JP2000114266A - 高耐圧ダイオードとその製造方法 - Google Patents

高耐圧ダイオードとその製造方法

Info

Publication number
JP2000114266A
JP2000114266A JP10288061A JP28806198A JP2000114266A JP 2000114266 A JP2000114266 A JP 2000114266A JP 10288061 A JP10288061 A JP 10288061A JP 28806198 A JP28806198 A JP 28806198A JP 2000114266 A JP2000114266 A JP 2000114266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
concentration
voltage diode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10288061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275850B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yanagawa
洋 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28806198A priority Critical patent/JP3275850B2/ja
Priority to US09/411,364 priority patent/US6384453B1/en
Publication of JP2000114266A publication Critical patent/JP2000114266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275850B2 publication Critical patent/JP3275850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工程を追加しないで保護する高耐圧のトラン
ジスタより耐圧の低い高耐圧ダイオードを形成し、以
て、高圧トランジスタを確実に保護することを可能にし
た高耐圧ダイオードを提供する。 【解決手段】 一導電型の半導体基板1上に形成した他
導電型の第一領域2と、前記第一領域2の表面に形成し
た高濃度の他導電型の第二領域5と、前記第一領域2に
隣接して形成した一導電型の第三領域3と、前記第三領
域3の表面に形成した高濃度の一導電型の第四領域4
と、第一領域2と第三領域3とにまたがり、基板表面上
にゲート酸化膜を介して設けたゲート電極7と、このゲ
ート電極7が第四領域4と電気的に接続したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高耐圧ダイオード
とその製造方法に係わり、特に、高圧トランジスタを保
護するのに好適な高耐圧ダイオード、即ち、プラズマデ
ィスプレイパネルのドライバーICの保護用に用いられ
る耐圧60V〜300Vの高耐圧ダイオード、電源用I
C用の保護用に用いられる耐圧200V〜1000Vの
保護用ダイオードとして用いられる高耐圧ダイオードと
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術を図3(a)に示したP型半導
体基板上に作成した150Vダイオードを例に説明す
る。この高耐圧ダイオードは、1×1014atoms/
cm3 のP型サブストレート基板31上にカソードとし
て作用する表面濃度が1×1016atoms/cm 3
拡散層深さが15μmほどのN型拡散層32を形成し、
その表面上にアノードとなる高濃度P型拡散層34、カ
ソードとなる高濃度N型拡散層35を15μm程度離し
て形成する。アノードの高濃度P型拡散層34の周りに
は電界を緩和するため、低濃度P型拡散層33を形成す
る構造となっていた。
【0003】なお38は高濃度N型拡散層35上に形成
したカソード電極、39は高濃度P型拡散層34上に形
成したアノード電極、36はフィールド絶縁膜である。
しかし、上記した高耐圧ダイオードは、高圧トランジス
タを保護するためのダイオードとして使用する際には、
ダイオードの耐圧をトランジスタの耐圧よりも低く設定
する必要があるため、耐圧が決定しているN型拡散層3
2の濃度を調整する必要がある。このため、高圧トラン
ジスタ保護用の前記高圧ダイオードを同一チップ上に形
成する場合、濃度の異なる高耐圧ダイオード用のN型拡
散層32とトランジスタ用のN型拡散層とを別々にしな
ければならないという問題があり、その結果工程数が増
加し、コストアップとなっていた。
【0004】又、図3(b)に示すものは、高圧トラン
ジスタのゲート電極47とソース電極49とをショート
して、高圧トランジスタを保護ダイオードとして使用す
る例である。同図において、42はP型サブストレート
基板41に形成されたN型拡散層、43はN型拡散層4
2に隣接して形成された低濃度P型拡散層、44は低濃
度P型拡散層43の表面に形成した高濃度P型拡散層、
50は低濃度P型拡散層43の表面に形成した高濃度N
型拡散層、45はN型拡散層42の表面に形成した高濃
度N型拡散層、47は低濃度P型拡散層43とN型拡散
層42にまたがり形成され、且つ、高濃度N型拡散層5
0に電気的に接続し、ゲート酸化膜を介して形成したゲ
ート電極、48は高濃度N型拡散層45上に形成したド
レイン電極、49は高濃度P型拡散層44と高濃度N型
拡散層50上に形成したソース電極、46はフィールド
酸化膜である。
【0005】しかし、図3(b)の場合、保護されるト
ランジスタと保護するダイオードの耐圧が等しくなるた
め、サージ等の電流をダイオードを通して逃がすのでは
なく、保護するトランジスタと保護用ダイオードとにサ
ージ等の電流を並行して流すことで、トランジスタへ流
れるサージ電流を減らしてサージに対する破壊耐量を向
上させるものである。
【0006】このため、より大きな保護ダイオードが必
要となり、チップコストが増大していた。また、図3
(b)のダイオードでは、アノード−カソード間にN型
拡散層42、P型拡散層43、N型拡散層50で構成さ
れる寄生NPNトランジスタが形成される。このため、
このダイオードのブレークダウン後の耐電流は、寄生す
るNPNトランジスタがオンすると電流が集中し破壊す
るため、P−N接合だけのダイオードより弱いという欠
点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、工程を追加しない
で保護する高耐圧トランジスタより耐圧の低い高耐圧ダ
イオードを形成し、以て、高圧トランジスタを確実に保
護することを可能にした新規な高耐圧ダイオードとその
製造方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。即ち、本発明に係わる高
耐圧ダイオードの第1態様は、一導電型の半導体基板上
に形成した他導電型の第一領域と、前記第一領域の表面
に形成した高濃度の他導電型の第二領域と、この第二領
域上に形成されるカソード電極と、前記第一領域に隣接
して形成した一導電型の第三領域と、前記第三領域の表
面に形成した高濃度の一導電型の第四領域と、この第四
領域上に形成されたアノード電極と、前記第一領域と第
三領域とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を
介して設けたゲート電極と、このゲート電極が第四領域
と電気的に接続したことを特徴とするものであり、又、
第2態様は、一導電型の半導体基板上に形成した他導電
型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃度
の他導電型の第二領域と、前記第二領域に形成したドレ
イン電極と、前記第一領域に隣接して形成した一導電型
の第三領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃度の
一導電型の第四領域と、前記第三領域の表面に形成した
高濃度の他導電型の第五領域と、少なくとも前記第五領
域上に形成したソース電極と、前記第一領域と第三領域
とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介して
ゲート電極を設けると共に、上記ゲート電極が前記第五
領域と電気的に接続された高圧トランジスタを保護する
高耐圧ダイオードにおいて、前記半導体基板上に前記高
圧トランジスタの第一領域と同時に形成した高耐圧ダイ
オードの他導電型の第一領域と、前記高圧トランジスタ
の第三領域と同時に形成され、且つ、前記高耐圧ダイオ
ードの第一領域に隣接して形成される第三領域と、前記
高圧トランジスタの第二領域と同時に形成され、且つ、
前記高耐圧ダイオードの第一領域内に形成される高濃度
の他導電型の第二領域と、この第二領域上に形成される
カソード電極と、前記高圧トランジスタの第四領域と同
時に形成され、且つ、前記高耐圧ダイオードの第三領域
内に形成される高濃度の一導電型の第四領域と、この第
四領域上に形成されたアノード電極とで構成したことを
特徴とするものであり、又、第3態様は、前記高耐圧ダ
イオードの第一領域のエッジから第二領域迄の長さは、
前記高圧トランジスタの第一領域のエッジから第二領域
迄の長さよりも小であることを特徴とするものであり、
又、第4態様は、前記高耐圧ダイオードをSOI基板上
に形成したことを特徴とするものである。
【0009】又、本発明に係わる高耐圧ダイオードの製
造方法の第1態様は、一導電型の半導体基板上に形成し
た他導電型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成し
た高濃度の他導電型の第二領域と、この第二領域上に形
成されるカソード電極と、前記第一領域に隣接して形成
した一導電型の第三領域と、前記第三領域の表面に形成
した高濃度の一導電型の第四領域と、この第四領域上に
形成されたアノード電極と、第一領域と第三領域とにま
たがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介して設けた
ゲート電極と、このゲート電極が第四領域と電気的に接
続された高耐圧ダイオードであって、前記第一領域のエ
ッジから第二領域迄の長さを所定の長さにすることで耐
圧を調整することを特徴とするものであり、又、第2態
様は、一導電型の半導体基板上に形成した他導電型の第
一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃度の他導
電型の第二領域と、前記第二領域上に形成したドレイン
電極と、前記第一領域に隣接して形成した一導電型の第
三領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃度の一導
電型の第四領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃
度の他導電型の第五領域と、少なくとも前記第五領域上
に形成したソース電極と、前記第一領域と第三領域とに
またがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介してゲー
ト電極を設けると共に、上記ゲート電極が前記第五領域
と電気的に接続された高耐圧ダイオードの製造方法にお
いて、前記高耐圧ダイオードは、前記一導電型の半導体
基板上に形成した他導電型の第一領域と、前記第一領域
の表面に形成した高濃度の他導電型の第二領域と、この
第二領域上に形成されるカソード電極と、前記第一領域
に隣接して形成した一導電型の第三領域と、前記第三領
域の表面に形成した高濃度の一導電型の第四領域と、こ
の第四領域上に形成されたアノード電極と、前記第一領
域と第三領域とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸
化膜を介して設けたゲート電極とからなり、このゲート
電極が第四領域と電気的に接続されたものであり、且
つ、前記高圧トランジスタの第一領域と高耐圧ダイオー
ドの第一領域、前記高圧トランジスタの第三領域と高耐
圧ダイオードの第三領域、前記高圧トランジスタの第二
領域と高耐圧ダイオードの第二領域とは、夫々同時に形
成されることを特徴とするものであり、又、第3態様
は、前記高耐圧ダイオードをSOI基板上に形成したこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係わる高耐圧ダイオード
は、一導電型の半導体基板上に形成した他導電型の第一
領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃度の他導電
型の第二領域と、この第二領域上に形成されるカソード
電極と、前記第一領域に隣接して形成した一導電型の第
三領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃度の一導
電型の第四領域と、この第四領域上に形成されたアノー
ド電極と、前記第一領域と第三領域とにまたがり、前記
基板表面上にゲート酸化膜を介して設けたゲート電極
と、このゲート電極が第四領域と電気的に接続したこと
を特徴とするものである。
【0011】このように構成した高耐圧ダイオードで
は、前記第一領域のエッジから第二領域迄の長さを所定
の長さにすることで耐圧を調整することが出来るから、
保護する高圧トランジスタの耐圧に較べ確実に耐圧を小
さくした高耐圧ダイオードを形成することが出来る。
【0012】
【実施例】以下に、本発明に係わる高耐圧ダイオードと
その製造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明
する。図1(a)は、本発明に係わる高耐圧ダイオード
の具体例の構造を示す断面図であって、これらの図に
は、一導電型の半導体基板1上に形成した他導電型の第
一領域2と、前記第一領域2の表面に形成した高濃度の
他導電型の第二領域5と、この第二領域5上に形成され
るカソード電極8と、前記第一領域2に隣接して形成し
た一導電型の第三領域3と、前記第三領域3の表面に形
成した高濃度の一導電型の第四領域4と、この第四領域
4上に形成されたアノード電極9と、第一領域2と第三
領域3とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を
介して設けたゲート電極7と、このゲート電極7が第四
領域4と電気的に接続した高耐圧ダイオードが示されて
いる。
【0013】以下に、本発明を更に詳細に説明する。図
1(a)は本発明の高耐圧ダイオードの断面図、図1
(b)は保護する高圧トランジスタの断面図であり、こ
の高耐圧ダイオードと高圧トランジスタとは同一基板上
に同時に形成される。図1(a)において、本発明の高
耐圧ダイオードは、P型サブストレート1上に形成した
N型拡散層2と、前記N型拡散層2の表面に形成した高
濃度のN型拡散層5と、このN型拡散層5上に形成した
カソード電極8と、前記N型拡散層2に隣接して形成し
た低濃度のP型拡散層3と、前記P型拡散層3の表面に
形成した高濃度のP型拡散層4と、ゲートポリシリコン
(ゲート電極)7とからなり、このゲートポリシリコン
は、P型拡散層3とN型拡散層2とにまたがり前記基板
表面1上に設けられ、このポリシリコン7が第四領域4
と電気的に接続した高耐圧ダイオードである。
【0014】一方、保護される高圧トランジスタは、図
1(b)に示すように、P型サブストレート1上に形成
され、且つ、高耐圧ダイオードのN型拡散層2と同時に
形成されるN型拡散層12と、N型拡散層12に隣接し
て形成され、且つ、高耐圧ダイオードのP型拡散層3と
同時に形成される低濃度P型拡散層13と、低濃度P型
拡散層13の表面に形成され、且つ、高耐圧ダイオード
の高濃度のP型拡散層4と同時に形成される高濃度P型
拡散層14と、N型拡散層2の表面に形成され、且つ、
高耐圧ダイオードのN型拡散層5と同時に形成されるし
た高濃度N型拡散層15と、低濃度P型拡散層13の表
面に形成され、且つ、高濃度N型拡散層15と同時に形
成される高濃度N型拡散層20と、低濃度P型拡散層1
3とN型拡散層12にまたがり形成され、且つ、高濃度
N型拡散層20に電気的に接続し、高耐圧ダイオードの
ゲート電極7と同時にゲート酸化膜上に形成されるゲー
ト電極17と、高濃度N型拡散層15上に形成され、且
つ、高耐圧ダイオードのカソード電極8と同時に形成さ
れるドレイン電極18と、高濃度P型拡散層14と高濃
度N型拡散層20上に形成され、且つ、高耐圧ダイオー
ドのアノード電極9と同時に形成されるソース電極19
と、フィールド酸化膜6とで構成されている。
【0015】このように構成した高耐圧ダイオードにお
いて、カソードである高濃度N型拡散層5に電界が印加
されると、電界緩和層として働くN型拡散層2が所定の
耐圧を確保するのに十分な空乏層を伸ばすことができる
濃度であれば、この高耐圧ダイオードの耐圧は、N型拡
散層2のエッジから高濃度N型拡散層5までの距離Xで
決定される。
【0016】同様に、図1(b)の高圧トランジスタの
耐圧は、N型拡散層12のエッジから高濃度N型拡散層
15までの距離Yで決定される。従って、保護しようと
する高圧トランジスタの電界緩和層として働くN型拡散
層12のエッジから高濃度N型拡散層5までの距離Yよ
りも前記距離Xを小さくすれば、高圧トランジスタの耐
圧より本発明のダイオードの耐圧を確実に小さくするこ
とができる。
【0017】従って、拡散層2、12の濃度を変更しな
いで、ダイオードの耐圧を高圧トランジスタの耐圧より
低くすることができる。更に、アノードにはN型拡散層
が存在しないため、寄生NPNトランジスタも形成され
ない。この為、ブレークダウン後、電流集中も起こらな
いから、耐電流も大きいものとなる。図2は上記した高
耐圧ダイオードと高圧トランジスタとをSOI(Sil
ocon on Insulator)基板上に形成し
たものである。
【0018】なお、図1と同一部分には同一符号を付し
てその説明を省略する。図において、51はSOI基
板、52はSOI基板51の貼り合わせ酸化膜、53は
各素子を分離しているトレンチ分離酸化膜である。図1
の高耐圧ダイオードの場合、アノード電極をGNDレベ
ルとして用いなければならなかったが、この構成の場
合、基板と素子部が電気的に分離しているから、高耐圧
ダイオードの各電極の電位を自由に設定出来る。
【0019】更に、電界緩和層として働くN型拡散層
2、12内に形成される空乏層の制御性が向上するか
ら、バラツキの少ない高耐圧ダイオードと高圧トランジ
スタとを得ることが出来る。又、本発明の高耐圧ダイオ
ードで、高耐圧IGBTを保護するように構成してもよ
い。
【0020】
【発明の効果】本発明に係わる高耐圧ダイオードとその
製造方法は、上述のように構成したので、工程を追加す
ることなく、保護する高耐圧のトランジスタより耐圧の
低い高耐圧ダイオードを形成することが出来るから、安
価に製造でき、しかも高圧トランジスタを確実に保護す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる高耐圧ダイオードと保護される
高圧トランジスタを示す断面図である。
【図2】本発明に係わる他の具体例の高耐圧ダイオード
と保護される高圧トランジスタを示す断面図である。
【図3】従来技術の高耐圧ダイオードと保護される高圧
トランジスタを示す断面図である。
【符号の説明】
1 P型サブストレート(半導体層) 2、12 N型拡散層(第一領域) 3、13 低濃度P型拡散層(第三領域) 4、14 高濃度P型拡散層(第四領域) 5、15 高濃度N型拡散層(第二領域) 6 フィールド酸化膜 7、17 ポリシリコン(ゲート電極) 8 カソード電極 9 アノード電極 18 ドレイン電極 19 ソース電極 20 高濃度N型拡散層(第五領域) 51 P型半導体基板 52 貼り合わせ酸化膜 53 トレンチ分離酸化膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板上に形成した他導
    電型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃
    度の他導電型の第二領域と、この第二領域上に形成され
    るカソード電極と、前記第一領域に隣接して形成した一
    導電型の第三領域と、前記第三領域の表面に形成した高
    濃度の一導電型の第四領域と、この第四領域上に形成さ
    れたアノード電極と、前記第一領域と第三領域とにまた
    がり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介して設けたゲ
    ート電極と、このゲート電極が第四領域と電気的に接続
    したことを特徴とする高耐圧ダイオード。
  2. 【請求項2】 一導電型の半導体基板上に形成した他導
    電型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃
    度の他導電型の第二領域と、前記第二領域に形成したド
    レイン電極と、前記第一領域に隣接して形成した一導電
    型の第三領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃度
    の一導電型の第四領域と、前記第三領域の表面に形成し
    た高濃度の他導電型の第五領域と、少なくとも前記第五
    領域上に形成したソース電極と、前記第一領域と第三領
    域とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介し
    てゲート電極を設けると共に、上記ゲート電極が前記第
    五領域と電気的に接続された高圧トランジスタを保護す
    る高耐圧ダイオードにおいて、 前記半導体基板上に前記高圧トランジスタの第一領域と
    同時に形成した高耐圧ダイオードの他導電型の第一領域
    と、前記高圧トランジスタの第三領域と同時に形成さ
    れ、且つ、前記高耐圧ダイオードの第一領域に隣接して
    形成される第三領域と、前記高圧トランジスタの第二領
    域と同時に形成され、且つ、前記高耐圧ダイオードの第
    一領域内に形成される高濃度の他導電型の第二領域と、
    この第二領域上に形成されるカソード電極と、前記高圧
    トランジスタの第四領域と同時に形成され、且つ、前記
    高耐圧ダイオードの第三領域内に形成される高濃度の一
    導電型の第四領域と、この第四領域上に形成されたアノ
    ード電極とで構成したことを特徴とする高耐圧ダイオー
    ド。
  3. 【請求項3】 前記高耐圧ダイオードの第一領域のエッ
    ジから第二領域迄の長さは、前記高圧トランジスタの第
    一領域のエッジから第二領域迄の長さよりも小であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の高耐圧ダイオード。
  4. 【請求項4】 前記高耐圧ダイオードをSOI基板上に
    形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記
    載の高耐圧ダイオード。
  5. 【請求項5】 一導電型の半導体基板上に形成した他導
    電型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃
    度の他導電型の第二領域と、この第二領域上に形成され
    るカソード電極と、前記第一領域に隣接して形成した一
    導電型の第三領域と、前記第三領域の表面に形成した高
    濃度の一導電型の第四領域と、この第四領域上に形成さ
    れたアノード電極と、第一領域と第三領域とにまたが
    り、前記基板表面上にゲート酸化膜を介して設けたゲー
    ト電極と、このゲート電極が第四領域と電気的に接続さ
    れた高耐圧ダイオードであって、前記第一領域のエッジ
    から第二領域迄の長さを所定の長さにすることで耐圧を
    調整することを特徴とする高耐圧ダイオードの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 一導電型の半導体基板上に形成した他導
    電型の第一領域と、前記第一領域の表面に形成した高濃
    度の他導電型の第二領域と、前記第二領域上に形成した
    ドレイン電極と、前記第一領域に隣接して形成した一導
    電型の第三領域と、前記第三領域の表面に形成した高濃
    度の一導電型の第四領域と、前記第三領域の表面に形成
    した高濃度の他導電型の第五領域と、少なくとも前記第
    五領域上に形成したソース電極と、前記第一領域と第三
    領域とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を介
    してゲート電極を設けると共に、上記ゲート電極が前記
    第五領域と電気的に接続された高耐圧ダイオードの製造
    方法において、 前記高耐圧ダイオードは、前記一導電型の半導体基板上
    に形成した他導電型の第一領域と、前記第一領域の表面
    に形成した高濃度の他導電型の第二領域と、この第二領
    域上に形成されるカソード電極と、前記第一領域に隣接
    して形成した一導電型の第三領域と、前記第三領域の表
    面に形成した高濃度の一導電型の第四領域と、この第四
    領域上に形成されたアノード電極と、前記第一領域と第
    三領域とにまたがり、前記基板表面上にゲート酸化膜を
    介して設けたゲート電極とからなり、このゲート電極が
    第四領域と電気的に接続されたものであり、且つ、前記
    高圧トランジスタの第一領域と高耐圧ダイオードの第一
    領域、前記高圧トランジスタの第三領域と高耐圧ダイオ
    ードの第三領域、前記高圧トランジスタの第二領域と高
    耐圧ダイオードの第二領域とは、夫々同時に形成される
    ことを特徴とする高耐圧ダイオードの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記高耐圧ダイオードをSOI基板上に
    形成したことを特徴とする請求項5又は6記載の高耐圧
    ダイオードの製造方法。
JP28806198A 1998-10-09 1998-10-09 高耐圧ダイオードとその製造方法 Expired - Fee Related JP3275850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28806198A JP3275850B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 高耐圧ダイオードとその製造方法
US09/411,364 US6384453B1 (en) 1998-10-09 1999-10-04 High withstand voltage diode and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28806198A JP3275850B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 高耐圧ダイオードとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000114266A true JP2000114266A (ja) 2000-04-21
JP3275850B2 JP3275850B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=17725335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28806198A Expired - Fee Related JP3275850B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 高耐圧ダイオードとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6384453B1 (ja)
JP (1) JP3275850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794719B2 (en) * 2001-06-28 2004-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. HV-SOI LDMOS device with integrated diode to improve reliability and avalanche ruggedness
US8546213B2 (en) 2009-12-11 2013-10-01 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing semiconductor device having high voltage ESD protective diode

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505160B1 (en) * 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US8095796B2 (en) * 1999-05-19 2012-01-10 Digimarc Corporation Content identifiers
US7095092B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method of forming the same
JP4955222B2 (ja) 2005-05-20 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2011238771A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Hitachi Ltd 半導体装置
DE102018002190B4 (de) 2018-03-17 2020-02-06 Hess GmbH Licht + Form Leuchtenmast

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770341B1 (fr) * 1997-10-24 2000-01-14 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de protection contre des decharges electrostatiques a faible niveau de seuil
JP2882291B2 (ja) 1994-10-31 1999-04-12 関西日本電気株式会社 高耐圧ダイオード及びその製造方法
EP0757389B1 (en) * 1995-07-31 2001-09-26 STMicroelectronics S.r.l. High voltage driver circuit for inductive loads
JP3283736B2 (ja) 1995-09-30 2002-05-20 日本電気株式会社 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794719B2 (en) * 2001-06-28 2004-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. HV-SOI LDMOS device with integrated diode to improve reliability and avalanche ruggedness
KR100904783B1 (ko) 2001-06-28 2009-06-25 엔엑스피 비 브이 혼성 반도체 디바이스 및 혼성 횡형 박막 실리콘-온-인슐레이터 디바이스
US8546213B2 (en) 2009-12-11 2013-10-01 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing semiconductor device having high voltage ESD protective diode

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275850B2 (ja) 2002-04-22
US6384453B1 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7715159B2 (en) ESD protection circuit
KR100780967B1 (ko) 고전압용 쇼트키 다이오드 구조체
JPH0982814A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0324791B2 (ja)
JPH11274495A (ja) Vdmosトランジスタ
JPH0715006A (ja) 集積化構体保護装置
JPH11168183A (ja) 半導体集積回路及び保護素子の使用方法
US20020153564A1 (en) Semiconductor device
JPH0923017A (ja) Soi入力保護回路
JP3275850B2 (ja) 高耐圧ダイオードとその製造方法
US6914270B2 (en) IGBT with PN insulation and production method
JP2001345376A (ja) 半導体装置
US6525392B1 (en) Semiconductor power device with insulated circuit
US6433393B1 (en) Semiconductor protective device and method for manufacturing same
JP2006179632A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2019239084A1 (en) A power semiconductor device with a temperature sensor
JPH1174530A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH09162399A (ja) 半導体装置
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
US7195961B2 (en) SOI structure comprising substrate contacts on both sides of the box, and method for the production of such a structure
JP2001168321A (ja) 半導体保護装置とその保護方法
JP3838156B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2001257348A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000252463A (ja) 横型mos素子を含む半導体装置
JPS61174672A (ja) 縦型mosトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees