JP2000123493A - 光ディスク及びその記録/再生方法 - Google Patents

光ディスク及びその記録/再生方法

Info

Publication number
JP2000123493A
JP2000123493A JP10295779A JP29577998A JP2000123493A JP 2000123493 A JP2000123493 A JP 2000123493A JP 10295779 A JP10295779 A JP 10295779A JP 29577998 A JP29577998 A JP 29577998A JP 2000123493 A JP2000123493 A JP 2000123493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
address
zone
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10295779A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoei Kobayashi
昭栄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10295779A priority Critical patent/JP2000123493A/ja
Publication of JP2000123493A publication Critical patent/JP2000123493A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転送レートを確保して、品質の良好なデータ
の記録/再生を行うことができるようにした光ディスク
及びその記録/再生方法を提供する。 【解決手段】 アドレスを有するヘッダ領域と記録領域
からセクタが構成され、複数のセクタによりトラックが
構成され、複数のセクタによりECCブロックが構成さ
れた光ディスクに、複数のECCブロックを単位とする
ディスクフォーマットでデータの記録/再生を行う。上
記光ディスクは、データ記録面を同心円状に分割して複
数のゾーン構造を形成し、上記データ記録面をゾーン毎
に放射状の領域に分割したセクタ構造を有し、ゾーン当
たりのトラック数を、上記記録/再生の単位とした複数
のECCブロック当たりのセクタ数の整数倍としたディ
スクフォーマットでデータの記録/再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク及びそ
の記録/再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学的あるいは磁気光学的な
信号記録/再生方法を利用したディスク状光記録媒体や
カード状光記録媒体などの光記録媒体が開発され、市場
に供給されつつある。これらの光記録媒体には、所謂コ
ンパクト・ディスク(CD: compact disc) 等のようなリ
ード・オンリ・メモリ(ROM: read only memory) タイプ
の記録媒体や、ユーザ側で1回のデータ書き込みが可能
な所謂ライト・ワンス・タイプ(追記型)のものや、光
磁気(MO)ディスク等のようにデータの書換え(所謂オー
バーライト)が可能なものなどが知られている。
【0003】ディスク状光記録媒体に対してデータの書
き込み/読み出しを行う光ディスク装置は、情報の記録
/再生用の光ビームを出射するレーザダイオードや光デ
ィスクに照射した光ビームの反射光を検出するフォトデ
ィテクタ等を内蔵し、上記フォトディテクタによる検出
出力に基づいてフォーカスサーボやトラッキングサーボ
がかけられる光学ヘッドを用いて、スピンドルモータに
速度サーボをかけて角速度一定あるいは線速度一定の状
態で光ディスクを回転させながら、上記光ディスクの記
録トラックを光ビームで走査することにより、データの
記録/再生を行うようになっている。
【0004】ここで、例えば国際標準化機構(ISO:Inter
national Organization for Standardization)により規
定された光磁気ディスクのシステムでは、ブロック化符
号が採用されている。
【0005】このISOで規定された光磁気ディスクの
フォーマットにおいて、ユーザデータの方向は、ディス
ク上のデータ方向となっている。また、ブロック化符号
を用いたECCブロックにおいては、バースト誤りに対
する訂正能力を高めるために、ディスク上のデータ方向
に対して訂正符号の方向をインターリーブしている。
【0006】そして、従来の光ディスク装置では、1E
CCブロックを単位としてデータの記録/再生を行って
いた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、1ECCブ
ロックを単位としてデータの記録/再生を行う従来の光
ディスク装置では、オーディオ情報やビジュアル情報を
記録/再生する場合に、ECCブロック単位毎にアクセ
スすると、シーク時間が増えたり、ドライブとAVシス
テムをインターフェースするコマンドが、その都度必要
になり、時間的に冗長になるために、AVデータの転送
レートが落ち、その結果、例えば画質が落ちてしまうと
いう問題点があった。
【0008】そこで、本発明の目的は、上述の如き従来
の問題点に鑑み、転送レートを確保して、品質の良好な
データの記録/再生を行うことができるようにした光デ
ィスク及びその記録/再生方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
は、アドレスを有するヘッダ領域と記録領域からセクタ
が構成され、複数のセクタによりトラックが構成され、
複数のセクタによりECCブロックが構成され、複数の
ECCブロックを記録/再生の単位とするディスクフォ
ーマットを有することを特徴とする。
【0010】本発明に係る係る光ディスクは、例えば、
データ記録面を同心円状に分割して複数のゾーン構造を
形成し、上記データ記録面をゾーン毎に放射状の領域に
分割したセクタ構造を有し、ゾーン当たりのトラック数
を、上記記録/再生の単位とした複数のECCブロック
当たりのセクタ数の整数倍とする。
【0011】また、本発明に係る光ディスクの記録/再
生方法は、アドレスを有するヘッダ領域と記録領域から
セクタが構成され、複数のセクタによりトラックが構成
され、複数のセクタによりECCブロックが構成された
光ディスクに、複数のECCブロックを単位とするディ
スクフォーマットでデータの記録/再生を行うことを特
徴とする。
【0012】本発明に係る光ディスクの記録/再生方法
では、例えば、データ記録面を同心円状に分割して複数
のゾーン構造を形成し、上記データ記録面をゾーン毎に
放射状の領域に分割したセクタ構造を有する光ディスク
に対し、ゾーン当たりのトラック数を、上記記録/再生
の単位とした複数のECCブロック当たりのセクタ数の
整数倍としたディスクフォーマットでデータの記録/再
生を行う。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0014】本発明に係る光ディスクは、例えば図1に
示すような構成の光ディスク1に適用される。
【0015】上記光ディスク1は、データ記録面を放射
状の領域に分割して形成したセクタ構造を有するととも
に、データ記録面を同心円状に分割して複数のゾーンZ
0〜Znを形成したゾーン構造を有する。この光ディス
ク1の1トラックは複数のセクタから構成されている。
【0016】各セクタは、先頭がアドレスが書き込まれ
るアドレスエリアAR1に割り当てられ、続く残りの領
域がデータが書き込まれるユーザエリアAR2に割り当
てられる。ユーザエリアAR2では、グルーブGRが蛇
行した状態に形成される。また、最内周のゾーンZ0の
トラックでは、グルーブGRが所定の周期にわたって蛇
行するように形成され、外周側のゾーンに移るにしたが
って、順次グルーブGRの蛇行数が増加するように形成
される。アドレスエリアAR1は、光ディスク上に離散
的に配され、セクタ単位のアドレス情報が記録される。
アドレスエリアAR1においては、グルーブGRの一定
周期に相当する長さが割り当てられている。
【0017】ここで、アドレスエリアAR1の前半部分
では、グルーブGRによるトラックセンタ上に、グルー
ブヘッダGRHのエンボスによるアドレスピット列が形
成されている。また、アドレスエリアAR1の後半部分
では、ランドによるトラックセンタ上に、ランドヘッダ
LHのエンボスによるアドレスピット列が形成されてい
る。
【0018】ここで、ゾーンZ0に対して、外周側に隣
接するゾーンZ1では、ゾーンZ0の最内周の線密度が
ゾーンZ1の最内周の線密度と同じで、1トラック当た
り1セクタ増えるようにゾーンを形成する。同様に、ゾ
ーンZ1に対して、外周側に隣接するゾーンZ2では、
ゾーンZ1の最内周の線密度がゾーンZ2の最内周の線
密度と同じで、1トラック当たり1セクタ増えるように
ゾーンを形成する。以下同様に、ゾーンZ0〜Znを形
成することによって、最も容量効率の良いゾーニングを
行うことができる。
【0019】例えば、4Mバイトを単位として同時記録
/再生を行う場合、図2に示すように、4Mバイトのデ
ータを記録(W)し、4Mバイトのデータを再生(R)
する。記録(W)と再生(R)の間に入るシーク(se
ek)が入る。記録/再生(W/R)ともにドライブの
記録/再生チャンネルレートは35Mbpsで、内周か
ら外周、あるいは、外周から内周のフルシーク時間を
0.5秒とすると、AV情報は11.4Mbpsのデー
タレートにすることができる。このレートは、MPEG
2でAV情報を圧縮した場合、十分な画質が得られる。
【0020】図3に、ゾーニングテーブルの一例を示
す。
【0021】この図3に示したゾーニングテーブルおい
て、zoneはゾーン番号を示し、rはディスク半径位
置を示している。tracksはゾーン当たりのトラッ
ク数を示し、start trackは、累計トラック
数を示している。sect/trackはトラック当た
りのセクタ数を示し、sect/zoneはゾーン当た
りのセクタ数を示している。user’s track
はゾーン当たりのユーザトラック数を示し、u sec
t/zoneはゾーン当たりのユーザセクタ数を示して
いる。min.densityは線密度(μm/bi
t)を示し、capは容量(Mバイト)を示している。
データエリアが半径24mm〜58mmであり、トラッ
クピッチが0.45μmである。
【0022】このゾーニングテーブルを採用した光ディ
スク1では、例えばセクタは8kバイトのデータ容量
で、ECCブロックは64kバイトすなわち8セクタで
構成される。そして、4Mバイトすなわち512セクタ
(64ECCブロック)を記録/再生の単位として、ゾ
ーンZ0〜Z11の各ゾーン当たりのトラック数は、記
録/再生単位とした4Mバイトのセクタ数512の12
倍の6144に設定されている。
【0023】次に、上記光ディスク1のセクタ構成を図
4に示す。
【0024】図4に示すセクタ構成において、ヘッダ
(Header)は、セクタマーク(SM),同期用の
タイミングデータVFO1,VFO2,ヘッダマーク
(AM1,AM2),ID1,ID2,ポストアンブル
(PA1,PA2)とから構成されている。グルーブで
はヘッダ1、ランドではヘッダ2が形成されている。ギ
ャップ(Gap1,Gap2,Gap3)は、タイミン
グ信号の切換時間等に用いられる。ガード(Guard
1,Guard2)は、記録開始及び記録終了のガード
エリアである。このガードエリアは、一定の長さに加
え、記録のたびに記録データの位置をjch移動する。こ
れにより、記録開始及び記録終了位置のデータを用いる
ことがなくなり、オーバーライトによる記録開始、終了
位置の記録特定の劣化をデータに影響しないようにして
いる。また、記録データ位置を記録のたびに移動させる
ことにより、オーバーライト回数の改善を図る。また、
このGuard1にて記録の自動パワー制御(APC)
が行われる。Guard1は記録パワーを設定するのに
十分な長さを有している。VFOは、記録データのPL
L引込み領域である。SYNCは、データの開始位置を
示す。DATAは8kバイトである。Bufferは、
偏心等のジッタの影響を吸収するエリアである。なお、
1セクタでは、グルーブは408周期蛇行するように形
成されている。
【0025】この光ディスク1は、例えば図5に示す構
成のマスタリング装置10によってディスク原盤が露光
されて作製される。
【0026】上記マスタリング装置10は、ウォブル信
号発生回路11及びアドレス信号生成回路12からの信
号を合成して駆動信号SDを出力する合成回路13と、
上記駆動信号SDに基づいて光学ヘッド15を駆動する
駆動回路14と、ディスク原盤16を回転駆動するスピ
ンドルモータ17と、図示しないシステム制御回路とを
備える。
【0027】ウォブル信号発生回路11は、ディスク原
盤16の回転に同期した所定の周波数の正弦波信号をウ
ォブル信号WBとして出力する。また、ウォブル信号発
生回路11は、ゾーニングに対応して、ウォブル信号W
Bの周波数を段階的に増大させて出力する。これにより
ウォブル信号発生回路11は、このウォブル信号WBに
よりレーザビーム照射位置を変位させて、1セクタ当た
り所定の周期にわたってグルーブGRを蛇行させる。
【0028】アドレス信号生成回路12は、図示しない
システム制御回路の制御により、光学ヘッド15の変位
に応じて順次値の変化するアドレス信号SAを生成す
る。
【0029】具体的には、アドレス信号生成回路12
は、ディスク原盤16の回転に同期したFG信号等から
なるタイミング信号をスピンドルモータ17等から受
け、このタイミング信号を所定のカウンタによりカウン
トして、レーザビーム照射位置を示すアドレスデータI
Dを生成する。このとき、アドレス信号生成回路12
は、アドレスデータIDに対してセクタマークSM、同
期用のタイミングデータVFO、ヘッダマークAM、ポ
ストアンブルPAを付加して、それぞれアドレスエリア
AR1の前半部分及び後半部分に割り当てるグルーブヘ
ッダ及びランドヘッダを生成する。なお、同期用のタイ
ミングデータVFOとしては、ユーザエリアAR2の先
頭部分で同期用のタイミングデータVFOとして記録/
再生されるクロックパターンと同じクロックパターンが
生成される。アドレス信号生成回路12は、このように
して生成したセクタヘッダを、シリアルデータ列に変換
し、このシリアルデータ列を所定フォーマットにより変
調する。
【0030】そして、アドレス信号生成回路12は、こ
の変調出力をアドレス信号SAとして合成回路13に供
給する。アドレス信号生成回路12は、このアドレス信
号SAを光学ヘッド15からのレーザビームLの走査に
対応するタイミングにより出力する。
【0031】駆動回路14は、ディスク原盤16の回転
に同期したタイミングにより、レーザビーム照射位置に
応じて、光学ヘッド15の駆動の条件を切り換えること
により、ディスク原盤16をゾーニングする。具体的に
は、駆動回路14は、ディスク原盤16のデータ記録面
を放射状の領域に分割してセクタ構造を形成するよう
に、光学ヘッド15の駆動条件を切り換える。さらにこ
の切り換えのタイミングを内周側より外周側に段階的に
変化させることにより、データ記録面を同心円状に分割
して複数のゾーンZ0〜Znを形成する。
【0032】また、駆動回路14は、上記システム制御
回路の制御にしたがい、このユーザエリアAR2におい
て、駆動信号SDによりレーザビーム照射位置を変位さ
せ、これによりこのユーザエリアAR2にグルーブGR
を蛇行させて形成する。
【0033】アドレスエリアAR1においては、このア
ドレスエリアAR1の前半部分で、レーザビーム照射位
置の変位を中止し、駆動信号SDによりレーザビームの
光量を間欠的に立ち上げ、これによりグルーブGRによ
るトラックセンタ上にピット列を形成する。またアドレ
スエリアAR1の後半部分で、レーザビーム照射位置を
内側のランドによるトラックセンタ上に変位させ、駆動
信号SDによりレーザビームの光量を間欠的に立ち上
げ、これによりランドによるトラックセンタ上にピット
列を形成する。
【0034】このとき、駆動回路14は、アドレスエリ
アAR1の前半側には、続くグルーブGRによるセクタ
のアドレスデータをトラックセンタ上にピット列により
記録して、アドレスエリアAR1の後半側には、続く内
周側のランドによるセクタのアドレスデータをトラック
センタ上にピット列により記録するようになされてい
る。
【0035】光学ヘッド15は、光学系がディスク原盤
16の半径方向に可動するように構成されている。ま
た、光学ヘッド15は、ディスク原盤16より光ディス
クを作成した際に、レーザビームLによる露光により形
成されるグルーブGRと隣接するグルーブGR間のラン
ドの幅とがほぼ等しくなるように、レーザビームLのス
ポット径が設定される。ここでは、最終目標であるグル
ーブGRの幅に対してレーザビームLによる実効的な露
光範囲が拡大するように、レーザビームLのスポット形
状、光量が設定される。したがって、光学ヘッド15
は、このディスク原盤16により作成される光ディスク
がランド/グルーブGR間に記録可能に、ディスク原盤
16を露光する。
【0036】ディスク原盤16は、例えばガラス基板の
表面にレジストが塗布されてなる。ディスク原盤16
は、スピンドルモータ17により角速度一定で回転駆動
される。そして、光学ヘッド15は、所定のスレッド機
構により、このディスク原盤16の回転に同期して、デ
ィスク原盤16の内周側より順次外周側に変位しなが
ら、ディスク原盤16にレーザビームLを照射する。こ
れにより光学ヘッド15は、ディスク原盤16の内周側
より外周側に、螺旋状にトラックを形成する。
【0037】以上のような処理を経て、マスタリング装
置10は、ディスク基盤16にレーザビームLを照射す
ることによって上述した光ディスク1を例えばNA0.
85で基板厚が0.1mmの高開口数光ディスクとして
作製する。
【0038】次に、図6を用いて、上記光ディスク1に
データを記録し、又は上記光ディスク1のデータを再生
する記録/再生装置20について説明する。
【0039】上記記録/再生装置20は、レーザビーム
を介してデータの記録/再生を行う光学ヘッド21と、
データを所定のフォーマットに変換処理する記録/再生
回路22と、光学ヘッド21を光ディスク1の径方向に
移動させるためのスレッドモータ23と、トラッキング
/フォーカシングの制御を行うサーボ回路24と、光デ
ィスクから読み出しているデータのアドレスを検出する
アドレス検出回路25と、光ディスクを回転させるため
のスピンドルモータ26とを備える。
【0040】光学ヘッド21は、後述するシステム制御
回路32,記録/再生回路22を介して供給されるデー
タをレーザビームを介して光ディスク1に記録する。こ
こで、記録/再生回路22は、システム制御回路32か
ら供給されるデータを所定のフォーマットに変換してか
ら光学ヘッド21に供給する。
【0041】上記記録/再生回路22は、上記データを
上述の図4に示した構成のセクタ単位に変換し、光学ヘ
ッド21を介して光ディスク1に記録する。セクタは、
エンボスピットから形成されるヘッダエリアと、8kバ
イトの記録/再生エリアから構成される。
【0042】ここで、ECCブロッククラスタを図7に
示す。
【0043】この図7に示したECCブロッククラスタ
において、Syncは同期信号、BISはburst
indicator subcodeであり、Sync
とBISの間にはデータシンボルがある。
【0044】上記記録/再生回路22は、図7に示した
ECCブロッククラスタの横方向に記録/再生を行い、
Syncとともに連続したシンボルがエラーのとき、S
ync及びBISに挟まれたデータシンボルはエラーと
みなし、ポインタをつける。そして、ポインタをつけた
シンボルに対して、図8に示すメインの訂正符号LDC
(248,216,33)でポインタイレージャ訂正を
行う。
【0045】上記記録/再生回路22では、図8に示す
ように、データ64kバイトでエラー訂正ブロックを構
成する。2kバイトのデータセクタとしても扱うことが
できる。そのときは、64kバイトを単位としたエラー
訂正ブロックで記録/再生を行う、その中から所望の2
kバイトのデータセクタを記録/再生する。エラー訂正
符号LDC(248,216,33)はデータ216シ
ンボル、パリティ32シンボルで構成される。
【0046】また、上述した光学ヘッド21は、例えば
NA0.85で基板厚が0.1mmの高開口数光ディス
クに対向するものであって、波長が635nmや515
nmのレーザを使用している。この光学ヘッド21は、
レーザビームの光ディスク1からの反射光の検出出力を
記録/再生回路22,サーボ回路24,アドレス検出回
路25,ウォブリング信号発生回路27に供給する。
【0047】サーボ回路24は、光学ヘッド21の検出
出力からフォーカスエラー信号を生成し、このフォーカ
スエラー信号に基づいて光学ヘッド21のフォーカシン
グ制御を行う。また、サーボ回路24は、光学ヘッド2
1の検出出力からプッシュプル信号を生成し、このプッ
シュプル信号に基づいて光学ヘッド21のトラッキング
制御を行う。
【0048】また、アドレス検出回路25は、光学ヘッ
ド21の検出出力からアドレスデータをデコードし、エ
ラーの検出等を行ってから、デコードされたアドレスを
システム制御回路32に供給する。
【0049】また、上記記録/再生装置20は、ウォブ
リング信号を発生するウォブリング信号発生回路27
と、上記ウォブリング信号の周期を検出するウォブリン
グ周期検出回路28と、PLL回路29と、アドレスの
位置をカウントするクラスタカウンタ30と、所定の制
御プログラムを記憶するROM31と、各回路を制御す
るシステム制御回路32とを備える。
【0050】ウォブリング信号検出回路27は、ウォブ
リング信号からノイズ成分を除去するためのバンド・パ
ス・フィルタ(BPF)27aと、二値化処理を行うコ
ンパレータ27bとを備える。BPF27aには、光学
ヘッド21を介して、光ディスク1に記録されているグ
ルーブのウォブリングの検出出力(ウォブリング信号)
が供給される。BPF27aは、上記ウォブリング信号
のノイズを除去してコンパレータ27bに供給する。コ
ンパレータ27bは、BPF27aからのウォブリング
信号に二値化処理を行ってウォブリング検出パルスを得
て、このウォブリング検出パルスをウォブリング周期検
出回路28に供給する。
【0051】ウォブリング周期検出回路28は、上記ウ
ォブリング検出パルスの周期性を判定し、これが一定の
周期性を有するものであれば、PLL回路29に供給す
る。
【0052】PLL回路29は、位相比較器29aと、
高周波のノイズ成分を除去するロー・パス・フィルタ
(LPF)29bと、電圧制御発振器(VCO)29c
と、分周器29dとを有する。
【0053】位相比較器29aは、ウォブリング周期検
出回路28からのウォブリング検出パルスと分周器29
dからのパルスとの位相を比較して、その位相の誤差を
示す位相比較エラー信号をLPF29bを介してVCO
29cに供給する。VCO29cは、上記位相比較エラ
ー信号に基づいてチャンネルクロック(以下、「R/W
クロック」という。)を発生し、これを分周器29d及
びクラスタカウンタ30に供給する。分周器29dは、
システム制御回路32によって分周比が制御され、VC
O29cからのR/Wクロックを分周し、ウォブリング
信号の周波数と同じ周波数のパルスを生成して位相比較
器29aに供給する。かかる処理によって、上記ウォブ
リング信号に基づいて、R/Wクロックが生成される。
【0054】クラスタカウンタ30は、アドレス検出回
路25からのアドレスとVCO29cからのR/Wクロ
ックとに基づいて、アドレス周期に同期した同期信号処
理を行い、次のアドレスの位置をカウントする。また、
クラスタカウンタ30は、次のアドレスの位置を検出す
ることができないときは、このカウンタより次のアドレ
スの位置を決定し、アドレスをカウントアップする。
【0055】システム制御回路32は、クラスタカウン
タ30によって検出されたアドレスをもとに、スレッド
モータ23の回転を制御して、光学ヘッド21を光ディ
スク上の所定の位置にアクセスし、クラスタ記録/再生
タイミングに合わせてデータを記録し及び/又は再生処
理を行う。また、ROM31にはアドレスに対応する分
周器29dの分周比のデータが記憶され、システム制御
回路32は、ROM31のデータに基づいて分周器29
dの分周比を制御している。そして、システム制御回路
32は、記録/再生回路22を制御して、光学ヘッド2
1から読み出されたデータに所定の信号処理を施して外
部に出力し、また、外部から入力されたデータを所定の
フォーマットに変換して光学ヘッド21を介して光ディ
スク1に記録させる。
【0056】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る光ディスクでは、アドレスを有するヘッダ領域と記録
領域からセクタが構成され、複数のセクタによりトラッ
クが構成され、複数のセクタによりECCブロックが構
成され、複数のECCブロックを記録/再生の単位とす
るディスクフォーマットを有するので、記録/再生の際
に複数のECCブロックを単位としてアクセスされる。
【0057】AV情報を記録/再生する際に複数のEC
Cブロックを単位として、アクセスことにより、アクセ
ス毎に生じるシークの時間やドライブとAVシステムを
インターフェースするための時間を減らすことができ
る。
【0058】また、ゾーニングした光ディスクを記録/
再生する場合、ゾーン当たりのトラック数を、上記記録
/再生の単位とした複数のECCブロック当たりのセク
タ数の整数倍とするにより、ゾーン当たり、複数のEC
Cブロックで完結することになる。従って、上記複数の
ECCブロックをアクセス中に、ゾーンの変化点を含む
ことがないので、上記ゾーンの変化点のために生じるシ
ークが生じることがなく、転送レートを上げることがで
き、その結果、画質の向上を図ることができる。
【0059】したがって、本発明によれば、転送レート
を確保して、品質の良好なデータの記録/再生を行うこ
とができるようにした光ディスク及びその記録/再生方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した光ディスクの構成図である。
【図2】上記光ディスクに4Mバイトを単位として同時
記録/再生を行う様子を示す図である。
【図3】上記光ディスクにおけるゾーニングの一例を示
す図である。
【図4】上記光ディスクにおけるセクタの構成図であ
る。
【図5】上記光ディスクを作製するマスタリング装置の
構成を示すブロック図である。
【図6】上記光ディスクの記録/再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図7】上記光ディスクにおけるECCブロッククラス
タの構成図である。
【図8】上記光ディスクにおけるECCブロックの構成
図である。
【符号の説明】
1 光ディスク、20 記録/再生装置、24 サーボ
回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アドレスを有するヘッダ領域と記録領域
    からセクタが構成され、 複数のセクタによりトラックが構成され、 複数のセクタによりECCブロックが構成され、 複数のECCブロックを記録/再生の単位とするディス
    クフォーマットを有することを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 データ記録面を同心円状に分割して複
    数のゾーン構造を形成し、上記データ記録面をゾーン毎
    に放射状の領域に分割したセクタ構造を有し、 ゾーン当たりのトラック数を、上記記録/再生の単位と
    した複数のECCブロック当たりのセクタ数の整数倍と
    したことを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】 アドレスを有するヘッダ領域と記録領域
    からセクタが構成され、複数のセクタによりトラックが
    構成され、複数のセクタによりECCブロックが構成さ
    れた光ディスクに、複数のECCブロックを単位とする
    ディスクフォーマットでデータの記録/再生を行うこと
    を特徴とする光ディスクの記録/再生方法。
  4. 【請求項4】 上記光ディスクは、データ記録面を同
    心円状に分割して複数のゾーン構造を形成し、上記デー
    タ記録面をゾーン毎に放射状の領域に分割したセクタ構
    造を有し、ゾーン当たりのトラック数を、上記記録/再
    生の単位とした複数のECCブロック当たりのセクタ数
    の整数倍としたディスクフォーマットでデータの記録/
    再生を行うことを特徴とする請求項3記載の光ディスク
    の記録/再生方法。
JP10295779A 1998-10-16 1998-10-16 光ディスク及びその記録/再生方法 Abandoned JP2000123493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295779A JP2000123493A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 光ディスク及びその記録/再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295779A JP2000123493A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 光ディスク及びその記録/再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123493A true JP2000123493A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17825057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295779A Abandoned JP2000123493A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 光ディスク及びその記録/再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000123493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040099947A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 삼성전자주식회사 광 디스크의 에러정정코드블록 생성방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040099947A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 삼성전자주식회사 광 디스크의 에러정정코드블록 생성방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104222B2 (ja) 光ディスク装置
JP4232056B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び光ディスク
US8553511B2 (en) Disk recording medium, disk production method, disk drive apparatus
US20030002866A1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing data onto and/or from an optical disk and method thereof
JPH11296911A (ja) 光ディスク、トラッキング制御装置、トラッキング制御方法、フォーカス制御装置及びフォーカス制御方法
JPH1196683A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
KR100605412B1 (ko) 광기록매체및그제조방법
KR20020018086A (ko) 기록장치 및 방법, 재생장치 및 방법, 그리고 기록매체
JPH11175991A (ja) トラッキング制御装置、トラッキング制御方法、記録再生装置及び光ディスク
JP2002260235A (ja) 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JPH11120560A (ja) 光ディスクの記録方法及びアクセス方法、光ディスク、光ディスク記録装置及び光ディスク装置
JPH11175979A (ja) クロック生成装置、クロック生成方法及び光ディスク
JP3210608B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP2000123493A (ja) 光ディスク及びその記録/再生方法
CA2407524A1 (en) Recording/reproducing device
JPH0366062A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH05314664A (ja) 情報記録媒体、情報記録再生方法並びに情報記録再生装置
JP2760536B2 (ja) 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JP3875399B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキング方法とdvd−ramドライブ装置のトラッキング方法
JP3294782B2 (ja) 光ディスクのアクセス方法
JP3775431B1 (ja) クロック生成装置、クロック生成方法及び光ディスク
JP4348873B2 (ja) 光ディスク
JP2001143304A (ja) 光ディスク装置
JP3077185B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2000285523A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070622