JP2000080758A - 建築用耐震性不倒壊柱 - Google Patents

建築用耐震性不倒壊柱

Info

Publication number
JP2000080758A
JP2000080758A JP10265672A JP26567298A JP2000080758A JP 2000080758 A JP2000080758 A JP 2000080758A JP 10265672 A JP10265672 A JP 10265672A JP 26567298 A JP26567298 A JP 26567298A JP 2000080758 A JP2000080758 A JP 2000080758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
wire
building
holes
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265672A
Other languages
English (en)
Inventor
Bonpei Goto
凡平 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOTO MATSUKO
Original Assignee
GOTO MATSUKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOTO MATSUKO filed Critical GOTO MATSUKO
Priority to JP10265672A priority Critical patent/JP2000080758A/ja
Publication of JP2000080758A publication Critical patent/JP2000080758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の建築用柱の固定法は、柱にホゾを切
り、梁にホゾ穴を穿って、両者を嵌合し、次いで柱と梁
との接合する側面に、補強のためにカスガイを打ちつけ
たり、釘やネジで止めるようにした金具を用いて固定す
る方法や、いわゆるホゾパイプと通称される鋼板からな
る金具を使用して柱と梁をボルトとドリフトピンで止め
る方法が行われていたが、これらは経済性、迅速性、強
度、及び耐震性に欠ける部材、方法であった。本発明は
このような従来から行われてきた柱と梁を固定する部
材、方法の欠点を解決して、経済性、作業の迅速性に富
み、且つ地震等によって建物にかかる外力を柔軟に吸収
し建築物を破壊から防ぐことができる建築用柱を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 貫通孔2を有する複数の柱構成部材1を
該貫通孔2の中に挿通したワイヤー3で連結し、該貫通
孔2に挿通したワイヤーを土台4と梁5に固着すること
により建築用柱を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木造住宅等の建築
における耐震性柱及び該柱を構成する構造部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来は、柱と梁を固定する方法として、
柱にはホゾを切り、梁にはホゾ穴を穿って、両者を嵌合
し、次いで柱と梁との接合する側面に、補強のためにカ
スガイを打ちつけたり、釘やネジで止めるようにした金
具を用いて固定する方法が古来から広く行われていた。
しかしながら、上記方法は経済性、迅速性、及び強度に
欠けるため、柱と梁を結合するのに、近年は、いわゆる
ホゾパイプと通称される鋼板からなる金具を使用して柱
と梁をボルトとドリフトピンで止める方法が公知の方法
として行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホゾパ
イプを使用する方法であっても経済性、迅速性、及び強
度、特に耐震性という点で不充分なものであった。即
ち、柱と梁の結合箇所は建物全体で相当数あり、これら
に対応する数量を使用しなければならないホゾパイプの
コストは多大である。又、ホゾパイプは全て手作業で止
めなければならないので多大な労働力、時間を必要と
し、更には耐震性等の強度の向上という点についても、
強い力が建物にかかった場合、ホゾパイプを止めるため
にボルトをねじ込んだ部分に応力集中が起こり、該部分
から破壊するおそれがあるという問題点も有していた。
【0004】本発明はこのような従来から行われてきた
柱と梁を固定する部材、方法の欠点に鑑みてなされたも
のであって、経済性、作業の迅速性に富み、且つ地震等
によって建物にかかる外力を柔軟に吸収し建築物を破壊
から防ぐことができる建築用柱を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、貫通孔を有す
る複数の柱構成部材が該貫通孔の中に挿通されたワイヤ
ーで連結されてなることを特徴とする建築用耐震性不倒
壊柱を要旨とする。本発明においては、貫通孔に挿通さ
れたワイヤーが土台と梁に固着することが好ましく、各
柱構成部材がピン孔を有し、且つ該ピン孔に嵌入したピ
ンを介して各柱構成部材を相互に固定することが更に好
ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づき詳
細に説明する。図1は本発明の建築用耐震性不倒壊柱を
構成する柱構成部材の一例を示す図面であって、図1
(a)は平面図、図1(b)は縦断面図である。図1に
おいて、1は柱構成部材、2は上下方向の貫通孔、7は
ピン穴である。該柱構成部材1の形状には特に制限はな
く、例えば正方形の角柱、多角形の角柱、円柱等が挙げ
られるが、正方形の角柱が一般的である。又、該柱構成
部材の上部と下部が同一形状である必要もなく、例えば
円錐等の形状であっても構わない。又、各柱構成部材ご
との形状が一定である必要はなく、例えば、円柱と角柱
の組み合わせや横断面の面積が異なる角柱の組み合わせ
等であっても構わない。
【0007】上記柱構成部材1の上下方向の長さも特に
制限はなく、地震時の耐衝撃吸収性や柱構成部材を製作
する際の加工性、柱を組み立てる際の作業性を考慮し
て、適宜選択することができる。尚、各柱構成部材ごと
の長さは一定である必要はなく、異なる長さの部材を組
み合わせることもできる。又、該柱構成部材1の材質も
特に制限はなく、木材、金属等を使用することができる
が、木材が一般的である。又、柱全体を同一の材質で構
成する必要はなく、例えば木材の柱であっても檜、杉等
の異なる素材を使用することができ、更には端材であっ
ても使用することができる。
【0008】上記柱構成部材1は、上下方向に貫通孔2
を有することを特徴とする。貫通孔2の数には特に制限
はなく、後述するワイヤー3の必要とする本数に対応し
て定められ、複数個の孔が貫通していても構わないが、
孔を貫通させる加工性、柱の組立作業が容易であるとい
う点から通常は1個である。貫通孔2の形状も特に制限
はなく、後述するワイヤー3を挿通することができれば
どの様な形状であっても構わないが、通常は加工性の点
から円形の形状が一般的である。尚、貫通孔2の位置
は、孔が一個の場合は柱の横断面の中心を貫通している
ことが好ましいが、強度さえ確保できれば中心からずれ
ていても構わない。又、孔が複数の場合は横断面の中心
に対して対象的に孔の位置を設けるのが通常ではある
が、非対象の位置としても構わない。
【0009】上記構成部材1は、図1(b)に示すよう
なピン穴を有することが望ましい。図2に示す様に、上
下に位置する各構成部材1,1の対応するピン穴7にピ
ン6を挿入し嵌合することにより両柱構成部材1,1を
連結すれば、各構成部材1,1が横方向にずれるのを防
ぐことができるからである。
【0010】図2は、本発明における前記構成部材、前
記貫通孔2に挿通されたワイヤー3、建物の土台、建物
の梁の関係の一例を示す斜視図であって、4は土台、5
は梁である。
【0011】本発明は、前記各構成部材の上下方向に設
けられた貫通孔2にワイヤー3を挿通し、各構成部材を
連結することを特徴とする。このように別々に切り離さ
れた各構成部材をワイヤー3で連結する構造とすること
により、地震等による強い力が加わってもワイヤー3が
該応力を柔軟に吸収し、柱が倒壊するのを防ぐことがで
きる。上記ワイヤー3の材質は、強度、柔軟性、及び耐
久性を有するものであれば、鉄、ステンレス等の金属や
アラミド繊維等を使用できるが、一般的には価格、加工
性等の点から鉄が使用される。該ワイヤー3は、構成部
材1個に対して1本挿通されているのが通常であるが、
構成部材1個に複数のワイヤーを挿通しても構わない。
該ワイヤーは建物全体を支えることができる強度を必要
とし、該ワイヤーの強度は、建物の高さ、総重量、地震
等による瞬間的な揺れの加動力、安全係数を考慮して定
められる。該ワイヤーは、JISG3506のSWRH
52〜82と同等以上の線材を使用したものを選択し、
該ワイヤーの径は、要求される破断荷重から破断荷重と
ロープ径の関係について規定するJISG3525−1
988の規格に基いて定められる。具体的には、通常は
5〜25mmの範囲以内のワイヤーを使用するが、建物
が大きい場合等であって柱が長く太い場合等は、上記の
要素を考慮して強度を定め、その数値に対応した太さ、
本数のワイヤーを使用しなければならない。尚、ワイヤ
ーは施工後の伸びを防止するため、プリテンション加工
が施されたものが好ましい。尚、プリテンション加工と
は、予めワイヤーの伸びる部分を機械で伸ばしてそれ以
上伸びないような加工を施すことをいう。
【0012】本発明における耐震性不倒壊柱は、図3に
示すように、各構成部材を連結したワイヤー3の下端を
木又は金属等からなる建物の土台4に固定し、該ワイヤ
ー3の上端を建物の天井を構成し屋根を支える梁11に
固定することが好ましい。このような構造とすることに
より、該柱は建物全体を支えることができ、又、地震等
により建物に強い外力が加わった場合に、該外力を柔軟
に吸収し建物を倒壊から防ぐことができる。
【0013】図3は、本発明の耐震性不倒壊柱を用いて
二階建ての建物を組み立てた場合の一例を示す縦断面図
である。8は建物全体を支える通し柱、9は一階と二階
を結合する管柱、10はコンクリート等から成る建物全
体の基礎、5は建物の二階を構成し床を支える梁、12
はワイヤーの下端を土台に固定する固定部材、13はワ
イヤーの上端を梁に固定する固定部材、14はアンカー
ボルトである。
【0014】上記ワイヤー3を土台11等に固定する方
法には特に制限はなく、吊り橋等において橋梁を支える
ワイヤーを固定する方法等の公知の方法や、ワイヤーロ
ープの端末を止めるために通常行われている方法、即
ち、図4(a)〜(d)に示す (a)アイスプライスの加工を施す方法、(b)圧縮止
め法、(c)ソケット止め法、(d)クリップ止め法等
の技法を使用することができる。又、例えば図3に示す
ように、柱の下端を止める方法として、ボルト121、
ナット122、コイルスプリング123、ワッシャー1
24からなる固定部材12を用い、コイルスプリング1
23、ワッシャー124を介して、ワイヤー3に装着さ
れたボルト121をナット122で締め付けて柱を固定
する方法が挙げられる。本発明の柱においては、このよ
うにコイルスプリング123を取り付けて外力を柔軟に
吸収できる構造とすることが好ましい。柱の上端を固定
する方法として、ボルト121、ナット122、ワッシ
ャー124からなる固定部材13を用いて、ワッシャー
124を介して、ワイヤー3に装着されたボルト121
をナット122で締め付けて固定する方法が挙げられ
る。尚、該固定部材13においても、コイルスプリング
123を介在させることができる。又、図5に示す柱固
定部の様に、末端が輪状になっている図4に示す各種の
ワイヤーを使用し、建築物に固定された鉄棒等を上記輪
に挿入して固定する方法も挙げられる。
【0015】本発明における不倒壊柱は、建物全体を支
える通し柱としてだけでなく、2階建以上の建物の場
合、例えば1階と2階を結合する管柱8等としても使用
することができる。
【0016】本発明の他の実施例を図6に示す。本発明
においては、図7に示す様に柱構成部材を割型21,2
1にすることができる。即ち、両割型21,21をビス
孔22に挿通したビス23で締め付けて固定することに
より柱を構成することができる。このような構造にする
ことにより、各構成部材が白蟻等により侵食された場合
であっても、該侵食された構成部材を除去し、該侵食さ
れた構成部材の替わりに上記割型をはめ込み固定して柱
の一部とすることができ、柱の修理が容易である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の柱は耐震
性に極めて優れている。又、各構成部材の貫通孔にワイ
ヤーを挿通して各構成部材を組み上げ、該ワイヤーの上
端、下端を固定するだけで柱を建てることができるの
で、柱を建てるのが容易な上に工期を短縮し、建築費を
安くすることもできる。又、本発明には、構成部材の
数、長さ、及びワイヤーの長さを変えるだけで通し柱の
長さを自由に変えることができる他、柱の構成部材とし
て端材であっても使用することができ、更に容易に階層
を積み重ねることができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐震性不倒壊柱の構成部材の一例を示
す図面であって、(a)は平面図、(b)は縦断面図で
ある。
【図2】本発明の実施例を示す分解斜視図である。
【図3】図3は、本発明の耐震性不倒壊柱を組み立てた
状態の一例を示す縦断面図である。
【図4】図4(a)〜(d)は、ワイヤーの端末を止め
るために通常行われている方法の斜視図である。 (a)アイスプライス加工法 (b)圧縮止め法 (c)ソケット止め法 (d)クリップ止め法
【図5】図5は、柱固定部にアイスプライス加工を施さ
れたワイヤーを用いて、本発明の耐震性不倒壊柱を組み
立てた状態の一例を示す縦断面図である。
【図6】二つ割りにした割型構成部材である。
【符合の説明】
1 耐震性不倒壊柱の構成部材 2 長手方向の貫通孔 3 ワイヤー 4 建物の土台 5 建物の梁 6 ピン 7 ピン穴 8 建物全体を支える通し柱 9 一階と二階の管柱 10 建物全体の基礎 11 建物の天井を構成し屋根を支える梁 12 ワイヤーの下部を土台に固定する治
具 121 ボルト 122 ナット 123 コイルスプリング 124 ワッシャー 13 ワイヤーの上部を梁に固定する治
具。 14 アンカーボルト 21 二つ割りにした構成部材 22 ビス穴 23 ビス 31 鉄棒 32 ワイヤー末端のアイスプライス加工
を施された部分
フロントページの続き Fターム(参考) 2E125 AA04 AA08 AA13 AB12 AC23 AG03 AG04 AG38 AG60 BA42 BB08 BB30 BD01 BE05 BF03 CA05 CA09 CA13 CA57 CA64 EA17 EA33 EB08 2E163 FA02 FA12 FB06 FB31 FB34 FB43 FB44 FB46 FC01 FC23 FC31 FC38 FC41 FF02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有する複数の柱構成部材が該貫
    通孔の中に挿通されたワイヤーで連結されてなることを
    特徴とする建築用耐震性不倒壊柱。
  2. 【請求項2】 貫通孔に挿通されたワイヤーが土台と梁
    に固着されてなることを特徴とする請求項1記載の建築
    用耐震性不倒壊柱。
  3. 【請求項3】 各柱構成部材がピン孔を有し、且つ該ピ
    ン孔に嵌入したピンを介して各柱構成部材が相互に固定
    してなることを特徴とする請求項1記載の建築用耐震性
    不倒壊柱。
JP10265672A 1998-09-03 1998-09-03 建築用耐震性不倒壊柱 Pending JP2000080758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265672A JP2000080758A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 建築用耐震性不倒壊柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265672A JP2000080758A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 建築用耐震性不倒壊柱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000080758A true JP2000080758A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17420398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265672A Pending JP2000080758A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 建築用耐震性不倒壊柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000080758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038202A2 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Express Building Systems Limited Building construction and method of manufacturing same
KR101072007B1 (ko) 2011-04-12 2011-10-10 조주영 정자와 파고라를 포함하는 조경 시설물용 기둥
JP2018162590A (ja) * 2017-03-25 2018-10-18 株式会社アイタ工業 木製筒状部材、及びこれを用いて形成された構造物
KR102237910B1 (ko) * 2020-04-29 2021-04-08 휴인 주식회사 모듈러 건축물의 이동식 모듈유닛

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117021A (ja) * 1992-01-17 1994-04-26 Senji Okuda 木造建築に於ける柱状体の連結構造
JPH09256467A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Hidetoshi Okawa 木造建築物の軸組構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117021A (ja) * 1992-01-17 1994-04-26 Senji Okuda 木造建築に於ける柱状体の連結構造
JPH09256467A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Hidetoshi Okawa 木造建築物の軸組構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038202A2 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Express Building Systems Limited Building construction and method of manufacturing same
WO2003038202A3 (en) * 2001-11-02 2004-03-04 Express Building Systems Ltd Building construction and method of manufacturing same
KR101072007B1 (ko) 2011-04-12 2011-10-10 조주영 정자와 파고라를 포함하는 조경 시설물용 기둥
JP2018162590A (ja) * 2017-03-25 2018-10-18 株式会社アイタ工業 木製筒状部材、及びこれを用いて形成された構造物
JP7070884B2 (ja) 2017-03-25 2022-05-18 株式会社アイタ工業 木製筒状部材、及びこれを用いて形成された構造物
KR102237910B1 (ko) * 2020-04-29 2021-04-08 휴인 주식회사 모듈러 건축물의 이동식 모듈유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041271B2 (ja) 木造接合工法
JP4628212B2 (ja) 締結具
JPH09268655A (ja) 軸組固定具及び軸組構造
JP4799107B2 (ja) 木製構造材の仕口構造、横架材、柱脚構造および柱脚金具、並びにこれらを備えた木造建築物の軸組およびその組立て方法
JP2000080758A (ja) 建築用耐震性不倒壊柱
JP2011149265A (ja) 梁部材および建物構造体
JP2008144577A (ja) 耐力壁ユニット及び耐力壁施工工法
JPH094052A (ja) 柱頭柱脚間接合構造及び柱脚基礎間接合構造並びにユニット建物
JP4276007B2 (ja) 木質強化構造材及び建築物の強化構造体
JP4660810B2 (ja) 境界梁ダンパー
JP4654674B2 (ja) 木造建築物の耐震補強金具の取付け方法
JP6949691B2 (ja) あと付けブレースの接合構造
JP2809430B2 (ja) 木質建築軸組構造
JP4379732B2 (ja) 建物の耐震補強工法
JP2004183477A (ja) 接合金物
JP3463285B2 (ja) 木造軸組構造補強材用振れ止め金具、およびそれを使用した木造軸組構造
JP3104754U (ja) 木造建築の柱と梁の接合金具と柱脚支持金物及びこれを用いた木造建築
JP4958096B2 (ja) 木造用耐震鉄骨
JPH09189076A (ja) 木造建築物用構造材の連結装置
JP3106261U (ja) 木造建築の柱脚支持金物
JP4005734B2 (ja) 梁勝ちの柱接合構造及び上階建物ユニット
JP3471787B2 (ja) 木造建築物の補強部材
JP2003160972A (ja) 鋼緊張筋交い方式の木造軸組建物並びに該建物に用いる側圧受座及び接合金物
JPH05222765A (ja) 建築物の鋼構造骨組構造
JPH0633515A (ja) プレストレスト鋼管コンクリート構造の骨組構法