JP2000277208A - Icカード用コネクタ - Google Patents

Icカード用コネクタ

Info

Publication number
JP2000277208A
JP2000277208A JP11079905A JP7990599A JP2000277208A JP 2000277208 A JP2000277208 A JP 2000277208A JP 11079905 A JP11079905 A JP 11079905A JP 7990599 A JP7990599 A JP 7990599A JP 2000277208 A JP2000277208 A JP 2000277208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
card
lever
connecting portion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079905A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Kosho
英高 古庄
Wataru Oguchi
亙 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP11079905A priority Critical patent/JP2000277208A/ja
Priority to TW089102442A priority patent/TW445673B/zh
Priority to US09/532,452 priority patent/US6273737B1/en
Publication of JP2000277208A publication Critical patent/JP2000277208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 薄型化を図るとともに、ICカードを取り出
す操作力を初期段階で大きくし、途中でICカードの排
出量を多くしたスムーズで確実な操作を提供する。 【解決手段】 ピン端子12を圧入したハウジング11
と、ハウジング11に取付けたフレーム13と、フレー
ム13に支持された排出レバー15とを備え、フレーム
13の平面板13aに装着孔13c,13dと、板厚方
向に凹ませた連結部13eとを設け、排出レバー15の
中央部に板厚方向に突出した***部15dを設け、排出
レバー15を装着孔13c又は13dから挿通し、連結
部13eを跨いで他方の装着孔13c又は13dに通
し、連結部13eに***部15dを重ね、***部15d
の表面と連結部13eの裏面を平面板13aの表面と排
出レバー15の裏面とほぼ面一とし、連結部13eと隆
起部15dとの間で排出レバー15を回動可能に支持
し、ICカード100を排出レバー15の押し出し部1
5cで押圧して排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードを抜き
差しして使用される機器に装着されるICカード用コネ
クタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ICカード用コネクタには、I
Cカードの挿入方向に摺動自在に保持されたプッシュロ
ッドと、このプッシュロッドの挿入方向の動きに応じて
端部が回動することにより、ICカード用コネクタに受
容されたICカードを押し出す排出レバーとが備えられ
ている。
【0003】例えば、特開平9−82411号公報に開
示しているように、このICカード用コネクタは、IC
カードが挿入されるガイドフレームと、このフレームの
挿入奥側部分に固定され、このフレームに挿入されたI
Cカードを受容する絶縁ハウジングと、フレーム上に配
設され、長孔を有する金属板からなる排出レバーと、フ
レームの左右両端部のうちいずれか一方に、挿入方向に
摺動自在となり、この挿入方向に延びて保持されたプッ
シュロッドとを備えている。さらに、フレームの表面に
は、フレームをかしめて突状に形成したカシメ部が設け
られている。そして、カシメ部に排出レバーの長孔を嵌
め込んでカシメ加工して、排出レバーがフレーム上で回
動可能に保持されている。そして、プッシュロッドの挿
入方向の動きに応じて、この挿入方向とは反対方向にI
Cカードを押圧する排出レバーの端部が回動することに
より、フレームに挿着されたICカードを押し出すよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のIC
カード用コネクタでは、フレーム上で回動する排出レバ
ーを保持するために、そのフレームのカシメ部を外方に
突出して形成し、このカシメ部に排出レバーの長孔を嵌
め込んだ構成となり、厚みが増してしまうという問題が
あった。そして、近年の装置全体の薄型化に対応した、
ICカード用コネクタの薄型化を達成できないおそれが
あった。
【0005】また、カシメ構造で薄型化を図った場合、
コネクタからICカードを取り出すために、排出レバー
を押圧する際、排出レバーの長孔内で、カシメ部の不具
合で、排出レバーがスムーズに動かなくなるおそれがあ
り、また、カシメ部分を短くしたままで、その肉厚を薄
くすると排出レバーがフレームから浮き上がり、抜けて
しまうおそれがある。
【0006】本発明の目的は、ICカード用コネクタの
薄型化を図るとともに、ICカードの取り出すための操
作力を初期段階で大きくし、途中でICカードの排出量
を多くしたスムーズで確実な操作を可能としたICカー
ド用コネクタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題の少なくとも1
つを解決するための第1の解決手段として、端子を設け
たハウジングと、該ハウジングに取付けたフレームと、
該フレームに支持された排出レバーとを備え、フレーム
の平面板に一対の装着孔と、該装着孔間に板厚方向に凹
ませた連結部とを設け、排出レバーに板厚方向であって
連結部とは反対方向へ突出した***部を設け、排出レバ
ーを一方の装着孔から挿通し、連結部を跨いで他方の装
着孔に通し、連結部に***部を重ね合わせ、***部の表
面と連結部の裏面をフレームの平面板の表面と排出レバ
ーの裏面とほぼ面一とし、連結部と***部との間で排出
レバーを回動可能に支持し、ハウジングの端子に結合し
たICカードを排出レバーで押圧して排出するようにし
たものである。
【0008】また、第2の解決手段として、***部の両
端側にフレームに当接可能な当接部を形成して、この当
接部の1つを支点とし、排出レバーの回動に伴って、一
方の当接部から他方の当接部に支点を移動させたもので
ある。
【0009】また、第3の解決手段として、連結部は排
出レバーの幅方向に橋架されているものである。
【0010】また、第4の解決手段として、排出レバー
の***部には、一対の突起部が該***部とは反対の方向
にそれぞれ突出して形成され、連結部を所定の間隔で挟
み込むようにし、排出レバーの移動を規制するようにし
たものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態であるICカ
ードコネクタ10を図1乃至図9に基づいて説明する
と、合成樹脂の成形品からなるU字状のハウジング11
は、図1に示すように、基部11aと、基部11aの両
側部から前方(図中下方)に延びてコ字状となる一対の
ガイド部11bと、後部の両側部に設けられた一対の切
り欠き部11cと、基部11aの両側部の前方に切り欠
き部11cと隣接して設けられた一対の窪み部11d
と、ガイド部11bの前方の両側部に設けられた係合突
部11eとを有している。基部11aの側壁には、複数
のピン孔11fが上下2列の横方向に並設されている。
これらピン孔11fには、金属材からなる複数本のピン
端子12が圧入等により取付けられている。
【0012】一枚の金属板からなるフレーム13は、図
1と図4乃至図6に示すように、略台形状をした平面板
13aを有し、この平面板13aには、切り欠きによっ
て、弾性を有し、僅かに下方に折り曲げられた複数個の
接触片13bが規則的に並んで形成されている。また、
フレーム13は、接触片13bの開放端に隣接して、平
面板13aの中央に略矩形状に切り欠き形成された一対
の装着孔13c、13dと、これら装着孔13c、13
d間に挟まれた、僅かに凹んだ逆三角形状の連結部13
eとを有している。また、装着孔13c、13dの縁部
の一部には、この装着孔13c、13dに面して、後方
から内方に折り曲げられた折り曲げ部13f、13gが
それぞれ形成されている。また、平面板13aの前方側
の左右両側部には、一対の結合部13hが平面板13a
から下方に略直角に折り曲げて形成されている。これら
結合部13hには、結合孔13iがそれぞれ貫通形成さ
れていて、後述するガイド部材と結合するようになって
いる。
【0013】平面板13aの後方側の左右両側部には、
一対の取付部13jが平面板13aから下方側に略直角
に折り曲げて形成されている。そして、これら取付部1
3jの先端は、外方にL字状に折り曲げられていて、そ
の先端に孔部13kが貫通形成されている。また、取付
部13jと結合部13h間には、平面板13aの左右両
側部から略直角に折り曲げられ、一部切り欠いた係合爪
13lが形成されていて、ハウジング11の嵌合突起1
1eと結合するようになっている。平面板13aの後方
側には平面板13aから略直角に折り曲げられたシール
ド部13mが形成されて、ハウジング11に圧入された
ピン端子12の一部と対向するようになっている。そし
て、フレーム13の取付部13jの先端を完全に折り返
してから、孔部13kにネジ等の取付手段を用いて、プ
リント回路基板(図示せず)に取付固定されるとともに
接地(グランド)されるようになっている。
【0014】一対のガイド部材14は、図1に示すよう
に、ステンレス等の金属板からなり、断面がコ字状とな
るように折り曲げ形成されたガイド溝14aを有し、こ
のガイド溝14aが互いに対向するように配設されてい
る。上記ガイド部材14の後方端には、ガイド部材14
をフレーム13に結合するための突出部14cが外向き
に形成されている。上記フレーム13とガイド部材14
とを結合するためには、突出部14cをフレーム13の
結合孔13iに嵌入させ、結合孔13iから外方に突出
した突出部14cをカシメ付けることにより、一体に結
合されるようになっている。
【0015】剛性の高いステンレス等の一枚の金属板か
らなる排出レバー15は、図1、図7、図8に示すよう
に、基部15aと、この基部15aの一端に設けられた
くの字(V字)状をした係止部15bと、他端に設けら
れ、基部15aの一部を略直角に折り曲げ形成した押し
出し部15cとを備えている。そして、基部15aの中
央には、僅かに板厚方向に***した略台形状をした***
部15dが設けられ、この***部15dと基部15aと
の境には段形状をした段部15eとなっている。さら
に、この***部15dの後方(図7中、上方)側両隅に
は、幅狭となる方向に切り欠き形成された、当接部とな
る一対の切り欠き部15f、15gが設けられている。
そして、この一対の切り欠き部15f、15gのいずれ
か一方を支点として、排出レバー15がフレーム13内
で回動可能となっている。また、***部15dの前方側
には、板厚方向の***させた方向と逆方向に突き出し形
成された一対の突起部15h、15iが設けられ、フレ
ーム13に組み込んだ際に、連結部13eを挟んだ位置
となっている。
【0016】プッシュロッド17は、剛性のある細長い
金属材からなり、一端に係合溝17aが形成され、他端
に樹脂製の操作部18が取付け固定されている。そし
て、係合溝17aには排出レバー15の係止部15bの
端部が係合するようになっている。そして、プッシュロ
ッド17は、ガイド部材14の一方にICカード100
(図9参照)の挿入方向に移動可能に取付けられてい
て、プッシュロッド17の操作部18を押圧することに
より、プッシュロッド17が後方側に移動し、係合溝1
7aと結合する排出レバー15の係止部15bも後方側
に移動させて、排出レバー15を回動させ、この排出レ
バー15の押し出し部15cがコネクタに挿着されてい
るICカード100を挿入口側に排出させるようになっ
ている。
【0017】このように構成されたICカード用コネク
タ10は、次のように組み立てられる。先ず、ハウジン
グ11において、基部11aの後方側壁のピン孔11f
に各ピン端子12の一端を圧入して、基部11aと、2
つのガイド部11bとで囲まれた空間内にその一端を突
出させる。フレーム13においては、接触片13b、結
合部13h、シールド部13m等をプレス加工または治
具にて折り曲げ加工形成した後に、装着孔13c、13
dのいずれか一方に、完成された排出レバー15の一端
をフレーム13の裏面側から挿通させて、連結部13e
を跨るように、続いて他方の装着孔13c又は13d
に、フレーム13の表面側からその一端を挿通させて、
***部15dと連結部13eとを重ね合わせる。このよ
うに、排出レバー15の***部15d、及びその近傍部
分がフレーム13の平面板13a表面から装着孔13
c、13dを介して露出している。
【0018】次に、排出レバー15を取付けたフレーム
13をハウジング11に載せて、切り欠き部11cに取
付部13jを、嵌合突部11eに係合爪13lをそれぞ
れスナップ止めして取付け固定する。このとき、排出レ
バー15の押し出し部15cが窪み部11d内、又はそ
の近傍に配置される。次に、ガイド部材14において、
フレーム13の内方側の係合孔13iにガイド部材14
の外方に突出した突出部14cとを突き合わせ、係合孔
13iに突出部14cを挿通してカシメ固定する。ガイ
ド部材14の一方の外方には、操作部18を一端部に取
付けたプッシュロッド17がその側面に沿って前後方向
に移動可能に支持し、その他端部の係合溝17aに排出
レバー15の係止部15bを係合させる。このようにし
て、ICカード用コネクタ10が完成される。このよう
に構成されたICカード用コネクタ10は、電子機器等
の装置に組み込んで使用されるが、その組み込みは、取
付部材であるプリント回路基板に設けた導電パターンに
各ピン端子12の他端を半田等により接続固定し、また
ハウジング11を取付孔13kを介してプリント回路基
板にネジ止めされる。
【0019】次に、フレーム13の連結部13eと排出
レバー15の***部15dとの当接部分について説明す
る。図3に示すように、フレーム13に排出レバー15
を組み込んだ際に、フレーム13の一対の装着孔13
c、13d間に配置された連結部13eは、その略板厚
分を凹ませて形成され、この連結部13eの裏面が排出
レバーの裏面とほぼ面一となっている。また、フレーム
13の連結部13eに排出レバー15の***部15dを
取付けた際に、この***部15dは、基部15aの略板
厚分を***させて形成され、フレーム13の平面板13
aの表面とほぼ面一となっている。このように、フレー
ム13に排出レバー15を組み込んだ際に、フレーム1
3の板厚と排出レバー15の板厚のみによりICカード
100の排出機構部の板厚が決定される。
【0020】次に、図9A乃至図9Cに基づいて、この
ICカード用コネクタ10を装置に組み込んで使用する
ときのICカード100の排出操作について、以下に説
明する。図9A乃至図9Cは、ICカード用コネクタ1
0を組み込んだ装置を裏面から見た平面断面図であり、
説明のためにハウジング11、プリント回路基板等を省
略してある。
【0021】先ず、ICカード100をガイド部材14
のガイド溝14aをそれぞれガイドにして挿入すると、
ICカード100の先端に形成されたコンタクト部(図
示せず)がハウジング11内に取付けられたピン端子1
2に嵌着して、その挿入が完了する。このとき、図9A
に示すように、ICカード100の挿入方向の先端が排
出レバー15の押し出し部15cを押圧して、この押し
出し部15cを最後方、すなわちハウジング11の基部
11aに設けられた窪み部11d(図1参照)に位置さ
せた状態にある。また、排出レバー15の係止部15b
は、排出レバー15の切り欠き部15gとフレーム13
の折り曲げ部13gとの当接部分の一点を支点として、
てこの原理で最前方に位置される。この係止部15bに
係合したプッシュロッド17の係合溝17aも同時に前
方に押されて、操作部18も最前方に位置した状態にあ
る。
【0022】このようにICカード100がICカード
用コネクタ10に装着された状態で、ICカード100
を取り出すには、図9Aから図9Bのように、プッシュ
ロッド17の操作部18をICカード100の挿入方向
である装置の後方に押圧する。プッシュロッド17はガ
イド部材14の側壁に沿って後方に移動し、プッシュロ
ッド17の係合溝17aが排出レバー15の係止部15
bを後方に押圧する。排出レバー15の一端の係止部1
5bを後方に押圧するにつれて、排出レバー15の切り
欠き部15gとフレーム13の折り曲げ部13gとの当
接部分の一点を支点として、てこの原理で他端の押し出
し部15cが前方に徐々に移動する。この排出操作の初
期の段階では、排出レバー15の切り欠き部15gとフ
レーム13の折り曲げ部13gとの当接部分の一点を支
点として、この支点から係止部15bまでの距離がこの
支点から押し出し部15cまでの距離よりも長くして、
排出レバー15を回動させるときに、プッシュロッド1
7への僅かな押圧力に対して、押し出し部15cにかか
る力を大きくして、各ピン端子12からICカード10
0をスムーズに抜き出す。そして、ICカード100の
一部とフレーム13の接触片13bとの当接が解除され
る。また、装着孔13cに突き出た突起部15hがこの
動きに対して規制部として機能し、排出レバー15の長
手方向の押し出し部15c側への揺れ等を規制する。
【0023】次に、プッシュロッド17をさらに押圧し
続けると、図9Cに示すように、排出レバー15の係止
部15bが最後方に移動し、排出レバー15を、略直角
に折り曲げたフレーム13の取付部13jの折り曲げ部
分に当接して、止まる。排出レバー15の押し出し部1
5cは、フレーム13の折り曲げ部13fと排出レバー
15の切り欠き部15fとの当接部分の一点を支点とし
て、前方にICカード100とともに移動させる。この
排出操作の中盤から最終段階にかけては、排出レバー1
5の切り欠き部15gとフレーム13の折り曲げ部13
gとの当接部分の一点から、排出レバー15の切り欠き
部15fとフレーム13の折り曲げ部13fとの当接部
分の一点に支点が移動し、この排出レバー15の係止部
15b側の当接部分の一点を支点として、この支点から
係止部15bまでの距離がこの支点から押し出し部15
cまでの距離よりも短くして、排出レバー15を回動す
るときに、排出レバー15の係止部15bの僅かな移動
量に対しても押し出し部15cの移動量が大きくなり、
ICカード100の排出量を多くすることができる。ま
た、装着孔13dに突き出た突起部15iがこの動きに
対して規制部として機能し、排出レバー15の長手方向
の係止部15b側への揺れ等を規制する。このようにし
て、ICカード用コネクタ10を備えた装置よりICカ
ード100を排出することができる。なお、本発明のI
Cカード用コネクタは、上述した本発明の一実施形態で
あるICカード用コネクタ10の構成に限定されもので
はなく、例えば、フレーム13の連結部13eは、その
両端がフレーム13とそれぞれ繋がっていたが、ICカ
ード100の挿入先の方向側のみの片持ち支持構造であ
ってもよい。また、本発明は、排出レバーの左右方向の
動きを突起部15h、15iによって規制する構成とな
っていたが、これに限らず、例えば、13f、13gと
の係合によって規制するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のIC
カード用コネクタは、端子を設けたハウジングと、該ハ
ウジングに取付けたフレームと、該フレームに支持され
た排出レバーとを備え、フレームの平面板に一対の装着
孔と、該装着孔間に板厚方向に凹ませた連結部とを設
け、排出レバーに板厚方向であって連結部とは反対方向
へ突出した***部を設け、排出レバーを一方の装着孔か
ら挿通し、連結部を跨いで他方の装着孔に通し、連結部
に***部を重ね合わせ、***部の表面と連結部の裏面を
フレームの平面板の表面と排出レバーの裏面とほぼ面一
とし、連結部と***部との間で排出レバーを回動可能に
支持し、ハウジングの端子に結合したICカードを排出
レバーで押圧して排出するようにしたことにより、排出
機構部の厚みをフレームの板厚と排出レバーの板厚のみ
で決まるので、ICカード用コネクタ全体を薄くするこ
とができ、装置の小型化に対応させることができる。
【0025】また、***部の両端側にフレームに当接可
能な当接部を形成して、当接の1つを支点とし、排出レ
バーの回動に伴って、一方の当接部から他方の当接部に
支点を移動させたことにより、挿着されているICカー
ドをハウジングに設けられた端子から抜くときに大きな
排出力をてこの原理で作用させる事ができ、一旦抜けた
後には、排出ストロークを増やす事ができるので、スム
ーズな排出操作を可能とする。
【0026】また、連結部は排出レバーの幅方向に橋架
されていることにより、排出レバーの回動時における、
フレームからの外れや抜けを防止することができ、排出
レバーをスムーズに、且つ確実に操作させることができ
る。
【0027】また、排出レバーの***部には、一対の突
起部が該***部とは反対の方向にそれぞれ突出して形成
され、連結部を所定の間隔で挟み込むようにし、排出レ
バーの移動を規制するようにしたことにより、薄型化を
達成しつつ、排出レバーを回動させたとき、排出レバー
の揺れが規制されて、スムーズに排出レバーを回動させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
の分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
の要部平面図である。
【図3】図2の3−3線から見た要部断面図である。
【図4】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
のフレームの平面図である。
【図5】該フレームの要部拡大平面図である。
【図6】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
のフレームの正面図である。
【図7】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
の排出レバーの平面図である。
【図8】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
の排出レバーの正面図である。
【図9】本発明の一実施例であるICカード用コネクタ
からICカードを排出する操作を説明するための説明図
である。
【符号の説明】
10 ICカード用コネクタ 13 フレーム 13b 接触片 13c、13d 装着孔 13e 連結部 13f、13g 折り曲げ部 15 排出レバー 15d ***部 15f、15g 切り欠き部(当接部) 15h、15i 突起部 100 ICカード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子を設けたハウジングと、該ハウジン
    グに取付けたフレームと、該フレームに支持された排出
    レバーとを備え、前記フレームの平面板に一対の装着孔
    と、該装着孔間に板厚方向に凹ませた連結部とを設け、
    前記排出レバーに板厚方向であって前記連結部とは反対
    方向へ突出した***部を設け、前記排出レバーを一方の
    前記装着孔から挿通し、前記連結部を跨いで他方の前記
    装着孔に通し、前記連結部に前記***部を重ね合わせ、
    前記***部の表面と前記連結部の裏面を前記フレームの
    平面板の表面と前記排出レバーの裏面とほぼ面一とし、
    前記連結部と前記***部との間で前記排出レバーを回動
    可能に支持し、前記ハウジングの端子に結合したICカ
    ードを前記排出レバーで押圧して排出するようにしたこ
    とを特徴とするICカード用コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記***部の両端側に前記フレームに当
    接可能な当接部を形成して、前記当接部の1つを支点と
    し、前記排出レバーの回動に伴って、一方の前記当接部
    から他方の前記当接部に支点を移動させたことを特徴と
    する請求項1記載のICカード用コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記連結部は、前記排出レバーの幅方向
    に橋架されていることを特徴とする請求項1又は2に記
    載のICカード用コネクタ
  4. 【請求項4】 前記排出レバーの前記***部には、一対
    の突起部が該***部とは反対の方向にそれぞれ突出して
    形成され、前記連結部を所定の間隔で挟み込むように
    し、前記排出レバーの移動を規制するようにしたことを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載された
    ICカード用コネクタ。
JP11079905A 1999-03-24 1999-03-24 Icカード用コネクタ Pending JP2000277208A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079905A JP2000277208A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 Icカード用コネクタ
TW089102442A TW445673B (en) 1999-03-24 2000-02-14 IC card connector
US09/532,452 US6273737B1 (en) 1999-03-24 2000-03-23 IC card connector having card ejecting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079905A JP2000277208A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 Icカード用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000277208A true JP2000277208A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13703309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079905A Pending JP2000277208A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 Icカード用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6273737B1 (ja)
JP (1) JP2000277208A (ja)
TW (1) TW445673B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174874A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007213867A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujitsu Component Ltd カード用コネクタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3338415B2 (ja) * 1999-12-28 2002-10-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3429267B2 (ja) 2000-04-12 2003-07-22 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3530460B2 (ja) 2000-04-27 2004-05-24 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP2002042964A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Molex Inc カード用コネクタ
JP3471736B2 (ja) 2000-10-19 2003-12-02 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3429266B2 (ja) 2000-10-19 2003-07-22 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3436530B2 (ja) 2001-02-08 2003-08-11 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3431608B2 (ja) 2001-03-06 2003-07-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3443103B2 (ja) * 2001-03-23 2003-09-02 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3443102B2 (ja) 2001-03-23 2003-09-02 山一電機株式会社 カードコネクタ
TW532586U (en) * 2002-04-18 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
US20100221938A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Santa Electronics Inc. Connector assembly for electronic cards and the preparation method thereof
US8177564B1 (en) 2010-12-03 2012-05-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Receptacle connector and an electrical connector using the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533906A (en) * 1993-09-27 1996-07-09 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Memory card connector
JP3274794B2 (ja) 1995-09-11 2002-04-15 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174874A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007213867A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujitsu Component Ltd カード用コネクタ
JP4664212B2 (ja) * 2006-02-07 2011-04-06 富士通コンポーネント株式会社 カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6273737B1 (en) 2001-08-14
TW445673B (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000277208A (ja) Icカード用コネクタ
JPH0541509Y2 (ja)
TW200527765A (en) A card connector for an electronic device and a contact used therein
US6319028B1 (en) Electrical connector equipped with an improved ejector mechanism
US5791920A (en) PC card electrical connector
US6934159B2 (en) Card connector
US6210187B1 (en) Card connector with reinforced card ejecting plate
JPH1154207A (ja) カードコネクタ
JP2000100521A (ja) カード用コネクタのイジェクト機構
US6361338B1 (en) Electrical card connector
JPH07272793A (ja) カードコネクタ及びそのカード排出機構
US5599197A (en) Electrical connector for IC card
US20020008142A1 (en) Card connector
JP3357298B2 (ja) イジェクト装置とそれを備えたカード用コネクタ
JP3885746B2 (ja) メモリカード用アダプタ
US6302715B1 (en) Card connector of reduced-height profile
US6176714B1 (en) Ejector for electrical card connector
US6033242A (en) IC card connector
JP3836979B2 (ja) カード排出装置
US7491073B2 (en) Electrical card connector having ejecting mechanism with a stopping plate
JP3298507B2 (ja) カードコネクタ
JPH088539Y2 (ja) 多極コネクタ
JPH086380Y2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP3338894B2 (ja) カード用コネクタ
JPH0670803B2 (ja) エジェクタ付カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621