JP2000168851A - 電子レンジ対応包装袋 - Google Patents

電子レンジ対応包装袋

Info

Publication number
JP2000168851A
JP2000168851A JP10355315A JP35531598A JP2000168851A JP 2000168851 A JP2000168851 A JP 2000168851A JP 10355315 A JP10355315 A JP 10355315A JP 35531598 A JP35531598 A JP 35531598A JP 2000168851 A JP2000168851 A JP 2000168851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sheet
seal
heated
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355315A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Asano
剛司 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10355315A priority Critical patent/JP2000168851A/ja
Publication of JP2000168851A publication Critical patent/JP2000168851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調理済食品等を詰めた包装袋を電子レンジに
入れて加熱すると、加熱によって発生する蒸気が袋内に
充満し、膨張して破袋してしまう。そのため袋内の蒸気
を逃がすことが必要であるが、簡便かつ効果的にできる
ものが少ない。 【解決手段】 袋体を形成する表シート2と裏シート3
の間に二つ折りにした折り込みシート4を底部側より挿
入する。両側では表裏シート2、3をヒートシール5
し、底部では表裏シート2、3と折り込みシート4をヒ
ートシール6して、有底の袋とする。上記ヒートシール
6の強度は表裏シート間のヒートシール5より弱くし、
表底シール61は裏底シール62よりも幅を狭くする。
内容物を封入した包装袋1を電子レンジに入れて加熱す
ると、袋内の水分は蒸気化して袋を膨らませ、内容物を
蒸らしながら増大する圧力は袋の中心部から周縁部に向
かって同心円状に波及する。そして狭い幅の表底シール
61の中心部に小さな開口を作って過剰な蒸気を逃が
し、袋のままで加熱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包装袋に関し、特に
内容物を封入したまま電子レンジにおいて加熱可能な包
装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、酢豚、ハンバ−グステ−キ、シチ
ュー、カレ−、八宝菜その他の食品類等を包装袋に封入
した調理済食品は、これを食べる際に包装袋に封入した
ままの状態で電子レンジに入れて加熱すると、加熱につ
れて袋が膨張して破袋してしまうことから、予め包装袋
から調理済食品を食器類に取出して、電子レンジで加熱
するようにしているので、利用に際して何かと手間がか
かる。
【0003】そこで、内容物が封入されている包装袋
を、そのまま、直接、電子レンジ内に入れて加熱するこ
とができるようなものが要望されて来た。上記したよう
に、内容物を包装袋に封入したままの状態で電子レンジ
に入れて加熱すると、袋内の水分が急速に蒸気化して容
積が増大し、袋が破裂して内容物が飛び散って出てしま
う。そこで、上記加熱によって生じる蒸気を袋内から少
しずつ上手に逃がしてやらなければならない。
【0004】こうした加熱時に発生する蒸気を袋内から
逃がすための手段がこれまでも種々考えられて来た。例
えば、図6に示すように、一側に開口21を設け、シー
トの周縁をシール22し、シートの一面側は合掌貼り2
3にしており、この袋に内容物を詰め、開口21をシー
ルすれば密封状態を保つことができる。この包装体を電
子レンジに入れて加熱すると、発生する蒸気の圧力によ
って、合掌貼り部23のシール部24が先ず剥がされて
緩衝部25に蒸気が入り、次にシール部26またはシー
ル部27が剥がされて、外方に蒸気を逃がすことができ
る。しかし、この包装袋は、形状やシ−ル構造が複雑で
あるし、袋製造の精度を上げるために作業が煩雑化す
る。また、加工機械の構造上から一面づつしか製袋でき
ないし寸法的な制約もあり、製造コストも大幅に上昇す
るようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、全体に簡素
な構造であって製造し易く、電子レンジに入れて加熱し
たときにも破袋させることなく、蒸気抜きの開口を容易
に作ることができて、蒸気を効果的に逃がしながら加熱
できるようなものを得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】内容物が詰められ密封さ
れている包装袋を電子レンジに入れて加熱すると、包装
袋の中心部から加熱されるようになり、水分の蒸気化に
よって容積が増大して行くが、これに伴う内圧の増大
は、袋の中心部から同心円状に袋の周縁に向って波及し
て行く。本発明は、表裏シ−トの間に折込シ−トを挿入
して上記表裏シ−トと折込シ−トをヒ−トシ−ルして底
部を形成した有底袋とし、電子レンジによって加熱され
たとき上記折込シ−トと表裏シ−トのシール強度が表裏
シ−ト間のシール強度よりも弱くなるように形成し、か
つ上記該底部を形成する折込シ−トと表裏シ−ト間のヒ
−トシ−ルの一方の幅を狭く形成するものである。
【0007】こうした包装袋に内容物を詰めたものを電
子レンジに入れて加熱すると、上記した加熱による内圧
の増大は、加熱に伴って上記底部のシール強度が低下し
ている狭い幅のシ−ル部の中心部に及んでこの部分のシ
−ルを剥離して小さな開口を形成し、ここから徐々に蒸
気を逃がすようになるので、他のシ−ル部を剥がした
り、表裏シートを破ったりして包装袋を破袋させるよう
なこともなく、内容物を所望の状態に加熱することがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】図示の袋1は、表シ−ト2と裏シ
−ト3の間に、二つ折りした折込シ−ト4を底部側より
挿入し、両側では表裏シートをヒ−トシ−ル5し、底部
では表裏シートと上記折込シ−ト4をヒートシール6し
て、有底7の袋としている。上記表裏シート2、3と折
込シ−ト4のヒートシール6の強度は、表裏シート間の
ヒートシール5の強度よりも、電子レンジで加熱した際
に弱くなるように、例えば、表裏シートと折込シ−トの
材質を変えたり、シーラントを変えること等によって形
成されている。
【0009】そして、上記底部7を形成しているヒ−ト
シ−ル6において、表シ−ト2と折込シ−ト4との間の
表底シ−ル61は、裏シ−ト3と折込シ−ト4との間の
裏底シ−ル62よりも、そのヒートシ−ルの幅を狭く形
成している。また、両側の表裏シート2、3のヒートシ
ール5の幅は、上記表底シ−ル61よりも広く形成する
方が一層安全である。
【0010】こうした袋1に、酢豚、ハンバーグ、その
他の調理済食品(図示略)を詰め、袋の上部の表裏シー
ト2、3間を、通例上記表底シ−ル61よりも広幅にヒ
−トシ−ル8すると、中身の調理済食品は袋内に密封状
態に保持されるから、必要により内容物に応じて加熱殺
菌を行う。この調理済食品はこの包装袋によって密封状
態が保たれているので、この状態で保存することができ
る。
【0011】これを利用する場合、包装袋1の表シ−ト
2が上になるようにして電子レンジに入れる。その際、
用心のために皿などの上に載せてから入れるようにする
とよい。電子レンジによって加熱すると、袋の中心部か
ら加熱が始まり、袋内の水分は蒸気化して袋を膨らま
せ、その水蒸気は袋内に保持されて内容物を蒸らすよう
にしながら加熱し、更に袋内で増大する圧力は、図4に
示すように袋の中心部から周縁部に向って同心円状9に
波及するようになる。
【0012】この増大する圧力は、袋のヒ−トシ−ル部
に及んでこれを引剥すように作用するが、加熱されたと
きの底シール6のシール強度は表裏シート間のシール5
の強度よりも低いし、底シール6の内で表底シ−ル61
のシ−ル幅が狭くなっているので、袋内が一定以上の圧
力に達すると、先づこの表底シ−ル61の中央部63が
剥がされ、この中央部に小さな開口が形成されるように
なる。
【0013】加熱により発生する蒸気で余分なものは、
この開口から次々と抜けて行くが、袋1の膨張に伴って
上記表底シ−ル61は上方を向くようになるから、蒸気
も自然と上方へ逃げて行くようになって袋内の液状物が
溢れ出てくることもない。また、袋内の圧力が更に高く
なると上記開口が一層拡げられるようになって、袋の他
の部分が破られることもないので、包装袋内に食品を確
実に保持した状態で、加熱ムラも少なく程よい蒸らし作
用を得ながら均一的な加熱を行うことができる。加熱が
済んだら電子レンジから取出し、包装袋の開封用切込み
10などを使用して開封すれば、加熱した内容物を取り
出して利用することができる。
【0014】この包装袋1を製造する場合、表シ−ト2
と裏シ−ト3を重ね合わせ、その間に2つ折した折込シ
−ト4を底部側から挿入して両側部、底部の三方をシ−
ル5,6し、その後で表シ−ト2の底部側を一定幅に切
り除けば幅の狭い表底シ−ル61が形成されるので、簡
易かつ能率的に製造を行うことができる。
【0015】また、巻戻した表シ−ト2と裏シ−ト3の
両側からそれぞれ2つ折した折込シ−ト4を供給して挿
入し、上記表裏シート2、3の間をヒートシール5し、
また、両側の表裏シートと折込シ−ト4の間をヒートシ
ール6して表シート2側を狭幅に切り除き、表裏シート
2、3を中央部で切り分ければ、同時に2袋ずつ製造す
ることができて、一層効率的である。
【0016】図5に示すものは、上記したシール幅の狭
い表底シール61の中央部63に外方より弧状などの切
欠部12を形成したものであって、電子レンジによる加
熱によって上記中央部63に一層確実に小さな開口を形
成することができ、袋内に充満される水蒸気の過剰分を
抜くことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記したように、袋の底を形成
しているシ−ル部の加熱時のシール強度を他部よりも小
さくし、また底部シールの一部のシ−ル幅を狭くするこ
とによって、電子レンジによって加熱した場合に、蒸気
の発生に伴って袋内で増大する内圧によってこの狭幅シ
−ル部に小さな開口を作り、そこから確実に蒸気を逃が
すようにするので、袋が破かれて中身が飛出して来るよ
うなこともないから、袋をそのまま電子レンジに入れて
加熱することができ、加熱の際に手間がかからず、便利
に使用することができる。また、底部の狭幅のシ−ル部
は、一部を狭い幅にカットすることによって容易に形成
することができるから、製造も容易で経済的に作ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の底部を判り易く示す一部省略斜視図であ
る。
【図3】図1の底部の一部省略断面図である。
【図4】加熱時に袋内の圧力が波及して行く状態を示す
説明図である。
【図5】本発明の他の実施例の底部を判り易く示す一部
省略斜視図である。
【図6】従来の包装袋を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 包装袋 2 表シ−ト 3 裏シ−ト 4 折込シ−ト 5 両側シ−ル 6 底部ヒ−トシ−ル 61 表底シ−ル 62 裏底シ−ル 63 表底シ−ルの中央部 7 有底 8 上部ヒ−トシ−ル 12 切欠部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容物を収納する袋体が、表裏シ−トの
    間に折込シ−トを挿入し、上記表裏シ−トと折込シ−ト
    をヒ−トシ−ルして底部を形成した有底袋であって、電
    子レンジによって加熱されたとき上記折込シ−トと表裏
    シ−トのシール強度が表裏シ−ト間のシール強度よりも
    弱くなるように形成し、該底部を形成する折込シ−トと
    表裏シ−ト間のヒ−トシ−ルの一方の幅が狭く形成され
    ていることを特徴とする電子レンジ対応包装袋。
  2. 【請求項2】 上記底部を形成する幅が狭く形成された
    ヒートシールの中央部に外方より切欠部を設けた請求項
    1記載の電子レンジ対応包装袋。
JP10355315A 1998-11-30 1998-11-30 電子レンジ対応包装袋 Pending JP2000168851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355315A JP2000168851A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子レンジ対応包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355315A JP2000168851A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子レンジ対応包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168851A true JP2000168851A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18443215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355315A Pending JP2000168851A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子レンジ対応包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168851A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048001A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Microwaveable package
JP2004345680A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Toppan Printing Co Ltd 蒸気抜き機能を有するスタンディングパウチとそれを用いた包装体
US7063228B2 (en) 2001-11-16 2006-06-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging bag
US8434637B2 (en) 2005-04-04 2013-05-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd Packaging bag

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063228B2 (en) 2001-11-16 2006-06-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging bag
WO2003048001A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Microwaveable package
CN1325339C (zh) * 2001-12-07 2007-07-11 新圣光(马)私人有限公司 包装薄片及由该包装薄片所制成的袋子
AU2002258344B2 (en) * 2001-12-07 2008-12-11 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Packaging sheet and package made therefrom
AU2002258344B8 (en) * 2001-12-07 2009-01-29 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Packaging sheet and package made therefrom
JP2004345680A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Toppan Printing Co Ltd 蒸気抜き機能を有するスタンディングパウチとそれを用いた包装体
US8434637B2 (en) 2005-04-04 2013-05-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd Packaging bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762113A (en) Self-heating container
JP4463931B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3253550B2 (ja) 電子レンジ調理食品包装体
JPH10101154A (ja) 加熱処理用包装袋
JP2001315863A (ja) 加熱調理用包装体および加熱調理用包装体による加熱調理方法
JP2000072156A (ja) 合成樹脂製チャック付袋体
US20070257030A1 (en) Microwaveable package
JPH11189278A (ja) 電子レンジ対応の食材包装容器
JPH1042800A (ja) 電子レンジ用容器入り調理用食品
JP3807793B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JP2000168851A (ja) 電子レンジ対応包装袋
JPH10278975A (ja) 冷凍食品収納容器
JP2002029574A (ja) プラスチック包装材料と該プラスチック包装材料を用いて製袋した食品包装袋。
JP3701922B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JPH1129181A (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP3339559B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JP7073465B2 (ja) 含水麺用封緘巾着包装体
JPH1095472A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3240236B2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JPH08228697A (ja) 食品の調理方法及び調理用袋体
JP2002137312A (ja) 電子レンジ加熱調理用密封袋の製造方法
JP5198077B2 (ja) 電子レンジ調理袋
JP2019202794A (ja) 包装袋
JP3591290B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP2000159277A (ja) 電子レンジ加熱用包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310