JP2000240070A - 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法 - Google Patents

中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法

Info

Publication number
JP2000240070A
JP2000240070A JP11045838A JP4583899A JP2000240070A JP 2000240070 A JP2000240070 A JP 2000240070A JP 11045838 A JP11045838 A JP 11045838A JP 4583899 A JP4583899 A JP 4583899A JP 2000240070 A JP2000240070 A JP 2000240070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
mesh
pile head
foundation pile
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11045838A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Tsunoda
勝弥 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aizawa Koatsu Concrete KK
Original Assignee
Aizawa Koatsu Concrete KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aizawa Koatsu Concrete KK filed Critical Aizawa Koatsu Concrete KK
Priority to JP11045838A priority Critical patent/JP2000240070A/ja
Publication of JP2000240070A publication Critical patent/JP2000240070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 杭頭補強筋挿入用スペースの形成確保が的確
に行なえ、無駄なセメントミルク硬化体の除去作業が不
要であり、作業員の中空部への転落事故を的確に防止で
きる、中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用
スペースの確保方法を提供する。 【解決手段】 基礎杭1の上端にメッシュ2を設け、該
メッシュ2から杭頭補強筋3を埋め込む高さだけ下方に
メッシュ4を設け、上位のメッシュ2に防護板5を取り
付け、基礎杭1を施工して杭頭周辺を根掘りした後、上
位のメッシュ2を切断して防護板5を下位のメッシュ4
上に移動させ、その上に杭頭補強筋3を埋め込んで上載
構造物に結合させる。エア注入用ドーナツ体を基礎杭の
中空部の上端に膨張させて嵌め込む方法もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、橋や建物構造等
の上載構造物の基礎に用いられる中空部を有する基礎杭
に関し、更に詳細の述べれば、上載構造物との連結部分
になる杭頭部分に杭頭補強筋挿入用スペースを確保する
ための方法に関するするものである。
【0002】
【従来の技術】 従来の基礎杭工法は、それまで主流で
あった杭打ち工法が振動、騒音を非常に発生させてしま
うので規制が厳しくなり、かわりにセメントミルク工法
またはセメント根固め拡底工法が多く採用されている。
杭は剛性を高めるために円筒形状をしており杭末端部の
根固めや基礎杭上端部の上載構造物との連結において
は、空洞内部に補強筋を入れ、該補強筋を生コンクリー
トで固定させていることが多い。
【0003】しかし杭上端部に杭頭補強筋を挿入するた
めには上端に空洞が必要であるが、図9に示したように
杭孔に注入したセメントペースト11や周囲の土砂が上
昇してきて基礎杭1の空洞を埋めてしまうので、図10
に示したようにセメントペースト11や土砂を取り除く
のに費用がかかってしまう。また、杭打設後に周囲の掘
削作業や床付け作業をしているとき、杭頭補強筋を入れ
るまでの間は、作業員が誤って杭穴に落下してしまう危
険性がある。
【0004】これらの問題に対していくつかの対処例が
報告されている。例えば杭頭補強筋を挿入するためのス
ペースを杭頭部分に確保し、かつ、空洞への作業者の落
下を防止するために、図11に示したようにベニヤ板を
杭上端にあてがい、ベニヤ板を土嚢などで抑え付けて、
必要になるまで杭の空洞の上面開口を封鎖することもあ
る。だが、この方法では土嚢が動いて外れてしまう等、
確実性の点でいささか問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、橋や建物等の基礎杭工事において、杭頭補強筋
挿入用スペースの形成確保を的確に行なえ、無駄なセメ
ントミルク硬化体の除去作業が不要であり、作業員の空
洞部への転落事故を的確に防止できる、中空部を有する
基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、請求項1の発明による杭頭
補強筋挿入スペースの確保方法では、基礎杭の施工方法
として公知の打撃工法を使用する。図1に示したように
中空を有する基礎杭1の上端にはメッシュ2が設置さ
れ、該メッシュ2から上載構造物へ連結される杭頭補強
筋3を埋め込む高さだけ下に位置するメッシュ4が設置
され、図2に示したように上位のメッシュ2には防護板
5が取り付けられる。
【0007】基礎杭1を地盤6に掘削された杭孔にハン
マー等の打撃によって打設し、杭頭周辺を根掘りして杭
頭を露出させた後、上位のメッシュ2を切断して防護板
5を下位のメッシュ4上に移動させる。図3に示したよ
うに防護板5とメッシュ4の上側の空洞部に杭頭補強筋
3を挿入して生コンクリートで定着して上載構造物へと
結合させる。
【0008】請求項2の発明による杭頭補強筋挿入用ス
ペースの確保方法では、基礎杭1の施工方法として公知
のセメントミルク工法を使用する。図4に示したよう
に、中空部を有する基礎杭1を地盤6に掘削された杭孔
に挿入して周囲にセメントミルクを流し込んで養生硬化
させる。杭頭周辺を根掘りした後、上位のメッシュ2を
切断して防護板5を下位のメッシュ4上に移動させる。
図5に示したように、その上に杭頭補強筋3を挿入し、
生コンクリートで定着させて上載構造物へと結合させ
る。
【0009】請求項3の発明による杭頭補強筋挿入用ス
ペースの確保方法では、基礎杭の施工方法として公知の
セメントミルク根固め拡底工法を使用する。中空部を有
する基礎杭1の上端には上載構造物へ連結される杭頭補
強筋3を埋め込む高さに、強化ビニール等で作製された
円筒状のエア注入用ドーナツ体を設置し、図6及び図7
に示したように空気注入によってエア注入用ドーナツ体
7を膨張させて中空部内壁に密着させる。基礎杭1を地
盤6に掘削した杭孔に挿入し、セメントミルク中で回転
埋設する。この過程で余剰なセメントミルクが基礎杭1
の中空部分を伝って、またエア注入用ドーナツ体7の中
空部を伝って外部に流出する。その後、セメントミルク
を養生硬化させる。さらに杭頭周辺を根掘りした後、エ
ア注入用ドーナツ体7の空気を抜き、エア注入用ドーナ
ツ体7の中空内に進入硬化したセメントミルク硬化部分
を、それより下部のセメントミルク硬化体より折り分け
て、エア注入用ドーナツ体7ごと除去させる。これによ
って確保されたスペースに図8に示したように杭頭補強
筋3を挿入し、生コンクリートで定着させる。
【0010】
【発明の実施の形態】 メッシュ2,4としては、複数
本の鉄筋を縦横に適当な間隔で配置して互いに接合した
もの、打ち抜き金網、溶接金網、編み上げ金網などを適
宜採用することができる。メッシュ2,4は基礎杭1の
製造時に所要箇所に設置されるが、基礎杭1の製造後に
取り付けることもできる。上位メッシュ2とともに作業
員の転落を防止する一方、下位メッシュ4とともに杭頭
補強筋挿入スペースの底部を画定し、生コンクリートの
落下を防止する防護板5は、鉄板で構成されているが、
これは他の材料で作製することもできる。防護板5は通
常、基礎杭1を施工現場に搬入した時点でメッシュ2に
取り付けられる。
【0011】
【発明の効果】 以上のように本発明では、基礎杭の施
工方法として打撃工法を用いる場合、基礎杭1の中空部
上端に上下二段にメッシュ2,4を設置し、上位のメッ
シュ2に防護板5を取り付けることで、杭頭補強筋3を
埋め込む高さの位置まで確実にセメントペースト及び土
砂の侵入を防ぐことができる。また、杭頭補強筋3を挿
入するまでは、防護板5により中空を確実に塞いでおく
ことができるので、作業員らの不慮の落下事故を防ぐこ
とができる。
【0012】また、基礎杭1の施工方法としてセメント
ミルク工法を用いる場合、上位メッシュ2に取り付けた
防護板5によって、基礎杭1の中空部へのセメントミル
クの流入が阻止されるため、硬化したセメントミルクの
面倒な除去作業がなくなる。また、打撃工法とセメント
ミルク工法のいずれにおいても、上位のメッシュ2の切
除後、防護板5を下位のメッシュ4上に設置することに
よって、杭頭補強筋挿入スペースの底部が閉塞され、メ
ッシュ4より下方への生コンクリートの落下を的確に防
止することができる。
【0013】基礎杭1の施工方法としてセメントミルク
根固め拡底工法を使用し、基礎杭1の中空部上端にエア
注入用ドーナツ体7を膨張密着させた場合には、エア注
入用ドーナツ体7の中空部にまで上昇して硬化したセメ
ントミルクによってエア注入用ドーナツ体7の上面開口
が閉塞されているため、作業員の落ち込み事故が発生し
ない。また、エア注入用ドーナツ体7から空気を抜き、
中空部内のセメントミルク硬化部分をそれより下方のセ
メントミルク硬化体からエア注入用ドーナツ体7ととも
に折り取ることによって、杭頭補強筋挿入スペースが簡
単に形成されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の一実施例に使用される基礎杭の
平面図であり、防護板は未設置状態にある。
【図2】 打撃工法で施工した図1の基礎杭のA−A線
縦断面図であり、上位のメッシュに防護板が取り付けら
れている。
【図3】 図1の基礎杭の縦断面図であり、防護板を下
位のメッシュ上に移動して杭頭補強筋を挿入した状態を
示している。
【図4】 セメントミルク工法で施工された基礎杭の縦
断面図であり、上位のメッシュに取り付けた防護板によ
って基礎杭の上面開口が閉塞されている状態を示してい
る。
【図5】 図4の基礎杭において、防護板を下位のメッ
シュ上に移動して杭頭補強筋を挿入した状態の縦断面図
である。
【図6】 セメントミルク根固め拡底工法で施工された
基礎杭の平面図であり、エア注入用ドーナツ体が中空部
に膨張装着されている状態を示している。
【図7】 図6のB−B線縦断面図である。
【図8】 図6の基礎杭において、エア注入用ドーナツ
体とセメントミルク硬化部分を取り除いて確保されたス
ペースに杭頭補強筋を挿入した状態を示す縦断面図であ
る。
【図9】 従来工法において基礎杭の上面開口からセメ
ントミルクが中空部に入り込んだ状態を示す縦断面図で
ある。
【図10】 図9の基礎杭において中空部上端のセメン
トミルク硬化体を除去した状態を示す縦断面図である。
【図11】 従来工法において基礎杭の上面開口をベニ
ヤ板で閉塞し、土嚢で押さえ付けた状態を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 基礎杭 2 メッシュ 3 杭頭補強筋 4 メッシュ 5 防護板 6 地盤 7 エア注入用ドーナツ体 9 土嚢 10 ベニア板 11 セメントミルク 12 空気口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空を有する基礎杭1と、該基礎杭1の
    上端に設けられるメッシュ2と、該メッシュ2から上載
    構造物へ連結される杭頭補強筋3を埋め込む高さだけ下
    に設けられるメッシュ4と、上位のメッシュ2に取り付
    けられる防護板5とからなり、基礎杭1を地盤6に打撃
    工法によって施工し、杭頭周辺を根掘りした後、上位の
    メッシュ2を切断して防護板5を下位のメッシュ4上に
    移動させ、その上に杭頭補強筋3を埋め込んで上載構造
    物に結合させていくことを特徴とする、中空部を有する
    基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法
  2. 【請求項2】 中空を有する基礎杭1と、該基礎杭1の
    上端に設けられるメッシュ2と、該メッシュ2から上載
    構造物へ連結される杭頭補強筋3を埋め込む高さだけ下
    に設けられるメッシュ4と、上位のメッシュ2に取り付
    けられる防護板5とからなり、基礎杭1を地盤6に掘削
    した杭孔にセメントミルク工法によって施工し、杭頭周
    辺を根掘りした後、上位のメッシュ2を切断して防護板
    5を下位のメッシュ4上に移動させ、その上に杭頭補強
    筋3を埋め込んで上載構造物に結合させていくことを特
    徴とする、中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿
    入用スペースの確保方法
  3. 【請求項3】 中空を有する基礎杭1と、該基礎杭1の
    上端に上載構造物へ連結される杭頭補強筋3を埋め込む
    高さに設置される強化ビニール等で作製された円筒状の
    エア注入用ドーナツ体7とからなり、該エア注入用ドー
    ナツ体7を空気注入によって膨張させて杭中空部内壁に
    密着させ、基礎杭1を地盤6に掘削した杭孔に挿入して
    セメントミルク根固め拡底工法により施工し、杭頭周辺
    を根掘りした後、該エア注入用ドーナツ体7内の空気を
    抜き、エア注入用ドーナツ体7の中空に進入硬化したセ
    メントミルク硬化部分を、それより下部のセメントミル
    ク硬化体から折り分けてエア注入用ドーナツ体7ごと除
    去することを特徴とする、中空部を有する基礎杭におけ
    る杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法
JP11045838A 1999-02-24 1999-02-24 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法 Pending JP2000240070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045838A JP2000240070A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045838A JP2000240070A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000240070A true JP2000240070A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12730376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045838A Pending JP2000240070A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000240070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172247A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社熊谷組 既製杭の杭頭部における固化物の撤去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172247A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社熊谷組 既製杭の杭頭部における固化物の撤去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100428018B1 (ko) 현장치기콘크리트파일의파일헤드처리구,파일헤드처리공법및현장치기콘크리트파일공법
KR101696916B1 (ko) Phc 파일과 강관 파일을 혼용한 흙막이 겸 영구벽체의 시공 방법
JP4623574B2 (ja) 杭の構築方法
KR100869815B1 (ko) 매입말뚝용 강관의 선단부 지지력 확대장치 및 매입말뚝시공방법
JP5274145B2 (ja) 場所打ち杭およびその構築方法
JP4693423B2 (ja) 杭頭補強方法
KR20110041391A (ko) 기초 공사용 지지력 보강 파일 구조체 형성 방법 및 이에 사용되는 파일 구조체
KR20090007826A (ko) 무지보형의 차수벽 흙막이공법
KR101840226B1 (ko) 지반굴착기의 오거용 가이드홀 거푸집
KR100618597B1 (ko) 인너튜브와 콘크리트 오름방지장치를 사용한 현장타설콘크리트말뚝 및 이의 시공방법
KR100583880B1 (ko) 콘크리트 파일을 이용한 기초공사 구축 공법
JP5480744B2 (ja) 構造物用基礎およびその構築方法
KR100862387B1 (ko) 지압형 영구 앵커의 탑다운 시공을 위한 긴장용 키트와이를 이용한 지압형 영구 앵커의 탑다운 시공 방법
JP2000240070A (ja) 中空部を有する基礎杭における杭頭補強筋挿入用スペースの確保方法
JPH08209686A (ja) 場所打杭の杭頭処理具及び杭頭処理工法
KR102070912B1 (ko) 흙막이 벽체용 phc 파일, 이를 제조하기 위한 몰드 조립체 및 이를 이용한 제조방법
JP7112939B2 (ja) 杭と基礎コンクリート部との接合構造、プレキャストコンクリート体、及び施工方法
KR100401330B1 (ko) 건축용 흙막이 공법
JP2003055985A (ja) 柱と杭の接合方法
JP2000192454A (ja) 場所打ちコンクリ―ト杭の余盛り部の撤去方法およびその撤去装置
KR100689080B1 (ko) 사면 보강 및 조경 공법
KR100266391B1 (ko) 굴착공사에서의 제거형 네일링공법
JP4324057B2 (ja) 法面処理工法
JP2004316207A (ja) 土留壁と床版との接合構造及びその構築方法
JP4137172B1 (ja) 場所打ち杭における鉄筋籠の建て込み工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000926