JP2000139033A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2000139033A
JP2000139033A JP10310328A JP31032898A JP2000139033A JP 2000139033 A JP2000139033 A JP 2000139033A JP 10310328 A JP10310328 A JP 10310328A JP 31032898 A JP31032898 A JP 31032898A JP 2000139033 A JP2000139033 A JP 2000139033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charged
charger
storage battery
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310328A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
誠之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10310328A priority Critical patent/JP2000139033A/ja
Publication of JP2000139033A publication Critical patent/JP2000139033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電電流が相違する複数の被充電物の充電が
行える経済的な充電装置を提供すること。 【解決手段】 一次コイル1を内蔵する充電器2と、二
次コイル3及び蓄電池11を有する被充電物4とを備
え、充電器2と被充電物4とを近接させて、両コイルの
電磁誘導作用により蓄電池11に電気を充電する充電装
置において、充電器と被充電物を少なくとも二段階の充
電間隔に調整する保持手段10を備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無接点で蓄電池に
充電する電磁誘導方式の充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の充電装置の概略を示す説明
図である。図5に示す如く、従来の充電装置は、一次コ
イルを内蔵する充電器と、二次コイル及び蓄電池を有す
る被充電物とを備え、充電器と被充電物とを近接させ
て、両コイルの電磁誘導作用により蓄電池に電気を充電
するものである。
【0003】したがって、充電器と被充電物が、電源供
給のための接点を持たず、無接点、非接触状態で給電で
きるため、水周りの商品では安全に使用でき、携帯用商
品など被充電物を移動する商品などでは、利便性を提供
する。前記充電装置は、電気かみそりや電動歯ブラシな
どの商品などに用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、被充電物は、既定以外の充電電流で充電された場
合には、充電されなかったり、被充電物が損傷するなど
の問題が起こるため、既定の充電電流を供給する充電器
しか使用できず、充電器と被充電物は、ほぼ専用の関係
となっている。しかしながら、商品使用者が、被充電物
の破損や寿命、新規購入を理由に、同商品の新機種を購
入する場合には、充電電流の問題で、残った充電器は使
用できないため、充電器と被充電物をセットで購入する
必要があり、残った充電器は廃却処分し不経済であっ
た。
【0005】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、一台の充電器で、充電電
流が相違する複数の被充電物の充電が行える経済的な充
電装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の充電装置は、一次コイルを内蔵する
充電器と、二次コイル及び蓄電池を有する被充電物とを
備え、充電器と被充電物とを近接させて、両コイルの電
磁誘導作用により蓄電池に電気を充電する充電装置にお
いて、充電器と被充電物を少なくとも二段階の充電間隔
に調整する保持手段を備えてなることを特徴とする。
【0007】したがって、この場合、充電電流が相違す
る複数の被充電物の充電においても、既定の充電電流に
調整して供給できるため、一台の充電器で充電が可能で
ある。
【0008】また、請求項2記載の充電装置は、請求項
1記載の保持手段が、充電器に被充電物本体を支持する
ホルダーを設けて、前記ホルダーをスライドさせて調整
するものであることを特徴とする。
【0009】したがって、この場合、スライドして被充
電物を支持する位置による充電間隔を細かく設定できる
ため、多くの種類の充電電流、つまり、被充電物に対応
できる。
【0010】また、請求項3記載の充電装置は、請求項
1記載の保持手段が、充電器に複数の形態で被充電物が
載置され、各々の形態の充電間隔が相違する載置構造を
有して調整されるものであることを特徴とする。
【0011】したがって、この場合、充電器と被充電物
の構造により充電間隔を調整できるため、調整するため
の他の部品が不要で、商品コストも低くなり、充電方法
も複雑とならず使いやすい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の請求項1乃至2
に対応する第1の実施の形態を示している。図2は、本
発明の請求項1及び3に対応する第2の実施の形態を示
し、図3は、本発明の請求項1及び3に対応する第3の
実施の形態を示し、図4は、本発明の請求項1に対応す
る第4の実施の形態を示している。
【0013】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態である充電装置の概略を示す説明図であ
る。 この実施の形態の充電装置は、一次コイル1を内
蔵する充電器2と、二次コイル3及び蓄電池11を有す
る被充電物4とを備え、充電器2と被充電物4とを近接
させて、両コイルの電磁誘導作用により蓄電池11に電
気を充電する充電装置において、充電器と被充電物を少
なくとも二段階の充電間隔に調整する保持手段10を備
えてなる。また、保持手段10は、充電器に被充電物本
体を支持するホルダー5を設けて、前記ホルダー5をス
ライドさせて調整するものとしている。
【0014】ホルダーが被充電物を支持して、充電器に
近接した場合には、充電間隔が小さいため、充電電流が
大きくなって、被充電物に内蔵された蓄電池に急速充電
される。ホルダーが上方へスライドし、前記の場合よ
り、充電間隔が大きくなった場合には、充電電流が前記
のものより小さくなり、前記のものより低速充電され
る。 上記の構成により、充電電流が相違する複数の被
充電物の充電においても、既定の充電電流に調整して供
給できるため、一台の充電器で充電が可能である。ま
た、ホルダーがスライドして被充電物を支持する位置に
よる充電間隔を細かく設定できるため、多くの種類の充
電電流、つまり、被充電物に対応できる。
【0015】[第2の実施の形態]図2は、本発明の第
2の実施の形態である充電装置の概略を示す説明図であ
る。(a)は、充電間隔が小さい載置状態を、(b)
は、充電間隔が大きい載置状態を示している。また、
(c)は、載置面に立設する突起の配置を示している。
【0016】この実施の形態は、一次コイル1を内蔵す
る充電器2と、二次コイル3及び蓄電池11を有する被
充電物4とを備え、充電器2と被充電物4とを近接させ
て、両コイルの電磁誘導作用により蓄電池11に電気を
充電する充電装置において、充電器と被充電物を少なく
とも二段階の充電間隔に調整する保持手段10を備えて
なる。また、保持手段10は、充電器2に複数の形態で
被充電物4が載置され、各々の形態の充電間隔が相違す
る載置構造12を有して調整されるものとしている。第
2の実施の形態は、保持手段が載置構造である部分を除
いては第1の実施の形態のものと同一で、作用及び効果
も同様である。
【0017】この実施の形態の載置構造は、図2に示す
ように、充電器の載置面には、前後に二種類の高さの凸
部を三列備え、前記凸部は、横方向にも、交互に高さの
違うものが並んでおり、被充電物の底部には、充電器の
凸部に適合する凹部を備えている。まず、図2(a)の
場合には、被充電物と充電器の凹凸が嵌合して保持さ
れ、充電間隔が小さくなって、急速充電される。一方、
図2(b)の場合(被充電物の上下をそのままにして1
80度回転して載置した場合)には、充電器の高いほう
の凸部が被充電物の浅い方の凹部に嵌合して保持され、
充電間隔が大きくなって、低速充電される。
【0018】上記の載置構造により、充電器と被充電物
の構造により充電間隔を調整できるため、調整するため
の他の部品が不要で、商品コストも低くなり、充電方法
も複雑とならず使いやすい。
【0019】また、上記の実施の形態では、凹凸嵌合に
より保持するものであるが、凹凸を備えて保持しない載
置する形態も、本実施形態に含まれるものである。ま
た、凸部の高さを二種類、列数を三列の実施の形態を例
示したが、載置可能であれば、限定しないものである。
【0020】[第3の実施の形態]図3は、本発明の第
3の実施の形態である充電装置の概略を示す説明図であ
る。第3の実施の形態は、第2の実施の形態と異なる載
置構造であるが、載置構造のなす効果は、第2の実施の
形態と同様で、他の部分の構成による作用及び効果は、
第1の実施の形態のものと同一である。
【0021】この実施の形態の載置構造は、図3に示す
ように、充電器の載置面に支持部を傾斜させて立設し、
載置面に前記支持部の傾斜角度に直角な傾斜面を一部設
けたものである。まず、図3(a)の場合(被充電物を
前記支持部にそわせて傾斜させて傾斜面に載置した場
合)には、被充電物が傾斜した状態で保持され、充電間
隔が大きくなって、低速充電される。一方、図3(b)
の場合(被充電物を垂直に載置した場合)には、被充電
物と充電器とが近接して、充電間隔が大きくなり、急速
充電される。
【0022】[第4の実施の形態]図4は、本発明の第
4の実施の形態である充電装置の概略を示す説明図であ
る。第4の実施の形態は、第2乃至3の実施の形態と異
なる載置構造であるが、他の部分の構成による作用及び
効果は、第1の実施の形態のものと同一である。
【0023】この実施の形態の載置構造は、充電器と被
充電物の間に充電間隔を調整する載置台9を介在可能と
したものである。載置台を充電器の載置面に置いた時に
は、充電間隔が大きくなって、充電電流が小さくなり、
低速充電される。一方、載置台を充電器の載置面に置か
ない時は、急速充電される。この載置台は、被充電物の
底面、充電器の載置面に取り付けられるものでも構わな
い。
【0024】なお、本発明の充電器の電源としては、商
用電源からの供給などが挙げられる。
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の充
電装置は、一台の充電器で複数の被充電物を充電できる
ため、利用性が高い充電装置を提供できる。
【0025】また、請求項2記載の充電装置は、請求項
1記載のものの効果に加え、充電間隔が細かく、多くの
種類の被充電物に対応できるため、汎用性が高い充電装
置を提供できる。
【0026】また、請求項3記載の充電装置は、請求項
1記載のものの効果に加え、付属的な部品が不必要で、
充電操作も簡単であるため、使い勝手の良い充電装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である充電装置の概
略を示す説明図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態である充電装置の概
略を示す説明図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態である充電装置の概
略を示す説明図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態である充電装置の概
略を示す説明図である。
【図5】本発明の従来例である充電装置を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 一次コイル 2 充電器 3 二次コイル 4 被充電物 5 ホルダー 10 保持手段 11 蓄電池 12 載置構造

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次コイルを内蔵する充電器と、二次コ
    イル及び蓄電池を有する被充電物とを備え、充電器と被
    充電物とを近接させて、両コイルの電磁誘導作用により
    蓄電池に電気を充電する充電装置において、充電器と被
    充電物を少なくとも二段階の充電間隔に調整する保持手
    段を備えてなることを特徴とする充電装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段が、充電器に被充電物本体
    を支持するホルダーを設けて、前記ホルダーをスライド
    させて調整するものであることを特徴とする請求項1記
    載の充電装置。
  3. 【請求項3】 前記保持手段が、充電器に複数の形態で
    被充電物が載置され、各々の形態の充電間隔が相違する
    載置構造を有して調整されるものであることを特徴とす
    る請求項1記載の充電装置。
JP10310328A 1998-10-30 1998-10-30 充電装置 Pending JP2000139033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310328A JP2000139033A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310328A JP2000139033A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000139033A true JP2000139033A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18003923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310328A Pending JP2000139033A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000139033A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352684A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2001352685A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2009072405A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toko Inc 回転玩具
JP2015171159A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触充電システム
US9248791B2 (en) 2011-12-08 2016-02-02 Honda Access Corp. In-vehicle battery charging system
CN107431371A (zh) * 2015-04-06 2017-12-01 松下知识产权经营株式会社 电气设备单元

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352684A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2001352685A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2009072405A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toko Inc 回転玩具
US9248791B2 (en) 2011-12-08 2016-02-02 Honda Access Corp. In-vehicle battery charging system
JP2015171159A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触充電システム
CN107431371A (zh) * 2015-04-06 2017-12-01 松下知识产权经营株式会社 电气设备单元
JPWO2016163090A1 (ja) * 2015-04-06 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器ユニット
JP2020074663A (ja) * 2015-04-06 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電スタンドおよび電気機器ユニット
US10893922B2 (en) 2015-04-06 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric apparatus unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11296528B2 (en) Adaptor and power station
JP3080621U (ja) 切換可能型電池充電器
US20090106567A1 (en) Laptop and portable electronic device wireless power supply systems
JP3923402B2 (ja) 給電装置及びデータ通信システム
ATE371290T1 (de) Kombination aus einem halter und einem batterieladegerät
US20090189565A1 (en) Contact-less power transfer
JPH03207227A (ja) 電力供給装置
US6710577B1 (en) Battery charger
JP2000139033A (ja) 充電装置
JPH05234763A (ja) 充電式電気機器
JP2005137173A (ja) 無接点充電式機器および充電器
JP3110497B2 (ja) 充電式電気機器
JP2003157907A (ja) 充電庫
JP2000037047A (ja) 電磁誘導型充電装置
JP2000287369A (ja) 充電装置
JP5948227B2 (ja) 非接触アダプタ
CN209426893U (zh) 前后充电机器人底盘及包含其的机器人
JP2004120880A (ja) 非接触給電装置及び移動体
JPH01170330A (ja) 充電装置
JP3207668U (ja) 卓上充電スタンド
JPH1198704A (ja) 充電装置
JPH0323766Y2 (ja)
CN114530905B (zh) 一种便捷式共享充电装置
CN210984514U (zh) 一种变压器刷漆装置
US20070127184A1 (en) Electrical devices and methods of charging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117