JP2000219473A - マンコンベアのインレット装置 - Google Patents

マンコンベアのインレット装置

Info

Publication number
JP2000219473A
JP2000219473A JP11024997A JP2499799A JP2000219473A JP 2000219473 A JP2000219473 A JP 2000219473A JP 11024997 A JP11024997 A JP 11024997A JP 2499799 A JP2499799 A JP 2499799A JP 2000219473 A JP2000219473 A JP 2000219473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
handrail belt
inlet device
hand
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11024997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Hara
和久 原
Ichiro Imai
一郎 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11024997A priority Critical patent/JP2000219473A/ja
Publication of JP2000219473A publication Critical patent/JP2000219473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】手すりベルトとインレットとの間に指や手が引
き込まれて挟まれたときに、その負担を軽減し痛みを和
らげ、あるいは自力で容易にその指や手を解放すること
ができるようになるマンコンベアのインレット装置を提
供する。 【解決手段】欄干の下部のスカート部7の端部にほぼ筒
形状のインレット9を設け、このインレット9の内部を
通して欄干の周縁に沿って走行する手すりベルト4をス
カート部7内に進入させるマンコンベアのインレット装
置において、インレット9をヒンジ26を介して上下方
向に回動可能に支持し、そのヒンジ26の位置を、イン
レット9内を通る手すりベルト4の配置レベルより上方
部分で、かつインレット9の中間部を境として手すりベ
ルト4の進入方向の先方側となる位置に定める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エスカレータや
動く歩道等の乗客搬送用のマンコンベアのインレット装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗客搬送用のマンコンベアとしての例え
ばエスカレータは、図10に示すように、建屋の下階と
上階との間に亘って据え付けられたトラス1と、このト
ラス1に組み込まれて無端走行する乗客搬送用のステッ
プ列2と、このステップ列2の両側に配置するようにト
ラス1に取り付けられた欄干3とで構成されている。
【0003】そして欄干3の周縁には無端状の手すりベ
ルト4が装着され、この手すりベルト4がステップ列2
と同期して無端走行するようになっている。また欄干3
の下部には建屋の下階の乗降口5と上階の乗降口6との
間に亘って延びるように、乗客の足元を保護するための
スカート部7が設けられている。
【0004】欄干3の周縁に沿って走行する手すりベル
ト4はその走行に応じて順次スカート部7内に進入す
る。すなわち手すりベルト4は、エスカレータの上昇運
転時には上階の乗降口6側におけるスカート部7の端部
からその内側に進入し、下降運転時には下階の乗降口5
側におけるスカート部7の端部からその内側に進入す
る。
【0005】そして手すりベルト4が進入するスカート
部7の両端部には、手すりベルト4の進入で人の指や手
がスカート部7内に引き込まれようとしたときの安全装
置としてインレット装置8が設けられている。
【0006】図11および図12には、従来のインレッ
ト装置8の構造を示してあり、スカート部7の端部には
ゴム等の弾性部材で形成されたインレット9が設けられ
ている。
【0007】このインレット9は、図12に示すよう
に、周壁の一部にその長手方向に沿う切欠部10が形成
された断面C状のほぼ筒形状をなし、スカート部7の端
板7aの内側から外側に向って突出するように設けられ
ている。
【0008】インレット9の内部には前記切欠部10を
通して欄干3の下部の一部が手すりベルト4と共に挿入
されている。そして手すりベルト4が図11に示す矢印
A方向に走行したときに、その走行に応じて手すりベル
ト4がインレット9内を通して順次スカート部7内に進
入するようになっている。
【0009】スカート部7内には作動部15が設けら
れ、この作動部15はフレーム16を有し、このフレー
ム16にスイッチ機構17およびローラ機構18が設け
られ、このローラ機構18を介して支持板19が水平方
向に移動自在に支持されている。 この支持板19はス
プリング20を介して手すりベルト4の進入方向に対す
る逆方向に弾性的に付勢され、この付勢力に抗して支持
板19が水平方向に移動したときに前記スイッチ機構1
7が操作されるようになっている。そして前記インレッ
ト9はこの支持板19に取り付けられて支持され、この
支持板19と一体に水平方向に移動し得るようになって
いる。
【0010】ここで、手すりベルト4が矢印A方向に走
行しているときに、例えば子供がいたずらして指や手が
手すりベルト4とインレット9との間に引き込まれたと
きには、その引き込まれた指や手の介在でインレット9
が支持板19と一体にスプリング20の付勢力に抗して
スカート部7の奥方側に移動する。そして支持板19が
一定の距離だけ移動したときにこの支持板19を介して
スイッチ機構17が操作され、この操作でエスカレータ
の運転動作が停止し、また係員に対する通報が行なわれ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のインレット装置8においては、スイッチ機構
17が動作するまでは指や手が引き込まれつづけてしま
い、またその引き込みが増すにつれて指や手にかかる負
担が大きくなってしまう。そして係員が到着するまで指
や手が挟まれた状態のままとなったり、あるいはその係
員では対応できないような場合にはレスキュー隊による
救援を仰がなければならなくなるようなことになってし
まう。
【0012】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、手すりベルトとイ
ンレットとの間に指や手が引き込まれて挟まれたとき
に、その負担を軽減し痛みを和らげ、あるいは自力で容
易にその指や手を解放することができるようになるマン
コンベアのインレット装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明はこのような目
的を達成するために、欄干の下部のスカート部の端部に
ほぼ筒形状のインレットを設け、このインレットの内部
を通して欄干の周縁に沿って走行する手すりベルトをス
カート部内に進入させるマンコンベアのインレット装置
において、前記インレットを上下方向に回動可能に支持
し、その回動の支点の位置を、インレット内を通る手す
りベルトの配置レベルより上方部分で、かつインレット
の中間部を境として手すりベルトの進入方向の先方側と
なる位置に定めるようにしたものである。
【0014】さらに、請求項2の発明では、インレット
を上下方向に回動可能に支持すると共に、インレットの
中間部を境として手すりベルトの進入方向の先方側とな
る位置を支点として左右方向に首振り可能に支持してあ
ることを特徴としている。
【0015】請求項3の発明では、手すりベルトが通る
インレットの内部通路の断面の大きさを、手すりベルト
の進入側よりその奥方側の方が大きくなるようにしてあ
ることを特徴としている。
【0016】請求項4の発明では、手すりベルトが通る
インレットの内部通路の内壁面に低摩擦材を設けてある
ことを特徴としている。
【0017】請求項5の発明では、インレットの手すり
ベルトの進入方向の先方側における端部の周壁に、イン
レットの軸方向に対する傾きの変形を可能にする可撓部
を設けてあることを特徴としている。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図1ないし図9を参照して説明する。なお、図1な
いし図3に示す構成と対応する部分には同一符号を付し
てその説明を省略する。
【0019】図1ないし図3には第1の実施形態を示し
てあり、スカート部7の内側にはフレーム25が設けら
れ、このフレーム25の上部にヒンジ26が設けられ、
このヒンジ26に支持板27を介してインレット9が取
り付けられ、このインレット9が前記ヒンジ26を支点
として上下方向に回動可能に支持されている。
【0020】そして前記ヒンジ26の位置は、インレッ
ト9内を通る手すりベルト4の配置レベルより上方で、
かつインレット9の軸方向の中間部を境として手すりベ
ルト4の進入方向の先方側となる位置となっている。
【0021】フレーム25と支持板27との間にはスプ
リング28が設けられ、このスプリング28により支持
板27が手すりベルト4の進入方向に対する逆方向すな
わち図1における反時計方向に弾性的に付勢されてい
る。そして通常時においては、支持板27がスプリング
28の付勢力でストッパ29に当接してインレット9が
ほぼ水平の状態に保持されている。
【0022】フレーム25の中間部には支持板27の下
端部に対向してスイッチ機構30が設けられ、前記支持
板27が前記スプリング28に抗して時計方向に回動し
たときに、その支持板27によりスイッチ機構30の作
動子30aが押圧操作され、この操作に応じてエスカレ
ータの運転動作が停止し、また係員に対する通報が行な
われるようになっている。
【0023】インレット9はゴム等の弾性部材からな
り、図3および図4に示すように、周壁の一部にその長
手方向に沿う切欠部10が形成された断面C状のほぼ筒
形状をなし、スカート部7の端板7aを充分な遊びをも
って貫通してその内側から外側に突出するように設けら
れている。
【0024】インレット9の内側の空間は手すりベルト
4が通る内部通路32で、インレット9の一端側の開口
からその奥行側の一定の区間が手すりベルト4の進入口
部33となっている。前記内部通路32の断面形状は、
手すりベルト4の断面形状に対応する横長の長円形とな
っているが、進入口部33の部分においては、その内部
通路32の断面の大きさが手すりベルト4の断面の外形
よりやや大きい程度であるのに対し、その奥方側の部分
では内部通路32の断面が広がって手すりベルト4の断
面の外形よりも充分に大きな形状となっている。そして
進入口部33の区間の幅Lはごく小さな幅となってい
る。
【0025】通常時においては、インレット9はほぼ水
平の状態に保持され、この状態のもとで手すりベルト4
がインレット9の内部通路32を通ってスカート部7内
に順次進入する。
【0026】ここで、例えば子供がいたずらして欄干の
下側に手を延ばし、指や手が手すりベルト4とインレッ
ト9との間に引き込まれたときには、その引き込まれた
指や手の介在でインレット9がスカート部7の奥方側に
向って押圧される。
【0027】このとき、指や手は、手すりベルト4の下
向き側の表面とインレット9の進入口部33の下端縁と
の間に挟み込まれることになる。そしてインレット9が
押圧されることにより、インレット9がヒンジ26を支
点にして回動する。この際、前記ヒンジ26の位置がイ
ンレット9内を通る手すりベルト4の配置レベルより上
方で、かつインレット9の軸方向の中間部を境として手
すりベルト4の進入方向の先方側となる位置となってい
るから、インレット9はそのヒンジ26を支点として水
平の状態から下方に傾斜するように回動する。
【0028】そしてこの回動動作により、手すりベルト
4の下向き側の表面とインレット9の進入口部33の下
端縁との間の間隔が広がり、このため挟まれた指や手に
かかる負担が軽減し、痛みが和らぎ、あるいは自力での
解放が可能となる。さらにインレット9の進入口部33
の奥行の幅Lが充分に小さいため、その進入口部33の
指や手に対する接触面積が小さくなってより一層指や手
にかかる負担が軽減し、自力での解放がより容易にな
る。
【0029】自力での解放ができずにインレット9がさ
らに下方側に回動したときには、手すりベルト4と進入
口部33との間隔がさらに広がると共に、インレット9
の回動動作で支持板27を介してスイッチ機構30の作
動子30aが押圧操作され、この操作でエスカレータの
運転動作が停止し、同時に手すりベルト4の走行も停止
する。そして手すりベルト4の走行の停止により指や手
に対する引き込み力が消え、また手すりベルト4と進入
口部33との間隔が大きく広がっていることから、その
指や手を容易に引き抜くことができる。
【0030】指や手を引き抜いたのちには、インレット
9がスプリング28の付勢力でヒンジ26を支点に上方
に回動して当初の水平状態に戻る。これによりエスカレ
ータの運転の再開が可能となる。
【0031】図5および図6には第2の実施形態を示し
てあり、この実施形態においては、インレット9を上下
方向に回動可能に支持したフレーム25が、その下部に
設けられた下部フレーム35に軸36を介して垂直の軸
回り方向に回動自在に取り付けられている。そして前記
軸36の位置は、インレット9の中間部を境として手す
りベルト4の進入方向の先方側となる位置に定められて
いる。
【0032】すなわち、この実施形態においては、イン
レット9がヒンジ26を支点にして上下方向に回動可能
に支持されいると共に、軸36を介して左右方向に首振
り可能に支持されている。
【0033】そしてインレット9を支持したフレーム2
5と、このフレーム25を支持した下部フレーム35と
の間にスプリング37が設けられ、このスプリング37
により首振り可能なインレット9の軸方向が手すりベル
ト4の軸方向と一致するように弾性的に付勢されてい
る。
【0034】したがってこの実施形態の場合において
は、手すりベルト4の下側の表面とインレット9の進入
口部33の下端縁との間に指や手が引き込まれた場合の
外に、手すりベルト4の側面とインレット9の進入口部
33の側縁との間に指や手が引き込まれたときにおいて
も、インレット9がスプリング37の付勢力に抗して軸
36を支点に左方向あるいは右方向に首を振るように回
動し、この回動で手すりベルト4の側面とインレット9
の進入口部33の側縁との間の間隔が広がり、このため
挟まれた指や手にかかる負担が軽減し、痛みが和らぎ、
あるいは自力での解放が可能となる。
【0035】図7および図8には第3の実施形態を示し
てあり、この実施形態においては、インレット9の内部
通路32の内壁面にフッ素樹脂等の低摩擦材からなるシ
ート40が接着されている。
【0036】このような構成においては、手すりベルト
4とインレット9の進入口部33との間に指や手が挟ま
れたときに、その進入口33の内周に配置する低摩擦材
からなる前記シート40の滑りによりその指や手の引き
抜きがさらに容易となる。
【0037】図9には第4の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては、インレット9の基部つまり手す
りベルト4の進入方向の先方側となるインレット9の端
部の周壁に、例えば蛇腹状の加工処理によりインレット
9のその軸方向に対する傾きの変形を可能にする可撓部
41が設けられている。
【0038】このような構成においては、手すりベルト
4とインレット9の進入口部33との間に指や手が挟ま
れたときに、前記可撓部41に基づくインレット9の傾
きの変形でその手すりベルト4とインレット9の進入口
部33との間の間隔がより大きくかつ容易に広がり、し
たがってその挟まれた指や手にかかる負担がより軽減
し、より容易に自力での引き抜きが可能となる。
【0039】なお、前記実施形態においては、支持板2
7やフレーム25をヒンジ26や軸36を介して回動さ
せるようにしたが、ヒンジ26に代えて可撓性部材を用
いたり、フレーム25に円弧状のフランジを設けてスラ
イド可能に支持するようにしてもよい。また、この発明
は、エスカレータに適用する場合に限らず、マンコンベ
アとしての動く歩道に対しても同様に適用することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示すインレット装
置の側面図。
【図2】そのインレット装置の断面図。
【図3】そのインレット装置におけるインッレットの側
面図。
【図4】そのインレットの正面図。
【図5】この発明の第2の実施形態を示すインレット装
置の側面図。
【図6】そのインレット装置の断面図。
【図7】この発明の第3の実施形態を示すインレットの
側面図。
【図8】そのインレットの正面図。
【図9】この発明の第4の実施形態を示すインレットの
側面図。
【図10】エスカレータの一般的な構造を示す構成図。
【図11】従来のインレット装置を示す側面図。
【図12】そのインレット装置の断面図。
【符号の説明】
3…欄干 4…手すりベルト 7…スカート部 8…インレット装置 9…インレット 26…ヒンジ 32…内部通路 33…進入口部 36…軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 一郎 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 Fターム(参考) 3F321 AA04 GA10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】欄干の下部のスカート部の端部にほぼ筒形
    状のインレットを設け、このインレットの内部を通して
    欄干の周縁に沿って走行する手すりベルトをスカート部
    内に進入させるマンコンベアのインレット装置におい
    て、 前記インレットを上下方向に回動可能に支持し、その回
    動の支点の位置を、インレット内を通る手すりベルトの
    配置レベルより上方部分で、かつインレットの中間部を
    境として手すりベルトの進入方向の先方側となる位置に
    定めてあることを特徴とするマンコンベアのインレット
    装置。
  2. 【請求項2】インレットは上下方向に回動可能であると
    同時に、インレットの中間部を境として手すりベルトの
    進入方向の先方側となる位置を支点として左右方向に首
    振り可能に支持されていることを特徴とする請求項1に
    記載のマンコンベアのインレット装置。
  3. 【請求項3】手すりベルトが通るインレットの内部通路
    の断面の大きさが、手すりベルトの進入側よりその奥方
    側の方が大きくなっていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のマンコンベアのインレット装置。
  4. 【請求項4】手すりベルトが通るインレットの内部通路
    の内壁面に低摩擦材が設けられていることを特徴とする
    請求項1、2または3に記載のマンコンベアのインレッ
    ト装置。
  5. 【請求項5】インレットの手すりベルトの進入方向の先
    方側における端部の周壁が、インレットの軸方向に対す
    る傾きの変形を可能にする可撓部となっていることを特
    徴とする請求項1、2、3または4に記載のマンコンベ
    アのインレット装置。
JP11024997A 1999-02-02 1999-02-02 マンコンベアのインレット装置 Pending JP2000219473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024997A JP2000219473A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 マンコンベアのインレット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024997A JP2000219473A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 マンコンベアのインレット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000219473A true JP2000219473A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12153627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024997A Pending JP2000219473A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 マンコンベアのインレット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000219473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101863415A (zh) * 2009-04-15 2010-10-20 东芝电梯株式会社 乘客输送机的入口安全装置
CN114040885A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 三菱电机株式会社 乘客输送机的安全装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101863415A (zh) * 2009-04-15 2010-10-20 东芝电梯株式会社 乘客输送机的入口安全装置
CN114040885A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 三菱电机株式会社 乘客输送机的安全装置
CN114040885B (zh) * 2019-07-02 2023-12-19 三菱电机株式会社 乘客输送机的安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230406A (en) Safety brake arrangement for elevators
US2862599A (en) Safety landing for moving sidewalks
JPH0318577A (ja) エレベータ装置
JP2000219473A (ja) マンコンベアのインレット装置
JP5241097B2 (ja) 乗客コンベアのインレット安全装置
JPH0227267B2 (ja)
JP2007204165A (ja) エレベータの非常止め装置
JP2003104679A (ja) 踏段異常検出装置
JP4500816B2 (ja) 乗客コンベヤのステップローラ上昇抑制装置
JP2002128449A (ja) マンコンベアのインレット装置
JP2011246271A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP4835211B2 (ja) 乗客コンベア
JP2007204194A (ja) 乗客コンベアの手摺ベルト安全装置
JPH04153195A (ja) マンコンベア乗降口安全装置
JP4167499B2 (ja) 乗客コンベアの乗降口安全装置
JPH09142768A (ja) 乗客コンベヤの移動手摺進入口安全装置
JP2006062812A (ja) マンコンベヤのインレット安全装置
JP2012035919A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JPS6346457Y2 (ja)
JPH02123092A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2000247566A (ja) マンコンベアの安全装置
JP2002211868A (ja) 移動装置の安全装置
JP2522089B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置
JPH04201984A (ja) エスカレータのスカートガード安全装置
JPH09263379A (ja) エスカレーターの安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303