JP2000179445A - 水車制御装置 - Google Patents

水車制御装置

Info

Publication number
JP2000179445A
JP2000179445A JP10359347A JP35934798A JP2000179445A JP 2000179445 A JP2000179445 A JP 2000179445A JP 10359347 A JP10359347 A JP 10359347A JP 35934798 A JP35934798 A JP 35934798A JP 2000179445 A JP2000179445 A JP 2000179445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
guide blade
guide vane
solenoid valve
closing speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10359347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890490B2 (ja
Inventor
Kenichi Matsuzaki
健一 松崎
Reiko Hattori
玲子 服部
Hideaki Imai
秀昭 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP35934798A priority Critical patent/JP3890490B2/ja
Publication of JP2000179445A publication Critical patent/JP2000179445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890490B2 publication Critical patent/JP3890490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水撃作用を緩和するために、水車に流入する
水の流路に配置された案内羽根を備えた水力発電所にお
いて、案内羽根閉鎖速度を設定するための制御装置用制
御電源が喪失した場合でも、案内羽根の閉鎖速度を所定
の案内羽根開度位置で切換える。 【解決手段】 案内羽根の開度を検出して電気信号とし
て出力する案内羽根開度検出器11と、前記案内羽根閉
鎖速度を設定する配圧弁10と、前記電気信号を入力と
して動作する電磁弁2,3により案内羽根閉鎖速度を切
換える電磁機械式切換え手段と、を備えて制御装置を構
成し、前記配圧弁10が閉鎖速度をそのロッド軸方向の
移動量として設定するものであり、前記切換え手段が、
前記配圧弁10のロッド軸方向移動量を規制するように
構成され、前記電磁弁2,3は、電源喪失時、そのポー
ト位置を保持するとともに、前記電気信号によりそのポ
ート位置を保持する力を消勢されるストッパを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、水撃作用を緩和す
るために、案内羽根の閉鎖時間を案内羽根の所定の開度
位置で切換える必要のある水車における制御装置に係
り、特に、案内羽根の閉鎖時間を制御する水車制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に水力発電所の案内羽根閉鎖時間切
換え装置の概要を示す。案内羽根閉鎖時間切換え用電磁
弁1が付勢されると電磁弁1のポートがaからbへ切換え
られ、油圧切換え弁2への管路を形成する。また案内羽
根サーボモータ11のストロークが、レタンワイヤ30
により調速機盤内の滑車31に伝達され滑車31と同軸
上に配置されたシャフト32を回動し、シャフト32に
配置された案内羽根閉鎖時間切換え位置設定用カム3
3,34を回動させ、カム33の動作により油圧切換え
弁2のポートをcからdへ切換える。この切り換えによ
り、油圧切換弁2から発電側腰折操作弁4への管路が形
成され、図示されていないアキュムレータからの圧油が
発電側腰折操作弁4へ供給されて、発電側腰折操作弁4
内に設置されているピストン4aを押し上げる。ピスト
ン4aの移動量はリンク7,8およびリンク9を介し、
配圧弁10のリフト量を制限する。配圧弁10のリフト
量を制限することにより、配圧弁10と案内羽根サーボ
モータ11を接続している管路10c内を流れる案内羽
根サーボモータ11に供給される油量が、案内羽根サー
ボモータ11の最短閉鎖時間に相当する油量よりも少な
くなるよう制限し、案内羽根閉鎖時間を切換える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は、レタン
ワイヤ30などを使用して案内羽根サーボモータ11の
ストローク位置を機械的にフィードバックし、カム3
3,34やその他の油圧機器を使用することにより制御
電源が喪失した場合に於いても、機械的に腰折位置(腰
折すべき案内羽根位置)を検出することができた。しか
し近年ディジタル機器の採用および機器の簡素化から案
内羽根サーボモータの位置を電気的に検出し、制御に用
いることが多くなってきている。この場合制御電源が喪
失した場合、腰折位置が検出できなくなるという問題点
があった。
【0004】本発明の課題は、水撃作用を緩和するため
に、水車に接続された導水管や水車に配置された案内羽
根の閉鎖時間を案内羽根の所定の開度位置で切換える手
段を備え、案内羽根閉鎖時間を設定するための制御装置
用制御電源が喪失した場合および案内羽根の閉鎖時間を
切換えるための位置を設定するための制御信号が喪失し
た場合においても、案内羽根の閉鎖時間を切換え、案内
羽根の閉鎖により発生する水撃現象を緩和せしめ、水力
発電所の安全の確保および信頼性の向上を図る水車制御
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的のために本発明
の水車制御装置は、水車に流入する水の流路に配置され
た案内羽根の開度を検出して電気信号として出力する開
度検出手段と、前記案内羽根閉鎖速度を設定する閉鎖速
度設定手段と、前記電気信号を入力として電磁弁と機械
式リンク機構を介して案内羽根の所定の開度位置で案内
羽根閉鎖速度を切換える電磁機械式切換え手段とを備
え、前記閉鎖速度設定手段が閉鎖速度を軸方向の移動量
として設定するものであり、前記電磁機械式切換え手段
が、前記閉鎖速度設定手段の軸方向移動量を規制するよ
うに構成され、前記電磁弁は、電源喪失時、そのポート
位置を保持するとともに、前記電気信号によりそのポー
ト位置を保持する力を消勢される保持手段と、を有して
なることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1を用
いて、発電および揚水運転を実施する水力発電所につい
て説明する。図示の装置は、図示されていない圧油源に
接続された案内羽根閉鎖時間切換え用電磁弁1(以下電
磁弁1という)と、電磁弁1に管路1eで接続されて該
電磁弁1から圧油の供給を受ける発電側案内羽根閉鎖時
間切換え位置検出用単式電磁弁2(以下、電磁弁2とい
う)と、同じく電磁弁1に管路1cで接続されて該電磁
弁1から圧油の供給を受ける揚水側案内羽根閉鎖時間切
換え位置検出用単式電磁弁3(以下、電磁弁3という)
と、前記電磁弁2に管路2cで接続されて該電磁弁2か
ら圧油の供給を受ける発電側案内羽根閉鎖時間切換え操
作弁4(以下、操作弁4という)と、前記電磁弁3に管
路3cで接続されて該電磁弁3から圧油の供給を受ける
揚水側案内羽根閉鎖時間切換え操作弁5(以下、操作弁
5という)と、前記操作弁4と操作弁5の間に配置され
前記管路1cに接続されて該管路1cから圧油の供給を
受ける腰折操作弁6と、前記操作弁4のピストン4aに
結合されたロッドの先端に一端を枢着され、他端を前記
操作弁5のピストン5aに結合されたロッドの先端に枢
着されたリンク7と、該リンク7の中間の前記腰折操作
弁6のピストン6aに結合されたロッドの上端に対応す
る位置に一端を枢着されたリンク8と、該リンク8の他
端に一端を枢着され他端9bが固定支点に枢着されたリ
ンク9と、プランジャ10aを内装し該プランジャ10
aに結合されたロッド10fが前記リンク9の中間位置
に形成された環状部9aを貫通して伸縮するように配置
された配圧弁10と、前記ロッド10fの中間部分に装
着されて該ロッド10fの軸線方向位置を変位させる配
圧弁駆動装置16と、該配圧弁駆動装置16を制御する
調速機制御装置15と、前記配圧弁10の二つの油圧ポ
ートに管路10b,10cで接続された案内羽根サーボ
モータ11と、案内羽根サーボモータ11のピストンロ
ッド11aに結合されて案内羽根の開度位置を検出して
電気信号として出力する開度検出手段をなす案内羽根位
置検出器12と、前記電磁弁1のソレノイドへの通電を
制御する配電盤13と、前記電磁弁2,3のソレノイド
への通電を制御する腰折位置検出用単式電磁弁操作装置
14と、を含んで構成されている。
【0007】なお、図1に破線で示されている管路は排
油側の管路であり、以下の説明では単に排油側として記
載する。
【0008】前記ロッド10fを含む配圧弁10、調速
機制御装置15、配圧弁駆動装置16が、閉鎖速度設定
手段を構成し、前記電磁弁2,3、操作弁4,5、腰折
操作弁6、リンク7,8,9が電磁機械式切換え手段を
構成する。電磁弁2,3に付属して設けられる保持手段
については後述する。
【0009】前記電磁弁1は、発電側ポート1bと揚水
側ポート1aのいずれかに切り換えられるようになって
おり、発電側ポート1bの位置では図示されていない圧
油源を管路1eに接続するとともに管路1cを排油側
に、揚水側ポート1aの位置では前記圧油源を管路1c
に接続するとともに管路1eを排油側に、それぞれ接続
する。
【0010】前記操作弁4,5のロッドにはそれぞれス
トッパ4c,5cが取り付けられ、該ストッパ4c,5
cと係合してロッド伸長側のストロークエンドを規制す
るリミッタ4b,5bが設けられている。リミッタ4
b,5bの位置は調整可能となっており、必要に応じて
ロッド伸長側のストロークエンド位置を調整できるよう
になっている。
【0011】前記腰折操作弁6のピストン6aに結合さ
れたロッドの上端には、リミッタ6bが固着され、前記
リンク8が下降したときにその下端に当接してリンク8
の下降の下限位置を設定するようにしてある。腰折操作
弁6のピストン6aは、前記管路1cから供給される圧
油により上下するから、この下限位置は前記電磁弁1の
動作により変化する。
【0012】配圧弁10のロッド10fには、前記配圧
弁駆動装置16が装着されている部分よりも先端側にス
トッパ10hが取り付けられ、このストッパ10hと係
合してロッド10fの伸出側、縮退側それぞれストロー
クエンドを規制するリミッタ10e,10dが設けられ
ている。ロッド10fにはさらに、前記リンク9との係
合部(前記環状部9aを貫通している部分)を挟む位置
にストッパ10i,10hが取り付けられ、ロッド10
fの伸出側、縮退側それぞれストロークが、前記リンク
9によって制限されるようになっている。つまり、ロッ
ド10fは前記環状部9aを貫通しているが、ストッパ
10i,10hは該環状部9aを通過できない大きさに
してあるので、ストッパ10i,10hがリンク9に当
たると、ロッド10f、すなわちプランジャ10aはそ
こで止まる。
【0013】図示されていない案内羽根は、案内羽根サ
ーボモータ11により、閉鎖される。案内羽根の閉鎖状
態、すなわち開度位置は、ピストンロッド11aに結合
された案内羽根位置検出器12により、検出される。
【0014】図2に腰折位置検出用電磁弁操作装置14
の詳細を示す。図示の構成は、電磁弁2のソレノイドの
一端が、直列に接続されたリミットスイッチ1mとリミ
ットスイッチ12aを介して電源に接続され、電磁弁3
のソレノイドの一端が、直列に接続されたリミットスイ
ッチ1nとリミットスイッチ12bを介して電源に接続
されたものである。ソレノイドの各他端は直接電源Bに
接続されている。リミットスイッチ1m,1nはそれぞ
れ電磁弁1の位置が発電側ポート1b、揚水側ポート1
aにあるとき、接点オンとなるように構成され、リミッ
トスイッチ12a,12bは、案内羽根位置検出器12
内に設置され、それぞれ、発電側案内羽根腰折開度以下
で接点オフ、揚水側案内羽根腰折開度以下で接点オフと
なるように構成されている。
【0015】また、リミットスイッチ12a,12bの
接点と逆の動作をする接点19a,19bが設けられ、
接点19a,,19bに接続してソレノイド17a,1
7b、直流電源(例えば太陽電池)18a,18bが設
けられている。さらに、電源A,B間に、直列にソレノ
イド20a,20bが設けられている。前記電磁弁2,
3には、付属するばねに駆動されて電磁弁の動作を固定
する方向に動く図示されていない保持手段をなすストッ
パが付属しており、ソレノイド17a,20aは通電
時、前記ばねの力と逆向きにストッパに力を加えて電磁
弁2の動作を自由にするようになっている。つまり、電
源A,Bが正常な状態では、ソレノイド20aに通電さ
れているので、接点19aに関係なく、電磁弁2は自由
に動作する。電源A,Bが喪失すると、ソレノイド20
aが消磁され、ばねによりストッパが動作して電磁弁2
はその状態(ソレノイド2が通電中であった場合は排油
側ポート位置)に保持される。その状態でリミットスイ
ッチ12aが作動した場合、接点19aがオンとなり、
ソレノイド17aが直流電源18aによって励磁され、
前記ストッパは電磁弁2の動作を自由にするように動
く。接点19b,ソレノイド17a,20bも、電磁弁
3に設けられたストッパにつき、同様に動作する。
【0016】発電運転が選択され、電磁弁1の位置が発
電側ポート1bになると、電磁弁1内に設置されている
リミットスイッチ1mが接点オンとなる。ここで案内羽
根位置検出器12内に設置されているリミットスイッチ
12aが発電側案内羽根腰折開度以上で接点オンとなる
ように設定しておくことにより、リミットスイッチ1m
の接点オンで、発電側案内羽根閉鎖時間切換位置検出用
単式電磁弁2が付勢される。また、案内羽根位置検出器
12内に設置されているリミットスイッチ12aが発電
側案内羽根腰折開度以下で接点オフするように設定して
おくことにより、案内羽根開度が発電側腰折位置以下に
なったとき、前記電磁弁2を消勢する構成とする。電源
A,Bが喪失した場合、前記図示されていないストッパ
により、電磁弁2はその状態(電源喪失前の状態)に保
持される。
【0017】また、揚水運転が選択され、電磁弁1の位
置が揚水側ポート1aになると、電磁弁1内に設置され
ているリミットスイッチ1nが接点オンとなる。ここで
案内羽根位置検出器12内に設置されているリミットス
イッチ12bが揚水側案内羽根腰折開度以上では接点オ
ンとなるように設定しておくことにより、リミットスイ
ッチ1nの接点オンで、揚水側案内羽根閉鎖時間切換位
置検出用単式電磁弁3が付勢される。また、案内羽根位
置検出器12内に設置されている前記リミットスイッチ
12bが揚水側案内羽根腰折開度以下で接点オフするよ
うに設定しておくことにより、案内羽根開度が揚水側腰
折位置以下になったときは、該電磁弁3を消勢する構成
とする。電磁弁3についても、電源A,Bが喪失した場
合、前記電磁弁2の場合と同様、電磁弁3は前記図示さ
れていないストッパによりその状態(電源喪失前の状
態)に保持される。
【0018】上記装置を備え、発電運転と揚水運転を切
り換え実施する水力発電所において発電運転が選択され
ていれば、配電盤13により電磁弁1は発電側に付勢さ
れ、発電側ポート1bの位置、すなわち、図示されてい
ない圧油源を管路1eに接続し、管路1cを排油側に接
続する位置に切換えられている。また、電磁弁2は、腰
折位置検出用単式電磁弁操作装置14により、排油側ポ
ート2aの位置、すなわち、管路2cを排油側に連通す
る位置に操作されている。したがって、図示されていな
い圧油源は電磁弁1を介して管路1eに接続され、管路
1eは電磁弁2の行く先のないポートに接続されてい
る。また、操作弁4の圧油は、管路2cを経て排油側に
排出される。さらに、電磁弁3は、前記リミットスイッ
チ1nの接点がオフとなっているため消磁され、圧油供
給側ポート3bの位置、すなわち、管路3cを管路1
c,電磁弁1の発電側ポート1bを経て排油側に連通す
る位置に操作されている。したがって、操作弁4,操作
弁5,腰折れ操作弁6の各ピストンは最低位置となり、
リンク7,8,9も最低位置にある。
【0019】また、揚水運転が選択されると、電磁弁1
が揚水側ポート1aに切換わるように付勢され、電磁弁
3は腰折位置検出用電磁弁操作装置14の条件により付
勢され、排油側ポート3aへ切換わる。したがって、図
示されていない圧油源は電磁弁1の揚水側ポート1aを
介して管路1cに接続され、管路1cは、電磁弁3の排
油側ポート3aに、管路1dを介して腰折操作弁6に、
それぞれ連通される。また、電磁弁2は、腰折位置検出
用電磁弁操作装置14の条件により消勢され、ポート位
置は内蔵されたばねの弾性で圧油供給側ポート2bに復
帰する。したがって、操作弁4内の圧油は、管路2c,
管路1e及び電磁弁1の揚水側ポート1aを介して排油
側に排出される。この結果、図示されていない圧油源か
らの圧油が腰折れ操作弁6へ供給され、操作弁5内の圧
油は、管路3cを経て排油側に排出される。
【0020】このような状態で調速機制御装置15によ
り配圧弁駆動装置16が駆動され、配圧弁10のロッド
10fの位置が設定されて、案内羽根サーボモータ11
による案内羽根の閉鎖動作が開始される。
【0021】以下、上記装置の動作を詳細に説明する。
運転モードが発電運転のとき、電磁弁1は発電側に付勢
されており、ポート位置は前述のように発電側ポート1
bとなっていて、前記リミットスイッチ1mがオン、リ
ミットスイッチ1nがオフとなっている。発電側案内羽
根閉鎖時間切換位置検出用電磁弁2は、電源正常かつ案
内羽根腰折位置設定値以上(前記リミットスイッチ12
aが接点オン)で付勢されている。該電磁弁2は励磁
(付勢)されることにより、排油側ポート2aの位置を
とり、発電側の操作弁4内の圧油が管路2cを通して排
油されている。また、電磁弁3は消磁されていて圧油供
給側ポート3b位置であり、操作弁5、腰折れ操作弁6
はいずれも排油されている。各操作弁内の圧油が排油さ
れていれば、それら操作弁内のピストンも最低位置に保
たれ、ピストンのロッドに連結されているリンク7,
8,9も最低位置となる。このため、配圧弁駆動装置1
6に駆動された配圧弁10のロッド10fの閉鎖側リフ
ト量が案内羽根最短閉鎖時間相当となっても、前記リン
ク9によってリフト量の制限を受けることがなく、案内
羽根サーボモータ11に案内羽根最短時間相当の油量が
供給され、前記サーボモータは最短閉鎖時間で案内羽根
を閉鎖するよう動作する。案内羽根の閉鎖が進行し、案
内羽根開度が腰折開度以下になると、案内羽根位置検出
器12に設置されたリミットスイッチ12aの接点がオ
フとなる。前記接点がオフとなることにより、電磁弁2
のソレノイドへの通電が断たれて消磁され、ばねの弾性
力により、電磁弁2は圧油供給側ポート2bに復帰す
る。
【0022】前記電磁弁2のポート位置が圧油供給側ポ
ート2bに復帰すると、圧油が管路2cを通して発電側
の操作弁4に供給され、操作弁4内のピストン4aが押
し上げられる。ピストン4aが押し上げられると、ピス
トン4aのロッドに連結されているリンク7が押し上げ
られる。リンク7が押し上げられることにより、リンク
8、リンク9が押し上げられ、リンク9が押し上げられ
ることにより、配圧弁10のロッド10fに対してリン
ク9の環状部9aの位置が相対的に高くなり、ロッド1
0fの下降方向の下限位置が高くなる。このため、配圧
弁10内に設置されているプランジャ10aの閉鎖側
(プランジャ10aの下降側)のリフト量が案内羽根最
短閉鎖時間相当よりも小さくなるように制限される。
【0023】プランジャ10aの閉鎖側のリフト量が制
限されることにより、案内羽根サーボモータ11に供給
する油量が制限され、前記案内羽根サーボモータ11に
よる案内羽根の閉鎖速度が低減される(閉鎖速度の腰折
れ)。すなわち、配圧弁10と案内羽根サーボモータ1
1を接続する管路10c内を流れる油量を案内羽根最短
閉鎖時間相当よりも小さくすることで案内羽根サーボモ
ータ11の案内羽根閉鎖時間が延長され、案内羽根急閉
鎖時の水撃現象により発生する鉄管内の水圧上昇が抑制
される。
【0024】ここで、腰折位置検出用電磁弁操作装置1
4用電源(図2の電源A,B)が喪失した場合は、電磁
弁2の励磁が解かれるものの前記図示されていないスト
ッパのソレノイド20aの励磁が解かれてばねによりス
トッパが作動し、電磁弁2のポート位置は排油側ポート
に保持される。案内羽根の閉鎖が進行して案内羽根位置
検出器内のリミットスイッチ12aにより、予め設定さ
れた案内羽根の開度位置が検出されると、接点12aが
オフとなる。それとともに、接点19aがオンとなり、
前記ソレノイド17aが励磁されてストッパは電磁弁の
位置保持を解除する。電磁弁2はばねの弾性力により圧
油供給側ポート2bに復帰して、上記手順により、案内
羽根の閉鎖速度が低減される。
【0025】上述のように、案内羽根サーボモータ11
に供給する油量を制限することにより、前記案内羽根の
閉鎖所要時間が変更できる装置構成とすることで水力発
電所の高い安全性および信頼性を確保することが可能と
なる。
【0026】また、揚水運転が選択されると、案内羽根
閉鎖時間切換え用電磁弁1が揚水側に励磁され、揚水側
ポート1aに切換わる。揚水側ポート1aに切り換わっ
たら図示されていない圧油源が電磁弁1の揚水側ポート
1aを介して管路1cに接続され、管路1eは同様に電
磁弁1の揚水側ポート1aを介して排油側に接続され
る。電磁弁1が揚水側ポート1aに切り換わったら、電
磁弁1に配置された前記リミットスイッチ1nの接点が
オンとなり、前記リミットスイッチ1mの接点がオフと
なる。また、案内羽根開度が予め設定された揚水側案内
羽根腰折開度以上であれば、案内羽根位置検出器12内
のリミットスイッチ12bがオンであるから、電磁弁3
のソレノイドは通電され、電磁弁3のポート位置は排油
側ポート3aとなっている。電磁弁2は、前記リミット
スイッチ1mがオフになっているため、ソレノイドには
通電されず、ポート位置は、管路2cを管路1e,電磁
弁1の揚水側ポート1aを介して排油側に接続する位置
になっている。前記電磁弁3のストッパは、ソレノイド
20bが励磁されているので、ばねの力に抗して後退位
置にあり、電磁弁3の動作を自由にしている。
【0027】電磁弁3のポート位置が前記排油側ポート
3bになっていることにより、揚水側案内羽根閉鎖時間
切換え操作弁5内の圧油は管路3cを経て排油側に排油
されており、前記操作弁5内のピストン5aは最低位置
に保たれ、前記ピストン5aに連結されているリンク7
も最低位置となる。また、操作弁4の圧油も管路2c,
管路1e,電磁弁1の揚水側ポート1aを介して排油側
に排出され、ピストン4aは最低位置となって結合され
ているリンク7を最低位置としている。一方、管路1c
に供給された圧油は、電磁弁3においては排油側ポート
3bで止められているが、同時に管路1dを経て腰折操
作弁6に導かれ、腰折操作弁6のピストン6aを押し上
げる。ピストン6aが押し上げられることにより、ピス
トン6aに結合されたロッドの先端のリミッタ6bが上
昇してリンク8とリンク9の枢着部を押し上げる。この
ため、配圧弁駆動装置16が配圧弁10のロッド10f
の閉鎖側リフト量を案内羽根最短閉鎖時間相当に駆動し
ようとしても、前記リンク8とリンク9の枢着部の下端
位置が前記リミッタ6によって所定の高さに規制される
ため、リフト量が所定の値に制限され、案内羽根サーボ
モータ11に供給される油量は、案内羽根最短閉鎖時間
よりも長い時間で案内羽根を閉鎖する量に抑えられる。
この結果、案内羽根サーボモータ11は、案内羽根を、
最短閉鎖時間で閉鎖する場合よりもいくらか遅い速度で
閉鎖するように動作する。
【0028】案内羽根の閉鎖が進行して案内羽根開度か
案内羽根位置検出器12内のリミットスイッチ12bで
設定された揚水側案内羽根腰折開度以下となれば、リミ
ットスイッチ12bの接点がオフとなり、電磁弁3が消
磁され、ポート位置が、内蔵されたばねにより圧油供給
側ポート3aに切換えられる。電磁弁3のポート位置が
圧油供給側ポート3aに切換わることにより、圧油が揚
水側の操作弁5に供給され、該操作弁5内部のピストン
5aを押し上げる。前記ピストン5aが押し上げられる
ことにより、ピストン5aに連結されたロッドに枢着さ
れたリンク7が押し上げられる。前記リンク7が押し上
げられることによりリンク8、リンク9が押し上げら
れ、配圧弁10内のプランジャ10aの閉鎖側のリフト
量が、前記リミッタ6で制限された揚水側羽根閉鎖時間
相当よりも小さくなるように、ロッド10fのストッパ
10iがリンク10の環状部9aで押し上げられる。こ
の結果、配圧弁10と案内羽根サーボモータ11を接続
する管路10c内を流れる油量が前記リミッタ6で制限
された案内羽根閉鎖時間相当よりも小さくなって、つま
り、閉鎖速度を腰折れさせて、案内羽根サーボモータ1
1の案内羽根閉鎖時間が延長され、案内羽根急閉鎖時の
水撃現象により発生する鉄管内の水圧上昇が抑制され
る。
【0029】なお、このとき、リミットスイッチ12b
の接点がオフになるのにともなって、接点19bがオン
となり、ソレノイド17bが励磁されるが、電磁弁3の
ストッパはソレノイド20bの励磁によって後退位置に
あり、何ら支障はない。
【0030】電磁弁3が励磁されてポート位置が排油側
ポート位置にあるときに電源A,Bが喪失した場合、ソ
レノイド20bが消磁されてストッパがばねにより動作
し、電磁弁3のポート位置は排油側ポート位置に保持さ
れる。
【0031】案内羽根の閉鎖が進行して案内羽根位置検
出器内のリミットスイッチ12bにより、予め設定され
た案内羽根の開度位置が検出されると、接点12bがオ
フとなる。それとともに、接点19bがオンとなり、前
記ソレノイド17bが励磁されてストッパは電磁弁の位
置保持を解除する。電磁弁3はばねの弾性力により圧油
供給側ポート3bに復帰して、上記手順により、案内羽
根の閉鎖速度が低減される。
【0032】上述のように、プランジャ10aの閉鎖側
のリフト量が、案内羽根のあらかじめ設定された開度位
置で小さくなるように構成して、案内羽根サーボモータ
に供給する油量を制限することにより、前記案内羽根サ
ーボモータの閉鎖時間が変更できる装置構成となり、水
力発電所の高い安全性および信頼性を確保することが可
能となる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、水力発電所における水
撃現象を緩和するために案内羽根の閉鎖時間を案内羽根
の所定開度で切換える必要のある発電所で制御電源の喪
失時のバックアップ装置を設けることにより、制御電源
喪失時の腰折動作を所定の案内羽根開度で確保し、水撃
現象による発電所への悪影響が排除できる水車制御装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す系統図である。
【図2】図1に示す実施例の細部を示す結線図である。
【図3】従来の調整制御方式を示す系統図である。
【符号の説明】
1 案内羽根閉鎖時間切換え用電磁弁 1a 揚水側ポート 1b 発電側ポート 1c,1d,1e 管路 2 発電側案内羽根閉鎖時間切換位置検出用単式電磁弁 2a 発電側の排油側ポート 2b 発電側の圧油供給側ポート 2c 管路 3 揚水側の案内羽根閉鎖時間切換位置検出用単式電磁
弁 3a 揚水側の排油側ポート 3b 揚水側の圧油供給側ポート 3c 管路 4 発電側案内羽根閉鎖時間切換え操作弁 4a ピストン 4b リミッタ(リフト制限装置) 4c ストッパ 5 揚水側案内羽根閉鎖時間切換え操作弁 5a ピストン 5b リミッタ(リフト制限装置) 5c ストッパ 6 腰折操作弁 6a ピストン 6b リミッタ 7、8、9 リンク 9a 環状部 10 配圧弁 10a 配圧弁プランジャ 10b、10c 管路 10d,10e リミッタ 10f ロッド 10g,19h,10i ストッパ 11 案内羽根サーボモータ 11a ピストンロッド 12 案内羽根位置検出器 12a,12b 案内羽根位置検出器内のリミットスイ
ッチ 13 配電盤、 13a 配電盤からの指令信号 14 腰折位置検出用電磁弁操作装置 15 調速機制御装置 15a 調速機制御装置からの指令信号 16 配圧弁駆動装置 17a,17b ソレノイド 18a,18b 直流電源 19a,19b 接点 20a,20b ソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 秀昭 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 Fターム(参考) 3H073 AA07 BB34 CC20 CD02 CD13 CE09 FF02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水車に流入する水の流路に配置された案
    内羽根の開度を検出して電気信号として出力する開度検
    出手段と、前記案内羽根閉鎖速度を設定する閉鎖速度設
    定手段と、前記電気信号を入力として電磁弁と機械式リ
    ンク機構を介して案内羽根の所定の開度位置で案内羽根
    閉鎖速度を切換える電磁機械式切換え手段とを備え、前
    記閉鎖速度設定手段が閉鎖速度を軸方向の移動量として
    設定するものであり、前記切換え手段が、前記閉鎖速度
    設定手段の軸方向移動量を規制するように構成され、前
    記電磁弁は、電源喪失時、そのポート位置を保持すると
    ともに、前記電気信号によりそのポート位置を保持する
    力を消勢される保持手段を有してなることを特徴とする
    水車制御装置。
JP35934798A 1998-12-17 1998-12-17 水車制御装置 Expired - Fee Related JP3890490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35934798A JP3890490B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 水車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35934798A JP3890490B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 水車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000179445A true JP2000179445A (ja) 2000-06-27
JP3890490B2 JP3890490B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=18464053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35934798A Expired - Fee Related JP3890490B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 水車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890490B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113217256A (zh) * 2021-05-24 2021-08-06 华能澜沧江水电股份有限公司 一种优化水轮发电机组开机顺序的操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113217256A (zh) * 2021-05-24 2021-08-06 华能澜沧江水电股份有限公司 一种优化水轮发电机组开机顺序的操作方法
CN113217256B (zh) * 2021-05-24 2022-07-08 华能澜沧江水电股份有限公司 一种优化水轮发电机组开机顺序的操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3890490B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672326B2 (en) Valve unit for controlling the delivery of a combustible gas
JPH01189824A (ja) 高圧開閉器用ばね力蓄積駆動装置
JP2007303387A (ja) 水力機械の調速機
US6116258A (en) Method and apparatus for an electrohydraulic control system of a steam turbine
JPS6236333B2 (ja)
JP2000179445A (ja) 水車制御装置
RU2397533C1 (ru) Пускоотсечной электропневмоклапан постоянного низкого давления с предохранительным устройством
CN110081229B (zh) 适用于浮动核电站的舷侧阀控制***
US2384420A (en) Pump control means
JP4172748B2 (ja) 水力機械のガイドベーン操作装置およびガイドベーン操作方法
KR920000340B1 (ko) 펌프수차의 제어장치
CN217602736U (zh) 一种电控可加热液压可变气门驱动***
JP3470417B2 (ja) 抽気逆止弁の操作方法
SU1613658A1 (ru) Привод клапана отбора пара турбины
EP1517007A3 (en) Electrically operated remote trip mechanism and method of shutting down a steam turbine
RU2106522C1 (ru) Устройство управления лопастями рабочего колеса гидротурбины
SU1164446A1 (ru) Привод регулирующего клапана турбины
JP2001325862A (ja) 遮断器の流体圧駆動装置
RU2209989C1 (ru) Система регулирования и защиты газотурбинного двигателя
KR101280234B1 (ko) 유압 제어시스템
RU2086778C1 (ru) Электрогидравлическое устройство для локального управления сервомотором клапана турбомашины
JPH07259718A (ja) 水車制圧機の制御機構
SU979654A1 (ru) Устройство дл управлени стопорным клапаном турбомашины
JPH10321087A (ja) 油圧操作器
JPH09180590A (ja) 開閉器の液圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3890490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees