JP2000178102A - 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法 - Google Patents

溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法

Info

Publication number
JP2000178102A
JP2000178102A JP10355839A JP35583998A JP2000178102A JP 2000178102 A JP2000178102 A JP 2000178102A JP 10355839 A JP10355839 A JP 10355839A JP 35583998 A JP35583998 A JP 35583998A JP 2000178102 A JP2000178102 A JP 2000178102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pesticide
soluble
soil
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10355839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198802B2 (ja
Inventor
Masahiro Suzuki
雅博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP35583998A priority Critical patent/JP4198802B2/ja
Publication of JP2000178102A publication Critical patent/JP2000178102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198802B2 publication Critical patent/JP4198802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水易溶性殺虫剤原体を含有する、主として土壌
施用の為の農薬粒剤であって、土壌の水分への水易溶性
殺虫剤原体の溶出量を十分にコントロール出来、かつ、
長期にわたって優れた殺虫活性を維持することができる
溶出抑制型農薬粒剤、及び該粒剤を用いる植物害虫の防
除方法を提供する。 【解決手段】水易溶性殺虫剤原体を難水溶性の脂肪酸エ
ステルに溶解した溶液を、吸油性粒状担体に含浸してな
る溶出制御型農薬粒剤、及び該粒剤を土壌施用すること
を特徴とする植物害虫の防除方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農薬活性原体の溶
出速度が制御された溶出制御型農薬粒剤に関し、特に、
水易溶性殺虫剤原体の土壌中への溶出速度が制御され
た、土壌施用の為の溶出制御型農薬粒剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から土壌施用する為の農薬活性原体
を含有する製剤として、粒剤が広く用いられている。そ
して、かかる粒剤を土壌施用する場合においては、作業
効率が良いこと及び人体への汚染等が少ない等の理由か
ら、土壌中に農薬活性原体を含有する粒剤を混和して処
理する方法が一般的に用いられている。
【0003】しかしながら、上記の場合において、農薬
活性原体が水易溶性農薬原体である場合には、従来公知
の製剤化技術では土壌中の水分への水易溶性農薬原体の
溶出制御を十分に行うことが困難であり、例えば降雨等
の環境の変化により効力の持続性に欠ける場合があっ
た。
【0004】そこで、農薬活性原体の土壌中での溶出速
度を制御する製剤技術の開発が必要となるが、農薬活性
原体の溶出を制御する製剤としては、これまでにも種々
のものが知られている。例えば、パラフィンワックス等
を粒剤中に加えた製剤(特開昭56−169601号,
特開昭60−202801号,特開昭63−35504
号,特開昭63−45201号,特開平2−28880
3号,特開平6−107509号,特開平8−9200
7号,特開平9−110605号)、活性炭及び植物性
油を配合した粒剤(特開昭56−169601号)、或
いは天然油脂等を配合した製剤(特開平7−24250
2)等がある。
【0005】また、本発明に類似する製剤の例として、
特開平5−65201号公報に開示された水田除草用粒
剤組成物がある。この粒剤は、(a)茎葉吸収型水田用
除草活性化合物の1重量部、(b)比重が0.80ない
し1未満で粘度が300cps以下であり、水に実質的
に不溶性のエステル系油状液体の1〜50重量部、
(c)比重が1以上で実質的に水に不溶性の微細固体担
体材料の1〜98重量部からなる水田除草用粒剤組成物
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の農
薬活性原体の溶出制御する製剤技術によっても、農薬活
性原体として水易溶性殺虫剤原体を用いる、土壌施用の
為の農薬粒剤の場合には、水易溶性殺虫活性原体の溶出
量を的確かつ充分に抑制、制御することができなかっ
た。
【0007】また、上記特開平5−65201号公報に
開示された製剤は、製剤組成としては本発明に類似して
いるが、農薬活性成分が除草剤であり、主に田植え後の
水田の湛水下に水田除草剤として用いられるものであ
る。従って、この技術をそのまま水易溶性殺虫剤の土壌
施用の為の製剤に適用することは出来ない。
【0008】そこで、本発明は、農薬活性原体として水
易溶性殺虫剤原体を含有する溶出抑制型農薬粒剤であっ
て、土壌施用した場合に、土壌への水易溶性殺虫剤原体
の溶出量を十分にコントロール出来、かつ、長期にわた
って優れた殺虫活性を維持することのできる溶出抑制型
農薬粒剤、及び該溶出抑制型農薬粒剤を用いる植物害虫
の殺虫方法を提供することを目的とする。
【0009】
【解決するための手段】本発明者等は上記課題を解決す
べく鋭意検討した結果、以下に示される農薬粒剤が、特
に土壌施用した場合において、土壌への水易溶性殺虫剤
原体の溶出量を効果的に制御することができ、長期にわ
たり優れた殺虫活性を維持することが出来ることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明は、水易溶性殺虫剤原体を難
水溶性の脂肪酸エステルに溶解した溶液を、吸油性粒状
担体に含浸してなることを特徴とする溶出制御型農薬粒
剤である。
【0011】前記本発明の溶出制御型農薬粒剤におい
て、水易溶性殺虫剤原体としては、20℃に於ける水溶
解度が50ppm以上のものを用いるのが好ましい。
【0012】前記本発明の溶出制御型農薬粒剤におい
て、難水溶性の脂肪酸エステルとしては、融点が50℃
以下である脂肪酸エステルを用いるのがより好ましい。
【0013】また、前記本発明の溶出制御型農薬粒剤に
おいて、前記吸油性粒状担体としては、多孔質の粒状担
体又は練り込み造粒法により得られた粒状担体であるの
が好ましい。
【0014】また、本発明は、水易溶性殺虫剤原体を難
水溶性の脂肪酸エステルに溶解した溶液を、吸油性粒状
担体に含浸してなる溶出制御型農薬粒剤を土壌施用する
ことを特徴とする、植物害虫の防除方法を提供する。
【0015】本発明の溶出抑制型農薬粒剤は、特に土壌
施用された場合において、土壌の水分への溶出性をコン
トロールする機能を有する粒剤形態となっているため、
農薬活性成分である水易溶性殺虫剤原体が、長期にわた
って優れた殺虫活性が維持された(長い残効性を有す
る)製剤である。また、本発明の溶出抑制型農薬粒剤を
土壌施用する植物害虫の防除方法によれば、有用植物に
対する薬害がなく、植物害虫を長期にわたり防除するこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。上述したように、本発明は水易溶性殺虫剤
原体を難水溶性の脂肪酸エステルに溶解して得られる溶
液を、吸油性粒状担体に含浸してなる溶出制御型農薬粒
剤である。
【0017】本発明の溶解制御型農薬粒剤の農薬活性成
分である易水溶性殺虫剤原体としては、水に比較的易溶
性の物質であり、20℃における水溶解度が50ppm
以上である殺虫性化合物であるのが好ましい。また、本
発明においては、農薬活性成分として農園芸用殺虫剤原
体のほか、易水溶性の農園芸用殺ダニ剤原体、除草剤原
体、農園芸用殺菌剤原体、植物生物調節剤原体も用いる
ことができる。
【0018】本発明に用いることのできる易水溶性殺虫
剤原体としては、例えば、(E)−N1−〔(6−クロ
ロ−3−ピリジル)メチル〕−N2−シアノ−N1−メ
チルアセタミジン〔一般名:アセタミプリド,水溶解
度:4200ppm(25℃)〕、O,S−ジメチル−
N−アセチルフォスフォロアミドチオエート〔一般名:
アセフェート,約650000ppm〕、2,2−ジメ
チル−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル−メチル
カーバメート・塩酸塩〔一般名:ベンダイオカルブ,水
溶解度:26000ppm(25℃)〕、S,S’−2
−ジメチルアミノトリメチレン−bis(チオカーバメ
ート)〔一般名:カルタップ,水溶解度:200000
ppm(25℃)〕、N2−(4−クロロ−o−トルイ
ル)−N1,N1−ジメチルフォルムアミド;250p
pm(20℃)、2,2−ジクロロビニルジメチルフォ
スフェート〔一般名:DDVP,水溶解度:約1000
ppm(室温)〕、2−エチルチオメチルフェニルメチ
ルカーバメート〔一般名:エチオフェンカルブ,水溶解
度:1800ppm(20℃)〕、1−(6−クロロ−
3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2
−イリデンアミン〔一般名:イミダクロプリド,水溶解
度:510ppm(20℃)〕、S−メチル−N,N−
ジメチル−N−メチルカルバモイルオキシ−1−チオオ
キサムイミデート〔一般名:オキサミル,水溶解度:2
80000ppm〕、S−メチル−N−(メチルカルバ
モイルオキシ)チオアセトイミデート〔一般名:メソミ
ル,水溶解度:58000ppm〕、1,3−ジクロロ
プロペン〔一般名:D−D,水溶解度:2000pp
m〕、(E)−N−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
ル)−N−エチル−N’−メチル−2−ニトロビニリデ
ンジアミン〔一般名:ニテンピラム,水溶解度:約20
00ppm〕等を挙げることができる。
【0019】かかる水易溶性殺虫剤原体は、これらの1
種又は2種以上を任意の割合で混合した混合物、或いは
該殺虫剤原体と、他の農薬活性成分、例えば、易水溶性
の農園芸用殺ダニ剤原体、除草剤原体、農園芸用殺菌剤
原体、植物生物調節剤原体との混合物で用いることがで
きる。また、該水易溶性殺虫剤体の配合割合は、本発明
の溶出制御型粒剤の全重量に対して、好ましくは0.0
1〜30重量%、より好ましくは0.1〜10重量%程
度である。
【0020】本発明に於いて用いられる難水溶性脂肪酸
エステルは、前記水易溶性殺虫剤原体を均一に溶解し得
る難水溶性物質である。この難水溶性脂肪酸エステル
は、水易溶性殺虫剤原体が、土壌の水分へ溶出するのを
抑制する役割を果たす。
【0021】かかる脂肪酸エステルとしては、水易溶性
殺虫剤原体を溶解し、吸油性粒状担体に含浸せしめる際
の取り扱い易さの観点から、融点が50℃以下のものが
好ましい。
【0022】かかる脂肪酸エステルとしては、炭素数が
10〜18の脂肪酸のエステルを挙げることができる。
具体的には、炭素数が10〜18の高級脂肪酸のメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec
−ブチル、t−ブチル等の炭素数1〜6のアルキルエス
テルを挙げることができる。より具体的には、オレイン
酸メチルエステル,オレイン酸エチルエステル,パルミ
チン酸メチルエステル,パルミチン酸エチルエステル,
ステアリン酸メチルエステル,ステアリン酸エチルエス
テル等が挙げられる。
【0023】前記脂肪酸エステルは、1種単独又は2種
以上を任意の割合で混合した混合物で用いることができ
る。また、脂肪酸エステルの配合割合は、本発明の溶出
制御型粒剤の全重量に対して、好ましくは0.1〜30
重量%、より好ましくは1〜20重量%程度である。
【0024】本発明に於いて用いられる吸油性粒状担体
は、水易溶性殺虫剤原体の脂肪酸エステル溶液を含浸せ
しめる吸油性物質である。吸油性粒状担体は、水易溶性
殺虫剤原体の前記脂肪酸エステル溶液を担持せしめて、
固体化し、粒剤化を可能ならしめる役割を果たす。
【0025】また、吸油性粒状担体は、本発明の溶出制
御型農薬粒剤中の有効成分の含有量をより高めることの
できる、即ち、水易溶性殺虫剤原体の脂肪酸エステル溶
液をより多く含浸せしめることのできる吸油性の高いも
のが好ましい。
【0026】かかる吸油性粒状担体としては、例えば、
軽石、ベントナイト、珪藻土、バーミキュライト、珪石
等を挙げることができる。前記吸油性担体の粒径は通
常、200〜3000μm程度が好ましい。
【0027】前記吸油性担体の配合割合は、本発明の溶
出制御型農薬粒剤の全重量に対して,通常40〜99.
9重量%、好ましくは60〜99重量%程度である。
【0028】さらに本発明の溶出制御型農薬粒剤には、
前記水易溶性農薬原体、難水溶性脂肪酸エステル及び吸
油性粒状担体の他に、必要に応じてノニオン系界面活性
剤、アニオン系界面活性剤、酸化珪素、クレー、ベント
ナイト、珪藻土等の1種又はこれらの混合物、溶媒等の
他の各種添加剤を添加することができる。
【0029】界面活性剤は、本発明の溶出制御型農薬粒
剤が土壌水分へ溶出するのを制御する目的で、酸化珪
素、クレー、ベントナイト、珪藻土等は、溶出制御型農
薬粒剤を取り扱い易くする目的で、溶媒は、水易溶性殺
虫剤原体が脂肪酸エステルへの溶解を助ける目的でそれ
ぞれ添加される。
【0030】前記ノニオン系界面活性剤としては、例え
ば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレ
イルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエ
ーテル、ソルビタンアルキルエステル、ポリオキシエチ
レンソルビタンアルキルエステル等を挙げることがで
き、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることが
できる。
【0031】前記ノニオン系界面活性剤としては、HL
B(hydrophile−lipophile ba
lance)値が好ましくは10以下、より好ましくは
7以下であるものを用いることができる。また、前記ノ
ニオン系界面活性剤の配合割合は、本発明の溶出制御型
農薬粒剤の全重量に対して、好ましくは0.1〜20重
量%、より好ましくは0.1〜10重量%である。
【0032】前記アニオン系界面活性剤としては、例え
ば、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン
酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデ
ヒド縮合物等を挙げることができ、これらの1種又は2
種以上の混合物を用いることができる。
【0033】また、前記アニオン系界面活性剤の配合割
合は、本発明の溶出制御型農薬粒剤の全重量に対して、
好ましくは1〜30重量%、より好ましくは1〜20重
量%である。
【0034】前記溶媒としては、例えばアイソパーL、
アイソパーV、エクゾールD−100(エクソン化学株
式会社製)等の石油系直鎖炭化水素、ソルベッソ10
0,ソルベッソ150,ソルベッソ200(エクソン化
学株式会社製)等の石油系芳香族炭化水素、エキセパー
ルMC、エキセパールL−OL(花王株式会社製)等の
植物由来のオイル等の非極性溶媒、及びN−メチルピロ
リドン、シクロヘキサノン、メタノール、イソホロン等
の極性溶媒を挙げることができ、これらの1種又は2種
以上の混合物を用いることができる。
【0035】また、前記溶媒の配合割合は、本発明の溶
出制御型農薬粒剤の全重量に対して、好ましくは1〜2
0重量%、より好ましくは1〜10重量%である。
【0036】前記酸化珪素は、乾式法及び湿式法で製造
される二酸化珪素であり、その吸油量(アマニ油の吸油
量)が150ml/100g以上、好ましくは200m
l/100g以上のものを用いることができる。
【0037】前記酸化珪素としては、例えばカープレッ
クス#67、カープレックス#80、カープレックス#
1120、カープレックスCS−5、カープレックスC
S−7(以上、塩野義製薬株式会社の商品名)等を挙げ
ることができ、これらの1種又は2種以上の混合物で用
いることができる。また、前記酸化珪素の配合割合は、
本発明の溶出制御型農薬粒剤の全重量に対して、好まし
くは0.1〜20重量%、より好ましくは0.1〜10
重量%である。
【0038】本発明に於いては、前記各種添加剤の他
に、さらにクレー、ベントナイト、珪藻土等の他の添加
物を該粒剤の全重量に対して、好ましくは0.1〜30
重量%、より好ましくは0.1〜20重量%の割合で添
加することができる。
【0039】本発明の溶出制御型農薬粒剤は、例えば、
次に示す方法により製造することができる。 (方法A)先ず、(1)所定量の水易溶性殺虫剤原体を
所定量の脂肪酸エステルに溶解させ、必要に応じて前記
非極性溶媒又はノニオン系界面活性剤を加えた後,該溶
液を吸油性粒状担体に含浸させる。次いで、(2)必要
に応じて酸化珪素、アニオン系界面活性剤、クレー、珪
藻土、ベントナイト等を、得られた含浸物表面に均一に
付着させる(或いは散在させる)ことにより製造するこ
とができる。
【0040】(方法B)或いは、(1)吸放湿性微粉体
にアニオン系界面活性剤等を混合し、乾式粉砕し、結合
水を添加し、このものをニーダーで練り込み、直径0.
5mm〜1.0mmの多穴板の通過させ、乾燥させるこ
とによって吸油性粒状担体を得たのち、さらに、(2)
必要に応じて溶媒或いはノニオン系界面活性剤を加えた
脂肪酸エステルに、水易溶性殺虫剤原体を溶解した溶液
を、前記吸油性粒状担体に含浸せしめ、(3)必要に応
じて酸化珪素、アニオン系界面活性剤、クレー、珪藻
土、ベントナイト等を、該含浸物表面に均一に付着させ
る(或いは散在させる)ことにより製造することができ
る。なお、本発明の溶出制御型農薬粒剤は、上記に例示
した製造方法に限定されることなく、他の製造方法によ
っても製造することができる。
【0041】このようにして得られる本発明の溶出制御
型農薬粒剤は、主として、有用植物周辺部の土壌に施用
せしめられる。土壌施用する方法としては、土中混和処
理、土壌散布処理等がある。
【0042】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。なお、以下に述べるのはあくまで本発明の一
実施例であり、用いる水易溶性殺虫剤原体、難水溶性脂
肪酸エステル、吸油性粒状担体の種類、及びその配合割
合等は、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更す
ることができる。
【0043】実施例1 先ず、(E)−N1−[(6−クロロ−3−ピリジル)
メチル]−N2−シアノ−N1−メチルアセトアミジン
1部を、オレイン酸メチルエステル5部及びN−メチル
ピロリドン3部の混合溶媒に溶解させた。次いで、この
溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株式会社の商品
名「石川ライト3号」を使用)89部に均一に含浸させ
た。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微粒子(塩野
義製薬(株)の商品名「カープレックス#67」を使
用)の2部を均一に付着させることにより、実施例1の
溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0044】実施例2 先ず、(E)−N1−[(6−クロロ−3−ピリジル)
メチル]−N2−シアノ−N1−メチルアセトアミジン
1部を、オレイン酸メチルエステル7部及びN−メチル
ピロリドン3部の混合溶媒に溶解させた。次いで、この
溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株式会社の商品
名「石川ライト3号」を使用)86部に均一に含浸させ
た。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微粒子(塩野
義製薬(株)の商品名「カープレックス#67」を使
用)の3部を均一に付着させることにより、実施例2の
溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0045】実施例3 先ず、(E)−N1−[(6−クロロ−3−ピリジル)
メチル]−N2−シアノ−N1−メチルアセトアミジン
1部を、オレイン酸メチルエステル10部及びN−メチ
ルピロリドン3部の混合溶媒に溶解させた。次いで、こ
の溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株式会社の商
品名「石川ライト3号」を使用)82部に均一に含浸さ
せた。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微粒子(塩
野義製薬(株)の商品名「カープレックス#67」を使
用)の4部を均一に付着させることにより、実施例3の
溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0046】実施例4 先ず、2,2−ジクロロビニルジメチルフォスフェート
5部をオレイン酸メチルエステル5部に溶解させた。次
いで、この溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株式
会社の商品名「石川ライト3号」を使用)86部に均一
に含浸させた。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微
粒子(塩野義製薬(株)の商品名「カープレックス#6
7」を使用)の4部を均一に付着させることにより、実
施例4の溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0047】実施例5 先ず、2,2−ジクロロビニルジメチルフォスフェート
5部をオレイン酸メチルエステル7部に溶解させた。次
いで、この溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株式
会社の商品名「石川ライト3号」を使用)83部に均一
に吸着させた。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微
粒子(塩野義製薬(株)の商品名「カープレックス#6
7」を使用)の5部を均一に付着させることにより、実
施例5の溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0048】実施例6 先ず、2,2−ジクロロビニルジメチルフォスフェート
5部をオレイン酸メチルエステル10部に溶解させた。
次いで、この溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株
式会社の商品名「石川ライト3号」を使用)79部に均
一に吸着させた。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素
微粒子(塩野義製薬(株)の商品名「カープレックス#
67」を使用)の6部を均一に付着させることにより、
実施例6の溶出制御型農薬粒剤を得た。
【0049】比較例1 先ず、(E)−N1−[(6−クロロ−3−ピリジル)
メチル]−N2−シアノ−N1−メチルアセトアミジン
1部をN−メチルピロリドン3部に溶解させた。次い
で、得られた溶液を吸油性粒状担体(石川ライト工業株
式会社の商品名「石川ライト3号」を使用)94部に均
一に吸着させた。得られた含浸物の表面に、二酸化珪素
微粒子(塩野義製薬(株)の商品名「カープレックス#
67」を使用)の2部を均一に付着させることにより、
比較例1の農薬粒剤を得た。
【0050】比較例2 2,2−ジクロロビニルジメチルフォスフェート5部
を、吸油性粒状担体(石川ライト工業株式会社の商品名
「石川ライト3号」を使用)93部に均一に吸着させ
た。次いで、得られた含浸物の表面に、二酸化珪素微粒
子(塩野義製薬(株)の商品名「カープレックス#6
7」を使用)の2部を均一に付着させることにより、比
較例2の農薬粒剤を得た。
【0051】
【発明の効果】以上のようにして得られた実施例1〜6
及び比較例1,2の農薬粒剤を用いて、次に示す溶出制
御効果試験を行った。
【0052】溶出制御効果試験 水道水1リットルを入れた溶出試験器(宮本理研工業株
式会社製:PJ−6N)のベッセルに、上記実施例及び
比較例の各粒剤をそれぞれ2g加え,攪拌羽根を50r
pmで回転させた。経時的に水道水中の原体濃度を液体
クロマトグラフィーの手法により測定し、溶出率(水道
水中の原体濃度/各粒剤中の原体が全て水道水中に溶出
したときの原体濃度×100)を算出した。試験結果を
下記の表1及び表2に示す。
【0053】表1は、実施例1〜3及び比較例1の農薬
粒剤、即ち、農薬活性成分として(E)−N1−[(6
−クロロ−3−ピリジル)メチル]−N2−シアノ−N
1−メチルアセトアミジンを含有する製剤の試験結果を
示している。また、表2は、実施例4〜6及び比較例2
の農薬粒剤、即ち、農薬活性成分として、2,2−ジク
ロロビニルジメチルフォスフェートを含有する製剤の試
験結果を示している。なお、表1及び表2において、
「実施例1」、「比較例1」等とは、それぞれ実施例1
で得られた粒剤、比較例1で得られた粒剤という意味で
用いている。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】表1及び表2に示すように、難水溶性の脂
肪酸エステルを含有した本実施例1〜6の各粒剤は、比
較例の難水溶性の脂肪酸エステルを含有していない比較
例1,2の粒剤に比べて、水易溶性殺虫剤原体の水中へ
の溶出性が著しく制御されていることがわかった。
【0057】従って、本実施例の溶出制御型農薬粒剤
は、特に土壌に施用された場合に、農薬活性成分である
水易溶性殺虫剤原体の溶出速度を著しく抑制することが
できる製剤であり、長期にわたってその殺虫活性を維持
することができる、即ち残効力に優れた溶出抑制型農薬
粒剤である。
【0058】以上説明したように、本発明の溶出制御型
農薬粒剤は、特に土壌施用の為の農薬粒剤であり、土壌
施用された場合に土壌中の水分への水易溶性殺虫剤原体
の溶出性を著しく制御することのできるものである。従
って、本発明の溶出制御型農薬粒剤は、降雨等による土
壌からの水易溶性殺虫剤原体の流出が少なく、残効性に
優れた製剤である。
【0059】また、本発明の溶出抑制型農薬粒剤を土壌
施用する植物害虫の防除方法によれば、有用植物に対す
る薬害がなく、植物害虫を長期にわたり防除することが
できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水易溶性殺虫剤原体を難水溶性の脂肪酸エ
    ステルに溶解した溶液を、吸油性粒状担体に含浸してな
    ることを特徴とする、 溶出制御型農薬粒剤。
  2. 【請求項2】前記水易溶性殺虫剤原体は、20℃に於け
    る水溶解度が50ppm以上の殺虫性化合物である、 請求項1記載の溶出制御型農薬粒剤。
  3. 【請求項3】前記吸油性粒状担体は、多孔質の粒状担体
    または練り込み造粒法により得られる粒状担体である、 請求項1記載の溶出制御型農薬粒剤。
  4. 【請求項4】水易溶性殺虫剤原体を難水溶性の脂肪酸エ
    ステルに溶解した溶液を、吸油性粒状担体に含浸してな
    る溶出制御型農薬粒剤を、土壌施用することを特徴とす
    る、 植物害虫の防除方法。
JP35583998A 1998-12-15 1998-12-15 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法 Expired - Fee Related JP4198802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35583998A JP4198802B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35583998A JP4198802B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178102A true JP2000178102A (ja) 2000-06-27
JP4198802B2 JP4198802B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=18446003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35583998A Expired - Fee Related JP4198802B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4198802B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2157860A1 (en) * 2007-06-27 2010-03-03 E. I. Du Pont de Nemours and Company Solid formulations of carboxamide arthropodicides
JP2010059108A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Kyoyu Agri Kk 溶出が制御された農薬製剤
WO2021117484A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 住友化学株式会社 土壌処理用含浸型農薬粒状組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2157860A1 (en) * 2007-06-27 2010-03-03 E. I. Du Pont de Nemours and Company Solid formulations of carboxamide arthropodicides
JP2010059108A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Kyoyu Agri Kk 溶出が制御された農薬製剤
WO2021117484A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 住友化学株式会社 土壌処理用含浸型農薬粒状組成物
EP4074176A4 (en) * 2019-12-09 2024-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited GRANULAR COMPOSITION IMPREGNATED WITH PESTICIDE FOR SOIL TREATMENT

Also Published As

Publication number Publication date
JP4198802B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522506B2 (ja) ダニ駆除剤の組成及びハダニ個体数の抑制方法
KR0157416B1 (ko) 살균, 제초 및 식물 생장 조절 조성물
JP2002521406A (ja) 植物精油含有相乗性残留性害虫防除配合物
CN1317245B (zh) 处理和控制危害庄稼的节肢动物的方法以及适用于该方法的组合物
CN101453896B (zh) 微胶囊剂
JP5539899B2 (ja) アリ防除法
JP3051539B2 (ja) 除草剤組成物
JP4632509B2 (ja) 農園芸用水和剤
KR920005587B1 (ko) 농약 조성물
JP2000178102A (ja) 溶出制御型農薬粒剤および植物害虫の防除方法
CN1953659A (zh) 害虫防治剂、粉体状杀虫制剂和等足类行为搅乱剂
RU2027364C1 (ru) Твердая пестицидная композиция на основе бенсультапа
JPH09194302A (ja) 改良された農薬固形製剤
JP2696354B2 (ja) 安定な粒状濃薬肥料
WO2021005553A1 (en) Novel granules and its pesticidal compositions
JP3170286B2 (ja) ベンゾイル尿素類をハウスダストダニ類の防除に使用する方法
JP3772994B2 (ja) 水田用農薬粒剤
JP2006249020A (ja) 改良農薬粒剤
JPH06263604A (ja) ヒドラジン系化合物とピレスロイド系化合物を含有する殺虫組成物
JP4593103B2 (ja) 農園芸用薬剤及びその使用方法
US20070049497A1 (en) Tablets for dispersing agricultural compounds
JP5019570B2 (ja) 芝病害防除組成物
JP2000143403A (ja) 農薬粒剤
JPH1112116A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JPH0930903A (ja) 防蟻剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees