JP2000178036A - 感光性ガラスの結晶化方法 - Google Patents

感光性ガラスの結晶化方法

Info

Publication number
JP2000178036A
JP2000178036A JP35759098A JP35759098A JP2000178036A JP 2000178036 A JP2000178036 A JP 2000178036A JP 35759098 A JP35759098 A JP 35759098A JP 35759098 A JP35759098 A JP 35759098A JP 2000178036 A JP2000178036 A JP 2000178036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive glass
temperature
heat treatment
glass
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35759098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Wakino
有希子 脇野
Yoshihiko Imanaka
佳彦 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP35759098A priority Critical patent/JP2000178036A/ja
Publication of JP2000178036A publication Critical patent/JP2000178036A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • C03B32/02Thermal crystallisation, e.g. for crystallising glass bodies into glass-ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光性ガラス部材の反りや変形及び割れを抑
制できるとともに、現像熱処理又は結晶化熱処理時に熱
処理装置内の汚染を防いで製品の信頼性を向上させるこ
とができる感光性ガラスの結晶化方法を提供する。 【解決手段】 露光後の感光性ガラス板11を石英板1
3の上に載置し、支持具10内に垂直に配置する。そし
て、現像熱処理した後、ガラス転移点以下の温度まで2
℃/分以下の冷却速度で徐冷する。その後、露光部分を
エッチングした後、結晶化熱処理を施す。結晶化熱処理
後、ガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の冷却速
度で徐冷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光性ガラスの結
晶化方法に関し、特にスルーホールを有するプリント配
線板の製造に好適な感光性ガラスの結晶化方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】感光性ガラスは、SiO2 −Li2 O−
Al2 3 系ガラスに少量の金、銀又は銅などの感光剤
を加えて溶融したガラスであり、露光、現像及びエッチ
ング処理を施すことにより所望の形状に精密に加工する
ことができる。また、エッチング後の感光性ガラスに結
晶化熱処理を施すことにより、化学的及び物理的特性が
著しく向上し、高温にも耐えられるようになる。このた
め、近年、感光性ガラスは電子工業やその他の工業に広
く使用されている。
【0003】図9〜図11は従来の感光性ガラスの結晶
化方法を示す図である。この例では、感光性ガラスを用
いてプリント配線板を作成する場合について説明する。
【0004】まず、図9に示すように、感光性ガラス板
21の上に所望のスルーホールパターンを有するマスク
22を配置し、このマスク22を介して紫外線を照射し
て、感光性ガラス板21を露光する。
【0005】次に、熱処理により現像を行う。すなわ
ち、図10に示すように、感光性ガラス板21を、感光
性ガラス板21とほぼ同じサイズの石英板23の上に載
置する。そして、図11(a)に側面図、図11(b)
に上面図を示す直方体枠状の石英からなる支持具10内
に、感光性ガラス板21及び石英板23を水平に収納す
る。
【0006】そして、支持具20を熱処理装置(例え
ば、電気炉)内に入れ、450〜600℃の温度で数1
0分〜数時間保持する。この現像熱処理により、露光し
た部分に金属コロイドが析出し、この金属コロイドを核
として微細なLi2 O・SiO 2 結晶が析出する。その
後、室温まで強制急冷する。
【0007】次に、感光性ガラス板21を熱処理装置か
ら取り出し、酸処理(エッチング)を施す。これによ
り、感光性ガラス板21内のLi2 O・SiO2 結晶が
溶液中に溶解する。このようにして、紫外線を照射した
部分に孔(スルーホール)又は溝を形成することができ
る。
【0008】次に、結晶化熱処理を施す。すなわち、感
光性ガラス板21を、再び石英板23の上に載置し、図
11(a),(b)に示す支持具20内に収納する。そ
して、熱処理装置内で、例えば800℃以上の温度で2
〜3時間保持する。熱を加えることにより感光性ガラス
板21の全体にLi2 O・SiO2 結晶が析出し、更に
加熱することによってLi2 O・SiO2 結晶がLi2
O・2SiO2 結晶に変化する。その後、室温まで強制
急冷する。このようにして、スルーホール又は溝が形成
されたガラス板は、その表面上に配線パターン等が形成
され、プリント配線板として使用される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の感光性ガラスの結晶化方法では、以下に示す問
題点がある。
【0010】すなわち、一般的にガラスは、ガラス転位
点を超えて加熱すると、その後の冷却に伴って粘性が増
加する。このとき、ある程度以上の冷却速度で急冷する
と、粘性が1014Pas(パスカル秒)程度になった時
点で結晶化しないまま凍結固化する。このように、結晶
化しないまま固化したガラスは収縮率が大きくなるとい
う性質がある。このため、上述した従来の感光性ガラス
の結晶化方法においては、孔又は溝等を形成する際に、
予め収縮率を考慮した上で露光マスクのパターンの大き
さを決める必要があり、煩雑である。
【0011】また、従来の感光性ガラスの結晶化方法に
おいては、熱処理後の感光性ガラス板内に残留応力が発
生する。この残留応力により感光性ガラス板に反りが発
生し、その後のプリント配線板作製工程でのフォトリソ
グラフィ等において寸法安定性が低下するなどの影響を
及ぼす。
【0012】更に、熱処理の際に、熱膨張率の差により
感光性ガラス板21と石英板23とが摩擦して、感光性
ガラス板21に反りや割れが発生する原因となったり、
感光性ガラス板21の収縮にばらつきが発生するという
問題もある。また、感光性ガラス板21と石英板23と
の摩擦により感光性ガラス板21又は石英板23の表面
が削れて微小なガラス又は石英のごみが発生し、これら
のごみが感光性ガラス板21の上に付着して、例えばガ
ラス板21上に配線をパターニングするときに不良の原
因となる。
【0013】以上から本発明の目的は、感光性ガラス部
材の反りや変形及び割れを抑制できるとともに、現像熱
処理又は結晶化熱処理時に熱処理装置内の汚染を防いで
製品の信頼性を向上させることができる感光性ガラスの
結晶化方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、感光性
ガラス部材に紫外線を選択的に露光する工程と、前記感
光性ガラス部材を現像熱処理して露光部分を結晶化する
工程と、前記現像熱処理時の温度から感光性ガラスのガ
ラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の冷却速度で徐
冷する工程と、前記感光性ガラス部材をエッチングし前
記現像熱処理により結晶化した部分を除去して孔又は溝
を形成する工程と、前記感光性ガラス部材を結晶化熱処
理する工程と、前記結晶化熱処理時の温度から前記感光
性ガラスのガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の
冷却速度で徐冷する工程とを有することを特徴とする感
光性ガラスの結晶化方法により解決する。
【0015】以下、本発明の作用について説明する。
【0016】本発明においては、現像熱処理後、感光性
ガラスのガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の冷
却速度で徐冷する。また、結晶化熱処理後も、同様に感
光性ガラスのガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下
の冷却速度で徐冷する。このように、ガラス転移点を超
えて感光性ガラス部材を加熱した後にガラス転移点以下
の温度まで徐冷することにより、ガラスが結晶化して収
縮率が小さくなる。これにより、残留応力が小さくな
り、感光性ガラス部材の反りや変形が抑制される。この
場合に、感光性ガラス部材をガラス転移点以下の温度ま
で徐冷すると、熱力学的に安定な状態となるので、その
後は5℃/分以上の冷却速度で強制冷却しても残留応力
が増加することがない。
【0017】感光性ガラスの現像熱処理は、ガラス転移
点を超え、かつガラス徐冷点未満の温度で行うことが好
ましい。ガラス転移点より低温では露光した部分に析出
する微細なLi2 O・SiO2 結晶の結晶化が不可能で
あり、ガラス徐冷点を超える温度では露光していない部
分にもLi2 O・SiO2 結晶が析出してしまう。
【0018】また、結晶化熱処理は、ガラス転移点を超
え、かつガラスの軟化点未満の温度で行うことが好まし
い。ガラス転移点より低温ではガラスの結晶化が進ま
ず、ガラス軟化点以上の温度ではガラスが変形してしま
う。
【0019】なお、ガラス転移点とは、粘度が1014
Pasとなる温度、ガラス徐冷点とは粘度が1013.5
Pasとなる温度、ガラス軟化点とは粘度が4.5×1
7dPasとなる温度である。
【0020】現像熱処理時及び結晶熱処理時には、感光
性ガラス部材を垂直に支持する支持具を用いることが好
ましい。これにより、熱膨張による感光性ガラス部材と
支持板又は支持具との摩擦が抑制され、感光性ガラス部
材に傷がついたり割れが発生することを防止でき、熱処
理装置の汚染も回避される。
【0021】前記支持具は、感光性ガラス部材の縁部が
挿入される溝を有するものが好ましい。これにより、感
光性ガラス部材と支持具との接触面積が小さくなり、感
光性ガラス部材と支持具との摩擦による傷や割れをより
確実に回避することができる。
【0022】また、結晶化熱処理時には、感光性ガラス
部材の孔又は溝に嵌合する突起を有する支持板を使用す
ることが好ましい、これにより、感光性ガラス部材の孔
又は溝の収縮を防止することができる。この場合、上記
の効果をより確実に得るために、前記支持板は前記感光
性ガラス部材よりも熱膨張係数が小さい材料からなるこ
とが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。
【0024】(第1の実施の形態)図1〜図3は本発明
の第1の実施の形態の感光性ガラスの結晶化方法を工程
順に示す図である。なお、本実施の形態は、本発明をプ
リント配線板の製造に適用した例を示す。
【0025】まず、図1に示すように、板厚が1.2m
m、1辺が15.2cm(6インチ)の正方形の感光性
ガラス板11を用意する。市販の感光性ガラスとして
は、例えばHOYA(株)製のPEG3がある。この感
光性ガラスのガラス転移温度は465℃、軟化点は51
5℃、徐冷点は約490℃(但し、490℃よりも若干
高い)である。
【0026】次に、所定の形状のスルーホールパターン
(例えば、直径0.2mm)を有する石英マスク12を
感光性ガラス板11の上に配置する。そして、このマス
ク12を介して感光性ガラス板11に紫外線を露光し、
感光性ガラス板11内に潜像を形成する。
【0027】次に、図2に示すように、感光性ガラス板
11と同じサイズの石英板12を用意し、その石英板1
2の上に感光性ガラス板11を載置する。そして、図3
(a)に側面図、図3(b)に上面図を示すように、感
光性ガラス板11を石英板13とともに支持具10内に
垂直に配置する。
【0028】支持具10は石英からなる直方体枠状の部
材であり、相互に対向する1対の側面部中央には、横枠
部10aが水平に設けられている。また、支持具10の
横枠部10a、上枠部10b及び下枠部10cには、そ
れぞれ図4に示すように溝10dが設けられており、こ
の溝10dに感光性ガラス板11及び石英板13の縁部
を挿入するようになっている。また、溝10dの幅Wは
3.0mmに設定されており、従って感光性ガラス板1
1と溝10dの壁面との間には約0.6mmの隙間が存
在する。なお、感光性ガラス板11と溝10dの壁面と
の間には、感光性ガラス板11の板厚とほぼ同じ程度の
隙間が存在することが好ましい。
【0029】上記の支持具10内に感光性ガラス板11
及び石英板13を垂直にして収納した後、現像熱処理を
施す。すなわち、支持具10を電気炉(熱処理装置)内
に配置し、炉内を窒素雰囲気とする。そして、炉内の温
度を室温から450℃まで約10℃/分の昇温速度で上
昇させる。その後、450℃の温度で約1時間保持する
ことによりアニールを施す。
【0030】その後、450℃の温度から490℃(徐
冷点より若干低い温度)の温度まで、約10℃/分の昇
温速度で上昇させる。そして、490℃の温度で4時間
アニールする。これにより、感光性ガラス板11の紫外
線露光した部分に微細なLi 2 O・SiO2 結晶が析出
する。
【0031】次に、電気炉内を490℃から450℃
(ガラス転移点以下の温度)の温度まで0.2℃/分の
冷却速度で下降させる。そして、450℃の温度に到達
したら、続けて5.0℃/分の冷却速度で室温まで強制
空冷する。この現像熱処理時のスケジュールを図7に示
す。なお、比較のために、従来の感光性ガラスの結晶化
方法における現像熱処理時のスケジュールを図7に破線
で示す。従来は、現像熱処理後、室温まで急冷してい
た。
【0032】次に、感光性ガラス板11に再びスルーホ
ールパターンを紫外線露光する。その後、希フッ酸(H
F)でウェットエッチングしてLi2 O・SiO2 結晶
を除去することによりスルーホールを形成する。なお、
エッチング液はガラスの種類に応じて変えることが好ま
しく、鉛含有量が多いガラスではHF+HNO3 を使用
し、ソーダ石灰ガラスでは、HF+H2 SO4 、HF+
HCl及びHF+H2SO4 +HCl等を使用すること
ができる。
【0033】次に、図5に示すように、感光性ガラス板
11のスルーホールに対応する位置に針状の突起15a
が設けられた石英板15を用意する。この石英板15の
突起15aは、感光性ガラス板15のスルーホールより
も若干径が小さく、長さは感光性ガラス板11の厚さと
ほぼ同じとする。例えば、スルーホールの直径が0.2
mmに対し、突起15aの直径を0.15mmとする。
突起15aは石英又はステンレスからなる。また、石英
板15のサイズ(縦、横及び厚さ)は感光性ガラス板1
1と同じとする。
【0034】この石英板15の上に、図6に示すように
スルーホール11aを形成した感光性ガラス板11をス
ルーホール11a内に突起15aを嵌合させて載置す
る。そして、現像熱処理時と同様に、図3(a),
(b)に示す支持具10内に感光性ガラス板11及び石
英板15を垂直にして収納する。
【0035】その後、感光性ガラス板11及び石英板1
5を収納した支持具10を電気炉内に入れ、結晶化熱処
理を行う。その際、現像熱処理工程と同様に、450℃
の温度で1時間アニールした後、520℃の温度まで1
0℃/分の昇温速度で昇温させて、520℃の温度で4
時間アニールする。その後、現像熱処理工程と同様に、
450℃の温度まで0.2℃/分の冷却速度で徐冷し、
その後室温まで強制空冷する。これにより、感光性ガラ
スの結晶化が完了する。
【0036】本実施の形態においては、図7に示すよう
に、現像熱処理又は結晶化熱処理の後、450℃(ガラ
ス転移点以下の温度)まで0.2℃/分以下の冷却速度
で徐冷するので、感光性ガラス板11の内部に残留応力
が発生することが抑制される。これにより、感光性ガラ
ス板11の収縮や反りが抑制される。また、本実施の形
態においては、感光性ガラス板11と石英板13又は石
英板15を垂直にして支持具10内に収納するので、感
光性ガラス板11と石英板13又は石英板15との接触
圧が小さく、感光性ガラス板11と石英板13又は石英
板15との摩擦に起因する微小な割れや傷が防止され、
熱処理装置内の汚染も回避される。これにより、本実施
の形態は、感光性ガラス板を用いて製造するプリント配
線板等の製品の信頼性を向上できるという効果を奏す
る。
【0037】更に、本実施の形態においては、現像熱処
理及び結晶化熱処理時にいずれもガラス転移点よりも低
い450℃の温度でアニールした後、更に上の温度まで
昇温する。ガラスの結晶化は、核生成と核からの結晶成
長との2つの過程を経て進む相転移現象であるが、核生
成のための処理温度よりも結晶成長のための処理温度の
ほうが高温である。ガラス転移点よりも若干高い温度で
アニールすることにより、結晶成長の核が十分に生成さ
れ、次の結晶成長の過程で結晶が成長しやすくなる。し
かし、ガラス転移点よりも低い450℃でアニールする
ことにより、ガラス板11の反りをより確実に防止する
ことができる。
【0038】なお、室温から核生成のための処理温度ま
での加熱はガラス板11が熱衝撃に耐えられる範囲で、
できるだけ迅速に行い、核生成温度から成長のための熱
温度への昇温は結晶化による体積変化と温度上昇に伴う
粘度の減少による変形の可能性を考慮する必要がある。
あまり昇温速度が大きいと、急速な結晶化による体積変
化のために応力が発生してガラス板に亀裂が生じたり、
逆に結晶化の進行による見かけ粘度の増大が得られない
うちにガラス部分の粘度が低下し、変形が生じたりする
ことがある。このため、昇温速度は、前述の如く10℃
/分程度とすることが好ましい。
【0039】(第2の実施の形態)以下、第2の実施の
形態について説明する。なお、本実施の形態において
も、図1〜図6を参照して説明する。
【0040】本実施の形態においては、第1の実施の形
態と同様にして感光性ガラス板11にスルーホールパタ
ーンの露光を行い、石英板13の上に感光性ガラス板1
1を載置する。そして、図3(a),(b)に示す石英
の支持具10内に、感光性ガラス板11及び石英基板1
3を垂直にして収納する。
【0041】そして、室温から490℃の温度まで10
℃/分の昇温速度で昇温し、その後490℃の温度で4
時間アニールする。その後、450℃の温度まで0.2
℃/分の冷却速度で降温させて、450℃に達したら
5.0℃/分の冷却速度で室温まで強制空冷する。本実
施の形態における現像熱処理時のスケジュールを図8に
示す。
【0042】次に、第1の実施の形態と同様に、スルー
ホールパターンを再露光した後、希HFでエッチングし
て、露光部分にスルーホールを形成する。
【0043】次いで、図5,図6に示すように、突起1
5aを有する石英板15の上に感光性ガラス板11を載
置し、図3(a),(b)に示す支持具10内にこれら
の感光性ガラス板11及び石英板15を垂直に配置す
る。そして、支持具10を加熱炉内に入れ、520℃の
温度まで10℃/分の昇温速度で昇温させ、その後52
0℃の温度で4時間アニールする。
【0044】次いで、520℃の温度から450℃の温
度まで0.2℃/分の冷却速度で徐冷し、450℃に到
達したらその後は5.0℃/分の冷却速度で強制冷却す
る。
【0045】一般的に、熱処理した融液から過冷却液体
を経てガラスが生成される。このとき、融液の表面付近
の温度が内部より速く下がるため、表面付近と内部で収
縮速度が異なり、表面が固化してガラス状態になって
も、内部はまだ高粘度の過冷却液体のままになってい
る。表面付近の液体は収縮を妨げようとする力(引張応
力)を受け、内部の液体は収縮させようとする力(圧縮
応力)を受けるため、ガラス中に歪みが存在する。ガラ
スは、この歪みエネルギーを開放しようとしてしばしば
破壊に至る。
【0046】歪みエネルギーによる破壊が起こらないよ
うに、本実施の形態に示すように、成形後のガラス板を
ガラス転移域の上限付近(実際的には徐冷点付近)まで
比較的急速に加熱し、その温度で保持して応力を消失さ
せた後、歪点以下までゆっくりと冷却し、以後、あまり
大きな熱衝撃を与えない程度に速度を速めながら冷却す
ることが好ましい。
【0047】本実施の形態においても、第1の実施の形
態と同様に、現像熱処理又は結晶化熱処理の後、450
℃(ガラス転移点以下の温度)まで0.2℃/分以下の
冷却速度で徐冷するので、感光性ガラス板11の内部に
残留応力が発生することが抑制され、感光性ガラス板1
1の収縮や反りが抑制される。また、本実施の形態にお
いても、感光性ガラス板11及び石英板13又は石英板
15を垂直にして支持具10内に収納するので、感光性
ガラス板11と石英板13又は石英板15との接触圧が
小さく、感光性ガラス板11と石英板13又は石英板1
5との摩擦に起因する微小な割れや傷が防止され、熱処
理装置内の汚染も回避されるという効果が得られる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現像熱処理又は結晶化熱処理の後、ガラス転移点以下の
温度まで0.2℃/分以下の冷却速度で徐冷するので、
感光性ガラス部材の内部に残留応力が発生することが抑
制され、感光性ガラス部材の収縮や反りが抑制される。
これにより、感光性ガラス部材から作成するプリント配
線板等の製品の信頼性が向上するという効果を奏する。
【0049】また、現像熱処理又は結晶化熱処理の際
に、感光性ガラス部材を垂直に配置する支持具を用いる
ことにより、感光性ガラス部材と支持具又は支持板との
接触圧が小さくなり、感光性ガラス部材と支持具又は支
持板との摩擦による割れ、反り及び微細なごみの発生が
抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施の形態の感光性ガラ
スの結晶化方法を示す図(その1)である。
【図2】図2は本発明の第1の実施の形態の感光性ガラ
スの結晶化方法を示す図(その2)である。
【図3】図3(a)は本発明で使用する支持具の側面
図、図3(b)は同じくその上面図である。
【図4】図4は支持具に設けられた溝を示す図である。
【図5】図5は石英板を示す斜視図である。
【図6】図6は石英板上に載置した感光性ガラス板を示
す斜視図である。
【図7】図7は第1の実施の形態における現像熱処理時
のスケジュールを示す図である。
【図8】図8は第2の実施の形態における現像熱処理時
のスケジュールを示す図である。
【図9】図9は従来の感光性ガラスの結晶化方法を示す
図(その1)である。
【図10】図10は従来の感光性ガラスの結晶化方法を
示す図(その2)である。
【図11】図11(a)は従来方法で使用する支持具の
側面図、図11(b)は同じくその上面図である。
【符号の説明】
10,20 支持具、 11,21 感光性ガラス板、 12,22 マスク、 13,15,23 石英板。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光性ガラス部材に紫外線を選択的に露
    光する工程と、 前記感光性ガラス部材を現像熱処理して露光部分を結晶
    化する工程と、 前記現像熱処理時の温度から感光性ガラスのガラス転移
    点以下の温度まで2℃/分以下の冷却速度で徐冷する工
    程と、 前記感光性ガラス部材をエッチングし前記現像熱処理に
    より結晶化した部分を除去して孔又は溝を形成する工程
    と、 前記感光性ガラス部材を結晶化熱処理する工程と、 前記結晶化熱処理時の温度から前記感光性ガラスのガラ
    ス転移点以下の温度まで2℃/分以下の冷却速度で徐冷
    する工程とを有することを特徴とする感光性ガラスの結
    晶化方法。
  2. 【請求項2】 前記現像熱処理は、前記感光性ガラスの
    ガラス転移点を超え、かつガラス徐冷点未満の温度で行
    うことを特徴とする請求項1に記載の感光性ガラスの結
    晶化方法。
  3. 【請求項3】 前記結晶化熱処理は、前記感光性ガラス
    のガラス転移点を超え、かつガラス軟化点未満の温度で
    行うことを特徴とする請求項1に記載の感光性ガラスの
    結晶化方法。
  4. 【請求項4】 前記現像熱処理時の温度から前記感光性
    ガラスのガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の冷
    却速度で徐冷した後、続けて5℃/分以上の冷却速度で
    室温まで強制冷却することを特徴とする請求項1に記載
    の感光性ガラスの結晶化方法。
  5. 【請求項5】 前記結晶化熱処理時の温度から前記感光
    性ガラスのガラス転移点以下の温度まで2℃/分以下の
    冷却速度で徐冷した後、続けて5℃/分以上の冷却速度
    で室温まで強制冷却することを特徴とする請求項1に記
    載の感光性ガラスの結晶化方法。
JP35759098A 1998-12-16 1998-12-16 感光性ガラスの結晶化方法 Withdrawn JP2000178036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35759098A JP2000178036A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 感光性ガラスの結晶化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35759098A JP2000178036A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 感光性ガラスの結晶化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000178036A true JP2000178036A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18454908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35759098A Withdrawn JP2000178036A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 感光性ガラスの結晶化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000178036A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301500A (ja) * 1999-03-24 2000-10-31 Lg Electronics Inc 感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法
JP2001322823A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
WO2014055840A3 (en) * 2012-10-04 2014-05-30 Corning Incorporated Compressively stressed laminated glass article via photosensitive glass and method of making the article
WO2014134098A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Corning Incorporated Machining of fusion-drawn glass laminate structures containing a photomachinable layer
JP2015080800A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 旭硝子株式会社 レーザ光を用いてガラス基板に貫通孔を形成する方法
JP2017036200A (ja) * 2015-05-18 2017-02-16 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 増感された感光性ガラスおよびその製造
US10357945B2 (en) 2012-10-04 2019-07-23 Corning Incorporated Laminated glass article with ceramic phase and method of making the article
US10570055B2 (en) 2012-10-04 2020-02-25 Corning Incorporated Article with glass layer and glass-ceramic layer and method of making the article
JP2020070206A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 Agc株式会社 孔を有するガラス基板の製造方法、およびアニール用ガラス積層体
US10710927B2 (en) 2014-03-13 2020-07-14 Corning Incorporated Glass article and method for forming the same
US10752536B2 (en) 2014-10-30 2020-08-25 Corning Incorporated Glass-ceramic compositions and laminated glass articles incorporating the same
US20220043218A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Corning Research & Development Corporation Method of making a lensed connector with photosensitive glass
US11267221B2 (en) 2018-03-28 2022-03-08 Corning Incorporated Laminated glass structures for electronic devices and electronic device covers
US11296038B2 (en) 2018-04-03 2022-04-05 Corning Incorporated Precision structured glass article having EMI shielding and methods for making the same
US11367665B2 (en) 2017-07-24 2022-06-21 Corning Incorporated Precision structured glass articles, integrated circuit packages, optical devices, microfluidic devices, and methods for making the same
US11664285B2 (en) 2018-04-03 2023-05-30 Corning Incorporated Electronic packages including structured glass articles and methods for making the same
US11752500B2 (en) 2018-04-27 2023-09-12 Corning Incorporated Microfluidic devices and methods for manufacturing microfluidic devices
US11764117B2 (en) 2018-04-03 2023-09-19 Corning Incorporated Hermetically sealed optically transparent wafer-level packages and methods for making the same
US12032216B2 (en) 2018-04-03 2024-07-09 Corning Incorporated Integrated circuit packages having electrical and optical connectivity and methods of making the same

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301500A (ja) * 1999-03-24 2000-10-31 Lg Electronics Inc 感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法
JP2001322823A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
US10202303B2 (en) 2012-10-04 2019-02-12 Corning Incorporated Compressively stressed laminated glass article via photosensitive glass and method of making the article
WO2014055840A3 (en) * 2012-10-04 2014-05-30 Corning Incorporated Compressively stressed laminated glass article via photosensitive glass and method of making the article
US10570055B2 (en) 2012-10-04 2020-02-25 Corning Incorporated Article with glass layer and glass-ceramic layer and method of making the article
US11008246B2 (en) 2012-10-04 2021-05-18 Corning Incorporated Compressively stressed laminated glass article via photosensitive glass and method of making the article
CN104955641A (zh) * 2012-10-04 2015-09-30 康宁股份有限公司 由光敏玻璃制成的压缩应力化层合玻璃制品及制备所述制品的方法
US10357945B2 (en) 2012-10-04 2019-07-23 Corning Incorporated Laminated glass article with ceramic phase and method of making the article
CN104955641B (zh) * 2012-10-04 2021-03-30 康宁股份有限公司 由光敏玻璃制成的压缩应力化层合玻璃制品及制备所述制品的方法
WO2014134098A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Corning Incorporated Machining of fusion-drawn glass laminate structures containing a photomachinable layer
US10227256B2 (en) 2013-02-28 2019-03-12 Corning Incorporated Machining of fusion-drawn glass laminate structures containing a photomachinable layer
US9340451B2 (en) 2013-02-28 2016-05-17 Corning Incorporated Machining of fusion-drawn glass laminate structures containing a photomachinable layer
US11028010B2 (en) 2013-02-28 2021-06-08 Corning Incorporated Machining of fusion-drawn glass laminate structures containing a photomachinable layer
JP2015080800A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 旭硝子株式会社 レーザ光を用いてガラス基板に貫通孔を形成する方法
US10710927B2 (en) 2014-03-13 2020-07-14 Corning Incorporated Glass article and method for forming the same
US10752536B2 (en) 2014-10-30 2020-08-25 Corning Incorporated Glass-ceramic compositions and laminated glass articles incorporating the same
US11597676B2 (en) 2014-10-30 2023-03-07 Corning Incorporated Glass-ceramic compositions and laminated glass articles incorporating the same
JP2017036200A (ja) * 2015-05-18 2017-02-16 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 増感された感光性ガラスおよびその製造
KR101934157B1 (ko) * 2015-05-18 2018-12-31 쇼오트 아게 감응형 감광성 유리 및 이의 제조
US11367665B2 (en) 2017-07-24 2022-06-21 Corning Incorporated Precision structured glass articles, integrated circuit packages, optical devices, microfluidic devices, and methods for making the same
US11527452B2 (en) 2017-07-24 2022-12-13 Corning Incorporated Precision structured glass articles, integrated circuit packages, optical devices, microfluidic devices, and methods for making the same
US11267221B2 (en) 2018-03-28 2022-03-08 Corning Incorporated Laminated glass structures for electronic devices and electronic device covers
US11296038B2 (en) 2018-04-03 2022-04-05 Corning Incorporated Precision structured glass article having EMI shielding and methods for making the same
US11664285B2 (en) 2018-04-03 2023-05-30 Corning Incorporated Electronic packages including structured glass articles and methods for making the same
US11764117B2 (en) 2018-04-03 2023-09-19 Corning Incorporated Hermetically sealed optically transparent wafer-level packages and methods for making the same
US12032216B2 (en) 2018-04-03 2024-07-09 Corning Incorporated Integrated circuit packages having electrical and optical connectivity and methods of making the same
US11752500B2 (en) 2018-04-27 2023-09-12 Corning Incorporated Microfluidic devices and methods for manufacturing microfluidic devices
JP7139886B2 (ja) 2018-10-30 2022-09-21 Agc株式会社 孔を有するガラス基板の製造方法、およびアニール用ガラス積層体
JP2020070206A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 Agc株式会社 孔を有するガラス基板の製造方法、およびアニール用ガラス積層体
US20220043218A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Corning Research & Development Corporation Method of making a lensed connector with photosensitive glass
US11719891B2 (en) * 2020-08-05 2023-08-08 Corning Research & Development Corporation Method of making a lensed connector with photosensitive glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000178036A (ja) 感光性ガラスの結晶化方法
WO2015019989A1 (ja) 感光性ガラス成形体およびその製造方法
JP7139886B2 (ja) 孔を有するガラス基板の製造方法、およびアニール用ガラス積層体
JP2003324188A (ja) 大面積単結晶シリコン基板の製造方法
JP2008226377A (ja) ブランク材の残留応力を低減する方法及びブランク材
JP2000086261A (ja) ガラス基板及びそれを用いた平板ディスプレイ装置並びにガラス基板の熱処理方法
WO2022196510A1 (ja) ガラス基板、貫通孔形成用ガラス原板及びガラス基板の製造方法
US5827342A (en) Treatment of glass substrates to compensate for warpage and distortion
JP2008130596A (ja) ガラス基板の熱処理方法及び装置
JP5332085B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用のガラス基板の製造方法
JP4006747B2 (ja) ディスプレイ基板の製造方法
JP2005320180A (ja) ガラス板の熱収縮率を低減させる熱処理方法
JP2004161538A (ja) 化学強化ガラスの製造装置
JP4567756B2 (ja) 非晶質シリコンの結晶化のための熱処理システム
JPH09278465A (ja) 熱収縮率の小さいガラス基板の製造方法
JP3972374B2 (ja) シリカガラスのアニール方法
JP6379678B2 (ja) ガラス基板の製造方法
JPH06247730A (ja) 板ガラスの徐冷法
JP2002083768A5 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
WO2005012963A1 (ja) 偏光ガラスの製造方法
JP3698171B2 (ja) 表示装置用ガラス板の熱処理方法
JP6082434B2 (ja) ガラス基板の製造方法及びガラス基板
JPH03232731A (ja) 化学切削性感光性ガラス製品の分割法
WO2016068069A1 (ja) ガラス基板の熱処理方法およびガラス基板の製造方法
JP2004161537A (ja) 化学強化ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307