JP2000162891A - 多重画像形成装置 - Google Patents

多重画像形成装置

Info

Publication number
JP2000162891A
JP2000162891A JP10335396A JP33539698A JP2000162891A JP 2000162891 A JP2000162891 A JP 2000162891A JP 10335396 A JP10335396 A JP 10335396A JP 33539698 A JP33539698 A JP 33539698A JP 2000162891 A JP2000162891 A JP 2000162891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer belt
driven roller
belt
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10335396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575302B2 (ja
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Kohei Suyama
宏平 須山
Masaya Shimada
雅也 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33539698A priority Critical patent/JP3575302B2/ja
Publication of JP2000162891A publication Critical patent/JP2000162891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575302B2 publication Critical patent/JP3575302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ等の出力機器として使用される
画像形成装置において、感光体ドラムとこの感光体ドラ
ム表面に形成されたトナー像を転写する中間転写ベルト
を備え、感光体ドラムと中間転写ベルト間の速度変動を
最小限にとどめ、色ずれを低減する多重画像形成装置を
提供すること。 【解決手段】 感光体ドラム5と中間転写ベルト6との
間の接触部に働く摩擦力よりも、トルクリミッター24
に内蔵した従動ローラ22と駆動ローラ20による中間
転写ベルト6の引っ張り力を大きくした事により行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式など
を利用して画像情報を転写材上に重ね合わせて合成像を
形成し得る多重画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真方式を採用した画像
形成装置においては像担持体としての電子写真感光体を
帯電器により帯電し、この感光体に画像情報に応じた光
照射を行って潜像を形成し、この潜像を現像器によって
現像し得た像をシート材等に転写して画像を形成するこ
とが行われている。
【0003】一方、画像のカラー化にともなって、これ
ら各画像形成プロセスがなされる像担持体を複数備え
て、シアン像、マゼンタ像、イエロー像、好ましくはブ
ラック像の各色像をそれぞれの像担持体に形成し、各像
担持体の転写位置にてシート材に各色像を重ねて転写す
ることによりフルカラー画像を形成するタンデム方式の
画像形成装置も提案されている。
【0004】かかるタンデム方式の多重画像形成装置は
各色ごとにそれぞれの画像形成部を有するため、高速化
に有利である。
【0005】しかしながら、異なる画像形成部で形成さ
れた各画像の位置合わせ(レジストレーション)を如何
に良好に行うかの点で問題点を有している。なぜなら
ば、シート材に転写された4色の画像形成位置のずれ
は、最終的には色ずれとしてまたは色調の変化として現
れてくるからである。
【0006】図5に、4つの感光体ドラムを用いたカラ
ー印刷装置を示す。本装置は、搬送部に印刷紙カセット
15と、繰り出しローラ16と、レジストローラ17と
を有し、定着部に定着ローラ18と、加圧ローラ19と
を有する。また、像形成部にはブラック(K)、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のトナ
ー像を形成する感光体ドラム51(K、Y、M、C)
と、この感光体ドラム51の周囲に配置されたトナー像
を感光体ドラム51の表面に形成するトナー像形成部材
3とを有し、各感光体ドラム51におけるトナー像形成
部材3は帯電器11、露光器12、現像器13、クリー
ナ14等からなりそれぞれ同一の部材で構成されてい
る。一方、本装置は各感光体ドラム51上に形成された
トナー像を印刷紙7に転写する前に、中間的に感光体ド
ラム51のトナー像を転写する中間転写体ベルト52を
有している。
【0007】上記装置は、装置に内蔵された制御部(図
示せず)から印刷指令が出されると印刷紙7の繰り出し
が開始され、印刷紙カセット15から繰り出しローラ1
6によって印刷紙7が取り出され、この印刷紙7はレジ
ストローラ17のニップ部で一旦停止し、ここで転写の
タイミングがとられる。
【0008】一方、各像形成部では各カラーのトナー像
を感光体ドラム51の表面に形成する。そして、感光体
ドラム51上のトナー像は感光体ドラム51と接触し駆
動ローラ20によって矢印A方向に搬送されている中間
転写ベルト52表面上に第一転写ローラ21の電圧によ
り順次重ねて転写される。この後、回転をを再開したレ
ジストローラ17によって印刷紙7を搬送し、中間転写
ベルト52に転写されたトナー像は第二転写ローラ10
の電圧により印刷紙7に転写されカラートナー像が得ら
れる。この印刷紙7は、更に定着装置へと送られここで
定着ローラ18、加圧ローラ19から与えられる熱と圧
力によってトナー像を定着する。
【0009】また、第二転写ローラ10によって印刷紙
7に転写した後の中間転写ベルト52表面上の残留トナ
ーは中間転写ベルトクリーナ27によってクリーニング
される。28はテンションローラであり、中間転写ベル
ト52にテンション力を与えている。29は色ずれ検知
センサーであり、各色のトナー像形成部材3によって形
成された中間転写ベルト52上のトナー像の色ずれ量を
検知するものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、前述したようにトナー像を各感光体ドラ
ム51から中間転写ベルト52に転写するため、中間転
写ベルト52と感光体ドラム51は互いに接触した状態
で使用される。このため、感光体ドラム51の周速度が
所定の速度からずれてこの感光体ドラム51と中間転写
ベルト52間で速度差を生じた場合、各感光体ドラム5
1間の中間転写ベルト52にベルトたわみが発生し、各
感光体ドラム51間ベルト距離の変動が発生し、出力さ
れた画像は各色の色ずれを引き起こしてしまう。感光体
ドラム51の周速度が所定速度からずれる要因として
は、回転軸心編心の製造誤差がある。
【0011】この結果、中間転写ベルト52に転写され
るトナー像の転写位置ずれが発生し、色ずれによる濃淡
となって現れ著しく画質を劣化させるという問題点を有
していた。
【0012】上記の問題はデジタルカラーの多重画像形
成装置で色ずれがなく、高画質な画像を形成する上で非
常に大きなものとなっている。
【0013】そこで本発明は、感光体ドラム51と中間
転写ベルト52間との速度変動を最小限にとどめると共
に、転写位置ずれ、ひいては色ずれを低減した多重画像
形成装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、感光体ドラム最上流に設けた中間転写ベル
ト従動ローラに従動ローラに対する回転負荷を与えるた
めの摩擦負荷部材を設けたもので、この構成により、中
間転写ベルト駆動ローラと中間転写ベルト従動ローラ
は、感光体ドラムと中間転写ベルト間接触摩擦力より
も、中間転写ベルト張力を大きくすることができるた
め、感光体ドラム周速度変動による中間転写ドラム速度
変動を低減できる多重画像形成装置が得られる。
【0015】また、中間転写ベルト従動ローラ表面は、
高摩擦部材によって構成されているため、中間転写ベル
ト従動ローラ表面でのベルト滑りを低減できるため、感
光体ドラム周速度変動による中間転写ドラム速度変動を
低減できる多重画像形成装置が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数個の感光体ドラムと、感光体ドラムの各々に光
を照射し潜像を形成する露光手段と、感光体ドラムの各
々に形成された潜像を顕画化する複数の現像手段と、現
像手段で顕画化された像を中間転写ベルトへ転写する転
写手段と、中間転写ベルトを駆動する駆動ローラと、中
間転写ベルトによって従動回転される従動ローラとを有
し、感光体ドラムの各々に顕画化された像を転写材に順
次重ね合わせて合成像を形成する多重画像形成装置にお
いて、従動ローラに摩擦負荷部材を設けたことで、中間
転写ベルト駆動ローラと中間転写ベルト従動ローラは、
感光体ドラムと中間転写ベルト間接触摩擦力よりも、中
間転写ベルト張力を大きくすることができるため、感光
体ドラム周速度変動による中間転写ベルト速度変動を低
減できる多重画像形成装置が得られる。
【0017】請求項2に記載の発明は請求項1に記載の
発明において、中間転写ベルト従動ローラ表面に高摩擦
部材を設けたことにより、中間転写ベルト従動ローラ表
面上での中間転写ベルト滑りを低減することができる。
【0018】請求項3に記載の発明は請求項1に記載の
発明において、中間転写ベルト従動ローラ表面そのもの
を高摩擦化したことにより、コストアップを発生させず
に中間転写ベルト従動ローラ表面上での中間転写ベルト
滑りを低減することができる。
【0019】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。図1は本発明の一実施の形態による多重画像形成装
置の構成図、図2は本発明の一実施の形態による多重画
像形成装置の従動ローラ構成図、図3は本発明の一実施
の形態による多重画像形成装置の第二の従動ローラ構成
図、図4は本発明の一実施の形態による多重画像形成装
置の第三の従動ローラ構成図である。
【0020】まず、本発明の一実施の形態について図
1、図2を用いて説明する。この印刷装置の基本的な構
成は、従来の技術で説明したカラー印刷装置と同じであ
るのでここでは省略する。
【0021】中間転写ベルト6と、4つの感光体ドラム
5(K、Y、M、C)とを有し、各感光体ドラム5はそ
れぞれブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)のトナー像を形成する。更に、上
記中間転写ベルト6は導電性のポリカーボネイト系の樹
脂で構成されており、各感光体ドラム5との間の摩擦係
数μを低減している。また、従動ローラ22は従動ロー
ラシャフト23と回転自在に軸支されており、従動ロー
ラシャフト23は装置本体(図示せず)に固定されてい
る。従動ローラ22と従動ローラシャフト23はトルク
リミッター24と結合しており、従動ローラ22に回転
負荷を与えている。そして、感光体ドラム5と中間転写
ベルト6との接触部Bに作用する摩擦力を中間転写ベル
ト張力よりも小さくした。
【0022】即ち、感光体ドラム5と中間転写ベルト6
との間に加えられている圧接力をPとしたときこの両部
材間に作用する摩擦力FはF=μPと表せる。また、従
動ローラ22の半径をRまたこの負荷トルクをTとした
ときの従動ローラ22の表面における中間転写ベルト張
力FtはFt=TRと表せる。この中間転写ベルト6の
ベルト張力Ftを摩擦力Fの値よりも大きくした(Ft
>F)。
【0023】このため、上記感光体ドラム5表面と中間
転写ベルト6との間に周速差が発生してこれら両部材間
接触部Bに摩擦力Fが生じても、摩擦力Fよりも中間転
写ベルト張力Ftが大きいため、感光体ドラム5表面と
中間転写ベルト6との間で滑りが発生し、感光体ドラム
5の周速度変動を中間転写ベルト6へ伝達しない。
【0024】また、図3は従動ローラ表面にウレタンゴ
ム等の高摩擦部材26を取り付けた構成図である。この
構成により、中間転写ベルト6と高摩擦部材26との摩
擦力が向上し、中間転写ベルト間のベルト滑りを低減す
ることができる。
【0025】また、図4は従動ローラ表面に凹凸を付け
ることで高摩擦化した構成図である。この構成により、
中間転写ベルト6との摩擦力が向上し、中間転写ベルト
間のベルト滑りを低減することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数個の
感光体ドラムと、感光体ドラムの各々に光を照射し潜像
を形成する露光手段と、感光体ドラムの各々に形成され
た潜像を顕画化する複数の現像手段と、現像手段で顕画
化された像を中間転写ベルトへ転写する転写手段と、中
間転写ベルトを駆動する駆動ローラと、中間転写ベルト
によって従動回転される従動ローラとを有し、感光体ド
ラムの各々に顕画化された像を転写材に順次重ね合わせ
て合成像を形成する多重画像形成装置において、従動ロ
ーラに摩擦負荷部材を設けたことで、中間転写ベルト駆
動ローラと中間転写ベルト従動ローラは、感光体ドラム
と中間転写ベルト間接触摩擦力よりも、中間転写ベルト
張力を大きくすることができるため、感光体ドラム周速
度変動による中間転写ドラム速度変動を低減できる多重
画像形成装置が得られ、転写位置ずれ、ひいては色ずれ
を低減した、画像劣化が無い高品位な画像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による多重画像形成装置
の構成図
【図2】本発明の一実施の形態による多重画像形成装置
の従動ローラ構成図
【図3】本発明の一実施の形態による多重画像形成装置
の第二の従動ローラ構成図
【図4】本発明の一実施の形態による多重画像形成装置
の第三の従動ローラ構成図
【図5】従来の多重画像形成装置の構成図
【符号の説明】
5 感光体ドラム 6 中間転写ベルト 22 従動ローラ 23 従動ローラシャフト 24 トルクリミッター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 雅也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H030 AA01 AB02 AD05 BB42 BB44 BB53 2H032 AA15 BA09 BA19 BA23 CA01 3J103 AA02 AA14 AA23 AA27 AA37 AA51 AA61 AA75 BA43 FA05 FA18 GA02 GA38 GA52 HA04 HA48

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の感光体と、前記感光体の各々に光
    を照射し潜像を形成する露光手段と、前記感光体の各々
    に形成された潜像を顕画化する複数の現像手段と、前記
    現像手段で顕画化された像を転写ベルトへ転写する転写
    手段と、前記転写ベルトを駆動する駆動ローラと、前記
    転写ベルトによって従動回転される従動ローラとを有
    し、前記感光体の各々に顕画化された像を転写材に順次
    重ね合わせて合成像を形成する多重画像形成装置におい
    て、前記従動ローラに摩擦負荷部材を設けたことを特徴
    とする多重画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記従動ローラ表面は高摩擦部材で構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の多重画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】前記従動ローラ表面粗度を粗くしているこ
    とを特徴とする請求項1記載の多重画像形成装置。
JP33539698A 1998-11-26 1998-11-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3575302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33539698A JP3575302B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33539698A JP3575302B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162891A true JP2000162891A (ja) 2000-06-16
JP3575302B2 JP3575302B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=18288085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33539698A Expired - Fee Related JP3575302B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575302B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020273A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images et gabarit de montage pour courroie intermediaire d'impression
WO2002056118A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and method
JP2008281880A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 転写定着装置、及び画像形成装置
JP2016170209A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020273A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images et gabarit de montage pour courroie intermediaire d'impression
US6937259B2 (en) 2000-09-04 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming device and recording intermediate belt mounting jig
WO2002056118A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and method
JP2008281880A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 転写定着装置、及び画像形成装置
JP2016170209A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575302B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932347B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2003337454A (ja) 画像形成装置
JP3575302B2 (ja) 画像形成装置
JP2007017856A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006201270A (ja) 画像形成装置
US6463247B1 (en) Color image formation apparatus using plural photosensitive drums
JP3423505B2 (ja) 多色画像形成装置
JP4278968B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2008058437A (ja) 転写装置および画像形成装置
JP2007309954A (ja) 回転カム機構及びこれを備える画像形成装置
JP4729826B2 (ja) 位相合わせ方法および画像形成装置
JPH11316505A (ja) 画像形成装置
JP2002014511A (ja) カラー画像形成装置
JP2000330395A (ja) 画像形成装置
JP4419283B2 (ja) 画像形成装置
JP2001134108A (ja) 画像形成装置
JPH1124350A (ja) 画像形成装置
JP2001215774A (ja) 多重画像形成装置
JP4070552B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003066678A (ja) 画像形成装置
JP2000284610A (ja) 多重画像形成装置
JP2002365874A (ja) 画像形成装置
JP4682770B2 (ja) 画像形成装置
JPH05341613A (ja) カラー画像形成装置
JP3582594B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees