JP2000188134A - リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法 - Google Patents

リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法

Info

Publication number
JP2000188134A
JP2000188134A JP10362825A JP36282598A JP2000188134A JP 2000188134 A JP2000188134 A JP 2000188134A JP 10362825 A JP10362825 A JP 10362825A JP 36282598 A JP36282598 A JP 36282598A JP 2000188134 A JP2000188134 A JP 2000188134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon material
lithium ion
ion secondary
secondary battery
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10362825A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawamoto
浩二 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10362825A priority Critical patent/JP2000188134A/ja
Publication of JP2000188134A publication Critical patent/JP2000188134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極、負極の導電性が向上でき、出力密度、
エネルギ密度を向上できるリチウムイオン2次電池及び
これに使用される負極活物質または正極導電材料の製造
方法を提供する。 【解決手段】 アモルファスカーボンのような非黒鉛炭
素材料とTiO2等を混合し、これを窒素雰囲気中で2
800℃で焼成し、炭素材料の表面官能基にチタン原子
を化学結合させ、TiCコーティングするとともに、炭
素材料を黒鉛化する。これにより、導電性が高くかつ重
量のあまり増加しない、リチウムイオン2次電池用電極
に使用される炭素材料を製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウムイオン2次
電池、特にリチウムイオン2次電池に使用される負極活
物質および正極導電材料とこれらの製造方法の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、リチウムイオン2次電池にお
いては、内部抵抗を低下させて高出力化を図るために電
極を構成する材料として炭素材料が使用されている。例
えば、正極導電材料としては、黒鉛やカーボンブラック
等が使用されており、また負極活物質としては、導電性
の向上とともにリチウム金属電位付近まで充電可能な黒
鉛やアモルファスカーボンが用いられている。例えば、
特開平9−27316号公報にも、負極活物質として黒
鉛系炭素とアモルファス炭素とを有するリチウムイオン
2次電池が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の炭
素材料を使用した電極材料では、まだ導電性が十分とは
いえず、更に高出力化を図るためには更に導電性を向上
させる必要がある。
【0004】導電性を向上させるためには、炭素材料よ
りも導電性の高い金属材料を混合する方法も考えられる
が、金属は比重が大きいため、エネルギ密度が低下する
という問題があった。このため、炭素材料の表面に金属
をコーティングする方法も考えられるが、炭素材料の表
面を全て覆ってしまうと、リチウムイオン電導性が悪化
し、かえって容量の低下を招くという問題もあった。こ
の場合、充放電を繰り返すと、リチウムのインターカレ
ーションによる炭素材料の膨張、収縮により、炭素材料
表面の金属コーティングが剥離するという問題も考えら
れる。
【0005】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、正極、負極の導電性が向上で
き、出力密度、エネルギ密度を向上できるリチウムイオ
ン2次電池及びこれに使用される負極活物質または正極
導電材料の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、リチウムイオン2次電池であって、負極
活物質を構成する炭素材料表面にTiCが被覆されてい
ることを特徴とする。
【0007】また、リチウムイオン2次電池であって、
正極導電材料を構成する炭素材料表面にTiCが被覆さ
れていることを特徴とする。
【0008】また、上記リチウムイオン2次電池におい
て、TiCのかわりにZrCを使用することを特徴とす
る。
【0009】また、負極活物質または正極導電材料の製
造方法であって、非黒鉛炭素材料とTiまたはTi酸化
物の粉末とを混合する工程と、不活性雰囲気のもと15
00℃以上の温度で加熱することにより非黒鉛炭素材料
を黒鉛化させるとともに、その表面にTiCを形成させ
ることを特徴とする。
【0010】また、上記負極活物質または正極導電材料
の製造方法において、TiまたはTi酸化物のかわりに
ZrまたはZr酸化物を使用することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0012】リチウムイオン2次電池の電極の導電性を
向上させるためには、前述したように、電極を構成する
炭素材料の表面にその全面を覆わない程度にかつ強固に
金属材料をコーティングすることが有効である。
【0013】一方、負極活物質あるいは正極導電材料を
構成する炭素材料の表面には、図1(a)に示されるよ
うに、−COOH,−OH等の表面官能基が存在してい
る。このため、この表面官能基に所定の金属原子を化学
結合させれば、炭素材料の表面に、その全部を覆わない
程度に、かつ強固に金属材料をコーティングさせること
ができる。
【0014】そこで、本発明者らは、炭素材料とTiO
2とを混合し、これを焼成することにより、チタン(T
i)原子を表面官能基と反応させ、TiCの形で炭素材
料の表面を被覆する方法を完成した。図1(b)には、
本発明によりTiCで表面が被覆された炭素材料が示さ
れる。なお、この場合炭素材料としてはアモルファスカ
ーボン等の非黒鉛炭素材料を使用し、これを焼成処理し
て黒鉛化する方法を採用した。なお、図1(a)、
(b)に示される方法では、焼成温度が2800℃とな
っているが、非黒鉛炭素材料は、1500℃以上の温度
で黒鉛化するため、焼成温度としては1500℃以上と
すればよい。また、焼成中に酸素が存在すると、炭素材
料が酸素と反応してしまうので、焼成処理は窒素等の不
活性雰囲気の中で行う。
【0015】以上のようにして、黒鉛化された炭素材料
の表面に、TiCを形成させることにより、炭素材料の
導電性を向上させることができる。これにより、リチウ
ムイオン2次電池の電極として使用した場合に、高出力
を得ることができる。また、チタンは炭素材料の表面の
みに結合しているので、炭素材料の重さにさほど影響せ
ず、リチウムイオン2次電池の電極を構成した場合にも
その重量の増加を抑制できる。このため、出力密度及び
エネルギ密度とも向上させることができる。更に、上記
方法によって、炭素材料の表面に存在する表面官能基が
チタン原子と反応するので、表面官能基にリチウム化合
物が付着することによる容量低下やサイクル特性の悪化
を抑制することもできる。
【0016】以下に、図1の製造方法の具体例を実施例
1として説明する。
【0017】
【実施例1】非黒鉛炭素材料として、大阪瓦斯社製のメ
ソカーボンマイクロビーズ(MCMB)を1000℃で
焼成したアモルファスカーボンを使用した。このアモル
ファスカーボン80%と、TiO2粉末20%とを混合
し、窒素雰囲気中で2800℃の温度により10時間焼
成した。このようにして製造した黒鉛は、図2に示され
るようなX線回折スペクトルを示している。図2におい
ては、黒鉛(C)のピークとTiCのピークが見られ
る。これにより、炭素材料の表面官能基部分の炭素にチ
タンが結合し、強固なTiCコーティングされた黒鉛が
得られたと考えられる。
【0018】
【実施例2】実施例1のようにして製造したTiCコー
ティングされた黒鉛を負極活物質とし、これに10%P
VdFを結着剤として混合し、ペースト化して銅箔上に
塗布、乾燥し負極電極を形成した。対極にリチウム箔を
使用し、電解液として1mol/lLiPF6を含むE
C:DEC=1:1の溶液を使用して、黒鉛表面のTi
Cコーティング量を変化させた場合の比容量を測定し
た。この結果が図3に示される。なお、この比容量は、
1C=300mAh/gとした場合の1/3C、1C、
3Cの3段階における定電流充放電による放電容量とし
て求めた。
【0019】図3からわかるように、TiCコーティン
グ量としては、20%以下が好ましい。20%以上とす
ると、容量に関与しないTiCの量が増加し、このため
に容量低下が大きくなるからである。また、20%以下
では、TiCによる容量低下よりも、導電性の向上によ
るIRドロップの低下にともなう容量増加分が大きく寄
与し、特に高電流密度充放電時の容量が大きくなってい
る。ただし、TiCコーティングの効果を維持するため
には、最低でも0.01%以上のコーティング量が必要
である。
【0020】図4には、上述したTiCコーティングさ
れた黒鉛を負極活物質として使用し、正極活物質として
LiMn24を使用し、コイン型電池として作動させた
場合のサイクル特性が示される。サイクル特性の評価は
3Vと4.2Vの間の1C定電流充放電を60℃で行
い、最初の容量と、20回の充放電の後の容量との差か
ら1サイクルに対する容量低下として求めた。図4に示
されるように、TiCのコーティングがないもののサイ
クル劣化率を1.00とした場合に、8%コーティング
したもののサイクル劣化率が0.78であり、20%コ
ーティングしたもののサイクル劣化率が0.85となっ
た。従って、いずれの場合にも、TiCをコーティング
した場合の方がサイクル劣化率が小さいことがわかる。
これは、TiCコーティングによる負極導電性の向上の
ため、IRドロップが低下した効果と、TiCコーティ
ングによる負極炭素材料表面の官能基部分の不活性化に
ともない、Li2CO3等の被膜成長が抑制された効果の
ためと考えられる。
【0021】
【実施例3】図5には、正極導電材料として上述したT
iCコーティングされた黒鉛を使用した場合のリチウム
イオン2次電池の出力密度及びエネルギ密度の評価の結
果が示される。この場合、正極材としては、TiCを1
0%コーティングした黒鉛化カーボンブラックを正極導
電材料として10%、正極活物質としてLiMn24
90%、結着剤としてPVdFを7%混合したものをペ
ースト化し、アルミ箔上に塗布、乾燥して正極を形成し
た。この場合の目付量は30mg/cm2とした。ま
た、負極材としては活物質として天然黒鉛を90%、結
着剤としてPVdFを10%混合し、ペースト化して銅
箔上に塗布、乾燥して負極を形成した。この場合の目付
量は13mg/cm2とした。これらの正極、負極をP
Eセパレータを介し対向配置させ、正極10枚、負極1
1枚を積層した。この場合の1枚の電極面積は約20c
2であった。また電解液は、1mol/lのLiPF6
を含むEC:DEC=1:1溶液を使用した。なお、比
較例として、以下の表1に示されるようなカーボンブラ
ック、TiCを導電化材料として使用したものも評価し
た。
【0022】
【表1】 なお、出力は、SOC50%(50%充電状態)におけ
る3Vまで10秒で放電可能な電流値から求めた。ま
た、エネルギ密度は、3Vと4.2Vとの間の充放電に
おける平均電圧と容量とから求めた。この場合の出力密
度、エネルギ密度は、容器を除く全内容物重量当たりの
値である。
【0023】図5に示されるように、出力密度、エネル
ギ密度ともTiCを10%コーティングした黒鉛を正極
材中に10%添加したものが最も高い値となっている。
これは、TiCをコーティングすることにより、通常の
黒鉛化カーボンブラックよりも導電性が向上し、またT
iCの単体よりも軽いので、より軽い重量の電極でより
高い導電性を得ることができるためと考えられる。
【0024】なお、以上の各実施例では、炭素材料の表
面にチタンをコーティングする例で説明したが、チタン
の代わりにジルコン(Zr)を用いることも好適であ
る。この場合には、炭素材料の表面にコーティングされ
るのはTiCではなく、ZrCとなる。このようなZr
Cによっても、導電性を向上させることができる。
【0025】また、導電性の向上を期待することはでき
ないが、表面官能基と反応し、これを安定化させてリチ
ウム化合物による炭素材料表面の被覆によって容量が低
下することを防止するために、ケイ素(Si)を使用
し、SiCによるコーティングを行うことも有効である
と考えられる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
炭素材料の表面にTiCを被覆することにより、炭素材
料の導電性を向上させることができ、リチウムイオン2
次電池の出力密度、エネルギ密度をともに向上させるこ
とができる。
【0027】また、TiCのコーティングは、炭素材料
表面の官能基部分にチタン原子を化学結合させることに
より行うので、強固なコーティングを形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るリチウムイオン2次電池に使用
される負極活物質及び正極導電材料を構成する炭素材料
表面にTiCコーティングをする方法の説明図である。
【図2】 図1に示された方法によりTiCをコーティ
ングした黒鉛のX線回折スペクトル図である。
【図3】 図1に示されたTiCをコーティングした黒
鉛を負極活物質として使用した場合の、TiCコーティ
ング量と比容量との関係を示す図である。
【図4】 図1に示されたTiCをコーティングした黒
鉛を負極活物質として使用した場合の、サイクル劣化率
を示す図である。
【図5】 図1に示されたTiCをコーティングした黒
鉛を正極導電材料として使用した場合の出力密度及びエ
ネルギ密度を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H003 AA01 BA01 BA03 BB01 BC01 BC05 BD01 5H014 AA02 AA04 BB01 BB06 CC01 EE10 HH08 5H029 AJ02 AK03 AL07 AM03 AM05 AM07 BJ03 CJ02 CJ08 DJ07 EJ03 HJ14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極活物質を構成する炭素材料表面にT
    iCが被覆されていることを特徴とするリチウムイオン
    2次電池。
  2. 【請求項2】 正極導電材料を構成する炭素材料表面に
    TiCが被覆されていることを特徴とするリチウムイオ
    ン2次電池。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のリチウム
    イオン2次電池において、前記TiCのかわりにZrC
    を使用することを特徴とするリチウムイオン2次電池。
  4. 【請求項4】 非黒鉛炭素材料とTiまたはTi酸化物
    の粉末とを混合する工程と、 不活性雰囲気のもと1500℃以上の温度で加熱するこ
    とにより前記非黒鉛炭素材料を黒鉛化させるとともに、
    その表面にTiCを形成させることを特徴とする負極活
    物質または正極導電材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の負極活物質または正極導
    電材料の製造方法において、前記TiまたはTi酸化物
    のかわりにZrまたはZr酸化物を使用することを特徴
    とする負極活物質または正極導電材料の製造方法。
JP10362825A 1998-12-21 1998-12-21 リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法 Pending JP2000188134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362825A JP2000188134A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362825A JP2000188134A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000188134A true JP2000188134A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18477828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362825A Pending JP2000188134A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000188134A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378014B1 (ko) * 2000-08-21 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 리튬 이차 전지
US20030148184A1 (en) * 2001-04-09 2003-08-07 Atsuo Omaru Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell, and non-aqueous electrolyte secondary cell using the negative electrode
JP2006294326A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Mie Univ 高分子固体電解質リチウム2次電池用負極材及びその製造方法
EP1738425A1 (en) * 2004-04-23 2007-01-03 LG Chemical, Ltd. Anode active material with improved electrochemical properties and electrochemical device comprising the same
KR100838165B1 (ko) 2004-09-24 2008-06-13 주식회사 엘지화학 티타늄 화합물이 피복되어 있는 탄소계 음극 활물질 및그것을 포함하는 리튬 이차전지
KR100865035B1 (ko) * 2006-05-04 2008-10-23 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
US7468224B2 (en) * 2004-03-16 2008-12-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery having improved positive electrode and method of manufacturing the same
US20120009477A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Industrial Technology Research Institute Anode material of rapidly chargeable lithium battery and manufacturing method thereof
CN108023060A (zh) * 2017-12-01 2018-05-11 广东天劲新能源科技股份有限公司 一种制备锂离子电池高压实负极材料的方法
US10062901B2 (en) 2013-12-10 2018-08-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material, lithium battery including the material, and method of manufacturing the material
CN109346692A (zh) * 2018-10-10 2019-02-15 青岛泰达华润新能源科技有限公司 一种锂离子电池负极材料及其制备方法
CN110729451A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 惠州比亚迪电池有限公司 正极片及其制备方法、锂离子电池和车辆
CN113161532A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及包含该负极活性材料的负极、二次电池和电子设备

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378014B1 (ko) * 2000-08-21 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 리튬 이차 전지
US20030148184A1 (en) * 2001-04-09 2003-08-07 Atsuo Omaru Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell, and non-aqueous electrolyte secondary cell using the negative electrode
US20160351895A1 (en) * 2001-04-09 2016-12-01 Sony Corporation Negative Material for Nonaqueous Electrolyte Secondary Battery and Nonaqueous Electrolyte Secondary Battery Using Negative Material
US9972831B2 (en) 2001-04-09 2018-05-15 Murata Manufacturing Co., Ltd Negative material for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the negative material
US9450245B2 (en) * 2001-04-09 2016-09-20 Sony Corporation Negative material for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the negative material
US20180226638A1 (en) * 2001-04-09 2018-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Negative material for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the negative material
US7468224B2 (en) * 2004-03-16 2008-12-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery having improved positive electrode and method of manufacturing the same
EP1738425A1 (en) * 2004-04-23 2007-01-03 LG Chemical, Ltd. Anode active material with improved electrochemical properties and electrochemical device comprising the same
US7754385B2 (en) 2004-04-23 2010-07-13 Lg Chem, Ltd. Anode active material with improved electrochemical properties and electrochemical device comprising the same
EP1738425A4 (en) * 2004-04-23 2010-09-01 Lg Chemical Ltd ACTIVE ANODE MATERIAL WITH IMPROVED ELECTROCHEMICAL PROPERTIES AND ELECTROCHEMICAL DEVICE THEREWITH
JP2007534129A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 エルジー・ケム・リミテッド 改善された電気化学特性を有する負極活物質及びこれを含む電気化学素子
KR100838165B1 (ko) 2004-09-24 2008-06-13 주식회사 엘지화학 티타늄 화합물이 피복되어 있는 탄소계 음극 활물질 및그것을 포함하는 리튬 이차전지
JP4496366B2 (ja) * 2005-04-07 2010-07-07 国立大学法人三重大学 高分子固体電解質リチウム2次電池用負極材及びその製造方法
JP2006294326A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Mie Univ 高分子固体電解質リチウム2次電池用負極材及びその製造方法
KR100865035B1 (ko) * 2006-05-04 2008-10-23 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
US9825267B2 (en) 2006-05-04 2017-11-21 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery and method for producing the same
US20120009477A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Industrial Technology Research Institute Anode material of rapidly chargeable lithium battery and manufacturing method thereof
US10062901B2 (en) 2013-12-10 2018-08-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material, lithium battery including the material, and method of manufacturing the material
CN108023060A (zh) * 2017-12-01 2018-05-11 广东天劲新能源科技股份有限公司 一种制备锂离子电池高压实负极材料的方法
CN110729451A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 惠州比亚迪电池有限公司 正极片及其制备方法、锂离子电池和车辆
CN110729451B (zh) * 2018-07-17 2021-12-10 惠州比亚迪电池有限公司 正极片及其制备方法、锂离子电池和车辆
CN109346692A (zh) * 2018-10-10 2019-02-15 青岛泰达华润新能源科技有限公司 一种锂离子电池负极材料及其制备方法
CN109346692B (zh) * 2018-10-10 2021-06-04 青岛泰达华润新能源科技有限公司 一种锂离子电池负极材料及其制备方法
CN113161532A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及包含该负极活性材料的负极、二次电池和电子设备
CN113161532B (zh) * 2021-03-31 2022-09-23 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及包含该负极活性材料的负极、二次电池和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155172B2 (ja) 電気化学セルの使用方法
KR100433002B1 (ko) 극판, 이를 채용한 리튬전지, 및 극판 제조방법
JP3882285B2 (ja) リチウムイオン2次電池用負極
WO2019146296A1 (ja) 正極材料およびそれを用いた電池
JP6314990B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いた非水電解質二次電池
WO2013015069A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2010050079A (ja) 非水電解質二次電池
JP3281819B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4497899B2 (ja) リチウム二次電池
JP2011070789A (ja) 非水電解質二次電池
JP2021508161A (ja) 二次電池用正極活物質、その製造方法、及びこれを含むリチウム二次電池
JP2020184407A (ja) 全固体電池
JP5505480B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池
JP5505479B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池
JP7211900B2 (ja) 二次電池の正極材料、およびこれを用いた二次電池
JP2000188134A (ja) リチウムイオン2次電池およびこれに使用される負極活物質または正極導電材料の製造方法
JPWO2012144177A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池
JP2004055505A (ja) リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池
JPH06251764A (ja) リチウム二次電池
JP2020510976A (ja) 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池
JPH10162823A (ja) 非水二次電池
JP7186866B2 (ja) 二次電池用正極活物質、その製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
JP7292666B2 (ja) 非可逆添加剤、前記非可逆添加剤を含む正極材、前記正極材を含むリチウム二次電池
JP2023534982A (ja) 正極活物質の製造方法
JP4412885B2 (ja) リチウム二次電池