JP2000217048A - 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体 - Google Patents

番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体

Info

Publication number
JP2000217048A
JP2000217048A JP11014951A JP1495199A JP2000217048A JP 2000217048 A JP2000217048 A JP 2000217048A JP 11014951 A JP11014951 A JP 11014951A JP 1495199 A JP1495199 A JP 1495199A JP 2000217048 A JP2000217048 A JP 2000217048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
received
information
user
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11014951A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Ishiguro
新 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11014951A priority Critical patent/JP2000217048A/ja
Publication of JP2000217048A publication Critical patent/JP2000217048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの好みにあった受信番組或いは受信チ
ャンネルの検索及び受信スケジュールを簡単に策定する
ことを実現する。 【解決手段】 受信番組分析手段22では、受信中のチ
ャンネル情報と、EPG分析手段21より得られる番組
情報を比較し、受信中の番組情報を分析する。受信番組
記憶部に蓄えられるデータは、そのメディアの特徴や、
各チャンネルの特徴に合わせた基準により履歴とするか
否かが決定され記憶される。受信番組記憶手段31で蓄
積された情報を用いて、ユーザの好みを予想する。ユー
ザの好みを的確に分析するため、受信予想判定手段26
で、実際に受信している番組と、受信予想番組とを比較
し、ユーザの好み決定方法を変更する。これらの方法に
より得られた、受信予想された番組或いはチャンネルを
EPG表示決定手段25を用い画面表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多チャンネル化す
るディジタルTV放送、データ放送ならびにインタネッ
ト放送等様々な放送形態に用いて好適な、番組情報(E
PG:Electric Program Guide)のカスタマイズ方法な
らびに装置及び同方法がプログラムされ記録された記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】通信技術及びデータ処理技術の進歩によ
りオーティオビジュアルから成るマルチメディア情報が
ディジタル放送化され利用者に提供されるようになっ
た。また、ディジタル多チャンネル放送から好みの番組
を選択できるEPG(番組情報:Electric Program Gui
de)と称されるシステムも出現するに至った。従来の1
週間にも及ぶ番組表から自分の好みの番組を選ぶ方法で
は、多くの時間と労力を必要とするのに対し、EPGシ
ステムでは、視聴者がリモコン操作でEPG画面に表示
されるメニューを選んで検索する等して迅速に好みの番
組を選択することができる。従来のEPGシステムの一
例が、特開平9−542037号に記載されている。こ
の従来例の中で、「お気に入り番組」と称されるよう
に、受信した番組の受信時間から、ユーザの受信頻度を
把握し、頻度が高いものをお気に入り番組として1つの
グループへ登録し、この中からのみ受信したい番組を選
択していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来技術に従えば以下に列挙する問題があった。 (1)受信したい番組をお気に入り番組のグループから
選択を行う場合、同時間帯にどのような番組を行ってい
るか把握しにくい。その理由は、お気に入り番組のグル
ープが画面上に表示されている時は、同時間帯の他の受
信番組情報が見られないためである。 (2)データ放送等TV以外のメディアが扱えない。そ
の理由は、受信時間を受信頻度の把握手段としているた
めである。 (3)お気に入り番組として、常に受信している番組は
登録リストに加えられるが、好みの出演者が出ているよ
うなユーザの好みに促して他の番組を見つけづらい。そ
の理由は、受信している番組のみをお気に入り番組とし
ているためである。
【0004】本発明は上記諸々の問題を解消するために
なされたものであり、多チャンネル化するデジタルTV
放送、データ放送及びインターネット放送などの様々な
放送形態において、ユーザの好みを分析し、ユーザが選
択する可能性の高いチャンネル或いは番組をEPGにお
ける番組表示やチャンネル選択ボタンを視覚的に強調す
ることにより、簡単にユーザの好みにあった受信番組或
いは受信チャンネルの検索及び受信スケジュールを立て
ることができる番組情報(EPG)のカスタマイズ方法
ならびに装置及び同方法がプログラムされ記録される記
録媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の番組情報のカス
タマイズ方法は、放送受信装置と記憶装置を含むデータ
処理装置から成る放送受信端末装置において、放送受信
装置を介して入手した番組情報を含む番組情報をあらか
じめ定義される基準に従って記憶装置に履歴として蓄積
し、ここに蓄積された履歴を参照してユーザの好みを予
測し、実際に受信している番組情報と比較することによ
って受信予想番組を決定し、ここで予想された番組もし
くはチャネルを番組情報画面やチャンネル選択画面に反
映させて表示することを特徴とする。本発明の番組情報
のカスタマイズ装置は、放送を受信する放送受信装置
と、放送受信装置を介して入手した番組情報をあらかじ
め定義される基準に従って記憶装置に履歴として蓄積
し、ここに蓄積された履歴を参照してユーザの好みを予
測し、実際に受信している番組と比較することによって
受信予想番組を決定し、予想された番組もしくはチャネ
ルを番組情報画面やチャンネル選択画面に反映させるデ
ータ処理装置と、データ処理装置により生成される画面
を表示する出力装置を備えて成ることを特徴とする。上
述したデータ処理装置は、受信中のチャンネル情報と番
組情報解析手段により得られる番組情報を比較して受信
中の番組情報を分析し、一定の基準に従い受信番組デー
タベースを構築し第1の記憶装置に履歴として蓄積する
受信番組分析手段と、受信番組データベースを参照する
ことによって定期的に受信している番組を抽出し、その
内容を解析することによりユーザの好みを予測し第2の
記憶装置に格納するユーザ好み分析手段と、第1の記憶
装置を参照することによりユーザの好みを入手すると共
に、受信している番組情報の情報により番組の特性を考
慮しながら受信可能性の高い番組を選択し、受信可能性
の高い順にグルーピングを行なうユーザ受信番組予想手
段と、前記受信番組解析手段ならびにユーザ好み分析手
段による分析結果に修正を施しユーザ好みの最適化を行
なう受信予想手段と、前記ユーザ受信番組予想手段によ
りグルーピングされた情報を視覚的に強調表現する番組
情報表示決定手段とから成る。本発明の記録媒体は、受
信中の放送番組の情報と番組情報の情報を受信する放送
受信装置と記憶装置を含むデータ処理装置から成る放送
受信端末装置において用いられ、受信中のチャンネル情
報と、番組情報情報を解析することによって得られる番
組情報とを比較して受信中の番組情報を分析し、メディ
アの特徴や各チャンネルの特徴に合わせた基準により記
憶装置に履歴として蓄積するか否かを決定するものであ
って、番組の累計受信状況を確認するステップと、受信
番組を解析するためにメディアもしくはチャンネルの特
性によりおのおのの基準値を確定するステップと、メデ
イアもしくはチャンネル毎の条件によってデータとして
有効か否かを判断するステップと、ユーザの好み分析に
より得られる情報と実際の受信番組を比較する受信予想
判定により得られる結果をメディア毎の条件確定に反映
させるステップとがプログラムされ記録されることを特
徴とする。また、記憶装置を参照することによって定期
的に受信している番組を抽出し、記憶装置に構築される
受信番組データベースを解析することによってユーザの
好みを予測するものであって、受信番組データベースを
参照することにより定期受信番組を抽出するステップ
と、受信番組データベースを構成するエントリの各デー
タ列毎の頻度分布を調べるステップと、データ列毎重み
付けを行ない、その重み付けに従うユーザの好みを捉え
るステップと、実際の受信状況に従い各データ列毎の重
み付けを変更するステップとがプログラムされ記録され
ることを特徴とする。上述した構成において、放送受信
装置は放送中の番組情報及び、EPGを受信する。受信
番組分析手段では、受信中のチャンネル情報と、EPG
分析手段より得られる番組情報を比較し、受信中の番組
情報(タイトル、ジャンル、出演者など)を分析する。
受信した番組情報は受信番組記憶部において記憶され
る。受信番組記憶部に蓄えられるデータは、地上波TV
や、衛星データ放送、文字放送等、そのメディアの特徴
や、各チャンネルの特徴に合わせた基準により履歴とす
るか否か決定する。次に、受信番組記憶手段で蓄積され
た情報を用いて、ユーザの好みを予想する。例えば、受
信された番組の多くで、あるタレントが出演していた場
合、そのタレントがユーザの好みとして認識される。更
に、実際のユーザの好みを的確に分析するため、受信予
想判定手段で、実際に受信している番組と、受信予想番
組とを比較し、ユーザの好み決定方法を変更する。これ
らの方法により得られた、受信予想された番組或いはチ
ャンネルをEPG表示決定手段を用い、EPGに反映さ
せて表示させる。EPGに表示させる場合、受信予想番
組或いはチャンネルを、コントラストを上げて表示させ
ることや、サイズを0大きくして表示させるなどの方法
を用いる。このようにEPGを表示した場合、同時間帯
に放送中の他の番組も表示しつつ、受信可能性の高い番
組を容易に検索することを可能にする。また、受信予想
がされる番組を時間軸で並べることにより、自動的に受
信番組のスケジューリングが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態を示すブ
ロック図である。図1を参照して明らかなように、本発
明の番組情報のカスタマイズ装置は、衛星や地上波など
のTV放送等を受信する放送受信装置1と、プログラム
制御により動作するデータ処理装置2と、情報を記憶す
る記憶装置3と、TV画面やパソコンのディスプレイ装
置などの出力装置4から構成される。
【0007】放送受信装置1は、受信中の放送番組の情
報とEPGの情報を受信し、データ処理装置2へ供給す
る。ここで、放送番組の情報とは、チューナによって選
択されているチャンネル情報と、EPGで入手した情報
と照合することによって入手できるジャンル、あらすじ
などの情報である。また、FM文字多重放送などで用い
られている、放送中の曲名紹介データ放送などは、デー
タ放送の内容がそのまま番組情報となる。
【0008】データ処理装置2は、EPG分析手段2
1、受信番組分析手段22、ユーザ好み分析手段23、
ユーザ受信番組予想手段24、EPG表示決定手段2
5、受信予想判定手段26から成る。記憶装置3は、受
信番組記憶部31とユーザ好み記憶部32から成る。デ
ータ処理装置2を構成する受信番組分析手段22は、放
送受信装置1より入手した情報を一定の基準を設けデー
タベース化を行う。データベースのエントリ構造を図8
に表1として示す。各エントリは、メディアの種類、番
組放送時間、チャンネル、番組名、ジャンル、出演者、
内容等がデータ列となって構成される。ここでは、例え
ば、受信時間が一定の基準を超えた番組や、番組が選択
された回数及び一定のデータ量を超えた番組がデータと
して有効となり、ここでデータベースが作成され受信番
組記憶部31に記憶される。
【0009】番組の種類によってはデータを圧縮して送
信する方式により実際の受信時間をなるべく少なくした
り、一定のコンテンツを常に掲載している番組もあるた
め、図9に表2として示すように、様々なメディアの特
性及び、チャンネルの特性により、おのおのの基準値を
設定する。図9の表2は受信条件基準例を示したもので
あり、メディアの種類毎視聴有効基準が例示されてい
る。この基準値の設定により、特性の異なるメディア及
びチャンネルを意識する必要がなく、EPG内での番組
選択を可能にする。図9の表2で示す基準の設定方法
は、ユーザ好み分析手段24で得られた情報と、実際の
受信番組を比較する受信予想判定手段24で得られた結
果をフィードバックする方法で決定される。フィードバ
ックの方法については、後述する動作説明の受信予想判
定手段26の項目で述べる。
【0010】受信番組記憶部31は、上述した受信番組
分析手段22で一定の基準を超えたデータが記憶される
ところである。ユーザ好み分析手段23は、受信番組記
憶部31に記憶された情報を使用し、ユーザの好みを分
析する。具体的には、まず、ユーザが定期的に受信して
いる番組を抜き出す。これは、受信番組記憶部31の情
報の中で、毎日、あるいは週に1回程度、同様のデータ
が記憶されていた場合、その番組を「定期的受信番組」
として認識する。更に、図8に表1として示すような受
信番組データベースを解析することにより、ユーザの趣
向を予想する。番組の「ジャンル」や、「出演者」など
について、同様のデータがあった場合、それをお気に入
りデータとみなす。ただし、「ジャンル」や「出演者」
といった各データ列ごとの重要性は個人により異なる。
例えば、ユーザの受信基準が「出演者」に依存すること
が多い場合などである。従って、各データ列毎に重み付
けを行い、ユーザの好みを予想する。更に、受信予想判
定手段26の結果をフィードバックし、重み付けの最適
化を行う。また、ここでデータを分析するにあたり、デ
ータ間の交互作用や、辞書などと連携することにより、
より詳しくユーザの好みを分析する方法もある。
【0011】ユーザ好み記憶部32には、ユーザ好み分
析手段23で得られた情報が記憶される。ユーザ受信番
組予想手段24は、ユーザ好み記憶手段32を元に、こ
れから受信するであろう番組を予想する。受信している
EPGのデータより、番組の特性を考慮しながら受信可
能性の高い番組を選択し、受信可能性の高い順にグルー
プ化を行う。図10に表3として示すものはグループ化
の例であり、グループ毎番組特性が示されている。ここ
では、例えばグループ1は、定期的に受信している番組
のうち、毎日時間限定で放送されている番組、グループ
6はユーザの好みに促した番組で24時間放送がなされ
ている番組である。勿論この例に限らず、更に詳細にグ
ループ化してもよいし、また、数値化を行ってもよい。
また、このように、番組の特性を考慮しながらグループ
化を行うことによって、受信番組のスケジューリングを
可能にする。つまり、24時間放送の番組については、
空いた時間で受信する等の方法が取れるからである。
【0012】EPG表示決定手段25は、ユーザ受信番
組予想手段24でグループ分けした情報を視覚的に強調
することによって表現する。視覚的な強調の方法として
はEPGの表示画面において、番組或いはチャンネルご
とにコントラスト変更及び大きさの変更や立体化等で行
う。例えば、最も受信する可能性が高い番組はコントラ
ストを上げて表示する。逆に、受信する可能性が低い多
くの番組はコントラストを下げて表示する。
【0013】このように、表示することにより、受信す
る可能性が高いものはより選択しにくく、受信する可能
性が低いものは選択しにくくなる。このことにより、受
信する可能性が低い番組も表示させながら、ユーザが同
時間帯で受信したい番組を選択しやすくする。更に、受
信する可能性の高い番組を時間軸でならべることによっ
て、自動的に受信スケジュールを組むことも可能であ
る。
【0014】受信予想手段26は受信番組分析手段22
及び、ユーザ好み分析手段23の処理に修正を加える。
まず、ある一定期間内で受信した番組と、電源が入って
いる時間内での受信予想された番組とを比較し、その適
合率をヒット率とする。受信番組分析手段22では、受
信したと認識されデータベースに登録される条件値、ユ
ーザ好み分析手段23では、「ジャンル」や「出演者」
といった各データ列ごとの重要度についての数値を変更
することによって、最適化を行う。最適化の方法は、例
えば、統計的な手法である実験計画法を用いる。受信番
組分析手段22のデータを履歴に残す条件値などを1つ
の因子として、因子を変更することによるヒット率の変
化を分析し、最適な設定とする。出力装置4は、EPG
表示決定手段25で決定した情報を、ディスプレイ等に
出力するものである。
【0015】図2乃至図5は本発明実施形態の動作を説
明するために引用した図であり、図2,3は、受信番組
分析のための処理、ユーザ好み分析のための処理のそれ
ぞれをフローチャートで示したもの、図4,5は共にE
PG表示画面の一構成例を示す。以下、図1に示す本発
明実施形態の動作につき、図2乃至図5に示すフローチ
ャートならびにEPG表示画面、更には図8乃至図10
に示す表を参照しながら詳細に説明する。
【0016】まず、放送受信装置1は、受信中の放送番
組の情報とEPGの情報を受信する。放送番組の情報
は、選択されているチャンネルとEPGで入手した情報
と照らし合わせることによって受信中の番組を知ること
ができる。番組が特定できれば、EPGより出演者、ジ
ャンル、あらすじなどの情報を入手することができる。
また、FM文字多重放送などで用いられている、放送中
の曲名紹介データ放送などは、データ放送の内容がその
まま番組情報となる。入手した情報は一定の基準を設
け、データベース化を行う。そのデータベースの構造は
図8に表1として示す。例えば、受信時間が一定の基準
を超えた番組がデータとして有効となり、履歴として残
る。ただし、番組の種類によってはデータを圧縮して送
信する方式により実際の受信時間をなるべく少なくする
ような方法が用いられるケースや、お天気チャンネルな
ど、頻繁に見る番組であったとしても受信時間が少ない
番組や、衛星データ放送のように、一定のコンテンツを
常に掲載している番組もある。従って,表2のように、
様々なメディアの特性及び、チャンネルの特性により、
おのおのの基準値を設定する。
【0017】図2のフローチャートが示すように、受信
番組分析手段22は、受信番組を把握(ステップS1
1)し、かつ、番組の累計受信状況を確認(ステップS
12)した後、メディアごとの条件によって、データと
して有効か否か判断(ステップS13)する。受信累計
状況を確認するには、単純にそのチャンネルの受信時間
の合計を使用する方法もあるが、VBIや副搬送波で同
時にデータを流している場合もあるため、そのパケット
数の合計でも判断することができる。また、データ放送
などは、データが正常に受信できたかどうかで判断す
る。
【0018】図9の表2に示す基準の設定方法は、ユー
ザが設定する方法や、あらかじめ設定しておく方法でも
よいが、ユーザの好みを正確に把握できるように、ユー
ザ好み分析手段24で得られた情報と、実際の受信番組
を比較する受信予想判定手段24で得られた結果をフィ
ードバックする(ステップS18)ことにより行われ
る。ここでは受信番組記憶部31の情報を使用し、ユー
ザの好みを分析する。ユーザの好み分析手段23による
ユーザ好み分析のための処理につき図3を参照して説明
する。まず、ユーザが定期的に受信している番組を抜き
出す(ステップS21)。ここでは、受信番組記憶部3
1の情報の中で、「メディアの種類」「チャンネル」
「番組名」について、毎日同様のデータが記憶されてい
るかどうか、あるいは週に1回程度、同様のデータが記
憶されているか否かを判断し、その番組を「定期受信番
組」として認識し、ユーザ好み記憶部32に記憶する。
【0019】定期受信番組の他、ユーザは自分の好みに
あったタレントが出演している番組や、内容が趣味とあ
っている番組などを選択することが多い。そこで、図8
の表1に示すような受信番組データベースを解析するこ
とにより、ユーザの趣向を予想する。番組のジャンル
や、出演者などについて、同様のデータがあった場合、
それをお気に入りデータとみなす(ステップS22)。
ただし、「ジャンル」や「出演者」といった各データ列
毎の重要性は個人により異なる。例えば、「ジャンル」
でスポーツが2回受信していた場合と、「出演者」で同
じタレントが2回選ばれていたのかでは、データの重み
が違う可能性がある。従って、各データ列ごとに重み付
けを行うことによって、ユーザの好みを的確に捉える
(ステップS23)。更に、ユーザの好みを的確に捉え
るため、実際の受信状況より、このデータの重み付けに
変更を加える(ステップS18)。また、データを解析
するにあたり、辞書などと連携することによって、より
詳しくユーザの好みを分析することも可能である。例え
ば、番組内容にサッカーという単語があった場合、それ
はスポーツの関連項目であると認識され、「ジャンル」
のスポーツというデータにプラスされるというものであ
る。
【0020】ユーザ受信番組予想手段24では、ユーザ
好み記憶手段32とEPG分析手段21より分析された
EPGデータより、受信可能性の高い番組を選択する。
選択した番組は、受信可能性の高い順でグループ化を行
う(図10の表3参照)。図10の表3のようにいくつ
かのグループ分けを行う際、その番組の特性も考慮する
必要がある。例えば,時間限定で放送しているものに関
しては、後で受信することはできないため、受信するプ
ライオリティを上げる必要等がある。また、グループ分
けをしない場合は、ユーザの好みを数値化してもよい。
このように番組の特性を考慮することによって、受信番
組のスケジュール化を可能にする。
【0021】EPG表示決定手段25では、ユーザ受信
番組予想手段24でグループ分けした情報或いは数値化
したデータを視覚的に強調することによって表現する。
視覚的な強調の方法としてはEPGの表示画面におい
て、番組或いはチャンネルごとにコントラスト変更及び
大きさの変更や立体化等を行う。例えば、図4のよう
に、最も受信する可能性が高い番組はコントラストを変
更し表示(ハッチング表現)する。このように、表示す
ることにより、受信する可能性が高い番組はより選択し
にくく、受信する可能性が低い番組は選択しにくくなる
ような構成となる。また、ユーザがチャンネルのみを選
択するチャンネル選択画面においても、図5のように受
信が予想されるチャンネルは大きく表示される。尚、図
4に示すEPG画面は横にチャンネル番号、縦に時間軸
が示されている。また、図5に示すEPG画面はチャン
ネル番号毎大きさの異なるブロック表現がなされてい
る。
【0022】受信予想手段26では受信番組分析手段2
2及び、ユーザ好み分析手段23の処理に修正を加える
ことによって、ユーザの好みの最適化を計る。まず、あ
る一定期間内で受信した番組と、電源が入っている時間
内での受信予想された番組とを比較し、その適合率をヒ
ット率とする。このヒット率をユーザの好みを的確に捉
えているかどうかのの基準とする。このヒット率を上げ
るために、例えば、統計的手法で用いられる実験計画法
を行なう。実験計画法とは、いくつかの因子を変更する
ことによって、どの因子が結果に影響を及ぼすのか、ま
た、因子同士の交互作用について分析を行い、因子をど
のように変更すれば最適の解が得られるのか実験より導
き出す方法である。ここで、因子とは、受信番組分析手
段22における受信したと認識されデータベースに登録
される条件値、ユーザ好み分析手段23では「ジャン
ル」や「出演者」といった各データ列ごとの重要度につ
いての数値である。これらの因子を、仮に何回か変更す
ることによって、それぞれの因子の効果が把握できる。
仮に、「出演者」が大きな効果をもたらすとすれば、
「出演者」のデータの重要性を上げる。このようにし
て、ヒット率を上げ最適な設定とする。
【0023】尚、図2,図3に示すフローチャートは、
いずれもソフトウェアによる処理手順を示したものであ
り、半導体記憶、フロッピーディスク、磁気ディスク、
CD−ROM等の記録媒体にプログラムされ記録され、
あるいは通信回線経由でダウンロードされたプログラム
を、図1に示すデータ処理装置2内蔵のCPUが読み出
し実行することにより上述した所望の処理がなされるも
のである。
【0024】図6,図7は本発明の他の実施形態を示す
ブロック図である。図6に示す実施形態はインターネッ
トをより意識した番組情報のカスタマイズ装置の構成例
であり、インターネット端末5にてインターネットで配
布されているEPG情報を受信し、データ処理装置2へ
供給している。ここでは、インターネットのホームペー
ジも1つの放送番組として捕らえることにより、受信番
組分析手段22により、データとして履歴を残すか否か
を決定している。他のブロックならびに以降の動作は、
図1に示す実施形態と同様であるためここでの説明は重
複を避ける意味で記述しない。
【0025】図7に示す実施形態は、ユーザの変更及
び、ユーザの受信時の精神状態などにより、ユーザの好
みの変更を可能とする番組情報の一構成例である。ここ
では、入力装置6より、現在のユーザの「落ち込んでい
る状態」や、「読書中」といった情報の入力を行ない、
ユーザ好み分析手段24では、それぞれの場合に応じて
データの重み付けを行い、ユーザの状態ごとにユーザの
好みを記憶していく。従ってユーザ好み記憶部32で
は、それぞれの状態に促したデータベースが作成され、
受信番組の選択に反映される。
【0026】
【発明の効果】以上説明のように本発明は、多チャンネ
ル化するデジタルTV放送、データ放送及びインターネ
ット放送などの様々な放送において、ユーザの好みを分
析し、ユーザが選択する可能性の高いチャンネル或いは
番組をEPGにおける番組表示やチャンネル選択ボタン
を視覚的に強調することにより、簡単にユーザの好みに
あった受信番組或いは受信チャンネルの検索及び受信ス
ケジュールを立てることができるものであり、更に、以
下に列挙する効果が得られる。 (1)ユーザが好みの番組及びチャンネルを、他の番組
と比較しながら、容易に選択できる。その理由は、番組
選択のためのEPG表示において、ユーザが選択する可
能性の高い番組が視覚的に強調されているためである。 (2)様々な放送メディアやチャンネルの特性を意識す
ることなく、同一のEPG内で番組選択を可能にしてい
る。その理由は、様々なメディアやチャンネルの特徴に
応じて処理するからである。 (3)ユーザが受信するであろう番組を、的確に予想で
きる。その理由は、ユーザの好みを予想し、更に実際の
受信番組と照らしあわすことにより、最適化を可能にす
るためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すブロック図。
【図2】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、図1に示す受信番組分析手段による処理
手順をフローチャートで示した図。
【図3】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、図1に示すユーザ好み分析手段による処
理手順をフローチャートで示した図。
【図4】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、EPG表示画面についての構成例1を示
す図。
【図5】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、チャンネル選択画面についての構成例2
を示す図。
【図6】 本発明の他の実施形態を示すブロック図。
【図7】 本発明の更に他の実施形態を示すブロック
図。
【図8】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、受信番組データベースの構造を<表1>
として示す図。
【図9】 本発明実施形態の動作を説明するために引用
した図であり、受信条件基準例を<表2>として示す
図。
【図10】 本発明実施形態の動作を説明するために引
用した図であり、受信予想番組グループ例を<表3>と
して示す図。
【符号の説明】 1…放送受信装置、2…データ処理装置、3…記憶装
置、4…出力装置、5…インターネット端末、6…入力
装置、21…EPG分析手段、22…受信番組分析手
段、23…ユーザ好み分析手段、24…ユーザ受信番組
予想手段、25…EPG表示決定手段、26…受信予想
判定手段、31…受信番組記憶部、32…ユーザ好み記
憶部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送受信装置と記憶装置を含むデータ処
    理装置から成る放送受信端末装置において、放送受信装
    置を介して入手した番組情報をあらかじめ定義される基
    準に従って記憶装置に履歴として蓄積し、記憶装置に蓄
    積された履歴を参照してユーザの好みを予測し、実際に
    受信している番組情報と比較することによって受信予想
    番組を決定し、ここで予想された番組もしくはチャンネ
    ルを所定の画面に反映させて表示することを特徴とする
    番組情報のカスタマイズ方法。
  2. 【請求項2】 データ処理装置は、受信中のチャンネル
    情報と番組情報とを比較して受信中の番組情報を分析
    し、メディアの特徴や各チャンネルの特徴に合わせた基
    準により記憶装置に履歴として蓄積するか否かを決定す
    ることを特徴とする請求項1記載の番組情報のカスタマ
    イズ方法。
  3. 【請求項3】 データ処理装置は、記憶装置を参照する
    ことによって定期的に受信している番組を抽出し、受信
    番組データベースを解析することによってユーザの好み
    を予測することを特徴とする請求項1記載の番組情報の
    カスタマイズ方法。
  4. 【請求項4】 前記所定の画面は、番組情報画面である
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    番組情報のカスタマイズ方法。
  5. 【請求項5】 前記所定の画面は、チャンネルの識別符
    号を表示したチャンネル選択画面であることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の番組情報のカス
    タマイズ方法。
  6. 【請求項6】 放送を受信する放送受信装置と、放送受
    信装置を介して入手した番組情報をあらかじめ定義され
    る基準に従って記憶装置に履歴として蓄積し、記憶装置
    に蓄積された履歴を参照してユーザの好みを予測し、実
    際に受信している番組と比較することによって受信予想
    番組を決定し、予想された番組もしくはチャネルを番組
    情報画面に反映させるデータ処理装置と、データ処理装
    置により生成される所定の画面を表示する出力装置を備
    えて成ることを特徴とする番組情報のカスタマイズ装
    置。
  7. 【請求項7】 インタネットで配布される番組情報を受
    信するインタネット端末を更に備え、ホームページを番
    組情報として捕らえることによりあらかじめ定義される
    基準に従い記憶装置に履歴として蓄積し、ここに蓄積さ
    れた履歴を参照してユーザの好みを予測し、実際に受信
    している番組と比較することによって受信予想番組を決
    定し、予想された番組もしくはチャネルを番組情報画面
    に反映させて表示することを特徴とする請求項6記載の
    番組情報のカスタマイズ装置。
  8. 【請求項8】 データ処理装置は、受信中のチャンネル
    情報と番組情報解析手段により得られる番組情報を比較
    して受信中の番組情報を分析し、一定の基準に従い受信
    番組データベースを構築し第1の記憶装置に履歴として
    蓄積する受信番組分析手段と、受信番組データベースを
    参照することによって定期的に受信している番組を抽出
    し、その内容を解析することによりユーザの好みを予測
    し第2の記憶装置に格納するユーザ好み分析手段と、第
    1の記憶装置を参照することによりユーザの好みを入手
    すると共に、受信している番組情報の情報により番組の
    特性を考慮しながら受信可能性の高い番組を選択し、受
    信可能性の高い順にグルーピングを行なうユーザ受信番
    組予想手段と、前記受信番組解析手段ならびにユーザ好
    み分析手段による分析結果に修正を施しユーザ好みの最
    適化を行なう受信予想手段と、前記ユーザ受信番組予想
    手段によりグルーピングされた情報を視覚的に強調表現
    する番組情報表示決定手段とから成ることを特徴とする
    請求項6もしくは請求項7記載の番組情報のカスタマイ
    ズ装置。
  9. 【請求項9】 受信番組分析手段は、番組の累計受信状
    況を確認し、あらかじめ定義されるもしくはユーザによ
    り設定されるメディア毎の条件、更にユーザ好み解析手
    段により生成される情報と実際の受信番組を比較する受
    信予想判定手段で得られる結果に従い履歴として残すか
    否かを判断することを特徴とする請求項8記載の番組情
    報のカスタマイズ装置。
  10. 【請求項10】 ユーザ好み分析手段は、受信番組解析
    手段により蓄積される履歴を参照してユーザが定期的に
    受信している番組を抽出し、受信番組データベースを構
    成するデータ列毎の頻度分布を計測し、そのデータ列毎
    重み付けを行なうことによりユーザの好みを予想すると
    共に、実際の受信状況によりデータ列毎の重み付けに変
    更を施すことを特徴とする請求項8記載の番組情報のカ
    スタマイズ装置。
  11. 【請求項11】 入力装置を介してユーザの好みに関す
    る変更情報を得て重み付けるに反映させることを特徴と
    する請求項10記載の番組情報のカスタマイズ装置。
  12. 【請求項12】 ユーザ受信番組予想手段は、ユーザ好
    み分析手段と番組情報分析手段により分析された番組情
    報情報により受信可能性の高い番組を選択し、その番組
    の特性を考慮のうえ受信可能性の高い順にグルーピング
    もしくは数値化することを特徴とする請求項8記載の番
    組情報のカスタマイズ装置。
  13. 【請求項13】 受信予想手段は、ある一定期間内に受
    信した番組と電源が入っている期間内での受信予想され
    た番組とを比較することによりその適合率をヒット率と
    してユーザの好みを捉えているか否かの基準とし、実験
    計画法に基づく因子として、受信番組分析手段において
    受信したと認識されるデータベースに登録される条件
    値、ユーザ好み解析手段において検索されるデータベー
    スを構成するデータ列毎の重要度についての数値を定義
    し、これら因子を如何に変更すれば最適の解が得られる
    かの実験により導き出すことによってヒット率を上げ最
    適な設定とすることを特徴とする請求項8記載の番組情
    報のカスタマイズ装置。
  14. 【請求項14】 前記所定の画面は、番組情報画面であ
    ることを特徴とする請求項6ないし13のいずれかに記
    載の番組情報ガイドのカスタマイズ方法。
  15. 【請求項15】 前記所定の画面は、チャンネルの識別
    符号を表示したチャンネル選択画面であることを特徴と
    する請求項6ないし13のいずれかに記載の番組情報の
    カスタマイズ方法。
  16. 【請求項16】 受信中の放送番組の情報と番組情報の
    情報を受信する放送受信装置と、記憶装置を含むデータ
    処理装置から成る放送受信端末装置において用いられ、
    受信中のチャンネル情報と、番組情報情報を解析するこ
    とによって得られる番組情報とを比較して受信中の番組
    情報を分析し、メディアの特徴や各チャンネルの特徴に
    合わせた基準により記憶装置に履歴として蓄積するか否
    かを決定するものであって、番組の累計受信状況を確認
    するステップと、受信番組を解析するためにメディアも
    しくはチャンネルの特性によりおのおのの基準値を確定
    するステップと、メデイアもしくはチャンネル毎の条件
    によってデータとして有効か否かを判断するステップ
    と、ユーザの好み分析により得られる情報と実際の受信
    番組を比較する受信予想判定により得られる結果をメデ
    ィア毎の条件確定に反映させるステップとがプログラム
    され記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17. 【請求項17】 受信中の放送番組の情報と番組情報の
    情報を受信する放送受信装置と、記憶装置を含むデータ
    処理装置から成る放送受信端末装置において用いられ、
    記憶装置を参照することによって定期的に受信している
    番組を抽出し、記憶装置に構築される受信番組データベ
    ースを解析することによってユーザの好みを予測するも
    のであって、受信番組データベースを参照することによ
    り定期受信番組を抽出するステップと、受信番組データ
    ベースを構成するエントリの各データ列毎の頻度分布を
    調べるステップと、そのデータ列毎重み付けを行ない、
    その重み付けに従うユーザの好みを捉えるステップと、
    実際の受信状況に従い各データ列毎の重み付けを変更す
    るステップとがプログラムされ記録されたコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
JP11014951A 1999-01-22 1999-01-22 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体 Pending JP2000217048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014951A JP2000217048A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014951A JP2000217048A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217048A true JP2000217048A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11875294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014951A Pending JP2000217048A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217048A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374462A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置
JP2003158688A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
KR20030078982A (ko) * 2002-04-01 2003-10-10 주식회사 대우일렉트로닉스 피브이알 시스템에서의 방송 프로그램 안내 서비스 방법
KR100416257B1 (ko) * 2001-10-08 2004-01-24 삼성전자주식회사 디지털 수신기 및 디지털 수신기의 프로그램 검색 방법
JP2005168014A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 番組を分類する方法
JP2006148853A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Sharp Corp 情報作成装置、番組推薦装置、情報作成方法、番組推薦プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2006109477A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. デジタル放送受信装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200638A (ja) * 1995-11-17 1997-07-31 Thomson Consumer Electron Inc テレビジョン受信装置用の予測エージェントを使用するスケジューラ装置およびその方法
JPH09312811A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 統合放送受信機
JPH10207914A (ja) * 1997-01-03 1998-08-07 Texas Instr Inc <Ti> 電子プログラムガイドおよび計算プラットフォーム上で実行されるプログラムガイド方法
JPH10257405A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 番組選択装置及び映像受信機
JPH10304267A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Kenwood Corp ディジタル放送受信機
JPH10307845A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 閲覧支援装置およびその方法
JPH117453A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp メディア情報推薦装置
JPH118810A (ja) * 1997-03-31 1999-01-12 Microsoft Corp 質問ベースの電子式プログラム・ガイド

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200638A (ja) * 1995-11-17 1997-07-31 Thomson Consumer Electron Inc テレビジョン受信装置用の予測エージェントを使用するスケジューラ装置およびその方法
JPH09312811A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 統合放送受信機
JPH10207914A (ja) * 1997-01-03 1998-08-07 Texas Instr Inc <Ti> 電子プログラムガイドおよび計算プラットフォーム上で実行されるプログラムガイド方法
JPH10257405A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 番組選択装置及び映像受信機
JPH118810A (ja) * 1997-03-31 1999-01-12 Microsoft Corp 質問ベースの電子式プログラム・ガイド
JPH117453A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp メディア情報推薦装置
JPH10304267A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Kenwood Corp ディジタル放送受信機
JPH10307845A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 閲覧支援装置およびその方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374462A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置
KR100416257B1 (ko) * 2001-10-08 2004-01-24 삼성전자주식회사 디지털 수신기 및 디지털 수신기의 프로그램 검색 방법
JP2003158688A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
KR20030078982A (ko) * 2002-04-01 2003-10-10 주식회사 대우일렉트로닉스 피브이알 시스템에서의 방송 프로그램 안내 서비스 방법
JP2005168014A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 番組を分類する方法
JP2006148853A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Sharp Corp 情報作成装置、番組推薦装置、情報作成方法、番組推薦プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2006109477A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. デジタル放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1659882B (zh) 用于完成个人资料档案的内容补充的方法和***
US6581207B1 (en) Information filtering system and method
US8250623B2 (en) Preference extracting apparatus, preference extracting method and preference extracting program
US7600244B2 (en) Method for extracting program and apparatus for extracting program
JP4732815B2 (ja) 情報推薦装置、情報推薦方法、及びプログラム
JPH11261908A (ja) 番組及び又は情報の選択支援装置
WO2002025939A2 (en) Television program recommender with automatic identification of changing viewer preferences
US20020083468A1 (en) System and method for generating metadata for segments of a video program
JP4247280B2 (ja) 推薦番組情報提供装置、推薦番組情報提供方法及びプログラム
WO2002043353A2 (en) System and methods for determining the desirability of video programming events
WO2001067752A2 (en) Method and apparatus for displaying television program recommendations
JP2006500859A (ja) コマーシャル推奨器
JP4531623B2 (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法、番組推薦プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20070028256A1 (en) Method and apparatus for facilitating program selection
JP2008523692A (ja) 視聴覚情報記録のスケジューリングシステム及び方法
JP2008125022A (ja) ユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法
JP4217957B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP3801878B2 (ja) 放送受信機及び番組情報提供方法
JP2005184289A (ja) 自動録画システム
US20060174275A1 (en) Generation of television recommendations via non-categorical information
JP2000217048A (ja) 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体
KR20140054006A (ko) 사용자 선호들에 따른 자동 녹화를 위한 방법 및 장치
JP2008078946A (ja) ディジタル放送受信装置
US8306400B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer program
KR20080051827A (ko) Epg 검색장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021