JP2000210596A - 液体の噴霧用ノズル - Google Patents

液体の噴霧用ノズル

Info

Publication number
JP2000210596A
JP2000210596A JP11054517A JP5451799A JP2000210596A JP 2000210596 A JP2000210596 A JP 2000210596A JP 11054517 A JP11054517 A JP 11054517A JP 5451799 A JP5451799 A JP 5451799A JP 2000210596 A JP2000210596 A JP 2000210596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
tip
slit
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11054517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009978B2 (ja
Inventor
Shigeji Yoshida
成志 吉田
Norimasa Taguchi
典正 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP05451799A priority Critical patent/JP4009978B2/ja
Publication of JP2000210596A publication Critical patent/JP2000210596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009978B2 publication Critical patent/JP4009978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のストレーナーを内蔵した噴霧用ノズル
より噴霧状態を向上させ、ノズル内のスケールの付着を
防止または減少させ、ノズル点検の頻度を減少させて作
業性を著しく向上させることができる噴霧用ノズルを提
案する。 【解決手段】 ノズルの先端に十文字型または放射状の
スリットを設け、該ノズルの内側に少なくとも2個の撹
拌子を挿入し、該ノズルの外周には加圧気体を圧入する
外筒を設けてなることを特徴とする液体の噴霧用ノズ
ル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体の噴霧用ノズ
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】噴霧用ノズルは、主として液体を細孔か
ら噴霧して微小液滴を作るためのノズルであって、この
ノズルには噴霧する液体を加圧してノズルから噴出させ
る加圧ノズルと、液体を細孔より流出させ、その周辺に
高圧のガス体を流出させて微粒化する二流体ノズルの2
種に大別される。
【0003】加圧ノズルは、その目的により噴霧液滴が
狭い幅で膜状に噴霧させるものや、円錐状の全面に分散
するもの(ソリッドコーンノズル)および円錐の中心部
に中空の部分があるもの(ホローコーンノズル)等があ
る。
【0004】そして、ガス吸収,調湿,冷水操作などに
は前者が、また噴霧乾燥には後者が主に用いられ、後者
は特にノズルの吹出部で液に急速な旋回流を与えて微粒
化する。噴霧圧力は数気圧から数百気圧の範囲に及び、
液流量は圧力の1/2乗に比例して増加する。
【0005】また、二流体ノズルは、同一粘度の液では
加圧ノズルより微粒となる特性があり、気体の流量が増
加するほど粒滴径は小さくなる。重油の燃焼バーナー等
に主に使用されるが、粘度の高いペースト状材料の噴霧
乾燥に用いられる場合もあり、また気体によっては微小
粉体を分散噴霧させる場合にも用いられる。
【0006】噴霧機には多種あるが、目的に応じて上手
に使用するためには、ノズルの選択が極めて重要であ
り、従来から多種のノズルが提案され実用化されてお
り、そのノズル先端の形状としては、点状や一文字状,
多孔式としたもの等がある。
【0007】ノズルの内部は空洞であったり、詰まり防
止用のストレーナーやフィルター等を装備したものもあ
るが、従来のものはノズル先端の孔が小さく、ストレー
ナーを内蔵していると、ノズル内部にスケールが付着し
て詰まることが多く、ノズルを分解してストレーナーを
掃除することが頻繁に行なわれ、作業性が悪く、予備の
ノズルを必要とした。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は上述の問
題点の原因を究明したところ、次の方法で解決できると
の知見を得た。即ち、ノズル内部にストレーナーを装置
するのではなく、常に流体の動きに応じてノズル内部を
研磨・掃除する撹拌子を挿入しておき、流体が流れてい
る間は常時撹拌子が移動してノズル内側のスケールを除
去する機構とするのである。
【0009】そのため、 (イ)上記撹拌子がノズル内部で激しく回転・移動する
ことにより乱流を促し、噴霧状態を向上させる。
【0010】(ロ)ノズル先端孔を十文字型または放射
状とすることにより、撹拌子が流体の出口を塞ぐことな
く、常時液体の出口を確保する。
【0011】(ハ)また、ノズル外周部に空気を圧入す
る外筒を設けて二重管とし、その外筒とノズル内筒間に
配設した突起により、ノズル筒と外筒間を流れる2次加
圧気体に乱流を誘起させて、更に液体の噴霧化を向上さ
せる。
【0012】本発明は、上記の知見に基いて開発された
ものであり、ノズル先端孔およびノズル内部のスケール
による目詰りを防止することにより、噴霧状態を向上さ
せ、かつ長期間使用可能な機構のノズルを提案すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
ノズルの先端に十文字型または放射状のスリットを設
け、該ノズルの内側に少なくとも2個の撹拌子を挿入し
てなる液体の噴霧用ノズルであり、
【0014】第2の発明は、ノズルの先端に十文字型ま
たは放射状のスリットを設け、ノズルの内側に少なくと
も2個の撹拌子を挿入し、該ノズルの外周に気体を圧入
する外筒を設けてなる二重管構造の噴霧用ノズルを提供
するものである。
【0015】上記発明において、撹拌子は球体で、その
材質は鋼製等の金属製、セラミック製又は硬質合成樹脂
製であることが好ましい。
【0016】また、上記ノズルの外周面または外筒の内
周面には菱型状等の突起をノズル外周を取り巻くように
配設して2次気体を乱流化させることが好ましいのであ
る。
【0017】ノズル先端孔を十文字型または放射状のス
リットとしたのは、球状の撹拌子がノズル孔の閉塞を防
止するためであり、また球状の撹拌子を少なくとも2個
使用するのは、1個がノズル先端で固定された状態とな
り、他の1個がその周囲を回転してノズル内部を回動す
るようにするためである。これにより、液体の乱流を誘
起させ、噴霧状態を維持し、しかもノズル内壁のスケー
ルを剥離しながら掃除するのである。
【0018】また、ノズル外周に菱型状等の複数の突起
を配設することにより、外筒中に圧入した空気、スチー
ム、Nガス、Oガス等の気体の乱流化を促し、液体
の噴霧化を向上させるのである。なお、突起の形状は、
圧入空気の乱流化を促進し得る形状のものであれば、菱
型状に限定されるものではない。以下、本発明の実施の
形態を図面により説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1〜2は単管式の噴霧用ノズル
の一例(液が流れている状態)を示す側面および正面説
明図、図3〜4は二重管式の噴霧用ノズルの一例(液お
よび2次気体が流れており、一方の球状撹拌子がノズル
出口の一部を塞ぎ、他方の撹拌子が回動している状態)
を示す側面および正面説明図、図5は二重管式噴霧用ノ
ズルの一例(液および2次気体が流れていない状態)を
示す側面説明図である。
【0020】図中1はノズル筒部、該ノズル筒1の前方
に円錐台形状のノズル先端部2が形成され、該ノズル先
端部2の先端面3にはノズル孔として十文字型または放
射状のスリット4が設けられていて、該スリット4から
ポンプにより圧入された液体が噴射又は噴霧される。5
は球体の撹拌子で、該撹拌子5はノズル先端部2内側に
少なくとも2個挿入されている。
【0021】しかして、ノズル筒1内に液体Lが圧入さ
れると、撹拌子5の1個はノズル筒1内先端に圧接固定
された状態となって十文字型又は放射状の上記スリット
4の中心部を閉塞することとなり、他の撹拌子5はこの
十文字型又は放射状のスリット4の存在によりみずから
回転する共にスリット4の各中間部を順次閉塞して行く
力が働き、これにより固定状態の撹拌子5の周囲を回動
することとなって、ノズル筒1内の液体の乱流と分散化
を誘起させ、ノズル筒1内に発生したスケールを除去す
る役目をするのである(図1〜2参照)。
【0022】なお、撹拌子5の材質は、鋼球等の金属製
またはセラミック製あるいは硬質合成樹脂製が好まし
く、用途に応じて適宜選択すればよい。例えば、スケー
ルの発生が多い場合は鋼球を使用する。
【0023】図3〜4はノズルを二重管式としたもの
で、6は上記ノズル筒1の外側に設けたノズル外筒で、
該外筒6とノズル筒1との間を圧気Aの流路とし、ノズ
ル筒1外周面には上記圧気に抵抗して乱流化させるため
菱型状等の複数の突起7が配設固定されている。なお、
この突起7の形状は菱型に限定されるものではない。
【0024】球状の撹拌子5は、その大きさを大きくす
ることにより、ノズル先端2との接触面積が大きくなっ
てノズル孔3を小さくする効果があり、水圧により噴霧
水滴径を小さくする。また、撹拌子5が小さい場合は、
ノズル先端2との接触面積が小さくなり、液の通過孔を
大きくする効果があり、水圧により噴霧距離を伸ばすこ
とができる。
【0025】しかして、ノズルを二重管式としたときに
は、ノズル筒1に液体が圧入され、またその外周に圧気
が送入されると、ノズル筒1内では固定状態の撹拌子5
と周回動する撹拌子5とによって液体が乱流・分散化し
て良好な噴霧状態が得られ、しかも前記突起7により圧
気も乱流化されるので、噴霧状態を更に向上させること
になる。
【0026】図5はノズル1内を液が流れていない状態
を示しており、撹拌子5はいずれもノズル内筒1内下方
に降りて、スリット4は完全に開放された状態となる。
【0027】上記のように構成された噴霧ノズルをパイ
プ先端に装着し、工業用水の噴霧試験を行なったとこ
ろ、極めて良好な噴霧状態が確認された。
【0028】実施例 図3、4に示す鋼製の2重筒式噴霧用ノズル(ノズル内
筒の内径:30mmφ、攪拌子:直径15mmの鋼球を
2個内蔵、ノズル噴霧孔:十文字型スリット、空気噴霧
用外筒の内径:40mmφ、乱流発生用突起:菱型片を
内筒外周に8枚を放射状に均等に突設)を噴霧用ホース
の先端に装着し、水圧を0.3Kgf/cm、0.5
Kgf/cmおよび1.0Kgf/cmで、空気
圧:2〜3気圧で工業用水による噴霧テストを行った
が、いずれも噴霧状況は次のように良好であった。
【0029】水圧が上昇する程、噴霧の放射角が広くな
りかつ、噴霧距離が長くなり、噴霧の液滴の粒径が微細
化した。また、1日10時間で20日間継続して噴霧テ
ストを行なったが、噴霧状況は変らず良好で、20日後
にノズル内筒を観察したが、ノズル内筒の内壁へのスケ
ールの発生は全く認められなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る噴霧用ノズルは上記のよう
に構成され、球形撹拌子の回動によりノズル内壁のスケ
ールを効果的に除去することができるので、ノズル点検
の頻度が著しく減少して作業性の向上が期待され、また
ノズル孔として十文字型又は放射状のスリットとしたこ
とにより、撹拌子が該スリットの一部の開口と閉口を繰
り返すことによって乱流・分散効果が向上するのであ
る。しかも、外筒内側(又は、内筒外側)に設けた複数
の突起により、圧入空気が乱流化されて液体の噴霧状態
を更に向上させる効果がある。
【0031】さらに、本発明の噴霧用ノズルは、撹拌子
の作用により、噴霧に当たってノズル内であらかじめ液
−液混合や粉−液混合することが可能となり、また外筒
に圧入する気体を適宜選択することにより、気−液混合
や気−粉−液混合することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る噴霧用ノズル(単管式)の一例を
示す側面説明図である。
【図2】同・正面説明図である。
【図3】本発明に係る噴霧用ノズル(二重管式)の一例
を示す側面説明図である。
【図4】同・正面説明図である。
【図5】本発明に係る噴霧用ノズル(二重管式)であっ
て、ノズル内を液が流れていない状態を示す側面説明図
である。
【符号の説明】 1−ノズル筒 2−ノズル先端部 3−ノズル先端面 4−スリット 5−撹拌子 6−ノズル外筒 7−突起 A−圧気 L−液体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルの先端にノズル孔として十文字型
    または放射状のスリットを設け、該ノズルの内側には少
    なくとも2個の撹拌子を挿入してなることを特徴とする
    液体の噴霧用ノズル。
  2. 【請求項2】 ノズルの先端にノズル孔として十文字型
    または放射状のスリットを設け、該ノズルの内側には少
    なくとも2個の撹拌子を挿入し、該ノズルの外周に加圧
    気体を圧入する外筒を設けてなることを特徴とする液体
    の噴霧用ノズル。
  3. 【請求項3】 前記撹拌子は球体であり、その材質が金
    属製、セラミック製又は硬質合成樹脂製である請求項1
    又は2記載の液体の噴霧用ノズル。
  4. 【請求項4】 前記ノズルの外周面又は外筒の内側に前
    記圧入気体を乱流化させる突起を配設してなる請求項2
    記載の液体の噴霧用ノズル。
JP05451799A 1999-01-25 1999-01-25 液体の噴霧用ノズル Expired - Fee Related JP4009978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05451799A JP4009978B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 液体の噴霧用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05451799A JP4009978B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 液体の噴霧用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000210596A true JP2000210596A (ja) 2000-08-02
JP4009978B2 JP4009978B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=12972853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05451799A Expired - Fee Related JP4009978B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 液体の噴霧用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009978B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20306270U1 (de) 2003-04-22 2003-06-12 J. Wagner AG, Altstätten Düse für eine Pulversprühpistole
KR100523590B1 (ko) * 2002-02-15 2005-10-24 윤종대 휴대용 액제 연무기
WO2005100269A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-27 Senoo, Naohito 水浄化装置
CN101816984A (zh) * 2010-05-06 2010-09-01 上海大学 混合气体扩散喷头
JP2012130470A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Ichiro Takase 液体乱流発生装置
JP2013192979A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toyota Auto Body Co Ltd 回転霧化頭
KR101388501B1 (ko) 2012-06-29 2014-04-23 주식회사 케이씨텍 이류체 세정장치
CN108421822A (zh) * 2018-02-24 2018-08-21 崔云华 药剂雾化喷淋治理污染土壤的修复治理装置及其治理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100523590B1 (ko) * 2002-02-15 2005-10-24 윤종대 휴대용 액제 연무기
DE20306270U1 (de) 2003-04-22 2003-06-12 J. Wagner AG, Altstätten Düse für eine Pulversprühpistole
WO2005100269A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-27 Senoo, Naohito 水浄化装置
CN101816984A (zh) * 2010-05-06 2010-09-01 上海大学 混合气体扩散喷头
JP2012130470A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Ichiro Takase 液体乱流発生装置
JP2013192979A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toyota Auto Body Co Ltd 回転霧化頭
KR101388501B1 (ko) 2012-06-29 2014-04-23 주식회사 케이씨텍 이류체 세정장치
CN108421822A (zh) * 2018-02-24 2018-08-21 崔云华 药剂雾化喷淋治理污染土壤的修复治理装置及其治理方法
CN108421822B (zh) * 2018-02-24 2019-11-08 鸿灌环境技术有限公司 药剂雾化喷淋治理污染土壤的修复治理装置及其治理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009978B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3693886A (en) Swirl air nozzle
US4819878A (en) Dual fluid atomizer
US5732885A (en) Internal mix air atomizing spray nozzle
KR930010185B1 (ko) 삼방향 유체 공급식 분무 노즐 및 그 사용 방법
US4415275A (en) Swirl mixing device
US3747851A (en) Swirl air nozzle
HUE031504T2 (en) Improved Inner Air Nozzle Nozzle Arrangement
EP1160015A3 (en) Air assisted spray nozzle assembly
AU2002338301B2 (en) Fluid bed granulation apparatus
US5240183A (en) Atomizing spray nozzle for mixing a liquid with a gas
WO1992017279A1 (en) Spray gun nozzle head
JP2010247133A (ja) 二流体ノズル
US3110444A (en) Spray drying process and apparatus
JP2000107651A (ja) 二流体ノズル
JP2000210596A (ja) 液体の噴霧用ノズル
JP5060726B2 (ja) スプレーノズルおよびインサート
JP2020124671A (ja) 液体散布ノズル
JP4754785B2 (ja) 2成分スプレイノズル
JP2008000685A (ja) 気水混合流発生装置
JPH11276939A (ja) 吹付ノズル
RU2080191C1 (ru) Распылитель жидкости
JP2003117442A (ja) 液体を微粒子にする方法及びこれに用いるノズル
JP2606318Y2 (ja) 二流体噴霧ノズル
JPS61209067A (ja) 発泡分散方法及びその実施に用いるポンプ
TW302301B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees