JP2020510976A - 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池 - Google Patents

二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510976A
JP2020510976A JP2019549408A JP2019549408A JP2020510976A JP 2020510976 A JP2020510976 A JP 2020510976A JP 2019549408 A JP2019549408 A JP 2019549408A JP 2019549408 A JP2019549408 A JP 2019549408A JP 2020510976 A JP2020510976 A JP 2020510976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
secondary battery
active material
current collector
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019549408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849817B2 (ja
Inventor
イ,ソンヒョン
チェー,ウンシル
チョウ,テジン
キム,ヒョンチョル
ソン,キドク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iljin Materials Co Ltd
Original Assignee
Iljin Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iljin Materials Co Ltd filed Critical Iljin Materials Co Ltd
Publication of JP2020510976A publication Critical patent/JP2020510976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849817B2 publication Critical patent/JP6849817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、電解銅箔集電体と、前記電解銅箔集電体の片面または両面に備えられ、リチウムパウダーを含む陰極活物質層と、及び前記陰極活物質層上に備えられる保護層とを含み、前記電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である二次電池用陰極、その製造方法及びこれを用いたリチウム二次電池に関する。

Description

二次電池は、一度使用してしまう電池のような一次電池とは異なり、充電が可能な電池を意味する。鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池など、様々な電池が二次電池のカテゴリに含まれており、一般的に電極に使用される素材に応じて電池の名称が決定される。例えば、鉛蓄電池は、陰極に鉛を使用して充放電過程で鉛が酸化還元反応を引き起こすものであり、ニッケルカドミウム電池は、陰極にカドミウムを使用するものであり、ニッケル水素電池は、陰極にニッケル水素合金を使用するものである。
リチウム二次電池は、最も先進的な形態の二次電池中の一つであって、陰極でリチウムイオンが酸化還元反応に関与する電池であり、リチウムの密度が0.53g/cmである地球上に存在する最も軽いアルカリ金属でありながら、最も低い標準酸化還元電位を有する特性がある。このような特性のために、リチウムを電池の陰極として利用しようとする多くの研究が進められた。
一方、リチウムは、水分や空気と強い酸化反応を起こすことができ、リチウム金属を二次電池の陰極として使用する場合、デンドライト(dendrite)の生成に起因する電極間の短絡現象のような安全上の問題のために、リチウム金属自体を陰極として適用した二次電池は、商用化に多くの困難があった。
リチウム二次電池を構成する主要な要素は、陽極、陰極、電解質、及び分離膜であり、陽極と陰極は、酸化還元反応が起こる場所を提供し、電解質は、陽極と陰極との間でリチウムイオンの伝達を担当し、分離膜は、陽極と陰極がくっつかないように電池的に絶縁させる役割を担うものである。リチウムイオン電池の動作原理は、放電時、陰極からリチウムがリチウムイオンに酸化された後、電解質を介して陽極に移動し、発生された電子は、外部導線を介して陽極に移動する。陽極では、陰極から移動してきたリチウムイオンが挿入されて、電子を受け入れながら還元反応を起こす。充電時には逆に陽極で酸化反応が起こり、陰極で還元反応が発生する。
通常、リチウム二次電池(full cell)で陽極は、電極全体の容量を決定する重要な要素であることを考慮すると、陽極素材の固有の容量を全部発現するとしても、陰極からの不可逆放電容量が現れると、電池全体の容量と性能は必然的に低下する現象を示す。
これを防止するために、陰極活物質の材料としてSiOxに対する多くの研究が行われており、例えば、韓国公開特許第2012−7011002号公報の場合、SiOxを用いたリチウムイオン二次電池用陰極活物質について開示しているが、充放電サイクルの特性を十分に改善させないという限界があり、既存の合成法でSiOxのxの値を調整するのが難しいという問題点がある。
また、陰極活物質の材料として炭素系材料を使用して充放電による膨張及び収縮を抑制するための技術も提案されているが(特開平05−286763号公報及び特開平10−003920号公報)、これはまた、リチウム金属またはリチウム合金を陰極活物質として使用する場合に比べて、容量が低下して、初期充放電効率が低くなるという問題点があった。
一方、リチウム金属またはリチウム合金自体を陰極活物質として用いる場合、向上された電気化学的挙動及び大容量を発現することができるが、デンドライトの構造生成によって、電池の短絡を発生させ、寿命を低下させたり、ひどい場合には、電池が爆発するなどの安全性に問題がある。
従って、大容量を実現することができ、同時に安全性と寿命特性が向上された二次電池用陰極材料に対する様々な研究が進められている。
二次電池は、一度使用してしまう電池のような一次電池とは異なり、充電が可能な電池を意味する。鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池など、様々な電池が二次電池のカテゴリに含まれており、一般的に電極に使用される素材に応じて電池の名称が決定される。例えば、鉛蓄電池は、陰極に鉛を使用して充放電過程で鉛が酸化還元反応を引き起こすものであり、ニッケルカドミウム電池は、陰極にカドミウムを使用するものであり、ニッケル水素電池は、陰極にニッケル水素合金を使用するものである。
リチウム二次電池は、最も先進的な形態の二次電池中の一つであって、陰極でリチウムイオンが酸化還元反応に関与する電池であり、リチウムの密度が0.53g/cmである地球上に存在する最も軽いアルカリ金属でありながら、最も低い標準酸化還元電位を有する特性がある。このような特性のために、リチウムを電池の陰極として利用しようとする多くの研究が進められた。
一方、リチウムは、水分や空気と強い酸化反応を起こすことができ、リチウム金属を二次電池の陰極として使用する場合、デンドライトの生成に起因する電極間の短絡現象のような安全上の問題のために、リチウム金属自体を陰極として適用した二次電池は、商用化に多くの困難があった。
リチウム二次電池を構成する主要な要素は、陽極、陰極、電解質、及び分離膜であり、陽極と陰極は、酸化還元反応が起こる場所を提供し、電解質は、陽極と陰極との間でリチウムイオンの伝達を担当し、分離膜は、陽極と陰極がくっつかないように電池的に絶縁させる役割を担うものである。リチウムイオン電池の動作原理は、放電時、陰極からリチウムがリチウムイオンに酸化された後、電解質を介して陽極に移動し、発生された電子は、外部導線を介して陽極に移動する。陽極では、陰極から移動してきたリチウムイオンが挿入されて、電子を受け入れながら還元反応を起こす。充電時には逆に陽極で酸化反応が起こり、陰極で還元反応が発生する。
通常、リチウム二次電池で陽極は、電極全体の容量を決定する重要な要素であることを考慮すると、陽極素材の固有の容量を全部発現するとしても、陰極からの不可逆放電容量が現れると、電池全体の容量と性能は必然的に低下する現象を示す。
これを防止するために、陰極活物質の材料としてSiOxに対する多くの研究が行われており、例えば、韓国公開特許第2012−7011002号公報の場合、SiOxを用いたリチウムイオン二次電池用陰極活物質について開示しているが、充放電サイクルの特性を十分に改善させないという限界があり、既存の合成法でSiOxのxの値を調整するのが難しいという問題点がある。
また、陰極活物質の材料として炭素系材料を使用して充放電による膨張及び収縮を抑制するための技術も提案されているが(特開平05−286763号公報及び特開平10−003920号公報)、これはまた、リチウム金属またはリチウム合金を陰極活物質として使用する場合に比べて、容量が低下して、初期充放電効率が低くなるという問題点があった。
一方、リチウム金属またはリチウム合金自体を陰極活物質として用いる場合、向上された電気化学的挙動及び大容量を発現することができるが、デンドライトの構造生成によって、電池の短絡を発生させ、寿命を低下させたり、ひどい場合には、電池が爆発するなどの安全性に問題がある。
従って、大容量を実現することができ、同時に安全性と寿命特性が向上された二次電池用陰極材料に対する様々な研究が進められている。
本発明は、二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池を提供することであり、リチウムパウダーを使用して高容量を実現することができる陰極を提供することであり、前記陰極で電流密度が減少し、樹枝状物質(デンドライト、dendrite)の形成が抑制された二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池を提供することである。
また、本発明の他の目的は、リチウムパウダーを陰極活物質として用いても幅が150mm以上である広幅の陰極を提供することができる二次電池用陰極及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池を提供することである。
また、本発明のまた他の目的は、既存グラファイトを陰極として用いる場合より高い容量を有し、寿命特性が向上された二次電池用陰極及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池を提供することである。
本発明の一側面によれば、本発明の実施例は、電解銅箔集電体と、前記電解銅箔集電体の片面または両面に備えられ、リチウムパウダーを含む陰極活物質層と、及び前記陰極活物質層上に備えられる保護層とを含み、前記電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である二次電池用陰極を含む。
前記陰極活物質層及び保護層は、圧延処理する前に対する後の厚さが20%ないし90%であることができる。
前記電解銅箔集電体は、常温引張強度が30kgf/mmないし50kgf/mmであり、前記電解銅箔集電体を140℃の温度で6時間維持させた後の高温引張強度は、20kgf/mmないし50kgf/mmであることができる。
前記電解銅箔集電体は、下記式1による内部エネルギーが0.3kgf/mmないし8.5kgf/mmであることができる。
式1:内部エネルギー(kgf/mm)=引張強度(kgf/mm)×延伸率(%)×厚さ(μm)
前記電解銅箔集電体の片面または両面には表面粗さが備えられ、前記陰極活物質層は、前記電解銅箔集電体で表面粗さが備えられた面に備えられることができる。
前記陰極活物質層は、リチウムパウダー及びバインダーを含み、前記リチウムパウダーとバインダーの重量比は、90:10ないし99.5:0.5であることができる。
前記リチウムパウダーの平均粒径は、5μmないし250μmであることができる。
前記保護層は、EDX(Energy Dispersive X−ray Spectrometer)分析時、1atom%以上のシリコン原子(Si)を含むことができる。
前記保護層は、メチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルフェニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ジメチルクロロシラン、メチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、トリクロロシラン、トリメチルクロロシラン、シリコンテトラクロライド、ビニルトリクロロシランから選択される少なくとも一つ以上のシランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって形成されることをさらに含むことができる。
前記保護層は、トリメトキシシラン系カップリング剤単独または前記トリメトキシシラン系カップリング剤と無機物を含む組成物によって前記陰極活物質層をコーティングして形成されることができる。
前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmないし100μmであることができる。
前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmであり、容量が4.2mAh/cm以上であることができる。
短軸及び長軸を備えたシート状に備えられ、前記短軸の平均長さ(幅)は、150mmないし2000mmであることができる。
前記二次電池用陰極は、N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)が18以下であることができる。
前記N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)は、3.5ないし18.0であることができる。
二次電池の電流密度が10mA/cmでサンドタイム(sand time)は、100分以上であることができる。
前記陰極活物質層を圧延処理して、対称サイクルテスト(systematic cycling test)を実行する際、60時間後にも電位の値(potential)は、0.2Vないし−0.2Vであることができる。
本発明の他の側面によれば、本発明の一実施例は、厚さが2μmないし20μmである電解銅箔集電体を準備するステップと、リチウムパウダーを含む陰極活物質を前記電解銅箔集電体上に塗布して陰極活物質層を形成するステップと、及びシランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって、前記陰極活物質層上に保護層を備えさせるステップとを含み、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である上述した二次電池用陰極の製造方法を含む。
前記保護層を備えさせるステップの後、圧延するステップをさらに含むことができる。
本発明のまた他の側面によれば、本発明の一実施例は、リチウム化合物を含む陽極と、前記陽極に対面するように備えられ、電解銅箔集電体上に備えられるリチウムパウダーを含む陰極活物質層と、前記陰極活物質層上にコーティングされて備えられる保護層からなる上述した二次電池用陰極と、前記陽極と陰極との間に介在されるセパレータと、及び液体電解質または高分子を含み、電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下であるリチウム二次電池を含む。
本発明によれば、本発明の一実例に基づいて、金属リチウムを陰極とした場合、得られた優れたエネルギー密度、起電力などの特性を有するとともに、サイクル効率、安全性に優れたリチウム二次電池を得ることができる。
加えて、本発明に係る二次電池用陰極は、リチウムパウダーを含むにも関わらず、充放電過程で安全性に優れ、経時抵抗値の変化が少なく、界面特性が向上され、デンドライトの成長を抑制することにより、寿命を向上させる効果がある。
また、本発明によれば、リチウムパウダーを含む新規な陰極活物質を提供することにより、寿命及び容量特性が向上されるともに広幅に製造が可能であるので、工程効率を向上させることができ、様々な電子機器のエネルギー源としての適用が可能である。
本発明において、サンドタイムを示したグラフである。 第1行は、順次に本発明の一実例に係る実施例1及び実施例2を示し、第2行は、本発明の一実例に係る比較例1及び比較例2を示したデータである。 本発明の一実例に係る陰極活物質層を分析した結果を示した。 本発明の一実例に係る陰極活物質層の圧延前の様子を光学走査顕微鏡で観察して示した写真である。 本発明の一実例に係る陰極活物質層の圧延後の様子を光学走査顕微鏡で観察して示した写真である。 本発明の一実例に係る対称サイクルテストを実施例1、実施例2及び比較例1の条件で実行して示したデータである。 本発明の一実例に係る対称サイクルテストを比較例2及び比較例3の条件で実行して示したデータである。
その他の実施例の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すると明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施例に限定されるものではなく、異なる多様な形態で具現されることができ、以下の説明ではいくつかの部分が他の部分と接続されているとすると、これは直接に接続されている場合だけではなく、その中間に他の媒体を挟んで接続されている場合も含む。また、図面で本発明と関係のない部分は、本発明の説明を明確にするために省略しており、明細書全体を通じて類似した部分については同一の符号を付けた。
以下、添付された図面を参照して、本発明について説明する。
本発明の一実施例に係る二次電池用陰極は、電解銅箔集電体と、前記電解銅箔集電体の片面または両面に備えられ、リチウムパウダーを含む陰極活物質層と、及び前記陰極活物質層上に備えられる保護層とを含み、前記電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である。また、前記二次電池用陰極は、短軸及び長軸を備えたシート状に備えられ、前記短軸の平均長さ(幅)は、150mmないし2000mmであることができる。
本発明の二次電池用陰極は、電解銅箔集電体上に順次に備えられる陰極活物質層及び保護層をさらに含むことができる。前記陰極活物質層は、リチウムパウダーを含むことができるが、前記陰極活物質層に保護層を備えさせることにより、陰極活物質の安全性及び寿命特性をさらに向上させることができる。
通常、既存の二次電池用陰極素材としては、カーボン素材を用いているが、カーボン素材の場合、理論容量が360mAh/mgであり、このような二次電池用陰極を用いたリチウム二次電池は、体積当たりの容量が600Wh/L及び250Wh/kgのレベルを有する。前記カーボン素材を二次電池用陰極素材として用いる場合、前記カーボン素材を用いて理論容量をリチウムの理論容量である3860mAh/gの10分の1レベルに向上させるために、陰極の合剤密度または厚さを上昇させる方法を使用することができる。一方、二次電池用陰極の合剤密度は、工程上上昇させることに限界があり、また陰極の厚さは、一般に50μmないし100μmの需要によって厚さを上昇させることも限界がある。従って、既存カーボン素材を二次電池用陰極素材として用いる場合、高容量の二次電池を具現するのは難しい問題がある。
可逆的な充放電を実行しない一次電池用陰極の素材としてリチウム金属を薄膜の形態で利用する場合、前記リチウム金属は、相対的に軽量で高い理論容量を有し、金属の中では、酸化/還元電位が低く、高容量二次電池用陰極を具現することができる。リチウム金属は、有機溶媒からなる電解液と反応して、リチウム金属の表面にSEI(solid electrolyte interphase)皮膜が形成され、これによって電解液との追加的な副反応などが抑制され、一次電池の陰極としては、安定的に使用が可能である。
一方、このような特性を有するリチウム金属を可逆的な充放電を実行する二次電池の陰極素材として用いる場合、充電過程で析出されたリチウム金属が電解液との発熱反応によって二次電池の安全性を低下させ、また、繰り返される充電過程で新たなSEI皮膜が形成される。これに陰極表面に析出されたリチウムの一部は、絶縁膜に囲まれて、電気化学的充放電に利用されることができないので、放電容量効率が急激に低下される問題がある。また、二次電池の可逆的な充放電過程でリチウムの不均一な析出によって表面にデンドライトが成長して、これ二次電池の内部短絡の原因となり、ひどい場合、二次電池の爆発を誘発することができる。また、二次電池において、可逆的な充放電過程でリチウムの不均一な析出によって、表面にデンドライトが成長し、これは二次電池の内部短絡の原因とない、ひどい場合、二次電池の爆発を誘発することができる。
従来のリチウム金属箔を二次電池用陰極として用いる場合、前記リチウム金属箔を圧延箔に提供することが難しく、幅が200mm以下に制限され、広幅の陰極の製造が難しく、陰極の厚さも100μm以下に提供することができないという欠点がある。厚さを100μmを超えるリチウム金属箔を用いる場合、N/P比が20以上で、二次電池の充放電過程で安全性が問題となり、二次電池の実質的な容量に参加していないリチウム金属箔の厚さにより、二次電池の非効率的な内部空間有用問題と、不必要な資源の浪費による生産費の向上の原因となる。
一方、本発明の実施例に係る二次電池用陰極は、リチウムパウダーを含む陰極活物質層を備えている。前記リチウムパウダーを陰極材料として使用することにより、電流密度が減少して、表面にデンドライト形成を抑制することができ、これにより、二次電池の内部短絡の発生を防止することができる。また、本発明の実施例に係る二次電池用陰極は、陰極活物質層にリチウムパウダーを含むことにより、広幅の陰極を提供することができ、厚さを自由に制御することができるので、容量特性及び寿命特性が向上された高容量の二次電池を容易に具現することができ、生産費を削減し、工程効率を向上させることができる。
本発明の一実施例に係る二次電池用陰極は、リチウムパウダーを含む陰極活物質層と前記陰極活物質層上に備えられた保護層の総厚さが100μm以下に、従来より小さい厚さで提供されることができる。また、前記二次電池用陰極は、短軸及び長軸を備えるシート状に備えられ、幅である短軸の平均長さが150mmないし2000mmであることができるので、広幅の陰極を提供することができ、高容量の多様な形態の二次電池に適用されることができる。好ましくは、前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmないし100μmであることができる。前記二次電池用陰極は、N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)が18であり、好ましくは、前記N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)は、3.5ないし18.0であることができる。
前記電解銅箔集電体上に積層された陰極活物質層と保護層の厚さが20μm未満である場合、前記陰極活物質層によって提供されることができる電気的容量効率が低くて問題になり、厚さが100μmである場合、リチウムパウダーを用いた二次電池用陰極において、これに対応するリチウム化合物を含む陽極に対して、前記N/P比が19を超える値を有するので、これによって充放電が進行する過程で、当該二次電池用陰極を適用した二次電池で表面析出などの現象が発生し、内部短絡の原因となることができる。
前記N/P比が3.5である場合、安全性には有利であることができるが、二次電池の単位面積当たりに発生する容量が低下され、またN/P比が18を超える場合、充放電が進行する過程で、当該二次電池用陰極を適用した二次電池で表面析出などの現象が発生し、内部短絡の原因となることができる。
また、前記二次電池用陰極の電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであることができ、2μm未満である場合、集電体の抵抗が増加され、製造過程において、ハンドリングが難しくて、工程効率を低下させる。また、前記電解銅箔集電体の厚さは、20μm以下であれば十分に陰極活物質層及び保護層を支持し、集電体の役割を実行するので、20μmを超えて備えられる場合には、不必要に生産費を増加させ、二次電池内で空間確保が難しく、単位面積当たりに確保することができる容量が低下されて問題になる。
前記陰極活物質層及び保護層は、前記電解銅箔集電体上にコーティングさせた後、圧延処理することができるが、圧延処理する前に対する後の厚さが20%ないし90%であることができる。圧延処理前の前記陰極活物質層及び保護層の総厚さに対して、圧延処理した後20%未満である場合、圧延過程でリチウムパウダーに加える圧力が大きすぎて一部の形状を変形させたり、電荷の移動パスを減少させて充放電効率を低下させることができる。また、90%を超える場合、前記リチウムパウダーの間の接触面積が十分ではなく、抵抗が増加されて、電気的効率を低下させ、また、前記リチウムパウダーを含む陰極活物質層が、前記電解銅箔集電体上から脱離されるなどの問題が発生して、二次電池の生産効率を低下させる。
従来は、リチウムパウダーのみを用いる陰極活物質層の場合、前記リチウムパウダーの間の接触面積が小さく、電極に用いる場合、抵抗が大きくて問題になる。これを解決するために、従来では、導電材などを前記リチウムパウダーと混合して使用したが、これによってもリチウム金属箔(foil)をそのまま陰極に用いる場合よりも抵抗が高くて問題になる。
一方、本実施例に係る陰極活物質は、導電材などを使用せずに、リチウムパウダーのみを利用してスラリーに製造した後、前記電解銅箔集電体上にコーティングし、これを圧延して製造することができる。また、前記二次電池用陰極は、圧延を利用することにより、陰極活物質を構成するリチウムパウダーとの間の接触面積を所定の範囲に維持させて抵抗を減少させることができる。一方、これは一般的に銅箔集電体を利用する場合には、リチウムパウダーを含む陰極活物質層との関係によって所定の範囲の機械的強度と電荷集電の効果を確保することができないので、下記のような電解銅箔集電体を使用した。
本実施例に係る電解銅箔集電体は、常温での引張強度が30kgf/mm以上であり、前記電解銅箔集電体を140℃の温度で6時間維持させた後の引張強度は、20kgf/mm以上であることができる。好ましくは、前記電解銅箔集電体は、常温引張強度が30kgf/mmないし50kgf/mmであり、前記電解銅箔集電体を40℃の温度で6時間維持させた後の高温引張強度は、20kgf/mmないし50kgf/mmであることができる。
前記電解銅箔集電体の常温での引張強度が30kgf/mm未満であり、140℃の温度で6時間維持させた後の引張強度は、20kgf/mm未満である場合、前記電解銅箔集電体を用いた二次電池用陰極を圧延する過程で、前記電解銅箔集電体が変形されることができ、前記電解銅箔集電体は、常温引張強度が50kgf/mmを超えるか、高温引張強度が50kgf/mmを超えると、電解銅箔集電体の硬度が高くなり、圧延時に破断されるなどの問題が発生して、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層を維持しにくく、集電効率が低下される。
また、前記電解銅箔集電体は、下記式1による内部エネルギーが0.3kgf/mmないし8.5kgf/mmであることができる。
式1:内部エネルギー(kgf/mm)=引張強度(kgf/mm)×延伸率(%)×厚さ(μm)
前記電解銅箔集電体の厚さは、前述したように2μmないし20μmであることが好ましく、前記電解銅箔集電体は、厚さが減少するほど、二次電池用陰極で体積当たりの容量を増加させることができる利点があるが、同時に、内部エネルギーが減少されて問題になる。前記内部エネルギーは、前記式1に記載されたように、引張強度、延伸率及び厚さに関連される値であって、0.3kgf/mmを超えてこそ陰極活物質をコーティングしたり、圧延時に、電解銅箔集電体が破断されず維持されることができる。
好ましくは、前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmであり、容量が4.2mAh/cm以上であることができる。一般的に、グラファイトを二次電池用陰極として用いる場合には、厚さが60μm以上である場合、1.7g/ccのグラファイトに対して3.3mAh/cmの容量を提供する。一方、本発明に係る二次電池用陰極は、従来のグラファイトより低い厚さでもより大きい容量を提供することができる。
別法では、前記電解銅箔集電体の片面または両面には、表面粗さが備えられ、前記陰極活物質層は、前記電解銅箔集電体で表面粗さが備えられた面に備えられることができる。前記表面粗さは、前記電解銅箔集電体を製造する過程で微細な銅粒子を付着されるなどにより、要求を形成させる粗化処理によって備えられることができる。前記粗化処理によって電解銅箔集電体は、前記の電解銅箔集電体上に備えられる陰極活物質層にアンカー効果(anchoring effect)を提供することによって、リチウムパウダーを含む陰極活物質層との密着性と電荷の集電効率を向上させることができる。
前記リチウムパウダーの平均粒径は、5μmないし250μmであり、好ましくは、10μmないし60μmであることができる。前記リチウムパウダーの平均粒径が5μm未満である場合、前記リチウムパウダーの粒子が小さすぎて、電解銅箔集電体上にコーティングしにくく、250μmを超える場合、電荷の移動パスが増加され、容量が減少される。
前記陰極活物質層は、リチウムパウダーと共にバインダーをさらに含むことができる。前記陰極活物質層において、前記リチウムパウダーとバインダーの重量比は、90:10ないし99.5:0.5であることができる。前記リチウムパウダーに対するバインダーの重量比が前述した範囲より少ない場合、前記バインダーによるリチウムパウダーの決着効果が十分でなく、陰極活物質層を電解銅箔集電体上にコーティングさせる場合、乾燥の過程で一部が脱離されるなどの問題が発生することができ、前記バインダーの重量比が前述した範囲より大きく備えられる場合、体積当たりに備えられるリチウムパウダーの含有量が減少して、容量を減少させる。
前記バインダーは、合成ゴム系バインダーが好ましく、具体的にな例としては、スチレンブタジエンラバー、ニトリルブタジエンラバー、メチルアクリレートブタジエンラバーなどをそれぞれ単独で、または2種以上を混合して使用することができ、好ましくは、スチレンブタジエン系合成ゴムを使用することができる。
前記電解銅箔集電体上に陰極活物質層をコーティングさせた後、保護層をさらに備えさせることができる。例えば、前記保護層は、メチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルフェニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ジメチルクロロシラン、メチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、トリクロロシラン、トリメチルクロロシラン、シリコンテトラクロライド、ビニルトリクロロシランから選択される少なくとも一つ以上のシランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって形成されることができる。好ましくは、前記保護層は、トリメトキシシラン系カップリング剤単独または前記トリメトキシシラン系カップリング剤と無機物を含む組成物によって前記陰極活物質層をコーティングして形成されることができる。また、前記保護層は、EDX分析時、1atom%以上のシリコン原子(Si)を含むことができる。
本実施例に係る二次電池用陰極の場合、前記保護層としては、トリメチルオキシ官能基を有するシランカップリング剤を保護層として備えさせることにより、前記リチウムパウダーを含む陰極活物質層の表面にリチウムデンドライト形成を抑制する効率を向上させた。
本発明に係る二次電池用陰極を適用した二次電池は、電流密度が10mA/cmでサンドタイムは、100分以上であり、前記二次電池用陰極を、陰極活物質層を圧延処理して対称サイクルテストを実行した後、60時間の間の電位の値は、0.2Vないし−0.2Vであることができる。前述した範囲のように、サンドタイムを100分以上に備えさせることにより、二次電池を高速充電時、前記二次電池用陰極の表面からデンドライトが形成される時間を長くすることができ、これによって二次電池の充放電サイクル効率を向上させることができる。また、前記二次電池用陰極をサイクルテストした後、60時間後にも電位の値を前述した範囲内に維持させることにより、前記二次電池用陰極は、サイクルテスト後にも前記二次電池用陰極表面上にデンドライトの形成が抑制されることが確認できる。
本発明の他の側面によれば、本発明は、厚さが2μmないし20μmである電解銅箔集電体を準備するステップと、リチウムパウダーを含む陰極活物質を前記電解銅箔集電体上に塗布して陰極活物質層を形成するステップと、及びシランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって、前記陰極活物質層上に保護層を備えさせるステップとを含み、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である前述したような二次電池用陰極の製造方法を含む。
前記二次電池用陰極の製造方法は、保護層を備えさせるステップの後、圧延するステップをさらに含むことができる。また、前記電解銅箔集電体上に備えられた前記陰極活物質層及び保護層は、圧延処理する前に対する後の厚さが20%ないし90%であることができる。
前記電解銅箔集電体は、常温引張強度が30kgf/mmないし50kgf/mmであり、前記電解銅箔集電体を140℃の温度で6時間維持させた後の高温引張強度は、20kgf/mmないし50kgf/mmであることができる。また、前記電解銅箔集電体は、下記式1による内部エネルギーが0.3kgf/mmないし8.5kgf/mmであることができる。
式1:内部エネルギー(kgf/mm)=引張強度(kgf/mm)×延伸率(%)×厚さ(μm)
前記電解銅箔集電体は、2μmないし20μmの厚さで備えられることができる。このように、陰極活物質層及び保護層を支持する電解銅箔集電体の厚さが薄いので、前記電解銅箔集電体は、圧延する過程で外力によって変形されることができる。この時、前記電解銅箔集電体の常温引張強度及び高温引張強度を前述した範囲内に維持させることにより、圧延過程で電解銅箔集電体の形状が変形されたり、亀裂/破断されることを防止し、圧延前後の形状の変形が内容にすることができる。また、前記電解銅箔集電体は、式1による内部エネルギーを0.3kgf/mmないし8.5kgf/mmの範囲に維持させることにより、二次電池用陰極を製造する過程でくわえられる外力などによって変形されず、所定の強度を維持することができる。
前記保護層は、EDX分析時、1atom%以上のシリコン原子(Si)を含むことができる。前記陰極活物質層は、リチウムパウダーを含み、前記陰極活物質層上備えられる保護層は、トリメトキシシラン系カップリング剤を用いて形成されることができる。
前記陰極活物質層をリチウムパウダーとして利用することにより、陰極の総厚さを減少させることができ、同時に広幅のシート形態の二次電池用陰極を提供することができる。また、前記陰極活物質層表面に保護層を備えさせることにより、表面にデンドライト形成を防止し、寿命及び安全性特性を向上させることができる。
本発明のもう他の側面によれば、本発明は、リチウム化合物を含む陽極と、前記陽極に対面するように備えられ、電解銅箔集電体上に備えられるリチウムパウダーを含む陰極活物質層と、前記陰極活物質層上にコーティングされて備えられる保護層からなる前述した二次電池用陰極と、前記陽極と陰極との間に介在されるセパレータと、及び液体電解質または高分子を含み、電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下であるリチウム二次電池を含む。
前記二次電池用陰極は、N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)が18以下であることができ、好ましくは、前記陰極と陽極との間のN/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)は、3.5ないし18.0であることができる。前記N/P比が18を超える場合には、二次電池を充放電する過程で二次電池の内部短絡を誘発することができ、これによって安全性が問題になることができる。
前記二次電池の電流密度が10mA/cmでサンドタイムは、100分以上であり、前記陰極活物質層を圧延処理して対称サイクルテストを実行した後、60時間後にも電位の値は、0.2Vないし−0.2Vであることができる。
本実施例に係る二次電池を、リチウムパウダーを電解銅箔集電体上にコーティングして形成された陰極活物質層を含むにも関わらず、サンドタイムが100分以上であり、サイクルテストを実行した後、60時間の間の電位の値は、0.2Vないし−0.2Vであるので、陰極表面にデンドライト形成を抑制させることができる。
また、前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmないし100μmであることができるが、具体的に、前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmであり、容量が4.2mAh/cm以上であることができる。本実施例に係るリチウム二次電池を、陰極を構成する陰極活物質層及び保護層の厚さを100μm以下に減少させることができるので、体積当たりに提供することができる容量が増加され、高容量のエネルギー源を必要とする電子機器に様々な適用が可能である。
以下、本発明の実施例及び比較例を記載する。しかし、下記実施例は、本発明の好ましい一実施例だけであり、本発明の権利範囲が下記実施例によって制限されるものではない。
1.リチウム二次電池の製造及び評価
下記実施例及び比較例に基づいて製造された陰極とともに、液体電解質及びLiMn陽極を利用して、リチウム二次電池を製造した。
陽極を製造するために、バインダーとして使用されるポリビニリデンフルオライド(poly(vinylidene fluoride)、PVdF)をN−メチルピロリドン(NMP)に完全に溶かして、混合液に製造した後、混合液に導電材であるsuper−P carbonを定量して入れて、攪拌した。完全な混合がなされたスラリー溶液を陽極集電体であるアルミニウム箔に塗布して乾燥させた後、ロールプレス機を使用してラミネーション工程を実行した。これにより、陽極活物質/導電材/バインダーの相互結合力を向上させ、電流集電体であるアルミニウム箔に、これらの物質を効果的に決着させるためである。圧着工程が終了したら、切断過程を通じて、適切なサイズの電極を製造して、110℃の真空オーブンで24時間以上乾燥させた。
下記表2に示したように、陰極としては、リチウム金属箔をそのまま利用する比較例1と、陰極集電体である銅箔(銅集電体)上にリチウムパウダーをコーティングさせて陰極活物質層を形成し、シラン処理して保護層をラミネートした実施例1ないし4及び銅集電体上にリチウムパウダーをコーティングさせ、陰極活物質層のみを形成した比較例2及び3のように陰極を製造した。
電解液としては、1.15MのLiPFをエチレンカーボネート/体積比(体積比50/50)の混合溶媒に溶解して得られたものを使用し、分離膜としては、Asahi Kasei ND420を使用した。
それぞれの電極の準備は、ドライルームでなされ、リチウム二次電池の制作は、アルゴン雰囲気が維持されるグローブボックス内で行われた。製造されたセル(リチウム二次電池)は、0.5Crateで3.0Vないし4.2Vの電圧範囲内で充放電サイクルを行った。
2.サンドタイムの評価
電流密度10mA/cmで多様に表面処理がリチウム金属のサンドタイムを測定して、実施例及び比較例に示した(図1及び図2を参照)。サンドタイムの評価は、保護層であるシラン層の効果を測定するために評価する。
リチウム金属表面の不純物除去のためにアルカン族物質である(pentane、hexane)リチウム金属を入れて3分間クリーニングした後、トリメトキシシラン系(trimethoxy silane)のシランカップリング剤溶液にリチウム金属を20秒間浸漬(dipping)して表面をコーティングした。コーティングした後、グローブボックス内で24時間乾燥を行った。
表面処理したリチウム金属を作動(working)電極、表面処理をしていないリチウム金属をカウンター(counter)電極として使用して、コインセール形態の電池を制作した後、電池のサンドタイムを測定した。電流密度は、10mA/cmで行った。
表面処理したリチウム金属をワーキング電極とカウンター電極として互いに対面させ、コインセール形態の対象電池を制作し、一定の電流密度でLi/Li symmetric cell分析を実施した。
3.陰極活物質層(リチウムパウダー)の製造
陰極活物質層の製造は、バインダーとしてポリビニリデンフルオライドを使用し、溶媒としてN−メチルピロリドン(NMP)を使用した。溶媒にリチウムパウダー (SLMP)とバインダーを95:5(wt%)の重量比で投入して製造し、電極スラリーの固形分含有量は、35〜40%に調節した。
ミキシングはVortex Mixerを用いて製造し、コーティングは、ドクターブレード法、またはグラビア、スロットダイ、コンマなどのコーターを活用することができるが、二重ドクタープレード法を利用して、コーティング工程を実行。この時、電解銅箔集電体を用いてスラリーをコーティングした後、グローブボックス内でロール圧延機を用いて圧延を実行した。圧延処理する前に対する後の厚さが70%で行った。
4.保護層(シラン処理)の形成
リチウムパウダーを用いて陰極活物質層を製造した後、トリメトキシシラン系のシランカップリング剤(coupling agent)溶液に電解銅箔集電体上にコーティングされた陰極活物質層を20秒間浸漬して、表面をコーティングした。コーティングした後、グローブボックス内で24時間乾燥を行った。
この時、シランカップリング剤は、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラ(N−(2−Aminoethyl)−3−aminopropyl trimethoxy silane)、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(3−Glycidoxypropyltrimethoxysilane、Methyltrimethoxysilane)及びテトラエトキシシラン(Tetraethoxysilane)などを使用することができ、本実施例においては、テトラエトキシシラン(Tetraethoxysilane)を使用した。
5.実施例1
リチウムパウダーを用いた陰極活物質層が備えられた陰極の製造は、バインダーとしてポリビニリデンフルオライドを使用し、溶媒としてN−メチルピロリドン(NMP)を使用した。この時、リチウムパウダーとバインダーの重量比は、95:5とし、前記溶媒であるNMPに投入して、スラリーを製造した。電極スラリーの固形分含有量は、35〜40%に調節した。続いて、製造されたスラリーのミキシングは、Vortex Mixerを用いて製造し、コーティングは、ドクターブレード法を利用して電解銅箔集電体表面にコーティング工程を実行した。コーティングした後グローブボックス内でロール圧延機を用いて圧延を実行した。
リチウムパウダーである陰極活物質層の厚さは、圧延後90μmで製造し、集電体である電解銅箔の厚さは、20μm、電解銅箔の引張強度は、35kgf/mmを活用した。リチウムパウダーを用いた陰極を製造した後、シランカップリング剤処理は、トリメトキシシラン系のシランカップリング剤溶液に陰極活物質層が備えられた電解銅箔集電体を20秒間浸漬させて、表面をコーティングした。コーティングした後、グローブボックス内で24時間乾燥を行った。当該リチウムパウダー電極を持ってsymmetric cycling testは、次のような条件で行った。
セルタイプ(Cell type):2032 コインセール
カソード:リチウムパウダー活物質電極(FMC)(Φ12)
アノード:リチウムパウダー活物質電極(FMC)(Φ15)
セパレータ:PEセパレータ(ND420,Asahi Kasei)(Φ18)
電解液:EC:EMC=3:7(v:v)中1.15M LiPF
セール充放電条件
電流:±0.53mA/cm
サイクルテスト:充電 0.53mA/cm(30min)、静止(rest)(10min) 放電 0.53mA/cm(30min)
サンドタイムは、前述したようにサイクルテストの条件のコインセールでシラン表面処理して、保護層が形成されたリチウムパウダー陰極活物質層を有する陰極を作動電極とし、表面処理していないリチウム金属をカウンター電極として使用して、コインセール形態の電池を制作した後、電池のサンドタイムを測定した。電流密度は、10mA/cmで行った。
6.実施例2、実施例3、実施例4
*表1及び表2に記載されたように、実施例2ないし4は、前述した実施例1でリチウムパウダー活物質電極の厚さ及び集電体である電解銅箔集電体(銅集電体)の厚さ、引張強度のみを変えて実験を行った。
7.比較例1.
表1及び表2に記載されたように、陰極として既存のリチウム金属箔を用いて実験を行った。
8.比較例2、比較例3
表1及び表2に記載されたように、実施例1のリチウムパウダー陰極活物質層を有する陰極を圧延せずに、厚さを変えて実験を行った。
図1は、本発明において、サンドタイムを示したグラフである。図2は、第1行は、順次に本発明の一実例に係る実施例1及び実施例2を示し、第2行は、本発明の一実例に係る比較例1及び比較例2を示したデータである。より具体的に、本発明の一実例に基づいて比較例1及び比較例2には、電圧が80v以下であり、実施例1及び実施例2は、90v以上の値を導出したことを確認した。
図3は、本発明の一実例に係る陰極活物質層を分析した結果を示した。
図4aは、本発明の一実例に係る陰極活物質層の圧延前の様子を光学走査顕微鏡で観察して示した写真であり、図4bは、本発明の一実例に係る陰極活物質層の圧延後の様子を光学走査顕微鏡で観察して示した写真である。
図5は、本発明の一実例に係る対称サイクルテストを実施例1、実施例2及び比較例1の条件で実行して示したデータであり、図6は、本発明の一実例に係る対称サイクルテストを比較例2及び比較例3の条件で実行して示したデータである。
図1ないし図5とともに、本発明の実施例及び比較例に関する内容を下記表1には、各実験条件について記載し、表2ではそれぞれの評価結果について示した。
表1でリチウム金属箔は、リチウム金属のみからなる陰極を意味し、リチウムパウダー陰極活物質層は、リチウムパウダーを銅集電体上にコーティングして形成したことを意味する。また、シラン処理は、陰極活物質層上に備えられる保護層を意味する。
表2での常温引張強度は、常温での引張強度であり、高温引張強度は、電解銅箔集電体である銅集電体を140℃で6時間の間維持させ、乾燥した後の引張強度である。また、内部エネルギーは、下記式1に従う値を意味する。また、N/P比は、陽極1.06mAh/cmを基準とした値であり、サイクルテストを対称サイクルテストした後、60時間の間の電位の値を意味する。サンドタイムは、100mA/cmを基準とした。
式1:内部エネルギー(kgf/mm)=引張強度(kgf/mm)x延伸率(%)×厚さ(μm)
Figure 2020510976
Figure 2020510976
前述した図面と表を参照すると、実施例1ないし実施例4のようにトリメトキシ官能基を有するシランカップリング剤を用いて保護層を形成させた場合、リチウムパウダーを用いた陰極活物質層を有する陰極でデンドライト形成が抑制されることを確認することができた。一方、比較例2及び比較例3のように、保護層を形成させずに、リチウムパウダーのみを用いた場合、サンドタイムが短く、サイクルテスト後の電位の値は、それぞれ2〜−2Vないし3〜−3.5Vを示したものから推すと、陰極表面にデンドライトが形成されて寿命が低下されることを確認することができた。
また、既存のようにリチウム金属箔自体を陰極として用いる比較例1の場合、N/P比が高く、サンドタイムが短いことを確認することができた。一方、比較例1の場合、圧延時の限界があり、本実験のように、コインセールの形態ではなく、プルセルである場合には、その特性が、本実験より低下されることが予想される。
本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須的特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施されることができることを理解できるだろう。従って、以上で記述した実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的ではないと理解しなければならない。本発明の範囲は、前記詳細な説明ではなく、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲そしてその均等概念から導き出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 二次電池用陰極において、
    電解銅箔集電体と、
    前記電解銅箔集電体の片面または両面に備えられ、リチウムパウダーを含む陰極活物質層と、及び
    前記陰極活物質層上に備えられる保護層とを含み、
    前記電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である、前記二次電池用陰極。
  2. 前記陰極活物質層及び保護層は、圧延処理する前に対する後の厚さが20%ないし90%である
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  3. 前記電解銅箔集電体は、常温引張強度が30kgf/mmないし50kgf/mmであり、前記電解銅箔集電体を140℃の温度で6時間維持させた後の高温引張強度は、20kgf/mmないし50kgf/mmである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  4. 前記電解銅箔集電体は、下記式1による内部エネルギーが0.3kgf/mmないし8.5kgf/mmである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
    式1:内部エネルギー(kgf/mm)=引張強度(kgf/mm)×延伸率(%)×厚さ(μm)
  5. 前記電解銅箔集電体の片面または両面には表面粗さが備えられ、前記陰極活物質層は、前記電解銅箔集電体で表面粗さが備えられた面に備えられる
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  6. 前記陰極活物質層は、リチウムパウダー及びバインダーを含み、前記リチウムパウダーとバインダーの重量比は、90:10ないし99.5:0.5である
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  7. 前記リチウムパウダーの平均粒径は、5μmないし250μmである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  8. 前記保護層は、EDX分析時、1atom%以上のシリコン原子(Si)を含む
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  9. 前記保護層は、メチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルフェニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ジメチルクロロシラン、メチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、トリクロロシラン、トリメチルクロロシラン、シリコンテトラクロライド、ビニルトリクロロシランから選択される少なくとも一つ以上のシランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって形成されることをさらに含む
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  10. 前記保護層は、トリメトキシシラン系カップリング剤単独または前記トリメトキシシラン系カップリング剤と無機物を含む組成物によって前記陰極活物質層をコーティングして形成される
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  11. 前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmないし100μmである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  12. 前記陰極活物質層及び保護層の厚さは、20μmであり、容量が4.2mAh/cm以上である
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  13. 短軸及び長軸を備えたシート状に備えられ、前記短軸の平均長さ(幅)は、150mmないし2000mmである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  14. 前記二次電池用陰極は、N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)が18以下である
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  15. 前記N/P比(単位面積当たりの陰極容量/単位面積当たりの陽極容量)は、3.5ないし18.0である
    請求項14に記載の二次電池用陰極。
  16. 二次電池の電流密度が10mA/cmでサンドタイムは、100分以上である
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  17. 前記陰極活物質層を圧延処理して、対称サイクルテストを実行する際、60時間後にも電位の値は、0.2Vないし−0.2Vである
    請求項1に記載の二次電池用陰極。
  18. 請求項1ないし請求項17のいずれか一項による二次電池用陰極の製造方法において、
    厚さが2μmないし20μmである電解銅箔集電体を準備するステップと、
    リチウムパウダーを含む陰極活物質を前記電解銅箔集電体上に塗布して陰極活物質層を形成するステップと、及び
    シランカップリング剤を用いてシランカップリング処理によって、前記陰極活物質層上に保護層を備えさせるステップとを含み、
    前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である、前記二次電池用陰極の製造方法。
  19. 前記保護層を備えさせるステップの後、圧延するステップをさらに含む
    請求項18に記載の二次電池用陰極の製造方法。
  20. リチウム二次電池において、
    リチウム化合物を含む陽極と、
    前記陽極に対面するように備えられ、電解銅箔集電体上に備えられるリチウムパウダーを含む陰極活物質層と、前記陰極活物質層上にコーティングされて備えられる保護層からなる請求項1ないし請求項17のいずれか一項による二次電池用陰極と、
    前記陽極と陰極との間に介在されるセパレータと、及び
    液体電解質または高分子を含み、
    電解銅箔集電体の厚さは、2μmないし20μmであり、前記電解銅箔集電体上に備えられた陰極活物質層及び保護層の厚さは、100μm以下である、前記リチウム二次電池。
JP2019549408A 2017-04-07 2017-12-11 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池 Active JP6849817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0045396 2017-04-07
KR1020170045396A KR101951637B1 (ko) 2017-04-07 2017-04-07 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 이를 사용하여 제조된 리튬이차전지
PCT/KR2017/014467 WO2018186555A1 (ko) 2017-04-07 2017-12-11 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 이를 사용하여 제조된 리튬이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510976A true JP2020510976A (ja) 2020-04-09
JP6849817B2 JP6849817B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=63713497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549408A Active JP6849817B2 (ja) 2017-04-07 2017-12-11 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200014020A1 (ja)
EP (1) EP3621133B1 (ja)
JP (1) JP6849817B2 (ja)
KR (1) KR101951637B1 (ja)
CN (1) CN110785877A (ja)
WO (1) WO2018186555A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7127631B2 (ja) * 2019-10-21 2022-08-30 トヨタ自動車株式会社 正極活物質の製造方法、及びリチウムイオン電池の製造方法
WO2021172879A1 (ko) * 2020-02-27 2021-09-02 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 금속 음극의 제조방법, 이에 의해 제조된 리튬 금속 음극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
US20220149491A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Sk Innovation Co., Ltd. Electrode for lithium secondary battery and method of manufacturing the same
CN113707885B (zh) * 2021-08-30 2022-09-13 哈尔滨工业大学 一种无负极碱金属离子电池中负极集流体的改性方法
KR20230051978A (ko) * 2021-10-12 2023-04-19 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 젤리-롤형 전극 조립체
KR20240054061A (ko) * 2022-10-18 2024-04-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258029A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sony Corp 電池
JP2011129316A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd リチウムイオン二次電池
US20140272558A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 GM Global Technology Operations LLC Electrode for a lithium-based secondary electrochemical device and method of forming same
CN104966814A (zh) * 2015-07-07 2015-10-07 李震祺 一种高安全性的金属锂负极及其制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3369589B2 (ja) 1992-04-07 2003-01-20 三菱化学株式会社 電極材料
JPH103920A (ja) 1996-06-17 1998-01-06 Toshiba Corp リチウム二次電池及びその製造方法
JP3850155B2 (ja) * 1998-12-11 2006-11-29 日本電解株式会社 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池
WO2002050933A2 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP4042413B2 (ja) * 2002-01-11 2008-02-06 株式会社デンソー 電池
KR100542198B1 (ko) * 2003-10-23 2006-01-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 이차 전지
JP4895503B2 (ja) * 2004-12-28 2012-03-14 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
CN1958863A (zh) * 2005-11-04 2007-05-09 苏西(中国)铜箔有限公司 超薄双面光高性能电解铜箔及其制备方法
JP4766348B2 (ja) * 2008-10-10 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池およびその製造方法
JP5407273B2 (ja) * 2008-10-24 2014-02-05 ソニー株式会社 負極集電体、負極および二次電池
JP2010160982A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JPWO2011052533A1 (ja) * 2009-10-30 2013-03-21 第一工業製薬株式会社 リチウム二次電池
CN102473902B (zh) * 2010-04-23 2015-07-29 松下电器产业株式会社 锂离子电池用负极及其制造方法以及锂离子电池
JP5352542B2 (ja) * 2010-07-15 2013-11-27 エル エス エムトロン リミテッド リチウム二次電池の集電体用銅箔
EP2654111B1 (en) * 2010-12-27 2018-04-18 Furukawa Electric Co., Ltd. Lithium-ion secondary battery, electrode for secondary battery, and electrolytic copper foil for secondary battery electrode
KR101606251B1 (ko) * 2011-06-28 2016-03-24 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 리튬 이온 2차 전지, 상기 2차 전지의 음극 전극을 구성하는 집전체, 및 상기 음극 전극집전체를 구성하는 전해 동박
JP5722813B2 (ja) * 2012-03-02 2015-05-27 Jx日鉱日石金属株式会社 電解銅箔及び二次電池用負極集電体
KR20140050541A (ko) * 2012-10-18 2014-04-29 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
CN103050293A (zh) * 2012-12-20 2013-04-17 上海奥威科技开发有限公司 一种硬炭基长寿命化学电源
JP2014130719A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ricoh Co Ltd 非水電解液蓄電素子
US9705167B2 (en) * 2013-06-19 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium ion conducting protective film and method of use
KR101449342B1 (ko) * 2013-11-08 2014-10-13 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
KR101571064B1 (ko) * 2013-11-28 2015-11-24 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
KR101500565B1 (ko) * 2014-03-20 2015-03-12 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 집전체, 음극 및 리튬전지
KR101605071B1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-23 일진머티리얼즈 주식회사 전해도금에 의한 구리호일
CN104617259B (zh) * 2015-01-06 2018-06-08 中国科学院化学研究所 锂二次电池中锂负极的保护处理
EP3316363B1 (en) * 2015-06-24 2022-05-11 SK Nexilis Co., Ltd. Electrolytic copper foil, current collector including same electrolytic copper foil, electrode including same current collector, secondary battery including same electrode, and method for manufacturing same
KR102473557B1 (ko) * 2015-09-24 2022-12-01 에스케이넥실리스 주식회사 전해동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
US9711799B1 (en) * 2016-10-03 2017-07-18 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil having uniform thickness and methods for manufacturing the copper foil

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258029A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sony Corp 電池
JP2011129316A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd リチウムイオン二次電池
US20140272558A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 GM Global Technology Operations LLC Electrode for a lithium-based secondary electrochemical device and method of forming same
CN104966814A (zh) * 2015-07-07 2015-10-07 李震祺 一种高安全性的金属锂负极及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6849817B2 (ja) 2021-03-31
US20200014020A1 (en) 2020-01-09
EP3621133A4 (en) 2021-03-24
EP3621133C0 (en) 2023-09-06
KR101951637B1 (ko) 2019-02-26
CN110785877A (zh) 2020-02-11
WO2018186555A1 (ko) 2018-10-11
EP3621133A1 (en) 2020-03-11
KR20180114276A (ko) 2018-10-18
EP3621133B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6849817B2 (ja) 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池
JP6092885B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いた非水電解質二次電池
JP2021158119A (ja) 半固体電極中の電極材料のプレリチオ化
JP5219387B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP5276158B2 (ja) リチウムイオン二次電池、該電池用負極電極、該電池負極集電体用電解銅箔
US20170271678A1 (en) Primer Surface Coating For High-Performance Silicon-Based Electrodes
WO2015115051A1 (ja) 非水電解質二次電池用負極
US20210249657A1 (en) Compositions and methods for silicon containing dry anode films
JP6265198B2 (ja) 全固体電池システム
JP2015503196A (ja) 安全性と安定性が向上したリチウム二次電池
KR102635246B1 (ko) 리튬 이온 배터리용 애노드 재료 및 이의 제조 및 사용 방법
JP2009099523A (ja) リチウム二次電池
CN112928381B (zh) 锂离子电池的补锂电极片、补锂隔膜及其制备方法
WO2020078358A1 (zh) 负极极片及电池
JP7210768B2 (ja) リチウム金属の負極、その製作方法及び当該負極を用いたリチウム電池
JP2004055505A (ja) リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池
JP2017536645A (ja) リチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、及びこれを含むリチウム二次電池
WO2013146054A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP6965860B2 (ja) 全固体電池
JP6274192B2 (ja) 正極活物質、全固体電池及び全固体電池の製造方法
US20100330424A1 (en) Negative electrode for lithium secondary batteries and lithium secondary battery
JP6413988B2 (ja) 全固体電池
US20230106063A1 (en) Solid-state battery and method for producing solid-state battery
JP2024025946A (ja) 正極活物質、正極活物質層、全固体リチウムイオン電池、正極活物質の製造方法、及び全固体リチウムイオン電池の製造方法
US8563158B2 (en) Lithium secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250