JP2000112180A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP2000112180A
JP2000112180A JP28249498A JP28249498A JP2000112180A JP 2000112180 A JP2000112180 A JP 2000112180A JP 28249498 A JP28249498 A JP 28249498A JP 28249498 A JP28249498 A JP 28249498A JP 2000112180 A JP2000112180 A JP 2000112180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
control agent
charge control
surface layer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28249498A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Takahashi
徳明 高橋
Osamu Ando
修 安藤
Masako Takeuchi
昌子 竹内
Kazuko Otani
和子 大谷
Erina Nishimoto
枝理奈 西本
Tsutomu Kiyohara
力 清原
Yoshinori Takeshima
美紀 竹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP28249498A priority Critical patent/JP2000112180A/ja
Publication of JP2000112180A publication Critical patent/JP2000112180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯電量が高く、帯電速度が速いトナーを提供
する。 【解決手段】 少なくともバインダー樹脂、着色剤及び
帯電制御剤を含有するトナーであって、トナー表面層に
おける帯電制御剤の存在比がトナー全体における帯電制
御剤の存在比の4.0倍以上であるトナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法複写
機、プリンター、ファクシミリ等の印刷手段に使用され
る静電荷像現像用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法複写機等で使用される現像剤
は、その現像工程において、例えば静電荷像が形成され
ている感光体等の像担持体に一旦付着せしめられ、次に
転写工程において感光体から転写紙に転写された後、定
着工程においてコピー紙面に定着される。その際、潜像
保持面上に形成される静電荷像を現像するための現像剤
として、キャリアとトナーからなる二成分系現像剤ある
いはキャリアを必要としない一成分系現像剤(磁性トナ
ー、非磁性トナー)が知られている。
【0003】近年、パーソナル化、省スペース化に伴
い、複写機、プリンター等の小型化が促進される傾向に
ある。そのため、現像槽の小型化が必要となり、非磁性
一成分系トナーの需要が大きくなってきている。非磁性
一成分系トナーに要求される重要な特性の1つに帯電性
及び帯電速度が挙げられ、現像ローラーとの接触により
速やかに正又は負の適度なレベルの帯電を生じること、
及びその帯電レベルが連続使用時や悪環境下においても
経時的に安定していることが要求される。
【0004】即ち、非磁性一成分系トナーの場合、現像
剤担持体に現像層厚規制部材が押圧され、担持体が規制
部材に対して相対的に移動することにより、トナー粒子
を主成分とする一成分静電現像剤が押圧部を通過する工
程で現像剤が帯電する。この通過工程は時間が短いた
め、極めて高いトナー粒子の帯電速度が要求され、十分
な帯電速度を有していないと、結果として、トナー帯電
量が高くならない。また、十分な帯電速度があれば、押
圧部の圧力を減らすことが可能となり、トナーの寿命が
長くなったり、実写の安定性が増すことになる。そのた
め帯電制御剤や、配合成分の改良が試みられてきた。し
かしながら、従来の技術では、必ずしも、十分な帯電量
と帯電速度が得られていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑み成されたものであって、高い帯電量と、帯電速度を
有するトナーを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するため、検討を重ね、トナー表面層における帯電
制御剤の密度が、トナーの帯電量、帯電速度に大きな影
響を与えることを知り、更に、トナー粒子をXPS(X
−線光電子分光分析)で測定した粒子の表面層組成から
計算により、トナー表面層の帯電制御剤の存在量を定量
することに成功し、本発明を達成した。即ち本発明の要
旨は、少なくともバインダー樹脂、着色剤及び帯電制御
剤を含有するトナーにおいて、トナー表面層における帯
電制御剤の存在比(重量%)が、トナー全体における帯
電制御剤の存在比(重量%)の4.0倍以上であること
を特徴とする静電荷像現像用トナーに存する。
【0007】なお、本発明におけるトナー表面層とは、
XPSの光電子が放出される深さを意味しており、表面
から約50Åの範囲である。また、XPSによる測定面
積は、約1cm2 であるので、約1cm2 の面積内に敷
き詰められた多数のトナー粒子の平均値を意味する。従
来より、バインダー樹脂を溶解せず、帯電制御剤のみを
溶解する溶媒でトナーを処理することにより、トナー表
面に存在する帯電制御剤のみを抽出して表面に存在する
帯電制御剤を定量することが試みられてきた。しかしな
がら、この方法では、トナー内部に存在する帯電制御剤
を溶解させてしまい、データに信頼性がない。
【0008】一方、XPSの光電子が放出される深さは
表面から約50Åの範囲であり、それより深い部分にあ
る元素は検出されないため、粒子表面層の元素を分析す
ることが可能である。トナーを構成する各成分の中、帯
電制御剤のみに含有されている元素がある場合、或い
は、他のトナー成分にも同一元素が含まれている場合で
も、その結合様式が異なる場合には、その元素(「特定
元素」と称す)に着目することにより、トナー表面層の
帯電制御剤の量を正確に定量出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明につき、詳細に説明
する。先ず、XPSにより、トナー粒子を構成する水素
を除く全元素の量を測定する。測定結果は、水素を除く
全元素に対する各元素の割合(原子数%)として表わさ
れる。この測定により得られた、帯電制御剤を構成する
特定元素の割合(原子数%)から、トナー表面層におけ
る帯電制御剤の存在比(重量%)を計算し、全トナー中
の帯電制御剤の存在比(重量%)に対する比を求める。
或いは上述の特定元素の原子数%から、特定元素の重量
%を計算し、全トナー中の特定元素の重量%に対する比
を求めてもよい。これを式で示すと次の通りである。ト
ナーをXPSで測定した時のi番目の元素の原子数%
(水素を除く)をai、その原子量をbiとすると、帯
電制御剤に含有される特定元素(又は特定の結合をもっ
た元素)の重量%S1は下式によって求められる。
【0010】
【数1】
【0011】(式中、a1は特定元素の原子数%、b1
は特定元素の原子量を表す)。一方、トナー全体におけ
る特定元素の重量%B1は公知の種々の方法で求められ
る。例えば、適当な溶剤でトナー中から帯電制御剤のみ
を全量抽出し、液体クロマトグラフィーで定量する方
法、また特定元素がイオンになりやすい場合には、精秤
したトナーを完全燃焼させ、燃焼ガスを水に吸収させイ
オン濃度をイオンクロマトグラフィーで定量する方法、
或いは、原子吸光法、蛍光X線法等で定量する方法等に
よりトナー全体の特定元素を定量し、その重量%を求め
ることが出来る。この様にして得られた、S1、B1は
それぞれ、トナー表面層の帯電制御剤及び全トナー中の
帯電制御剤の重量%に比例する。或いは、帯電制御剤の
分子量M、帯電制御剤1分子中に特定元素がn個存在す
るとすれば、帯電制御剤のトナー表面層の重量%S2及
びトナー全体の重量%B2はそれぞれ下式により求めら
れる。
【0012】
【数2】 S2=S1×M/b1×n (iii) B2=B1×M/b1×n (iv)
【0013】従って、トナー表面層の帯電制御剤存在比
/トナー全体の帯電制御剤存在比は、S1/B1、或い
はS2/B2によって求められる。本発明のトナーは、
S1/B1(或いはS2/B2)が4.0以上であるこ
とを必須要件とする。このとき、速い帯電速度を有し、
実写の安定性が良好である。特に好ましくは、S1/B
1(或いはS2/B2)が4.5以上、更に好ましくは
5以上である。
【0014】またXPSで測定された、トナー表面50
Å深さまでの帯電制御剤の存在量が22重量%(対表面
層の全トナー)以上であることが好ましく、特に好まし
くは25重量%以上である。S2/B2が小さい場合、
或いはトナー製造時の帯電制御剤仕込み量が少ない場合
の何れの場合でも、トナー表面層の帯電制御剤存在量が
22重量%未満の時は、帯電量及び帯電速度が小さくな
り、良好な画質が得られない。特に、非磁性1成分トナ
ーにおいては、性能の低下が顕著である。
【0015】本発明に係わる表面層に特定存在比で帯電
制御剤を含有するトナーを製造するには、公知の種々の
製法を利用することができる。即ち、バインダー樹脂、
着色剤その他のトナー成分を混練後、粉砕分級する粉砕
法、バインダー樹脂を構成するモノマーにトナー成分を
添加して、懸濁重合等により樹脂の重合と同時にトナー
粒子を製造する重合方法が知られているが、本発明のト
ナーは何れの方法によっても製造可能である。
【0016】また、芯材と殻材からなるカプセルトナー
では、芯材より殻材に多くの帯電制御剤を含有させるこ
とが知られているが、殻材は一般に0.01〜1μmの
厚さがあるので、殻材のさらに表面約50Åに存在する
帯電制御剤の密度を調節することが重要である。これら
の製法の中、好ましくは、粉砕法であり、また、バイン
ダー樹脂、着色剤等のトナー成分と共に帯電制御剤を添
加混合する内添法が、トナー造粒後に帯電制御剤を添加
する外添法に比し、より一般的であり好ましい。
【0017】トナー中の帯電制御剤の分散状態は、使用
するバインダー樹脂、帯電制御剤の他のトナー成分の種
類により変わるので、一概には断定出来ないが、帯電制
御剤の使用量、粒径、結晶の形状、混練前の各材料の混
合条件、現像槽での撹拌条件等に影響を受けるので、予
め実験により、これらの条件を選定することにより、本
発明に係わる表面層に特定密度の帯電制御剤を含有する
トナーを製造することが出来る。
【0018】例えば、S1/B1またはS2/B2を
4.0以上にするには、帯電制御剤の結晶径、凝集径を
大きくする、結晶、凝集の機械的強度を調節する、混練
前の混合条件を適度に弱くする、などが考えられ、帯電
制御剤の結晶状態、凝集状態を変化させることにより、
表面帯電制御剤密度を変化させることができる。また、
混練前にバインダー樹脂と帯電制御剤を混合する際の混
合装置、混合時間、混合強度などにより表面帯電制御密
度を変化させることができ、適当な条件を選ぶことによ
りS1/B1またはS2/B2を4.0以上にできる。
混合条件とS1/B1またはS2/B2との定量的相関
は求められていないが、混合条件は適度に弱いことが望
ましい。製造条件とトナー性能の相関は定量的に明確で
はないが表面帯電制御剤量と帯電量には本発明のごとく
定量的相関がある。
【0019】本発明トナーに使用される帯電制御剤は特
に限定されないが、正荷電性としては四級アンモニウム
塩化合物が、負荷電性としてはサリチル酸もしくはアル
キルサリチル酸のクロム、亜鉛、アルミニウムなどとの
金属塩、金属錯体や、ベンジル酸の金属塩、金属錯体、
ホウ素化合物、アミド化合物、フェノール化合物、ナフ
トール化合物およびその金属塩、金属錯体、含金属モノ
アゾ染料などが好ましい。特に好ましくは一般式(I)
または(II)で表される化合物、またはその金属塩、金
属錯体等の金属化合物である。
【0020】
【化3】
【0021】(式中、AおよびRは、それぞれ置換基を
有していてもよい芳香族環残基を表わす。式中の−OH
と−CONH−Rは芳香族環残基A上で相隣る置換位置
に結合している。)
【0022】
【化4】
【0023】(式中、A1 、A2 、R1 およびR2 はそ
れぞれ置換基を有していてもよい芳香族環残基を表わ
し、R3 は2価の有機基を表わす。式中の−OHと−C
ONH−R1 および−OHと−CONH−R2 はそれぞ
れ芳香族環残基A1 およびA2 上で相隣る置換位置に結
合している。) 一般式(I)および(II)においてA、A1 、A2
R、R1 およびR2 は、芳香族環残基を表わし、これら
は更に置換基を環上に有していても良いし、複素環であ
っても良い。また炭素環同志、複素環同志または炭素環
と複素環を縮合したものであっても良い。
【0024】具体例を挙げれば、ベンゼン環、ナフタレ
ン環、アントラセン環、フェナントレン環、カルバゾー
ル環、フルオレン環、フルオレノン環、ジベンゾフラン
環、ジベンゾチオフェン環、ベンゾカルバゾール環等が
挙げられ、好ましくはベンゼン環、ナフタレン環であ
る。更に好ましくはA、A1 およびA2 がナフタレン
環、R、R1 およびR2 がそれぞれベンゼン環またはナ
フタレン環である。また、該芳香族環上に有してもよい
置換基の具体例を挙げれば、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基等のC1-5
アルキル基;トリフルオロメチル基等のハロアルキル
基;アミノ基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ
基;塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;ニトロ基;
フェニル基が挙げられ、好ましくはC1-5 アルキル基、
ハロアルキル基、ハロゲン原子である。更に好ましくは
塩素原子およびトリフルオロメチル基である。置換数は
好ましくは1〜5であり、複数の場合、置換基は互いに
同一または異なっていてもよい。なお、一般式(I)に
おけるAとR、一般式(II)におけるA1 、A2 、R1
およびR2 は、同一でもよいし異なっていてもよい。
【0025】一般式(II)において、R3 は2価の有機
基を表し、これらは更に置換基を有していても良い。具
体例をあげれば、メチレン基、エチレン基、トリメチレ
ン基、シクロヘキシレン基等があげられ、好ましくは、
メチレン基である。又、置換基の具体例をあげれば、メ
チル基、エチル基、プロピル基、フェニル基等があげら
れ、好ましくは無置換である。
【0026】一般式(I)(II)で表される化合物の金
属化合物として好適なものは、アルミ化合物、亜鉛化合
物、カリウム化合物、ホウ素化合物、ナトリウム化合物
等があげられる。特に好ましくはカリウム化合物であ
る。カリウムの含有量は、一般式(I)又は(II)で表
される化合物1モルに対して、0.001〜0.5モル
であることが好ましく、特に好ましくは0.001〜
0.3モル、更に好ましくは0.001〜0.1モルで
ある(本発明に於ては、かかるカリウム含量の塩を部分
カリウム塩と称する。)。カリウムの含有量が上記範囲
内の場合、化合物の耐水性及び化合物の帯電特性が特に
良好である。
【0027】一般式(I)又は(II)で表わされる化合
物の中で、好適なものの具体例としては、表−1および
表−2に示される化合物又はそのカリウム化合物が挙げ
られる。特に好ましくは、カリウムの含有量が0.00
1〜0.5モル%の化合物を挙げることができるが、本
発明の帯電制御剤はこれらに限定されるものではない。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】(*1)芳香族環残基を表わす場合、例え
ばベンゼン環残基等は単にベンゼンと記した。 (*2)A1 およびA2 における−R3 −、−OH、お
よび−CONH−R1 の置換位置はそれぞれ1位、2
位、および3位である。
【0031】本発明のトナーには、帯電制御剤のほかに
バインダー樹脂および着色剤が含有される。トナーに含
有せしめる樹脂としては公知のものを含む広い範囲から
選択できる。例えばポリスチレン、クロロポリスチレ
ン、ポリ−α−メチルスチレン、スチレン−クロロスチ
レン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体、スチレン−塩化ビニル共重合
体、スチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−マレイ
ン酸共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体
(スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−ア
クリル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブチル
共重合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体およ
びスチレン−アクリル酸フェニル共重合体等)、スチレ
ン−メタクリル酸エステル共重合体(スチレン−メタク
リル酸メチル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル
共重合体、スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体およ
びスチレン−メタクリル酸フェニル共重合体等)、スチ
レン−α−クロルアクリル酸メチル共重合体およびスチ
レン−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重合体
等のスチレン系樹脂(スチレンまたはスチレン置換体を
含む単重合体または共重合体)、塩化ビニル樹脂、ロジ
ン変性マレイン酸樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、飽和もしくは不飽和ポリエステル樹脂、低分子量ポ
リエチレン、低分子ポリプロピレン、アイオノマー樹
脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、ケトン樹脂、エ
チレン−エチルアクリレート共重合体、キシレン樹脂並
びにポリビニルブチラール樹脂等があるが、本発明に用
いるに特に好ましい樹脂としてはスチレン−アクリル酸
エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共
重合体、飽和もしくは不飽和ポリエステル樹脂およびエ
ポキシ樹脂等を挙げることができる。また、上記樹脂は
単独で使用するに限らず2種以上併用することもでき
る。
【0032】着色剤としては、従来から用いられるもの
であれば、任意の適当な顔料や染料が使用できる。例え
ば、カーボンブラック、酸化チタン、亜鉛華、アルミナ
ホワイト、炭酸カルシウム、紺青、カーボンブラック、
フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ハン
ザイエローG、ローダミン系染顔料、クロムイエロー、
キナクリドン、ベンジジンイエロー、ローズベンガル、
トリアリルメタン系染料、アントラキノン染料、モノア
ゾ及びジスアゾ系染顔料などを相当するトナーの色に合
わせて単独または適宜混合して用いる。
【0033】着色剤の含有量は、現像により可視像を形
成することができるようトナーを着色するに十分な量で
あればよく、例えばバインダー樹脂100重量部に対し
て3〜20重量部とするのが好ましい。さらに、ワック
ス、滑剤を添加させることもできる。また磁性トナーの
場合は磁性粉が添加される。トナー粒子に対し、さらに
微粉末のシリカ、アルミナ、チタニア、マグネタイト、
フェライト、酸化セリウム、チタン酸ストロンチウム、
導電性チタニア等の無機微粉末やスチレン樹脂、アクリ
ル樹脂等の抵抗調節剤や滑剤、流動性向上剤が外添剤と
して用いられる。これらの添加剤の使用量は所望する性
能により適宜選定すればよく、通常バインダー樹脂10
0重量部に対し0.05〜10重量%程度が好適であ
る。本発明のトナーは非磁性1成分用トナー、2成分用
トナー、磁性1成分用トナーに適用できるが、特に好ま
しくは非磁性1成分用トナーである。
【0034】
【実施例】以下、実施例、比較例により本発明を更に詳
細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以
下の実施例に制約されるものではない。
【0035】実施例1 ジカルボン酸成分としてフタル酸、ジオール成分として
ビスフェノールAのプロピレングリコール付加物 エチ
レングリコールを用いて縮合させたMw(重量平均分子
量)=3.1万、Mw/Mn=3.4、ガラス転移点T
g=60℃なるポリエステル樹脂100重量部、フタロ
シアニンブルー5.5重量部を上下一組の撹拌羽根が取
り付けてあるケミカルミキサーに投入し、30℃、12
50rpm、2分間混合した。次に、帯電制御剤とし
て、後述の参考例1により得られた表−2のNo.9で
示される化合物の部分カリウム塩(カリウム含量0.2
重量%)6.0重量部を上記ケミカルミキサーに追加添
加し、30℃、1250rpmで15秒間混合した。
【0036】この混合物を、2軸混練り機で加熱混練
後、粉砕分級して平均粒径9μmのトナーを得た。 (1)このトナーにつき、XPSにより表面層の組成を
分析した。XPSの測定は、KRATOS社製XSAM
800pciを用い、X線源としてはMgKα、15k
V、20mA、Pass Energy 20eV、取
り出し角90°で行なった。各元素の原子数%は以下の
通り測定された。なお、特定元素(i=1)として塩素
を選択した。
【0037】
【表3】
【0038】ここで、XPSでの定量に用いた光電子は
それぞれCl2s、C1s、O1s、N1s、Cu2p
である。また、装置メーカーの感度補正係数を用いて各
検出強度を補正し、濃度に換算した。また、上記濃度は
水素は検出されないので考慮されていない。この分析結
果から、式(i)及び(ii)を用いて表面層の塩素原子
の重量%(S1)は3.2重量%と計算された。 (2)塩素のトナー全体における定量は以下の通り行な
った。トナー約100mgを精秤、石英ボートに取り、
三菱化学社製昇温型電気炉QF−02にて完全燃焼し、
燃焼ガスを水15mlに定量吸収せしめた。該吸収液を
50mlに希釈し、Cl分析に供した。試料溶液中のC
- 濃度分析には、Dionex社製イオンクロマトグ
ラフ装置DX−120を用いた。イオンクロマトグラフ
ィー条件を以下に示した。
【0039】
【表4】カラム:Dionex IonPak AG1
2A+AS12A 溶離液:2.7mM Na2 CO3 /0.3mM Na
HCO3 流量:1.3ml/min 注入量:50μl
【0040】測定されたCl- 量と、分析に供したトナ
ー全重量から、トナー全体における塩素原子の重量%
(B1)は0.64重量%と計算された。従って、S1
/B1=5.0であった。また、式(iii)及び(iv)よ
り求めたS2及びB2は、それぞれ27重量%、5.5
重量%であり、S2/B2=5.0であった。
【0041】(3)上記トナー100重量部に対して、
疎水化処理シリカ(日本アエロジル社製、R972)
0.3重量部を添加してテスト用トナーを得た。このテ
スト用トナーを、非磁性1成分用の現像槽(ゴムローラ
ー、ウレタン製ブレード)に投入しローラーを一定数回
転させた後、ローラー上のトナーの帯電量を測定した。
帯電量は−24μc/gであり、良好な画像が得られ実
写性能は良好であった。得られた画像を下記の基準で評
価した。結果を第1表に示した。
【0042】 ◎ :非磁性1成分複写装置で6000枚複写後、ベタ
部のかすれが全く見られず、初期帯電量が23μc/g
以上であり、かぶりが全く見られない。 ○ :6000枚複写で問題ないが、初期帯電量は23
μc/g未満である。 × :6000枚複写後にベタ部にかすれが見られる。
初期画像には問題がない。 ××:複写初期から、ベタ画像にかすれが見られる。
【0043】実施例2 参考例3で合成した帯電制御剤を使用する以外は実施例
1と同様にトナーを製造し評価を行なった。
【0044】比較例1及び2 それぞれ参考例2及び4で合成した帯電制御剤を使用す
る以外は実施例1と同様にトナーを製造し、評価を行な
った。結果を第1表に示した。
【0045】比較例3 実施例1において、2軸混練機での混練前、帯電制御剤
を添加した後の混合時間15秒を3分に延長する以外は
実施例1と同様にトナーを製造し、評価を行なった。結
果を第1表に示した。
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】第1表に於て、S1/B1の値が4.0以
上のトナーは帯電量が高く、6000枚実写後も良好な
画像特性を示した。一方、S1/B1が4.0未満のト
ナーは、初期帯電量が−20μc/gに達せず、実写に
際してはベタ部のカスレが生じ、トナーが十分に紙にの
っていなかった。
【0049】参考例1 2−〔N−(p−クロロフェニル)カルバモイル〕−3
−ヒドロキシナフタリン282gを、メタノール400
ml、水酸化ナトリウム113.4g及び水1440m
lに溶解し、80℃に昇温した。この中に、35%ホル
ムアルデヒド水溶液66gを添加し80℃で9時間反応
させた。反応液を50℃に冷却し、ろ過したところ黄色
の結晶が得られた。この結晶を乾燥して例示化合物9の
ナトリウム塩の微粉末261gを得た。このナトリウム
塩120gを、N−メチルピロリドン167mlに溶解
した液を、炭酸カリウム27gを水2.4リットルに溶
解し、60℃に加熱した液中に1時間かけて添加した。
得られた混合液を60℃で1時間加熱し、ろ過したとこ
ろ、淡黄色の結晶が得られた。この結晶を乾燥して11
0gの微粉末を得た。
【0050】参考例2 参考例1における反応溶媒N−メチルピロリドンに代え
て、ジメチルホルムアミドを使用した以外は参考例1と
同様に合成を行ない微粉末を得た。
【0051】参考例3 参考例1の最終工程において、炭酸カリウムの水溶液
を、「60℃に加熱した液中に1時間かけて添加」する
かわりに、「60℃に加熱した液中に3時間かけて添
加」した以外は参考例1と同様にして微粉を得た。
【0052】参考例4 参考例1とは逆に、炭酸カリウムの水溶液をナトリウム
塩のN−メチルピロリドン溶液の方に添加した以外は参
考例1と同様にして微粉末を得た。
【0053】
【発明の効果】本発明に係るトナーは、帯電量及び帯電
速度が十分高く、電子写真複写機に使用した場合、品質
の良いコピーを得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 竹内 昌子 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 大谷 和子 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 西本 枝理奈 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 清原 力 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 竹島 美紀 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 Fターム(参考) 2H005 AA08 AB04 CA25 CA28 DA01 EA07 FA07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともバインダー樹脂、着色剤及び
    帯電制御剤を含有するトナーであって、トナー表面層に
    おける帯電制御剤の存在比(重量%)が、トナー全体に
    おける帯電制御剤の存在比(重量%)の4.0倍以上で
    あることを特徴とする静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 トナー表面層が、XPSにより測定され
    るトナー表面層であることを特徴とする請求項1記載の
    静電荷像現像用トナー。
  3. 【請求項3】 少なくともバインダー樹脂、着色剤及び
    帯電制御剤を含有するトナーにおいて、XPSによって
    測定したトナー表面層を構成する水素を除く各元素の存
    在量(原子数%)から計算により求めた該トナー表面層
    における帯電制御剤の重量比(%)が、トナー全体にお
    ける帯電制御剤の重量比(%)の4.0倍以上であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の静電荷像現像用
    トナー。
  4. 【請求項4】 少なくともバインダー樹脂、着色剤及び
    帯電制御剤を含有するトナーにおいて、XPSによって
    測定したトナー表面層を構成する水素を除く各元素の存
    在量(原子数%)から計算により求めた特定元素の存在
    比(重量%)が、トナー全体における該特定元素の存在
    比(重量%)の4.0倍以上であることを特徴とする請
    求項3記載の静電荷像現像用トナー。
  5. 【請求項5】 トナー表面層における帯電制御剤の存在
    比が22重量%(対トナー表面層の重量)以上であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の静電荷
    像現像用トナー。
  6. 【請求項6】 帯電制御剤が一般式(I)または(II)
    で表される化合物、またはその金属化合物であることを
    特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の静電荷像現
    像用トナー。 【化1】 (式中、AおよびRは、それぞれ置換基を有していても
    よい芳香族環残基を表わす。式中の−OHと−CONH
    −Rは芳香族環残基A上で相隣る置換位置に結合してい
    る。) 【化2】 (式中、A1 、A2 、R1 およびR2 はそれぞれ置換基
    を有していてもよい芳香族環残基を表わし、R3 は2価
    の有機基を表わす。式中の−OHと−CONH−R1
    よび−OHと−CONH−R2 はそれぞれ芳香族環残基
    1 およびA2 上で相隣る置換位置に結合している。)
  7. 【請求項7】 帯電制御剤が、請求項6に記載の化合物
    (I)または(II)の部分カリウム塩であって、カリウ
    ムの含有量が一般式(I)または(II)で表される化合
    物1モルあたり、0.001〜0.5モルであることを
    特徴とする請求項6に記載の静電荷像現像用トナー。
  8. 【請求項8】 静電荷像現像用トナーが非磁性1成分用
    トナーであることを特徴とする請求項1乃至7の何れか
    に記載の静電荷像現像用トナー。
  9. 【請求項9】 少なくともバインダー樹脂、着色剤及び
    帯電制御剤を含む原料を、混練、粉砕して製造してなる
    請求項1乃至8の何れかに記載の静電荷像現像用トナ
    ー。
JP28249498A 1998-10-05 1998-10-05 静電荷像現像用トナー Pending JP2000112180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28249498A JP2000112180A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28249498A JP2000112180A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112180A true JP2000112180A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17653179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28249498A Pending JP2000112180A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000112180A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296194A3 (en) * 2001-09-19 2003-06-25 Ricoh Company, Ltd. Toner and image forming apparatus using the toner
JP2005107089A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2005338776A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置用トナーおよびそれを用いた電子写真装置
US7005223B2 (en) 2001-03-08 2006-02-28 Ricoh Company Limited Toner composition and method for manufacturing the toner composition
US7110710B2 (en) 2002-03-22 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrophotography, developer using the same, image-forming process cartridge using the same, image-forming apparatus using the same and image-forming process using the same
CN1312537C (zh) * 2002-06-28 2007-04-25 株式会社理光 调色剂、含其的容器、用其的显影剂、显影法、成像法、装置、处理盒
US7295796B1 (en) 2002-08-30 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a temporary toner holding device and a toner collecting device
JP2014134681A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7005223B2 (en) 2001-03-08 2006-02-28 Ricoh Company Limited Toner composition and method for manufacturing the toner composition
US7294443B2 (en) 2001-03-08 2007-11-13 Ricoh Company Limited Toner composition and method for manufacturing the toner composition
EP1296194A3 (en) * 2001-09-19 2003-06-25 Ricoh Company, Ltd. Toner and image forming apparatus using the toner
US7110710B2 (en) 2002-03-22 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrophotography, developer using the same, image-forming process cartridge using the same, image-forming apparatus using the same and image-forming process using the same
US7214461B2 (en) 2002-03-22 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrophotography, developer using the same, image-forming process cartridge using the same, image-forming apparatus using the same and image-forming process using the same
CN1312537C (zh) * 2002-06-28 2007-04-25 株式会社理光 调色剂、含其的容器、用其的显影剂、显影法、成像法、装置、处理盒
US7295796B1 (en) 2002-08-30 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a temporary toner holding device and a toner collecting device
JP2005107089A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2005338776A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置用トナーおよびそれを用いた電子写真装置
JP2014134681A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06250441A (ja) 電子写真用トナー
JP2000112180A (ja) 静電荷像現像用トナー
US7582787B2 (en) Charge control agent, manufacturing process thereof, charge control resin particles and toner for developing electrostatic images
KR930006193B1 (ko) 4차 암모늄염 및 전자사진용 토너
JPH0692357B2 (ja) グアニジン化合物およびグアニジン化合物を含有する静電荷像現像用トナー
JP3534534B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2002278138A (ja) 二成分系現像剤
JPH08166691A (ja) 電子写真用トナー
JP2011002557A (ja) 電子写真用トナー、トナーの製造方法、現像剤、トナー入り容器、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2003307878A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003015364A (ja) トナー
JP3563596B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2782216B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3533905B2 (ja) 静電荷像現像用帯電制御剤およびそれを用いたトナー
JP2523305B2 (ja) 静電荷像用現像剤組成物
JP3053520B2 (ja) マゼンタ色系カラートナー用色素及び組成物
JP2002287404A (ja) 磁性一成分トナー
JP4313887B2 (ja) 二成分系現像剤及びそれを用いた画像形成方法
JP3324650B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び現像剤
JP3236045B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び現像剤
JP3264024B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2000181121A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4835408B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS63206768A (ja) 静電荷像用現像剤組成物
JP2003015354A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040506