JP2000151193A - チップ部品の実装方法及び吸着方法 - Google Patents

チップ部品の実装方法及び吸着方法

Info

Publication number
JP2000151193A
JP2000151193A JP11341003A JP34100399A JP2000151193A JP 2000151193 A JP2000151193 A JP 2000151193A JP 11341003 A JP11341003 A JP 11341003A JP 34100399 A JP34100399 A JP 34100399A JP 2000151193 A JP2000151193 A JP 2000151193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
suction nozzle
chip component
lowering
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11341003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304076B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Minwa
剛志 民輪
Katsuhiko Suzuki
克彦 鈴木
Yoshihisa Iwatsuka
佳久 岩塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP34100399A priority Critical patent/JP3304076B2/ja
Publication of JP2000151193A publication Critical patent/JP2000151193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304076B2 publication Critical patent/JP3304076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ部品への衝撃を最小限に抑えるととも
に、装置の小型・軽量化、コストダウン及びヘッドへの
複数ノズルの配置を可能とするチップ部品の実装方法を
提供すること。 【構成】 チップ部品を吸着すべき吸着ノズル22と、
該吸着ノズル22を昇降動させるための第1の昇降動機
構と、該第1の昇降動機構と前記吸着ノズル22を支持
するヘッド8と、該ヘッド8を支持するヘッド支持部材
1と、前記ヘッド8を前記ヘッド支持部材1に対して相
対的に昇降動させるためのサーボモーター4を用いた第
2の昇降動機構とを備えて成る表面実装機を用いたチッ
プ部品の実装方法として、前記ヘッド8を前記第2の昇
降動機構により予め決められた高さに配置した後、前記
吸着ノズル22を前記第1の昇降動機構により下降させ
てチップ部品を基板上の所定位置へ実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IC、抵抗器、コ
ンデンサー等の微小な電子部品(以下、チップ部品と称
す)を基板上に実装する方法とチップ部品を吸着ノズル
で吸着する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】微小なチップ部品を基板上に実装する表
面実装機においては、チップ部品が吸着ノズルによって
吸着され、吸着ノズルを例えばエアー圧によって下降せ
しめることによって、該吸着ノズルに吸着されたチップ
部品が基板上の所定位置に実装される。
【0003】ところで、チップ部品を実装する装置とし
ては、例えば部品を吸着するノズルの昇降を2つのカム
による駆動機構を用いて行うようにしたものが提案され
ている(特開平2−63199号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案に係る実装装置においては、複数のリンクを必要とす
るとともに、マウントヘッドのみがガイド部に沿って移
動するため、昇降機構との着脱が可能な連結機構(ロー
ラ、駆動部材)を設ける必要があり、構造が複雑化する
という問題がある。
【0005】又、部品の実装方法においては、部品厚さ
に対応するためにカムの回転角度を変え、これによって
昇降ストロークを調整する方法が採用されている。
【0006】ところが、上記方法では、予めカムを調整
して昇降ストロークを短くしておく場合にはローラは突
出した状態で駆動部材と係合することとなり、ノズル先
端に係合時の衝撃が加わり、吸着した部品を脱落させる
原因となる。尚、ローラが駆動部材に係合した後にカム
を調整する方法も考えられるが、この方法では実装速度
が低下してしまう。
【0007】従って、本発明の目的とする処は、チップ
部品への衝撃を最小限に抑えるとともに、装置の小型・
軽量化、コストダウン及びヘッドへの複数ノズルの配置
を可能とするチップ部品の実装方法を提供することにあ
る。
【0008】又、本発明の目的とする処は、下降高さと
下降速度の微調整が可能で、衝撃に弱いチップ部品や厚
さの異なるチップ部品への吸着時の衝撃を最小限に抑え
ることができるチップ部品の吸着方法を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、チップ部品を吸着すべき吸
着ノズルと、該吸着ノズルを昇降動させるための第1の
昇降動機構と、該第1の昇降動機構と前記吸着ノズルを
支持するヘッドと、該ヘッドを支持するヘッド支持部材
と、前記ヘッドを前記ヘッド支持部材に対して相対的に
昇降動させるためのサーボモーターを用いた第2の昇降
動機構とを備えて成る表面実装機を用いたチップ部品の
実装方法として、前記ヘッドを前記第2の昇降動機構に
より予め決められた高さに配置した後、前記吸着ノズル
を前記第1の昇降動機構により下降させてチップ部品を
基板上の所定位置へ実装することを特徴とする。
【0010】又、請求項2記載の発明は、前記表面実装
機を用いたチップ部品の吸着方法ととして、吸着ノズル
を第1の昇降動機構により所定高さまで下降させる第1
の下降工程と、ヘッドを第2の昇降動機構により下降さ
せて前記吸着ノズルの高さを前記所定高さからチップ部
品吸着高さまで下降させる第2の下降工程を経てチップ
部品を前記吸着ノズルで吸着することを特徴とする。
【0011】従って、請求項1記載の発明によれば、チ
ップ部品の厚さに応じてヘッドの高さを調整することに
より、吸着ノズルの昇降を所定のストロークの昇降動機
構(例えばエアー圧作動のエアーシリンダ機構)で行っ
ても、チップ部品への衝撃を最小限に抑えることができ
るとともに、ヘッドの構成を簡素化して装置の小型・軽
量化とコストダウン及びヘッドへの複数ノズルの配置を
可能とすることができる。又、チップ部品を厚さの異な
る複数種の基板に実装する場合は、基板の種類が変わっ
たときに第2の昇降動機構によりヘッドの高さを変える
ことによって、吸着ノズルのストロークを一定に保った
まま、チップ部品の基板への実装が可能となる。
【0012】又、請求項2記載の発明によれば、部品吸
着時の最終下降工程としての第2の下降工程において第
2の昇降動機構のサーボモーターによってヘッド及びこ
れに支持された吸着ノズルの下降高さと下降速度を微調
整することができるため、衝撃に弱いチップ部品や厚さ
の異なるチップ部品への吸着時の衝撃を最小限に抑える
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0014】図1は本発明方法に使用される表面実装機
のヘッド部分の側面図、図2は同表面実装機のヘッド部
分の拡大破断詳細図、図3は本発明に係るチップ部品の
実装方法を示すフローチャートである。
【0015】図1において、1はヘッド支持部材であっ
て、該ヘッド支持部材1は図1の紙面垂直方向に長く水
平に設置された上下2本のレール2に沿って移動自在に
支持され、不図示のサーボモーターによって駆動される
不図示のボールネジ機構によって図1の紙面垂直方向に
往復動せしめられる。
【0016】上記ヘッド支持部材1にはサーボモーター
4が取り付けられており、該サーボモーター4からはボ
ールネジ5が垂直下方に向かって延出しており、このボ
ールネジ5の下端は軸受部材6によって回転自在に支承
されている。そして、ボールネジ5にはスライダー7が
これに沿って上下動自在に螺合しており、該スライダー
7にはヘッド8が取り付けられている。尚、上記サーボ
モーター4、ボールネジ5及びスライダー7は第2の昇
降動機構を構成している。
【0017】上記ヘッド8は、ヘッド支持部材1の端面
(前面)に上下方向に取り付けられたガイド9に沿って
昇降動自在に支持されており、該ヘッド8には中空状の
ロッド10が昇降動自在に支持されている。即ち、図2
に詳細に示すように、ロッド10は上下のガイド部材1
1,12よって昇降動自在に支持されており、上方のガ
イド部材11の外周にはピストン部材13が上下動自在
に嵌合しており、該ピストン部材13の下端には、ロッ
ド10の外周に上下動自在に嵌合するバネ受部材14が
結着されている。そして、ピストン部材13はヘッド8
の上部に形成されたシリンダ15内に上下動自在に嵌装
されており、シリンダ15内のピストン部材13の上方
には室16が形成されている。尚、室16はヘッド8に
形成されたエアー孔17を介してコンプレッサー等の不
図示の圧縮エアー供給源に接続されており、圧縮エアー
供給源や前記ロッド10、ガイド部材11,12、ピス
トン部材13、バネ受部材14、シリンダ15、室1
6、スプリング18,19等は第1の昇降動機構を構成
している。
【0018】又、前記バネ受部材14と下方のガイド部
材12の間にはリターンスプリング18が縮装されてお
り、同バネ受部材14とロッド10の中間部との間には
コイル径の小さなスプリング19が介装されている。
尚、ロッド10はバネ受部材14に対して上下に摺動自
在であるが、その摺動はこれの外周に嵌着されたストッ
パリング20がバネ受部材14の上面に当接することに
よって規制される。
【0019】而して、図2はロッド10が上限に位置す
る状態を示す。即ち、この状態ではシリンダ15内の室
16への圧縮エアーの供給はなされておらず、ピストン
部材13及びバネ受部材14はリタースプリング18の
弾発力を受けて上限に位置している。このとき、バネ受
部材14はストッパリング20に当接してロッド10を
一体的に押し上げるため、図示のようにロッド10も上
限に位置する。
【0020】ところで、ロッド10の下端部にはノズル
支持部材21が結着されており、該ノズル支持部材21
には吸着ノズル22が取り付けられている。尚、吸着ノ
ズル22はロッド10に形成された真空孔23を介して
不図示の真空源に接続されている。
【0021】次に、本表面実装機を用いた本発明に係る
チップ部品の実装方法を図3のフローチャートに従って
説明する。
【0022】吸着ノズル22が図2に示すように上限位
置にある状態で第2の昇降動機構のサーボモーター4を
駆動してヘッド支持部材1全体をガイド9に沿って上昇
せしめる(図3のステップ1)。即ち、サーボモーター
4を駆動してボールネジ5を回せば、これに螺合するス
ライダー7がガイド9に沿って上動するため、該スライ
ダー7に支持されたヘッド支持部材1が上昇する。
【0023】上記のようにヘッド支持部材1が上昇すれ
ば、吸着ノズル22は上限に位置した状態で一体的に上
昇する。
【0024】次に、不図示の圧縮エアー供給源からヘッ
ド8の室16に圧縮エアーを供給すれば、第1の昇降動
機構のピストン部材13及びバネ受部材14はエアー圧
を受けて下降し、バネ受部材14がストッパー24に当
接した状態で停止する。すると、バネ受部材14とロッ
ド10の間に介装されたスプリング19がバネ受部材1
4によって圧縮されるため、ロッド10はスプリング1
9の圧縮反力を受けて下降し、該ロッド10の下端部に
取り付けられた吸着ノズル22も図2に鎖線にて示すよ
うに下降する(図3のステップ2)。
【0025】上記状態でサーボモーター4を再起動して
ボールネジ5を逆転させれば、ヘッド支持部材1全体が
ガイド9に沿って下降する(図3のステップ3)ため、
吸着ノズル22も一体的に所定量だけ下降し、これの真
下にセットされたチップ部品Wを吸着する(図3のステ
ップ4)。
【0026】上記のようにチップ部品Wが吸着ノズル2
2に吸着されると、前述のようにサーボモーター4を駆
動してヘッド支持部材1全体を所定量だけ上昇せしめ
(図3のステップ5)、その状態でのチップ部品Wを画
像認識する(図3のステップ6)。
【0027】而して、チップ部品Wと不図示の基板との
間の距離は部品寸法から予め正確に求められているた
め、サーボモーター4を駆動してヘッド支持部材1全体
を所定量だけ下降させる(図3のステップ7)と、チッ
プ部品Wも同一量だけ下降せしめられ、該チップ部品W
はこれの下方にセットされた基板上の所定の位置に実装
される(図3のステップ8)。そして、実装後、ヘッド
8の室16への圧縮エアーの供給が遮断されると、ピス
トン部材13及びバネ受部材14はリターンスリプリン
グ18によって上昇せしめられ、このときバネ受部材1
4はストッパリング20に当接してロッド10を一体的
に押し上げるため、吸着ノズル22が上昇せしめられ
(図3のステップ9)、実装作業の1サイクルが終了す
る。
【0028】以上のように、本発明に係る実装方法によ
れば、チップ部品Wの厚さに応じてヘッド8の高さを調
整することにより、吸着ノズル22の昇降を所定のスト
ロークの第1の昇降動機構で行っても、チップ部品22
への衝撃を最小限に抑えることができるとともに、ヘッ
ド8の構成を簡素化して装置の小型・軽量化とコストダ
ウン及びヘッドへの複数ノズルの配置を可能とすること
ができる。
【0029】又、チップ部品Wを厚さの異なる複数種の
基板に実装する場合は、基板の種類が変わったときに第
2の昇降動機構によりヘッド8の高さを変えることによ
って、吸着ノズル22のストロークを一定に保ったま
ま、チップ部品Wの基板への実装が可能となる。
【0030】次に、同表面実装機を用いた実装方法の別
形態を図4に示すフローチャートに従って説明する。
【0031】即ち、本実施の形態においては、先ず吸着
ノズル22を第1の昇降動機構によってエアー圧を用い
て下降させて(図4のステップ1)その先部にチップ部
品Wを吸着し(ステップ2)た後、該吸着ノズル22を
上昇させ(ステップ3)、この吸着ノズル22に吸着さ
れたチップ部品Wを画像認識する(ステップ4)。
【0032】その後、サーボモーター4を用いた第2の
昇降動機構によってヘッド8の高さ位置を補正し(ステ
ップ5)、吸着ノズル22を下降させたときに該吸着ノ
ズル22に吸着されたチップ部品Wが基板上に衝撃無く
丁度接するような位置にヘッド8を固定する。そして、
ヘッド8の高さ位置を固定した状態で吸着ノズル22を
第1の昇降動機構によってエアー圧で下降させ(ステッ
プ6)、該吸着ノズル22に吸着されたチップ部品Wを
基板上に実装すれば(ステップ7)、実装時にチップ部
品Wには殆んど衝撃が加わらない。その後、吸着ノズル
22を前述と同様にして上昇させれば(ステップ8)、
実装作業が終了し、本実施の形態においても前記実施の
形態で得られたと同様の効果が得られる他、前記実施の
形態に比して実装時間が短縮されるため、実装の高効率
化を実現することができる。
【0033】従って、ユーザーは、衝撃に弱いチップ部
品の実装に対しては図3に示す実装方法を選択すること
ができる。
【0034】以上のように、本実施の形態では、チップ
部品Wの吸着時の最終下降工程において第2の昇降動機
構のサーボモーター4によってヘッド8及びこれに支持
された吸着ノズル22の下降高さと下降速度を微調整す
ることができるため、衝撃に弱いチップ部品Wや厚さの
異なるチップ部品への吸着時の衝撃を最小限に抑えるこ
とができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の発明によれば、チップ部品の厚さに応じてヘッド
の高さを調整することにより、吸着ノズルの昇降を所定
のストロークの昇降動機構(例えばエアー圧作動のエア
ーシリンダ機構)で行っても、チップ部品への衝撃を最
小限に抑えることができるとともに、ヘッドの構成を簡
素化して装置の小型・軽量化とコストダウン及びヘッド
への複数ノズルの配置を可能とすることができる。又、
チップ部品を厚さの異なる複数種の基板に実装する場合
は、基板の種類が変わったときに第2の昇降動機構によ
りヘッドの高さを変えることによって、吸着ノズルのス
トロークを一定に保ったまま、チップ部品の基板への実
装が可能となる。
【0036】又、請求項2記載の発明によれば、部品吸
着時の最終下降工程としての第2の下降工程において第
2の昇降動機構のサーボモーターによってヘッド及びこ
れに支持された吸着ノズルの下降高さと下降速度を微調
整することができるため、衝撃に弱いチップ部品や厚さ
の異なるチップ部品への吸着時の衝撃を最小限に抑える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に使用される表面実装機のヘッド部
分の側面図である。
【図2】本発明方法に使用される表面実装機のヘッド部
分の拡大破断詳細図である。
【図3】本発明に係るチップ部品の実装方法を示すフロ
ーチャートである。
【図4】本発明に係るチップ部品の実装方法及び吸着方
法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ヘッド支持部材 4 サーボモーター 5 ボールネジ 7 スライダー 8 ヘッド 10 ロッド 11,12 ガイド部材 13 ピストン部材 14 バネ受部材 15 シリンダ 16 室 18 リターンスプリング 19 スプリング 22 吸着ノズル W チップ部品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品を吸着すべき吸着ノズルと、
    該吸着ノズルを昇降動させるための第1の昇降動機構
    と、該第1の昇降動機構と前記吸着ノズルを支持するヘ
    ッドと、該ヘッドを支持するヘッド支持部材と、前記ヘ
    ッドを前記ヘッド支持部材に対して相対的に昇降動させ
    るためのサーボモーターを用いた第2の昇降動機構とを
    備えて成る表面実装機を用いたチップ部品の実装方法で
    あって、 前記ヘッドを前記第2の昇降動機構により予め決められ
    た高さに配置した後、前記吸着ノズルを前記第1の昇降
    動機構により下降させてチップ部品を基板上の所定位置
    へ実装することを特徴とするチップ部品の実装方法。
  2. 【請求項2】 チップ部品を吸着すべき吸着ノズルと、
    該吸着ノズルを昇降動させるための第1の昇降動機構
    と、該第1の昇降動機構と前記吸着ノズルを支持するヘ
    ッドと、該ヘッドを支持するヘッド支持部材と、前記ヘ
    ッドを前記ヘッド支持部材に対して相対的に昇降動させ
    るためのサーボモーターを用いた第2の昇降動機構とを
    備えて成る表面実装機を用いたチップ部品の吸着方法で
    あって、 前記吸着ノズルを前記第1の昇降動機構により所定高さ
    まで下降させる第1の下降工程と、前記ヘッドを前記第
    2の昇降動機構により下降させて前記吸着ノズルの高さ
    を前記所定高さからチップ部品吸着高さまで下降させる
    第2の下降工程を経てチップ部品を前記吸着ノズルで吸
    着することを特徴とするチップ部品の吸着方法。
JP34100399A 1992-01-21 1999-11-30 チップ部品の実装方法 Expired - Lifetime JP3304076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100399A JP3304076B2 (ja) 1992-01-21 1999-11-30 チップ部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100399A JP3304076B2 (ja) 1992-01-21 1999-11-30 チップ部品の実装方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02908392A Division JP3216727B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 表面実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000151193A true JP2000151193A (ja) 2000-05-30
JP3304076B2 JP3304076B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18342316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34100399A Expired - Lifetime JP3304076B2 (ja) 1992-01-21 1999-11-30 チップ部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304076B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118125A (ja) * 2000-09-12 2002-04-19 Esec Trading Sa 半導体チップを装着する方法及び装置
WO2006114836A1 (ja) * 2005-04-07 2006-11-02 Advantest Corporation 電子部品のピックアンドプレース機構、電子部品ハンドリング装置および電子部品の吸着方法
JP2017220538A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118125A (ja) * 2000-09-12 2002-04-19 Esec Trading Sa 半導体チップを装着する方法及び装置
WO2006114836A1 (ja) * 2005-04-07 2006-11-02 Advantest Corporation 電子部品のピックアンドプレース機構、電子部品ハンドリング装置および電子部品の吸着方法
JP2017220538A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304076B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09298210A (ja) ダイボンディング装置
KR100254263B1 (ko) 부품장착장치
JP3304076B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPH08111597A (ja) 表面実装機
JP3216727B2 (ja) 表面実装機
KR20060126204A (ko) 부품실장기용 기판지지장치
JPH06237097A (ja) 実装機のノズル昇降装置
CN112958386A (zh) 双阀异步点胶机及其异步点胶方法
JPH1140989A (ja) 電子部品実装装置
JPH07202492A (ja) 実装機の吸着ヘッド
KR0143000B1 (ko) 전자부품장착기의 흡착높이 제어장치
JP3597630B2 (ja) 表面実装機
JP3397837B2 (ja) 吸着ノズルの圧力供給装置
JP3149796B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2625948B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3585538B2 (ja) 電子部品の実装方法及び装置
JP3239908B2 (ja) 部品供給装置
KR0124610Y1 (ko) 전자부품 실장기의 헤드 조정장치
JP2783519B2 (ja) 部品実装器のセンタリング装置
JP3921339B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3728733B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
JP2538494B2 (ja) チップ部品装着装置
JPH07249896A (ja) 実装機のノズル駆動装置
KR100243173B1 (ko) 전자부품 실장기의 센터링장치
JP3848831B2 (ja) 電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10