JP2000176260A - 高分子複合体及びその製造方法 - Google Patents

高分子複合体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000176260A
JP2000176260A JP10360461A JP36046198A JP2000176260A JP 2000176260 A JP2000176260 A JP 2000176260A JP 10360461 A JP10360461 A JP 10360461A JP 36046198 A JP36046198 A JP 36046198A JP 2000176260 A JP2000176260 A JP 2000176260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
porous substrate
polymer solution
polymer composite
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360461A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Okuda
英明 奥田
Naoto Nishimura
直人 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10360461A priority Critical patent/JP2000176260A/ja
Publication of JP2000176260A publication Critical patent/JP2000176260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、多孔質基体の孔を塞ぐ高分子溶液
を簡単な工程で取り除くことができる高分子複合体の製
造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の高分子複合体の製造方法は、高
分子ゲル膜によって表面が被覆された多孔質基体1から
成るもので多数の透過孔4を有する高分子複合体を得る
ために、高分子溶液2を多孔質基体1上に塗布する工程
と、該多孔質基体1に通風する工程と、該多孔質基体1
上の前記高分子溶液2をゲル化する工程とから成ること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細な透過孔を多
数有する高分子複合体とその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】微細な透過孔を多数有する高分子複合体
は、流体中の微細な固形物の除去を行う目的として様々
な用途で使用されている。例えば、水道水及び河川水等
から0.1ミクロン以上の鉄錆、菌類等の不純物を取り
除く業務用のフィルタや、家庭用浄水器に用いる中空糸
膜フィルタなどである。
【0003】上記高分子複合体は、多孔質基体を高分子
ゲル膜で被覆して成るものである。そこで、接触する流
体のpH変化や温度変化により体積の膨潤・収縮挙動を
示す高分子物質を高分子ゲル膜に用いたならば、高分子
複合体の透過孔は膨潤・収縮する高分子ゲル膜によって
その孔径を変化させることができる。従って、フィルタ
として用いたときに不純物の捕集能力や流量を制御する
ことができて便利である。
【0004】この高分子複合体は、多孔質基体上にゲル
膜形成性の高分子溶液を塗布し、その高分子溶液の膜を
ゲル化処理することによって得られる。このとき、多孔
質基体の孔は塗布された高分子溶液によって塞がれる。
故に、それを取り除いて孔を開通させながら、孔内も一
様に高分子溶液の膜に被覆させる必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開昭59−8030
5号公報には、高分子物質によって多孔質構造の膜を製
造する方法が示されている。これによると、先ずポリビ
ニールアルコールやポリアクリロニトリルなどから成る
ゲル膜形成性の溶液に、ジメチルホルムアミドやジメチ
ルアセトアミドなどの溶剤を混ぜた高分子溶液をガラス
板などの基体上に流延する。そして、高分子溶液の膜面
に対して水平方向に送風した後、膜をゲル化処理する。
この高分子ゲル膜を乾燥の後、基体から剥離する。
【0006】上記従来技術では、高分子溶液の膜面に対
して水平方向に送風する工程がある。これは膜面と接す
る空気を流動させることで、膜からのジメチルホルムア
ミドやジメチルアセトアミドなどの溶剤の蒸発を促進し
ている。溶剤は分子の大きさで蒸発するので、膜には多
数の微細な孔が形成される。
【0007】前記高分子複合体の製造に上記従来技術の
送風工程を適用しても、膜に微細孔が形成されるだけで
多孔質基体の孔を塞いだ高分子液体を取り除くことはで
きない。また、高分子液体の膜に多数の微細孔が形成さ
れるので、均一な厚みを有する高分子ゲル膜が得られに
くく、フィルタとしての性質に影響を与えることとな
る。
【0008】本発明は、上記課題をかんがみて成された
ものであり、多孔質基体の孔を塞ぐ高分子溶液を簡単な
工程で取り除くことができる高分子複合体の製造方法を
提供することを目的とする。また、そのほかの目的は、
多孔質基体上に高分子ゲル膜が均一に形成された高分子
複合体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の高分子複合体の製造方法は、高分子ゲル
膜によって表面が被覆された多孔質基体から成るもので
多数の透過孔を有する高分子複合体を得るために、高分
子溶液を多孔質基体上に塗布する工程と、該多孔質基体
に通風する工程と、該多孔質基体上の高分子溶液をゲル
化する工程とから成ることを特徴とする。
【0010】上記製造方法では、高分子溶液が塗布され
た多孔質基体に通風することから、多孔質基体の孔を塞
いでいた高分子溶液は、該孔を吹き抜けようとする風に
よって押し出される。このとき、多孔質基体の表面では
風の流速は遅くなるため、孔以外の部分では高分子溶液
の膜が残る。
【0011】また、上記請求項1の製造方法によって得
られた高分子複合体は、多孔質基体の孔内も含めた全表
面が一様に高分子ゲル膜に被覆されたものとなる。
【0012】請求項2の高分子複合体の製造方法は、高
分子ゲル膜によって表面が被覆された多孔質基体から成
るもので多数の透過孔を有する高分子複合体を得るため
に、高分子溶液を多孔質膜上に塗布する工程と、該多孔
質基体に通風する工程とを交互に繰り返し行った後、多
孔質基体上の高分子溶液をゲル化する工程を行うことを
特徴とする。
【0013】上記製造方法では、多孔質基体上に高分子
溶液を繰り返し塗布することにより、その膜を厚くする
ことができる。故に、工程を繰り返す回数によって最終
的に得られる高分子ゲル膜の厚さが決まる。
【0014】従って、請求項2の製造方法によって得ら
れた高分子複合体は、所望の孔径を有する透過孔を備え
たものになる。
【0015】請求項3の高分子複合体の製造方法は、請
求項1又は請求項2に記載の高分子複合体の製造方法に
おいて、高分子溶液が塗布された多孔質基体に通風する
工程では多孔質基体の面に対して垂直に風をあてること
を特徴とする。この製造方法では、多孔質基体の孔内を
塞ぐ高分子溶液のちょうど中央が取り除かれ、孔内には
均一な厚みの高分子溶液の膜が残る。
【0016】故に、請求項3の製造方法によって得られ
た高分子複合体は、多孔質基体の孔内も含めた全表面が
一様に均一な厚みの高分子ゲル膜によって被覆されてお
り、透過孔の孔径はほぼ揃ったものとなる。
【0017】請求項4の高分子複合体の製造方法は、請
求項1乃至請求項3のいずれかに記載の高分子複合体の
製造方法において、高分子溶液にはポリビニルアルコー
ルが含まれることを特徴とする。この製造方法によって
得られた高分子複合体では、高分子ゲル膜は力学的に強
靭なものとなる。
【0018】請求項5の高分子複合体の製造方法は、請
求項4に記載の高分子複合体の製造方法において、多孔
質基体上の高分子溶液の膜をゲル化する工程では高分子
溶液の膜を凍結及び解凍することを特徴とする。ここで
は、ポリビニルアルコールを含んだ高分子溶液の膜につ
いて凍結及び解凍を複数回行うとよい。これによって得
られた高分子複合体では、高分子ゲル膜は力学的に強靭
なものとなる。
【0019】また、請求項6の高分子複合体は請求項1
乃至請求項5のいずれかに記載の製造方法にて製造され
たもので、それぞれ上述したとおりである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0021】第1実施形態について説明する。先ず、多
孔質基体上に高分子溶液を塗布する。図1はこの多孔質
基体の状態を示した模式図であって、同図(a)は正面か
ら見た場合、同図(b)は断面を見た場合である。多孔質
基体1は多数の孔1aを有する平膜フィルタである。こ
のような多孔質基体1としては、ポリカーボネイト、ポ
リプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリスルホン、
セルロースアセテートなどがある。
【0022】この多孔質基体1には、ゲル膜形成性の高
分子溶液が塗布されて膜2を形成している。このゲル膜
形成性の高分子溶液にアクリル酸、メタクリル酸、スル
ホン酸、アクリルアミドなどの電解質を含んだ高分子を
用いると、pH刺激に応答する高分子ゲル膜が形成され
る。また、N−イソプロピルアクリルアミドやポリビニ
ルメチルエーテルなどを用いると、温度変化に応答する
高分子ゲル膜が形成される。
【0023】上記高分子溶液の塗布方法としては、キャ
スト法、ディップ法、スピンコート法などを用いるとよ
い。一般に、ゲル化に達する濃度の高分子溶液ではその
粘度が高いため、多孔質基体1上に流延したときには厚
みにむらができたり孔1a内に侵入できないことがあ
る。そのときは、適当に希薄な濃度にまで高分子溶液を
水や有機溶媒などで希釈し、多孔質基体1に流延した後
にゲル化濃度に至るまで乾燥させる。
【0024】次に、高分子溶液の膜2で被覆された多孔
質基体1に通風する。図2はこの多孔質基体1の状態を
示す模式図であって、(a)は正面から見た場合、(b)は
断面を見た場合である。図2(b)に示すように、送風部
材3を用いて上記多孔質基体1に通風している(図中、矢
印Aは風の流れ)。これによって、多孔質基体1の孔1
aを塞いでいた高分子溶液は吹き飛ばされ、透過孔4を
開通させる。
【0025】このときの風の強さは、多孔質基体1の孔
1aの大きさや密度、高分子溶液の粘度により決まる。
また、送風部材3としてはファン、アスピレータ、真空
ポンプを用いればよい。尚、真空ポンプを用いる場合
は、高分子溶液が真空ポンプ中に入る場合があるのでト
ラップを設置する必要がある。
【0026】最後に、この高分子溶液の膜2をゲル化す
る。ゲル化には光架橋、化学架橋、物理架橋などの公知
の適当な方法で架橋させるとよい。
【0027】上記工程により製造された高分子複合体
は、不純物をろ過するためのフィルタとして用いられ
る。特に、pH刺激や温度変化に応答する高分子物質を
高分子ゲル膜に用いた場合、高分子複合体の透過孔4を
通る流体のpH変化や温度変化により高分子ゲル膜は体
積の膨潤・収縮挙動を示す。これによって、透過孔4の
孔径は変化するので、フィルタとしては不純物の捕集能
力や流量を制御することができて便利である。
【0028】また、上記製造方法において高分子溶液に
ポリビニルアルコールが含まれると、得られる高分子ゲ
ル膜は力学的に強靭なものとなる。特に、このポリビニ
ルアルコールを含む高分子溶液を用いた場合、ゲル化処
理には放射線架橋などを用いることもできるが、凍結解
凍法による架橋を行うのがよい。
【0029】即ち、高分子溶液の膜を繰り返し凍結、解
凍させることで、さらに強靭な高分子ゲル膜が得られ
る。このように、高分子ゲル膜が強靭な高分子複合体
は、フィルタとして用いると流体から受ける圧力に強
く、寿命の長いものとなる。
【0030】次に、第2実施形態について説明する。こ
の高分子複合体の製造方法は上記第1実施形態におい
て、多孔質基体1上に高分子溶液を塗布する工程と、高
分子溶液の膜2が形成された多孔質基体1に通風する工
程とを繰り返し行う。この後、高分子溶液の膜をゲル化
することで高分子ゲル膜を得ることができる。
【0031】ここでは、高分子溶液の塗布の回数によっ
て、多孔質基体1上に形成される高分子ゲル膜が厚くな
り、透過孔4の孔径が決まる。故に、所望の孔径の透過
孔4を備えた高分子複合体を得ることができる。
【0032】次に、第3実施形態について説明する。こ
の高分子複合体の製造方法は上記第1実施形態におい
て、多孔質基体1に通風する工程では多孔質基体1の面
に対して垂直に風を吹き付ける。
【0033】図3はこの工程の状態を示す模式図であ
る。送風部材3からの風(図中、矢印A)を整流部材5に
通すことで、多孔質基体1の面に対して垂直に吹き付け
られる(図中、矢印A′)。これによって、多孔質基体1
の孔1aを塞いでいる高分子溶液は孔1aのほぼ中央が
取り除かれ、孔内表面には均一な厚みの高分子溶液の膜
が残る。上記整流部材5にはハニカム機構を用いるとよ
い。
【0034】故に、得られた高分子複合体は、多孔質基
体1の孔内も含めた全表面が一様に均一な厚みの高分子
ゲル膜によって被覆されたものとなる。つまり、透過孔
4の孔径がほぼ揃うことから、この製造方法によって常
に特性にむらのない安定したフィルタが得られる。
【0035】次に、多孔質基体として中空糸膜フィルタ
を用いた実施形態について説明する。図4(a)は中空糸
モジュールの通風工程の状態を示す模式図であり、同図
(b),(c)には中空糸膜フィルタが拡大して示されてい
る。図4(b),(c)に示すように、中空糸膜フィルタ6
はストロー状であって表面に孔6aが多数形成されてい
る。
【0036】ここでは、中空糸膜フィルタ6を多数束ね
た中空糸モジュール7を多孔質基体とし、上記第1乃至
第4実施形態のいずれかと同様にして表面に高分子ゲル
膜を形成する。図4(a)に示す通風工程では、通風管8
内に中空糸モジュール7が挿入されていて、送風部材3
により管8内に風(図中、矢印A)が通っている。これに
よって、中空糸膜フィルタ6の孔6aを塞いでいた高分
子溶液が吹き飛ばされ、透過孔4が開通される。
【0037】次に、本発明の高分子複合体の製造方法の
実施例を示す。多孔質基体には、孔径8ミクロンの透過
孔を有する厚さ7ミクロンのポリカーボネイトフィルタ
を用いる。また、高分子溶液は、重合度1400、ケン
化度99.5%以上のポリビニルアルコールと重合度8
400のポリアクリル酸による重量比9:1の混合高分
子溶液の10%水溶液である。このポリアクリル酸によ
って、pH刺激応答性の高分子ゲル膜が得られる。
【0038】高分子溶液の塗布はディップ法にて行われ
る。即ち、ポリカーボネイトフィルタを高分子溶液に浸
漬して引き上げる。そして、通風処理としてアスピレー
タ配管中にポリカーボネイトフィルムを挿入して通風を
約1秒間行う。このときの配管中の真空度は50mmHgで
ある。この後、ゲル化処理としてポリカーボネイトフィ
ルタを−20℃にて凍結させ解凍させる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の高分子
複合体の製造方法では、多孔質基体上にゲル膜形成性の
高分子溶液を塗布すると多孔質基体の孔は高分子溶液に
よって塞がれるが、これを多孔質基体に通風することで
取り除いている。故に、工程が簡単なのでコストが安く
生産性もよい。また、これにより得られた高分子複合体
は多孔質基体の全表面に一様に高分子ゲル膜が形成され
たものとなる。
【0040】請求項2の高分子複合体の製造方法では、
高分子溶液の塗布の回数に応じて所望の孔径の透過孔を
有する高分子複合体が得られる。故に、フィルタとして
用いたときの不純物の補修能力や流量などが制御でき
る。
【0041】請求項3の高分子複合体の製造方法では、
多孔質基体に垂直に風を吹き付けることで、多孔質基体
の孔内も含めた全表面には均一な厚みの高分子ゲル膜が
形成される。従って、得られた高分子複合体は透過孔の
孔径がほぼ揃ったものとなり、この製造方法では常に特
性にむらのない安定した高分子複合体が得られる。
【0042】請求項4の高分子複合体の製造方法ではポ
リビニルアルコールを含む高分子溶液を用い、また請求
項5の高分子複合体の製造方法ではポリビニルアルコー
ルを含んだ高分子溶液の膜を凍結及び解凍してゲル化さ
せている。このような簡易な工程により力学的に強靭な
高分子ゲル膜が得られる。従って、高分子複合体として
はフィルタとして用いたときに寿命の長いものとなる。
【0043】請求項6の高分子複合体は、請求項1乃至
請求項5のいずれかに記載の製造方法によって得られた
ものであって、上述した通りである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施形態の高分子複合体の製
造方法の工程を示す模式図。
【図2】本発明に係る第1実施形態の高分子複合体の製
造方法の工程を示す模式図。
【図3】本発明に係る第3実施形態の高分子複合体の製
造方法の工程を示す模式図。
【図4】本発明に係る中空糸膜を用いた高分子複合体の
製造方法の工程を示す模式図。
【符号の説明】
1 多孔質基体 2 高分子溶液 3 送風部材 4 透過孔 5 整流部材 6 中空糸膜フィルター 7 中空糸モジュール 8 通風管
フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA02 HA03 MA01 MA03 MA06 MA22 MA31 MB16 MC18 MC23 MC33 MC36 MC38 MC39 MC44 MC49 MC62 MC83 MC88 NA41 NA46 NA61 PA01 PB04 PB06 PB22 PB24 PC52 4D019 AA01 AA03 BA13 BB01 BB08 BB10 BD01 CA03 CB06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子ゲル膜によって表面が被覆された
    多孔質基体から成るもので多数の透過孔を有する高分子
    複合体を得るために、高分子溶液を前記多孔質基体上に
    塗布する工程と、該多孔質基体に通風する工程と、該多
    孔質基体上の前記高分子溶液をゲル化する工程とから成
    ることを特徴とする高分子複合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 高分子ゲル膜によって表面が被覆された
    多孔質基体から成るもので多数の透過孔を有する高分子
    複合体を得るために、高分子溶液を前記多孔質膜上に塗
    布する工程と、該多孔質基体に通風する工程とを交互に
    繰り返し行った後、前記多孔質基体上の高分子溶液をゲ
    ル化する工程を行うことを特徴とする高分子複合体の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 前記高分子溶液が塗布された前記多孔質
    基体に通風する工程では前記多孔質基体の面に対して垂
    直に風をあてることを特徴とする請求項1又は請求項2
    に記載の高分子複合体の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記高分子溶液にはポリビニルアルコー
    ルが含まれることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    いずれかに記載の高分子複合体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記多孔質基体上の前記高分子溶液をゲ
    ル化する工程では前記高分子溶液を凍結及び解凍するこ
    とを特徴とする請求項4に記載の高分子複合体の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の製造方法にて製造されることを特徴とする高分子複合
    体。
JP10360461A 1998-12-18 1998-12-18 高分子複合体及びその製造方法 Pending JP2000176260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360461A JP2000176260A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 高分子複合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360461A JP2000176260A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 高分子複合体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176260A true JP2000176260A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18469512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360461A Pending JP2000176260A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 高分子複合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176260A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Asahi Kasei Corp 有機汚染耐性膜
JP2010148851A (ja) * 2008-11-25 2010-07-08 Nikkiso Co Ltd 血球除去モジュール及び血球除去モジュールの製造方法
JP2011152544A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Toshiba Corp 温度応答性膜を用いた膜ろ過システム
CN109075369A (zh) * 2016-02-26 2018-12-21 凯斯西储大学 用于液流电池的复合膜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Asahi Kasei Corp 有機汚染耐性膜
JP2010148851A (ja) * 2008-11-25 2010-07-08 Nikkiso Co Ltd 血球除去モジュール及び血球除去モジュールの製造方法
JP2011152544A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Toshiba Corp 温度応答性膜を用いた膜ろ過システム
CN109075369A (zh) * 2016-02-26 2018-12-21 凯斯西储大学 用于液流电池的复合膜
EP3420610A4 (en) * 2016-02-26 2019-10-09 Case Western Reserve University COMPOSITE MEMBRANES FOR CIRCULATING BATTERIES
US11444306B2 (en) 2016-02-26 2022-09-13 Case Western Reserve University Composite membranes for flow batteries
CN109075369B (zh) * 2016-02-26 2023-05-30 凯斯西储大学 用于液流电池的复合膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269713A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membrane and a method for producing the same
US5232642A (en) Process of making porous polypropylene hollow fiber membrane of large pore diameter
US8057574B2 (en) Membrane post treatment
WO2002102500A1 (en) Membrane polymer compositions
DE2615954A1 (de) Polyvinylalkohol-membran und verfahren zu ihrer herstellung
GB2050935A (en) Hollow fibre membranes of ethylene-vinylalcohol copolymer
JP2001520111A (ja) 疎水性支持膜の上に薄膜の親水性塗布層を有する複合膜の製造方法
WO2021258701A1 (zh) 一种可持续亲水改性聚偏氟乙烯中空膜的制备方法
CN113797761A (zh) 一种氧化石墨烯基复合膜性能的调控方法
CN113600025A (zh) MXene基复合滤膜及其制备方法和在水处理中的应用
JP2000176260A (ja) 高分子複合体及びその製造方法
KR100557264B1 (ko) 중공사막 및 그의 제조 방법
JPH0554372B2 (ja)
CN106110907B (zh) 一种内支撑中空纤维膜的生产方法
JPH0549878A (ja) 大孔径多孔質ポリエチレン中空糸膜、その製造方法及び親水化多孔質ポリエチレン中空糸膜
JPH0478729B2 (ja)
JPS6051363B2 (ja) 半透性複合膜
CN113634140B (zh) 一种内支撑聚偏氟乙烯中空干膜及其制备方法
JP3811253B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質チューブ及びその製造方法
CN111777173A (zh) 永久亲水mbr平板干膜的制备方法
JPS62163703A (ja) 親水化多孔質膜及びその製法
KR19990060929A (ko) 산소 부화용 중공사 고분자막 및 그 제조 방법
JPH0359733B2 (ja)
CN106633174A (zh) 一种具有pm2.5阻挡功能的纱窗制作方法
JPH07213879A (ja) 親水性複合多孔質膜とその製法