JP2000208431A - 酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム - Google Patents

酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム

Info

Publication number
JP2000208431A
JP2000208431A JP11007092A JP709299A JP2000208431A JP 2000208431 A JP2000208431 A JP 2000208431A JP 11007092 A JP11007092 A JP 11007092A JP 709299 A JP709299 A JP 709299A JP 2000208431 A JP2000208431 A JP 2000208431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium oxide
metallic material
chromium
passivation film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11007092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Yasuyuki Shirai
泰雪 白井
Shinichi Ikeda
信一 池田
Eiji Ideta
英二 出田
Akihiro Morimoto
明弘 森本
Tetsutaro Ogushi
徹太郎 大串
Takehisa Konishi
健久 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Fujikin Inc
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc, Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP11007092A priority Critical patent/JP2000208431A/ja
Priority to CA002359832A priority patent/CA2359832A1/en
Priority to DE60039352T priority patent/DE60039352D1/de
Priority to KR1020017008792A priority patent/KR100582246B1/ko
Priority to CNB008027781A priority patent/CN100473760C/zh
Priority to US09/889,269 priority patent/US8137787B1/en
Priority to IL14430300A priority patent/IL144303A0/xx
Priority to PCT/JP2000/000133 priority patent/WO2000042239A1/ja
Priority to EP00900373A priority patent/EP1167574B1/en
Priority to TW089100461A priority patent/TW462072B/zh
Publication of JP2000208431A publication Critical patent/JP2000208431A/ja
Priority to IL144303A priority patent/IL144303A/en
Priority to US10/646,855 priority patent/US7935385B2/en
Priority to US11/878,976 priority patent/US20080003441A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他金属の酸化膜を含まない耐食性に優れる酸
化クロム膜を任意の鋼材に形成することを目的とする。
他金属の酸化膜を含まない耐食性に優れる酸化クロム膜
を安価に、また短時間に形成し、腐食性の高い流体を安
全に供給する流体供給システムを提供することが可能と
なる。 【解決手段】 表面粗度(Ra)が1.5μm以下の鋼材
にクロムを被覆した後、酸化性ガス雰囲気中において熱
処理を行うことにより酸化クロムから成る不働態膜を形
成することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化クロム不働態膜の
形成された金属材料及びその製造技術並びに接流体部品
及び流体供給・排気システムに係る。
【0002】
【発明の背景】半導体製造技術において、塩化水素や臭
化水素といった腐食作用の強いガス、またはシラン、ジ
ボラン、ホスフィンといった分解作用の高いガスが使用
されている。腐食性の強いガスは、通常用いられている
ステンレス鋼(SUS316L)を容易に腐食し、半導
体基板上に腐食による金属汚染を招いてしまい、信頼性
の高い半導体を製造することが困難である。
【0003】また、分解作用の高いガスは、ステンレス
鋼中の触媒作用の高いニッケルにより、容易に分解して
しまい所望のガスを所望の濃度で供給することが困難で
あり、信頼性の高い半導体製造が困難であった。それら
の問題点を克服するため、近年、酸化クロム不働態膜形
成技術が導入されている。
【0004】しかし、酸化クロム不働態膜を形成するた
めには、鋼材の開発や酸化処理前の表面処理技術、また
温度や酸化性ガスの成分比といった酸化雰囲気を供給す
るための技術等、さまざまな技術が必要であった。その
ため、任意の鋼材や部品に、安価に酸化クロム不働態膜
を形成することが不可能であった。
【0005】また、従来の技術で、耐食性を向上させる
ためクロムを被覆する技術があるが、密着性が悪く、ま
たクロムには大なる内部応力があるため、クラックを生
じてしまい鋼材と被覆膜の界面で腐食を生じ耐食性に優
れていなかった。このクラックを克服するためクラック
フリークロム被覆技術が開発されているが、膜厚が厚く
なりすぎるため、加工時のひずみ割れを生じ、腐食の起
因となってしまう。
【0006】またこのひずみ割れを克服するため二層ク
ロム被覆技術が開発されているが、この技術も被覆工程
が異なり、コストが高く生産性が悪いと言った問題点が
ある。
【0007】または金属被覆後、熱処理を行う技術があ
るが、これらの技術では、被覆後の表面に空孔(ピンホ
ール)が存在したり、被覆膜が剥離を起こしたり、また
熱処理後得られる膜が複合酸化膜であったり、セラミッ
クス質であったりし、空孔が存在すると下地の鋼材が腐
食ガスと接触するため下地の金属と被覆膜との界面で腐
食が進行したり、複合酸化膜であるため所望の耐食性が
得られなかったり、またセラミックス質であるが故に、
加工性が悪いといった問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、任意の金属
に耐食性に優れる酸化クロム膜を安価に、また短時間に
形成し生産性の高い酸化クロム不動態膜のされた金属材
料及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0009】本発明は、他金属の酸化膜を含まない耐食
性に優れる酸化クロム膜を形成し、腐食性の強い流体を
安全に供給することができる接流体部品及び流体供給シ
ステムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化クロム不動
態膜が形成された金属材料は、Raが1.5μm以下の
表面粗度を有する金属材料上に、クロム被覆を酸化した
酸化クロムから成る不働態膜を有することを特徴とす
る。
【0011】本発明の酸化クロム不働態膜の形成された
金属材料の製造方法は、被覆面の表面粗度(Ra)が
1.5μm以下である金属材料にクロムを被覆させた
後、酸化性ガス雰囲気中において、熱処理を施すことに
より酸化クロムから成る不働態膜を形成することを特徴
とする。
【0012】本発明の接流体部品及び流体供給・排気シ
ステムは、Raが1.5μm以下の表面粗度を有する金
属材料上に、クロム被覆を酸化した酸化クロムから成る
不働態膜を有する酸化クロム不働態膜が形成された金属
材料により構成されたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、表面粗度(Ra)が
1.5μm以下の金属材料(例えば鋼材)にクロムを被
覆した表面を酸化性ガス雰囲気中において熱処理を施す
ことにより、任意の鋼材に耐食性に優れた酸化クロムか
ら成る不働態膜を形成することを特徴とする。
【0014】本発明では、表面粗度(Ra)が1.5μ
m以下の鋼材にクロムを被覆させることにより、鋼材と
被覆膜界面の接触性を向上させ、さらに熱処理を施すこ
とにより、界面の結合力を強め、従来からの密着性の悪
さを解決し、さらに酸化処理を施すことにより耐食性に
優れた酸化クロム不働態膜の形成が可能になる。
【0015】本発明は、クロムを被覆した鋼材の表面に
酸化性ガス雰囲気中において熱処理を行うことにより封
孔された耐食性に優れた酸化クロムから成る不働態膜を
形成することを特徴とする。本発明により、従来からの
空孔(ピンホール)が存在するため起こる界面腐食の問
題を解決し、さらに酸化処理を施すことにより耐食性に
優れた酸化クロム不働態膜の形成が可能になる。
【0016】本発明は、従来技術である酸化クロム不働
態処理に比べ、金属材料の限定、部品形状の限定、酸化
雰囲気の正確制御の必要がなく、安価に任意の鋼材、部
品に酸化クロム不働態処理を可能にした。鋼材や部品形
状の限定、酸化雰囲気の正確制御が必要ないため、生産
性の向上が実現できる。
【0017】従来の酸化クロム不働態処理技術では、酸
化性ガスの濃度は数10ppm〜数100ppmと低濃
度で、しかも濃度範囲が狭く濃度を正確に制御するため
には酸化性ガス供給系に特殊な部品を用い特殊な希釈技
術が必要であり、処理温度においても制御濃度の監視が
必要であるため生産コストの問題や生産性が悪かった
が、本発明により、酸化クロム不働態膜形成における形
成条件の範囲が広く設定でき、安価で生産性の高い酸化
クロム不働態処理が実現できる。
【0018】本発明により、耐食性に優れた酸化クロム
不働態膜が安価で短時間に任意の鋼材、部品に形成可能
であり、腐食作用の高い流体を安定に供給可能な流体供
給システムの構築が可能となる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明にかかる、酸化
クロム不働態膜の形成技術並びに接流体部品及び流体供
給・排気システムの説明をするが、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。
【0020】本実験に用いたクロム被覆膜は、メッキ方
法により成膜を行ったが、他にイオンプレーティング
法、HIP法、スパッタ法等の被覆技術により成膜を行
っても良い。最初にスパッタ法により形成し、その上に
メッキ方法により形成した2段階形成方法でもよい。
【0021】なお、湿式メッキ方法によりクロム被覆膜
を形成する場合は、形成後、高純度不活性ガス雰囲気中
(水分濃度10ppb以下)の雰囲気中で100℃〜2
00℃の低温において一旦ベーキングを行った後熱処理
を行うことが好ましい。
【0022】また、熱処理後は、徐冷を行うことが好ま
しい。
【0023】また、酸化される鋼材にはオーステナイト
系ステンレス鋼(SUS316L)を用いた。
【0024】(実施例1)図1は本発明にかかる酸化ク
ロム不働態膜の処理を行うガス供給系の模式図である。
ガス供給系には、希釈用の不活性ガスとしてアルゴン、
酸化性ガスとして酸素を導入している。このガス供給系
を用いて、酸化クロム不働態膜の形成を行った。
【0025】本実施例では、酸化される鋼材の表面粗度
(Ra)の影響を塩素ガスによる腐食試験により調査し
た。酸化条件は、500℃、30分、50%酸素(アル
ゴン希釈)である。
【0026】図2に、酸化処理後、酸化クロム不働態膜
を島津製作所製ESCA1000にて光電子分光法より
測定した結果である。
【0027】結果より、最表面から約30nmの実質的
に100%酸化クロム不働態膜が形成されていることが
確認される。
【0028】腐食試験の条件は、100%の塩素ガスを
5kg/cm2下で100℃、24時間封止の加速試験
で行った。腐食試験後、日本電子株式会社製JSM−6
401Fにより表面観察を行った。
【0029】腐食試験後の結果を図3に示す。結果よ
り、表面粗度(Ra)が1.5μm以下では、腐食生成
物は確認されていないが、2μm以上になると腐食生成
物が点在していることが確認される。これは、表面粗度
(Ra)が大きくなるにつれ、鋼材とクロム被覆膜の界
面の密着性が劣化し、隙間腐食が発生しているものと推
測される。
【0030】以上の結果より、表面粗度(Ra)が1.
5μm以下であれば、鋼材とクロム被覆膜の密着性に優
れた、耐食性を有する酸化クロム不働態膜が形成可能で
あると推測される。
【0031】尚、酸化される鋼材に、クロム被覆膜形成
の前処理に金属を被覆させ、クロムの密着性を向上さ
せ、クラックやひずみ割れを防止し、さらに耐久性に優
れた酸化クロム不働態膜の形成が可能である。
【0032】また、酸化ガス中に水素を添加することに
より、より緻密で強固な酸化クロム不働態膜の形成が可
能である。
【0033】(実施例2)実施例1と同様の条件で酸化
処理を行ったサンプルと酸化処理を行わなかったサンプ
ルを100%塩素ガス、100℃、5kg/cm2下に
て24時間封止を行い、加速耐食試験を行った。
【0034】図4は、日本電子株式会社製JSM−64
01Fによる腐食試験後のSEM観察、並びに腐食試験
後超純水洗浄を行った後のSEM観察の結果を示す。
【0035】結果より、酸化処理を行ったサンプルにつ
いて、腐食は確認されなかったが、酸化処理を施してい
ないサンプルについては腐食生成物の点在が確認され
た。
【0036】また、腐食試験後のサンプルを超純水で洗
浄し、腐食生成物などを除去した後にSEM観察を行っ
た結果、酸化処理を施したサンプルについては変化は見
られないが、酸化処理を施していない腐食したサンプル
については、腐食生成物が除去された跡に直径約0.1
μm程度の空孔(ピンホール)が存在し、メッキ後存在
するピンホールに寄与した腐食であると推測される。
【0037】本実験より、従来からの技術で用いられて
きた被覆膜は空孔が存在し、その空孔が原因となって腐
食が進行しており、本発明により、その空孔が封孔され
最表面に緻密で耐食性に優れた酸化クロム不働態膜が形
成されることが判明した。
【0038】
【発明の効果】本発明により、任意の鋼材に耐食性に優
れた酸化クロムから成る不働態膜を形成することが可能
となる。
【0039】本発明により、従来からのクラック、ひず
み割れ、空孔(ピンホール)等が存在するため起こる界
面腐食の問題を解決し、さらに酸化処理を施すことによ
り耐食性に優れた酸化クロム不働態膜の形成が可能にな
る。
【0040】本発明により、鋼材の限定、部品形状の限
定、酸化雰囲気の正確制御の必要がなく、安価に任意の
鋼材、部品に酸化クロム不働態処理を可能になり、鋼材
や部品形状の限定、酸化雰囲気の正確制御が必要ないた
め、生産性の向上が実現する。
【0041】本発明により、腐食作用の高い流体を安定
に供給可能な流体供給システムの構築が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸化クロム不働態処理に用いたガス供
給系の模式図である。
【図2】酸化処理後の酸化クロム不働態膜を光電子分光
法にて評価した結果である。
【図3】本発明の酸化クロム不働態膜の耐食性の表面粗
度(Ra)依存性をSEM観察にて評価を行った結果で
ある。
【図4】本発明の酸化クロム不働態膜形成方法を用いた
サンプルと酸化処理を施していないサンプルの塩素ガス
による腐食試験後、並びに、腐食試験後超純水にて洗浄
を施した後のSEM観察を行った結果である。
【符号の説明】
101 流量調整器、 102 流体制御バルブ、 103 反応炉。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大見 忠弘 宮城県仙台市青葉区米ヶ袋2の1の17の 301 (72)発明者 白井 泰雪 宮城県仙台市太白区八木山本町2丁目2− 11−305 (72)発明者 池田 信一 大阪府大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会社フジキン内 (72)発明者 出田 英二 大阪府大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会社フジキン内 (72)発明者 森本 明弘 大阪府大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会社フジキン内 (72)発明者 大串 徹太郎 東京都港区芝五丁目30番7号 日本金属株 式会社内 (72)発明者 小西 健久 東京都港区芝五丁目30番7号 日本金属株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Raが1.5μm以下の表面粗度を有す
    る金属材料上に、クロム被覆を酸化した酸化クロムから
    成る不働態膜を有することを特徴とする酸化クロム不働
    態膜が形成された金属材料。
  2. 【請求項2】 前記酸化クロム不働態膜は封孔されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の酸化クロム不働態膜
    が形成された金属材料。
  3. 【請求項3】 被覆面の表面粗度(Ra)が1.5μm
    以下である金属材料にクロムを被覆させた後、酸化性ガ
    ス雰囲気中において、熱処理を施すことにより酸化クロ
    ムから成る不働態膜を形成することを特徴とする酸化ク
    ロム不働態膜の形成された金属材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の酸化クロム不働態膜が形
    成された金属材料により構成されたことを特徴とする接
    流体部品及び流体供給・排気システム。
JP11007092A 1999-01-13 1999-01-13 酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム Pending JP2000208431A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007092A JP2000208431A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム
PCT/JP2000/000133 WO2000042239A1 (fr) 1999-01-13 2000-01-13 Materiau metallique revetu d'un film passif d'oxyde de chrome, procede de production associe, elements en contact avec un fluide et systeme de transport pour fluide et gaz d'echappement
EP00900373A EP1167574B1 (en) 1999-01-13 2000-01-13 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system for supplying fluid and exhausting gas
KR1020017008792A KR100582246B1 (ko) 1999-01-13 2000-01-13 산화크롬 부동태막이 형성된 금속재료 및 그 제조방법과접류체 부품(接流體 部品) 및 유체(流體) 공급·배기 시스템
CNB008027781A CN100473760C (zh) 1999-01-13 2000-01-13 形成有氧化铬非动态膜的金属材料的制造方法
US09/889,269 US8137787B1 (en) 1999-01-13 2000-01-13 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system for supplying fluid and exhausting gas
IL14430300A IL144303A0 (en) 1999-01-13 2000-01-13 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system for supplying fluid and exhausting gas
CA002359832A CA2359832A1 (en) 1999-01-13 2000-01-13 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system for supplying fluid and exhausting gas
DE60039352T DE60039352D1 (de) 1999-01-13 2000-01-13 Metallmaterial mit darauf geformten passiven chromteile, die in kontakt mit flüssigkeit stehen und system zum zuführen von flüssigkeit und abgas
TW089100461A TW462072B (en) 1999-01-13 2000-01-25 Formation of metallic material of chromium oxide passivation film, its manufacture and fluid contacting part and fluid supply, and exhaust system
IL144303A IL144303A (en) 1999-01-13 2001-07-12 A metallic material on which a tolerable layer of chromium oxide is formed and a method for its production, the following parts in contact with liquid and a system for supplying liquid and exhaust gas
US10/646,855 US7935385B2 (en) 1999-01-13 2003-08-21 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system for supplying fluid and exhausting gas
US11/878,976 US20080003441A1 (en) 1999-01-13 2007-07-30 Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007092A JP2000208431A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208431A true JP2000208431A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11656448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11007092A Pending JP2000208431A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 酸化クロム不働態膜が形成された金属材料及びその製造方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム

Country Status (10)

Country Link
US (3) US8137787B1 (ja)
EP (1) EP1167574B1 (ja)
JP (1) JP2000208431A (ja)
KR (1) KR100582246B1 (ja)
CN (1) CN100473760C (ja)
CA (1) CA2359832A1 (ja)
DE (1) DE60039352D1 (ja)
IL (2) IL144303A0 (ja)
TW (1) TW462072B (ja)
WO (1) WO2000042239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142341A (ja) * 2011-03-22 2011-07-21 Foundation For Advancement Of International Science 電子装置用基板の製造法
WO2013150947A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 新日鐵住金株式会社 クロム含有オーステナイト合金

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4085012B2 (ja) * 2003-02-13 2008-04-30 忠弘 大見 真空排気系用バルブ
CN101268411B (zh) * 2005-09-16 2012-10-10 大见忠弘 显示装置等电子装置的制造装置、制造方法及显示装置等的电子装置
US9374011B2 (en) 2013-01-22 2016-06-21 Power Integrations, Inc. Secondary controller for use in synchronous flyback converter
GB2541162A (en) * 2015-07-13 2017-02-15 Vodafone Ip Licensing Ltd Machine to machine virtual private network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145498A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Kobe Steel Ltd 半導体製造装置用金属材の表面処理法
JPH10212564A (ja) * 1996-11-27 1998-08-11 Osaka Oxygen Ind Ltd 酸化不動態膜を有するステンレス鋼およびその形成方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345218A (en) * 1964-04-02 1967-10-03 Owens Illinois Inc Preoxidation of stainless steel for glass-to-metal sealing
US3480483A (en) * 1965-05-06 1969-11-25 Wilkinson Sword Ltd Razor blades and methods of manufacture thereof
US4248676A (en) * 1966-03-26 1981-02-03 Nippon Steel Corporation Method for treating steel plate and its manufacture
US4043623A (en) * 1973-08-16 1977-08-23 Surface Technology Corporation Wear resistant filament wear guides and method of making the same
US4119761A (en) * 1975-12-12 1978-10-10 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Heat radiation anode
US4088544A (en) * 1976-04-19 1978-05-09 Hutkin Irving J Composite and method for making thin copper foil
US4507339A (en) * 1982-01-15 1985-03-26 American Can Company Coated metal container and method of making the same
US4492740A (en) * 1982-06-18 1985-01-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Support for lithographic printing plate
IT1161593B (it) * 1983-03-03 1987-03-18 Lavezzari Impianti Spa Procedimento per la protezione di laminati piani di acciaio zincato mediante rivestimento elettrolitico multistrato
US5789086A (en) * 1990-03-05 1998-08-04 Ohmi; Tadahiro Stainless steel surface having passivation film
IL94626A (en) 1989-07-06 1994-05-30 Cabot Corp Carbon black process control system
US5164270A (en) * 1990-03-01 1992-11-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Iron-based alloys with corrosion resistance to oxygen-sulfur mixed gases
US5213903A (en) 1990-06-22 1993-05-25 Toyo Kohan Co., Ltd. Tin-plated steel sheet with a chromium bilayer and a copolyester resin laminate and method
JP3045576B2 (ja) * 1991-05-28 2000-05-29 忠弘 大見 ステンレス鋼の不動態膜形成方法及びステンレス鋼
WO1993010274A1 (en) * 1991-11-20 1993-05-27 Tadahiro Ohmi Method of forming passive oxide film based on chromium oxide and stainless steel
JP3379070B2 (ja) * 1992-10-05 2003-02-17 忠弘 大見 クロム酸化物層を表面に有する酸化不動態膜の形成方法
JP3218802B2 (ja) * 1993-05-07 2001-10-15 株式会社神戸製鋼所 半導体製造装置用ステンレス鋼材の表面処理法
JP3298999B2 (ja) 1993-08-24 2002-07-08 忠弘 大見 溶接部に酸化クロム不動態膜を形成する溶接方法及び溶接装置並びにプロセス装置
JPH07180088A (ja) 1993-12-22 1995-07-18 Kobe Steel Ltd 鋼材の表面改質方法
JP3576598B2 (ja) * 1993-12-30 2004-10-13 忠弘 大見 酸化不動態膜の形成方法及びフェライト系ステンレス鋼並びに流体供給システム及び接流体部品
US5686194A (en) 1994-02-07 1997-11-11 Toyo Kohan Co., Ltd. Resin film laminated steel for can by dry forming
JPH07323374A (ja) 1994-06-02 1995-12-12 Tadahiro Omi 突き合せ溶接用の被溶接材及びその切断方法並びに溶接方法及びワイヤ
US6331241B1 (en) 2000-07-24 2001-12-18 Usx Corporation Method of making chromium-plated steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145498A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Kobe Steel Ltd 半導体製造装置用金属材の表面処理法
JPH10212564A (ja) * 1996-11-27 1998-08-11 Osaka Oxygen Ind Ltd 酸化不動態膜を有するステンレス鋼およびその形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142341A (ja) * 2011-03-22 2011-07-21 Foundation For Advancement Of International Science 電子装置用基板の製造法
WO2013150947A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 新日鐵住金株式会社 クロム含有オーステナイト合金
JP5561431B2 (ja) * 2012-04-04 2014-07-30 新日鐵住金株式会社 クロム含有オーステナイト合金
US9493860B2 (en) 2012-04-04 2016-11-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Chromium-containing austenitic alloy

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167574B1 (en) 2008-07-02
US7935385B2 (en) 2011-05-03
US20060174977A1 (en) 2006-08-10
IL144303A (en) 2006-08-01
KR20020010567A (ko) 2002-02-04
US8137787B1 (en) 2012-03-20
WO2000042239A1 (fr) 2000-07-20
EP1167574A4 (en) 2007-10-24
CN1342217A (zh) 2002-03-27
KR100582246B1 (ko) 2006-05-23
IL144303A0 (en) 2002-05-23
DE60039352D1 (de) 2008-08-14
TW462072B (en) 2001-11-01
CN100473760C (zh) 2009-04-01
CA2359832A1 (en) 2000-07-20
EP1167574A1 (en) 2002-01-02
US20080003441A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9689533B2 (en) Coating method for gas delivery system
US20080003441A1 (en) Metal material having formed thereon chromium oxide passive film and method for producing the same, and parts contacting with fluid and system
US20220042175A1 (en) Stainless steel structure excellent in hydrogen embrittlement resistance and corrosion resistance and method for manufacturing the same
US8043719B2 (en) Metal member having precious metal plating
CN1163630C (zh) 一种在不锈钢或镍基合金钢制成的构件表面上产生一增强氧化物涂层的方法
JP6853536B2 (ja) 水素バリア機能を有するステンレス鋼及びその製造方法
JP3608707B2 (ja) 真空チャンバ部材及びその製造方法
WO1995018240A1 (fr) Acier austenitique inoxydable, systeme de tuyauterie et pieces en contact avec les fluides
JP2001023908A (ja) 真空処理装置
JP3581900B2 (ja) フロロカーボン膜が形成された金属材料、その製造方法並びにその材料を用いた装置
JP3095668B2 (ja) 防食構造及びその製造方法
JPH11236971A (ja) 表面処理が施されたベローズ
JPH10280123A (ja) オゾン含有超純水用ステンレス鋼部材およびその製造方法
JPS61279682A (ja) 基材を金属化する方法
JP3084306B2 (ja) フッ化不動態膜の形成方法
KR20210151953A (ko) 적층체 및 그 제조 방법
CN113874549A (zh) 层叠体及其制造方法
CN118272887A (zh) 金属镀膜制品及其制备方法和应用以及电子产品
JPH0419031A (ja) 耐摩耗基準ピン
JPH05295518A (ja) アルミナ膜をコーティングした絶縁材料の製造方法
JPH09268366A (ja) チタンーアルミニウム系金属間化合物の耐酸化被膜およびそのコーティング方法
JPH08246131A (ja) 鋼材の表面改質方法
JPH06263600A (ja) 半導体製造装置用部材
JPH07180035A (ja) 半導体製造装置用高耐食性金属材料の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100714

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120126