JP2000136111A - 少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む化粧品組成物及びその使用 - Google Patents

少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む化粧品組成物及びその使用

Info

Publication number
JP2000136111A
JP2000136111A JP11306469A JP30646999A JP2000136111A JP 2000136111 A JP2000136111 A JP 2000136111A JP 11306469 A JP11306469 A JP 11306469A JP 30646999 A JP30646999 A JP 30646999A JP 2000136111 A JP2000136111 A JP 2000136111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cycloolefin
poly
composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11306469A
Other languages
English (en)
Inventor
Florence Tournilhac
トゥールニラック フローレンス
Jean Mondet
モンド ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000136111A publication Critical patent/JP2000136111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に摩擦しても良好な“移転なし”特性を有
し、良好な保持時間を有し、良好な機械的特性、すなわ
ち、粘着せずかつ/又はそれを皮膚若しくは唇に適用す
る場合にそれらを引っ張らず、固形フィルムの処理によ
って不快さを生じない特性を有する組成物を提供するこ
と。 【解決手段】脂肪相及び、少なくとも一の炭素含有環を
含む化学構造の少なくとも一の油を含む液状脂肪相に可
溶又は分散可能な、非晶質ポリ(シクロオレフィン)又
は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む、局
所に適用する、特に化粧品として適用する組成物。用
途:メーキャップ及び日焼け止め製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はケラチン材料に適用
することができる組成物、特に少なくとも一の非晶質ポ
リ(シクロオレフィン)又はその混合物を含む化粧品組
成物に関し、それは少なくとも一の炭素含有環を含む化
学構造を有する少なくとも一の油を含む液状脂肪相に可
溶か又は分散可能である。特に本発明はケア及び/又は
メーキャップ化粧品組成物に関し、この組成物は、顔、
人体及び頭部の皮膚に対して、粘膜、例えば唇及び瞼に
対して、又は表在性体成長(superficial body growth
s)、例えば睫毛、眉毛、爪及び毛髪に対して、特にフ
ィルム形成特性及び良好な保持特性を有している。本組
成物は、特に増粘した形で提供することができ、これは
製品注型にスティックとして広がり又は皿の中に広がっ
て例えば口紅又はリップバルム(lip balm)、ファンデ
ーション、隠蔽剤(concealer)、アイシャドー又は頬
紅になり、また、ペースト又はクリームの形で提供する
ことができ、それは程度の差はあれ液状であり、例えば
液状ファンデーション若しくは口紅、アイライナー、ボ
ディメーキャップ、太陽光を保護し又は皮膚を着色する
組成物、マスカラ、ルーズ若しくはコンパクトパウダー
である。
【0002】
【従来の技術】人間の皮膚又は唇に対するメーキャップ
又はケア製品、例えばファンデーション又は口紅は、通
常脂肪相、例えばワックス及び油、顔料及び/又は充填
剤及び任意に添加剤、例えば化粧品用剤又は皮膚用剤を
含む。これらはいわゆる“ペースト状”製品を含むこと
もでき、この製品は柔軟なコンシステンシーを有し、ブ
ラシで適用できる、着色又は非着色のペーストを得るこ
とを可能とする。これらの組成物は、これを皮膚又は唇
に適用した場合、通常移転するという欠点を有してお
り、すなわち、この組成物が接触する可能性がある支持
体、特にグラス、カップ、たばこ、着衣又は皮膚に少な
くとも部分的に沈着して跡を残すという欠点がある。適
用した薄膜の耐久性が貧弱なため、例えばファンデーシ
ョン又は口紅組成物の新たな適用を常に行う必要があ
る。さらに、受け入れがたい跡の外観が特にブラウスの
襟につくと、何人かの女性はこの型のメーキャップを使
用しなくなる。さらに、これらの組成物は、通常粘着性
であり、水や皮脂への耐性が貧弱である。PROCTER & GA
MBLE社は、その特許出願WO−A−96/36323において油−
中−水乳剤型のマスカラ組成物を示したが、それは良好
な保持特性、耐水性を示し、かつ跡を残さない。これら
の組成物は、通常ラテックスと呼ばれるとりわけ水に不
溶性のポリマーを含み、アルキル又はアルコキシジメチ
コーンのコポリオール型の界面活性剤、炭化水素油、顔
料及び充填剤並びにワックスと配合されている。WO−A
−97/01321の文献においてREVLON社は光沢のある“移
転なし”化粧品組成物を記載したが、これは室温で接着
性があるポリマー、揮発性溶媒、不揮発性油及び粒子状
乾燥物を含んでいる。接着性ポリマーは、ビニル、メタ
クリル又はアクリル系の主鎖及びシロキサン及びフッ化
基の側鎖を有するポリマー、ビニル、メタクリル又はア
クリル系主鎖及びシロキサンの側鎖を有するポリマー、
並びにブロック又はグラフトビニル−シリコーンコポリ
マーから選択される。さらに文献EP−A−497144及びFR
−A−2,357,244はいわゆる“移転なし”組成物を記載し
ており、これはスチレン−エチレン−プロピレンブロッ
クポリマーとワックス、軽い又は揮発性油及び顔料とを
組合せたものを含んでいる。これらの組成物は、快適さ
からはるかに遠いこと、化粧品としての特性が乏しいこ
と及び製剤化が困難であるという欠点を有している。特
に、ポリマーが脂溶性である場合、これらは本来の機械
的特性を有しない柔らかく粘着性のフィルムとなる。さ
らに、これらの組成物の“移転なし”特性はきわめて平
均的なものである。さらに現在のところ、化粧品におい
て油を増粘する脂溶性ポリマーが少数存在するが、これ
らは良好な機械的特性特に良好なフィルム形成特性を有
し、かつ非粘着性の組成物になるが、製剤の範囲が幾分
か制限される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、上記の欠点
を示さず、特に摩擦しても良好な“移転なし”特性を有
し、良好な保持時間を有し、良好な機械的特性、すなわ
ち、粘着せずかつ/又はそれを皮膚若しくは唇に適用す
る場合にそれらを引っ張らず、固形フィルムの処理によ
って不快さを生じない特性を有する組成物に対する要求
が依然として存在する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本出願人は、少なくとも
一の炭素含有環を含む化学構造を有する少なくとも一の
油を含む液状の脂肪相に可溶又は分散可能な非晶質ポリ
(シクロオレフィン)を少なくとも一、特に化粧品にお
いて使用することにより、良好な保持及び/又は水、皮
脂及び摩擦に対する耐性、また界面活性剤溶液に対して
さえ耐性を有し、一方で適用に際して又一日中付けてい
ても極めて快適なフィルムを得ることを可能なし得たこ
とを見出した。本フィルムは特にしなやか、柔軟かつ非
粘着性で、良好な機械的特性を有している。
【0005】
【発明の実施の形態】本出願において、非晶質ポリ(シ
クロオレフィン)はシクロオレフィンの非晶質ホモポリ
マー及びシクロオレフィンの非晶質コポリマー、例えば
非晶質オレフィン/シクロオレフィンコポリマーを意味
する。本発明のポリ(シクロオレフィン)は非晶質であ
り、一般に−20℃〜+300℃、好ましくは−10℃〜+150
℃の範囲内のガラス転移点(Tg)を有する。これらは特
に、フィルム形成性であり、脂溶性である一方化粧品で
使用される脂溶性のフィルム形成性ポリマーの多くと異
なり非粘着性であるという利点を有する。これらはさら
に、ある種の液状脂肪物質を増粘及び/又はゲル化する
ことが可能である。液状の脂肪物質を増粘し、さらにフ
ィルム形成性であるポリマーは、現状では少数しかな
い。
【0006】本発明の非晶質シクロオレフィンのコポリ
マー、特にオレフィン/シクロオレフィンコポリマーの
一般的なシクロオレフィン含量は、10mol%以上、好ま
しくは20mol%以上である。これらは特に>−10℃のガ
ラス転移点を有する。それゆえ本発明の主題は、ケラチ
ン物質に適用可能な脂肪相を含む化粧品組成物であり、
この脂肪相は、有効量特に組成物の全質量に対して少な
くとも1質量%の少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオ
レフィン)を含むことを特徴とし、該脂肪相が少なくと
も一の炭素含有環を含む化学構造の油を少なくとも一含
むことを特徴としている。
【0007】本組成物は、皮膚、粘膜及び表在性体成長
に適合可能な他の成分も含むことができる。特に、液状
脂肪相は一又は複数の室温で液状の脂肪物質を含むこと
ができる。好ましくは本組成物はさらに少なくとも一の
着色物質を含む。増粘した形で、特に注型製品の形で提
供され、少なくとも一の液状脂肪相及び室温で固形の少
なくとも一のワックスを任意に含み、さらに有効量の及
びさらによく組成物の全質量に対して少なくとも1質量
%の少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)を
含むことを特徴とし、液状の脂肪相が少なくとも一の炭
素含有環を含む化学構造の油を少なくとも一含むことを
特徴としている化粧品組成物も本発明の主題である。先
に延べたように、本組成物は付加的に皮膚、粘膜及び表
在性体成長に適合可能な他の成分も含むことができ、特
に、少なくとも一の着色物質を含むことができる。
【0008】非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶
質ポリ(シクロオレフィン)の混合物は、特に摩擦して
も移転せず、良好な保持特性を有し、非粘着性で、光沢
もあり及び/又は水及び皮脂に耐性であるフィルムを得
るのに有効な又は十分な量で存在する。それは、さら
に、液状の脂肪相を増粘及び/又はゲル化するのに十分
な量存在してもよい。
【0009】本出願の組成物で使用する非晶質ポリ(シ
クロオレフィン)は、好ましくは−20℃〜+300℃、さ
らに良好には−10℃〜+150℃、より良好には10℃〜150
℃のTgを有する、いかなる非晶質シクロオレフィンポリ
マー又はコポリマーであってよい。好ましくは、本発明
の非晶質ポリ(シクロオレフィン)は、1000から106
好ましくは10,000から500,000まで変化する分子量(M
W)を有している。これらのポリ(シクロオレフィン)
は、一般に、少なくとも一のシクロオレフィン、例えば
特に(及び網羅するものではなく)以下の化合物の重合
又は共重合によって得られるエラストマー又は熱可塑性
ポリマーである: ・シクロブテン、シクロヘキセン、シクロオクテン、 ・ノルボルネン(すなわちビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−
エン、5−メチルノルボルネン、5−エチルノルボルネ
ン、5,6−ジメチルノルボルネン、5,5,6−トリメチルノ
ルボルネン、5−エチリデンノルボルネン、5−フェニル
ノルボルネン、5−ベンジルノルボルネン、5−ビニルノ
ルボルネン、1,4,5,8−ジメタノ1,2,3,4,4a,5,8a−オク
タヒドロナフタレン、ジシクロペンタジエン、又はこれ
らの混合物。
【0010】炭化水素環を鎖中に含み、ジエン類、例え
ば1,5−ヘキサジエンのメタロセン重合から誘導され、
ポリマー中に“メチレンシクロペンテン”単位を導入す
るポリマーを使用することも可能である。好ましくはホ
モポリマーよりコポリマーが使用される。シクロオレフ
ィンのコポリマーのうち、ランダム、交互、ブロック、
マルチブロック、グラフト若しくはスターストラクチャ
ー(star structure)又は他のいかなる構造の形態にあ
るコポリマー(オレフィン/シクロオレフィン)も好ま
しい。特に、少なくとも一の先に引用したシクロオレフ
ィンとエチレン、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−
1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1
−オクテン、1−デセン、1−エイコセン、又はこれらの
混合物から選択される少なくとも一のオレフィンとのコ
ポリマーが好ましい。特に推奨される本発明のポリ(シ
クロオレフィン)は、コポリ(エチレン/ノルボルネン
及び(エチレン/プロピレン/エチリデン−ノルボルネ
ン)ターポリマーである。
【0011】これらのポリマーは、主鎖又はこの主鎖の
側鎖において少なくとも一の炭化水素環の存在が保持可
能な、公知のいかなる重合方法によっても合成すること
ができる。これらのシクロオレフィンのホモ−又はコポ
リマーに最も適切な重合方法のうち、特に以下の文献に
言及されたメタロセン(例えばジルコノセン/アルミノ
キサン)触媒作用を挙げることができる:BERGSTRヨM C.
H., J. Appl. Polym. Sci., 63(8) 1063-70 (1997) 及
びMALMBERG A., J. Appl. of Polym. Sci. Vol 66,35-4
4, (1997)及びRISCHE T., Macromolecules, 31, 1871-7
4 (1998)。この技術により、特にオレフィンを有するコ
ポリマーにシクロオレフィンを良好に取り込む一方、シ
クロオレフィンに伴う環は開かない。これらのコポリマ
ーに適した他の重合技術として、メタセシス重合を挙げ
ることができる、すなわち、シクロオレフィン環の開環
による重合である:この方法では、重合の後でポリマー
鎖が少なくとも一の環(主鎖又は側鎖に)を含むよう
に、当初少なくとも二の環を有するシクロオレフィンが
使用される。このような多環状シクロオレフィンは、特
にノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4,5,8−ジ
メタノ−1,2,3,4,4a,5,8a−オクタヒドロナフタレン及
び類似物である。本発明はそれゆえ、メタセシス、すな
わち開環によって重合する、多環式シクロオレフィン、
例えばノルボルネン、ジシクロペンタジエン、ペンタシ
クロペンタデセン、から得られるポリマーも含む。これ
らの多環式モノマーに対して、重合により一つの環のみ
が開環し、常に主鎖に少なくとも一の繰り返し環を有す
るポリマーとなる。実施例により、またノルボルネンか
ら出発して、メタロセン及びメタセシス経路による重合
を以下のように模式的に表わすことができる:
【0012】
【化1】
【0013】メタセシスにより得られた非晶質ホモ−及
びコポリシクロオレフィンは、次いで好ましくは水素添
加により主鎖の二重結合を飽和させる。この二重結合の
飽和により、生成物及びそれを含む配合物のよりよい安
定性がえられる。重合がメタロセンであれメタセシスで
あれ、重合プロセスは溶液中で、気相中で又は不均一媒
体中のいずれの型でも行うことができる。シクロオレフ
ィンが効率よくホモ−又は共重合できるという条件下
で、他のさらに伝統的な重合方法、例えば遊離基又はチ
ーグラー−ナッタ重合を使用することができる。
【0014】これらの方法を使用する重合又は共重合
は、バルクで、溶液で、又は懸濁で行うことができる。
使用する非晶質ポリ(シクロオレフィン)のうち、特に
市販のポリノルボルネン及びコポリシクロアルキレン、
既に引用したBERGSTRヨM C.H., J. Appl. Polym. Sci.,
63(8) 1063-70 (1997)の論文に記載されたコポリ(エチ
レン/ノルボルネン)を挙げることができ、さらに、
“ZEONEX(登録商標)”という商品名で日本ゼオンが製
造し、EXXON社が、HOECHST−CELANESE社及びTICONA社が
“TOPAS(登録商標)”という商品名で製造するコポリ
オレフィンを挙げることができる。非晶質で市販のエチ
レン/プロピレン/エチリデン−ノルボルネンターポリ
マー、例えばDUPONT/DOWがNORDEL(登録商標) IP(非
晶質のカテゴリー)という商品名で製造するものを挙げ
ることができる。
【0015】本発明に従う好ましいオレフィン/シクロ
オレフィンコポリマーは、ノルボルネンの含量が一般的
に20mol%以上である非晶質ポリ(エチレン−コ−ノル
ボルネン)であり、例えば日本ゼオン社が“ZEONEX(登
録商標)”という商品名で、またHOECHST−CELANESE社
及びTICONA社が“TOPAS(登録商標) 8007−S−04”と
いう商品名で市販しているポリ(エチレン−コ−ノルボ
ルネン)、非晶質ポリ(エチレン−コ−シクロアルキレ
ン)、好ましくはポリ(アルキレン−コ−シクロ(C4
C6)アルキレン)、例えばポリ(エチレン−コ−シクロ
ブテン)及びポリ(エチレン−コ−シクロヘキセン)で
ある。
【0016】本発明に従うオレフィン/シクロオレフィ
ンの好ましい非晶質コポリマーのうち、メタロセン触媒
作用、特にジルコノセン−アルミノキサン対の存在下に
得られたコポリマーを一般的に挙げることができる。こ
の合成経路により、コポリマーの分子量をきわめてよく
制御することができ、その結果、低い多分散(多分散値
≦2)が得られる。このことにより、極めて類似の化学
組成を有するポリマー鎖へのコモノマーの取り込みをき
わめてよく制御することができる。このメタロセン触媒
作用合成の利点に関するさらなる詳細については以下の
論文が参考となる:"Emerging Technologies in Polyme
r Science and Engineering" M.P.ZAMORA et.al. −Pla
stics Engineering/May 97, 75〜79ページ;J. Appl.
Polym. Sci. 63 CH. BERGSTRヨM, 1063〜70 (1977) 及び
J. Appl. Polym. Sci. 66 A. MALMBERG, 35〜44 (199
7)。
【0017】本発明に従う非晶質ポリ(シクロオレフィ
ン)又はポリ(シクロオレフィン)の混合物は、その特
質に従いかつ本組成物に望ましい次の適用に依存して、
この分野の当業者が選択できる。それゆえ、ポリ(シク
ロオレフィン)又はポリ(シクロオレフィン)の混合物
は、フィルム−形成性であってもなくてもよい。しかし
ながら、長い保持時間を示す組成物の製造は、ポリ(シ
クロオレフィン)又はフィルム−形成性混合物の使用に
特に依存している。
【0018】本発明の主題は、特に揮発性の脂肪相を含
み、化粧品の活性剤及び外皮用活性剤から選択される少
なくとも一の活性剤を含む、先に定義した組成物でもあ
る。“揮発性脂肪相”は、1時間より短い時間で皮膚又
は唇から蒸発することが可能なあらゆる非−水性媒体を
意味すると解するべきである。本発明の主題は、ケラチ
ン材料に適用することが可能な、少なくとも一の炭素含
有環を含む化学構造の少なくとも一の油を含む液状脂肪
相を少なくとも一つ含む、非−治療用組成物における又
は外皮用組成物の製造のための、該液状脂肪相に可溶又
は分散可能であり、該液状脂肪相を増粘及び/又はゲル
化する、有効量の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は
非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物の使用でもあ
る。
【0019】本発明の他の主題は、ケラチン物質に適用
することが可能な、少なくとも一の炭素含有環を含む化
学構造の少なくとも一の油を含む液状脂肪相を少なくと
も一つと室温で固形の少なくとも一のワックスを含む、
増粘され特に注型製品の形にある組成物の製造における
又は製造のための、該液状脂肪相に可溶又は分散可能で
あり、有効量特に組成物の全質量に対して少なくとも1
質量%の量で存在し、長い保持時間を示し及び/又は移
転しない、好ましくは光沢があり及び/又は水及び/又
は皮脂に耐性があり、粘着性でなく及び/又は付けるの
に快適なフィルムを形成する、少なくとも一の非晶質ポ
リ(シクロオレフィン)の使用である。本発明の他の主
題は、ケラチン物質に適用可能な移転しない組成物の製
造における又は製造のための、液状相に可溶又は分散可
能であり、特に組成物の全質量に対して少なくとも1質
量%存在し、該液状脂肪相が少なくとも一の炭素含有環
を含む化学構造の少なくとも一の油を含んでおり、人間
の粘膜及び/又は皮膚及び/又は表在性体成長に沈着し
た組成物フィルムのそのフィルムとの接触によって生じ
た支持体への移転を減少させ及び/又はなくす、少なく
とも一のフィルム−形成性非晶質ポリ(シクロオレフィ
ン)の使用である。本発明の他の主題は、ケラチン物質
に適用することが可能な、少なくとも一の炭素含有環を
含む化学構造の少なくとも一の油を含む液状脂肪相を少
なくとも一つと、化粧品又は外皮用活性剤、着色物質及
びそれらの混合物から選択される少なくとも一の成分を
含む組成物の製造における又は製造のための、該脂肪相
に可溶又は分散可能であり、特に有効量として、特に組
成物の全質量に対して少なくとも1質量%の量で存在
し、摩擦しても移転せず及び/又は良好な保持特性を示
し、好ましくは光沢があり及び/又は水及び/又は皮脂
に耐性があり、非粘着性で及び/又は快適に付けること
ができる快適なフィルムを形成する、少なくとも一の非
晶質ポリ(シクロオレフィン)の使用である。本発明の
主題は、唇及び/又は皮膚及び/又は表在性体成長に上
記で定義した非−治療組成物をそれぞれ適用することよ
りなる、唇及び/又は皮膚及び/又は表在性体成長をケ
アし又はメーキャップを適用する非−治療方法特に化粧
方法でもある。
【0020】本発明の主題は、保持時間及び/又は水及
び/又は皮脂への耐性を増加させ、及び/又は、皮膚及
び/又は唇及び/又は表在性体成長のためのメーキャッ
プ又はケア組成物が、該皮膚及び/又は唇及び/又は表
在性体成長とは異なる支持体へ移転することを制限し、
液状脂肪相並びに着色物質及び化粧品活性剤及び外皮用
活性剤から選択された少なくとも一の成分を含み、該脂
肪相に可溶又は分散可能な、有効量特に組成物の全質量
に対して少なくとも1質量%の量で存在する、少なくと
も一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)を脂肪相に導入
することを含む方法でもある。さらに、本発明に従う組
成物が、皮膚、半粘膜、粘膜及び表在性体成長に広がり
かつ接着するという特に有利な特性を示し、また滑らか
で非粘着性かつ心地よい感覚を示すことが見いだされ
た。非晶質ポリマー又はコポリマーが導入される液状脂
肪相は、化粧品として又は外皮用剤として受容可能な、
また一般的に生理学的に受容可能な、特に無機、動物、
植物又は合成から得られる油、有機質油(carbonaceous
oil)、炭化水素油、フッ化油及び/又はシリコーン油
から選択される油であって、単独又は均一かつ安定な混
合物を形成する場合には混合物の形で使用され、考えら
れる使用に適合しかつ本発明のポリマー又はコポリマー
を溶解又は分散させることが可能な油を含むことができ
る。
【0021】“液状脂肪相”は、室温で液状の非−水性
媒体を意味すると解すべきである。しかしながら、液状
脂肪相は、少なくとも一の炭素含有環、好ましくはいく
つかの炭素含有環を含む化学構造の油を少なくとも一つ
含む。これらの油は揮発性又は非揮発性であってよい。
本発明で使用することができる炭素含有環を有する油の
例として、飽和又は不飽和で1〜30の炭素原子を有す
る、線状又は分岐のアルキル鎖を有する(アルキル)シ
クロアルカン、特に、シクロヘキサン、ジオクチルシク
ロヘキサン、ベンゼン、トルエン、2,4−ジメチル−3−
シクロヘキセン、ジペンテン、p−シメン、ナフタレ
ン、アントラセン、モルホリンの誘導体、例えばヒドロ
キシベンゾモルホリン;エステル、例えばイソステアリ
ルベンゾエート、フェニル化シリコーン、例えばジフェ
ニルジメチコーンを挙げることができる。これらの油
は、組成物の質量に対して1〜99質量%さらには5〜80質
量%存在することができる。一般に、その量は使用する
ポリマーの量に依存する。
【0022】炭素含有環を有する油にポリマーを溶解又
は分散させた後、当該分野で一般に使用され、かつアル
キルシクロアルカンと相溶性、すなわちアルキルシクロ
アルカンと混合可能な又はアルキルシクロアルカンに分
散可能な他の油又は有機溶媒を添加することができる。
例えば以下を挙げることができる:炭化水素油、例えば
パラフィン油又は液状石油ゼリー、水素添加ポリイソブ
テン、ミンク油(vison oil)、カメ油、ダイズ油、ペ
ルヒドロスクアレン、ヘントウ油、カロフィラム油(ca
lophyllum oil)、パーム油、ブドウ種子油(grapeseed
oil)、ゴマ油、トウモロコシ油、パーレム油(parlea
m oil)、アララ油(arara oil)、菜種油、ヒマワリ
油、綿実油、アンズ油、ヒマシ油、アボカド油、ホホバ
油、オリーブ油又は穀物胚油;ラノリン酸、オレイン
酸、ラウリン酸又はステアリン酸のエステル;脂肪鎖酸
又はアルコール(6〜20の炭素原子を有する)のエステ
ル、例えばイソプロピルミリステート、イソプロピルパ
ルミテート、ブチルステアレート、ヘキシルラウレー
ト、ジイソプロピルアジペート、イソノニルイソノナエ
ート、2−エチルヘキシルパルミテート、2−ヘキシルデ
シルラウレート、2−オクチルデシルパルミテート、2−
オクチルドデシルミリステート又はラクテート、2−ジ
エチルヘキシルスクシネート、ジイソステアリルマレー
ト、グリセリル又はジグリセリルトリイソステアレー
ト;高級脂肪酸、例えばミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リ
ノレン酸又はイソステアリン酸;高級脂肪族アルコー
ル、例えばステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、リノレイル又はリノレニルアルコール、イソステア
リルアルコール又はオクチルドデカノール;シリコーン
油、例えば任意にフェニル化されたポリジメチルシロキ
サン(PDMS)、例えばフェニルトリメチコーン、フェニ
ルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニ
ルメチルジメチルトリシロキサン、ジフェニルジメチコ
ーン、フェニルジメチコーン、ポリメチルフェニルシロ
キサン、又は任意にフッ化脂肪族及び/又は芳香族基、
又は官能基、例えばヒドロキシル、チオール及び/又は
アミン基で任意に置換されたポリジメチルシロキサン;
脂肪酸、脂肪族アルコール又はポリオキシアルキレンで
変性されたポリシロキサン、例えばアルキルジメチコー
ンコポリオール、フッ化シリコーン、例えばペルフルオ
ロアルキル化ポリジメチルシロキサン及びペルフルオロ
アルキル化ポリメチルフェニルシロキサン及びペルフル
オル化油。
【0023】有利には、室温で揮発性の一又は複数の油
を使用することができる。これらの揮発性油は全“移転
なし”特性を有するフィルムの製造を促進する。これら
の油が蒸発した後、組成物を適用した皮膚又は唇の動き
に従って、しなやかな非粘着性フィルム−形成性沈着が
それぞれ皮膚又は粘膜上に得られる。さらに、これらの
揮発性の油により、皮膚、粘膜及び表在性体成長への組
成物の適用が容易となる。
【0024】これらの油は、炭化水素油、シリコーン鎖
又は側鎖の末端にアルキル又はアルコキシ基を任意に含
むシリコーン油であってよい。本発明で使用することが
できる揮発性シリコーン油として、2〜7の珪素原子を有
する線状又は環状シリコーンを挙げることができ、これ
らのシリコーンは任意に1〜10の炭素原子を有するアル
コキシ基並びにC8−C16のイソパラフィン及び揮発性フ
ッ化又は過フッ化油を含んでいる。これらの揮発性油
は、特に組成物の全質量の30〜97.99%、さらには30〜7
5%で存在する。本発明で使用することができる揮発性
油として、特にオクタメチルシクロテトラシロキサン、
デカメチルシクロペンタシロキサン、ヘキサデカメチル
シクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシ
ロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン又はC8
−C16のイソパラフィン、例えば“ISOPARs”、PERMETYL
s及び特にイソドデカン又はイソヘキサデカンを挙げる
ことができる。炭化水素揮発性油、例えばイソパラフィ
ンが好ましくは使用される。6より多い炭素原子を有す
る線状、分岐又は環状エステル、6より多い炭素原子を
有するエーテル、6より多い炭素原子を有するケトン及
びアルコール、例えばデカノール、ドデカノール及びオ
クタデカノールから選択される、単独又は混合物の形で
の溶媒も挙げることができる。付加的な油及び/又は溶
媒は、組成物の全質量に対して0%〜40%、好ましくは1
〜30%で存在する。
【0025】本組成物は、有利には一又は複数の粉末状
化合物を含む着色物質及び/又は一又は複数の脂溶性着
色剤を、例えば組成物の全質量に対して0.01〜70%の量
で含むことができる。粉末状化合物は、顔料及び/又は
真珠光沢剤及び/又は通常化粧品又は外皮用組成物で使
用される充填剤から選択することができる。粉末状化合
物は、組成物の全質量に対して0.1〜98%、例えば1〜80
%存在することができる。粉末状化合物の量が少ないほ
ど、移転しない特性及び快適性が増加する。従って、こ
れらの粉末状化合物は、0.1〜40%、さらには1〜30%存
在することが好ましい。移転しない性質が粉末状化合物
の量が増加するほど減少するという事実は、驚くべきこ
とである。実際、現在まで、先行技術の組成物における
移転しない性質は、粉末状化合物の量に従って増加して
いる。これに反して、皮膚又は粘膜におけるその不快さ
及び乾燥することが増加している。さらに、保持時間の
長期化及び/又は移転しない性質が、液状脂肪相へ溶解
又は分散可能な非晶質ポリマー又はコポリマーの量に伴
って増加している。実際上、非晶質ポリマー又はコポリ
マーは、活性材料又は乾燥材料として、組成物の全質量
の50%まで存在してもよい。
【0026】好ましくはこれは、組成物の全質量の0.1
〜40%、より好ましくは1〜30%、さらには5〜30%存在
する。顔料は、白色又は着色した無機及び/又は有機顔
料であってよい。無機顔料のうち、二酸化チタン、任意
に表面処理した酸化ジルコニウム又は酸化セリウム、及
び酸化鉄又は酸化クロム、マンガンバイオレット、ウル
トラマリンブルー、クロムハイドレート及びフェリック
ブルー(ferric blue)を挙げることができる。有機顔
料のうち、カーボンブラック、D&C型顔料、カルミン、
バリウム、ストロンチウム、カルシウム又はアルミニウ
ムを主体とするラッカーを挙げることができる。
【0027】真珠光沢顔料は、白色真珠光沢顔料、例え
ばチタン又はビスマスオキシクロリドで被覆した雲母、
着色真珠光沢顔料、例えば酸化鉄を有する雲母−チタ
ン、特にフェリックブルー又は酸化クロムを有する雲母
−チタン、上記した型の有機顔料を有する雲母−チタ
ン、及びビスマスオキシクロリドを主体とする真珠光沢
顔料から選択することができる。充填剤は、無機又は有
機のラメラ状又は球形物であってよい。タルク、雲母、
シリカ、カオリン、ナイロン粉末(Atochem製のOrgaso
l)、ポリ−β−アラニン及びポリエチレン、テフロ
ン、ラウロイルリジン、デンプン、窒化硼素、テトラフ
ルオロエチレンポリマー粉末、中空ミクロスフェア、例
えばExpancel(NobelIndustrie),ポリトラップ(Dow C
orning)及びシリコーン樹脂のミクロビーズ(例えばTo
shiba製のTospearls)、沈降炭酸カルシウム、炭酸マン
ガン及び炭酸水素マンガン、ヒドロキシアパタイト、中
空シリカミクロスフェア(MAPRECOS製のSILICA BEAD
S)、ガラス又はセラミックのマイクロカプセル、8〜22
の炭素原子、好ましくは12〜18の炭素原子を有する有機
カルボン酸から誘導される金属石鹸、例えば亜鉛、マグ
ネシウム又はリチウムステアレート、亜鉛ラウレート、
マグネシウムミリステート、を挙げることができる。使
用する充填剤、特にポリマー型の有機充填剤は、架橋し
ていてもしていなくてもよく、粒子の内部に組成物を適
用した後で放出される化粧品の活性剤を一又は複数含ん
でもよい。
【0028】顔料及び充填剤の表面は被覆してもしなく
てもよく、特に、組成物における顔料の分散性及び相溶
性を促進する、シリコーン、アミノ酸、フッ化誘導体又
は他の物質で、表面を処理してもしなくてもよい。脂溶
性着色剤は、例えばスダンレッド、DCレッド17、DCグリ
ーン6、β−カロテン、ダイズ油、スダンブラウン、DC
イエロー11、DCバイオレット2、DCオレンジ5、キノリン
イエローである。これらは組成物の質量の0.01〜20%、
さらには0.1〜6%存在することができる。本発明の組成
物の非晶質ポリマー又はコポリマーは、着色物質及び/
又は活性剤を取り込むネットワークを形成して、皮膚、
唇及び/又は他の部位においてフィルムを形成すること
ができる。使用する安定化したポリマーの量に対する着
色物質の相対量に依存して、程度の差はあれ光沢のある
フィルムを得ることが可能である。
【0029】本発明の組成物に使用することができる化
粧品又は外皮用活性剤として、湿潤剤、ビタミン類、必
須脂肪酸、スフィンゴ脂質、日焼け止め又はサンブロッ
カー(sun blocker)、抗酸化剤、抗挫創剤、抗炎症
剤、日焼け剤(紫外線照射のない状態で)、脱色素剤、
艶消し剤及びその混合物を挙げることができる。これら
の活性剤は、当業者が通常用いる量で、特に組成物の全
質量に対して0.001〜20%の濃度で使用される。本発明
に従う組成物は、それゆえ、考えられる適用の型に応じ
て、所望のガレヌス製剤に適した量で存在する、目的と
する分野で通常使用される成分を含むことができる。特
に、非晶質ポリマー又はコポリマーが存在する脂肪相に
加えて、植物、動物、無機若しくは有機物から得られる
ワックス、ゴム及び/又はのり状脂肪物質から選択さ
れ、又はさらにシリコーン及びこれらの混合物を含む追
加的な脂肪相を含んでもよい。
【0030】本発明に従う組成物に存在する室温で固形
のワックスのうち、炭化水素ワックス、例えば蜜蝋、カ
ルナウバ蝋、カンデリラ蝋、オーリクリー蝋、日本蝋、
サトウキビ又はコルク繊維蝋、パラフィン又はリグナイ
ト蝋、微結晶ワックス、ラノリンワックス、モンタンワ
ックス(Montan wax)、オゾケライト(ozokerites)、
ポリエチレンワックス、フィッシャー−トロプシュ合成
から得られるワックス、水素添加油、25℃で固形の脂肪
エステル及びグリセリドを挙げることができる。シリコ
ーンワックスを使用することも可能であり、それらの中
で、ポリメチルシロキサンのアルキル、アルコキシ及び
/又はエステルを挙げることができる。ワックスを、ワ
ックスのコロイド粒子の安定な懸濁物の形で提供するこ
とができるが、この懸濁物は公知の方法、例えば“Micr
oemulsions Theory and Practice”, L. M. Prince E
d., Academic press(1977, 21-32ページ)の方法に従
って製造することができる。室温で液状のワックスとし
て、ホホバ油を挙げることができる。ワックスは、組成
物の質量の0〜50%、さらには1〜30%の量で存在する
ことができる。
【0031】本組成物は、さらに、この種の組成物で通
常使用されるあらゆる添加剤、例えば増粘剤、香料、保
存剤、界面活性剤、他の脂溶性ポリマーを含むことがで
きる。当業者であれば、これ又はこれらの付加的な物質
及び/又はその量を、本発明に従う組成物の有利な特性
が考えられる付加によって反対の効果を生じないか又は
実質的に生じないように、注意して選択することは当然
である。本発明に従う組成物は、さらに、脂溶性及び/
又は脂肪相に分散可能であり、本発明のポリ(シクロオ
レフィン)とは異なるホモポリマー及びコポリマーを含
むことができる。これらのホモポリマー及びコポリマー
のうち、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリブ
テン及びポリデセン;(メタ)アクリルアミド及び/又
はエステルのコポリマー;ビニルエステルのコポリマ
ー、例えばエチレン/ビニルアセテートコポリマー;シ
リコーン基を有する(メタ)アクリル又はビニルコポリ
マー又はホモポリマー、例えば(メタ)アクリル系主鎖
及びマクロマー性シリコーングラフトを有するグラフト
コポリマー;(メタ)アクリル系主鎖又はブロック及び
炭化水素グラフト又はブロック、例えばポリイソブチレ
ンを有するコポリマー;ポリオルガノシロキサン主鎖又
はブロック及び(メタ)アクリル系及び/又はビニルグ
ラフト又はブロックを有するグラフト又はブロックコポ
リマー;フッ化又は過フッ化ホモポリマー又はコポリマ
ー、例えば過フッ化ポリエーテル、例えばFOMBLINS(登
録商標)の商品名で市販されているもの、過フッ化(メ
タ)アクリル系ホモ−又はコポリマー、フッ化ビニルホ
モ−又はコポリマー、フッ化オレフィンホモ−又はコポ
リマー及びフッ化ポリ(ビニルエーテル)を挙げること
ができる。
【0032】本発明の特定の態様において、本発明に従
う組成物は、当業者が通常の方法で製造することができ
る。それらは任意に注型した粘着性の製品の型で、例え
ば直接の接触により又はスポンジで使用することができ
るスティック又はロッドの型で、又は皿の型で提供する
ことができる。特にそれらを注型ファンデーション、注
型頬紅、又はアイシャドー、口紅、ケアベース又はリッ
プバルム(lip balm)、隠蔽剤(concealer)として適
用することがわかる。これらを、25℃における動的粘度
が1〜40Pa・s程度の柔らかなペーストの型で、又はそう
でなければゲルの型で、又は多かれ少なかれ流動体であ
るクリームの型で提供することもできる。それらはファ
ンデーション又は口紅、日焼け止め又は皮膚−着色製
品、マスカラ、アイライナー及び身体のメーキャップ製
品より成ることもできる。それらを、ポリマーがバイン
ダーとして作用するルーズ又はコンパクトパウダーの型
で提供することも可能である。
【0033】本発明の組成物は、有利には無水である
が、組成物の全質量に対して5%より少ない水を含んで
もよい。これらは、それゆえ、特に油状ゲル、油状液体
又は油、ペースト又はスティックの型で、そうでなけれ
ばイオン性及び/又は非イオン性脂質を含む小胞状分散
剤の型で提供することもできる。これらのガレヌス製剤
は当該分野で考慮される通常の方法に従って製造され
る。本発明に従う組成物は有利には油中水型、水中油型
又はワックス中水型乳剤の型で提供することもでき、こ
の場合本発明に従うオレフィンコポリマーは、これらの
乳剤に通常存在するワックスの全て又は一部に変えて使
用される。特にワックスは、少なくとも一の本発明に従
うオレフィンコポリマー及び少なくとも一の揮発性又は
非揮発性油より成っていてもよい。局所適用のためのこ
れらの組成物は、特に顔、首、手又は身体用の処置又は
ケア化粧品組成物(例えばケアクリーム、日焼け防止
油、ボディゲル)、メーキャップ組成物(例えばメーキ
ャップゲル)又は人工日焼け若しくは太陽光保護組成物
を構成することができる。
【0034】
【実施例】1/フィルム−形成性を記述する比較の実施
a)ポリ(シクロオレフィン)の例として、TG=+85℃
を有し、TICONA(米国)が“TOPAS(登録商標)8007−S
−04”という商品名で市販している非晶質エチレン/ノ
ルボルネンコポリマーをここで使用する。フィルムを製
造しその性質を研究するために、このTOPAS(登録商
標)コポリマーをシクロヘキサン中に5%含む溶液を溶
解によって製造し、この溶液をテフロン(登録商標)板
に適用し、通常使用されるアプリケーターを使用して
“流して(poured)”300μmの“湿”厚さを有するフィ
ルムを得る。このフィルムを1日室温で蒸発させて乾燥
させる。こうして透明な、なめらかでかつ光沢のあるフ
ィルムが得られ、これは十分に柔軟でシリコーンの支持
体から剥がすことができ、非粘着性の感覚がある。つい
でフィルムを複数の小片に切断し、水又は純粋“Teepol
(登録商標)”(濃縮した界面活性剤の例として)に浸
漬し;浸漬の15分後に、次いで浸漬の72時間まで一定の
間隔で目視により品質を観察する。フィルム片は変性さ
れない、すなわち透明性を保ち、非粘着性の感覚を有
し、膨潤した外観を示さず、光沢があり、もろくはな
く、浸漬前に匹敵する柔軟性を有することが観察され
る。 b)他の市販脂溶性ポリマーのフィルムの比較 下記の表にある溶液を製造し、その溶液のフィルム−形
成性及び得られるフィルムの品質を決定する。結果を下
記の表に示す。
【0035】
【0036】シクロオレフィンコポリマーTOPAS(登録
商標)が透明な、光沢のある、非粘着性の柔軟かつもろ
くないフィルであって水及び界面活性剤に対してきわめ
て耐性であるフィルムとなるのに対し、試験した他のポ
リマーはいずれもそのようなフィルムにはならない。2/油−増粘特性を記述する比較の実施例 非晶質ポリ(シクロオレフィン)の例として、TICONAが
市販する同じコポリマー“TOPAS(登録商標)8007−S−
04”及びTG=+138℃を有し“ZEONEX(登録商標)480”
という商品名で日本ゼオンが市販する他のコポリオレフ
ィンをここで使用する。ジオクチルシクロヘキサン中に
5質量%でコポリマーTOPAS(登録商標)及びコポリマ
ーZEONEX(登録商標)を含む溶液、及び比較のためにC
12〜C15のアルキルベンゾエート中の10質量%のトリブ
ロックコポリマーKRATON(登録商標)を含む溶液を製造
した。
【0037】種々の溶液の粘度の減少を測定した: 溶液 粘度の減少 Pa・s(センチポイズ) TOPAS(登録商標)5%+ジオクチルシクロヘキサン 6 (6000) ZEONEX(登録商標)5%+ジオクチルシクロヘキサン 2 (2000) KRATON(登録商標)10%+ C12〜C15アルキルベンゾエート 1 (1000 ) これらの結果は、本発明に従うシクロオレフィンコポリ
マーは、それが溶解する油を増粘する特性を有し、この
性質はトリブロックKRATON(登録商標)より高いことを
示している。3/無水日焼け防止製品の実施例 −TOPAS(登録商標)8007−S−04* 5g −ナノメートルTiO2(MT 100T) 7g −イソドデカン 10g −ジオクチルシクロヘキサン 全体で100g* ガラス転移点温度 Tg +85℃ 5000ダルトンの分子量(MW) 1.02の濃度 製品を、ポリマーをジオクチルシクロヘキサンに溶解
し、次いでイソドデカン及びTiO2を攪拌しながら室温で
添加して製造する。それは、水、皮脂及び摩擦に対して
優れた特性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/10 C08K 5/10 5/5415 5/5415 C08L 45/00 C08L 45/00 65/00 65/00 83/04 83/04

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケラチン材料に適用することが可能で液状
    脂肪相を含む組成物であって、有効量の非晶質ポリ(シ
    クロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)
    の混合物を含み、液状脂肪相が少なくとも一の炭素含有
    環を含む化学構造の油を少なくとも一含むことを特徴と
    する組成物。
  2. 【請求項2】非晶質ポリ(シクロオレフィン)が−20℃
    〜+300℃の、好ましくは−10℃〜+150℃の範囲内のガ
    ラス転移温度を有することを特徴とする、請求項1に記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】ポリ(シクロオレフィン)をシクロオレフ
    ィンのホモポリマー及びシクロオレフィンのコポリマー
    から選択することを特徴とする、請求項1又は2に記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】シクロオレフィンのコポリマーをコポリ
    (オレフィン/シクロオレフィン)から選択することを
    特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】シクロオレフィンのコポリマーが10 mol%
    以上の、好ましくは20 mol%以上のシクロオレフィンを
    含むことを特徴とする、請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶
    質ポリ(シクロオレフィン)の混合物が組成物の全質量
    に対して少なくとも1質量%存在することを特徴とす
    る、請求項1ないし5のいずれか一に記載の組成物。
  7. 【請求項7】非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶
    質ポリ(シクロオレフィン)の混合物がフィルム−形成
    性であることを特徴とする、前記の請求項のいずれか一
    に記載の組成物。
  8. 【請求項8】化粧品液状脂肪相及び少なくとも一の固形
    ワックスを含む増粘した製品の型で提供されることを特
    徴とする、請求項1ないし7のいずれか一に記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】液状脂肪相が揮発性油を含むことを特徴と
    する、請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】化粧品及び外皮用活性剤から選択される
    少なくとも一の活性剤をさらに含むことを特徴とする、
    前記の請求項のいずれか一に記載の組成物。
  11. 【請求項11】少なくとも一の着色物質をさらに含むこ
    とを特徴とする、前記の請求項のいずれか一に記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】シクロブテン、シクロヘキセン、シクロ
    オクテン、ノルボルネン、5−メチルノルボルネン、5−
    エチルノルボルネン、5,6−ジメチルノルボルネン、5,
    5,6−トリメチルノルボルネン、5−エチリデンノルボル
    ネン、5−フェニルノルボルネン、5−ベンジルノルボル
    ネン、5−ビニルノルボルネン、1,4,5,8−ジメタノ−1,
    2,3,4,4a,5,8a−オクタヒドロナフタレン、ジシクロペ
    ンタジエン、及びこれらの混合物から選択する少なくと
    も一のシクロオレフィンを重合又は共重合することによ
    り非晶質ポリ(シクロオレフィン)が得られることを特
    徴とする、前記の請求項のいずれか一に記載の組成物。
  13. 【請求項13】ポリ(ノルボルネン)、ポリ(シクロブ
    テン)、ポリシクロヘキセン、ポリ(エチレン−コ−ノ
    ルボルネン)、ポリ(エチレン−コ−シクロブテン)、
    ポリ(エチレン−コ−シクロヘキセン)及びエチレン/
    プロピレン/エチリデン−ノルボルネンターポリマーか
    ら非晶質ポリ(シクロオレフィン)を選択することを特
    徴とする、請求項1ないし11のいずれか一に記載の組成
    物。
  14. 【請求項14】ポリ(エチレン−コ−ノルボルネン)が
    20 mol%以上のノルボルネン含量を有することを特徴と
    する、請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】非晶質ポリ(シクロオレフィン)が通常
    のメタセシス又はメタロセン合成によって得られること
    を特徴とする、請求項1ないし14のいずれか一に記載の
    組成物。
  16. 【請求項16】液状脂肪相が、無機、動物、植物又は合
    成から得られる油、有機質油(carbonaceous oil)、炭
    化水素油、フッ化油及び/又はシリコーン油を単独又は
    混合物の型で含む、前記の請求項のいずれか一に記載の
    組成物。
  17. 【請求項17】液状脂肪相が少なくとも一の(アルキ
    ル)シクロアルカンを含む、前記の請求項のいずれか一
    に記載の組成物。
  18. 【請求項18】18.液状脂肪相が、パラフィン油又は
    液状石油ゼリー、ミンク油(vison oil)、カメ油、ダ
    イズ油、ペルヒドロスクアレン、ヘントウ油、カロフィ
    ラム油(calophyllum oil)、パーム油、パーレム油(p
    arleam oil)、ブドウ種子油(grapeseed oil)、ゴマ
    油、トウモロコシ油、菜種油、ヒマワリ油、綿実油、ア
    ンズ油、ヒマシ油、アボカド油、ホホバ油、オリーブ油
    又は穀物胚油;ラノリン酸、オレイン酸、ラウリン酸又
    はステアリン酸のエステル;脂肪エステル、例えばイソ
    プロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、ブ
    チルステアレート、ヘキシルラウレート、ジイソプロピ
    ルアジペート、イソノニルイソノナエート、2−エチル
    ヘキシルパルミテート、2−ヘキシルデシルラウレー
    ト、2−オクチルデシルパルミテート、2−オクチルドデ
    シルミリステート又はラクテート、2−ジエチルヘキシ
    ルスクシネート、ジイソステアリルマレート、グリセリ
    ル又はジグリセリルトリイソステアレート;高級脂肪
    酸、例えばミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
    酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸又
    はイソステアリン酸;高級脂肪族アルコール、例えばセ
    タノール、ステアリルアルコール又はオレイルアルコー
    ル、リノレイル又はリノレニルアルコール、イソステア
    リルアルコール又はオクチルドデカノール;シリコーン
    油、例えば任意にフェニル化されたPDMS、例えばフェニ
    ルトリメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェ
    ニルシロキサン、ジフェニルメチルジメチルトリシロキ
    サン、ジフェニルジメチコーン、フェニルジメチコー
    ン、ポリメチルフェニルシロキサン、又は脂肪族及び/
    又は芳香族基、又は官能基、例えばヒドロキシル、チオ
    ール及び/又はアミン基で任意に置換されたPDMS;脂肪
    酸、脂肪族アルコール又はポリオキシアルキレンで変性
    されたポリシロキサン、フッ化シリコーン、過フッ化
    油、揮発性油、例えばオクタメチルシクロテトラシロキ
    サン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヘキサデメ
    チルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルト
    リシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、
    又はC8〜C16のイソパラフィン、及び特にイソドデカン
    及びイソヘキサデカンから選択する少なくとも一の油を
    含む、前記の請求項のいずれか一に記載の組成物。
  19. 【請求項19】液状脂肪相が室温で揮発性の少なくとも
    一の炭化水素油を含む、前記の請求項のいずれか一に記
    載の組成物。
  20. 【請求項20】植物、動物、無機又は合成から得られる
    ワックス、ゴム及び/又はペースト状脂肪物質から選択
    する少なくとも一の付加的な脂肪相をさらに含み、又は
    シリコーン及びそれらの混合物を含む、前記の請求項の
    うちの一に記載の組成物。
  21. 【請求項21】着色物質が充填剤、顔料、真珠光沢剤及
    びそれらの混合物から選択する粉末状化合物の少なくと
    も一を含むことを特徴とする、請求項11ないし20のいず
    れか一に記載の組成物。
  22. 【請求項22】粉末状化合物が組成物の全質量の0.1〜9
    8質量%存在することを特徴とする、請求項21に記載の
    組成物。
  23. 【請求項23】粉末状化合物が組成物の全質量の1〜30
    質量%存在することを特徴とする、請求項21に記載の組
    成物。
  24. 【請求項24】非晶質ポリ(シクロオレフィン)又はそ
    の混合物が組成物の全質量の50%まで存在する(乾燥物
    として)ことを特徴とする、前記の請求項の一に記載の
    組成物。
  25. 【請求項25】非晶質ポリ(シクロオレフィン)又はそ
    の混合物が組成物の全質量の5〜30%存在する(乾燥物
    として)ことを特徴とする、請求項1ないし23の一に記
    載の組成物。
  26. 【請求項26】液状脂肪相がC8〜C16のイソパラフィン
    から選択する少なくとも一の油を含むことを特徴とす
    る、前記の請求項のいずれか一に記載の組成物。
  27. 【請求項27】スティック又はロッドの形で;25℃にお
    ける動的粘度が1〜40Pa・sの程度である柔らかいペース
    トの形で;皿の形で;油状ゲルの形で;油状液体の形
    で;イオン性及び/又は非イオン性脂質を含む小胞性分
    散剤の形で、油中水型、水中油型又はワックス中水型乳
    剤の形で提供され、該ワックスが少なくとも一の炭素含
    有環を含む化学構造の油を少なくとも一有する少なくと
    も一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又はその混合物
    であることができる、前記の請求項のいずれか一に記載
    の組成物。
  28. 【請求項28】無水物の形で提供される、請求項1ない
    し26のいずれか一に記載の組成物。
  29. 【請求項29】皮膚及び/又は唇及び/又は睫毛用のケ
    ア及び/又はメーキャップ製品の形で提供される、前記
    の請求項の一に記載の組成物。
  30. 【請求項30】注型ファンデーション、注型頬紅又はア
    イシャドー、口紅、ケアベース又はリップバルム(lip
    balm)、隠蔽剤(concealer)、マスカラ、アイライナ
    ー又は身体メーキャップの形で提供する、前記の請求項
    の一に記載の組成物。
  31. 【請求項31】少なくとも一の液状脂肪相を含む非−治
    療用組成物における又は外皮用組成物の製造のための、
    該液状脂肪相に可溶又は分散可能であって、該液状脂肪
    相を増粘及び/又はゲル化し、該液状脂肪相が少なくと
    も一の炭素含有環を含む化学構造の少なくとも一の油を
    含む、非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ
    (シクロオレフィン)の混合物の使用。
  32. 【請求項32】ケラチン物質に適用可能で、液状脂肪相
    及び化粧品又は外皮用の活性剤、着色物質及びその混合
    物から選択する少なくとも一の成分を含む組成物の製造
    における又は製造のための、該液状脂肪相に可溶又は分
    散可能であって、保持を増大させ及び/又は皮膚及び/
    又は唇及び/又は表在性体成長に沈着した組成物フィル
    ムの移転を減少させ若しくはなくし、該液状脂肪相が少
    なくとも一の炭素含有環を含む化学構造の少なくとも一
    の油を含む、少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフ
    ィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物の
    有効量の使用。
  33. 【請求項33】非粘着性でかつ/又は付けて快適な、水
    及び/又は皮脂に耐性であるフィルムを製造するため
    の、少なくとも一の炭素含有環を含む化学構造の少なく
    とも一の油を含む液状脂肪相に可溶又は分散可能な、非
    晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロ
    オレフィン)の混合物の使用。
  34. 【請求項34】ケラチン物質に適用可能な化粧品組成物
    の製造における又は製造のための、少なくとも一の炭素
    含有環を含む化学構造の少なくとも一の油を含む液状脂
    肪相に可溶又は分散可能な、非晶質ポリ(シクロオレフ
    ィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物の
    使用。
  35. 【請求項35】非晶質ポリ(シクロオレフィン)をポリ
    (ノルボルネン)、ポリ(シクロブテン)、ポリ(シク
    ロヘキセン)、ポリ(エチレン−コ−ノルボルネン)、
    ポリ(エチレン−コ−シクロブテン)、ポリ(エチレン
    −コ−シクロヘキセン)及びポリ(エチレン/プロピレ
    ン/エチリデン−ノルボルネン)から選択することを特
    徴とする、請求項31又は34に記載の使用。
  36. 【請求項36】非晶質ポリ(シクロオレフィン)がメタ
    セシス又はメタロセン合成により得られることを特徴と
    する、請求項31ないし35のいずれか一に記載の使用。
JP11306469A 1998-10-28 1999-10-28 少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む化粧品組成物及びその使用 Pending JP2000136111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9813490A FR2785184B1 (fr) 1998-10-28 1998-10-28 Composition cosmetique a application topique, contenant au moins une poly(cycloolefine) amorphe ou un melange de poly(cycloolefines) amorphes, et leurs utilisations
FR9813490 1998-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000136111A true JP2000136111A (ja) 2000-05-16

Family

ID=9532069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11306469A Pending JP2000136111A (ja) 1998-10-28 1999-10-28 少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む化粧品組成物及びその使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0997141A1 (ja)
JP (1) JP2000136111A (ja)
KR (1) KR20000029357A (ja)
CN (1) CN1256119A (ja)
BR (1) BR9906129A (ja)
CA (1) CA2287811A1 (ja)
FR (1) FR2785184B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007842A (ja) * 2005-03-29 2007-01-18 Commissariat A L'energie Atomique 埋込みマイクロ流路を作製する方法、及び当該マイクロ流路を含むマイクロ素子
JP2010024154A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 皮膜形成性重合体を含む化粧料
JP2010024155A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 粉体表面処理剤、該処理剤で処理された粉体、及び該粉体を含む化粧料
WO2016194554A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 ポリプラスチックス株式会社 貼付剤用基材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2936417B1 (fr) * 2008-09-30 2020-01-10 L'oreal Composition de maquillage des cils et ensemble de conditionnement.
FR2967058B1 (fr) * 2010-11-05 2013-10-04 Oreal Composition cosmetique et procede de recourbement des fibres keratiniques

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231344A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Kao Corp 化粧料
EP0885277A1 (en) * 1996-03-08 1998-12-23 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Substantially linear ethylene/alpha-olefin polymers as viscosity index improvers or gelling agents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007842A (ja) * 2005-03-29 2007-01-18 Commissariat A L'energie Atomique 埋込みマイクロ流路を作製する方法、及び当該マイクロ流路を含むマイクロ素子
JP2010024154A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 皮膜形成性重合体を含む化粧料
JP2010024155A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 粉体表面処理剤、該処理剤で処理された粉体、及び該粉体を含む化粧料
WO2016194554A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 ポリプラスチックス株式会社 貼付剤用基材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0997141A1 (fr) 2000-05-03
FR2785184B1 (fr) 2002-05-10
BR9906129A (pt) 2000-12-26
CA2287811A1 (fr) 2000-04-28
CN1256119A (zh) 2000-06-14
KR20000029357A (ko) 2000-05-25
FR2785184A1 (fr) 2000-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758868B2 (ja) 液状脂肪相にポリマー粒子が分散した耐移り性化粧品組成物
EP0951897B1 (fr) Composition à application topique contenant un copolymère d'oléfines à cristallisation contrôlée
US6254877B1 (en) Transfer-free cosmetic composition comprising a dispersion of non-film-forming polymer particles in a partially nonvolatile liquid fatty phase
US6682748B1 (en) Transfer-free cosmetic composition comprising a dispersion of polymer particles in a liquid fatty phase and a fat-soluble polymer
US6361782B1 (en) Cosmetic composition in anhydrous form comprising a dispersion of a surface-stabilized polymer particles
JP3934472B2 (ja) 半結晶性ポリマーによりゲル化される液状脂肪相を含む組成物
US20030017124A1 (en) Two-coat make-up product containing a goniochromatic pigment and monochrome pigment, and make-up kit containing this product
US20040137028A1 (en) Transfer-free cosmetic composition comprising a dispersion of polymer particles and a specific rheological agent
US20030068344A1 (en) Two-coat make-up process and a make-up kit containing first and second compositions
JP2004513903A (ja) ポリマー粒子分散液と顔料分散液を含有する化粧品用組成物
KR20010006716A (ko) 조성물의 이행을 제한하기 위한 조절된 결정성의 올레핀공중합체의 피부용 조성물에의 용도
EP1303246B1 (fr) Composition cosmetique longue tenue comprenant un materiau pro-adhesif particulier
JP2002322020A (ja) 2層コートメークアップ製品、その用途、及びこの製品を収容するメークアップキット
JPH10101521A (ja) 特定のコポリマーを含有する組成物および該コポリマーの化粧品への使用
JP2002370936A (ja) 2層コートメークアップ方法と第1及び第2の組成物を収容するメークアップキット
CA2304573A1 (fr) Composition cosmetique sous transfert comprenant une dispersion de particules de polymere et un agent rheologique de type polysaccharide
JPH11236313A (ja) 脂肪相にポリマー粒子が分散した持続性粉末状化粧品組成物
JP2000136111A (ja) 少なくとも一の非晶質ポリ(シクロオレフィン)又は非晶質ポリ(シクロオレフィン)の混合物を含む化粧品組成物及びその使用
MXPA99009778A (en) Cosmetic composition containing at least one amorphous polycycloolefine or a mixture and their use
MXPA99009872A (en) Cosmetic composition without transfer that comprises a dispersion of polymer particles and a particular reological agent

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041018