JP2000223972A - 集積増幅器装置 - Google Patents

集積増幅器装置

Info

Publication number
JP2000223972A
JP2000223972A JP11361417A JP36141799A JP2000223972A JP 2000223972 A JP2000223972 A JP 2000223972A JP 11361417 A JP11361417 A JP 11361417A JP 36141799 A JP36141799 A JP 36141799A JP 2000223972 A JP2000223972 A JP 2000223972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
stage
input terminal
reference potential
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11361417A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz Heigl
フランツ・ハイグル
Axel Wicha
アクセル・ヴイシヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Semiconductor GmbH
Microtune GmbH and Co KG
Original Assignee
Temic Telefunken Hochfrequenztechnik GmbH
Vishay Semiconductor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temic Telefunken Hochfrequenztechnik GmbH, Vishay Semiconductor GmbH filed Critical Temic Telefunken Hochfrequenztechnik GmbH
Publication of JP2000223972A publication Critical patent/JP2000223972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/16Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高い高周波妨害耐性を有し、交互に不活性化可
能な2つの増幅器段を有する増幅器を提供する。 【解決手段】2つの増幅器段V1,V2の他に、1つの
スイッチ段SWを有し、このスイッチ段SWを介して、
一方の増幅器段V2は、これを不活性化するために、入
力側において基準電位にある基準電位接続部GNDに低
オーム性に接続可能である。その際、他方の増幅器段V
2は、増幅器段V1の増幅器入力端子IN1に生じる入
力電圧U1が増幅器段V1を活性化する直流動作点を有
するときに、基準電位接続部GNDに低オーム性に接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積増幅器装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】通信技術において、2つの増幅器段を交
互に不活性化する必要性がしばしば生じる。そのために
増幅器段は、通常切離された制御線を介してプッシュプ
ルに制御される。このような制御線は、とくに高周波用
途において、増幅器段及び後続の回路部分への妨害の不
所望な入力結合を行なうことがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、望ま
しいコストで製造でき、かつ高い高周波妨害耐性を有す
る、交互に不活性化可能な2つの増幅器段を有する増幅
器装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求の
範囲第1項における特徴によって次のようにして解決さ
れる。すなわちそれぞれ1つの増幅器入力端子を有する
第1及び第2の増幅器段を有し、かつ増幅器段の増幅器
入力端子に接続されたスイッチ段を有し、このスイッチ
段を介して、第2の増幅器段の増幅器入力端子が、第1
の増幅器段の増幅器入力端子に生じる第1の入力電圧に
したがって、基準電位にある基準電位接続部に低オーム
性に接続可能である。有利な構成及び変形は、特許請求
の範囲従属請求項から明らかである。
【0005】本発明は、基準電位にある基準電位接続部
へのその増幅器入力端子の低オーム性の接続によって、
すなわち基準電位への増幅器入力端子の短絡によって、
増幅器段が不活性状態に切換え可能であるという認識に
基づいている。本発明によれば、集積増幅器装置を形成
するために、それぞれ1つの増幅器入力端子を有する2
つの増幅器段、及び増幅器段の増幅器入力端子を互いに
接続する1つのスイッチ段が、回路内に集積化される。
この増幅器装置において、第2の増幅器段の増幅器入力
端子は、スイッチ段を介して、第1の増幅器段の増幅器
入力端子に生じる第1の入力電圧にしたがって、なるべ
く第1の入力電圧の直流動作点にしたがって、基準電位
接続部に低オーム性に接続され、したがって基準電位
に、例えばアース電位に短絡される。それにより第2の
増幅器段は不活性化される。
【0006】なるべく第1の入力電圧が、第1の増幅器
段を活性化する直流動作点を有するとき、すなわち第1
の増幅器段の増幅器入力端子が、外部スイッチ手段を介
して基準電位に短絡されておらず、かつそれにより第1
の入力電圧が、所定のスイッチ閾値より高いとき、第2
の増幅器段の増幅器入力端子は、基準電位接続部に短絡
されている。それに対して第1の増幅器段の増幅器入力
端子が、基準電位に短絡されていると、第1の入力電圧
の直流動作点は、所定のスイッチ閾値の下にあり、かつ
第1の増幅器段は、それにより不活性化されている。こ
の場合、第2の増幅器段の増幅器入力端子は、第1の増
幅器段の増幅器入力端子からデカップリングされてお
り、すなわち第2の増幅器段の不活性化は、解消されて
いる。
【0007】本発明による増幅器装置の重要な利点は、
次の点にある。すなわち増幅器段を交互に不活性化する
ために分離した接続部を必要とせず、スイッチ段は、簡
単に集積化できるわずかな構成部分によって製造可能で
あり、−第2の増幅器段の増幅器入力端子の短絡は、な
るべく例えば電界効果トランジスタとして構成されたス
イッチを介して行なわれ、−スイッチ段は、わずかな数
の接続部及び接続部分に基づいて小さな寸法を有し、か
つそれ故にプリント板上にわずかな場所しか必要とせ
ず、かつスイッチ段は、わずかな線によって配線するこ
とができ、このことは、とくに高周波用途において、例
えばテレビジョンチューナにおいて、重要な利点をなし
ている。なぜならわずかな数の外部線に基づいて、短い
線案内が可能であり、それにより高周波妨害入力結合が
回避されるからである。
【0008】本発明による増幅器装置の有利な変形にお
いて、スイッチ段は、追加的に第2の増幅器段の増幅器
入力端子を介して制御され、−スイッチ段は、そのため
になるべく例えば電界効果トランジスタとして構成され
た別のスイッチを有し、−したがって第1の増幅器段の
増幅器入力端子は、スイッチ段を介して、第2の増幅器
段の増幅器入力端子に生じる第2の入力電圧の直流動作
点にしたがって、基準電位に短絡される。この時、利用
者は、増幅器装置の配線の際にできるだけ短いかつ交差
のない線案内を可能にする増幅器段の不活性化のための
増幅器入力端子を選択する可能性を与えられる。
【0009】増幅器装置の有利な構成において、両方の
増幅器段のそれぞれは、電界効果トランジスタとして構
成された増幅器トランジスタを有し、この増幅器トラン
ジスタはソース接地で動作しており、かつなるべく2つ
のゲート電極を有し、これらのゲート電極のうち第1の
ものは、それぞれの増幅器段の増幅器入力端子に接続さ
れており、かつ第2のゲート電極は、増幅度制御接続部
に接続されており、この増幅度制御接続部を介して、そ
れぞれの増幅器トランジスタの増幅度又は相互コンダク
タンスがが制御可能である。ソース接地で動作する増幅
器トランジスタの重要な利点は、これらが、増幅器入力
端子の短絡の際に遮断されているので、不活性化された
状態において増幅器段内に電流が流れないという点にあ
る。
【0010】増幅器装置は、高周波回路に、とくにテレ
ビジョンチューナにおける使用に良好に適しており、こ
こにおいて周波数について互いに異なった2つの入力信
号のうちの一方が、後続処理のために選択され、かつ入
力信号の周波数に整合された2つの信号分路のうちのそ
れぞれ一方において増幅される。
【0011】
【発明の実施の形態】次の本発明を図面を引用して実施
例により詳細に説明する。
【0012】図1によれば、本発明による集積増幅装置
ICは、それぞれ1つの増幅器入力端子IN1又はIN
2、それぞれ1つの増幅器出力端子OUT1又はOUT
2及び基準電位、例えばアース電位が生じる基準電位接
続部GNDに接続された接続部を備えた2つの増幅器段
V1、V2、及び増幅器入力端子IN1、IN2に接続
された1つのスイッチ段SWを有する。さらに増幅器段
V1、V2は、増幅度制御のために増幅度制御接続部A
GCに接続されたそれぞれ1つの接続部を有する。
【0013】スイッチ段SWは、スイッチM1を有し、
このスイッチの制御接続部は、第1の増幅器段V1の増
幅器入力端子IN1に接続されており、かつこのスイッ
チのスイッチ区間を介して、第2の増幅器段V2の増幅
器入力端子IN2は、基準電位接続部に接続されてい
る。
【0014】第1の増幅器段V1の増幅器入力端子IN
1に、増幅器段V1の内部配線にかつ場合によっては外
部配線に依存する直流動作点が設定されている。この直
流動作点に、第1の入力電圧U1を形成する増幅すべき
高周波信号が重畳される。増幅器入力端子IN1におけ
る直流動作点は、すなわち増幅器入力端子IN1と基準
電位との間に生じる第1の入力電圧U1の直流成分は、
外部回路手段を介して増幅器入力端子IN1が基準電位
に短絡されていない場合、スイッチSWの所定のスイッ
チ閾値よりも高い。この時、第2の増幅器段V2の増幅
器入力端子IN2は、スイッチM1のスイッチ区間を介
して基準電位に短絡されているので、増幅器入力端子I
N2に、大体において基準電位に等しい直流動作点が設
定されており、この直流動作点において、第2の増幅器
段V2は不活性である。この時、増幅器入力端子IN2
に供給される高周波信号は、スイッチM1を介して増幅
器段V2を通り抜け、したがって増幅されない。相応し
て増幅器入力端子IN1に、これが外部回路手段によっ
て基準電位に短絡される場合、大体において基準電位に
等しい直流動作点が設定されるので、第1の増幅器段V
1は不活性化され、かつスイッチM1のスイッチ区間は
開かれる。それ故に増幅器入力端子IN2に、増幅器段
V2の内部配線にかつ場合によっては外部配線に依存す
る直流動作点が設定され、この直流動作点において第2
の増幅器段V2が活性化されている。したがって増幅器
入力端子IN2に生じかつ直流成分と高周波成分から合
成される第2の入力電圧U2は、第2の増幅器段V2に
おいて増幅される。
【0015】スイッチ段SWは、図1に破線で示すよう
に、別のスイッチM2を有することもでき、このスイッ
チの制御接続部は、第2の増幅器段V2の増幅器入力端
子IN2に接続されており、かつこのスイッチのスイッ
チ区間を介して、第1の増幅器段V1の増幅器入力端子
IN1は、基準電位接続部GNDに接続されている。こ
の時、増幅器段V1、V2は、増幅器入力端子IN1を
介して又は増幅器入力端子IN2を介して不活性化する
ことができ、このことは、増幅器装置ICの配線の際に
利用者にとって有利である。
【0016】図2によれば、増幅器段V1、V2は、増
幅器要素としてそれぞれ1つの増幅器トランジスタM1
0又はM20、及び動作点設定のためにそれぞれ1つの
操作トランジスタM11又はM21を有する。その際、
増幅器トランジスタM10、M20及び操作トランジス
タM11、M21は、それぞれ2つのゲート電極を有す
る電界効果トランジスタとして構成されており、これら
のゲート電極のうち第1のものは、それぞれ信号入力端
子を形成し、かつ第2のものは、それぞれの電界効果ト
ランジスタM10又はM20又はM11又はM21の相
互コンダクタンスを制御するそれぞれ1つの制御入力端
子を形成している。その際、第1の増幅器段V1の増幅
器トランジスタM10は、その第1のゲート電極G11
により増幅器入力端子IN1に、その第2のゲート電極
G12により増幅度制御接続部AGCに、そのソース電
極S1により基準電位接続部GNDに、かつそのドレイ
ン電極D1により増幅器出力端子OUT1に接続されて
おり、かつ第1の増幅器段V1の操作トランジスタM1
1は、そのドレイン電極により抵抗R1を介して増幅器
入力端子IN1に接続されており、かつその第1のゲー
ト電極によりそのドレイン電極に、その第2のゲート電
極により増幅度制御接続部AGCに、かつそのソース電
極により基準電位接続部GNDに接続されている。
【0017】相応して第2の増幅器段V2の増幅器トラ
ンジスタM20は、その第1のゲート電極G21により
増幅器入力端子IN2に、その第2のゲート電極G22
により増幅度制御接続部AGCに、そのソース電極S2
により基準電位接続部GNDに、かつそのドレイン電極
D2により増幅器出力端子OUT2に接続されており、
かつ第2の増幅器段V2の操作トランジスタM21は、
そのドレイン電極により抵抗R2を介して増幅器出力端
子OUT2に、かつ抵抗R20、R21を介して増幅器
入力端子IN2に接続されており、かつその第1のゲー
ト電極を介してそのドレイン電極に、その第2のゲート
電極により増幅度制御接続部AGCに、かつそのソース
電極により基準電位接続部GNDに接続されている。
【0018】それにより増幅器出力端子OUT1、OU
T2は、いわゆるオープンドレイン接続部として構成さ
れており、すなわち増幅器段V1、V2は、増幅器出力
端子OUT1、OUT2の図2に示されていない外部配
線を介して、電流を供給される。ソース接地で動作する
増幅器トランジスタM10、M20の重要な利点は、次
の点にある。すなわちその閾値電圧は、増幅器入力端子
IN1、IN2の短絡の際にこれらの増幅器トランジス
タが遮断され、したがって不活性化された状態において
増幅器段V1、V2において電流が流れず、かつ場合に
よってはまだ増幅器入力端子IN1、IN2に生じる高
周波信号成分も増幅されないように選択することができ
る。
【0019】スイッチM1は、増幅器及び操作トランジ
スタと同様に、電界効果トランジスタとして構成されて
いる。これは、そのゲート電極により抵抗R11を介し
て第1の増幅器段V1の増幅器入力端子IN1に、その
ドレイン電極により抵抗R21を介して第2の増幅器段
V2の増幅器入力端子IN2に、かつそのソース電極に
より基準電位接続部GNDに接続されている。その際、
抵抗R11又はR21は、増幅器入力端子IN1又はI
N2からスイッチM1を高周波的にデカップリングする
ために使われる。
【0020】抵抗R1、R10又はR2、R20を介し
て操作トランジスタM11又はM21は、それぞれの増
幅器出力端子OUT1又はOUT2及びそれぞれの増幅
器入力端子IN1又はIN2から、高周波的にデカップ
リングされる。したがって操作トランジスタM11、M
21は、大体においてそれぞれの増幅器入力端子IN1
又はIN2及びそれぞれの増幅器出力端子OUT1又は
OUT2に生じる電圧の直流成分だけによって制御され
る。これらは、それぞれの増幅器入力端子IN1又はI
N2のうち大きい方の電流を基準電位接続部GNDに放
出することによって、増幅器出力端子OUT1、OUT
2に生じる電圧の直流成分の上昇に反するように作用
し、かつそれにより増幅器段V1、V2の動作点の安定
化を引起こす。
【0021】図3による増幅器装置は、次の点において
図2によるものと相違している。すなわち操作トランジ
スタM11、M21は、ドレイン側においてそれぞれな
お抵抗R10又はR20だけを介して相応する増幅器入
力端子IN1又はIN2に接続されており、電界効果ト
ランジスタM2を有するスイッチ段SWは、別のスイッ
チを有し、このスイッチは、ゲート側において第2の増
幅器段V2の増幅器入力端子IN2に、かつドレイン側
において第1の増幅器段V1の増幅器入力端子IN1
に、かつソース側において基準電位接続部GNDに接続
されており、かつ電界効果トランジスタM1及びM2
は、そのドレイン分路においてここを通って流れる電流
を制限する抵抗R21a、R21b、及びそのゲート分
路においてそれぞれの増幅器入力端子IN1、IN2か
らそのゲート電極を高周波的にデカップリングする抵抗
R11a、R11bを有する。その際、抵抗R11a及
びR21aは、図2による抵抗R11又はR21に相当
する。図1に破線で示したスイッチM2に相当する追加
的な電界効果トランジスタM2は、その代わりに増幅器
入力端子IN2を介しても増幅器段の不活性化を可能に
する。両方の電界効果トランジスタM1、M2の閾値電
圧は、その際、増幅器トランジスタM10、M20のも
のよりもいくらか低く選択されていると有利である。
【0022】図2及び3による増幅器装置ICのすべて
の電界効果トランジスタは、N導電性を有し;これら
は、なるべくNチャネルMOSトランジスタとして形成
されており、かつわずかな技術的な手間によって回路内
に集積化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による増幅器装置の基本図である。
【図2】図1による増幅器装置の第1の実施例を示す図
である。
【図3】図1による増幅器装置の第2の実施例を示す図
である。
【符号の説明】
AGC 増幅度制御接続部 D ドレイン電極 G ゲート電極 GND 基準電位接続部 IN 増幅器入力端子 M スイッチ OUT 増幅器出力端子 R 抵抗 S ソース電極 SW スイッチ段 U 入力電圧 V 増幅器段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500000050 テミツク・テレフンケン・ホツホフレクエ ンツテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ ベシユレンクテル・ハフツング TEMIC TELEFUNKEN Ho chfrequenztechnik G mbH ドイツ連邦共和国グロスメーリング・クリ ーグシユトラーセ1 (72)発明者 フランツ・ハイグル ドイツ連邦共和国オクセンフルト・フリユ ーリングシユトラーセ12 (72)発明者 アクセル・ヴイシヤ ドイツ連邦共和国ハイルブロン・シヨツト レシユトラーセ8

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ1つの増幅器入力端子(IN
    1,IN2)を有する第1及び第2の増幅器段(V1,
    V2)を有し、かつ増幅器段(V1,V2)の増幅器入
    力端子(IN1,IN2)に接続されたスイッチ段(S
    W)を有し、このスイッチ段を介して、第2の増幅器段
    (V2)の増幅器入力端子(IN2)が、第1の増幅器
    段(V1)の増幅器入力端子(IN1)に生じる第1の
    入力電圧(U1)にしたがって、基準電位にある基準電
    位接続部(GND)に低オーム性に接続可能であること
    を特徴とする、集積増幅器装置。
  2. 【請求項2】 第1の入力電圧(U1)が、第1の増幅
    器段(V1)を活性化する直流動作点を有するとき、第
    2の増幅器段(V2)の増幅器入力端子(IN2)が、
    基準電位接続部(GND)に低オーム性に接続されてい
    ることを特徴とする、請求項1に記載の集積増幅器装
    置。
  3. 【請求項3】 スイッチ段(SW)が、第1の増幅器段
    (V1)の増幅器入力端子(IN1)に接続された制御
    電極とスイッチ区間とを備えたスイッチ(M1)を有
    し、このスイッチ区間を介して第2の増幅器段(V2)
    の増幅器入力端子(IN2)が、基準電位にある基準電
    位接続部(GND)に接続されていることを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の集積増幅器装置。
  4. 【請求項4】 スイッチ段(SW)のスイッチ(M1)
    が、電界効果トランジスタとして構成されており、この
    電界効果トランジスタが、ゲート側において第1の増幅
    器段(V1)の増幅器入力端子(IN1)に、ドレイン
    側において第2の増幅器段(V2)の増幅器入力端子
    (IN2)に、かつソース側において基準電位にある基
    準電位接続部(GND)に接続されていることを特徴と
    する、請求項3に記載の集積増幅器装置。
  5. 【請求項5】 スイッチ段(SW)が、第2の増幅器段
    (V2)の増幅器入力端子(IN2)に接続された制御
    電極とスイッチ区間とを備えた別のスイッチ(M2)を
    有し、このスイッチ区間を介して第1の増幅器段(V
    1)の増幅器入力端子(IN1)が、基準電位接続部
    (GND)に接続されていることを特徴とする、請求項
    3又は4に記載の集積増幅器装置。
  6. 【請求項6】 スイッチ段(SW)の別のスイッチ(M
    2)が、電界効果トランジスタとして構成されており、
    この電界効果トランジスタが、ゲート側において第2の
    増幅器段(V2)の増幅器入力端子(IN2)に、ドレ
    イン側において第1の増幅器段(V1)の増幅器入力端
    子(IN1)に、かつソース側において基準電位接続部
    (GND)に接続されていることを特徴とする、請求項
    5に記載の集積増幅器装置。
  7. 【請求項7】 増幅器段(V1,V2)が、増幅器要素
    としてソース接地にして、電界効果トランジスタとして
    構成された増幅器トランジスタ(M10,M20)を有
    することを特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載
    の集積増幅器装置。
  8. 【請求項8】 それぞれの増幅器段(V1,V2)の増
    幅器トランジスタ(M10,M20)が、それぞれの増
    幅器段(V1,V2)の増幅器入力端子(IN1,IN
    2)に接続された第1のゲート電極(G11,G2
    1)、増幅度制御接続部(AGC)に接続された第2の
    ゲート電極(G12,G22)、基準電位接続部(GN
    D)に接続されたソース電極(S1,S2)、及びそれ
    ぞれの増幅器段(V1,V2)の増幅器出力端子(OU
    T1,OUT2)に接続されたドレイン電極(D1,D
    2)を有することを特徴とする、請求項7に記載の集積
    増幅器装置。
  9. 【請求項9】 それぞれの増幅器段(V1,V2)が、
    動作点設定のために、抵抗(R1,R10,R2,R2
    0)を介してそれぞれの増幅器段(V1,V2)の増幅
    器出力端子(OUT1,OUT2)及び増幅器入力端子
    (IN1,IN2)に接続されたドレイン電極、そのド
    レイン電極に接続された第1のゲート電極及び基準電位
    接続部(GND)に接続されたソース電極を備えた電界
    効果トランジスタとして構成された操作トランジスタ
    (M11,M21)を有することを特徴とする、請求項
    1ないし8の1つに記載の集積増幅器装置。
  10. 【請求項10】 操作トランジスタ(M11,M21)
    が、増幅度制御接続部(AGC)に接続されたそれぞれ
    1つの第2のゲート電極を有することを特徴とする、請
    求項8又は9に記載の集積増幅器装置。
  11. 【請求項11】 電界効果トランジスタ(M1,M2,
    M10,M11,M20,M21)が、Nチャネルトラ
    ンジスタとして構成されていることを特徴とする、請求
    項4ないし10の1つに記載の集積増幅器装置。
JP11361417A 1998-11-27 1999-11-16 集積増幅器装置 Pending JP2000223972A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19854847A DE19854847C2 (de) 1998-11-27 1998-11-27 Verstärkeranordnung
DE19854847.8 1998-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223972A true JP2000223972A (ja) 2000-08-11

Family

ID=7889276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11361417A Pending JP2000223972A (ja) 1998-11-27 1999-11-16 集積増幅器装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6265936B1 (ja)
JP (1) JP2000223972A (ja)
KR (1) KR20000052384A (ja)
DE (1) DE19854847C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003291A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-11 Infineon Technologies Ag Anordnung mit einem ersten verstärker und einem zweiten verstärker, von welchen jeweils nur maximal einer verstärken soll
US6781457B2 (en) * 2002-05-31 2004-08-24 Pci Technologies, Inc. Drop amplifier housing with multiple tiers
DE10300431A1 (de) 2003-01-09 2004-07-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Regelbarer HF-Breitbandverstärker mit konstanter Eingangsimpedanz
DE10334385B3 (de) * 2003-07-28 2004-11-25 Infineon Technologies Ag Verstärkerschaltungsanordnung
US7202741B2 (en) * 2004-03-11 2007-04-10 Gct Semiconductor, Inc. Highly linear variable gain amplifier
US8085091B2 (en) * 2010-01-27 2011-12-27 Honeywell International Inc. Gain control amplifier
GB2518476B (en) * 2013-09-20 2015-11-04 Silicon Lab Inc Multi-chip modules having stacked television demodulators

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289810A (en) * 1942-07-14 Fishhook extricator
US3525050A (en) * 1968-10-14 1970-08-18 Philips Corp Circuit arrangement for amplifying electric signals
JPS60101816U (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 パイオニア株式会社 音響出力増幅装置
US4829263A (en) * 1988-04-12 1989-05-09 Zdzislaw Gulczynski High speed instrumentation amplifier with minimized offset voltage and drift
JPH01291506A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Matsushita Electron Corp 半導体装置
US5008631A (en) * 1989-08-16 1991-04-16 Hewlett-Packard Company Pulse analyzer with gain compression
GB2289810A (en) * 1994-05-20 1995-11-29 Microelectronics Tech Inc An r.f. switch using transistors as switch and gain elements
DE69413235T2 (de) * 1994-10-31 1999-01-28 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza, Mailand/Milano In verschiedene Konfigurationen umschaltbarer Operationsverstärker
EP0764364B1 (en) * 1995-04-04 2000-07-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. An amplifier stage having a switchable gain and reduced distortion
JP3718894B2 (ja) * 1996-02-28 2005-11-24 ソニー株式会社 出力回路
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
JP3871153B2 (ja) * 1996-11-06 2007-01-24 ソニー株式会社 増幅器、送信回路及び受信回路
US6160447A (en) * 1999-02-10 2000-12-12 Adc Solitra, Inc. Amplifier having redundancies

Also Published As

Publication number Publication date
US6265936B1 (en) 2001-07-24
DE19854847A1 (de) 2000-06-15
KR20000052384A (ko) 2000-08-25
DE19854847C2 (de) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437237B2 (ja) 増幅装置
JP2665025B2 (ja) 増幅器回路
JP3573849B2 (ja) 増幅回路
JP2000223972A (ja) 集積増幅器装置
US6603353B2 (en) Switching power amplifier
EP3913803A1 (en) Amplifiers with wide input range and low input capacitance
US20060126864A1 (en) Circuit and method for eliminating pop noise in digital audio amplifier using dual power supply
US8058926B2 (en) Amplifier input switch configuration with improved PSRR
JPH08139536A (ja) 異なる構成に転換可能な演算増幅器
JP2002217648A (ja) バイパス回路内蔵型増幅器
JP2000250645A (ja) 定電流回路
US7538604B2 (en) Amplifier feedback switch configuration with improved PSRR
EP0486837B1 (en) High speed low offset CMOS amplifier with power supply noise isolation
JP4026048B2 (ja) 可変インピーダンス・レファレンス回路及び方法
US5426396A (en) Differential amplifier multiplexer
US5146181A (en) BiCMOS output stage with improved output voltage signal
JP3417792B2 (ja) アナログ信号選択回路
KR101370298B1 (ko) 증폭기 회로 및 증폭기 회로 형성 방법
US20070109171A1 (en) Audio ouput soft start by use of output driver enable signal
JPH03283804A (ja) 音響増幅器
US10965253B2 (en) Mute mechanism with reduced pop noise in audio amplifier systems and methods
JPH0738343A (ja) 増幅器の保護回路
US20030011432A1 (en) CMOS low voltage high-speed differential amplifier
JP3249254B2 (ja) 集積化増幅器
JP3771718B2 (ja) パワーアンプ及びこれを用いたモータ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904