JP2000275939A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2000275939A
JP2000275939A JP11085313A JP8531399A JP2000275939A JP 2000275939 A JP2000275939 A JP 2000275939A JP 11085313 A JP11085313 A JP 11085313A JP 8531399 A JP8531399 A JP 8531399A JP 2000275939 A JP2000275939 A JP 2000275939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
supply port
developing device
stirring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085313A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Koike
寿男 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11085313A priority Critical patent/JP2000275939A/ja
Publication of JP2000275939A publication Critical patent/JP2000275939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像剤の移動によりトナーホッパからトナー
補給口を介して現像剤中にトナーを取り込む現像装置に
おいて、トナー補給口内を撹拌部材で撹拌し、現像剤中
に安定的にトナーを補給することができるようにする。 【解決手段】 トナー補給口8aにトナー補給口撹拌部
材としての撹拌部材10を設け、トナー補給口側に露出
している現像剤3bとトナー補給口に供給されたトナー
3aとの接触部、及びトナー補給口内のトナーを撹拌す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の画像形成装置に用いられる現像装
置に係り、詳しくは、トナー及び磁性粒子からなる現像
剤を担持して画像形成装置の潜像担持体と対向する領域
へ現像剤を搬送するための現像剤担持体と、該現像剤担
持体の内部に配置した磁界発生手段と、該現像剤担持体
に担持した現像剤の量を規制する現像剤規制部材と、該
現像剤規制部材で阻止された現像剤が滞留するようにカ
バー部材及び現像剤担持体の表面で囲まれて形成された
現像剤滞留部と、該現像剤滞留部に該現像剤搬送方向上
流から隣接し、収容されているトナーが該現像剤担持体
に担持されている現像剤や該現像剤滞留部の現像剤に接
触するトナー補給口を有するトナー収容部とを備え、該
トナー収容部内のトナーを、該現像剤担持体の現像剤搬
送に伴う現像剤の移動によりトナー補給口から現像剤中
に取り込むようにした現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の現像装置としては、容器
内で現像剤担持体上に磁性粒子層を形成するとともに、
容器内のトナー補給部においてこの磁性粒子層に接触す
るようにトナーを収容し、内部に固定配置された磁石を
有する現像剤担持体の回転に伴う磁性粒子層の磁性粒子
の移動により、該トナー補給部で磁性粒子層内にトナー
を取り込み、トナーと磁性粒子の混合された現像剤を、
現像剤規制部材で層厚規制して現像領域に搬送する現像
装置において、該磁石は、上記トナー補給部に対向する
磁極を持たず、現像剤担持体の回転方向に関して上記ト
ナー補給部の下流側、かつ該規制部材の上流側に磁極を
持ち、上記トナー補給部の下流側、かつ上記規制部材の
上流側で、該磁極の磁界が及ぶ範囲内の位置に現像剤担
持体と対向して設けられ、該現像剤担持体との間に磁性
粒子層の充満した領域(以下、現像剤収容部という)を
形成するカバー部材を有する現像装置(例えば特開平9
−311537号公報、特開平9−311541号公報
参照)が知られている。この現像装置においては、上記
現像剤収容部内に滞留する現像剤は、トナー濃度が高く
現像剤の嵩が大きい状態になると、現像剤の充填率が高
まって動きにくくなり、規制部材を通過する現像剤を除
いて動きがほとんどなくなる。逆に、トナーの消費によ
ってトナー濃度が低下して現像剤の嵩が小さい状態にな
ると、現像剤収容部内の現像剤の充填率が低くなって現
像剤が動きやすくなり、トナーが現像剤内に取り込まれ
る。そして、現像剤のトナー濃度が上昇して現像剤の嵩
が大きくなると、前述同様に再び現像剤収容部内の現像
剤がほとんど動かなくなり、トナーの取り込みが停止す
る。また、現像剤収容部内に取り込まれたトナーは、現
像剤収容部の内圧、及び現像剤収容部内の現像剤の移動
によって磁性粒子と供に帯電される。この種の現像装置
によれば、トナー濃度応じて変化する現像剤の嵩によっ
て自動的に現像剤担持体に付着しているキャリアにトナ
ーを直接補給できるので、トナー濃度センサが必要なく
なると共にトナー補給装置を簡素化できる。更に、従来
の二成分現像方式に比較して磁性粒子が少なくて済む。
これらのことから、装置の小型化、低コスト化を図るこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の現像装置で
は、トナー濃度センサがなく、磁性粒子量が少ないた
め、現像剤担持体上の現像剤に、いかに安定的にトナー
を補給するかが重要となってくる。従来、トナーの補給
方式としては、トナー収容部内のトナーをトナー撹拌部
材で撹拌し、撹拌されたトナーを自重でトナー補給口に
移動させて現像剤中に補給されるようにしていた。この
ため、トナーに僅かな凝集などがあると、その部分の補
給量が不安定となり、その結果、現像剤搬送方向と直交
する方向即ち、現像剤担持体の長手方向で均一なトナー
補給が行われずに、現像後の画像に画像濃度ムラが発生
してしまうことがあった。更に、トナーの凝集度が大き
い場合、トナー補給口に大きなトナー凝集が発生して現
像剤中へのトナーの補給量が減少してしまうが、このと
き画像面積の大きい画像の現像が連続して行われると、
現像剤担持体上の現像剤の嵩が急激に減少し、現像剤滞
留部の現像剤の嵩も急激に減少してしまう。そして、更
にその状態が続くと、トナー補給口の凝集したトナー
と、その現像剤搬送方向下流側の現像剤との間に予期せ
ぬ空間ができ、現像剤中へのトナーの取り込みが停止し
てしまい、トナー濃度が低下して最終的には転写紙上に
キャリア付着等の不具合が生じてしまう。
【0004】本発明は以上の問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、現像剤中に安定的に
トナーを補給することができる現像装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の現像装置は、内部に磁界発生手段を有
し、トナー及び磁性粒子からなる現像剤を担持して画像
形成装置の潜像担持体と対向する領域へ現像剤を搬送す
る現像剤担持体と、該現像剤担持体に担持した現像剤の
量を規制する現像剤規制部材と、該現像剤規制部材で阻
止された現像剤が滞留する現像剤滞留部と、該現像剤滞
留部と連通する空間であるトナー補給口と、該トナー補
給口を介して該現像剤滞留部に隣接し内部にトナーを収
容するトナー収容部と、を有し、該トナー補給口におい
て、該現像剤担持体に担持される現像剤に接触するトナ
ーを該現像剤担持体の現像剤搬送に伴う現像剤の移動に
より該現像剤中に補給するトナー濃度自己制御システム
を有する現像装置において、上記トナー補給口におい
て、トナーと現像剤との接触部、及び該トナー補給口内
のトナーを撹拌するトナー補給口撹拌部材を設けたこと
を特徴とするものである。
【0006】請求項1の現像装置においては、トナー収
容部からトナー補給口に供給されたトナーと、現像剤中
へのトナーの取り込み位置である現像剤とトナーとの接
触部とをトナー補給口撹拌部材で撹拌し、トナー補給口
においてトナーを凝集させないようにする。
【0007】請求項2の現像装置は、請求項1の現像装
置において、前記トナー収容部内に、該トナー収容部内
のトナーを撹拌するトナー撹拌部材を有する現像装置で
あって、上記トナー撹拌部材の運動エネルギーを利用し
て、前記トナーと現像剤との接触部、及び前記トナー補
給口内のトナーを撹拌させるように、前記トナー補給口
撹拌部材を構成したことを特徴とするものである。
【0008】請求項2の現像装置においては、トナー補
給口撹拌部材を、トナー収容部のトナー撹拌部材の運動
エネルギーを利用して駆動し、トナー補給口撹拌部材の
ための駆動装置を新たに設ける必要をなくす。
【0009】請求項3の現像装置は、請求項2の現像装
置において、前記トナー補給口撹拌部材を、前記トナー
撹拌部材の運動エネルギーによって軸部を中心に揺動す
る揺動部材により構成し、該揺動部材の軸部が前記トナ
ー補給口内にあることを特徴とするものである。
【0010】請求項3の現像装置においては、トナー補
給口撹拌部材を、トナー補給口内に設けた軸部を中心に
振動する振動部材とし、現状の現像装置に振動部材を設
けるだけでトナー補給口におけるトナーと現像剤との接
触部、及びトナー補給口内のトナーを撹拌できるように
する。このように、トナーを攪拌するための機構を簡素
化することで、トナー補給経路やトナー補給手段等を変
更する必要がなくなる。
【0011】請求項4の現像装置は、請求項1、2又は
3の現像装置において、前記トナー補給口撹拌部材が、
軸部と該軸部に櫛歯状に設けられた複数の凸部とからな
ることを特徴とするものである。
【0012】請求項4の現像装置においては、櫛歯状の
複数の凸部が軸部を中心に振動し、トナー補給口におけ
るトナーと現像剤との接触部、及び該トナー補給口内の
トナーを撹拌する。これにより、トナー又は現像剤を通
過させ得る隙間を凸部と凸部との間に形成し、撹拌動作
中には、この間隙をトナー又は現像剤に通過させてトナ
ー補給口から現像剤担持体方向への圧力を発生させない
ようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の現像装置を適用し
た一実施形態について説明する。図4は、本発明が適用
できる現像装置の概略構成を示す断面図である。この現
像装置は複写機の潜像担持体として用いられる感光体ド
ラム1の側方に配設され、感光体ドラム1に向けて開口
部が形成されたケーシング2、該開口部から一部が露出
した、トナー3a及び磁性粒子(以下「キャリア」とい
う。)からなる現像剤3を表面に担持する現像ローラ
4、現像ローラ4の内部に固定配置した磁界発生手段と
しての固定磁石群からなるマグネットローラ5、現像ロ
ーラ4上に担持されて搬送されている現像剤の量を規制
する現像剤規制部材としてのドクタ6、現像ローラ4上
方で該スリーブの表面との間に現像剤の現像剤収容部A
を形成するように設けられたカバー部材としての現像剤
収納ケース7、トナー収容部としてのトナーホッパ8な
どを備えている。
【0014】上記現像剤収納ケース7は、現像ローラ4
との間に、感光体ドラム1との対向部の現像位置に供給
されずにドクタ6で進行が阻止された現像剤が滞留する
現像剤収容部Aを形成している。また、トナーホッパ8
は、現像剤搬送方向における現像剤収容部Aの上流側に
隣接して現像ローラ4表面と対向するトナー補給用開口
としてのトナー補給口8aを有し、該トナー補給口に隣
合ったスペースには、ホッパ8内のトナー3aをトナー
補給口8aに向けて撹拌しながら送り出すトナーアジテ
ータ9が配設されている。このトナーアジテータ9は、
図中破線で示すように、羽根部9bの最外周軌跡が現像
剤3に触れないよう、その軸部9a位置と羽根部9bの
長さが設定されている。
【0015】上記構成の現像装置において、現像ローラ
4上の現像剤3は、該スリーブの回転に伴って搬送さ
れ、ドクタ6により規制されて薄層化される。薄層化さ
れた現像剤は、矢印方向に回転している感光体ドラム1
と対向する現像領域に搬送される。そして、現像領域で
は、感光体ドラム1上に形成されている静電潜像にトナ
ー3aが供給され、該静電潜像の可視像化が行われる。
この可視像化に使用されなかった現像剤は、現像ローラ
4の回転に伴って搬送され、トナーアジテータ9で送り
出されてトナー補給口8aから供給された新しいトナー
3aを取り込んだ後、現像剤収容部Aに戻る。そして、
新しいトナー3aを含んだ現像剤3はドクタ6による規
制で内圧が増加し、これにより、現像剤3のトナー3a
の帯電が行われる。この様に現像剤収容部Aのドクタ側
における現像剤の内圧により、現像ローラ4上の現像剤
中のトナー3aを帯電することができるので、パドルや
スクリュウ等の現像剤を帯電あるいは撹拌するための複
雑な撹拌機構が不要となる。
【0016】一方、上記現像領域に供給されずにドクタ
6で進行が阻止された現像剤3の一部は、現像剤収容部
A内で現像剤自身の内圧及び重力によってトナー補給口
8a付近まで移動する。トナー補給口8aまで移動して
きた現像剤3は、マグネットの磁力により現像ローラ4
側に引き寄せられ、現像ローラ4の回転に伴ってドクタ
6側に搬送されることにより、現像剤収容部A内を循環
する。また、現像剤3に補給されたトナー3aが多くな
ってトナー濃度が高まると、それに伴って現像剤3の嵩
が増加するため、現像剤3がトナー補給口8aで現像剤
収容部A内からあふれ、トナー補給口8aを塞ぐ。この
ため、現像ローラ4上へのトナー3aの取り込み量が減
少する。これによって、現像剤3中のトナー濃度が常に
一定濃度以下に保たれる。逆に、現像剤3中のトナー濃
度が低下すると、現像剤収容部A内の現像剤3の嵩が低
下し、トナー補給口8aを塞がなくなるため、現像ロー
ラ4上の現像剤3へ所定量のトナー3aが取り込まれ
る。これによって、現像剤3中のトナー濃度が一定濃度
以上に保たれる。
【0017】上記構成の現像装置によれば、現像剤収容
部A内へのトナー3aの取り込み状態に応じて現像剤収
容部A内の現像剤の嵩が変動することによってトナー濃
度が自己制御されるので、現像剤3のトナー濃度が常に
ほぼ一定濃度の範囲となるように保たれる。このため、
トナー濃度センサやPセンサ、トナー補給部材などの複
雑なトナー濃度制御機構が不要となる。
【0018】しかしながら、上記構成の現像装置におい
ては、長時間使用せずに放置されていたり、画像面積の
小さい画像が連続して現像されたりすると、トナー3a
自体の移動量が少ないため、凝集度の大きいトナー3a
の場合は、トナー補給口8a付近で凝集してしまい、ブ
リッジ11を形成してしまう場合がある。図5は、ブリ
ッジ11が形成されたときの現像装置の説明図である。
このように、ブリッジ11が形成されているときに画像
面積の大きい画像を連続して現像するようなトナー3a
消費が多い状況になると、現像剤収容部にトナー3aを
補給することができないために現像剤の嵩が減少してし
まう。そして、上記凝集トナー3aのブリッジ11と現
像剤収納ケースでの現像剤規制位置よりトナー補給口8
a側に露出している現像剤3bとの間に隙間Gができ、
トナー3a供給が停止してしまう。このようなトナー3
a供給の停止状態は、凝集しやすいトナー3aほど顕著
に現れる。
【0019】そこで、本実施形態の現像装置は、凝集し
やすいトナー3aを用いてもトナー3a供給の停止が起
こらないような構成にしている。以下、本発明の現像装
置を適用した一実施形態について説明する。図1は、本
発明の実施形態にかかる現像装置の断面図である。図1
において、トナー補給口8aにトナー補給口撹拌部材と
しての撹拌部材10を設け、トナー補給口8a側に露出
している現像剤3bとトナー補給口8aに供給されたト
ナー3aとの接触部(以下、トナー取り込み領域とい
う)を撹拌するようにしている。この撹拌部材10は、
軸部10aと、軸部10aから水平に延びている翼部1
0bとからなっている。そして、トナーアジテータ9が
回転している時には、片方の翼部10bの先端がトナー
アジテータ9の羽根部9bの先端に接触し、羽根部9b
が下方から上方に上がっていくと共に持ち上げられ、羽
根部9bが離れるところから重力で下方に下がることに
よって、上下に振動するようになっている。このとき、
残りの翼部10bは、先端がトナー補給口8a側に露出
している現像剤3bとトナー補給口8aに供給されたト
ナー3aとの接触部のトナー取り込み領域にあり、軸部
10aを中心に振動してトナー取り込み領域近傍のトナ
ー3aと現像剤とを撹拌する。即ち、トナーアジテータ
9の回転運動における運動エネルギーを受けて撹拌部材
10の翼部10bを上下に振動させ、トナー取り込み領
域のトナー3aと現像剤3bとを撹拌してトナー3aを
凝集させないようにする。
【0020】本実施形態の現像装置によれば、トナー取
り込み領域のトナー3aを凝集させないようにすること
ができるので、現像剤中に安定的にトナー3aを補給し
続けさせることができる。また、トナーアジテータ9の
回転運動における運動エネルギーを利用して撹拌部材1
0を振動させるので、撹拌部材10の駆動手段となるも
のを新たに設ける必要がなく、低コストで上記効果を得
ることができる。
【0021】図2は、撹拌部材10の変形例を示した平
面図であり、トナーアジテータ9の回転経路における位
置及び撹拌部材10の揺動経路における位置は図1に示
した位置と同じ状態のときに現像装置を上方から見たも
のである。この撹拌部材10は、軸部10aと、軸部1
0aに設けられた複数の凸部としての櫛歯10dとから
なっている(図3(a)参照)。更に軸部10aには、
軸部10aとは垂直方向でかつトナーアジテータ9側に
向く駆動軸10cが形成されており、トナーアジテータ
9の羽根部9bが撹拌部材方向に向いている時には駆動
軸10cの先端が羽根部9bに接触するようになってい
る。一方、櫛歯10dは、先端がトナー取り込み領域に
あり、櫛歯10dの一本一本の間は、トナー3a又は現
像剤は通過できるがトナー3aの凝集は防止できる程度
にその間隔を小さくしている。具体的には、櫛歯10d
の間隔を0.5〜30.0mmに設定することが望まし
い。また、駆動軸10cを、トナー補給口8aの長手方
向両端部(図中P)よりも外側に対応するトナーアジテ
ータ9部分即ちアジテータ両端部近傍に接触するよう、
軸部10aに設けている。更に、軸部10aの両端をア
ジテータ側に90度屈折させ、図3(b)に示すように
端部にバネ12を取り付けて下方に引っ張るようにして
いる。このバネ12の取付け部は、駆動軸10cよりも
更に軸方向の外側のトナーホッパ8外部としている。
【0022】上記構成において、トナーアジテータ9が
回転している時には、駆動軸10cがトナーアジテータ
9の羽根部9bの先端に接触し、羽根部9bが下方から
上方に上がっていくと共に持ち上げられ、羽根部9bが
離れるところからバネ12の力によって下方に下がるこ
とによって、上下に振動する。一方、櫛歯10dは、軸
部10aを中心に振動してトナー取り込み領域近傍のト
ナー3aと現像剤とを撹拌する。従って、トナーアジテ
ータ9の運動エネルギーを受けて撹拌部材10の櫛歯1
0dが上下に振動するようにし、これによってトナー取
り込み領域のトナー3aと現像剤3とを撹拌してトナー
3aを凝集させないようにする。そして、櫛歯10dの
間をトナー3a又は現像剤3bが通過するので、現像ロ
ーラ4方向への撹拌部材10による圧力を低減しつつト
ナー3aの凝集を防止する。また、駆動軸10cをトナ
ー補給口8aの長手方向よりも外側に位置させているの
で、駆動軸10cの存在がトナー補給を妨げることはな
い。
【0023】上記変形例によれば、撹拌部材10による
現像ローラ4への圧力の影響を少なくすることができる
とともに、トナー補給口8aの長手方向全域に渡って均
一にトナー補給を行うことが可能であるので、現像をよ
り良好に行うことができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1、2、3及び4の現像装置によ
れば、トナー補給口におけるトナーの凝集を防止できる
ので、トナー補給口の凝集したトナーと、その現像剤搬
送方向下流側の現像剤との間に予期せぬ空間ができて現
像剤中へのトナーの取り込みが停止することを防止で
き、現像剤中に安定的にトナーを補給することができる
という優れた効果がある。
【0025】特に、請求項2の現像装置によれば、トナ
ー補給口撹拌部材のための駆動装置を新たに設ける必要
がないので、トナー補給口撹拌部材の駆動装置を新たに
設けるのに比して低コスト化を実現できるという優れた
効果がある。
【0026】特に、請求項3の現像装置によれば、トナ
ー補給経路やトナー補給手段等を変更する必要がないの
で、現像剤中への安定的なトナー補給を容易に実現する
ことができるという優れた効果がある。
【0027】特に、請求項4の現像装置によれば、撹拌
動作中にはトナー補給口から現像剤担持体方向への圧力
を発生させないようにできるので、現像剤中へのトナー
の補給圧を変化させることなくトナー補給口のトナーの
凝集を防止でき、現像剤中への安定的なトナー補給をよ
り確実に実現することができるという優という優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる現像装置の断面図。
【図2】トナー補給口撹拌部材の変形例を示した平面
図。
【図3】(a)は、撹拌部材の変形例にかかる斜視図。
(b)は、撹拌部材の軸部端部からみた正面図。。
【図4】本発明が適用できる現像装置の概略構成を示す
断面図。
【図5】ブリッジが形成されたときの現像装置の断面
図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 ケーシング 3 現像剤 3a トナー 4 現像ローラ 6 ドクタ 7 現像剤収納ケース 8 トナーホッパ 8a トナー補給口 9 トナーアジテータ 10 撹拌部材 10a 軸部 10b 翼部 11 ブリッジ 12 バネ V 電源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に磁界発生手段を有し、トナー及び磁
    性粒子からなる現像剤を担持して画像形成装置の潜像担
    持体と対向する領域へ現像剤を搬送する現像剤担持体
    と、該現像剤担持体に担持した現像剤の量を規制する現
    像剤規制部材と、該現像剤規制部材で阻止された現像剤
    が滞留する現像剤滞留部と、該現像剤滞留部と連通する
    空間であるトナー補給口と、該トナー補給口を介して該
    現像剤滞留部に隣接し内部にトナーを収容するトナー収
    容部と、を有し、該トナー補給口において、該現像剤担
    持体に担持される現像剤に接触するトナーを該現像剤担
    持体の現像剤搬送に伴う現像剤の移動により該現像剤中
    に補給するトナー濃度自己制御システムを有する現像装
    置において、 上記トナー補給口において、トナーと現像剤との接触
    部、及び該トナー補給口内のトナーを撹拌するトナー補
    給口撹拌部材を設けたことを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】請求項1の現像装置において、 前記トナー収容部内に、該トナー収容部内のトナーを撹
    拌するトナー撹拌部材を有する現像装置であって、 上記トナー撹拌部材の運動エネルギーを利用して、前記
    トナーと現像剤との接触部、及び前記トナー補給口内の
    トナーを撹拌させるように、前記トナー補給口撹拌部材
    を構成したことを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】請求項2の現像装置において、 前記トナー補給口撹拌部材を、前記トナー撹拌部材の運
    動エネルギーによって軸部を中心に揺動する揺動部材に
    より構成し、該揺動部材の軸部が前記トナー補給口内に
    あることを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3の現像装置において、 前記トナー補給口撹拌部材が、軸部と該軸部に櫛歯状に
    設けられた複数の凸部とからなることを特徴とする現像
    装置。
JP11085313A 1999-03-29 1999-03-29 現像装置 Pending JP2000275939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085313A JP2000275939A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085313A JP2000275939A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275939A true JP2000275939A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13855126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085313A Pending JP2000275939A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275939A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133579A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2012088403A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Oki Data Corp 画像形成ユニット及び画像形成装置
US8503913B2 (en) 2010-03-17 2013-08-06 Kyocera Mita Corporation Toner dispersing mechanism, and developing device and image forming apparatus provided therewith
US8909107B2 (en) 2011-01-19 2014-12-09 Kyocera Document Solutions Inc. Toner dispersing mechanism, developing device including the toner dispersing mechanism, and image forming apparatus
JP2019045821A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 トナー搬送機構、現像器、画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133579A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP4630636B2 (ja) * 2004-11-08 2011-02-09 キヤノン株式会社 現像装置
US8503913B2 (en) 2010-03-17 2013-08-06 Kyocera Mita Corporation Toner dispersing mechanism, and developing device and image forming apparatus provided therewith
JP2012088403A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Oki Data Corp 画像形成ユニット及び画像形成装置
US8909107B2 (en) 2011-01-19 2014-12-09 Kyocera Document Solutions Inc. Toner dispersing mechanism, developing device including the toner dispersing mechanism, and image forming apparatus
JP2019045821A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 トナー搬送機構、現像器、画像形成装置
JP7009851B2 (ja) 2017-09-07 2022-01-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 トナー搬送機構、現像器、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006251512A (ja) 現像装置
JP5140693B2 (ja) トナー分散機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
JP2006235255A (ja) トナーカートリッジ
JP2000275939A (ja) 現像装置
JP5549919B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2013142747A (ja) 現像装置
JP2009098286A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH05173420A (ja) 現像装置及び異物除去装置
JP2012150246A (ja) トナー分散機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
JP4294238B2 (ja) 現像装置及びそれを用いたプロセスカートリッジと画像形成装置
JP2001075344A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4027018B2 (ja) 画像形成装置
JP3959156B2 (ja) 現像装置
JP2002023478A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH10232540A (ja) 現像装置
JP2002174950A (ja) 画像形成装置
JP3452108B2 (ja) 現像剤供給装置
JP3634638B2 (ja) 現像装置
JP2001117340A (ja) 画像形成装置
JP2001100515A (ja) 現像装置
JPS63189875A (ja) 現像装置
JP4223168B2 (ja) 現像装置
JP2005309195A (ja) 撹拌部材、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2546652Y2 (ja) 現像装置
JP2001117338A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050107