JP2000238800A - 液体密封収納袋の開封構造 - Google Patents

液体密封収納袋の開封構造

Info

Publication number
JP2000238800A
JP2000238800A JP11040817A JP4081799A JP2000238800A JP 2000238800 A JP2000238800 A JP 2000238800A JP 11040817 A JP11040817 A JP 11040817A JP 4081799 A JP4081799 A JP 4081799A JP 2000238800 A JP2000238800 A JP 2000238800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
bag
cut
storage bag
communication pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11040817A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kai
重夫 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11040817A priority Critical patent/JP2000238800A/ja
Publication of JP2000238800A publication Critical patent/JP2000238800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納袋内の液体を、収納袋の切除部分から安
定した状態で注出することを目的とする 【解決手段】 収納袋10は内部に例えば詰め替え用の
洗剤、清涼飲料、食用油脂等の液体を密封状態で収納可
能とし、袋体を構成する2枚の平板材11と1枚の底板
材12、並びに1本の連通管13を用いて形成される。
平板材11と底板材12のそれぞれは、合成樹脂製のフ
イルム材にて形成される。一方、連通管13は、合成樹
脂製のパイプ材を所定の長さに切断して形成される。こ
うして、2枚の平板材11と底板材12、そして連通管
13が図1に示すように組合わされた状態において、こ
れらを挟むようにして外方からその周部に熱が加えられ
る。この際、連通管13の他端部側は平板材11間に溶
着されておらず、かつ連通管13の外周部位置は2枚の
平板材11間に挟まれた状態で溶着される状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、例えば液体洗剤の
詰め替え用の袋、塗料や薬品の収納袋、清涼飲料のパッ
クなどに用いるのに好適な液体密封収納袋の開封構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体洗剤の詰め替え用の袋として
は、例えば図17に示す収納袋が多用されているところ
である。この収納袋1は、全体合成樹脂製のフイルム材
にて形成され、フイルム材同士の周部をヒートシールし
て貼り合わせ、内部に液体洗剤を密封状態で収納させる
こととしてなる。こうして形成される収納袋1は、隅部
の部分において例えば切取り線2が備えられ、また切り
取り口3も備えられる。そしてこの収納袋1から液体洗
剤を外部に注出する場合には、先ず切り取り口3から切
取り線2に沿ってはさみを入れ、あるいは指でちぎり、
図18のように隅部を切除する。次に図18に示すよう
に隅部を切除された収納袋1の開口4を洗剤容器(不図
示)の詰め替え口に当て、収納袋1内の洗剤を注出して
洗剤容器に移し替えることとする。こうして収納袋1内
の洗剤全てを注ぎ出すこととし、洗剤の詰め替え作業を
完了させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにし
てなる収納袋1は、図18に示すように隅部の切除され
た開口部4が、収納袋1を構成するフイルム材の持ち方
等で変形し易く、安定した注出状態が得られない問題が
あった。すなわち、洗剤の詰め替え作業を行う際、洗剤
容器に当接する開口部4の形が安定しないと、洗剤がこ
ぼれたり、注出に時間がかかる不具合があった。
【0004】一方、最近スポーツドリンクやジュース類
の容器として、図16に示す合成樹脂製フイルム材から
なる収納袋を採用したものも存在する。この収納袋5も
フイルム材同士の周部を、ヒートシールして貼り合わせ
て形成され、該貼り合わせ部分の一部にスパウト6を溶
着するようにしている。このスパウト6は全体合成樹脂
製のものとされ、インジェクション成形等の方法で形成
される。こうしたスパウト6を備えた収納袋5によれ
ば、スパウト6の注出口7に螺合されるキャップ8を取
外すことで、いつでも袋5内の飲料を注出口7より注出
させることができる。
【0005】出願人は、注出口7の形状が安定してなる
スパウト6を前記洗剤の詰め替え用の袋にも採用するこ
とを検討したが、この種のスパウト6はインジェクショ
ン成形にて形成されるので高価とされ、また環境問題を
考慮し、極力簡易な包装に心掛けるべきこの種の商品の
容器には不向きとされた。
【0006】本発明は、上記問題点に着目してなされた
ものであり、収納袋内の液体を、収納袋の切除部分から
安定した状態で注出することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は全体合成樹脂製のフイルム材からなる袋体
にて形成され、内部に液体を密封状態で収納するととも
に、その一部に形成された切除部を切除することで、内
部に収納される液体を該切除部の切除された部分より外
部に注出可能とする液体密封収納袋の開封構造にあっ
て、切除部を切除する状態でその一端部を外部に露出
し、他端部を袋体の内部に支持させる液体注出用の連通
管を、袋体の内部に配設し、切除部の切除された袋体の
部分は内部の液体を密封可能として上記連通管の外周部
に密着され、袋体の内部の液体は切除部の切除状態にあ
って、連通管の一端部からのみ外部に注出するようにし
たものである。
【0008】さらに袋体を構成する合成樹脂製のフイル
ム材は、収納する液体に接する内側を融点温度の低い材
質とし、外側を融点温度の高い材質とする二層構造とさ
れ、一方合成樹脂材にて形成される液体注出用の連通管
は、内部に導通する液体に接する内側を融点温度の高い
材質とし、外側を融点温度の低い材質とする二層構造と
され、袋体の内部に支持される上記連通管は、切除部の
部分において融点温度の低い材質からなるその外周部
を、同じく融点温度の低い材質からなる袋体の内側に溶
融状態でヒートシール成形し、切除部を切除した状態で
非溶着状態にある連通管の内部を通って袋体内部の液体
をその一端部より外部に注出可能としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】液体密封収納袋10は、全体図3
に示す形状からなり、内部に例えば詰め替え用の洗剤、
清涼飲料、食用油脂等の液体を密封状態で収納可能とし
ている。収納袋10は、図1に示すように袋体を構成す
る2枚の平板材11と1枚の底板材12、並びに1本の
連通管13を用いて形成される。平板材11と底板材1
2のそれぞれは、合成樹脂製のフイルム材にて形成され
る。一方、連通管13は、合成樹脂製のパイプ材を所定
の長さに切断して形成される。
【0010】連通管13は図5または図6に示すように
二層構造にて形成され、内側13Aをナイロンやポリエ
ステルなど融点温度の高い合成樹脂材で、外側13Bを
内側13Aより融点温度の低いポリプロピレンやポリエ
チレンなどの材質で形成するようにしている。連通管1
3は全体としてある程度の剛性を有し、図5に示す状態
から、外力を加えることにより図6に示す状態に扁平に
変形させることが可能とされる。また図7に示すように
扁平状態のものを指で外力を矢印方向に加えることで元
の断面円形の状態に復元させることが可能となる。
【0011】一方、収納袋10の袋体を構成する平板材
11と底板材12のうち、2枚の平板材11は前記連通
管13と同様に二層構造からなる合成樹脂フイルム材に
て形成される。すなわち、フイルム材は図8に示すよう
に外側11Aをナイロンやポリエステルなどの融点温度
の高い合成樹脂材で、内側11Bを外側11Aより融点
温度の低いポリプロピレンやポリエチレンなどの材質で
形成するようにしている。さらに底板材12は、平板材
11と同じ材質からなる二層構造としてもよく、また平
板材11の内側層と同じ材質からなる一層のフイルム材
としてもよい。底板材12は、図1に示す曲折状態で2
枚の平板材11の間に配設される。また、連通管13も
2枚の平板材11の間の隅部に配設される。
【0012】こうして、2枚の平板材11と底板材1
2、そして連通管13が図1に示すように組合わされた
状態において、これらを挟むようにして外方からその周
部に熱が加えられる。加熱部分は図2に示すハッチング
部分とされ、このような周部の加熱によるヒートシール
時において2枚の平板材11と底板材12の間には内部
に充填する液体が瞬時に供給される。すなわち、2枚の
平板材11と底板材12とは、加熱により溶融されて図
2に示すハッチング部分が溶着され、これと同時に内部
に液体が供給されて、収納袋10への液体の密封充填が
可能となる。この際、2層のフイルム材からなる平板材
11は融点が低い内側11Bの部分のみが溶融されて図
9のように溶着され、さらに2枚の平板材11間に挟ま
れた連通管13の一端部(他端部側はヒートシールされ
ず、そのまま2枚の平板材11間に支持された状態)も
融点温度の低い外側13Bの部分のみが溶融されて、平
板材11の内側11Bの部分に積層状態で溶着されるこ
ととなる。この際、連通管13の内側部分は融点温度が
高いため、溶着されない。また底板材12を構成するフ
イルム材も平板材11の内側11Bに対し溶融状態で密
着されることとなる。
【0013】こうして周部がヒートシールされた収納袋
10は、連通管13の一端部側を間に溶着してなる隅部
が図4の2点鎖線に示す状態からカットされて、実線に
示すような外観に整えられる。こうした構成からなる収
納袋10から内部の液体を外部に注出させるには、先ず
図4あるいは図11に示すA線の部分をはさみ等で切断
し、隅部の先端を切除する。この隅部が切除された状態
において、平板材11間に溶着された連通管13の一端
部がその外部に露出することとなる(図10参照)。一
方、連通管13の他端部側は平板材11間に溶着されて
おらず、かつ連通管13の外周部位置は2枚の平板材1
1間に挟まれた状態で溶着されているため、収納袋10
内の液体は非溶着状態にある連通管13の内部を通って
のみ、その一端部より外部に注出させることが可能とな
る。すなわち、隅部(切除部)を切除された収納袋10
の部分は、内部の液体を密閉可能として連通管13の外
周部と密着され、液体は切除されて露出された連通管1
3の一端部側からのみ注出することができる。この際、
扁平状とされていた連通管13を、図7に示すように円
形に復元して注出するようにすれば、連通管13の一端
部側より安定した状態で液体の注出が可能となり、例え
ば小さなビンの口に連通管13の一端部を当てがえ、液
体の注出(移しかえ)を行うことも可能となる。
【0014】こうした構造からなる収納袋10は、連通
管13の一端部側に位置する袋体を切除するだけで使用
することができ、また安定した液体の注出状態が得られ
るので洗剤の詰め替え容器、油脂などの収納容器など様
々な用途がある。さらに収納袋10は、図14に示すよ
うに連続状態にある平板材11、底板材12の間に、順
次連通管13を配設して製袋することもできる(スタン
ディング・パウチ平板製袋)。また図15に示すように
縦ピロー製袋と呼ばれる方法により、連続製袋される状
態で、順次連通管13の一端部側を溶着させて、使用時
に切除するための注出口部を形成することとしてもよ
い。さらに、上記実施形態においては平板材11や底板
材、また連通管13を二層構造のフィルム材としている
が一層のものとしてもよい。
【0015】
【実施例】図12および図13は本発明の一実施例に係
る。この収納袋20は、フイルム材21の周部同士をヒ
ートシールして形成され(図12のハッチング部分)、
その際内部に液体が密封充填される。連通管13はその
長手方向での中間位置が周部ヒートシール位置に連続す
る状態で2枚のフイルム材21に挟まれるようにして溶
着され、その一端部側についても周部に密着される。す
なわち、この収納袋20は隅部の部分において二重に密
封が行われる状態とされ、連通管13は一端部側が周部
ヒートシール部に当接する状態で密封される。一方連通
管13の他端部側は、液体を供給される内部に支持され
る。この収納袋20は隅部を切除部22としてなり、こ
の切除部22を手で切除するための切り取り口23が該
収納袋の隅部に形成される。こうして切り取り口23か
ら切除部22の全体を図13に示すようにして切除する
ことが可能となり、これにより密封状態とされる連通管
13の一端部側が露出され、該一端部から内部の液体を
注出することが可能となる。
【発明の効果】以上のように、本発明によれば収納袋内
の液体を、収納袋の切除部分から安定した状態で注出す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る収納袋の各構成
材を示す斜視図である。
【図2】 各構成材のヒートシール部を示す説明図で
ある。
【図3】 収納袋の完成状態を示す斜視図である。
【図4】 収納袋の切り取り部分を示す説明図であ
る。
【図5】 連通管の構造を示す斜視図である。
【図6】 扁平状態とされた連通管を示す断面図であ
る。
【図7】 扁平状態とされた連通管の復元状態を示す
説明図である。
【図8】 連通管の袋体を構成するフイルム材に対す
る溶着状態を示す断面図である。
【図9】 図3のIX−IX線に沿う断面図である。
【図10】 切除部を切除した収納袋を示す図3と同様
な斜視図である。
【図11】 切除部の溶着構造を示す断面図である。
【図12】 本発明の一実施例に係る収納袋を示す断面
図である。
【図13】 切除部を切除した収納袋を示す断面図であ
る。
【図14】 上記実施形態に係る収納袋を連続的に成形
する一例を示す斜視図である。
【図15】 上記実施形態に係る収納袋を連続的に成形
する他の例を示す斜視図である。
【図16】 従来のスパウトを用いた液体密封収納袋を
示す正面図である。
【図17】 従来の収納袋であって、液体洗剤の詰め替
え用の収納袋を示す斜視図である。
【図18】 収納袋の隅部を切除した状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1、5、10、20 収納袋 2 切取り線 3、23 切り取り口 4 開口部 6 スパウト 7 注出口 11 平板材 12 底板材 13 連通管 21 フイルム材 22 切除部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体合成樹脂製のフイルム材からなる袋
    体にて形成され、内部に液体を密封状態で収納するとと
    もに、その一部に形成された切除部を切除することで、
    内部に収納される液体を該切除部の切除された部分より
    外部に注出可能とする液体密封収納袋の開封構造にあっ
    て、切除部を切除する状態でその一端部を外部に露出
    し、他端部を袋体の内部に支持させる液体注出用の連通
    管を、袋体の内部に配設し、切除部の切除された袋体の
    部分は内部の液体を密封可能として上記連通管の外周部
    に密着され、袋体の内部の液体は切除部の切除状態にあ
    って、連通管の一端部からのみ外部に注出可能としてな
    る液体密封収納袋の開封構造。
  2. 【請求項2】 液体注出用の連通管は、剛性を有する合
    成樹脂製のパイプ材としてなる請求項1に記載の液体密
    封収納袋の開封構造。
  3. 【請求項3】 袋体を構成する合成樹脂製のフイルム材
    は、収納する液体に接する内側を融点温度の低い材質と
    し、外側を融点温度の高い材質とする二層構造とされ、
    一方合成樹脂材にて形成される液体注出用の連通管は、
    内部に導通する液体に接する内側を融点温度の高い材質
    とし、外側を融点温度の低い材質とする二層構造とさ
    れ、袋体の内部に支持される上記連通管は、切除部の部
    分において融点温度の低い材質からなるその外周部を、
    同じく融点温度の低い材質からなる袋体の内側に溶融状
    態でヒートシール成形し、切除部を切除した状態で非溶
    着状態にある連通管の内部を通って袋体内部の液体をそ
    の一端部より外部に注出可能としてなる請求項1に記載
    の液体密封収納袋の開封構造。
JP11040817A 1999-02-19 1999-02-19 液体密封収納袋の開封構造 Pending JP2000238800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040817A JP2000238800A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 液体密封収納袋の開封構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040817A JP2000238800A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 液体密封収納袋の開封構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238800A true JP2000238800A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12591218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040817A Pending JP2000238800A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 液体密封収納袋の開封構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238800A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017979A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 注出口部付き袋
JP2007045493A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 注出口部付き袋
JP2007284136A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 注出口部付き袋
US20100220942A1 (en) * 2007-10-24 2010-09-02 Toshio Nakamura Fluid containing bag
JP2013163529A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 筒状部材
WO2016054376A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Satkiewicz Jeremy J Plastic storage bag with spout

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017979A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 注出口部付き袋
JP2007045493A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 注出口部付き袋
CN101238040B (zh) * 2005-08-11 2011-01-26 大日本印刷株式会社 带有注出口部的袋子
JP4638789B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-23 大日本印刷株式会社 注出口部付き袋
US8002468B2 (en) 2005-08-11 2011-08-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Bag with pouring spout
JP2007284136A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 注出口部付き袋
US20100220942A1 (en) * 2007-10-24 2010-09-02 Toshio Nakamura Fluid containing bag
US8449187B2 (en) * 2007-10-24 2013-05-28 World Water Bag Co., Ltd. Fluid containing bag
JP2013163529A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 筒状部材
WO2016054376A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Satkiewicz Jeremy J Plastic storage bag with spout
US9694940B2 (en) 2014-10-03 2017-07-04 Jeremy J. SATKIEWICZ Plastic storage bag with spout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990014127A (ko) 적층 시트로 형성된 용기
US20030230604A1 (en) Flexible pouch having dispensing nozzle and frangible seal
JP2001192045A (ja) 流体容器のノズル及びそれを備えた流体容器
JP2000238800A (ja) 液体密封収納袋の開封構造
JP3809694B2 (ja) 流動物包装用自立袋
JP4826096B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JPH10211940A (ja) 開口部を備えた容器
JPH09183442A (ja) 流動物用包装袋
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JP3077751B2 (ja) 詰め替え袋
JPH11105892A (ja) 注出口付ガゼット袋
JP5140897B2 (ja) 飲み口付き容器
JPH09278053A (ja) 詰め替え容易な液体注出容器
JPH1129174A (ja) 包装袋
JP4515866B2 (ja) 流体収納袋体の注ぎ口構造及びその形成方法
JP2000177755A (ja) 注ぎ出し口付き容器
JPH10119994A (ja) 注出性に優れた袋体
JP4461945B2 (ja) ポーションカップ
JP4069703B2 (ja) 注出機能付き袋状容器
JP3724651B2 (ja) 内袋付き箱型容器
JP2001240086A (ja) 袋容器
JPH0245174Y2 (ja)
JPH1159692A (ja) 注出口部付包装袋
JP4161646B2 (ja) 注出機能付き袋状容器
JP4659349B2 (ja) 注出機能付き袋状容器