JP2000135917A - インテークドア制御装置 - Google Patents

インテークドア制御装置

Info

Publication number
JP2000135917A
JP2000135917A JP10310494A JP31049498A JP2000135917A JP 2000135917 A JP2000135917 A JP 2000135917A JP 10310494 A JP10310494 A JP 10310494A JP 31049498 A JP31049498 A JP 31049498A JP 2000135917 A JP2000135917 A JP 2000135917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
exhaust gas
display
intake door
gas concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Daimon
裕司 大門
Takehiko Imahase
毅彦 今長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP10310494A priority Critical patent/JP2000135917A/ja
Publication of JP2000135917A publication Critical patent/JP2000135917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インテークドアが如何に外気の汚れ状態に応
じた制御となっているのかをユーザーに明確に知らせる
ことができるインテークドア制御装置を提供すること。 【解決手段】 排気ガス濃度に基づいて、排気ガス濃度
が低い外気清浄状態では外気モードとし、排気ガス濃度
が高い外気汚染状態では内気モードとするようにインテ
ークドアアクチュエータgの駆動を制御する吸入切換制
御手段dを備えたインテークドア制御装置において、外
気の汚れ状態を表示可能に構成された表示手段eと、排
気ガス濃度演算手段cで得られた排気ガス濃度に基づき
表示手段eにより外気の汚れ状態を表示させる制御を行
う表示制御手段fとを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車室外の排気ガス
濃度を検知し、外気が清浄状態であると外気導入モード
側にし、外気が汚染状態であると内気(循環)モード側
にするインテークドア制御装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、インテークドア制御装置として
は、例えば、「社団法人 自動車技術会学術講演会前刷
集975」(1997年10月発行)の第149頁〜第
152頁に記載のものが知られている。上記従来出典に
は、車載のエアコンユニットの外気吸込口に設けられ、
インテークドアアクチュエータにより外気モードと内気
モードを切り換えるインテークドアと、車両に設置され
て外気の排気ガス濃度を検出する排気ガスセンサーと、
排気ガスセンサーからのセンサー信号を入力し、ガス濃
度センサー値が設定しきい値以上であるか以下であるか
で外気が清浄状態か汚染状態かを判断し、外気清浄状態
では外気モードとし、外気汚染状態では内気モードとす
るように前記インテークドアを動作させるサーボモータ
の駆動制御を行なうコントロールユニットを備えた装置
が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インテーク
ドアの状態を表示することは、車両の空調装置において
一般的に行われており、例えば、設定温度に応じて吹出
空気温度・吹出風量・吹出口切換・内外気吸入切換など
を自動制御する空調装置にあっては、インテークドアの
状態に応じ外気吸入(FRE)、自動制御(AUT
O)、内気循環(REC)の3通りの表示を切り換える
ものが公知である しかしながら、このようなインテークドアの表示にあっ
ては、例えば、内気循環(REC)の表示がなされてい
ても、それが上記のような外気汚染状態に応じた制御に
より成されているのか、空調装置の設定温度に温度に応
じた制御により成されているのかが解らないという問題
があった。加えて、上記のインテークドア制御装置は、
排気ガスなどの汚染空気が侵入しないようにするための
ものであるから、この制御に基づいて外気取入状態から
内気循環に変化しても、上記3つの表示の切り換わりだ
けでは、このインテークドア制御装置による効果がユー
ザーに解りづらいという問題があった。
【0004】本発明は、上述の問題点に着目してなされ
たもので、インテークドアが如何に外気の汚れ状態に応
じた制御となっているのかをユーザーに明確に知らせる
ことができるインテークドア制御装置を提供すること目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的達成のため
に、請求項1記載の発明は、図1のクレーム対応図に示
すように、車載のエアコンユニットの吸込口に設けら
れ、インテークドアアクチュエータgにより外気モード
と内気モードとに切り換えられるインテークドアaと、
車両に設置されて外気の排気ガス濃度を検出する排気ガ
スセンサーbと、この排気ガスセンサーbからのセンサ
ー信号を入力し、センサー信号に基づいて排気ガス濃度
を演算する排気ガス濃度演算手段cと、この排気ガス濃
度演算手段cで得られた排気ガス濃度に基づいて、排気
ガス濃度が低い外気清浄状態では外気モードとし、排気
ガス濃度が高い外気汚染状態では内気モードとするよう
にインテークドアアクチュエータgの駆動を制御する吸
入切換制御手段dと、を備えたインテークドア制御装置
において、前記外気の汚れ状態を表示可能に構成された
表示手段eと、前記排気ガス濃度演算手段cで得られた
排気ガス濃度に基づき表示手段eにより外気の汚れ状態
を表示させる制御を行う表示制御手段fが設けられてい
る手段とした。このように、請求項1記載の発明では、
排気ガス濃度演算手段cで求めた排気ガス濃度に基づき
表示手段eにおいて外気の汚れ状態が表示される。した
がって、ユーザーは外気の汚れ状態を知ることができ、
よって、ユーザーは外気が汚れているのに排気ガスなど
の汚染空気の匂いをかぐことがないことからインテーク
ドア制御装置による効果を知ることができる。
【0006】また、請求項2に記載のように、請求項1
記載のインテークドア制御装置において、前記表示手段
eを、外気の汚れ状態に加えて外気導入状態を表示可能
に構成するとともに、前記表示制御手段fを、表示手段
eにより外気の汚れ状態を表示させる制御に加えて外気
導入状態を表示させる制御を行うよう構成するのが好ま
しい。このように請求項2記載の発明では、表示手段e
により外気の汚れ状態に加えて外気導入状態が表示され
る。したがって、ユーザーは、インテークドアaが如何
に外気の汚れ状態に応じた制御となっているのかを明確
に知ることができる。
【0007】また、請求項3に記載のように、請求項2
記載のインテークドア制御装置において、前記表示手段
eに、外気の汚れを複数段階で表示する車外空気モニタ
ー部と、外気導入状態を外気の導入割合に応じて複数段
階に表示する換気モニター部とを設けることが好まし
い。したがって、ユーザーは、外気の汚れならびに外気
導入割合を、明確に知ることができ、これにより、イン
テークドアaが如何に外気の汚れ状態に応じた制御とな
っているのかをさらに明確に知ることができる。
【0008】また、請求項4に記載のように、請求項1
ないし3記載のインテークドア制御装置において、前記
表示手段eをテレビモニタで構成することが好ましい。
したがって、近年、ナビゲーションシステムを搭載した
車両などのようにテレビモニタが設置されている車両が
増加しており、このような車両では既存のテレビモニタ
を利用することができるため、装置のコストを抑えるこ
とができる。また、請求項5に記載のように、請求項1
ないし3記載のインテークドア制御装置において、前記
表示手段eを、LEDや液晶などの表示デバイスで構成
してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)実施の形態1は
請求項 に記載の発明に対応する。図2は実施の形態1
のインテークドア制御装置を示す全体システム図であ
る。図2において1はインテークドア、2は外気吸入
口、3は内気吸入口、4は脱臭フィルタ、5はブロワ、
6はブロワモータ、7はサーボモーター(請求の範囲の
インテークドアアクチュエータに相当する)、8は排気
ガスセンサー、9はドア位置センサー、10は車速セン
サー、11は外気温センサー、12はエアコン・コント
ロールユニット、13はコントロールユニット、14は
ブロワ風量信号、15はコンプレッサ信号、16はモー
ド信号、17はテレビモニターである。
【0010】前記インテークドア1は、ブロワ5の吸入
側に配置され、インテークドアアクチュエータとしての
サーボモータ7により駆動される。そして、内気吸入口
3を塞ぐインテークドア1のフレッシュ位置(FRE)
では、100%の外気導入率つまり外気モードとなり、
逆に、外気吸入口2を塞ぐインテークドア1のリサーキ
ュレーション位置(REC)では、0%の外気導入率、
つまり内気モードとなる。また、前記インテークドア1
とブロワ5との間には、活性炭等により排気ガス臭を防
止する脱臭フィルタ4が配置されている。
【0011】前記排気ガスセンサー8は、ガスの存在に
よる抵抗値の変化を利用してガス濃度に応じた電圧信号
Vsを出力する。つまり、ガスセンサー素子は、セラミ
ック基板上にSnO2 を主成分として設けられたガス検
出部と、ガスに対する反応を促進させるための加熱を行
なうヒータ部とで構成され、この素子部に還元性ガスが
反応すると酸化還元反応により電気抵抗が変化する。そ
して、この排気ガスセンサー8は、排気ガスを高精度か
つ効率的に検出できるフロントグリル部に設置される。
空気の流れとしてインテークドア1の上流側でかつ排気
ガスを最も早く検出できるフロントグリル部に排気ガス
センサー8を設けたことで、排気ガスの車室内侵入をよ
り確実に防止することができる。
【0012】前記ドア位置センサー9は、インテークド
ア1のドア開度位置を検出して信号処理回路13にドア
開度フィードバック情報を与える。前記車速センサー1
0は、車速Vcを検出して車速情報を信号処理回路13
に与える。前記外気温センサー11は、外気温AMBを
検出して外気温情報を信号処理回路13に与える。
【0013】前記エアコン・コントロールユニット12
は、外気温,日射量の変化,乗員数の変動等による車室
内温度変化を各種センサーにより検知し、一度好みの温
度に設定すれば、常に車室内温度を一定に保つように、
図示しない冷房サイクルやエンジン冷却水を利用した加
熱温度調節部を有し、吹出風温度,吹出風量,吸込口及
び吹出口の切り換えをマイクロコンピューターにより自
動制御する。
【0014】前記信号処理回路13は、エアコン・コン
トロールユニット12に設定されている一つの制御部
で、排気ガスによる外気の汚染状態を排気ガスセンサー
8にて検知し、インテークドア1を駆動制御することで
自動的に吸込口を切り換える制御を行なうとともに、テ
レビモニター17において車外空気の汚れ状態ならびに
外気の導入割合を表示する制御を行う。この信号処理回
路13には、内部信号として、ブロワモータ電圧値によ
るブロワ風量信号と、エアコンのオン・オフを監視する
ためのコンプレッサ信号と、デフモード(DEF)かど
うか、あるいは、オート・リサーキュレーションモード
(オートREC)かどうかを監視するためのモード信号
が与えられる。
【0015】前記テレビモニター17は、図外のインス
トルメントパネルに、例えば、公知のナビゲーションシ
ステムの表示装置として設けられているものであり、そ
の表示モードの1つとしてインテークドア制御表示モー
ドが設定されている。このインテークドア制御表示モー
ドは、テレビモニタ17の画面において図9に示すよう
に、室温とともに換気状態を示すクリーンモニター部1
7aと、強度の汚れを示す強度汚れ表示部17b,中程
度の汚れを示す中汚れ表示部17c,少しの汚れを示す
小汚れ表示部17d,新鮮な空気を示すクリーン表示部
17eとを備えて車外空気の汚れ状態を示す車外空気モ
ニター部17fと、矢印により外気の取入割合を示す換
気モニター部17gとを備えている。
【0016】なお、前記換気モニター部17gにおい
て、矢印の表示が無ければ外気の取入割合は0%であ
り、矢印1〜2本表示では、外気取入割合が5〜35%
の間であり、矢印3本表示では、外気取入割合が40%
であり、矢印4本(全ての矢印)表示では、外気取入割
合が100%であることを示す。
【0017】次に、作用を説明する。 [インテークドア制御作動について]図3は実施の形態
1の信号処理回路13において実行されるインテークド
ア制御作動の流れを示すフローチャートで、以下、各ス
テップについて説明する。
【0018】ステップ30では、サブルーチンコールに
よって後述のガスセンサーA/D値GSADから演算用
ガスセンサー値FGSCを得るガスセンサー値処理およ
びテレビモニター17における表示処理が行なわれる。
ステップ31では、イグニッションスイッチをOFFか
らONに切り換えてから60秒(電源投入からセンサー
出力が安定するまでに十分な時間)が経過したかどうか
が判断される。60秒の経過前においては、ステップ3
2へ進み、REC→FREへの遅延タイマのタイマカウ
ンタが初期化される。ステップ33では、吸込口を内気
モード(REC)に固定するオートRECモードかどう
かが判断され、オートRECモードが選択されている時
には、排気ガス対応インテークドア制御を行なわずにリ
ターンする。ステップ34では、デフモード選択時かど
うかが判断され、デフモード選択時には排気ガス対応イ
ンテークドア制御を行なわずにリターンする。
【0019】ステップ35では、図6に示す制御特性の
グラフ−3とステップ30により得られた演算用ガスセ
ンサー値FGSCに対応したドア開度が決定されると共
に、遅延時間Rsec (例えば、20sec 〜30sec )が
設定される。なお、図6の制御特性のグラフ−3におい
て、通常走行時の特性である実線で示した特性は車速が
80Km/h未満の場合の特性である。ちなみに、車速が8
0Km/h以上では、図において点線で示すように、しきい
値TH4に対する大小関係に基づいて100%外気導入
か内気循環かに切り換える特性の制御を実行するが、こ
の制御についての詳細は省略する。続くステップ351
では、演算用ガスセンサー値FGSC=0であるか否か
を判定し、FGSC≠0の場合にはそのままステップ3
6に進み、FGSC=0の場合には、ステップ352に
進んで目標ドア開度FTI=0とする処理を行った後ス
テップ36に進む。ステップ36では、REC→FRE
方向への移動かどうかが判断され、NOの時(FRE→
REC方向への移動時)にはステップ37へ進み、YE
Sの時(REC→FRE方向への移動時)にはステップ
39へ進む。ステップ37では、遅延タイマのタイマカ
ウンタが初期化される。ステップ38では、ステップ3
5で決定したドア開度が目標ドア開度FTIとして設定
される。
【0020】ステップ39では、遅延時間Rsec が経過
したかどうかが判断される。遅延時間Rsec を経過して
いる場合、前記ステップ37及びステップ38へ進み、
タイマカウンタの初期化と目標ドア開度FTIの設定が
行なわれる。ステップ40では、遅延時間Rsec の経過
前は目標ドア開度FTIが保持される。但し、全閉を保
つ連続時間は、車室内CO2 濃度の増加を考慮し、最大
15分以内とされる。この連続時間は、例えば、乗員セ
ンサーで乗員数を検出し、乗員数が多くなるほど短くす
ることにより、車室内CO2 濃度の増加を考慮した制御
とすることもできる。ステップ41では、ステップ38
またはステップ40で設定された目標ドア開度FTIが
得られる指令値もサーボモータ7に出力する。
【0021】[排気ガス濃度対応インテークドア制御に
ついて]ステップ35の処理で用いる制御特性のグラフ
−3にあっては、図6に示すように、車速80Km/h
以下の通常走行時において、制御しきい値として、第1
しきい値TH1,第2しきい値TH2,第3しきい値T
H3が設定され、演算用ガスセンサー値FGSCが第1
しきい値未満では内気モードとし、演算用ガスセンサー
値FGSCが第1しきい値TH1から第3しきい値TH
3までの領域では演算用ガスセンサー値FGSCが低く
なるほどドア開度を内気モード側に変更する可変開度モ
ードとし、演算用ガスセンサー値FGSCが第3しきい
値TH3から第2しきい値TH2までの領域ではドア開
度を所定の中間開度とする中間開度モードとし、演算用
ガスセンサー値FGSCが第2しきい値TH2以上の領
域では外気モードとするように設定されている。この制
御特性のグラフ−3は、予め、実車走行テストにより取
得した臭気強度ならびに車室内CO濃度に対する演算用
ガスセンサー値FGSCの相関特性に基づいて設定され
ている。このように、実際の臭気に相関させて制御特性
のグラフ−3を設定し、かつ、第1しきい値TH1から
第3しきい値TH3までの可変開度モードの領域により
外気導入領域の拡大が図られることで、ユーザーの感覚
に対応させて臭気の侵入を抑えながら効率的な換気を行
うことができる。
【0022】[ガスセンサー値処理および表示処理につ
いて]図4及び図5は信号処理回路13で行なわれるガ
スセンサー値処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ50〜ステップ57は、センサー測定値から排
気ガス濃度を示すガスセンサー値GSC(0%〜100
%)をガスセンサーA/D値GSADと清浄空気値GS
MXにより演算するステップで、ガスセンサーA/D値
GSADをそのままガス濃度に換算するのではなく、清
浄空気値GSMXを基準値とすることでセンサー単体の
バラツキ,温度,湿度特性を補正する(排気ガス濃度演
算手段cに相当)。
【0023】ステップ50では、ガスセンサーA/D値
GSADが、GSAD=255−GSADの式により演
算される。尚、式中のGSADは、排気ガスセンサー8
から今回の処理にて読み込まれた測定によるガスセンサ
ーA/D値であり、255の値から差し引いているの
は、空気の汚れ度合い度合いを255bitであらわし
特性を反転させていることによる。よって、ガスセンサ
ーA/D値GSADの最大清浄空気値は255となり、
最大汚れ空気値は0となる。
【0024】ステップ51では、イグニッションスイッ
チをOFF→ONとしてから60秒の設定時間(電源投
入からセンサー出力が安定するまでに十分な時間)が経
過したかどうかが判断され、NOの時にはステップ52
へ進み、YESの時にはステップ53へ進む。ステップ
52では、イグニッションスイッチをOFF→ONとし
てから60秒を経過する前において、予め設定された初
期値が、ガスセンサーA/D値GSADとして設定され
る。なお、こうして設定されたガスセンサーA/D値
は、後述するステップ56において、清浄空気値GSM
Xの初期値として設定されることになる。ステップ53
では、イグニッションスイッチをOFF→ONとしてか
ら60秒を経過した後、ステップ50で得られたガスセ
ンサーA/D値GSADと一番空気がきれいであること
を示す清浄空気値GSMXとが比較される。ここで、清
浄空気値GSMXは、イグニッションスイッチのONか
ら前回の処理までの間において一番空気がきれいである
ことを示す値で、書き換え可能なRAMに記憶させてい
る。
【0025】ステップ54では、ステップ53での判断
でYES、つまり、GSAD>GSMSである場合、ガ
スセンサーA/D値GSADと清浄空気値GSMXのリ
ミット値とが比較される。ここで、清浄空気値GSMX
のリミット値とは、いかに空気がきれいとしてもその値
には限界があることで(最大限界値255)、予め決め
られている限界値である。ステップ55では、ステップ
54でGSAD>リミット値である時、ガスセンサーA
/D値GSADが異常値であると判断し、リミット値が
清浄空気値GSMXとしてメモリーされる。ステップ5
6では、ステップ54でGSAD≦リミット値である
時、ガスセンサーA/D値GSADが正常値であると判
断し、ガスセンサーA/D値GSADが清浄空気値GS
MXとメモリーされる。ステップ57では、基準値であ
る清浄空気値GSMXに対するガスセンサーA/D値G
SADの比がガスセンサー値(排気ガス濃度)GSCと
される。
【0026】続くステップ71では、図7に示す表示特
性のグラフ−1に基づき、ガスセンサー値GSCの値に
応じて外気の汚れ状態の表示レベルを求め、これを図9
に示すテレビモニター17の画面における車外空気モニ
ター部17fにおいて、外気の汚れ度に応じて各表示部
17b〜17eにより表示する処理を行う。なお、外気
の汚れ状態の表示レベルは、図7に示すように、強烈に
汚れている・汚れている・少し汚れている・新鮮な空気
の4段階に設定され、図9に示すように各表示部17b
〜17eはこれに対応している。したがって、ユーザー
は、外気の汚れの状態を明確に知ることができる。
【0027】ステップ72では、図8に示す表示特性の
グラフ−2に基づき、ガスセンサー値GSCに応じて外
気取入の割合(インテークドアの開度)を、図9のテレ
ビモニター17の画面における換気モニター部17gに
おいて矢印の本数により表示する処理を行う。なお、こ
の外気の取入割合の表示レベルは、図8に示すように1
00%・40%・5〜35%・0%の4段階設定されて
おり、図9の換気モニター部17gの矢印もこれに応じ
て4本設けられている。したがって、ユーザーは、外気
の汚れ状態に応じて外気の取入割合がどのように制御さ
れているかを明確に知ることができ、これにより、イン
テークドア制御が有効に実行されていることを明確に知
ることができる。例えば、ユーザーは、インテークドア
制御により排気ガスの匂いをかがなくても、外気が強烈
に汚れているが、外気導入割合が0%であり、このよう
な制御によって、外気の匂いをかがなくて済んでいるこ
とを認識することができる。
【0028】図5において、ステップ58〜ステップ6
6は、ステップ57で求められたガスセンサー値(排気
ガス濃度)GSC(0%〜100%)の微分処理を行な
い、目標ドア開度FTIを決める最終的な演算用ガスセ
ンサー値FGSC(0〜255bit)を演算するステ
ップである。
【0029】ステップ58では、微分時間ΔAsecを
経過したかどうかが判断される。ステップ59では、前
回のガスセンサー値OGSCと今回のガスセンサー値G
SCとの差により時間ΔAsec当りのセンサー値変化
量であるGSC微分値DTGSが求められる。ステップ
60では、GSC微分値DTGSが0よりも大きいか否
か、すなわちDTGS>0かどうかが判断される。
【0030】ステップ61では、ステップ60での判断
がDTGS≦0である時、つまり、ガス濃度状態変化が
安定または清浄方向である時、GSC微分値DTGSが
DTGS=0にセットされる。ステップ62では、ステ
ップ60での判断がDTGS>0である時、つまり、ガ
ス濃度状態変化が汚れ方向である時、前回のGSC微分
値0DTGS=0かどうか、つまり、前回のガス濃度状
態変化が安定または清浄方向であるかどうかが判断され
る。ステップ63では、今回のガス濃度状態変化である
GSC微分値DTGSが、汚れ方向の設定値である微分
しきい値DGC以上であるかどうかが判断される。
【0031】ステップ64では、前回のガス濃度状態変
化が安定または清浄方向であるとのステップ62の判断
と今回のGSC微分値DTGSが微分しきい値DGC以
上であるとのステップ63での判断に基づいて、外気が
汚れ方向に移行するとし、ガスセンサー値GSCをGS
C=0、つまり、インテークドア1を全閉とする値にセ
ットされる。ステップ65では、GSC微分値DTGS
が前回のGSC微分値0DTGSにセットされる。ステ
ップ66では、ガスセンサー値GSCが演算用ガスセン
サー値FGSCとしてセットされる。この演算用ガスセ
ンサー値FGSCは、図6に示すとおり、100%で最
も空気が清浄であることを示し、0%で最も排気ガス濃
度が高い、すなわち汚れていることを示す。
【0032】[外気汚れ予測制御について]ガス濃度対
応制御によりドア開閉制御を行なった場合、前車の発進
や車両割り込みになどよる一発臭の発生時等のように人
の鼻が最も臭いと感じるような状況であってもガス濃度
を示す演算用ガスセンサー値FGSCが設定しきい値以
上にならないことにはインテークドア1の全閉駆動が行
なわれず、ドア閉動作の応答遅れにより、排気ガスの車
室内侵入を許してしまう。
【0033】そこで、ガスセンサー値GSCの微分値D
TGSがガス濃度上昇を示す値であるという今回の微分
値条件のみでRECへドアを閉じる制御を行なう案が考
えられる。しかし、この場合、今回の微分値DTGSの
大きさでのみ制御が行なわれるため、ノイズの入り易い
システムや応答が良すぎるガスセンサーとの組み合わせ
では、頻繁にRECへ閉じてしまう制御となってしまっ
て、とても煩わしくなる。また、結果として、RECへ
閉じる実行時間が長くなるため、車室内の換気効率が悪
い制御となってしまう。
【0034】これに対し、実施の形態1では、図5のス
テップ62,63,64に示すように、ステップ62で
の前回のガス濃度状態変化が汚れ方向であり、かつ、ス
テップ63での今回のGSC微分値DTGSが微分しき
い値DGC以上であるとの判断時、今後、一発臭の発生
時等により人の鼻が一番臭いと感じる状況の時であると
予測し、この外気が汚れ方向に移行するとの予測に基づ
いてガスセンサー値GSCをGSC=0にセットする。
したがって、図3に示すフローのステップ35の処理に
従うとインテークドア1が内気モード、すなわち全閉と
されることになる。
【0035】上記のように、前回のガス濃度状態変化が
図10(イ) に示すように安定方向または図10(ロ) に示
すように清浄方向である時に限って、今回のGSC微分
値DTGSの大きさによりドア閉制御を行なうため、頻
繁にドア閉制御に入る煩わしさがなく良好な換気効率の
確保を図りながら、一発臭の発生時等の本当に必要な時
にのみ高応答にてドア閉制御が行なわれることになる。
【0036】[外気汚れ予測制御と排気ガス濃度対応制
御との併用制御について]上記外気汚れ予測制御のみを
行なう場合、一発臭の発生時等での高応答ドア閉制御を
行なうことができても、外気の汚れが慢性的に高レベル
であって、ガス濃度変化が小さい市街地走行時等では、
インテークドア1は全開のままで排気ガスの車室内侵入
を許すことになる。
【0037】これに対し、実施の形態1では、図3のフ
ローチャートに示すように、外気汚れ予測制御によりイ
ンテークドア1を全閉にする以外のガス状態では、図6
に示す制御特性グラフ−3とステップ30により得られ
た演算用ガスセンサー値FGSCに対応し、外気の汚れ
度が低い外気清浄状態では吸込口を外気モードとし、外
気の汚れ度が高い外気汚染状態では吸込口を内気モード
とするインテークドア1の排気ガス濃度対応ドア制御が
行なわれる。よって、一発臭の発生時等での高応答ドア
閉制御と、それ以外の走行時における排気ガス侵入防止
と車室内換気確保を両立するドア開閉制御とを併せて達
成することができる。
【0038】走行中に目標ドア開度が全閉から全開へ移
行した時、その指令が出ると直ちにインテークドア1を
全開とすると、車室内の排気ガス臭を脱臭フィルタ4に
より除去する時間が不足したり、頻繁にドア動作が行な
われることになる。
【0039】そこで、インテークドア制御を示す図3の
フローチャートにおいて、ステップ36→ステップ39
へ進むREC→FREへのドア開時には、遅延時間Rが
設定され、全開指令が出ても遅延時間Rを待ってインテ
ークドア1が開動作をするようにしている。よって、遅
延制御により、残った排気ガス臭がなくなるまでの時間
を確保することができるし、頻繁にドア動作する煩わし
さを無くすこともできる。
【0040】[窓曇り対応制御について]走行中、窓曇
りを取り除くための操作を行なっているにもかかわらず
排気ガス対応インテークドア制御が行なわれると、窓曇
りがなかなか消えないことになってしまう。そこで、イ
ンテークドア制御を示す図3のフローチャートにおい
て、ステップ34から明らかなように、窓曇りを取り除
くための操作と推定することができるデフモード選択時
には、排気ガス対応インテークドア制御を行なわない。
これによって、排気ガス対応インテークドア制御に窓曇
り対応制御を取り込むことができる。
【0041】また、オートエアコン制御において、クー
ルダウン制御のように高負荷(熱)の場合、空気が清浄
であっても、オートエアコン制御を優先とする制御(通
常制御)に移行する(ステップ33)。
【0042】(その他の実施の形態)実施の形態1で
は、表示装置として既存のナビゲーションシステム用の
テレビモニター17を用いることとし、これにより、イ
ンテークドア制御表示用の表示装置を別途設置するのに
比べてコストダウンを図ることを可能としたが、インテ
ークドア制御表示用の表示装置を別途設置してもよいこ
とはもちろんのことであり、この場合、テレビモニター
以外の例えば発光ダイオードなどを用いて、各表示部の
点灯・消灯により状態を表示するようにしてもよい。実
施の形態1では、図6の制御特性のグラフ−3を、実車
の測定に基づいて臭気強度に相関させてインテークドア
開度を決定するしきい値TH1〜TH3を設定した例を
示したが、これらのしきい値TH1〜TH3の設定は任
意である。さらに、このグラフ−3において、第1しき
い値TH1と第2しきい値TH2との間で目標ドア開度
を無段階制御するように構成しているが、複数の多段階
に目標ドア開度を設定してもよいし、また、第2しきい
値TH2と第3しきい値TH3との間に中間開度モード
を設定したがこの中間開度モードの部分を、可変開度モ
ードの領域に含めたり外気モードの領域に含めたりして
中間開度モードを省略してもよい。また、実施の形態1
では、制御特性のグラフ−3を用いる制御に、さらに、
ガス濃度微分値に基づく外気汚れ予測制御を組み合わせ
て、より高い品質の制御を実行できるようにした例を示
したが、外気汚れ予測制御を組み合わせない制御であっ
ても所期の効果は得られる。また、実施の形態1では、
ガス濃度演算値として清浄空気値GSMXを基準とする
ガスセンサー値GSCを用いる例を示したが、排気ガス
センサーからの測定値をA/D変換した値をガス濃度演
算値とする例であっても良い。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、排気ガス濃度
演算手段で得られた排気ガス濃度に基づいて、排気ガス
濃度が低い外気清浄状態では外気モードとし、排気ガス
濃度が高い外気汚染状態では内気モードとするようにイ
ンテークドアアクチュエータの駆動を制御する吸入切換
制御手段を備えたインテークドア制御装置において、外
気の汚れ状態を表示可能に構成された表示手段と、排気
ガス濃度演算手段で得られた排気ガス濃度に基づき表示
手段により外気の汚れ状態を表示させる制御を行う表示
制御手段が設けられている構成としたため、ユーザー
は、外気の汚れ状態を表示手段の表示により知ることが
でき、よって、ユーザーは外気が汚れているのに排気ガ
スなどの汚染空気の匂いをかぐことがないことからイン
テークドア制御装置による効果を知ることができる。
【0044】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載のインテークドア制御装置において、前記表示手段
eを、外気の汚れ状態に加えて外気導入状態を表示可能
に構成するとともに、前記表示制御手段fを、表示手段
eにより外気の汚れ状態を表示させる制御に加えて外気
導入状態を表示させる制御を行うよう構成したため、ユ
ーザーは、インテークドアaが如何に外気の汚れ状態に
応じた制御となっているのかを明確に知ることができ
る。
【0045】また、請求項3記載の発明では、請求項2
記載のインテークドア制御装置において、前記表示手段
eに、外気の汚れを複数段階で表示する車外空気モニタ
ー部と、外気導入状態を外気の導入割合に応じて複数段
階に表示する換気モニター部とを設けたため、インテー
クドアaが如何に外気の汚れ状態に応じた制御となって
いるのかをさらに明確に知ることができる。
【0046】また、請求項4記載の発明では、請求項1
ないし3記載のインテークドア制御装置において、前記
表示手段eをテレビモニタで構成したため、近年、ナビ
ゲーションシステムを搭載した車両などのようにテレビ
モニタが設置されている車両が増加しており、このよう
な車両では既存のテレビモニタを利用することができる
ため、装置のコストを抑えることができる。
【0047】また、請求項5記載の発明では、請求項1
ないし3記載のインテークドア制御装置において、前記
表示手段eを、LEDや液晶などの表示デバイスで構成
したため、テレビモニタを有していない車両に安価に設
置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインテークドア制御装置を示すクレー
ム対応図である。
【図2】実施の形態1のインテークドア制御装置を示す
全体システム図である。
【図3】実施の形態1の信号処理回路で行なわれるイン
テークドア制御作動の流れを示すフローチャートであ
る。
【図4】実施の形態1の信号処理回路で行なわれるガス
センサー値処理および表示処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】実施の形態1の信号処理回路で行なわれるガス
センサー値処理(微分処理)の流れを示すフローチャー
トである。
【図6】実施の形態1の信号処理回路で行なわれる排気
ガス濃度対応ドア制御で用いられる制御特性のグラフ−
3(目標ドア開度特性図)である。
【図7】実施の形態1の信号処理回路で行なわれる表示
制御で用いられる表示レベルのグラフ−1(汚れ表示レ
ベル特性図)である。
【図8】実施の形態1の信号処理回路で行なわれる表示
制御で用いられる表示レベルのグラフ−2(外気導入率
表示レベル特性図)である。
【図9】実施の形態1のテレビモニターにおけるインテ
ークドア制御の制御状態の表示を示す図である。
【図10】実施の形態1の外気汚れ予測制御でインテー
クドアを全閉とする制御が実行されるガス濃度微分値変
化パターンを示す図である。
【符号の説明】
a インテークドア b 排気ガスセンサー c 排気ガス濃度演算手段 d 吸入切換制御手段 e 表示手段 f 表示制御手段 g インテークドアアクチュエータ 1 インテークドア 2 外気吸入口 3 内気吸入口 4 脱臭フィルタ 5 ブロワ 6 ブロワモータ 7 サーボモーター 8 排気ガスセンサー 9 ドア位置センサー 10 車速センサー 11 外気温センサー 12 エアコン・コントロールユニット 13 信号処理回路 14 ブロワ風量信号 15 コンプレッサ信号 16 モード信号 17 テレビモニター 17a クリーンモニター部 17b 強度汚れ表示部 17c 中汚れ表示部 17d 小汚れ表示部 17e クリーン汚れ表示部 17f 車外空気モニター部 17g 換気モニター部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載のエアコンユニットの吸込口に設け
    られ、インテークドアアクチュエータにより外気モード
    と内気モードとに切り換えられるインテークドアと、 車両に設置されて外気の排気ガス濃度を検出する排気ガ
    スセンサーと、 この排気ガスセンサーからのセンサー信号を入力し、セ
    ンサー信号に基づいて排気ガス濃度を演算する排気ガス
    濃度演算手段と、 この排気ガス濃度演算手段で得られた排気ガス濃度に基
    づいて、排気ガス濃度が低い外気清浄状態では外気モー
    ドとし、排気ガス濃度が高い外気汚染状態では内気モー
    ドとするようにインテークドアアクチュエータの駆動を
    制御する吸入切換制御手段と、を備えたインテークドア
    制御装置において、 前記外気の汚れ状態を表示可能に構成された表示手段
    と、前記排気ガス濃度演算手段で得られた排気ガス濃度
    に基づき表示手段により外気の汚れ状態を表示させる制
    御を行う表示制御手段が設けられていることを特徴とす
    るインテークドア制御装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段が、外気の汚れ状態に加え
    て外気導入状態を表示可能に構成されているとともに、
    前記表示制御手段が、表示手段により外気の汚れ状態を
    表示させる制御に加えて外気導入状態を表示させる制御
    を行うよう構成されていることを特徴とする請求項1記
    載のインテークドア制御装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段には、外気の汚れを複数段
    階で表示する車外空気モニター部と、外気導入状態を外
    気の導入割合に応じて複数段階に表示する換気モニター
    部とが設けられていることを特徴とする請求項2記載の
    インテークドア制御装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段が、テレビモニタである請
    求項1ないし3記載のインテークドア制御装置。
  5. 【請求項5】 前記表示手段が、LEDや液晶などの表
    示デバイスである請求項1ないし3記載のインテークド
    ア制御装置。
JP10310494A 1998-10-30 1998-10-30 インテークドア制御装置 Pending JP2000135917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310494A JP2000135917A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インテークドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310494A JP2000135917A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インテークドア制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135917A true JP2000135917A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18005911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310494A Pending JP2000135917A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インテークドア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000135917A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059760A (ja) * 2000-07-21 2002-02-26 Robert Bosch Gmbh 自動車用の表示装置
JP2002326511A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Zexel Valeo Climate Control Corp インテーク制御装置
CN105091224A (zh) * 2015-08-06 2015-11-25 广州朗威电子科技有限公司 大型公共建筑室内空气质量调节方法及***
FR3056499A1 (fr) * 2016-09-28 2018-03-30 Valeo Vision Dispositif d'indication de la qualite de l'air d'un habitacle de vehicule automobile

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059760A (ja) * 2000-07-21 2002-02-26 Robert Bosch Gmbh 自動車用の表示装置
JP2002326511A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Zexel Valeo Climate Control Corp インテーク制御装置
CN105091224A (zh) * 2015-08-06 2015-11-25 广州朗威电子科技有限公司 大型公共建筑室内空气质量调节方法及***
CN105091224B (zh) * 2015-08-06 2017-10-27 广州朗威电子科技有限公司 大型公共建筑室内空气质量调节方法及***
FR3056499A1 (fr) * 2016-09-28 2018-03-30 Valeo Vision Dispositif d'indication de la qualite de l'air d'un habitacle de vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693819B2 (ja) インテークドア制御装置
JP6477652B2 (ja) 車両用空調装置
JP5101999B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2000135917A (ja) インテークドア制御装置
JP4049461B2 (ja) インテークドア制御装置
JP2006103452A (ja) 車両用空調装置
JP4033985B2 (ja) インテークドア制御装置
JP2003335121A (ja) 車両用空調装置のオート内外気制御装置
JP3632281B2 (ja) 車両用空調装置
JP4033004B2 (ja) 自動車用空調装置の室内循環モードへの切り替え方法
WO2017082074A1 (ja) 車両用空調装置
JP4331532B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2000135919A (ja) インテークドア制御装置
JP3693828B2 (ja) インテークドア制御装置
KR20090017816A (ko) 차량용 공조장치의 디포깅 제어방법
JP2000135916A (ja) インテークドア制御装置
JP3169063B2 (ja) 車両用空調装置
JP3835913B2 (ja) 排気ガス対応インテークドア制御装置
JP3695567B2 (ja) インテークドア制御装置
JP2000135914A (ja) インテークドア制御装置
JP2002370525A (ja) 自動車用空調装置
JPH1086636A (ja) 自動車用空気調和装置
JP4310900B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000142079A (ja) インテークドア制御装置
JP2006056450A (ja) 車両用内外気切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002