JP2000093032A - 動物の自動搾乳方法並びにこの方法を実施するための全自動搾乳機械 - Google Patents

動物の自動搾乳方法並びにこの方法を実施するための全自動搾乳機械

Info

Publication number
JP2000093032A
JP2000093032A JP11266754A JP26675499A JP2000093032A JP 2000093032 A JP2000093032 A JP 2000093032A JP 11266754 A JP11266754 A JP 11266754A JP 26675499 A JP26675499 A JP 26675499A JP 2000093032 A JP2000093032 A JP 2000093032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
milking
animals
milkings
per unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11266754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268729B2 (ja
Inventor
Alexander Van Der Lely
ヴァン デル レリイ アレクサンデル
Den Berg Karel Van
ヴァン デン ベルグ カレル
Overveld Cornelis Johannes M Van
ヨハネス マリア ヴァン オーバーヴェルド コルネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maasland NV
Original Assignee
Maasland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maasland NV filed Critical Maasland NV
Publication of JP2000093032A publication Critical patent/JP2000093032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268729B2 publication Critical patent/JP4268729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/017Automatic attaching or detaching of clusters
    • A01J5/0175Attaching of clusters

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搾乳ロボットと動物識別装置とを含む搾乳ボ
ックスを個々に訪れるようにされた動物が、単位時間当
たりいかなる頻度で搾乳されるべきかを計算し、その動
物にとって最適の頻度で搾乳を実行すること。 【解決手段】 搾乳ロボットと動物識別装置とを含む搾
乳ボックスを個々に訪れるようにされた動物を自動的に
搾乳する方法において、該搾乳ボックスを訪れる動物
が、該動物の前回の搾乳以降に他の動物の少なくとも特
定回数(Q)の搾乳が行われた時に搾乳される。少なく
とも1つの動物パラメータに基づき、各動物に搾乳回数
(x)が割り当てられ、この搾乳回数(x)は、当該動
物が単位時間当たりいかなる頻度で搾乳されるべきかを
示す。各動物に対する特定搾乳回数(Q)は、対応する
搾乳回数(x)の関数として算出される。搾乳基準の閾
値は、当該動物の搾乳回数に対する個々の目標数に依存
するという事実から、単位時間当たりの所望の搾乳回数
を各動物に対して達成することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、割り当てられた区
画内を自由に移動して全自動搾乳機械または搾乳ロボッ
トと動物識別装置とを含む搾乳ボックスを個々に訪れる
ようになっている乳牛等の動物を自動的に搾乳する方法
に関する。本発明はさらに上記方法を実施するのに適し
た全自動搾乳機械に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような装置は既知である。動物が
搾乳ボックスを訪れる時、その動物が搾乳されるか否か
が搾乳基準に基づき決定される。ヨーロッパ特許第EP
−A−0091892号公報は、乳牛が最後に搾乳され
てから少なくとも所定の時間が経過した時、乳牛が搾乳
ボックスで搾乳される方法を開示している。この方法は
特に、搾乳動物間の相互の違いを考慮に入れていないと
いう欠点をもつ。さらに各動物毎に搾乳の開始と終了を
毎回測定し、これらのデータを記録しなければならな
い。これは干渉に敏感な測定装置を必要とし、比較的多
くのメモリ容量を占める。
【0003】国際特許第WO−A−95/35028号
公報から、当該動物の前回の搾乳以後、他の動物が搾乳
された回数を搾乳基準として用いることが知られてい
る。この状態では、この回数が動物毎に異なる特定の最
少数と少なくとも等しくなった時に、その動物が搾乳さ
れる。この搾乳基準は簡単且つ安価な手段によって実現
可能である。
【0004】本発明は、上記の方法をさらに詳細に実行
するとともに、これを改良することを目的とする。本発
明によれば、これは、少なくとも1つの動物パラメータ
に基づき、該動物が単位時間当たり搾乳されるべき頻度
を示す搾乳回数(x)を各動物に割り当て、一方対応す
る搾乳回数(x)の関数として特定の搾乳回数(Q)を
各動物毎に算出することを特徴とする方法により達成さ
れる。搾乳基準の閾値が当該動物の搾乳回数に対する個
々の目標数に依存するという事実から、単位時間当たり
の所望の搾乳回数が動物毎に達成出来る。
【0005】本発明の好適な実施例では、特定の搾乳回
数は、単位時間当たりのすべての動物の総搾乳回数を個
々の搾乳回数で割り、これに最近の時間帯における単位
時間当たりの当該動物の搾乳回数を、個々の搾乳回数で
割ったものを掛けた数に比例するようにして算出され
る。実施において、こうして各動物に対し、単位時間当
たりの所望の搾乳回数がかなりの正確度で実現出来るこ
とが判った。
【0006】図1は横軸で、第1の動物パラメータP1
として24時間当たりの予想ミルク生産量を示し、縦軸
で第2の動物パラメータP2として泌乳期間の日数を示
す乳牛の図表である。パラメータP1において、乳牛は
彼等の予想ミルク生産量に基づき4つのクラス、即ち1
日当たり0から10kg、10から20kg、20から
40kg及び40kg以上のクラスに分類される。パラ
メータP2では、0から15泌乳日数、15から250
泌乳日数、及び250以上の泌乳日数の3クラスがあ
る。従って2つのパラメータP1、P2を組み合わせる
と、12のクラスに分けられる。
【0007】使用者自身でこの他の動物パラメータを適
用することも出来る 例えば、動物の移動活動(これは
特に、それ自体既知の歩数計によって測定出来る)、及
び/または動物の年齢、及び/または動物の餌の消費
量、及び/または動物の***の健康状態(これは特に、
ミルクを分析する手段によって測定出来る)等である。
この条件でもクラスに分けることが出来る。
【0008】参考図表及び/または経験データに基づ
き、各クラスに搾乳回数xが割り当てられる。この搾乳
回数はそのクラスの各動物がいかなる頻度で搾乳される
べきかを示すものである。当然各クラスが1頭のみの乳
牛を含むように、図表を改良することも出来る。クラス
とそれぞれの搾乳回数を含む表は、動物識別装置に接続
されたコンピュータに記録される。動物が他のクラスに
移行した時は、コンピュータは個々の搾乳回数xを自動
的に調整するようになっている。
【0009】乳牛が搾乳されるために搾乳ロボットの搾
乳ボックスに来ると、動物は動物識別装置により認識さ
れる。コンピュータが搾乳基準を計算し、これに基づき
その乳牛を搾乳するか否かを決定する。その乳牛の前回
の搾乳以降、他の動物の少なくとも特定の搾乳回数Q
(閾値)に達すると、その乳牛は搾乳される。特定の搾
乳回数Qは、各動物に対し対応する搾乳回数xの関数と
して決定されるので、各動物毎に単位時間当たりの所望
の搾乳回数が得られる。
【0010】例えば、閾値Qは下記のように算出され
る。単位時間当たりのすべての動物の総搾乳回数Mを、
個々の搾乳回数xで割り、修正ファクタCを掛ける。 Q=C・M/x
【0011】例えば、1グループの乳牛が過去24時間
にトータルで161回搾乳されたとする。特定の1頭の
乳牛が最近7日間で1日の平均ミルク生産量が28kg
であり、泌乳期間が155日間であったとする。表(図
1参照)から、この乳牛の24時間当たりの搾乳回数は
2.8回であることが判る。161回を2.8で割る
と、57(切り下げて)である。従って統計上から見る
と、この乳牛は他の乳牛の57回の搾乳の後で、再び搾
乳されるべきであろう。このように厳密な搾乳基準を適
用するなら、充分な頻度で搾乳されるためには、乳牛達
は搾乳ロボットにむしろ頻繁に立ち寄らなくてはならな
いであろう。しかし乳牛達の搾乳行動が常に規則的とは
限らないので、57という数にさらに0.5乃至1.
0、例えば0.75程度の修正ファクタを掛ける。こう
してQは43という値となる。このようにして、目標数
xがすべての乳牛に大なり小なり当てはめられることに
なる。
【0012】好適な実施例では、Qは下記のように決定
される。単位時間当たりのすべての動物の総搾乳回数M
を、個々の搾乳回数xで割り、当該動物の最近の単位時
間当たりの搾乳回数mを個々の搾乳回数xで割ったもの
を掛け、最後に修正ファクタCを掛ける。 Q=C・M・m/x2
【0013】ファクタm/xがこうして追加数値として
等式に加えられる。1頭の乳牛が最近、例えば過去12
時間に、目標回数xに基づく場合よりも多くまたは少な
く搾乳された場合に、このファクタはさらなる修正を加
える。
【0014】例えば、当該乳牛の最後から2番目の搾乳
以降に経過した時間を測定し、この時間からこの乳牛の
過去24時間の(架空の)搾乳回数を引くことにより、
この数mが決定される。当該乳牛の最後から2番目の搾
乳が11.65時間前に行われたとすると、これは過去
24時間の架空の搾乳回数は4.1であることを意味す
る。これは目標数2.8より多い。そのためQは切り上
げることにより修正される。過去24時間における16
1回の搾乳の総数に、24時間当たりの個々の2.8回
の搾乳回数と、修正ファクタ0.75を掛けると、Qは
63という数値となる。従ってこの乳牛は、自分の最終
回の搾乳以後に他の乳牛達が63回搾乳を受けたなら
ば、再び搾乳される。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の方法では、
少なくとも1つの動物パラメータに基づき、その動物が
搾乳ボックスを訪れて自動的に搾乳される最適な搾乳回
数を算出することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】横軸で、第1の動物パラメータP1として24
時間当たりの予想ミルク生産量を示し、縦軸で第2の動
物パラメータP2として泌乳期間の日数を示す乳牛の図
表である。
【符号の説明】
P1 第1の動物パラメータ P2 第2の動物パラメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カレル ヴァン デン ベルグ オランダ国 2971 ビーアール ブレスケ ンスグラーフ、ボーテルブロームストラー ト 5 (72)発明者 コルネリス ヨハネス マリア ヴァン オーバーヴェルド オランダ国 4793 ティーディー フィイ ナード、オウデモレンセウェーク 2

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 割り当てられた区画内を自由に移動して
    全自動搾乳機械または搾乳ロボットと動物識別装置とを
    含む搾乳ボックスを個々に訪れるようになっている乳牛
    等の動物の自動搾乳方法であって、当該動物の前回の搾
    乳以降に他の動物の少なくとも特定回数(Q)の搾乳が
    行われた時に、その動物が搾乳ボックスを訪問中搾乳さ
    れる方法において、少なくとも1つの動物パラメータに
    基づき、該動物が単位時間当たり搾乳されるべき頻度を
    示す搾乳回数(x)を各動物に割り当て、一方対応する
    搾乳回数(x)の関数として特定の搾乳回数(Q)を各
    動物毎に算出することを特徴とする上記動物の自動搾乳
    方法。
  2. 【請求項2】 単位時間当たりの動物のミルク生産量
    が、動物パラメータとして用いられことを特徴とする請
    求項1に記載の動物の自動搾乳方法。
  3. 【請求項3】 動物の泌乳期間が、動物パラメータとし
    て用いられることを特徴とする請求項1または2に記載
    の動物の自動搾乳方法。
  4. 【請求項4】 動物の年齢が、動物パラメータとして用
    いられることを特徴とする請求項1から3のいずれかに
    記載の動物の自動搾乳方法。
  5. 【請求項5】 動物の移動活動が、動物パラメータとし
    て用いられることを特徴とする請求項1から4のいずれ
    かに記載の動物の自動搾乳方法。
  6. 【請求項6】 前記動物の移動活動が、歩数計によって
    測定されることを特徴とする請求項5に記載の動物の自
    動搾乳方法。
  7. 【請求項7】 動物の餌の消費量が、動物パラメータと
    して用いられることを特徴とする請求項1から6のいず
    れかに記載の動物の自動搾乳方法。
  8. 【請求項8】 動物の***の健康状態が、動物パラメー
    タとして用いられることを特徴とする請求項1から7の
    いずれかに記載の動物の自動搾乳方法。
  9. 【請求項9】 動物パラメータの選択が、使用者によっ
    て調整出来ることを特徴とする請求項1から8のいずれ
    かに記載の動物の自動搾乳方法。
  10. 【請求項10】 使用された各パラメータにおいて、動
    物が分類されることを特徴とする請求項1から9のいず
    れかに記載の動物の自動搾乳方法。
  11. 【請求項11】 動物が他のクラスに移行すると、個々
    の搾乳回数(x)が自動的に調整されることを特徴とす
    る請求項1から10のいずれかに記載の動物の自動搾乳
    方法。
  12. 【請求項12】 特定回数(Q)の搾乳が、単位時間当
    たりのすべての動物の総搾乳回数(M)に比例するよう
    に、算出されることを特徴とする請求項1から11のい
    ずれかに記載の動物の自動搾乳方法。
  13. 【請求項13】 特定回数(Q)の搾乳が、単位時間当
    たりのすべての動物の総搾乳回数(M)を個々の搾乳回
    数(x)で割ったものに比例するように、算出されるこ
    とを特徴とする請求項12に記載の動物の自動搾乳方
    法。
  14. 【請求項14】 特定回数(Q)の搾乳が、当該動物の
    最近の単位時間当たりの搾乳回数(m)に比例するよう
    に、算出されることを特徴とする請求項1から13のい
    ずれかに記載の動物の自動搾乳方法。
  15. 【請求項15】 特定回数(Q)の搾乳が、単位時間当
    たりのすべての動物の総搾乳回数(M)を個々の搾乳回
    数(x)で割り、当該動物の最近の単位時間当たりの搾
    乳回数(m)を個々の搾乳回数(x)で割ったものを掛
    けた値に比例するように、算出されることを特徴とする
    請求項1から14のいずれかに記載の動物の自動搾乳方
    法。
  16. 【請求項16】 比例ファクタとして、0.5乃至1.
    0の修正ファクタを用いることを特徴とする請求項13
    または15に記載の動物の自動搾乳方法。
  17. 【請求項17】 動物識別装置を含む全自動搾乳機械ま
    たは搾乳ロボットであって、請求項1から16のいずれ
    かに記載の方法を実施するのに適していることを特徴と
    する上記全自動搾乳機械または搾乳ロボット。
JP26675499A 1998-09-21 1999-09-21 乳牛の自動搾乳方法及びにこの方法を実施するための全自動搾乳機械または搾乳ロボット Expired - Fee Related JP4268729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1010145A NL1010145C2 (nl) 1998-09-21 1998-09-21 Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en volautomatische melkmachine geschikt voor het uitvoeren van de werkwijze.
NL1010145 1998-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000093032A true JP2000093032A (ja) 2000-04-04
JP4268729B2 JP4268729B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=19767853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26675499A Expired - Fee Related JP4268729B2 (ja) 1998-09-21 1999-09-21 乳牛の自動搾乳方法及びにこの方法を実施するための全自動搾乳機械または搾乳ロボット

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6209485B1 (ja)
EP (1) EP0988784B1 (ja)
JP (1) JP4268729B2 (ja)
AT (1) ATE243411T1 (ja)
AU (1) AU762332B2 (ja)
CA (1) CA2282818A1 (ja)
DE (1) DE69909032T2 (ja)
DK (1) DK0988784T3 (ja)
IL (1) IL131914A (ja)
NL (1) NL1010145C2 (ja)
NZ (1) NZ337901A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513749C2 (sv) * 1999-01-15 2000-10-30 Alfa Laval Agri Ab Metod och anordning för positionering av spenkoppar på ett mjölkdjur
NL1013931C2 (nl) * 1999-12-22 2001-06-25 Lely Res Holding Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en melkmachine geschikt voor het uitvoeren van de werkwijze.
SE517141C2 (sv) * 2000-06-07 2002-04-23 Delaval Holding Ab Förfarande för mjölkning där djuren rankas samt mjölkningsstall och datorprogramvara härför
SE0002720D0 (sv) * 2000-07-19 2000-07-19 Delaval Holding Ab A method and an apparatus for examination of milking animals
NL1019515C2 (nl) * 2001-06-08 2002-12-11 Lely Entpr Ag Inrichting voor het uitvoeren van één of meer diergerelateerde handelingen aan een dier.
NL1019060C2 (nl) * 2001-09-28 2003-04-02 Lely Entpr Ag Inrichting en werkwijze voor het melken van een melkdier.
SE522258C2 (sv) * 2002-04-09 2004-01-27 Delaval Holding Ab Förfarande och arrangemang vid mjölkningsordning
NL1020788C2 (nl) * 2002-06-06 2003-12-09 Lely Entpr Ag Werkwijze en inrichting voor het melken van dieren.
SE523800C2 (sv) * 2002-09-30 2004-05-18 Delaval Holding Ab Metod för kalibrering av mjölkmätare i ett mjölkningssystem
US6729262B2 (en) 2002-10-04 2004-05-04 Innovative Automation, Inc. Live capture automated milking apparatus and method
SE525522C2 (sv) * 2003-05-14 2005-03-01 Delaval Holding Ab Förfarande, datorprogram och mjölkningsstation för att initiera en åtgärd som ska vidtas med avseende på ett mjölkdjur
DE102004027749A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Westfaliasurge Gmbh Patentabteilung Verfahren und Vorrichtung zur Milchgewinnung von Tieren
NL1024519C2 (nl) * 2003-10-13 2005-04-14 Lely Entpr Ag Werkwijze voor het melken van een dier.
DE102005009741A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-14 Westfaliasurge Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen wenigstens einer Information über eine Melkplatzbelegung in einer Melkanlage
WO2009002258A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 Delaval Holding Ab Method and arrangement for animal management
NL1036346C2 (nl) * 2008-12-22 2010-06-23 Lely Patent Nv Werkwijze en inrichting voor het melken van een melkdier.
NL1036478C2 (nl) * 2009-01-28 2010-07-30 Lely Patent Nv Werkwijze voor het automatisch melken van melkdieren en volautomatische melkmachine geschikt voor het uitvoeren van de werkwijze.
WO2012005673A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Delaval Holding Ab Method and arrangement for control of the milking
NL2010470C2 (en) * 2013-03-18 2014-09-24 Lely Patent Nv Method of and arrangement for managing a group of dairy animals.
CN116548315A (zh) * 2018-10-10 2023-08-08 世亚工程设备有限公司 牲畜干乳方法和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112299A (en) * 1976-08-02 1978-09-05 Xerox Corporation Corona device with segmented shield
SE430559B (sv) 1982-04-08 1983-11-28 Alfa Laval Ab Sett att mjolka och anordning herfor
US5568788A (en) * 1990-02-27 1996-10-29 C. Van Der Lely N.V. Implement for and a method of milking animals automatically
US5351644B1 (en) * 1993-02-25 2000-04-18 Cornell Res Foundation Inc Method of bovine herd management
NL9301414A (nl) * 1993-08-16 1995-03-16 Lely Nv C Van Der Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
NL9400992A (nl) * 1994-06-17 1996-02-01 Maasland Nv Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
NL1001234C2 (nl) * 1995-09-19 1997-03-20 Maasland Nv Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en inrichting waarin deze werkwijze kan worden toegepast.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2282818A1 (en) 2000-03-21
AU4754299A (en) 2000-03-23
DE69909032D1 (de) 2003-07-31
DE69909032T2 (de) 2004-05-06
DK0988784T3 (da) 2003-10-20
JP4268729B2 (ja) 2009-05-27
IL131914A (en) 2002-12-01
AU762332B2 (en) 2003-06-26
ATE243411T1 (de) 2003-07-15
NZ337901A (en) 2000-09-29
EP0988784A1 (en) 2000-03-29
EP0988784B1 (en) 2003-06-25
NL1010145C2 (nl) 2000-03-22
IL131914A0 (en) 2001-03-19
US6209485B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000093032A (ja) 動物の自動搾乳方法並びにこの方法を実施するための全自動搾乳機械
CA2371355C (en) A device for and a method of milking an animal, a device for monitoring an animal
EP1665984B1 (en) A method of automatically milking animals and monitoring their state of health
CA2394907A1 (en) A method of and a device for automatically milking a dairy animal
CA2421196C (en) An improved construction for milking of animals
US6263832B1 (en) Method of automatically milking and feeding animals, as well as an implement and a feeding stall suitable for same
US6520112B2 (en) Method of automatically milking animals and a milking machine suitable for performing same
AU2001280417A1 (en) An improved construction for milking of animals
US20080109266A1 (en) Method, Computer Program Product and Milking Station for Initiating an Action to be Performed with Respect to a Milking Animal
EP0869708B1 (en) A method of milking and a milking apparatus
EP0749682B1 (en) A method of automatically cleaning or otherwise treating the udder or at least the teats of animals
CA2372047A1 (en) A device for performing a treatment on a dairy animal
CA3222296A1 (en) System for determining a time distribution of an animal into zones of a barn
EP2213161B1 (en) Method of automatically milking dairy animals and fully automatic milking machine arranged for carrying out the method
JP2003023897A (ja) 1頭の動物に1つ以上の動物関連処理を施す装置
JP2003061494A (ja) 動物を搾乳する装置及び方法、並びに動物の乳頭及び/または***を洗浄する装置
DK2781153T3 (en) METHOD AND DEVICE FOR HANDLING OF A GROUP OF untethered
CA3222307A1 (en) System for determining a walked distance of an animal within a barn

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees