JP2000135814A - 光プリンタヘッド - Google Patents

光プリンタヘッド

Info

Publication number
JP2000135814A
JP2000135814A JP31019298A JP31019298A JP2000135814A JP 2000135814 A JP2000135814 A JP 2000135814A JP 31019298 A JP31019298 A JP 31019298A JP 31019298 A JP31019298 A JP 31019298A JP 2000135814 A JP2000135814 A JP 2000135814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
conductive adhesive
anisotropic conductive
transparent substrate
terminal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31019298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kakita
哲也 硴田
Shinjiro Oka
真二郎 岡
Shunji Murano
俊次 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31019298A priority Critical patent/JP2000135814A/ja
Publication of JP2000135814A publication Critical patent/JP2000135814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透明基板上の回路配線と発光部材の端子電極を
電気的に接続する異方性導電接着剤が流動し、その一部
が発光素子の発する光を遮光していた。 【解決手段】上面に回路配線2を有する透明基板1と、
該透明基板2上に取着され、下面に発光素子4及び端子
電極5を有する発光部材3とから成り、前記回路配線2
と前記端子電極5とを異方性導電接着剤6を介して電気
的に接続した光プリンタヘッドであって、前記透明基板
1の上面で、且つ前記発光部材3の発光素子4と端子電
極5との間に、異方性導電接着剤6中に含まれている有
機成分の表面張力よりも小さな表面自由エネルギーを有
する材質でもってダム部7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真プリンタ等
の露光手段として用いられる光プリンタヘッドに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真プリンタ等の露光手
段としてLEDプリンタヘッド等の光プリンタヘッドが
使用されている。
【0003】かかる光プリンタヘッドは、例えば図3に
示す如く、複数個の回路配線12を被着・形成した透明
基板11の上面に、発光ダイオードアレイチップ13
(以下、LEDアレイチップと略記する)を取着・実装
した構造を有している。
【0004】前記LEDアレイチップ13の下面には、
直線状に配列された多数の発光ダイオード素子14と、
該素子14に個々に電気的に接続される多数の端子電極
15とが設けられており、これら端子電極15を透明基
板上面の回路配線12に電気的に接続させることによっ
て、電源電力を回路配線12及び端子電極15を介して
発光ダイオード素子14に供給し、発光ダイオード素子
14を個々に選択的に発光させるようになっている。
尚、発光ダイオード素子14の発した光は図示しないレ
ンズ等の光学系を介して外部の感光体に照射され、所定
の潜像が形成される。
【0005】また上述した光プリンタヘッドの回路配線
12と端子電極15とを電気的に接続する接続部材とし
て、接続作業の簡便性等に優れた異方性導電接着剤16
を用いることが提案されている。この異方性導電接着剤
16は、エポキシ樹脂等の前駆体から成る有機成分中に
Ni,Ag,Au,Pt等の金属微粒子を添加して成
り、かかる異方性導電接着剤16を透明基板上面の所定
領域、具体的には回路配線12と端子電極15とが対向
する領域に塗布するとともに、該塗布面にLEDアレイ
チップ13の下面を押圧し、異方性導電接着剤16中の
金属微粒子を回路配線12と端子電極15とで挾持する
ことによりLEDアレイチップ13の実装が行なわれ、
同時に回路配線12と端子電極15とが異方性導電接着
剤16中の金属微粒子を介して電気的に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の光プリンタヘッドにおいては、回路配線12と端子
電極15との電気的接続に異方性導電接着剤16が使用
されており、光プリンタヘッドの組み立て時などに前記
異方性導電接着剤16が流動することにより一部が発光
ダイオード素子14の直下領域にまで及ぶことがある。
その場合、発光ダイオード素子14の発する光の一部が
異方性導電接着剤16中の金属微粒子等に当たって四方
に拡散し、該拡散した光の一部が感光体に不要な光とし
て照射されたり、或いは、感光体に照射される光の強度
が低下して潜像が不鮮明なものとなる欠点を有してい
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点に鑑み
案出されたもので、本発明の光プリンタヘッドは、上面
に回路配線を有する透明基板と、該透明基板上に取着さ
れ、下面に発光素子及び端子電極を有する発光部材とか
ら成り、前記回路配線と前記端子電極とを異方性導電接
着剤を介して電気的に接続した光プリンタヘッドであっ
て、前記透明基板の上面で、且つ前記発光部材の発光素
子と端子電極との間に、前記異方性導電接着剤中に含ま
れている有機成分の表面張力よりも小さな表面自由エネ
ルギーを有する材質でもってダム部を設けたことを特徴
とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明の一形態に係る光プリ
ンタヘッドの断面図、図2は図1の光プリンタヘッドに
使用される透明基板の上面図であり、1は透明基板、2
は回路配線、3は発光部材としてのLEDアレイチッ
プ、4は発光素子としての発光ダイオード素子、5は端
子電極、6は異方性導電接着剤、7はダム部である。
【0009】前記透明基板1は、例えばホウ珪酸ガラス
やソーダガラス,石英,サファイア,結晶化ガラス等の
透光性を有した電気絶縁材料から成り、その上面で複数
個の回路配線2や複数個のLEDアレイチップ3等を支
持するとともに該LEDアレイチップ3の発光ダイオー
ド素子4の発する光を下面側に透過させるようになって
いる。
【0010】また前記透明基板下面の回路配線2は、後
述するLEDアレイチップ3の各発光ダイオード素子4
に外部電源からの電力等を供給する給電配線としての作
用を為し、例えばCuやAg,Au,Al等の金属から
成り、従来周知の厚膜手法や薄膜手法を採用することに
よって透明基板1の上面に所定厚み、所定パターンに被
着・形成される。
【0011】そして前記回路配線2が形成されている透
明基板1の上面には、複数個のLEDアレイチップ3が
一列に並んで取着される。前記LEDアレイチップ3
は、その下面に、直線状に配列された多数の発光ダイオ
ード素子4と、該素子4に個々に接続される多数の端子
電極5とを有しており、これらの端子電極5を前述した
透明基板1の回路配線2に電気的に接続させておくこと
により、印画動作時、外部電源からの電力を前記回路配
線2及び端子電極5を介して発光ダイオード素子4に印
加し、発光ダイオード素子4を所定の強度で発光させる
ようになっている。尚、発光ダイオード素子4の発した
光は、透明基板1や該基板1の下方に配される図示しな
いレンズ等の光学系を介して外部の感光体に照射され、
所定の潜像を形成することとなる。
【0012】また前記LEDアレイチップ3は従来周知
の半導体製造技術、具体的には、GaAsP系のLED
アレイチップを製作する場合、まずGaAsから成るウ
エハーを炉中にて高温に加熱するとともにAsH3 とP
3 とGaを適量に含むガスを接触させてウエハーの表
面にn型半導体のGaAsPの単結晶を成長させ、次に
GaAsP単結晶表面にSi3 4 の窓付膜を被着させ
るとともに該窓部にZnのガスをさらし、n型半導体の
GaAsP単結晶の一部にZnを拡散させてp型半導体
を形成することによってpn接合をもたせ、このような
半導体ウエハーを多数の発光ダイオード素子、例えば6
4個の発光ダイオード素子を一単位とした発光ダイオー
ド素子群毎にダイシングし、複数個のLEDアレイチッ
プを半導体ウエハーから切り出すことによって製作され
る。
【0013】そして、このようなLEDアレイチップ3
の端子電極5と透明基板上面の回路配線2との間には異
方性導電接着剤6が介在され、該接着剤6でもって端子
電極5と回路配線2との電気的接続、並びに、LEDア
レイチップ3と透明基板1との機械的接続がなされてい
る。
【0014】前記異方性導電接着剤6は、エポキシ樹脂
等の前駆体から成る有機成分中にNi,Ag,Au,P
t等の金属微粒子(粒径:5μm〜10μm)を例えば
10〜30重量%だけ添加・混合してなり、前記有機成
分をLEDアレイチップ3の下面と透明基板1の上面の
双方に被着させておくことにより両者を接着し、また前
記金属微粒子を回路配線2と端子電極5とで挾持させて
おくことにより両者を電気的に接続する。
【0015】また更に前記透明基板1の上面で、且つL
EDアレイチップ3の発光ダイオード素子4と端子電極
5の間には、断面山状のダム部7がその頂部をLEDア
レイチップ3の下面に当接させた状態で設けられる。
【0016】前記ダム部7は、異方性導電接着剤6中に
含まれている有機成分の表面張力が43〜47dyne
/cm(20℃の温度条件下で測定)の場合、該有機成
分の表面張力よりも小さな表面自由エネルギー、例えば
18.5〜37dyne/cm(20℃の温度条件下で
測定)の表面自由エネルギーを有した材質で形成され
る。ダム部7の具体的な材質としては、シリコン系樹脂
やポリテトラフロロエチレン,ポリプロピレン,ポリエ
チレン,ポリスチレン,ポリビニルアルコール等が使用
される。
【0017】このように前記透明基板1の上面で、且つ
LEDアレイチップ3の発光ダイオード素子4と端子電
極5の間にダム部7を設けたことから、光プリンタヘッ
ドの組み立て時などに異方性導電接着剤6が発光ダイオ
ード素子4側に流動しようとしても、その流れはダム部
7でもって堰き止められ、異方性導電接着剤6の一部が
発光ダイオード素子4の直下領域に及ぼうとするのを有
効に防止することができる。
【0018】しかも、前記ダム部7は異方性導電接着剤
6中に含まれている有機成分の表面張力よりも小さな表
面自由エネルギーを有した材質で形成されており、その
表面で前記有機成分を良好に弾くことから、該有機成分
がダム部7の表面を伝って発光ダイオード素子4側に浸
入しようとするのを確実に防止することができる。よっ
て発光ダイオード素子4の直下領域に異方性導電接着剤
6が存在することはなく、発光ダイオード素子4の発す
る光はその強度をほぼ維持したまま感光体に照射される
こととなる。
【0019】またこの場合、異方性導電接着剤6による
光の拡散が有効に防止されることから、感光体に不要な
光が照射されることは少なく、従って、鮮明で、且つ良
好な潜像を感光体に形成することが可能となる。
【0020】尚、このようなダム部7の表面自由エネル
ギーは、前記有機成分の表面張力よりも1〜10dyn
e/cmだけ小さく設定しておくのが好ましい。
【0021】また前記ダム部7を、発光ダイオード素子
4と端子電極5との間のみならず、LEDアレイチップ
3の外周に沿って配設しておくことにより、光プリンタ
ヘッドの組み立て時などに異方性導電接着剤6が外側に
向かって拡がるのを有効に防止することができ、これに
よって光の反射を少なくすることもできる。従って前記
ダム部7をLEDアレイチップ3の外周に沿って配設し
ておくことが好ましい。
【0022】更に前記異方性導電接着剤6中に酸化鉄や
カーボン等の黒色顔料を1〜50重量%だけ添加してお
けば、発光ダイオード素子4の発する光の一部が異方性
導電接着剤6中に入ってきたとしても、その多くを前記
黒色顔料によって良好に吸収し、光の拡散や反射等をよ
り確実に防止することができる。従って異方性導電接着
剤6中に黒色顔料を1〜50重量%だけ添加しておくこ
とが好ましい。ここで前記黒色顔料の異方性導電接着剤
6への添加率を50重量%以下とするのは異方性導電接
着剤6の接着力の低下を防止するためである。
【0023】尚、前記ダム部7は、先に述べた樹脂の前
駆体を従来周知のスクリーン印刷やディスペンサ等によ
って透明基板上面の所定領域に塗布し、これを硬化させ
ることによって形成される。
【0024】また前記LEDアレイチップ3の透明基板
1への取着は、まず透明基板上面の所定領域にペースト
状の異方性導電接着剤6を従来周知のスクリーン印刷等
によって印刷・塗布し、次に該塗布面にLEDアレイチ
ップ3の下面を端子電極5が対応する回路配線2上に位
置するようにして押圧し、異方性導電接着剤6中の金属
微粒子を回路配線2及び端子電極5間で挟持させること
により行われる。
【0025】かくして上述した光プリンタヘッドは、透
明基板1の上面に取着したLEDアレイチップ3の発光
ダイオード素子4に回路配線2及び端子電極5を介して
外部電源からの電力を印加し、各LEDアレイチップ3
の発光ダイオード素子4を印画データに基づいて個々に
選択的に発光・駆動させるとともに、該発光した光をレ
ンズ等の光学系を介して外部の感光体に照射・結像さ
せ、所定の潜像を形成することによって光プリンタヘッ
ドとして機能する。
【0026】尚、本発明は上述した形態に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種
々の変更、改良等が可能である。例えば上述の形態にお
いてLEDアレイチップ3の発光ダイオード素子4と透
明基板1との間にアクリル樹脂やエポキシ樹脂等の光透
過率90%以上の透明樹脂を充填したり、或いは、ダム
部7を光透過率90%以上の透明材料で形成し、その一
部を発光ダイオード素子4の直下領域まで延在させてお
いても良く、これらの場合であっても、発光ダイオード
素子4の発する光の多くを感光体に照射させて、感光体
に鮮明な潜像を形成することができる。
【0027】また上述の形態においてLEDアレイチッ
プ3を腐食防止のために封止材で被覆するようにしても
構わない。
【0028】更に上述の形態ではLEDプリンタヘッド
を例にとって説明したが、その他の光プリンタヘッド、
例えば、ELヘッド、プラズマドットヘッド、液晶シャ
ッタヘッド、蛍光ヘッド、PLZT等の他の光プリンタ
ヘッドにも本発明は適用可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、光プリンタヘッドの組
み立て時などに異方性導電接着剤が発光素子側に流動し
ようとしても、その流れをダム部で堰き止めて弾くこと
により、異方性導電接着剤の一部が発光素子の直下領域
に及ぼうとするのを確実に防止することができる。従っ
て発光素子の発する光を、強度を高く維持したまま外部
の感光体に照射させることができ、鮮明で、且つ良好な
潜像を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態にかかる光プリンタヘッドの断
面図である。
【図2】図1の光プリンタヘッドに使用される透明基板
の上面図である。
【図3】従来の光プリンタヘッドの断面図である。
【符号の説明】
1・・・透明基板、2・・・回路配線、3・・・LED
アレイチップ(発光部材)、4・・・発光ダイオード素
子(発光素子)、5・・・端子電極、6・・・異方性導
電接着剤、7・・・ダム部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C162 AG11 FA17 FA23 5F041 AA14 CA04 CA35 CA38 DA04 DA15 EE25 FF13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に回路配線を有する透明基板と、該透
    明基板上に取着され、下面に発光素子及び端子電極を有
    する発光部材とから成り、前記回路配線と前記端子電極
    とを異方性導電接着剤を介して電気的に接続した光プリ
    ンタヘッドであって、 前記透明基板の上面で、且つ前記発光部材の発光素子と
    端子電極との間に、前記異方性導電接着剤中に含まれて
    いる有機成分の表面張力よりも小さな表面自由エネルギ
    ーを有する材質でもってダム部を設けたことを特徴とす
    る光プリンタヘッド。
JP31019298A 1998-10-30 1998-10-30 光プリンタヘッド Pending JP2000135814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31019298A JP2000135814A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光プリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31019298A JP2000135814A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光プリンタヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135814A true JP2000135814A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18002288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31019298A Pending JP2000135814A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光プリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000135814A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334999A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Aoi Electronics Co Ltd 光半導体装置
JP2003039728A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路ユニット及びそれを備える光プリントヘッド
KR20030084513A (ko) * 2002-04-27 2003-11-01 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드의 플립칩 공정방법
JP2004195946A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
JP2005150386A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6956242B2 (en) * 2002-07-05 2005-10-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device having a semiconductor light-emitting element mounted on a substrate with anisotropically conductive adhesive interposed therebetween
JP2006093632A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 半導体発光装置
JP2006303509A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Crf Soc Consortile Per Azioni 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法
JP2006313897A (ja) * 2005-05-07 2006-11-16 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子パッケージ用サブマウント
KR100788531B1 (ko) 2006-12-08 2007-12-24 엘에스전선 주식회사 이방 도전성 접착제 및 이를 이용한 이방 도전성 필름
JP2010541222A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体ベースの素子、半導体ベースの素子の収容部材、ならびに、半導体ベースの素子の製造方法
JP2012227470A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2017063149A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2017204541A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社リコー 光源ユニット及びレーザユニット
KR101905573B1 (ko) * 2011-12-22 2018-10-10 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 시스템

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334999A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Aoi Electronics Co Ltd 光半導体装置
JP2003039728A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路ユニット及びそれを備える光プリントヘッド
KR20030084513A (ko) * 2002-04-27 2003-11-01 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드의 플립칩 공정방법
US6956242B2 (en) * 2002-07-05 2005-10-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device having a semiconductor light-emitting element mounted on a substrate with anisotropically conductive adhesive interposed therebetween
JP2004195946A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
JP4580633B2 (ja) * 2003-11-14 2010-11-17 スタンレー電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2005150386A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006093632A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 半導体発光装置
JP2006303509A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Crf Soc Consortile Per Azioni 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法
JP2006313897A (ja) * 2005-05-07 2006-11-16 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子パッケージ用サブマウント
KR101065076B1 (ko) * 2005-05-07 2011-09-15 삼성전자주식회사 발광소자 패키지용 서브마운트
KR100788531B1 (ko) 2006-12-08 2007-12-24 엘에스전선 주식회사 이방 도전성 접착제 및 이를 이용한 이방 도전성 필름
JP2010541222A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体ベースの素子、半導体ベースの素子の収容部材、ならびに、半導体ベースの素子の製造方法
US8878195B2 (en) 2007-09-28 2014-11-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor based component, receptacle for a semiconductor based component, and method for producing a semiconductor based component
JP2012227470A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
KR101905573B1 (ko) * 2011-12-22 2018-10-10 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 시스템
JP2017063149A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2017204541A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社リコー 光源ユニット及びレーザユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000135814A (ja) 光プリンタヘッド
EP1887637B1 (en) Light emitting diode package
US6756186B2 (en) Producing self-aligned and self-exposed photoresist patterns on light emitting devices
US20040195576A1 (en) Light-emitting device, light-emitting apparatus, image display apparatus, method of manufacturing light-emitting device, and method of manufacturing image display apparatus
US20070064131A1 (en) Solid-state element device and light-emitting apparatus using same
US20120132933A1 (en) Led module and illumination apparatus
CN106537616A (zh) 发光装置
JP4846561B2 (ja) 導光部材および面光源装置ならびに表示装置
US5218611A (en) Laser diode system having an air-tight interconnecting solid state wave-guide means for transmitting light
JP3561147B2 (ja) 発光ダイオード素子アレイの実装構造
JP2000106458A (ja) 画像書込み用発光装置
JP2000301762A (ja) Ledプリントヘッド
US5038186A (en) Light emitting diode array
JPH11309902A (ja) 光プリンタヘッド
JPH11103091A (ja) 発光デバイス
JP3702123B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2011131475A (ja) 光プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2002043635A (ja) 発光素子アレイチップ及びそれを用いた光プリンタヘッド
JPH10329360A (ja) 光プリンタヘッド
JP2000158701A (ja) 光プリンタヘッド
JP3634962B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP3692249B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPH1120233A (ja) 光プリンタヘッド
JPH08132673A (ja) 画像装置
JP2000286300A (ja) 電子部品の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712