JP2000235226A - 書画カメラ装置 - Google Patents

書画カメラ装置

Info

Publication number
JP2000235226A
JP2000235226A JP3748999A JP3748999A JP2000235226A JP 2000235226 A JP2000235226 A JP 2000235226A JP 3748999 A JP3748999 A JP 3748999A JP 3748999 A JP3748999 A JP 3748999A JP 2000235226 A JP2000235226 A JP 2000235226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
size
lens
document
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3748999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Satomi
剛 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3748999A priority Critical patent/JP2000235226A/ja
Publication of JP2000235226A publication Critical patent/JP2000235226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予め記憶した画角情報に基づき各種調整を制
御可能にすることで、定形サイズの書類撮影時の余分な
操作を不要とし、使い勝手を向上する。 【解決手段】 本発明の書画カメラ装置においては、予
め被写体の定形サイズに応じた画角情報がメモリ21a
に記憶されている。また、コントロールパネルには、例
えばA4ボタン14a,B5ボタン14b等で構成され
た定形サイズ選択ボタン14が設けられている。撮影
時、定形サイズ選択ボタン14のいずれかを押下する
と、レンズコントロール部21は押下された定形サイズ
ボタン14の操作信号を認識するとともにこの定形サイ
ズの画角情報をメモリ21aから読み出し、読み出した
画角情報に基づきズーム駆動部9及びフォーカス駆動部
8を制御する。これにより、電動レンズ4は瞬時に原稿
台1上に載架された書類の定形サイズに合ったズーム状
態、及びフォーカス状態となり、定形サイズの書類撮影
時の余分な操作を不要とし、使い勝手を向上させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類等を撮影する
書画カメラ装置に係り、特に定形サイズの書類等を撮影
する時の余分な操作を不要にし、使い勝手を向上させた
書画カメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、卓上に乗せた被写体をカメラ
で撮影し、撮影した映像信号を別に設けた大画面ディス
プレイ装置等に出力して表示可能にした書画カメラ装置
が注目されている。
【0003】このような書画カメラ装置を含むシステム
は、従来のオーバーヘッド式のプロジェクタとは異な
り、書類等を書く必要もなく容易に書画を撮像して表示
させることができ、また、紙資源の削減やプレゼンテー
ション用としても効果的であるという利点があることか
ら、会議室・教育施設等での使用には特に有効なシステ
ムである。
【0004】このような従来の書画カメラ装置を図4,
図5に示す。
【0005】図4は従来の書画カメラ装置の全体構成を
説明するための斜視図である。図4に示すように書画カ
メラ装置は、書画等の被写体5を載架するための原稿台
1を備えている。この原稿台1の上方には、カメラ2が
支柱3により保持されており、該カメラ2には電動レン
ズ4が取り付けられており、原稿台1に載架した被写体
5を撮影するように配置されている。
【0006】また、原稿台1内部には、カメラ2によっ
て撮像された信号を映像信号に変換する信号処理回路
や、この信号処理回路からの映像信号を外部装置として
の表示手段へ出力する出力端子や、撮影時のズーム調整
あるいはフォーカス調整を行うのに必要な駆動機構及び
制御回路等が内蔵されている。
【0007】さらに、原稿台1の一部の面には、各種の
調整操作を行うために必要なコントロールパネル6が配
置されている。コントロールパネル6には、例えば上記
電動レンズ4のズーム調整を行うためのズーム操作ボタ
ン12や、電動レンズ4のフォーカス調整を行うための
フォーカス操作ボタン13、あるいは図示しない照明装
置のコントロールを行うための調整ボタン等が設けられ
ており、撮影時には、これらの操作ボタンをユーザが適
宜調整することにより、上記駆動機構や制御回路等が制
御され、被写体5の撮影が正常に行われるようになって
いる。
【0008】図5は上記電動レンズの駆動機構を制御す
るための制御回路の一例を示すブロック図である。この
図を用いて従来における制御回路の構成を説明する。
【0009】図5に示すように、カメラ2に装着された
電動レンズ4には一体的にフォーカス検出部7、フォー
カス駆動部8、ズーム検出部9及びズーム駆動部10が
取り付けられている。フォーカス検出部7は、電動レン
ズ4のフォーカス状態を検出し、検出結果としてのフォ
ーカス情報をレンズコントロール部11に与える。ズー
ム検出部9は、電動レンズ4のズーム状態を検出し、検
出結果としてのズーム情報を同様にレンズコントロール
部11に与える。
【0010】フォーカス駆動部8は、電動レンズ4のフ
ォーカスを調整するもので、レンズコントロール部11
からの制御信号に基づいて電動レンズ4を駆動する。ま
た、ズーム駆動部10も同様に電動レンズ4のズームを
調整するもので、レンズコントロール部11からの制御
信号に基づいて電動レンズ4を駆動する。
【0011】通常、簡易型の電動レンズ4は、バリフォ
ーカルレンズである場合が多く、ズーム設定位置を変化
させると、それに伴いフォーカス位置もずれてしまうの
が一般的である。このため、前記レンズコントロール部
11には、そのずれを補正するためのマップ情報を記憶
したメモリ11aが設けられており、ズーム設定位置の
変化に伴いずれが生じた場合には、上述したズーム情報
からズームの変化量を認識し、この変化量に対応するマ
ップ情報をメモリ11aから読み出し、該マップ情報に
基づきフォーカス駆動部8を制御することで、フォーカ
スを一定量ずらすように補正する。これにより、見かけ
上フォーカスずれ、つまりピンぼけが発生しないように
最適に撮影することが可能となる。
【0012】また、図中に示すようにレンズコントロー
ル部11には、上述したズーム操作ボタン12及びフォ
ーカス操作ボタン13が接続され、レンズコントロール
部11には、ズーム操作ボタン12やフォーカス操作ボ
タン12からの操作信号が供給される。
【0013】被写体5を撮影する場合には、上記ズーム
操作ボタン12やフォーカス操作ボタン13をユーザが
操作することにより、レンズコントロール部11は、ズ
ーム駆動部10やフォーカス駆動部8を制御する。これ
により、被写体5の大きさに合わせ、適切な画角で撮影
することが可能となる。なお、特に図示しないが、被写
体距離検出部や電気信号処理により、オートフォーカス
を実行可能とし、ユーザによるフォーカス操作を不要に
したり、あるいは被写体5のコントラスト検出によるオ
ートズーム機能を備えた製品も既に実用化されている。
【0014】ところで、上述の被写体5としては、書類
の面積がA4サイズやB5サイズ等の定形サイズの物が
多く使用されている。したがって、このような定形サイ
ズの書類を撮影する場合には、極力ユーザ操作によるズ
ーム調整やフォーカス調整等を簡易化及び時間短縮する
ことが望ましい。
【0015】しかしながら、従来の書画カメラ装置は、
被写体の大きさ(面積)を考慮せずに撮影する方法が採
用されているので、原稿台上に定形サイズの書類を置い
て撮影し、画面一杯に表示するように手動あるいは自動
で調整しようとした場合には、定形サイズにも関わら
ず、その画角調整等が必要となり若干の時間がかかって
しまう。また、自動調整の場合には原稿の一部分だけを
拡大して表示する等の微調整も出来ない等の問題点があ
った。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来の書
画カメラ装置では、定形サイズの被写体を撮影し、画面
全体、あるいは一部を拡大表示する場合には、その被写
体が定形サイズであるにも関わらず、ユーザ操作による
ズーム調整やフォーカス調整等の画角調整が必要となっ
てしまい、若干の時間も要してしまう。つまり、画角調
整に伴う操作性が良くないという問題点があった。
【0017】そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、定形サイズに応じた画角情報を予め記憶し
ておき、それに基づき各種調整を可能にすることで、定
形サイズの書類撮影時の余分な操作を不要とし、使い勝
手を向上することのできる書画カメラ装置の提供を目的
とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の書画カメラ装置
は、原稿台に載置された被写体をカメラで撮影し、前記
カメラによって撮影した被写体の映像を表示手段を用い
て表示可能にした書画カメラ装置において、前記カメラ
に設けられ、撮影時のズーム及びフォーカス状態を調整
可能な電動レンズと、ズーム制御信号及びフォーカス制
御信号を含む画角情報にしたがって前記電動レンズのズ
ーム及びフォーカス状態を調整するための駆動信号を発
生し、前記電動レンズを制御するレンズコントロール部
と、前記被写体の定形サイズに合せて、各サイズに適し
た複数の画角情報を記憶する記憶手段と、前記カメラで
撮影される被写体の定形サイズを、ユーザ操作により指
定可能なサイズ選択手段とを具備し、前記レンズコント
ロール部は、前記サイズ選択手段によって定形サイズが
指定されたとき、指定されたサイズに適した画角情報を
前記記憶手段から読み出し、この読み出された画角情報
を基に前記駆動信号を発生する第1の制御モードと、前
記記憶手段に記憶された画角情報とは関係なく、個別に
発生した画角情報を基に前記駆動信号を発生する第2の
制御モードとを有し、ユーザが希望するモードで前記電
動レンズを制御可能にしたことを特徴とするものであ
る。
【0019】本発明によれば、被写体を撮影する際に、
サイズ選択手段によって定形サイズが指定されたとき
は、前記記憶手段から対応する画角情報が読み出され、
読み出した画角情報に基づき、前記電動レンズを調整す
るための駆動信号が発生されるので、ユーザによる余分
な調整を必要とせずとも即座に定形サイズの被写体を撮
影するのに最適なズーム状態及びフォーカス状態にする
ことができる。これにより、定形サイズの書類等の撮影
に伴うユーザ操作を簡易化することが可能となり、また
それに伴う時間も大幅に縮小することも可能となり、書
画カメラ装置の操作性を向上させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。図1は本発明に係る書画カメラ装置
の一実施の形態を示し、該装置の電動レンズの駆動機構
を制御するための制御回路の一例を示すブロック図であ
る。尚、図1に示す装置は、図5に示す装置と同様の構
成要素については同一の符号を付している。
【0021】本実施の形態の書画カメラ装置には、図4
に示すように、書画等の被写体5を載架するための原稿
台1を備えており、この原稿台1の上方には、カメラ2
が支柱3により保持されており、該カメラ2には電動レ
ンズ4が取り付けられており、被写体5を撮影するよう
に配置されている。
【0022】また、原稿台1内部には、カメラ2によっ
て撮像された信号を映像信号に変換する信号処理回路
や、この信号処理回路からの映像信号を外部装置として
の表示手段へ出力する出力端子や、撮影時のズーム調整
あるいはフォーカス調整を行うのに必要な駆動機構及び
制御回路等が内蔵されている。
【0023】さらに、原稿台1を構成する一部の面に
は、コントロールパネル6が配置されている。
【0024】また、コントロールパネル6には、図1に
示すように上記電動レンズ4のズーム調整を行うための
ズーム操作ボタン12や、フォーカス調整を行うための
フォーカス操作ボタン13、あるいは図示しない照明装
置のコントロールを行うための調整ボタン等が設けられ
ている。また、本実施の形態では、これらのズーム操作
ボタン12及びフォーカス操作ボタン13の他に、定形
サイズ選択ボタン14が設けられている。つまり、この
定形サイズ選択ボタン14の押下に基づき駆動機構の自
動制御が可能となる。そのための制御回路の構成を図1
を参照しながら詳細に説明する。
【0025】図1に示すように、カメラ2に装着された
電動レンズ4には一体的にフォーカス検出部7、フォー
カス駆動部8、ズーム検出部9及びズーム駆動部10が
取り付けられている。フォーカス検出部7は、電動レン
ズ4のフォーカス状態を検出し、検出結果としてのフォ
ーカス情報をレンズコントロール部21に与える。ズー
ム検出部9は、電動レンズ4のズーム状態を検出し、検
出結果をズーム情報として同様にレンズコントロール部
21に与える。
【0026】フォーカス駆動部8は、フォーカスを調整
するために電動レンズ4を駆動するもので、レンズコン
トロール部21からの駆動信号に基づき駆動される。ま
た、ズーム駆動部10も同様にズームを調整するために
電動レンズ4を駆動するもので、レンズコントロール部
21からの駆動信号に基づき駆動されるようになってい
る。
【0027】通常、簡易型の電動レンズ4は、バリフォ
ーカルレンズである場合が多く、ズーム設定位置を変化
させると、それに伴いフォーカス位置もずれてしまうの
が一般的である。このため、前記レンズコントロール部
21には、そのずれを補正するためのマップ情報等を記
憶したメモリ21aが設けられており、ズーム設定位置
の変化に伴いずれが生じた場合には、上述したズーム情
報からズームの変化量を認識し、この変化量に対応する
マップ情報をメモリ21aから読み出し、該マップ情報
に基づきフォーカス駆動部8を制御することで、フォー
カスを一定量ずらすように補正する。これにより、見か
け上フォーカスずれ、つまりピンぼけが発生しないよう
に最適に撮影することが可能となる。
【0028】また、本実施の形態において、前述した定
形サイズ選択ボタン14は、例えばA4サイズに基づく
画角調整を実行させるためのA4ボタン14aと、B5
サイズに基づく画角調整を実行させるためのB5サイズ
ボタン14b等とで構成されている。なお、本例では、
A4サイズとB5サイズの定形サイズに対応した操作ボ
タンを設けた場合について説明したが、必要であれば他
の定形サイズの操作ボタンを複数設けて構成するように
しても良い。
【0029】そして、レンズコントロール部21には、
ズーム操作ボタン12やフォーカス操作ボタン13、あ
るいは定形サイズボタン14からの操作信号が供給され
る。
【0030】なお、特に図示しないが、被写体距離検出
部や電気信号処理により、オートフォーカスを実行可能
とし、ユーザによるフォーカス操作を不要にしたり、あ
るいは被写体5のコントラスト検出によるオートズーム
機能を備えるように構成しても良い。
【0031】本実施の形態では、定形サイズの書類等の
撮影に際し、ユーザによる不要な操作を省くために、前
記電動レンズ4におけるズームあるいはフォーカス状態
を瞬時にその書類のサイズに合わせるように駆動機構を
制御するための画角情報(被写体との距離情報も含む)
が定形サイズの種類に応じて複数、前記連度コントロー
ル制御部21内のメモリ21aに格納されるようになっ
ている。
【0032】これらの定形サイズ毎の画角情報は、レン
ズコントロール部21によって読み出しが制御されるよ
うになっており、例えば、定形サイズボタン14のいず
れかのボタン14a,14bが押下されると、レンズコ
ントロール部21は、そのサイズボタンの操作信号を認
識するとともに、この定形サイズの画角情報を前記メモ
リ21aから読み出し、読み出した画角情報に基づき駆
動信号を発生し、ズーム駆動部9及びフォーカス駆動部
8の駆動を制御する。
【0033】これにより、電動レンズ4は、レンズコン
トロール部21による制御によって、瞬時に原稿台1上
に載架された書類のサイズに合ったズーム状態、及びフ
ォーカス状態となり、即座に撮影可能な状態を得ること
ができる。即ち、定形サイズの書類を撮影する場合に余
分なズーム調整やフォーカス調整を不要にすることが可
能となる。
【0034】例えば、図2に示すように原稿台1にA4
サイズの書類が置かれ、A4ボタン14aが押下された
とすると、レンズコントロール部21は、A4の画角情
報に基づき瞬時にズーム駆動部9及びフォーカス駆動部
8を制御する。これにより、撮影された映像信号を表示
手段23に出力することにより、画面23a上には、A
4サイズの書類映像5aが画面23aの縦寸一杯に表示
される。なお、これらの画角情報は、必要に応じて最適
な表示モードとなるようにユーザ操作により設定変更す
ることも可能である。
【0035】さらに、本実施の形態では、書画カメラ装
置の使い勝手を向上させるために、通常のズーム操作ボ
タン12及びフォーカス操作ボタン13と、定形サイズ
選択ボタン14の各ボタンの押下時における電動レンズ
4のズーム速度を替えるようにすることもできる。例え
ば、定形サイズ選択ボタン14の押下時には電動レンズ
4のズーム速度がズーム操作ボタン12及びフォーカス
操作ボタン13の押下時よりも高速となるように設定す
る。
【0036】この場合、レンズコントロール部21は、
定形サイズ表示モードを認識すると、ズーム駆動部10
に与える制御信号の電圧値を通常制御よりも高くし、ズ
ーム駆動部10を高速に動作させる。これにより、定形
サイズ選択ボタン14のいずれかのボタン14a,14
bが押下された場合には、その選択されたサイズに応じ
たズーム状態となるまで高速に駆動制御がなされるた
め、撮影に要する時間も大幅に短縮することが可能とな
る。また、定形サイズではない書類を撮影する場合に
は、ズーム駆動がそれよりも遅く動作することから、自
由にしかも確実にズーム調整やフォーカス調整を行うこ
とが可能となる。よって、従来よりも大幅に使い勝手を
向上させることが可能となる。
【0037】なお、レンズコントロール部21によるズ
ーム速度制御は、予めメモリ21a内に定形サイズに応
じた画角情報とそのサイズに対応したズーム速度制御デ
ータを可能しておき、その格納データに基づいてズーム
速度を切り替えるように制御させても良い。
【0038】また、本例では、ズーム速度制御が通常速
度と高速速度との2種類のズーム速度について説明した
が、これに限定されるものではなく、必要に応じて自由
に設定することも可能である。
【0039】したがって、本実施の形態によれば、A4
ボタン14aやB5ボタン14b等の定形サイズ選択ボ
タン14を設け、撮影表示する書類のサイズに合わせた
ボタンを押下するのみで、レンズコントロール部21に
よりそのサイズの書類を撮影するのに最適な画角情報が
読み出されるとともにこの画角情報に基づきズーム駆動
部10及びフォーカス駆動部8が制御されるので、ユー
ザによる余分な調整を必要とせずとも即座に撮影可能な
ズーム状態及びフォーカス状態にすることができる。さ
らに、そのときのズーム駆動部10におけるズーム速度
を高速にすることも可能である。これにより、定形サイ
ズの書類等の撮影に伴うユーザ操作を簡易化することが
可能となり、またそれに伴う時間も大幅に縮小すること
も可能となり、書画カメラ装置の操作性を向上させるこ
とができる。
【0040】図3は本発明の書画カメラ装置の他の実施
の形態を示し、該装置の電動レンズの駆動機構を制御す
るための制御回路の一例を示すブロック図である。尚、
図3に示す装置は、図1に示す装置と同様の構成要素に
ついては同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分
のみを説明する。
【0041】本実施の形態では、レンズコントロール部
21に操作信号を供給する定形サイズ選択ボタン14に
替えて、可変抵抗等のスライドボタン15を設け、この
スライドボタン15の近傍に各種定形サイズを示す目盛
りを設け、この目盛りに合わせて該スライドボタン15
を適宜操作することにより、即座にその定形サイズに応
じたズーム駆動制御を行うように構成したことが前記実
施の形態と異なる点である。
【0042】本実施の形態の書画カメラ装置では、アッ
プダウン式のズーム操作ボタン12を削除するととも
に、前記実施の形態における定形サイズ選択ボタン14
に替えて、ポテンショメータ式のスライドボタン15が
設けられている。このスライドボタン15は、そのスラ
イド位置を変えることにより、前記ポテンショメータの
抵抗値が変わるものであり、その位置に応じて異なる操
作信号をレンズコントロール部31に供給する。
【0043】また、スライドボタン15が配置されたパ
ネル上には、各種の定形サイズに応じた目盛りが備えら
れており、操作時には所望する目盛り位置に前記スライ
ドボタン15をスライド操作すれば、その目盛りに合っ
たサイズを示す操作信号が出力されるようになってい
る。
【0044】レンズコントロール部31内のメモリ31
aには、前記実施の形態と同様な定形サイズに応じた画
角情報が可能されており、レンズコントロール部31
は、スライドボタン15からの操作信号を認識して対応
する画角情報を読み出し、読み出した画角情報に基づき
ズーム駆動部10及びフォーカス駆動部8を制御する。
また、ズーム速度についても、前記実施形態と同様に可
変制御しても良い。
【0045】したがって、本実施の形態によれば、スラ
イドボタン15を所望する定形サイズの目盛りに合わせ
るようにスライドさせるだけで、即座に定形サイズに応
じたズーム状態を得ることが可能となり、前記実施の形
態と同様の効果を得ることができる。さらに、アップダ
ウン式のズーム操作ボタン12よりも、目的とするズー
ム状態にするための操作時間を大幅に縮小することも可
能となり、また、可変抵抗等を用いて構成しているの
で、コスト低減にも寄与する。
【0046】なお、本発明では、上記実施の形態に限定
されるものではなく、例えば撮影する撮影調整モードを
手動式と自動式との2種類設け、予めユーザによって選
択されたモードに応じて複数の調整ボタンの使用を制限
するようにしても良い。これにより、例えば自動撮影調
整モードが設定された場合には、定形サイズ選択ボタン
14やスライドボタン15の操作による調整のみが可能
となり、アップダウン式の操作ボタン12、13による
調整が制限されるので、間違うこともなく且つ簡単にユ
ーザが操作することができる。
【0047】また、ユーザが所望するサイズの画角情報
を記憶可能に構成するようにしても良い。この場合に
は、例えばユーザお好みボタン等の他の操作スイッチを
設け、該お好みボタンを押下した場合に、該記憶された
該画角情報を読み出し、読み出した画角情報に基づくズ
ーム状態が瞬時に制御される。よって、ユーザの使用範
囲を拡大することも可能である。
【0048】なお、書画カメラで撮影した映像を表示す
る手段としては、図2に限らず、投射型表示装置を用い
ても良い。
【0049】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
予め記憶した画角情報に基づき各種調整を制御可能にす
ることで、定形サイズの書類撮影時の余分な操作を不要
とし、ズームレンズの操作性を改善でき、書画カメラ装
置の使い勝手を向上させることができる。これにより、
優れた視覚効果が得られる書画カメラ装置を提供するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の書画カメラ装置の一実施の形態を示
し、電動レンズ周辺部の構成を示すブロック図。
【図2】表示装置を書画カメラ装置に結合した場合の概
略構成図。
【図3】書画カメラ装置の他の実施の形態を示し、電動
レンズ周辺部の構成を示すブロック図。
【図4】一般的な書画カメラ装置の概略構成を示す全体
斜視図。
【図5】従来装置に採用された電動レンズ周辺部の構成
を示すブロック図。
【符号の説明】
1…原稿台、 2…カメラ、 3…支柱、 4…電動ズームレンズ、 5…被写体、 6…コントロールパネル、 7…フォーカス検出部、 8…フォーカス駆動部、 9…ズーム検出部、 10…ズーム駆動部、 12…ズーム操作ボタン、 13…フォーカス操作ボタン、 14…定形サイズボタン、 15…スライドズームボタン(可変抵抗)、 16…目盛り。 21…レンズコントロール部、 21a…メモリ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台に載置された被写体をカメラで撮
    影し、前記カメラによって撮影した被写体の映像を表示
    手段を用いて表示可能にした書画カメラ装置において、 前記カメラに設けられ、撮影時のズーム及びフォーカス
    状態を調整可能な電動レンズと、 ズーム制御信号及びフォーカス制御信号を含む画角情報
    にしたがって前記電動レンズのズーム及びフォーカス状
    態を調整するための駆動信号を発生し、前記電動レンズ
    を制御するレンズコントロール部と、 前記被写体の定形サイズに合せて、各サイズに適した複
    数の画角情報を記憶する記憶手段と、 前記カメラで撮影される被写体の定形サイズを、ユーザ
    操作により指定可能なサイズ選択手段とを具備し、 前記レンズコントロール部は、前記サイズ選択手段によ
    って定形サイズが指定されたとき、指定されたサイズに
    適した画角情報を前記記憶手段から読み出し、この読み
    出された画角情報を基に前記駆動信号を発生する第1の
    制御モードと、前記記憶手段に記憶された画角情報とは
    関係なく、個別に発生した画角情報を基に前記駆動信号
    を発生する第2の制御モードとを有し、ユーザが希望す
    るモードで前記電動レンズを制御可能にしたことを特徴
    とする書画カメラ装置。
  2. 【請求項2】 前記レンズコントロール部は、前記電動
    レンズのズーム速度を制御可能であり、前記第1の制御
    モードでのズーム速度を、前記第2の制御モードでのズ
    ーム速度よりも高速に制御するようにしたことを特徴と
    する請求項1に記載の書画カメラ装置。
  3. 【請求項3】 前記サイズ選択手段は、前記撮影しよう
    とする被写体のサイズを指定するための複数の選択ボタ
    ンを有することを特徴とする請求項1に記載の書画カメ
    ラ装置。
  4. 【請求項4】 前記サイズ選択手段は、スライド式ボタ
    ンを備え、前記スライド式ボタンの位置によって撮影し
    ようとする被写体のサイズを指定するようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載の書画カメラ装置。
  5. 【請求項5】 前記画角情報は、前記ズーム制御信号及
    びフォーカス制御信号の他に被写体と電動レンズ間の距
    離情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の書画カ
    メラ装置。
JP3748999A 1999-02-16 1999-02-16 書画カメラ装置 Pending JP2000235226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748999A JP2000235226A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 書画カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748999A JP2000235226A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 書画カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235226A true JP2000235226A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12498946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3748999A Pending JP2000235226A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 書画カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235226A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133217B2 (en) 2001-09-04 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-taking optical system and image input apparatus
JP2007110239A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Casio Comput Co Ltd 撮像システム、撮像システムの制御方法及びプログラム
JP2007121492A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc レンズ装置および撮像システム
JP2014170176A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Seiko Epson Corp 撮像装置、及び輝度調整方法
JP2017079408A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 キヤノン株式会社 ズーム制御装置、ズーム制御装置の制御方法、ズーム制御装置の制御プログラム及び記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133217B2 (en) 2001-09-04 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-taking optical system and image input apparatus
JP2007110239A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Casio Comput Co Ltd 撮像システム、撮像システムの制御方法及びプログラム
JP4561577B2 (ja) * 2005-10-11 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 撮像システム、撮像システムの制御方法及びプログラム
JP2007121492A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc レンズ装置および撮像システム
JP4612886B2 (ja) * 2005-10-26 2011-01-12 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像システム
JP2014170176A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Seiko Epson Corp 撮像装置、及び輝度調整方法
JP2017079408A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 キヤノン株式会社 ズーム制御装置、ズーム制御装置の制御方法、ズーム制御装置の制御プログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8917335B2 (en) Image capturing apparatus with zoom function
US6734909B1 (en) Electronic imaging device
US7110040B1 (en) Camera with monitor
US7456864B2 (en) Digital camera for capturing a panoramic image
US7515190B2 (en) Portable imaging device including display containing function explanation
JP4534249B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
WO2006038577A1 (ja) プロジェクタ装置を有する電子機器
JP2007028283A (ja) 撮像装置
JP2007312297A (ja) カメラ
JP3347510B2 (ja) 画像入力装置
JP4490888B2 (ja) 撮影装置
JP2012222387A (ja) 撮像装置
JP2000235226A (ja) 書画カメラ装置
JPH10325918A (ja) ズームレンズ装置
JP3039761B2 (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP4534285B2 (ja) 画像入出力装置
JP3746056B2 (ja) 画像拡大装置および方法
JPH08223607A (ja) 立体カメラ用レンズ制御装置
JP2007096682A (ja) デジタルカメラ
JPH0787546B2 (ja) Tvレンズ用コントロ−ルボックス
JPH08137575A (ja) 画像入力システム
KR100280327B1 (ko) 조정 가능한 초점 조절 마크를 갖는 카메라 및 그 제어 방법
JPH1184212A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP2000253296A (ja) 資料提示装置
JPH0779380A (ja) 書画台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213