JP2000090808A - レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法 - Google Patents

レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法

Info

Publication number
JP2000090808A
JP2000090808A JP10255204A JP25520498A JP2000090808A JP 2000090808 A JP2000090808 A JP 2000090808A JP 10255204 A JP10255204 A JP 10255204A JP 25520498 A JP25520498 A JP 25520498A JP 2000090808 A JP2000090808 A JP 2000090808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
fuse
thin
male
male terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10255204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978631B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
隆司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Engineering Corp
Original Assignee
Pacific Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Engineering Corp filed Critical Pacific Engineering Corp
Priority to JP25520498A priority Critical patent/JP3978631B2/ja
Publication of JP2000090808A publication Critical patent/JP2000090808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978631B2 publication Critical patent/JP3978631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒューズ素子自体に判断部を備えたレアショ
ート判断機能付き多極型ヒューズの提供。 【解決手段】 同一平面上に配置された3本以上の導電
端子2a,2b,…の上部間をそれぞれヒューズの通電
容量に応じた溶断部1,…にて導通状態に連結すると共
に各導電端子2a,2b,…の上部から接続片3a,3
b,…を張り出させた多極型端子2を左右に一対一定間
隔を存して対称的に配置し、当該両多極型端子2,2間
に、電源用、複数の遮断信号用およびアース用の各オス
端子4a,4bおよび4cからなるオス端子群4を前記
両多極型端子2,2と平行に配置し、当該オス端子群4
の上部と前記複数の各導電端子2a,2b,…上部の接
続片3a,3b,…との間を、レアショートを判断する
判断部8を介して連結したレアショート判断機能付き多
極型ヒューズ素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として自動車用
として使用される差し込み式のレアショート判断機能付
き多極型ヒューズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の電気系統中に多数使用さ
れているブレード型ヒューズは、多くの場合スローブロ
ー特性(瞬間的な過電流によってはヒューズの溶断は起
こらず、過電流が一定時間継続した場合、すなわち過電
流が継続すると火災等の危険性のある場合に溶断して危
険を未然に防止する機能)を備えている。
【0003】このため、デッドショート時にはヒューズ
は溶断するが、ヒューズが溶断しない程度の小さい連続
的なショートまたは大きくても短時間の断続的なショー
ト(以下、これらのショートを「レアショート」とい
う)領域ではヒューズは溶断しないため、この状態が続
くと車両火災が発生する可能性がある。
【0004】この状態を解決する手段として、本発明者
は先にレアショートを検出するセンサー付きヒューズを
開発し出願(特願平9−303541号)すると共に、
このセンサー付きヒューズをさらに改良したものとし
て、図9に示すような、同一平面上に配置された左右一
対の導電端子2a,2bの上半部間をヒューズの通電容
量に応じた薄肉状溶断部1にて導通状態に連結すると共
に該薄肉状溶断部1の下方に薄肉状の接続片3a,3b
を内側に張り出させ、当該導電端子2a,2bの下半部
間であって当該接続片3a,3bの下方の位置に薄肉状
の電源用オス端子4a、薄肉状の遮断信号用オス端子4
bおよび薄肉状のアース用オス端子4cの3本を独立さ
せて平行に配置し、前記3本の各薄肉状オス端子4a,
4b,4cと前記接続片3a,3bとの間をレアショー
トを判断する判断部8を介して連結したレアショート判
断機能付きヒューズ素子を開発し、このヒューズ素子に
おける前記各薄肉状オス端子4a,4b,4cの上端部
より上方を耐熱・絶縁性ハウジング15にて保持したレ
アショート判断機能付きヒューズF’を開発し出願(特
願平10−90866号)している。
【0005】前記出願中のレアショート判断機能付きヒ
ューズF’は、図10に示すように、複数の各負荷A,
B,Cに対応してバッテリー16直後に設置された一つ
の継電器17との間に並列に配置され、A,B,Cいず
れかの負荷においてレアショートが発生した時には継電
器17により全回路が遮断されるように自動車の電気配
線中に組み込まれる。
【0006】また、図11に示すように、複数の各負荷
A,B,Cに対応してそれぞれレアショート判断機能付
きヒューズF’が負荷と同数の継電器17a,17b,
17cと対をなして並列に配置され、A,B,Cいずれ
かの負荷においてレアショートが発生した時には、アシ
ョートが発生した回路のみが遮断されるように自動車の
電気配線中に組み込まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記出願中のレアショ
ート判断機能付きヒューズF’は、一対の導電端子2
a,2b間に、レアショートを判断する判断部8が組み
込まれているもので、一つのヒューズF’により一つの
負荷におけるレアショートの判断しかできないものであ
るため、各負荷に対応させて負荷の数だけ判断部8を備
えたレアショート判断機能付きヒューズF’を電気配線
中に組み込む必要があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一つの判断部
8に対して複数対の導電端子2a,2b,…を接続して
一つのレアショート判断機能付き多極型ヒューズとし、
複数の負荷に対して一つの判断部にて対応できるように
することにより、前記問題点を解決したものである。
【0009】すなわち、本発明の第1は、同一平面上に
配置された3本以上の導電端子2a,2b,…の上部間
をそれぞれヒューズの通電容量に応じた溶断部1,…に
て導通状態に連結すると共に各導電端子2a,2b,…
の上部から接続片3a,3b,…を張り出させた多極型
端子2を左右に一対一定間隔を存して対称的に配置し、
当該両多極型端子2,2間に、電源用、複数の遮断信号
用およびアース用の各オス端子4a,4bおよび4cか
らなるオス端子群4を前記両多極型端子2,2と平行に
配置し、当該オス端子群4の上部と前記複数の各導電端
子2a,2b,…上部の接続片3a,3b,…との間
を、レアショートを判断する判断部8を介して連結した
レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子である。
【0010】本発明の第2は、同一平面上に配置された
3本の導電端子2a,2b,2b’の上部間をそれぞれ
ヒューズの通電容量に応じた薄肉状溶断部1,1’にて
導通状態に連結すると共に該3本の導電端子2a,2
b,2b’の上部の異なる位置からそれぞれ薄肉状の接
続片3a,3b,3b’を側方に張り出させた多極型端
子2と、同じく同一平面上に配置された3本の導電端子
20a,20b,20b’の上部間をそれぞれヒューズ
の通電容量に応じた薄肉状溶断部10,10’にて導通
状態に連結すると共に該3本の導電端子20a,20
b,20b’の上部の異なる位置から薄肉状の接続片3
0a,30b,30b’を側方に張り出させた多極型端
子20とを左右に一対一定間隔を存して対称的に配置
し、当該両多極型端子2,20間に、上部をそれぞれ薄
肉状の接続部5aとした電源用オス端子4a、同じく上
部を薄肉状の接続部5b,5b’,50b,50b’と
した遮断信号用オス端子4b,4b’,40b,40
b’および同じく上部を薄肉状の接続部5cとしたアー
ス用オス端子4cの6本からなるオス端子群4を前記両
多極型端子2,20と平行に配置し、当該6本の各オス
端子上部の各接続部5a,5b,5b’,50b,50
b’,5cと前記6本の各導電端子上部の薄肉状の接続
片3a,3b,3b’,30a,30b,30b’との
間をレアショートを判断する判断部8を介して連結した
レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子である。
【0011】本発明の第3は、前記第2の発明に係るレ
アショート判断機能付き多極型ヒューズ素子における6
本の各オス端子4a,4b,4b’,40b,40
b’,4cの内、電源用オス端子4a上部の接続部5a
を判断回路8の電源供給端子8aと接続し、遮断信号用
オス端子4b上部の接続部5bを判断部8の継電器17
aに対する異常判断出力端子8bと接続し、アース用オ
ス端子4c上部の接続部5cを判断部8のアース端子8
cと接続し、導電端子2a,2b,2b’上部の薄肉状
の接続片3a,3b,3b’をぞれぞれ判断部8の入力
端子8e,8d,8d’と接続すると共に、他の各オス
端子4b’,40b,40b’上部の接続部5b’,5
0b,50b’をそれぞれ判断回路8の継電器17a,
17b,17cに対する異常判断出力端子8b’,80
b,80b’と接続し、導電端子20a,20b,20
b’の上部の薄肉状の接続片30a,30b,30b’
をそれぞれ判断部8の入力端子80e,80d,80
d’と接続し、前記6本の各オス端子4a,4b,4
b’,40b,40b’,4cの上部と前記6本の各導
電端子2a,2b,2b’,20a,20b,20b’
の上部および判断部8とを耐熱・絶縁性ハウジング15
にて保持したレアショート判断機能付き多極型ヒューズ
である。
【0012】また、本発明の第4は、前記第2の発明に
係るレアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子二つ
を、それぞれの多極型端子2,20とオス端子群4が同
一平面上にて外方を向くように配置し、両多極型ヒュー
ズにおける各オス端子4a,4b,4b’,40b,4
0b’,4cの内、電源用オス端子4a上部の接続部5
aを判断回路8の電源供給端子8aと接続し、遮断信号
用オス端子4b上部の接続部5bを判断部8の継電器1
7aに対する異常判断出力端子8bと接続し、アース用
オス端子4c上部の接続部5cを判断部8のアース端子
8cと接続し、導電端子2a,2b,2b’上部の薄肉
状の接続片3a,3b,3b’をぞれぞれ判断部8の入
力端子8e,8d,8d’と接続すると共に、他の各オ
ス端子4b’,40b,40b’上部の接続部5b’,
50b,50b’をそれぞれ判断回路8の継電器17
a,17b,17cに対する異常判断出力端子8b’,
80b,80b’と接続し、導電端子20a,20b,
20b’の上部の薄肉状の接続片30a,30b,30
b’をそれぞれ判断部8の入力端子80e,80d,8
0d’と接続し、前記二つの多極型ヒューズ素子の各オ
ス端子4a,4b,4b’,40b,40b’,4cの
上部と各導電端子2a,2b,2b’,20a,20
b,20b’の上部および判断部8とを一つの耐熱・絶
縁性ハウジング15にて保持したレアショート判断機能
付き多極型ヒューズである。
【0013】また、本発明の第5は、前記第2の発明に
係るレアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子にお
いて、それぞれ外方を向いている多極型端子2,20と
オス端子群4が、下方にほぼ直角に折り曲げられて差込
式端子に形成され、または、下方にほぼ直角に折り曲げ
た後その先端部を外方に向けて水平に折り曲げて形成さ
れているレアショート判断機能付き多極型ヒューズ。
【0014】また、本発明の第6は、前記第3の発明に
係るレアショート判断機能付き多極型ヒューズの連続製
造方法であって、長手方向に沿って一側部または中央部
あるいは両側部に所定幅の薄肉部19を形成した1枚の
導電板からなる長尺状ヒューズ材料18を間欠的に移送
しつつ所定長さに打ち抜くに際し、左右一対の多極型端
子2および20における導電端子2a,2b,2b’お
よび20a,20b,20b’とその中間の6本のオス
端子4a,4b,4b’,40b,40b’,4cから
なるオス端子群4を、長尺状ヒューズ材料18の他側部
または両側部あるいは中央部から、他側端縁または両側
端縁あるいは中央部の非打抜部分18aを除いて長手方
向と直交する方向に同時に打ち抜き、続いて、前記両多
極型端子2,20上部の薄肉状溶断部1,1’および1
0,10’と薄肉状の各接続片3a,3b,3b’なら
びに30a,30b,30b’と共に、前記オス端子群
4上部の薄肉状の接続部5a,5b,5b’,50b,
50b’,5cを長尺状ヒューズ材料18の薄肉部19
から同時または数回に分けて打ち抜き、前記オス端子群
4上方の薄肉状の接続部5a,5b,5b’,50b,
50b’,5cと前記両多極型端子2,20上部の薄肉
状の接続片3a,3b,3b’,30a,30b,30
b’との間をレアショートを判断する判断部8を介して
連結し、前記オス端子群4の上部と前記両多極型端子
2,20の上部および前記判断部8とを一つの耐熱・絶
縁性ハウジング15にて包むように保持した後、各端子
間の下端部を繋いでいる長尺状ヒューズ材料18の他側
端縁または両側端縁あるいは中央部の非打抜部分18a
を打ち抜いて分離するレアショート判断機能付き多極型
ヒューズの連続製造方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例の形態を
図に基づき説明する。図1は、本発明に係るレアショー
ト判断機能付き多極型ヒューズを示すもので、(A)は
中央縦断正面図であり、(B)は(A)のX−X断面図
である。
【0016】本発明に係るレアショート判断機能付き多
極型ヒューズ素子(以下単に「ヒューズ素子」と略称す
る)fは、図1の(A)(B)に示す形態のものであ
る。図中2は左側の多極型端子で、この多極型端子2
は、同一平面上に配置された3本の導電端子2a,2
b,2b’の上部間をそれぞれヒューズの通電容量に応
じた薄肉状溶断部1,1’にて導通状態に連結すると共
に、該3本の導電端子2a,2b,2b’の上部の異な
る位置からそれぞれ薄肉状の接続片3a,3b,3b’
を右側方に張り出させた形態のものである。
【0017】この多極型端子2においては、導電端子2
a,2b間と導電端子2a,2b’間において二つの負
荷に対するヒューズの役割を果たすものである。
【0018】図中20は右側の多極型端子で、この多極
型端子20は、前記左側の多極型端子2と同じく、同一
平面上に配置された3本の導電端子20a,20b,2
0b’の上部間をそれぞれヒューズの通電容量に応じた
薄肉状溶断部10,10’にて導通状態に連結すると共
に、該3本の導電端子20a,20b,20b’の上部
の異なる位置から薄肉状の接続片30a,30b,30
b’を左側方に張り出させた形態のもので、前記左側の
多極型端子2と対称型のものである。
【0019】この多極型端子20においても、導電端子
20a,20b間と導電端子20a,20b’間におい
て二つの負荷に対するヒューズの役割を果たすものであ
る。
【0020】なお、図中6は各導電端子の上部に設けら
れたハウジング15との係止用打抜孔である。
【0021】図中4は中央部に配置された細幅状のオス
端子群で、このオス端子群4は、1本の電源用オス端子
4a、4本の遮断信号用オス端子4b,4b’,40
b,40b’および1本のアース用オス端子4cの6本
からなり、各オス端子の上部はそれぞれ薄肉状の接続部
5a,5b,5b’,50b,50b’および5cに形
成されている。
【0022】このオス端子群4の内、4本の遮断信号用
オス端子4b,4b’,40b,40b’は、図2に示
すように、それぞれ四つの負荷A,B,C,D(図4参
照)に対応して設けられる各継電器17a,17b,1
7c,17dと接続される。
【0023】なお、図中7は各オス端子の上部に設けら
れたハウジング15との係止用凸部である。
【0024】図中8は中央上部の判断部で、この判断部
8には図2に示すように、四つの同じ構成の比較部A,
B,C,Dをそれぞれ独立状に備えており、各比較部
は、図中の比較部Aにて示すように、比較回路21、タ
イマ22、カウンタメモリ23、異常判断回路24から
構成され、比較回路21の入力端子8e,8dは前記導
電端子2a,2b上部の薄肉状接続片3a,3bと接続
され、また、異常判断回路24の異常判断出力端子8b
は遮断信号用オス端子4b上部の薄肉状の接続部5bと
接続され、判断部8の電源供給端子8aは遮断信号用オ
ス端子4a上部の薄肉状の接続部5aと接続され、アー
ス端子8cはアース用オス端子4c上部の薄肉状の接続
部5cと接続されている。
【0025】この比較部Aでは、 (a)比較回路21にヒューズの薄肉状接続片3a,3
bにて検出した信号(電位差)を取り入れ、比較回路2
1に記憶されている異常レベルと比較する。 (b)タイマ22により一定時間毎に異常か否かを比較
し、異常レベルを越えた信号の数をカウントしてその数
をカウンタメモリ23に記憶する。 (c)異常判断回路24により一定時間内におけるカウ
ント数を見て、所定のカウント数以上なら異常と判断
し、異常判断出力端子8bより異常信号を出力して負荷
Aに対する継電器17aを作動させる。
【0026】従って、前記の接続状態において、導電端
子2a,2b間における一つの負荷Aに対しては比較部
Aが、導電端子2a,2b’間における一つの負荷Bに
対しては比較部Bが、導電端子20a,20b間におけ
る一つの負荷Cに対しては比較部Cが、導電端子20
a,20b’間における一つの負荷Dに対しては比較部
Dが、それぞれの負荷に対するレアショート判断機能付
きヒューズの役割を果たすことになる。
【0027】一方、導電端子2b’上部の薄肉状接続片
3b’は、比較部Bにおける入力端子8d’を経て、前
記比較部Aと同じ構成の比較部B内の比較回路21と接
続され、導電端子2aと2b’間における負荷Bに対し
ても、ヒューズがレアショートを検出した場合には、こ
の比較部B内の各部の作用により、異常判断出力端子8
b’から異常信号を出力し、遮断信号用オス端子4bを
介して継電器17bを作動させる。
【0028】このことは、右側の導電端子20a,20
b,20b’からなる多極型端子20についても同じこ
とで、導電端子20a,20b間の負荷Cに対する出力
を異常判断出力端子80bから遮断信号用オス端子40
bを介して継電器17cと接続し、同じく導電端子20
a,20b’間の負荷Dに対する出力を異常判断出力端
子80b’から遮断信号用オス端子40b’を介して継
電器17dと接続することにより、A,B,C,Dいず
れの負荷に対してレアショートを検出した場合でも前記
判断部8における比較部A,B,C,Dのいずれかにて
異常信号を出力し、異常の発生した負荷の継電器17を
作動させることができる。
【0029】本発明に係るヒューズ素子fの製造方法と
しては、図6(A)に示すように、長手方向に沿って一
側部(左側部)に一定幅の薄肉部19を切削により形成
した1枚の亜鉛(Zn)合金製導電板からなる長尺状ヒ
ューズ材料18を間欠的に移送しつつ、この長尺状ヒュ
ーズ材料18から、図5(A)に示すように、第1工程
として、前記左右一対の多極型端子2および20におけ
る導電端子2a,2b,2b’および20a,20b,
20b’とその中間の6本のオス端子群4における各オ
ス端子4a,4b,4b’,40b,40b’,4c
を、長尺状ヒューズ材料18の他側部(右側部)から、
他側(右側)端縁の非打抜部分18aを除いて長手方向
と直交する方向に同時に打ち抜く。
【0030】なお、前記の非打抜部分18aは、多極型
端子2および20と6本のオス端子群4の分散を防ぐと
共に長尺状ヒューズ材料18の連結状態を維持する役割
を果たすものであり、18bは、長尺状ヒューズ材料1
8における各多極型ヒューズ素子の境界部に打ち抜きに
より設けられるパイロット穴で、長尺状ヒューズ材料1
8の送りの基準となるものである。
【0031】第2工程として、前記両多極型端子2,2
0上部の薄肉状溶断部1,1’および10,10’と薄
肉状の各接続片3a,3b,および30a,30bを長
尺状ヒューズ材料18の薄肉部19から同時に打ち抜
く。
【0032】第3工程として、接続片3b’,30b’
と共に、前記6本のオス端子群4上部の薄肉状の接続部
5a,5b,5b’,50b,50b’,5cを長尺状
ヒューズ材料18の薄肉部19から同時に打ち抜く。
【0033】第4工程として、前記6本のオス端子群4
上方の薄肉状の接続部5a,5b,5b’,50b,5
0b’,5cと前記両多極型端子2,20上部の薄肉状
の接続片3a,3b,3b’,30a,30b,30
b’との間を別体にて形成されたレアショートを判断す
る判断部8を介して連結することにより一つのヒューズ
素子fが形成される。
【0034】第5工程として、前記6本のオス端子群4
の上部と前記両多極型端子2,20の上部および前記判
断部8とを、15aと15bの一対からなる二つ割り状
の耐熱・絶縁性ハウジング15にて包むように保持す
る。
【0035】最終工程として、前記、各端子間の下端部
を繋いでいる長尺状ヒューズ材料18の右側端縁の非打
抜部分18aを打ち抜いて分離し、図5(B)に示すよ
うな一つのレアショート判断機能付き多極型ヒューズF
を製作する。
【0036】なお、前記の第2工程と第3工程を一工程
として同時に打ち抜いてもよく、また、第5工程にて前
記右側端縁の非打抜部分18aを打ち抜いて一つの多極
型ヒューズ素子fを分離した後、最終工程としてハウジ
ング15を設けてもよい。
【0037】また、長尺状ヒューズ材料18の形態とし
て、図6の(B)や(C)に示すように、図6の(A)
の形態のものを長手方向の縁部に沿って二枚突き合わせ
た形態とし、これを間欠的に移送しつつ前記と同様の工
程により各端子部を打ち抜けば二倍の速度にて多極型の
ヒューズ素子fが製作できる。
【0038】すなわち、図6(B)の形態の長尺状ヒュ
ーズ材料18は、図6(A)の形態のヒューズ材料にお
ける薄肉部19の長手方向端縁部を二枚突き合わせた形
態のもので、この長尺状ヒューズ材料18を使用すれ
ば、図7に示すような二つの多極型ヒューズ素子fを背
合わせ状に配置した形態のものが同時に製作できるの
で、この二つの多極型ヒューズ素子fを中央にて分離し
てもよいし、また、分離せずに中央部に両素子共通のハ
ウジング15を設けて、図7に示すような、左右の外方
に多極型端子2,20とオス端子群4を張り出したレア
ショート判断機能付き多極型ヒューズFが製作できる。
【0039】また、図6(C)の形態の長尺状ヒューズ
材料18は、図6(A)の形態のヒューズ材料における
薄肉部19とは反対側の長手方向端縁部を二枚突き合わ
せた形態のもので、この長尺状ヒューズ材料18を使用
すれば、二つの多極型ヒューズ素子fを向き合わせ状
(多極型端子2,20とオス端子群4を中央部にて突き
合わせた状態)に配置した形態のものが同時に製作でき
るので、この二つの多極型ヒューズ素子fを中央にて分
離することにより、同時に二倍の速度にて多極型のヒュ
ーズ素子fが製作できる。
【0040】なお、図8(A)は、図7に示す形態の多
極型ヒューズFの側面図で、左右に張り出した多極型端
子2,20とオス端子群4に対して、これと対応するコ
ネクター(図せず)を嵌め込んで使用することができ、
また、図8(B)は、図7に示す形態の多極型ヒューズ
Fにおける左右に張り出した多極型端子2,20とオス
端子群4を下方にほぼ直角に折り曲げて差込式端子に形
成たもので、この形態の多極型ヒューズFにおいては、
配線基板に当該多極型ヒューズFの多極型端子2,20
とオス端子群4と対応して設けたヒューズのメス部材
(図せず)に差し込んで使用することができ、さらに、
図8(C)は、前記図8(B)に示す形態の多極型ヒュ
ーズFにおける下方への折り曲げ部の先端部をさらに外
方に向けて水平に折り曲げたもので、この形態の多極型
ヒューズFにおいては、配線基板上に設置してこれと対
応して設けた端子にハンダ付けにより固定することがで
きる。
【0041】ハウジング15は、図1(B)に示すよう
に、15aと15bの一対からなる二つ割り状のもので
あり、一方のハウジング15bの内面には外周部を残し
て広い凹部9が設けられ、外周部下方の左右には前記各
導電端子2a,2b,2b’および20a,20b,2
0b’上部の各係止用支持孔6が嵌まるボス12を中央
に有する窪み11を設けると共に、同じく下方の中央部
には前記6本の各薄肉状オス端子4a,4b,4b’,
40b,40b’,4c上方の係止用凸部7が嵌まる係
止用凹部13が設けられている。
【0042】また、他方のハウジング15aの内面は、
図1(B)に示すように、前記6本の各導電端子と6本
の薄肉状オス端子および判断部8を備えたヒューズ素子
fの判断部8が、一方のハウジング15bとの間でガタ
ツクことなく挟持するように形成されているもので、こ
の両ハウジング15aと15bは接着または嵌合手段
(図示せず)により一体化されるものである。
【0043】本発明に係るレアショート判断機能付き多
極型ヒューズFは、端子台に設けられた前記左右の多極
型端子2および20の挿入可能なヒューズ用メス端子と
中央部の6本の薄肉状オス端子群4の挿入可能な電源供
給用メス端子、アース用メス端子および各負荷A,B,
C,Dに対応させて連結されている四つの信号検出用メ
ス端子(図示せず)に挿入される。
【0044】図3は、本発明に係るレアショート判断機
能付き多極型ヒューズFを使用した自動車の電気回路
で、バッテリ16の直後に継電器17が設置され、その
下流側の複数の各負荷A,B,C,Dとの間に一つのレ
アショート判断機能付き多極型ヒューズFが配置された
ものであり、この回路の場合には、レアショート判断機
能付き多極型ヒューズFと複数の各負荷A,B,C,D
のいずれかの間でデッドショートが起これば、従来のヒ
ューズと同様に、レアショート判断機能付き多極型ヒュ
ーズFの薄肉状溶断部1,1’,10,10’のいずれ
かが溶断してその回路のみが遮断される。
【0045】また、レアショート判断機能付き多極型ヒ
ューズFの薄肉状溶断部1および1’に流れる電流に対
して接続片3a,3bおよび3a,3b’より信号が常
に出力されており、また、薄肉状溶断部10,および1
0’に流れる電流に対して接続片30a,30bおよび
30a,30b’より信号が常に出力されており、これ
らの信号は一つの判断部8に常に入力されている。
【0046】従って、判断部8でレアショート等の異常
を検出した場合には、継電器17に対して異常信号が出
力され、バッテリー16直後に設置された継電器17が
断(OFF)の状態となって全回路が遮断される。
【0047】また、図4は、複数の各負荷A,B,C,
Dに対応してそれぞれ四つの継電器17a,17b,1
7c,17dが配置されたものであり、この回路の場合
には、複数の各負荷A,B,C,Dのいずれかにおいて
デッドショートが起これば、従来のヒューズと同様にレ
アショート判断機能付き多極型ヒューズFの薄肉状溶断
部1,1’,10,10’のいずれかが溶断してその回
路のみが遮断され、複数の各負荷A,B,C,Dのいず
れかにおいてレアショートが発生した場合にも継電器1
7a,17b,17c,17dのいずれかが作動して異
常の発生した回路のみを遮断することができる。
【0048】なお、前記実施の形態においては、A,
B,C,D四つの負荷に対するレアショート判断機能付
き多極型ヒューズとして、6本のオス端子群を挟んで左
右にそれぞれ3本ずつの導電端子を配置した形態の多極
型ヒューズについて説明したが、この導電端子の数は負
荷の数に応じて3本以上としてもよく、その場合にはオ
ス端子の数についても導電端子の数に応じて増やせばよ
い。
【0049】すなわち、前記実施の形態にて示した部品
の構成、配置およびレアショートを判断するロジック等
は特に限定されるものではなく、多様性があることは言
うまでもない。
【0050】
【作用】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズFにおいては、デッドショート時には、従来の
ヒューズと同様にヒューズ素子の薄肉状溶断部1,
1’,10,10’のいずれかが溶断し、一方、ヒュー
ズ素子の薄肉状溶断部が溶断しない程度のレアショート
の発生時には、ヒューズ素子の薄肉状溶断部1,1’,
10,10’が電流検知センサーとして機能し、ヒュー
ズ素子の薄肉状溶断部に流れる電流(実際にはヒューズ
素子の両端にかかる電圧)を判断部8に入力し、この判
断部8にて異常か否かを判断し、異常の場合は異常信号
を出力してそれぞれの継電器17にて遮断する。
【0051】なお、ヒューズはJASO D612に規
定されている通り、一定の電流で、一定の時間内に溶断
するように規定されており、この規定を満たすべく溶断
部の寸法管理はもちろんのこと、抵抗値においてもその
バラツキは±3%であって、本発明におけるヒューズ素
子は電流検知センサーとして十分使用できる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、複数の各負荷に対する
ヒューズ機能と複数の各負荷に対するレアショートを判
断する複数の比較部を備えた一つの判断部を一つのヒュ
ーズ内に一体的に兼ね備えたことで、コンパクトなレア
ショート判断機能付き多極型ヒューズが安価に提供で
き、各負荷毎に判断部(判断回路)の設置を必要としな
いため経済的である。
【0053】さらに、本来ヒューズとして作用する薄肉
状溶断部を電流検知センサーとして利用することで、特
別に電流センサーを必要としない。
【0054】また、左右の複数の導電端子の下半部内側
に検出端子を配置したことで、ヒューズ素子形成の際の
材料取りに無駄がなく、また、判断部をも扁平状として
ヒューズ素子と平行に沿わせて設けたことで、従来のヒ
ューズの外観寸法よりやや厚い程度の寸法内で作製する
ことができる。
【0055】また、本発明に係るレアショート判断機能
付き多極型ヒューズにおいては、従来のヒューズの機能
も備えているため、継電器、半導体リレー等のショート
故障に対しても従来通り有効に作動するので回路の保護
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズを示すもので(A)は縦断正面図、(B)は
(A)のX−X断面図。
【図2】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズにおける判断部の判断ロジックの一例。
【図3】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズを複数の負荷と一つの継電器との間に使用した
自動車の電気回路の一例。
【図4】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズを複数の負荷に対応して配置された複数の継電
器とバッテリーとの間に使用した自動車の電気回路の他
の一例。
【図5】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズの製造工程を示すもので(A)は連結状態の平
面図、(B)は完成品の平面図。
【図6】本発明に係るレアショート判断機能付き多極型
ヒューズの製造に使用可能な各種形態のヒューズ材料の
部分斜視図。示すもので(A)は縦断正面図、(B)は
縦断側面図。
【図7】二つの多極型ヒューズ素子を背合わせ状に配置
した本発明に係るレアショート判断機能付き多極型ヒュ
ーズの縦断正面図。
【図8】図7に示す本発明に係るレアショート判断機能
付き多極型ヒューズにおける端子部の各種形態を示す側
面図。
【図9】従来のレアショート判断機能付きヒューズを示
すもので(A)は縦断正面図、(B)は縦断側面図。
【図10】従来のレアショート判断機能付きヒューズを
使用した自動車の電気回路の一例。
【図11】従来のレアショート判断機能付きヒューズを
使用した自動車の電気回路の一例。
【符号の説明】
1,10 薄肉状溶断部 2,20 多極型端子 2a.2b,20a,20b 導電端子 3,30 薄肉状の接続片 4a 電源用オス端子 4b 遮断信号用オス端子 4c アース用オス端子 5a 電源用オス端子の上端部 5b 遮断信号用オス端子の上端部 5c アース用オス端子の上端部 6 係止用打抜孔 7 係止用凸部 8 判断部 8a 電源供給端子 8b,80b 異常判断出力端子 8c アース端子 8d,8e,80d,80e 入力端子 9 凹部 11 窪み 12 ボス 13 係止用凹部 15 ハウジング 17 継電器 18 長尺状ヒューズ材料 18a 非打抜部分 19 薄肉部 F レアショート判断機能付き多極型ヒューズ f レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一平面上に配置された3本以上の導電
    端子2a,2b,…の上部間をそれぞれヒューズの通電
    容量に応じた溶断部1,…にて導通状態に連結すると共
    に各導電端子2a,2b,…の上部から接続片3a,3
    b,…を張り出させた多極型端子2を左右に一対一定間
    隔を存して対称的に配置し、当該両多極型端子2,2間
    に、電源用、複数の遮断信号用およびアース用の各オス
    端子4a,4bおよび4cからなるオス端子群4を前記
    両多極型端子2,2と平行に配置し、当該オス端子群4
    の上部と前記複数の各導電端子2a,2b,…上部の接
    続片3a,3b,…との間を、レアショートを判断する
    判断部8を介して連結したことを特徴とするレアショー
    ト判断機能付き多極型ヒューズ素子。
  2. 【請求項2】 同一平面上に配置された3本の導電端子
    2a,2b,2b’の上部間をそれぞれヒューズの通電
    容量に応じた薄肉状溶断部1,1’にて導通状態に連結
    すると共に該3本の導電端子2a,2b,2b’の上部
    の異なる位置からそれぞれ薄肉状の接続片3a,3b,
    3b’を側方に張り出させた多極型端子2と、同じく同
    一平面上に配置された3本の導電端子20a,20b,
    20b’の上部間をそれぞれヒューズの通電容量に応じ
    た薄肉状溶断部10,10’にて導通状態に連結すると
    共に該3本の導電端子20a,20b,20b’の上部
    の異なる位置から薄肉状の接続片30a,30b,30
    b’を側方に張り出させた多極型端子20とを左右に一
    対一定間隔を存して対称的に配置し、当該両多極型端子
    2,20間に、上部をそれぞれ薄肉状の接続部5aとし
    た電源用オス端子4a、同じく上部を薄肉状の接続部5
    b,5b’,50b,50b’とした遮断信号用オス端
    子4b,4b’,40b,40b’および同じく上部を
    薄肉状の接続部5cとしたアース用オス端子4cの6本
    からなるオス端子群4を前記両多極型端子2,20と平
    行に配置し、当該6本の各オス端子上部の各接続部5
    a,5b,5b’,50b,50b’,5cと前記6本
    の各導電端子上部の薄肉状の接続片3a,3b,3
    b’,30a,30b,30b’との間をレアショート
    を判断する判断部8を介して連結したことを特徴とする
    レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のレアショート判断機能付
    き多極型ヒューズ素子における6本の各オス端子4a,
    4b,4b’,40b,40b’,4cの内、電源用オ
    ス端子4a上部の接続部5aを判断回路8の電源供給端
    子8aと接続し、遮断信号用オス端子4b上部の接続部
    5bを判断部8の継電器17aに対する異常判断出力端
    子8bと接続し、アース用オス端子4c上部の接続部5
    cを判断部8のアース端子8cと接続し、導電端子2
    a,2b,2b’上部の薄肉状の接続片3a,3b,3
    b’をぞれぞれ判断部8の入力端子8e,8d,8d’
    と接続すると共に、他の各オス端子4b’,40b,4
    0b’上部の接続部5b’,50b,50b’をそれぞ
    れ判断回路8の継電器17a,17b,17cに対する
    異常判断出力端子8b’,80b,80b’と接続し、
    導電端子20a,20b,20b’の上部の薄肉状の接
    続片30a,30b,30b’をそれぞれ判断部8の入
    力端子80e,80d,80d’と接続し、前記6本の
    各オス端子4a,4b,4b’,40b,40b’,4
    cの上部と前記6本の各導電端子2a,2b,2b’,
    20a,20b,20b’の上部および判断部8とを耐
    熱・絶縁性ハウジング15にて保持したことを特徴とす
    るレアショート判断機能付き多極型ヒューズ。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のレアショート判断機能付
    き多極型ヒューズ素子二つを、それぞれの多極型端子
    2,20とオス端子群4が同一平面上にて外方を向くよ
    うに配置し、両多極型ヒューズにおける各オス端子4
    a,4b,4b’,40b,40b’,4cの内、電源
    用オス端子4a上部の接続部5aを判断回路8の電源供
    給端子8aと接続し、遮断信号用オス端子4b上部の接
    続部5bを判断部8の継電器17aに対する異常判断出
    力端子8bと接続し、アース用オス端子4c上部の接続
    部5cを判断部8のアース端子8cと接続し、導電端子
    2a,2b,2b’上部の薄肉状の接続片3a,3b,
    3b’をぞれぞれ判断部8の入力端子8e,8d,8
    d’と接続すると共に、他の各オス端子4b’,40
    b,40b’上部の接続部5b’,50b,50b’を
    それぞれ判断回路8の継電器17a,17b,17cに
    対する異常判断出力端子8b’,80b,80b’と接
    続し、導電端子20a,20b,20b’の上部の薄肉
    状の接続片30a,30b,30b’をそれぞれ判断部
    8の入力端子80e,80d,80d’と接続し、前記
    二つの多極型ヒューズ素子の各オス端子4a,4b,4
    b’,40b,40b’,4cの上部と各導電端子2
    a,2b,2b’,20a,20b,20b’の上部お
    よび判断部8とを一つの耐熱・絶縁性ハウジング15に
    て保持したことを特徴とするレアショート判断機能付き
    多極型ヒューズ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のレアショート判断機能付
    き多極型ヒューズ素子において、それぞれ外方を向いて
    いる多極型端子2,20とオス端子群4が、下方にほぼ
    直角に折り曲げられて差込式端子に形成され、または、
    下方にほぼ直角に折り曲げた後その先端部を外方に向け
    て水平に折り曲げて形成されているレアショート判断機
    能付き多極型ヒューズ。
  6. 【請求項6】 請求項3記載のレアショート判断機能付
    き多極型ヒューズの連続製造方法であって、長手方向に
    沿って一側部または中央部あるいは両側部に所定幅の薄
    肉部19を形成した1枚の導電板からなる長尺状ヒュー
    ズ材料18を間欠的に移送しつつ所定長さに打ち抜くに
    際し、左右一対の多極型端子2および20における導電
    端子2a,2b,2b’および20a,20b,20
    b’とその中間の6本のオス端子4a,4b,4b’,
    40b,40b’,4cからなるオス端子群4を、長尺
    状ヒューズ材料18の他側部または両側部あるいは中央
    部から、他側端縁または両側端縁あるいは中央部の非打
    抜部分18aを除いて長手方向と直交する方向に同時に
    打ち抜き、続いて、前記両多極型端子2,20上部の薄
    肉状溶断部1,1’および10,10’と薄肉状の各接
    続片3a,3b,3b’ならびに30a,30b,30
    b’と共に、前記オス端子群4上部の薄肉状の接続部5
    a,5b,5b’,50b,50b’,5cを長尺状ヒ
    ューズ材料18の薄肉部19から同時または数回に分け
    て打ち抜き、前記オス端子群4上方の薄肉状の接続部5
    a,5b,5b’,50b,50b’,5cと前記両多
    極型端子2,20上部の薄肉状の接続片3a,3b,3
    b’,30a,30b,30b’との間をレアショート
    を判断する判断部8を介して連結し、前記オス端子群4
    の上部と前記両多極型端子2,20の上部および前記判
    断部8とを一つの耐熱・絶縁性ハウジング15にて包む
    ように保持した後、各端子間の下端部を繋いでいる長尺
    状ヒューズ材料18の他側端縁または両側端縁あるいは
    中央部の非打抜部分18aを打ち抜いて分離することを
    特徴とするレアショート判断機能付き多極型ヒューズの
    連続製造方法。
JP25520498A 1998-09-09 1998-09-09 レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法 Expired - Fee Related JP3978631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25520498A JP3978631B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25520498A JP3978631B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000090808A true JP2000090808A (ja) 2000-03-31
JP3978631B2 JP3978631B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=17275476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25520498A Expired - Fee Related JP3978631B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978631B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483686B1 (en) * 2000-10-26 2002-11-19 Jonie Chou Circuit for indicating abnormality of three-mode surge absorber of public electric power and a multiple-end fuse
US6870720B2 (en) 2002-01-25 2005-03-22 Pacific Engineering Corp. Device and method for determining intermittent short circuit
US7342762B2 (en) 2005-11-10 2008-03-11 Littelfuse, Inc. Resettable circuit protection apparatus
KR101738110B1 (ko) * 2015-10-29 2017-05-19 주식회사 경신 차량용 통합형 퓨즈

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483686B1 (en) * 2000-10-26 2002-11-19 Jonie Chou Circuit for indicating abnormality of three-mode surge absorber of public electric power and a multiple-end fuse
US6870720B2 (en) 2002-01-25 2005-03-22 Pacific Engineering Corp. Device and method for determining intermittent short circuit
US7342762B2 (en) 2005-11-10 2008-03-11 Littelfuse, Inc. Resettable circuit protection apparatus
KR101738110B1 (ko) * 2015-10-29 2017-05-19 주식회사 경신 차량용 통합형 퓨즈

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978631B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1548785B1 (en) Fusible link unit
US5877944A (en) Electric connection box for housing wire harness
US8130070B2 (en) Multiple fuse device for a vehicle
EP1179453A3 (en) Junction box
JP2002015805A (ja) 基板接続構造及び方法
JPH10199396A (ja) 多極型ヒューズ素子およびこの素子を使用した多極型ヒューズ
JP2004127698A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP4009793B2 (ja) レアショート判断機能付きヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法
JPH043381Y2 (ja)
JP3978631B2 (ja) レアショート判断機能付き多極型ヒューズ素子、同ヒューズ及び同ヒューズの製造方法
JP2001078350A (ja) レアショート検出器
JP4181662B2 (ja) 多極形ヒューズ素子
JP2005353322A (ja) 電気接続箱のヒューズ装着構造
JPH10199395A (ja) 多極型ヒューズ素子およびこの素子を使用した多極型ヒューズ
JP4069219B2 (ja) センサー付きヒューズ
EP1182680A1 (en) Fuse and fuse-mounting electric connection box
JP2533901Y2 (ja) 電気接続箱
JP4009917B2 (ja) センサー付きヒューズの製造方法
JPS6114625B2 (ja)
JP2001286037A (ja) 車両用パワーディストリビュータ
EP1548787B1 (en) Bar bus structure, electric connection box provided with same, and bus bar-forming method
JP2000030599A (ja) 多極形ヒューズ素子
JP4699629B2 (ja) 車両用多極形ヒューズ素子
JP2004127696A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2004186005A (ja) ヒュージブルリンクユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees