好に広げることができ、耐圧向上が第1の実施例
と同様に達成される。
【0028】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでは
なく、例えば次の変形が可能なものである。 (1) フィールドプレート14を図7に示すように補
助領域13又は耐圧向上用領域12に電気的に接続する
ことができる。この様に接続すると、補助領域13又は
耐圧向上用領域12の等電位性が向上する。 (2) フィールドプレート14部分の絶縁膜10に図
7に示すように段差を設け、外周側を厚くすることがで
きる。これにより、外周側ほどフィールドプレートの効
果が低下し、空乏層の外周側での変化が滑らかになる。
また、図7に示すようにフィールドプレート14を補助
領域13又は耐圧向上用領域12よりも外周側に延在さ
せることができる。 (3) 図7に示すように半導体基体5aの外周縁にN
+ 型半導体領域1aを形成し、ここにEQR15を電気
的に接続することができる。これにより、空乏層の広が
りをN+ 型半導体領域1aで確実に防ぐことができる。 (4) N+ 型ドレイン領域2の中にP型領域を配置し
てユニバーサルコンタクト構造にすることができる。 (5) 実施例では、ベ−ス領域3及び耐圧向上用領域
12がこれらの中心を結ぶ仮想四角形の頂点にその中心
を位置させて配置された例を示したが、ベ−ス領域3及
び耐圧向上用領域12がこれらの中心を結ぶ仮想三角形
やひし形の頂点にその中心を位置させて配置してもよ
い。 (6) ベ−ス領域3、耐圧向上用領域12及び補助領
域13の表面露出部分の不純物濃度を選択的に高く設定
してもよい。 (7) 補助領域13の耐圧向上領域12から外側に延
び出す長さは、要求される耐圧のレベルに応じて任意に
設定することができる。 (8) 実施例では、耐圧向上用領域12をベ−ス領域
3と同一の配置としたが、電界緩和効果を高める為に耐
圧向上用領域12をベ−ス領域2に比べて緻密に配置す
ることもできる。また、耐圧向上用領域12の配置を全
てで同じにせず、例えばベ−ス領域2を包囲する最内周
の耐圧向上用領域12のみ他の耐圧向上用領域12に比
べて緻密に配置することもできる。 (9)最外周の耐圧向上用領域12の外側には、補助領
域13を設けない構造とすることもできる。又、耐圧向
上用領域12の外側に複数本の補助領域13を設けるこ
ともできる。 (10) ベ−ス領域3及び耐圧向上用領域12を、そ
の側面にこぶを有しない実質的なストレ−トな形状とす
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のFETを示す断面図である。
【図2】第1の実施例のFETの半導体基体の表面を示
す平面図である。
【図3】第1の実施例のFETの一部を図2のA−A線
で示す断面図である。
【図4】第2の実施例のFETの一部を図3と同様に示
す断面図である。
【図5】第3の実施例のFETの半導体基体の表面の一
部を示す平面図である。
【図6】図5の一部を拡大して示す平面図である。
【図7】変形例のFETの一部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ドリフト領域 2 ドレイン領域 3 ベース領域 4 ソース領域 5a 半導体基体 12 耐圧向上用領域 13 補助領域 14 フィールドプレート 15 EQR
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月3日(2000.3.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための発明は、ドレイン領域とドリフト
領域と複数のベース領域と複数のソース領域と複数の耐
圧向上用領域と補助領域とを有する半導体基体と、ゲー
ト絶縁膜と、ドレイン電極と、ソース電極と、ゲート電
極とを備え、前記ドリフト領域は前記ドレイン領域の不
純物濃度よりも低い不純物濃度を有し且つ前記半導体基
体の一方の主面に露出する部分を有するように配置さ
れ、前記ドレイン領域は前記ドリフト領域と前記半導体
基体の他方の主面との間に配置され、前記複数のベース
領域のそれぞれは前記ドリフト領域の中に島状に分散配
され、前記複数のエミツタ領域のそれぞれは前記複数
のベース領域の中に島状に配置され、前記複数の耐圧向
上用領域のそれぞれは前記ベース領域と同一の導電型を
有して前記ドリフト領域の中に島状に形成され且つ平面
的に見て前記ベース領域の外側に分散配置され且つ前記
ベース領域と同じ深さを有し、前記補助領域は前記耐圧
向上用領域の近傍の空乏層の広がりを補助するためのも
のであって、前記耐圧向上用領域と同一の導電型を有し
且つ前記半導体基体の表面に露出するように前記ドリフ
ト領域の中に形成され且つ前記耐圧向上用領域よりも浅
く形成され且つ平面的に見て前記複数のベース領域の外
周側に配置され、前記ドレイン電極と前記ソース電極と
の間に電圧が印加された時に、前記複数のベース領域、
前記複数の耐圧向上用領域、及び前記補助領域に隣接し
ている前記ドリフト領域のそれぞれの部分に生じる空乏
層が互いに連続するように前記複数のベース領域と前記
複数の耐圧向上用領域と前記補助領域とが配置されてい
ることを特徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
に係わるものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】なお、請求項2に示すように、フィールド
プレート又は等電位リング(EQR)を形成することが
望ましい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明の効果】各請求項の発明によればFET素子の周
辺耐圧を容易且つ良好に向上させることができる。即
ち、ベース領域の外周側にベース領域と同一の深さの
圧向上用領域を設け、更に耐圧向上用領域よりも浅い補
助領域を設けたので, FET素子の外周側に空乏層を良
好に広げることができ、素子周辺耐圧が良好に向上す
る。また、請求項2にんhh示すようにフィールドプレ
ートと等電位リング(EQR)とのいずれか一方又は両
方を設けると、空乏層の広がりが更に良好になる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドレイン領域とドリフト領域と複数のベ
    ース領域と複数のソース領域と複数の耐圧向上用領域と
    を有する半導体基体と、ゲート絶縁膜と、ドレイン電極
    と、ソース電極と、ゲート電極とを備え、 前記ドリフト領域は前記ドレイン領域の不純物濃度より
    も低い不純物濃度を有し且つ前記半導体基体の一方の主
    面に露出する部分を有するように配置され、 前記ドレイン領域は前記ドリフト領域と前記半導体基体
    の他方の主面との間に配置され、 前記複数のベース領域のそれぞれは前記ドリフト領域の
    中に島状に分散配置され且つ前記半導体基体の一方の主
    面から他方の主面に向って柱状に延びており、 前記複数のエミツタ領域のそれぞれは前記複数のベース
    領域の中に島状に配置され、 前記複数の耐圧向上用領域は前記ベース領域と同一の導
    電型を有して前記ドリフト領域の中に島状に形成され且
    つ平面的に見て前記ベース領域の外側に前記ベース領域
    と同様に分散配置され且つ前記半導体基体の一方の主面
    から他方の主面に向って柱状に延びていることを特徴と
    する絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 更に、前記耐圧向上用領域の近傍の空乏
    層の広がりを補助するための補助領域を有し、この補助
    領域は前記耐圧向上用領域と同一の導電型を有し且つ前
    記半導体基体の表面に露出するように配置され且つ前記
    耐圧向上用領域よりも浅く形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の絶縁ゲート型電界効果トランジス
    タ。
  3. 【請求項3】 前記耐圧向上用領域は前記ベース領域と
    ほぼ同じ深さを有し、前記ベース領域と同時に形成され
    たものである請求項1又は2記載の絶縁ゲート型電界効
    果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 更に、平面的に見て前記ベース領域を囲
    むようにフィールドプレートと等電位リングとのいずれ
    か一方又は両方を有することを特徴とする請求項1又は
    2又は3記載の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
JP08453799A 1999-03-26 1999-03-26 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ Expired - Fee Related JP3221489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08453799A JP3221489B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08453799A JP3221489B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277733A true JP2000277733A (ja) 2000-10-06
JP3221489B2 JP3221489B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=13833407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08453799A Expired - Fee Related JP3221489B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221489B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280555A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
WO2005064684A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Rohm Co., Ltd. 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2005064685A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Rohm Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
JP2005286023A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Electronics Corp 超接合半導体素子およびその製造方法
JP2007103902A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Nec Electronics Corp 半導体装置
CN100385679C (zh) * 2003-12-25 2008-04-30 恩益禧电子股份有限公司 半导体器件及其制造方法
JP2008177328A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008294214A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置
US7598586B2 (en) 2004-12-24 2009-10-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and production method therefor
CN102194882A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 瑞萨电子株式会社 半导体器件
US8759938B2 (en) 2012-06-20 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9123549B2 (en) 2013-09-30 2015-09-01 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1261036A3 (en) 2001-05-25 2004-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Power MOSFET semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280555A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
CN100385679C (zh) * 2003-12-25 2008-04-30 恩益禧电子股份有限公司 半导体器件及其制造方法
WO2005064684A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Rohm Co., Ltd. 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2005064685A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Rohm Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
US7642139B2 (en) 2003-12-26 2010-01-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device production method and semiconductor device
JP2005286023A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Electronics Corp 超接合半導体素子およびその製造方法
US7598586B2 (en) 2004-12-24 2009-10-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and production method therefor
JP2007103902A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2008177328A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008294214A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP4621708B2 (ja) * 2007-05-24 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN102194882A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2011216847A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US8759938B2 (en) 2012-06-20 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9123549B2 (en) 2013-09-30 2015-09-01 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221489B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10236372B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US4399449A (en) Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
JP5509908B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4289123B2 (ja) 半導体装置
JPH09199707A (ja) 高耐圧半導体装置
US10121887B2 (en) Insulated gate semiconductor device and method
JP2002246596A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP3221489B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JP7207463B2 (ja) 半導体装置
JP2002164541A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002141507A (ja) 半導体装置とその製造方法
US10340147B2 (en) Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
JP2877408B2 (ja) 導電変調型mosfet
US20220069084A1 (en) Power semiconductor device and method of fabricating the same
JP7090073B2 (ja) 半導体装置
JP2001007322A (ja) 高破壊耐量電界効果型トランジスタ
JP3221673B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US20220336579A1 (en) Superjunction semiconductor device and method for manufacturing same
JP2018006648A (ja) 半導体装置
JP3551251B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR100275093B1 (ko) 반도체 장치
JPH01238174A (ja) 縦型mosfet
JP4576805B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子及びその製造方法
JPH0282580A (ja) 縦型mosfet
JP4792689B2 (ja) 半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees