JP2000124575A - 配線基板、液晶装置及び電子機器 - Google Patents

配線基板、液晶装置及び電子機器

Info

Publication number
JP2000124575A
JP2000124575A JP22745599A JP22745599A JP2000124575A JP 2000124575 A JP2000124575 A JP 2000124575A JP 22745599 A JP22745599 A JP 22745599A JP 22745599 A JP22745599 A JP 22745599A JP 2000124575 A JP2000124575 A JP 2000124575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
liquid crystal
base layer
crystal device
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22745599A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Muramatsu
永至 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22745599A priority Critical patent/JP2000124575A/ja
Publication of JP2000124575A publication Critical patent/JP2000124575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2層構造の配線基板に関してその破損を防止
する構造を提供する。 【解決手段】 ベース層1に金属膜パターン2を直接に
形成するようにした配線基板7において、ベース層1の
凹型コーナー部C1に丸み、例えば円弧状の湾曲形状を
付ける。この丸みにより、凹型コーナー部C1に亀裂が
生じることを防止し、その結果、配線基板7の破損を防
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベース層上に配線
パターンを直接に形成して成る配線基板に関する。また
本発明は、その配線基板を含んで構成される液晶装置に
関する。また本発明は、その液晶装置を含んで構成され
る電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機、携帯電子端末機、電
子手帳、その他の電子機器の一部、例えば画像表示部と
して液晶装置が広く利用されている。この液晶装置は例
えば次のようにして、すなわち、それぞれが電極(例え
ば、透明電極)を備えた一対の基板(多くの場合は透明
基板)を互いに貼り合わせ、そしてそれらの基板間に形
成される間隙内、いわゆるセルギャップ内に液晶を封入
することによって形成される。基板の外側表面には必要
に応じてさらに偏光板が装着され、また、一対の基板の
一方の内側表面には必要に応じてカラーフィルタが設け
られる。
【0003】この液晶装置では、液晶を挟んで互いに対
向する電極に印加する電圧を制御することで液晶の配向
を制御することにより、その液晶に供給される光を変調
でき、これにより、文字、数字、絵柄等といった画像を
表示できる。このように対向する電極間に印加する電圧
を制御するため、通常の液晶装置では、それらの電極に
液晶駆動用ICを導電接続し、その液晶駆動用ICによ
って印加電圧を制御する。
【0004】液晶駆動用ICを基板に実装するための方
法は、従来から、種々のものが知られている。例えば、
従来から周知のTAB(Tape Automated Bonding:テー
プ自動化実装)方式の実装方法を例に挙げると、この実
装方法においては、まず、TAB(Tape Automated Bon
ding)の技術を用いてFPC(Flexible Printed Circu
it:可撓性プリント回路基板)の上に液晶駆動用ICを
ボンディングしてTCP(Tape Carrier Package)を形
成し、さらに、そのTCPを液晶パネルの基板に接続す
ることにより、液晶パネル内の電極に液晶駆動用ICを
接続する。
【0005】従来のTAB技術で用いられるFPCは、
例えば図7に示すように、ベース層51と、金属膜パタ
ーン52と、金属膜パターン52をベース層51に固着
するための接着剤層55とから成る3層構造を有するの
が一般的である。ベース層51は例えばポリイミドによ
って形成され、そして、金属膜パターン52は例えばC
u(銅)によって形成される。この3層構造のFPC
は、3層構造であるが故にその厚さを薄くすることが難
しく、さらに比較的高価であるという問題があった。
【0006】3層構造のFPCが有する上記の問題点を
解消するため、近年、図6に示すように、ベース層1の
上に金属膜パターン2を直接に形成するようにした2層
構造のFPC3が提案された。このFPC3では、金属
膜パターン2は接着剤を用いることなく、スパッタリン
グ法、ロールコート法等によってベース層1の上に直接
に固着される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような2層構造
のFPC3を用いた配線基板は、3層構造のFPCに比
べて、その厚さを薄くすることができ、しかも部品点数
が少ない分だけ安価に製造できるという利点を有する。
しかしながら、この2層構造のFPC3はその厚さが薄
いことから、機械的な強度が弱く、よって、切れ易いと
いう問題を有する。
【0008】本発明者の実験によれば、配線基板がコー
ナー部を持つ形状を有する場合にその配線基板に外力が
加わると、そのコーナー部に亀裂が発生し、それに起因
して配線基板が破損に至ることが多いことがわかった。
この破損によって更には配線基板上に配線された金属膜
パターンの断線を招いたり、配線基板上に実装されるチ
ップ部品の接続信頼性を損ねる恐れが生じている。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みて成された
ものであって、2層構造の配線基板に関してその破損を
防止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1) 上記の目的を達
成するため、本発明に係る配線基板は、ベース層に金属
膜パターンを直接に形成して成る配線基板において、前
記ベース層の前記コーナー部に丸みを付けたことを特徴
とする。
【0011】この配線基板によれば、コーナー部に丸み
を付けることにより、配線基板に外力が加わるときにそ
のコーナー部に亀裂が発生することを防止でき、その結
果、配線基板の破損を防止できる。
【0012】上記構成において、「ベース層」は絶縁性
材料、例えばポリイミドによって形成される。また、
「金属膜パターン」は、例えば、Cuによって5〜8μ
m程度の厚さで形成される。
【0013】また、「丸み」というのは、コーナー部を
鋭角形状にするのではなく、円形状、楕円形状、その他
の湾曲形状にすることである。ベース層に加工を加える
に際して現状の加工方法を実施するものとすれば、その
ベース層のコーナー部は全く厳密に鋭角状態に形成され
ることはなく、必然的にわずかの湾曲形状が形成される
のが実情である。しかしながら、そのような必然的に形
成される湾曲形状は、通常は、半径0.3mm未満の非
常に小さなものであると考えられ、このような小さな丸
みは、該コーナー部に亀裂が発生するのを防止すること
に関して、それ程有効ではないと考えられる。従って、
本発明においてベース層のコーナー部に形成する「丸
み」は、半径0.3mm以上の大きさの湾曲形状とする
ことが望ましい。
【0014】上記構成において、「金属膜パターンをベ
ース層に直接に形成する」というのは、従来の3層構造
のように金属膜パターンを接着剤層によってベース層に
固着するのではなくて、金属膜パターンをベース層に直
接に形成するということである。具体的には、例えば、
まず、ポリイミドフィルム製のベース層の上に、周知の
製膜法、例えばスパッタリング法、ロールコート法等を
用いてCu等といった金属膜を一様な厚さに成膜し、さ
らに周知のパターニング法、例えば電解メッキ法、フォ
トエッチング法等を用いて希望の金属膜パターンを形成
することによって配線基板を作製できる。
【0015】(2) 上記構成の配線基板に関しては、
ベース層のコーナー部に補強板を設けることができる。
この構成によれば、補強板によって配線基板の機械的強
度が高まるので、より一層確実に配線基板の破損を防止
できる。
【0016】上記補強板は、配線基板の表裏いずれかの
面又はそれらの両方の面に、例えば粘着剤、接着剤等を
用いて密着状態で設けられる。この補強板は、例えば、
ガラスエポキシ樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレ
ート)樹脂、比較的厚みのあるポリイミドフィルム、そ
の他種々の樹脂材料を用いて形成できる。
【0017】(3) 次に、本発明に係る液晶装置は、
間隙を挟んで互いに対向する一対の基板と、その間隙内
に封入された液晶とを有する液晶装置において、上記
(1)又は(2)記載の配線基板を有することを特徴と
する。
【0018】この液晶装置によれば、配線基板のコーナ
ー部に丸みを付けることにより、配線基板に外力が加わ
るときにそのコーナー部に亀裂が発生することを防止で
き、それ故、配線基板の破損を防止できる。
【0019】(4) 次に、本発明に係る電子機器は、
上記構成の液晶装置と、その液晶装置の動作を制御する
制御部とを有することを特徴とする。この電子機器によ
れば、液晶装置を構成する配線基板のコーナー部に丸み
を付けることにより、配線基板に外力が加わるときにそ
のコーナー部に亀裂が発生することを防止でき、それ
故、配線基板の破損を防止できる。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は、本発明
に係る配線基板を用いた液晶装置の一実施形態を示して
いる。ここに示した液晶装置4は、配線基板7をACF
(Anisotropic Conductive Film:異方性導電膜)8を
用いて液晶パネル6に装着、すなわち実装することによ
って構成される。
【0021】液晶パネル6は、シール材9によって互い
に貼り合わされた一対の基板11a及び11bを有す
る。これらの基板は、例えば、ガラス、プラスチック等
といった透光性材料によって形成される。これらの基板
11a及び11bの外側表面には偏光板12が貼着さ
れ、さらに必要に応じて、いずれかの基板にバックライ
ト等といった照明装置や、光反射部材等が付設される。
【0022】基板11aと基板11bとの間には微小な
間隙、いわゆるセルギャップが形成され、そのセルギャ
ップ内に液晶が封入される。基板11aの内側表面には
直線状の透明電極13aが形成され、基板11bの内側
表面には電極13aと直交する直線状の電極13bが形
成される。これらの電極13a及び13bは、例えばI
TO(Indium Tin Oxide:インジウムスズ酸化物)によ
って形成される。また、これらの電極13aと電極13
bとの交点が像を表示するための1画素を構成する。な
お、電極13a及び13bは、直線状電極に限られず、
マーク、絵柄等といった適宜のパターンとすることもで
きる。
【0023】基板11bは相手側の基板11aの外側へ
張り出す張出し部を有し、その張出し部の表面には複数
の基板側端子14がITO等によって形成される。これ
らの基板側端子14には、電極13bから一体に延びる
もの及び導通材を介して電極13aに接続するものが含
まれる。
【0024】なお、電極13a,13b及び基板側端子
14は、実際には極めて狭い間隔で多数本が基板11a
上及び基板11b上に形成されるが、図1では、構造を
分かり易く示すためにそれらの間隔を拡大して模式的に
示してある。また、基板側端子14と電極13a,13
bとの接続状態も図1では省略してある。
【0025】配線基板7は、図6に示すように、ベース
層1の上に金属膜パターン2を直接に形成することによ
って2層構造のFPC(Flexible Printed Circuit)と
して作られている。ベース層1は例えばポリイミドフィ
ルムによって形成され、金属膜パターン2は例えばCu
によって形成される。また、金属膜パターン2として
は、図1に示す出力側端子2a及び入力側端子2bが含
まれる。また、配線基板7の適所には必要に応じて、抵
抗、コンデンサ、インダクタ、サーミスタ、IC等とい
ったチップ部品16が装着される。
【0026】配線基板7の上には液晶駆動用IC17が
設けられる。より具体的には図2に示すように、液晶駆
動用IC17のバンプ18がベース層1上の金属膜パタ
ーン2に導電接続される。図2に示す実施形態では、液
晶駆動用IC17がギャングボンディングによって配線
基板7上に実装される。すなわち、バンプ18と金属膜
パターン2とを互いに重ねた状態で加熱及び加圧して両
者を共晶によって接合する。両者の接合部分にはアンダ
ーフィル接着剤19が充填され、このアンダーフィル接
着剤19によって両者の接着及び錆の防止等が図られ
る。
【0027】なお、ベース層1に対する液晶駆動用IC
17の実装は、上記のギャングボンディング以外に任意
の実装方法を採用できる。例えば、ACF(Anisotropi
c Conductive Film)を用いた方法を用いることもでき
る。
【0028】また、図1において配線基板7のベース層
1の上には、実際には、入力側端子2b、液晶駆動用I
C17及び出力側端子2aやチップ部品16を結ぶ適宜
の金属膜パターンが形成されるのであるが、図ではその
金属膜パターンを省略してある。
【0029】配線基板7を液晶パネル6の基板11bの
張出し部に接続する際には、まず、基板11bの基板側
端子14の所にACF(Anisotropic Conductive Fil
m)8を貼着し、さらにその上に配線基板7の出力側端
子2aの部分を押し付け、その状態で該部分を加熱及び
加圧、すなわち圧着する。これにより、ACF8に含ま
れる導電性微粒子によって配線基板側端子2aとパネル
側端子14とが導電接続され、さらにACF8の接着剤
部分によって配線基板7と基板11bとが接着される。
【0030】こうして、配線基板7が液晶パネル6に接
続された後、配線基板7の入力側端子2bに液晶駆動用
の所定の信号を入力すれば、液晶駆動用IC17の作用
によって液晶パネル6の電極13a及び13bに選択的
に所定電圧が印加され、これにより、液晶パネル6の基
板11a又は11bの表面に数字その他の像が表示され
る。
【0031】本実施形態では、図1に示すように、配線
基板7のベース層1のコーナー部C1に丸み、本実施形
態の場合は円弧状の湾曲形状(いわゆる、R形状)を付
けてある。このような丸みを付けることなく、当該コー
ナー部C1を従来のように鋭角状のままにしておくと、
液晶装置4の組み立て作業の際に配線基板7に外力が加
わるとき、これらのコーナー部C1に亀裂が発生し、ひ
いては配線基板7が破損するおそれがある。これに対
し、コーナー部C1に丸みを付けた本実施形態によれ
ば、そのような亀裂の発生を確実に防止でき、よって、
配線基板7の破損を確実に防止できる。
【0032】なお、図1の実施形態では、配線基板7に
形成される複数のコーナー部のうち、最も亀裂が発生し
易いと考えられる凹型のコーナー部C1にだけ丸みを付
けたが、凸型のコーナー部C2においても亀裂が発生す
るおそれがある場合には、それらのコーナー部C2に関
しても、丸み、例えば円弧状の湾曲形状を付けることが
できる。
【0033】(第2実施形態)図3は、本発明に係る配
線基板の他の実施形態を示している。この配線基板27
は、図1に示した配線基板7と同様にして、ベース層2
1の上に金属膜パターン2を接着剤を用いることなく直
接に形成することによって2層構造のFPCとして作ら
れる。(図1の配線基板7と同様、配線基板7のベース
層1の上には、実際には、入力側端子2b、液晶駆動用
IC17及び出力側端子2aやチップ部品16を結ぶ適
宜の金属膜パターンが形成されるのであるが、図3では
その金属膜パターンを省略してある。) 本実施形態の配線基板27が図1の配線基板7と異なる
点は、ベース層21の凹型コーナー部C1に付ける丸み
の形状に改変を加えたことである。具体的には、図1で
は当該コーナー部C1に略1/4円弧形状の湾曲、すな
わちR形状の丸みを付けたのに対し、本実施形態では3
/4又はそれ以上の角度にわたる円弧形状の湾曲、いわ
ゆるΦ形状の丸みを付けてある。このようなΦ形状の湾
曲形状によっても、配線基板27の凹型コーナー部C1
に亀裂が発生することを防止できる。なお、本実施形態
においても、必要に応じて凸型コーナー部C2に対して
丸みを付けることができる。
【0034】(第3実施形態)図4は、本発明に係る配
線基板のさらに他の実施形態を示している。この配線基
板37では、図1の実施形態で用いたものと同じベース
層1を用い、その上に金属膜パターン2を直接に形成し
て2層構造のFPCを形成してある。この実施形態の配
線基板37が図1の配線基板7と異なる点は、R形状の
丸みが付けられた凹型コーナー部C1の金属膜パターン
2が形成される側の面とは反対側の裏側に補強板38が
粘着剤、接着剤等を用いて固着され、補強板38が固着
される平面的な領域(ベース層1の補強板38が固着さ
れる側とは反対側の面であり補強板38が固着される領
域と重なる領域)には金属膜パターン2及びチップ部品
16が実装される領域を含んでいることである。
【0035】これらの補強板38は、ベース層1のコー
ナー部C1に付けたR形状の丸みと同じ形状の丸みを有
し、その丸みがベース層1のコーナー部C1に一致する
ようにベース層1に貼着される。なお、補強板38は、
ガラスエポキシ樹脂、PET樹脂、ベース層1よりも厚
手のポリイミドフィルム等によって形成できる。
【0036】凹型コーナー部C1に固着される補強板3
8は、凹型コーナー部C1に近接する部位にチップ部品
16が実装されていても、チップ部品16が実装される
領域を含んだ領域の裏側まで補強板38が固着されてい
るので、配線基板上に配線された金属膜パターンの断線
を招いたり、配線基板上に実装されるチップ部品16の
接続信頼性を損ねることが無い。
【0037】本実施形態の配線基板37によれば、ベー
ス層1のコーナー部C1に丸みを付けることに加えて、
該部に補強板38を固着するので、配線基板37の破損
をより一層確実に防止できる。
【0038】(第4実施形態)図5は、本発明に係る電
子機器の一実施形態である携帯電話機を示している。こ
こに示す携帯電話機40は、アンテナ41、スピーカ4
2、液晶装置4、キースイッチ43、マイクロホン44
等といった各種構成要素を外装ケース46に格納するこ
とによって構成される。また、外装ケース46の内部に
は、上記の各構成要素の動作を制御するための制御回路
を搭載した制御回路基板47が設けられる。液晶装置4
は図1に示した液晶装置4によって構成される。
【0039】この携帯電話機40では、キースイッチ4
3及びマイクロホン44を通して入力される信号や、ア
ンテナ41によって受信した受信データ等が制御回路基
板47上の制御回路へ入力される。そしてその制御回路
は、入力した各種データに基づいて液晶装置4の表示面
内に数字、文字、絵柄等といった像を表示し、さらに、
アンテナ41から送信データを送信する。
【0040】この携帯電話機40に用いられる液晶装置
4は、図1に示したように、配線基板7のベース層1の
凹型コーナー部C1に丸み、すなわちR形状を付けたの
で、液晶装置4の組み立て作業の際に配線基板7に外力
が加わるとき、これらのコーナー部C1に亀裂が発生す
ることを防止でき、従って、配線基板7が破損すること
を防止できる。
【0041】(その他の実施形態)以上、好ましい実施
形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はその実施形
態に限定されるものでなく、請求の範囲に記載した発明
の範囲内で種々に改変できる。
【0042】例えば、図1では、本発明に係る配線基板
を液晶装置の構成要素として用いる場合を示したが、本
発明に係る配線基板は液晶装置以外の任意の機器の構成
要素として用いることができる。
【0043】また、図1に示す実施形態では、液晶パネ
ルに1個の配線基板を接続する構造の液晶装置を例示し
たが、液晶パネルに複数個の配線基板を接続する構造の
液晶装置に本発明を適用できることはもちろんである。
【0044】また、図5の実施形態では、電子機器とし
ての携帯電話機に本発明の液晶装置を用いる場合を例示
したが、本発明の液晶装置はそれ以外の電子機器、例え
ば携帯情報端末、電子手帳、ビデオカメラのファインダ
ー等に適用することもできる。
【0045】
【発明の効果】本発明に係る配線基板、液晶装置及び電
子機器によれば、ベース層のコーナー部に丸みを付ける
ことにより、配線基板に外力が加わるときにそのコーナ
ー部に亀裂が発生することを防止でき、その結果、配線
基板の破損を防止できる。従って配線基板上の配線パタ
ーンが断線することもなく、配線基板上に実装される電
子部品の接続信頼性を損ねることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配線基板及び液晶装置のそれぞれ
の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1の配線基板の要部を示す断面図である。
【図3】本発明に係る配線基板の他の実施形態を示す平
面図である。
【図4】本発明に係る配線基板のさらに他の実施形態を
示す斜視図である。
【図5】本発明に係る電子機器の一実施形態を示す斜視
図である。
【図6】本発明に係る配線基板の要部である2層構造の
FPCを模式的に示す断面図である。
【図7】従来の配線基板の要部である3層構造のFPC
を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 ベース層 2 金属膜パターン 2a 出力側端子 2b 入力側端子 3 2層構造のFPC 4 液晶装置 6 液晶パネル 7 配線基板 8 ACF 11a,11b 基板 13a,13b 電極 14 基板側端子 17 液晶駆動用IC 21 ベース層 27 配線基板 37 配線基板 38 補強板 C1 凹型コーナー部 C2 凸型コーナー部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーナー部を備えたベース層上に金属膜
    パターンを直接に形成して成る配線基板において、前記
    ベース層の前記コーナー部に丸みを付けたことを特徴と
    する配線基板。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ベース層のコーナー
    部に補強板を設けることを特徴とする配線基板。
  3. 【請求項3】 間隙を挟んで互いに対向する一対の基板
    と、その間隙内に封入された液晶とを有する液晶装置に
    おいて、請求項1又は請求項2記載の配線基板を有する
    ことを特徴とする液晶装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の液晶装置と、その液晶装
    置の動作を制御する制御部とを有することを特徴とする
    電子機器。
JP22745599A 1998-08-11 1999-08-11 配線基板、液晶装置及び電子機器 Withdrawn JP2000124575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22745599A JP2000124575A (ja) 1998-08-11 1999-08-11 配線基板、液晶装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-227179 1998-08-11
JP22717998 1998-08-11
JP22745599A JP2000124575A (ja) 1998-08-11 1999-08-11 配線基板、液晶装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124575A true JP2000124575A (ja) 2000-04-28

Family

ID=26527545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22745599A Withdrawn JP2000124575A (ja) 1998-08-11 1999-08-11 配線基板、液晶装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000124575A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249599A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用icモジュールとicモジュールの製造方法
US7385142B2 (en) 2004-11-18 2008-06-10 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of electronic part and wiring substrate
US7535108B2 (en) 2004-11-18 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Electronic component including reinforcing member
WO2013080369A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 アイシン精機株式会社 荷重検知装置
JP2015005616A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板、及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
JPWO2013080369A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 アイシン精機株式会社 荷重検知装置
JP2015087633A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日東電工株式会社 光電気混載基板

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385142B2 (en) 2004-11-18 2008-06-10 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of electronic part and wiring substrate
CN100421227C (zh) * 2004-11-18 2008-09-24 精工爱普生株式会社 电子部件的制造方法以及布线基板
US7535108B2 (en) 2004-11-18 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Electronic component including reinforcing member
JP2007249599A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用icモジュールとicモジュールの製造方法
WO2013080369A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 アイシン精機株式会社 荷重検知装置
JPWO2013080369A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 アイシン精機株式会社 荷重検知装置
EP2786896A4 (en) * 2011-12-02 2015-05-06 Aisin Seiki LAST DETECTION DEVICE
JP2015005616A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板、及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2015087633A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日東電工株式会社 光電気混載基板
CN105612446A (zh) * 2013-10-31 2016-05-25 日东电工株式会社 光电混载基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100548683B1 (ko) 회로 기판 유닛의 제조 방법 및 액정 장치의 제조 방법
KR20000071406A (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 실장 구조, 액정 장치 및전자 기기
JP3660175B2 (ja) 実装構造体及び液晶装置の製造方法
JP3642239B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2000124575A (ja) 配線基板、液晶装置及び電子機器
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
US6741315B1 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
JP3606013B2 (ja) 液晶表示装置、電子機器及び液晶表示装置の製造方法
JP3675185B2 (ja) 配線基板、液晶装置及び電子機器
JP3985634B2 (ja) 電子部品の実装基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2004111810A (ja) 複合基板の製造方法、複合基板の構造、電気光学装置及び電子機器
JP3695265B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP3684886B2 (ja) 半導体チップの実装構造、液晶装置及び電子機器
JP2004152984A (ja) 配線基板、電気光学装置及び電子機器
JP2002268575A (ja) 表示装置および表示機器
JP2001318619A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
KR100696651B1 (ko) 액정 디스플레이 모듈
JP2000275672A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
JP2002232098A (ja) 配線基板、電気光学装置および電子機器
JP2000219865A (ja) 導電接着剤、実装構造体、液晶装置、電子機器、並びに実装構造体、液晶装置、及び電子機器の製造方法
JP2003179091A (ja) Icチップ、icチップの実装構造、液晶パネル、液晶装置及びインクジェット装置
JP2000252651A (ja) Lcdモジュールの実装構造
JP2000305101A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20020010366A (ko) 액정표시장치의 인쇄회로기판
JP2000347591A (ja) 外部接続を有する表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20061211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761