JP2000183179A - 半導体集積回路およびウェーハ - Google Patents

半導体集積回路およびウェーハ

Info

Publication number
JP2000183179A
JP2000183179A JP10359349A JP35934998A JP2000183179A JP 2000183179 A JP2000183179 A JP 2000183179A JP 10359349 A JP10359349 A JP 10359349A JP 35934998 A JP35934998 A JP 35934998A JP 2000183179 A JP2000183179 A JP 2000183179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
integrated circuit
wafer
semiconductor integrated
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10359349A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Matsukawa
和人 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10359349A priority Critical patent/JP2000183179A/ja
Publication of JP2000183179A publication Critical patent/JP2000183179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体集積回路の動作速度を向上させる。 【解決手段】 化合物半導体層5の下に埋め込み絶縁層
3を形成する。化合物半導体層5に、能動素子として複
数のトランジスタ21を形成する。これら複数のトラン
ジスタ21を半導体集積回路の構成要素とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体集積回路
およびその半導体集積回路が形成されるウェーハに関
し、特にトランジスタなどの能動素子で構成される半導
体集積回路およびそのような半導体集積回路が形成され
るウェーハに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路は、例えばシリコ
ン基板上に形成されていた。シリコン基板の種類の一つ
として、埋め込み絶縁層の上に単結晶シリコンの層が形
成されたSOI(silicon on insulator)基板が存在す
る。SOI基板の使用は、半導体集積回路の高速化やラ
ッチアップの防止に効果がある。
【0003】また、従来の半導体集積回路は、化合物半
導体基板上に形成されることもある。化合物半導体基板
上に形成される半導体集積回路は、シリコン基板上に形
成される素子では達成することができない特性を有する
素子を含むのが一般的である。このような特性を持った
素子として、例えば、高周波特性が良いトランジスタや
高速動作に適したトランジスタあるいは短波長の発光ダ
イオードやレーザダイオードがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体集積回路
は以上のように構成されており、SOI基板上に形成さ
れる半導体集積回路の能動素子がさらなる高周波特性・
高速性能を要求されるときには、化合物半導体基板をS
OI基板と同様に構成してその上に半導体集積回路を形
成することが望ましいが、埋め込み絶縁層の上に結晶性
の化合物半導体層を形成してなる半導体基板が存在しな
いという第1の問題がある。
【0005】または、従来の半導体集積回路では、シリ
コン基板に適した回路を構成する第1の素子はシリコン
基板に形成され、化合物半導体基板に適した回路を構成
する第2の素子は化合物半導体基板に形成される。その
ため、2枚の半導体基板を用いなければならず、集積度
を向上することが困難になるという第2の問題がある。
【0006】また、そのことから、例えば図11に示す
ように、2つの基板100,101が必要になり、互い
の基板を結ぶためのバス(例えば符号12で示した配線
がバスの一部となっている。)が長くなって全体として
の動作速度が遅くなるという第3の問題がある。もちろ
ん、シリコン基板に第1および第2の素子を作り込んだ
場合、および化合物半導体基板に第1および第2の素子
を作り込んだ場合には、第1の素子または第2の素子の
特性が劣化するという問題が発生する。
【0007】一つ目の発明は第1の問題点を解消するた
めになされたものであり、絶縁層上に化合物半導体層を
形成することにより、半導体集積回路の動作速度を改善
することを目的とする。
【0008】二つ目の発明は第2および第3の問題点を
解消するためになされたものであり、同一主面にシリコ
ン層と化合物半導体層とが露出可能な基板を準備して、
各層に適した第1の素子と第2の素子とをそれぞれの層
に作り分けることによって、シリコン基板に適した回路
と化合物半導体基板に適した回路とを1つの基板に形成
し、半導体集積回路の動作速度を改善することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係わる半導
体集積回路は、埋め込み絶縁層および当該埋め込み絶縁
層上に形成された結晶性の化合物半導体層を有する半導
体基板と、前記化合物半導体層に形成され、互いに関連
して動作する複数の能動素子とを備えて構成される。
【0010】第2の発明に係わる半導体集積回路は、第
1の発明の半導体集積回路において、前記半導体基板
は、前記埋め込み絶縁層と前記化合物半導体層との間
に、前記化合物半導体層の種結晶である単結晶シリコン
層をさらに有することを特徴とする。
【0011】第3の発明に係わる半導体集積回路は、第
2の発明の半導体集積回路において、前記埋め込み絶縁
層は、SOI基板の埋め込み絶縁層であり、前記単結晶
シリコン層は、前記SOI基板のSOI層であることを
特徴とする。
【0012】第4の発明に係わる半導体集積回路は、結
晶性のシリコンの一方主面を有する基体と、前記基体の
前記一方主面上に選択的に形成された結晶性の化合物半
導体層と、前記基体の一方主面に形成された第1の素子
と、前記化合物半導体層に形成され、前記第1の素子と
関連して能動的な動作をする第2の素子とを備えて構成
される。
【0013】第5の発明に係わる半導体集積回路は、第
4の発明の半導体集積回路において、前記基体は、SO
I基板であり、前記結晶性のシリコンは、前記SOI基
板のSOI層であることを特徴とする。
【0014】第6の発明に係わる半導体集積回路は、第
4または第5の発明の半導体集積回路において、前記第
1の素子と前記第2の素子とを電気的に分離するための
絶縁体をさらに備えて構成される。
【0015】第7の発明に係わる半導体集積回路は、第
6の発明の半導体集積回路において、前記絶縁体は、前
記化合物半導体層の下でかつ、前記基体上に形成された
シリコン酸化膜であることを特徴とする。
【0016】第8の発明に係わる半導体集積回路は、第
5の発明の半導体集積回路において、前記SOI基板の
SOI層中に前記第1の素子と前記第2の素子とを電気
的に分離するための絶縁体をさらに備えて構成される。
【0017】第9の発明に係わる半導体集積回路は、第
4から第8の発明のいずれかの半導体集積回路におい
て、前記第1の素子は、ディジタル回路の構成要素であ
り、前記第2の素子はアナログ回路の構成要素であるこ
とを特徴とする。
【0018】第10の発明に係わるウェーハは、埋め込
み絶縁層と、前記埋め込み絶縁層上に形成された結晶性
の化合物半導体層とを備えて構成される。
【0019】第11の発明に係わるウェーハは、第10
の発明のウェーハにおいて、前記埋め込み絶縁層上に配
置され、前記化合物半導体層の種結晶である単結晶シリ
コン層をさらに備えて構成される。
【0020】第12の発明に係わるウェーハは、第11
の発明のウェーハにおいて、前記埋め込み絶縁層は、S
OIウェーハの埋め込み絶縁層であり、前記単結晶シリ
コン層は、前記SOIウェーハのSOI層であることを
特徴とする。
【0021】第13の発明に係わるウェーハは、結晶性
のシリコンの一方主面を有する基体と、前記基体の前記
一方主面上に選択的に形成された結晶性の化合物半導体
層とを備えて構成される。
【0022】第14の発明に係わるウェーハは、第13
の発明のウェーハにおいて、前記基体は、SOI基板で
あり、前記結晶性のシリコンは、前記SOI基板のSO
I層であるることを特徴とする。
【0023】第15の発明に係わるウェーハは、第13
または第14の発明のウェーハにおいて、前記化合物半
導体層と前記一方主面に露出している前記基体の部分と
を電気的に分離する絶縁体をさらに備えて構成される。
【0024】第16の発明に係わるウェーハは、第15
の発明のウェーハにおいて、前記絶縁体は、前記化合物
半導体層の下でかつ、前記基体上に形成されたシリコン
酸化膜であることを特徴とする。
【0025】第17の発明に係わる半導体集積回路は、
第15の発明の半導体集積回路において、前記SOI基
板のSOI層中に前記第1の素子と前記第2の素子とを
電気的に分離するための絶縁体をさらに備えて構成され
る。
【0026】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、実施の形態
1による半導体集積回路およびその半導体集積回路の形
成に用いられるウェーハについて説明する。図1は実施
の形態1の半導体集積回路の形成されるウェーハ(半導
体基板)の断面構造を示す図である。結晶性の化合物半
導体層5に形成されている複数のトランジスタ21は、
互いに関連して動作する能動素子である。実施の形態1
の半導体集積回路は、このような複数のトランジスタ2
1を含んで形成されている。なお、図1には示されてい
ないが、複数のトランジスタ21は、ウェーハ1上に形
成される配線によって接続される。これらトランジスタ
21の動作速度が向上することによって半導体集積回路
の動作速度が向上する。
【0027】次に、図1の半導体集積回路が作り込まれ
るウェーハについて説明する。シリコン基体2に埋め込
み絶縁層3が酸化シリコンで形成されている。埋め込み
絶縁層3の上には、シリコンエピタキシャル層4が形成
されている。そして、単結晶のシリコンエピタキシャル
層4の上には単結晶の化合物半導体層5が形成されてい
る。このように、シリコン基体2と埋め込み絶縁層3と
シリコンエピタキシャル層4と化合物半導体層5とから
構成されている半導体基板1において、化合物半導体層
5を用いて能動素子が形成される。この化合物半導体層
5の一例としてガリウム砒素(GaAs)層がある。そ
の場合、例えば、埋め込み絶縁層3は4000オングス
トローム、シリコンエピタキシャル層4は2000〜3
000オングストローム、GaAsで形成された化合物
半導体層5は3〜4μmである。ここで、シリコンエピ
タキシャル層4は、化合物半導体層5を結晶成長させる
ための種結晶として形成されており、このような構成で
あることから、化合物半導体のみからなるウェーハに比
べて大面積のウェーハを用いることができ、大量生産に
適したものとなっている。このシリコンエピタキシャル
層4として、SOIウェーハのSOI層を用いることも
できる。その場合には、通常使用されている既製のSO
Iウェーハを用いれば、製造工程を簡略化できる。な
お、種結晶として用いるシリコンエピタキシャル層4
は、素子を作り込める厚みを有さなくてもよく、その上
に化合物半導体層5を成長させられるのに十分の厚みが
あればよい。
【0028】単結晶シリコン基板上にGaAsをエピタ
キシャル成長させる方法は、従来から種々提案されてい
るが、例えば次のような条件でGaAs層をシリコンエ
ピタキシャル層5の上に形成することができる。GaA
sを成長させる条件は、CVD法を用い、(1,0,
0)面を主面とするシリコン層を持つSOI基板上に結
晶成長させ、結晶成長時の基板温度が560℃、成長速
度が1μm/時、AsH3ガス圧が7×10-7Torr
である。
【0029】図2は、図1のトランジスタ21としての
MOSトランジスタにおけるソース・ドレイン間電流と
ゲート電圧とのシミュレーション結果を示すグラフであ
る。図2において、縦軸と横軸は、MOSトランジスタ
の特性値の大きさを比較するもので、特定の単位を持た
ない。ただし、縦軸は、対数表示である。図2において
比較されているMOSトランジスタは、単結晶シリコン
基板に形成されたMOSトランジスタと、SOI基板に
形成されたMOSトランジスタと、図1の半導体基板1
上に形成されたMOSトランジスタである。シリコン基
板のMOSトランジスタの特性は符号6が付された実線
で示されており、SOI基板のMOSトランジスタの特
性は符号7で示されており、半導体基板1上のMOSト
ランジスタの特性は符号8で示されている。図2に示す
ように、同一のソース・ドレイン電流を流すために印加
されるゲート電圧は、半導体基板1上のMOSトランジ
スタが最も小さくなり、半導体基板1上のMOSトラン
ジスタを含む半導体集積回路の動作が高速化されること
がわかる。すなわち、単結晶シリコン基板に作り込まれ
る半導体集積回路よりもSOI基板に作り込まれる半導
体集積回路の方が高速動作に適したものとなっている
が、化合物半導体層5が埋め込み絶縁層3の上に形成さ
れている半導体基板に作り込まれた半導体集積回路は、
SOI基板に作り込まれた半導体集積回路よりもさらに
動作速度を向上させることができる。
【0030】なお、図1のシリコンエピタキシャル層4
は、なくても図2の符号7の場合よりも動作速度が向上
することが確認されている。よって、図1の半導体集積
回路では、シリコンエピタキシャル層4の上に化合物半
導体層5が形成されているが、例えば従来より知られた
分子線エピタキシー法を用いて埋め込み絶縁層3の上に
直接単結晶の化合物半導体層5をエピタキシャル成長さ
せることも可能である。その場合には、例えば、分子線
エピタキシー法によって化合物半導体の種結晶を埋め込
み絶縁層3の全面に形成した後、化合物半導体層5をエ
ピタキシャル成長させる。なお、単結晶シリコン層上に
エピタキシャル成長させる化合物半導体としては、Ga
As以外に、インジウムリン(InP)、シリコンゲル
マニウム(SiGe)などがある。
【0031】実施の形態2.次に、実施の形態2による
半導体集積回路およびその半導体集積回路の形成に用い
られるウェーハについて説明する。図3は、実施の形態
2の半導体集積回路の構成を説明するための断面図であ
る。図3の半導体集積回路においては、SOI層9を用
いてトランジスタ20が形成され、GaAsからなる単
結晶の化合物半導体層5を用いてトランジスタ21が形
成されている。すなわち、トランジスタ20が結晶性の
シリコン層に形成された第1の素子であり、トランジス
タ21が結晶性の化合物半導体層に形成され、第1の素
子と関連して能動的な動作をする第2の素子である。こ
こで、関連して動作するというのは、半導体集積回路の
動作中に第1および第2の素子が半導体集積回路の所望
の機能を果たすためにともに動作することを意味する。
トランジスタ21とトランジスタ20が同じ種類のトラ
ンジスタ、例えばMOSトランジスタであるとすると、
トランジスタ20に比べてトランジスタ21の方が高速
に動作する一方、トランジスタ21に比べてトランジス
タ20の方が低消費・低ノイズで動作する。半導体集積
回路の中で、高速動作を要求される回路部に、化合物半
導体層5を用いて構成されているトランジスタ21を使
い、低消費・低ノイズを要求される回路部に、SOI層
9を用いて構成されているトランジスタ20を使うこと
により、1枚の半導体基板に形成されている半導体集積
回路全体として、高速性を高めるとともに、低消費・低
ノイズを同時に実現することができる。このように1枚
の半導体基板に作り込むことによって集積度を向上させ
ることができ、2枚の半導体基板で構成する場合に比べ
て、専有面積を小さくすることができる。また、そのた
め、2枚の半導体基板にトランジスタ20とトランジス
タ21とが形成される場合に比べて、例えば図11のよ
うに異なる半導体基板100,101間をつなぐバスの
距離が、配線12を介さない分だけ短くなり、半導体集
積回路の動作速度が向上する。さらに、配線12が存在
することに起因する消費電力を削減することができる。
【0032】図4は、実施の形態2の半導体集積回路の
一例を示すブロック図である。図4の半導体集積回路
は、例えば、移動電話用半導体デバイスである。ベース
バンド部43は、ベースバンドの信号を処理するための
ディジタル動作をする回路部であって低消費・低ノイズ
が要求される回路部である。このベースバンド部43
は、SOI層9を用いて形成されている。一方、スイッ
チ部40と受信部41と送信部42は、アナログ動作を
する回路部であって素子動作の高速性が要求される回路
部であるため、化合物半導体層5を用いて形成されてい
る。スイッチ部40と受信部41と送信部42とベース
バンド部43とは、1枚の半導体基板100上に形成さ
れる配線によって接続される。従って、スイッチ部4
0、受信部41および送信部42のうちの少なく一つと
ベースバンド部43とは短いバスで結ばれ、半導体集積
回路の動作が速くなる。
【0033】次に、図3の半導体集積回路が形成される
ウェーハ1A(半導体基板)について説明する。ウェー
ハ1Aの化合物半導体層5は、例えばガリウム砒素(G
aAs)の単結晶で形成され、例えば3〜4μmの厚み
を有する。化合物半導体層5は、例えば3〜4μmの厚
みを持つSOI層9の上にシリコン酸化膜10を挟んで
形成されている。SOI層9の下には、例えば4000
オングストロームの厚みを持つ埋め込み絶縁層3があ
り、その下にはシリコン基体2がある。ここで、化合物
半導体層5とSOI層9とはシリコン酸化膜10で絶縁
されており、トランジスタ20,21間のクロストーク
を低減することができる。
【0034】図5〜図8は、図3に表されているウェー
ハ1Aの製造工程中のウェーハについての断面構造を示
す図である。まず、表面にシリコン酸化膜10があるS
OIウェーハのSOI層9の全面にGaAsの単結晶か
らなる化合物半導体層5が形成されている、図5に示さ
れているような部材が準備される。シリコン酸化膜10
の上に化合物半導体層5を形成するには、例えば分子線
エピタキシー法が用いられる。分子線エピタキシーによ
って形成された種結晶の上に単結晶の化合物半導体層5
がエピタキシャル成長させられる。次に、エッチング後
に残すべき化合物半導体層5の上に、レジスト30が形
成される(図6参照)。レジスト7をマスクとして、塩
素(Cl2)系プラズマを用いてエッチングを行い、シ
リコン酸化膜10を露出させる(図7参照)。シリコン
酸化膜10とレジスト30を除去することによって、S
OI層9を露出させ、図1の半導体集積回路を形成する
のに用いたウェーハ1Aが得られる(図8参照)。この
ウェーハ1A上に形成される各素子は、従来、SOI基
板に形成していた方法と化合物半導体基板に形成してい
た方法とをそれぞれ適用して形成される。
【0035】なお、上記実施の形態2では、SOI層9
の上に化合物半導体層5を形成したが、図9に示すよう
に単結晶シリコン基板2上に化合物半導体層5を選択的
に形成したウェーハ1Bを用いてもよく、上記実施の形
態2と同様の効果を奏する。
【0036】また、上記実施の形態2では、シリコン酸
化膜10の上に化合物半導体層5を形成したが、図10
に示すようにSOI層9の上に直接化合物半導体層5を
エピタキシャル成長により選択的に形成したウェーハ1
Cを用いてもよく、上記実施の形態と同様の効果を奏す
る。この場合には、トランジスタ20,21間のクロス
トークをさけるため、化合物半導体層5の上に形成され
ている素子とSOI層9の上に形成されている素子とを
埋め込み絶縁層3と協同して電気的に分離するために絶
縁体11を設けることが望ましい。また、上記の実施の
形態2のウェーハ1A,1Bのシリコン酸化膜10とし
てフィールド酸化膜を利用してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の半導
体集積回路によれば、化合物半導体層に形成されている
複数の能動素子の動作速度が向上するので、動作速度が
向上するという効果がある。
【0038】請求項2記載の半導体集積回路によれば、
大量生産に適した構造の半導体集積回路が得られるとい
う効果がある。
【0039】請求項3記載の半導体集積回路によれば、
通常使用されている既製のSOIウェーハを用いること
ができ、製造工程を簡略化できるという効果がある。
【0040】請求項4記載の半導体集積回路によれば、
1枚の基体に第1の素子と第2の素子とを形成すること
ができ、集積度を向上させることができるという効果が
ある。そして、第1の素子と第2の素子とを短い配線で
結ぶことができ、半導体集積回路の動作速度を向上させ
ることができるという効果がある。
【0041】請求項5記載の半導体集積回路によれば、
通常使用されている既製のSOIウェーハを用いること
ができ、製造工程を簡略化できるという効果がある。
【0042】請求項6または請求項8記載の半導体集積
回路によれば、第1の素子と第2の素子とが絶縁体で分
離されることにより、素子間のクロストークを低減させ
ることができるという効果がある。
【0043】請求項7記載の半導体集積回路によれば、
シリコン酸化膜という簡単な構成で第1の素子と第2の
素子との間のクロストークを低減させることができると
いう効果がある。
【0044】請求項9記載の半導体集積回路によれば、
第1および第2の素子の特徴を生かして動作速度の向上
を図りやすい構成を得ることができる。
【0045】請求項10記載のウェーハによれば、例え
ばウェーハ上に能動素子が含まれている半導体集積回路
を形成すれば、動作速度の向上した半導体集積回路が得
やすいという効果がある。
【0046】請求項11記載のウェーハによれば、大面
積のウェーハを得やすくなるという効果がある。
【0047】請求項12記載のウェーハによれば、通常
使用されている既製のSOIウェーハを用いることがで
き、製造工程を簡略化できるという効果がある。
【0048】請求項13記載のウェーハによれば、シリ
コン層と化合物半導体層とにそれぞれ適した素子を形成
することによって、シリコン基板と化合物半導体基板と
にそれぞれ適した素子を形成する場合に比べて、1枚の
基体に第1の素子と第2の素子とを形成することがで
き、集積度を向上させることができるという効果があ
る。そして、それらの素子間を短い配線で結ぶことがで
き、ウェーハ上に形成される半導体集積回路の動作速度
を向上することができるという効果がある。
【0049】請求項14記載のウェーハによれば、通常
使用されている既製のSOIウェーハを用いることがで
き、製造工程を簡略化できるという効果がある。
【0050】請求項15記載のウェーハによれば、シリ
コン層に作り込まれる素子と化合物半導体層に作り込ま
れる素子とのクロストークを低減させることができると
いう効果がある。
【0051】請求項16記載のウェーハによれば、リコ
ン酸化膜という簡単な構成で第1の素子と第2の素子と
の間のクロストークを低減させることができるという効
果がある。
【0052】請求項17記載のウェーハによれば、シリ
コン層に作り込まれる素子と化合物半導体層に作り込ま
れる素子とのクロストークを低減させることができるウ
ェーハが簡単に得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の半導体集積回路を説明するた
めの断面図である。
【図2】 図1のトランジスタの動作特性を説明するた
めのグラフである。
【図3】 実施の形態2の半導体集積回路を説明するた
めの断面図である。
【図4】 実施の形態2の半導体集積回路の一例を示す
ブロック図である。
【図5】 実施の形態2の半導体集積回路の製造工程を
説明するための断面図である。
【図6】 実施の形態2の半導体集積回路の製造工程を
説明するための断面図である。
【図7】 実施の形態2の半導体集積回路の製造工程を
説明するための断面図である。
【図8】 実施の形態2の半導体集積回路の製造工程を
説明するための断面図である。
【図9】 実施の形態2の半導体集積回路を説明するた
めの断面図である。
【図10】 実施の形態2の半導体集積回路を説明する
ための断面図である。
【図11】 従来の半導体集積回路の構成を説明するた
めの斜視図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C ウェーハ、2 半導体基体、3
埋め込み絶縁層、4シリコンエピタキシャル層、5
化合物半導体層、9 SOI層,20,21トランジス
タ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F048 AA00 AA01 AA07 AA09 BA01 BA09 BA14 BA16 BA19 BG01 BG07 CA03 CB01 5F110 AA01 AA04 AA16 AA28 BB04 BB11 CC01 DD05 DD13 GG02 GG03 GG04 GG12 GG42 NN62 NN74

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋め込み絶縁層および当該埋め込み絶縁
    層上に形成された結晶性の化合物半導体層を有する半導
    体基板と、 前記化合物半導体層に形成され、互いに関連して動作す
    る複数の能動素子とを備える半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記半導体基板は、 前記埋め込み絶縁層と前記化合物半導体層との間に、前
    記化合物半導体層の種結晶である単結晶シリコン層をさ
    らに有することを特徴とする、請求項1記載の半導体集
    積回路。
  3. 【請求項3】 前記埋め込み絶縁層は、SOI基板の埋
    め込み絶縁層であり、 前記単結晶シリコン層は、前記SOI基板のSOI層で
    あることを特徴とする、請求項2記載の半導体集積回
    路。
  4. 【請求項4】 結晶性のシリコンの一方主面を有する基
    体と、 前記基体の前記一方主面上に選択的に形成された結晶性
    の化合物半導体層と、 前記基体の一方主面に形成された第1の素子と、 前記化合物半導体層に形成され、前記第1の素子と関連
    して能動的な動作をする第2の素子とを備える半導体集
    積回路。
  5. 【請求項5】 前記基体は、SOI基板であり、 前記結晶性のシリコンは、前記SOI基板のSOI層で
    あることを特徴とする、請求項4記載の半導体集積回
    路。
  6. 【請求項6】 前記第1の素子と前記第2の素子とを電
    気的に分離するための絶縁体をさらに備える、請求項4
    または請求項5に記載の半導体集積回路。
  7. 【請求項7】 前記絶縁体は、 前記化合物半導体層の下でかつ、前記基体上に形成され
    たシリコン酸化膜であることを特徴とする、請求項6記
    載の半導体集積回路。
  8. 【請求項8】 前記SOI基板のSOI層中に前記第1
    の素子と前記第2の素子とを電気的に分離するための絶
    縁体をさらに備える、請求項5記載の半導体集積回路。
  9. 【請求項9】 前記第1の素子は、ディジタル回路の構
    成要素であり、前記第2の素子はアナログ回路の構成要
    素であることを特徴とする、請求項4から請求項8のう
    ちのいずれか1項に記載の半導体集積回路。
  10. 【請求項10】 埋め込み絶縁層と、 前記埋め込み絶縁層上に形成された結晶性の化合物半導
    体層とを備えるウェーハ。
  11. 【請求項11】 前記埋め込み絶縁層上に配置され、前
    記化合物半導体層の種結晶である単結晶シリコン層をさ
    らに備える、請求項10記載のウェーハ。
  12. 【請求項12】 前記埋め込み絶縁層は、SOIウェー
    ハの埋め込み絶縁層であり、 前記単結晶シリコン層は、前記SOIウェーハのSOI
    層であることを特徴とする、請求項11記載のウェー
    ハ。
  13. 【請求項13】 結晶性のシリコンの一方主面を有する
    基体と、 前記基体の前記一方主面上に選択的に形成された結晶性
    の化合物半導体層とを備えるウェーハ。
  14. 【請求項14】 前記基体は、SOI基板であり、 前記結晶性のシリコンは、前記SOI基板のSOI層で
    あるることを特徴とする、請求項13記載のウェーハ。
  15. 【請求項15】 前記化合物半導体層と前記一方主面に
    露出している前記基体の部分とを電気的に分離する絶縁
    体をさらに備える、請求項13または請求項14記載の
    ウェーハ。
  16. 【請求項16】 前記絶縁体は、 前記化合物半導体層の下でかつ、前記基体上に形成され
    たシリコン酸化膜であることを特徴とする、請求項15
    記載のウェーハ。
  17. 【請求項17】 前記SOI基板のSOI層中に前記第
    1の素子と前記第2の素子とを電気的に分離するための
    絶縁体をさらに備える、請求項15記載のウェーハ。
JP10359349A 1998-12-17 1998-12-17 半導体集積回路およびウェーハ Pending JP2000183179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359349A JP2000183179A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体集積回路およびウェーハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359349A JP2000183179A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体集積回路およびウェーハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000183179A true JP2000183179A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18464063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10359349A Pending JP2000183179A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体集積回路およびウェーハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000183179A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278768A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2006324415A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 半導体ウェハ、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008505488A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 特徴の異なる結晶性半導体領域を有する基板の形成技術
JP2010028085A (ja) * 2008-03-15 2010-02-04 Toshiba Corp ハイブリッド基板回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505488A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 特徴の異なる結晶性半導体領域を有する基板の形成技術
JP2006278768A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2006324415A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 半導体ウェハ、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010028085A (ja) * 2008-03-15 2010-02-04 Toshiba Corp ハイブリッド基板回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449767B2 (en) Mixed orientation and mixed material semiconductor-on-insulator wafer
US7678622B2 (en) Semiconductor method and device with mixed orientation substrate
JP2908787B2 (ja) 絶縁体上にひずみ層を形成する方法
US7915100B2 (en) Hybrid orientation CMOS with partial insulation process
US5081062A (en) Monolithic integration of silicon on insulator and gallium arsenide semiconductor technologies
US7023055B2 (en) CMOS on hybrid substrate with different crystal orientations using silicon-to-silicon direct wafer bonding
US20070228484A1 (en) Structure and method of integrating compound and elemental semiconductors for high-performance cmos
US20050106790A1 (en) Strained silicon on a SiGe on SOI substrate
US9607986B2 (en) Mixed orientation semiconductor device and method
JPH09321307A (ja) 半導体装置
US20070170507A1 (en) STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING PLANAR STRAINED Si/SiGe SUBSTRATE WITH MULTIPLE ORIENTATIONS AND DIFFERENT STRESS LEVELS
US7834425B2 (en) Hybrid orientation SOI substrates, and method for forming the same
US20060003554A1 (en) Structure and method for manufacturing planar soi substrate with multiple orientations
US7749817B2 (en) Single-crystal layer on a dielectric layer
JP2000183179A (ja) 半導体集積回路およびウェーハ
JP3901957B2 (ja) 半導体基板の製造方法及びその方法により製造された半導体装置
US6410404B1 (en) Process for manufacturing SOI integrated circuits and circuits made thereby
US9837514B2 (en) Vertical P-type, N-type, P-type (PNP) junction integrated circuit (IC) structure
JPH05326556A (ja) 半導体装置の製造方法
CN102790006B (zh) 半导体结构及其制作方法
Lagnado et al. Silicon-on-sapphire for RF Si systems 2000
US7381267B2 (en) Heteroatomic single-crystal layers
CA1315018C (en) P-type buffer layers for integrated circuits
CN102543746B (zh) 半导体器件及其制作方法
JPH11177082A (ja) Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法