JP2000079529A - 逆螺子組み合わせ治具 - Google Patents

逆螺子組み合わせ治具

Info

Publication number
JP2000079529A
JP2000079529A JP10248465A JP24846598A JP2000079529A JP 2000079529 A JP2000079529 A JP 2000079529A JP 10248465 A JP10248465 A JP 10248465A JP 24846598 A JP24846598 A JP 24846598A JP 2000079529 A JP2000079529 A JP 2000079529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
diameter
screw portion
small
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10248465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182726B2 (ja
Inventor
Toshifumi Ichihashi
利文 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUMATA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NUMATA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NUMATA SEISAKUSHO KK filed Critical NUMATA SEISAKUSHO KK
Priority to JP24846598A priority Critical patent/JP3182726B2/ja
Publication of JP2000079529A publication Critical patent/JP2000079529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182726B2 publication Critical patent/JP3182726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークの大きさに対応して治具の大きさを選
択自在とし、テーブルの使用効率を向上させ、且つボル
ト半回転(1/2回転)以下で螺子ピッチ1ピッチ分の
操作を可能として操作の省力化を実現でき、更に構造簡
単で製作費安価な逆螺子組み合わせ治具の提供。 【解決手段】 互いに逆螺子の大径螺子部1、と小径螺
子部2、から成る段付き構造の雄螺子を形成するボルト
に、互いに係合する当接面を有して対を成すワーク固定
用ブロックB1、B2を大径用、小径用、夫々螺合して
備え、前記対を成すワーク固定用ブロックB1、B2を
当接離開して緊緩自在とし、ワークの支持または保持機
能を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種の工作機械
を使用するメーカー等の加工現場において、ワークを支
持または保持するための逆螺子組み合わせ治具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フライス盤等の工作機械のテーブルや、
工作用テーブルにワークを把持して固定するために、バ
イス(万力)等が用いられるのが通例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上述の従
来例では、例えば、小形のワークを扱う場合等では、一
個のバイス(万力)が占有する領域が、小形のワークの
大きさに比較して必要以上に広範囲となり、活用できな
いテーブル面積が大きくテーブルの使用効率が低いとい
う課題がある。
【0004】この発明は、上述の点に着目して成された
もので、ワークの大きさに対応して治具の大きさを選択
自在とし、テーブルの使用効率を向上させ、且つボルト
半回転(1/2回転)以下で螺子ピッチ1ピッチ分の操
作を可能として操作の省力化を実現でき、更に構造簡単
で製作費安価な逆螺子組み合わせ治具を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、下記構成を
備えることにより上記課題を解決できるものである。
【0006】(1) 互いに逆螺子の大径螺子部と小径
螺子部から成る段付き構造の雄螺子を形成するボルト
に、互いに係合する当接面を有して対を成すワーク固定
用ブロックを大径用、小径用、夫々螺合して備え、前記
対を成すワーク固定用ブロックを当接離開して緊緩自在
とし、ワークの支持または保持機能を有することを特徴
とする逆螺子組み合わせ治具。
【0007】(2) ボルトの螺子部を一体型段付き構
造とし、大径螺子部と小径螺子部とを互いに逆螺子と
し、1/2回転以下で螺子ピッチ1ピッチ分の操作を可
能としたことを特徴とする前項(1)記載の逆螺子組み
合わせ治具。
【0008】(3) ボルトの螺子部を分離型段付き構
造とし、大径螺子部と小径螺子部とを互いに逆螺子と
し、大径螺子部に同心の内螺子を備え、前記大径螺子部
に小径螺子部を螺合して合体可能とし、1/2回転以下
で螺子ピッチ1ピッチ分の操作を可能としたことを特徴
とする前項(1)記載の逆螺子組み合わせ治具。
【0009】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の一実施の形態を
説明する。
【0010】図1(a)は、この発明に係る逆螺子組み
合わせ治具の構成を示す正面図及び側面図、同(b)は
一体型段付き構造の互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺
子部から成るボルトの構成を示す側面図、同(c)は分
離型段付き構造の互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺子
部から成るボルトの構成を示す側面図、図2は厚ものワ
ークの固定の場合の実施例における構成を示す側面図、
図3は環状支持具への応用例における構成を示す側面
図、図4(a)は分離型の他の実施例の構成を示す側面
図、同(b)は逆螺子組み合わせナットを使用した例を
示す側面図である。
【0011】図面について説明すれば、1、1aは大径
螺子部、2、2aは小径螺子部、3は桿状部、4は止め
ボルト、B1及びB2はワーク固定用ブロックであっ
て、一体型段付き構造の大径螺子部1に螺合可能な内螺
子を有するワーク固定用ブロックB1を螺着し、一体型
段付き構造の小径螺子部2に螺合可能な内螺子を有する
ワーク固定用ブロックB2を螺着し、対を成す前記ブロ
ックB1、B2を夫々相対する面がボルトの回動作用に
より当接離開して緊緩自在に構成され、厚みの薄い小物
ワークの場合は、例えば、図1(a)に示すように、ワ
ークWの厚みを考慮して、前記対を成すワーク固定用ブ
ロックB1、B2の相対する面の間隔を適宜開けてベー
スプレート4aに止めボルト4にて固着可能である。
【0012】上述の構成に基づいて作用を説明する。
【0013】フライス盤等の各種工作機械でワークを加
工する場合、ワークを固定するための治具が必要であ
り、この発明に係る逆螺子組み合わせ治具の実施例では
ワーク固定用ブロックB1、B2の大きさ、寸法等を被
加工物となるワークWの大きさ、形状、寸法等に対応し
て自由に選定し製作することにより、必要最小限の大き
さ寸法とすることが出来、更に逆螺子組み合わせのボル
トとしたことにより、ボルトを通常の半回転(1/2回
転)以下でワークWを対を成すブロックB1、B2間に
挟んで保持することが出来るので、省力化と同時に作業
能率を高めることが出来る。
【0014】更に、大量生産品であれば、所定のテーブ
ル上に所望の間隔で所望の状態にワークWを把持した治
具ごと効率よく配置でき、例えば、数値制御式フライス
盤やマシニングセンター等においては、規則性のある配
列とすることで、座標計測が簡単であり結果として生産
効率を向上させることが出来る。
【0015】また、図2に示すように、厚みのあるワー
クWの場合は、ボルトを形成する大径螺子部1と小径螺
子部2との中間部を螺子無しの桿状部3とすることによ
り容易に対応出来る。
【0016】更にまた、ボルトを分離型段付き構造とし
た逆螺子組み合わせとしたことにより、図3に示すよう
に、環状支持具等に用いる場合では大径螺子部1aと小
径螺子部2aとを対向して夫々反対側から螺着して装着
出来、緊緩自在に調整して支持具の用途を拡大すること
が出来る。
【0017】他の実施例を図面を参照して以下に説明す
る。
【0018】図4(a)は、分離型の他の実施例を示
し、図中の一体型治具を用いる場合、互いに逆螺子の大
径螺子部1aと小径螺子部2aを前記一体型治具の所定
位置に夫々螺着して装着し、更にねじ込んで大径螺子部
1aと小径螺子部2aを合体させ前記一体型治具のワー
ク把持部を緊緩自在とすることができる。
【0019】なお、図1(c)にも示すように、大径螺
子部の内螺子は貫通して螺合可能に穿設されているの
で、前記大径螺子部の頭部方向からでも、また、前記大
径螺子部の先端部方向からでも、どちらからでも小径螺
子部を螺合装着可能である。
【0020】図4(b)は、逆螺子組み合わせナットを
使用した例であり、環状支持具の対向する螺子装着部に
夫々互いに逆螺子のボルト(イ)及び(ロ)を前記螺子
装着部の間に、雌螺子を両側から逆螺子の形態で設けた
ナットを挟んで、両方向から対向して螺合装着すること
によって、前記逆螺子組み合わせナットを左右に回転す
ることで互いに逆螺子のボルトを介して環状支持具の緊
緩作用を自在とすることができる。
【0021】なおまた、例えば、把持する部位が加工済
の螺子部であった場合など、対を成す両ブロックB1、
B2に直に係合する螺子部を備えることにより加工精度
に応じた機能を持たせることが出来る。
【0022】更に説明を付け加えれば、逆螺子組み合わ
せとしたことにより、通常のバイス(万力)では不可能
な高精度な加工に対応することができると共に、構造が
簡単であるので製作費も安価で済むものである。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、ワークの大きさに対
応して治具の大きさを選択自在とし、テーブルの使用効
率を向上させ、且つボルト半回転以下で螺子ピッチ1ピ
ッチ操作可能な省力化を実現出来るという効果を呈す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)この発明に係る逆螺子組み合わせ治具
の構成を示す正面図及び側面図、同(b)一体型段付き
構造の互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺子部から成る
ボルトの構成を示す側面図、同(c)分離型段付き構造
の互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺子部から成るボル
トの構成を示す側面図
【図2】 厚ものワークの固定の場合の実施例における
構成を示す側面図
【図3】 環状支持具への応用例における構成を示す側
面図
【図4】 (a)分離型の他の実施例の構成を示す側面
図、同(b)逆螺子組み合わせナットを使用した例を示
す側面図
【符号の説明】
1、1a 大径螺子部 2、2a 小径螺子部 3 桿状部 4 止めボルト 4a ベースプレート B1、B2 ワーク固定用ブロック
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月12日(1999.7.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項同心の内螺子を穿った大径螺子部と、前
記内螺子と螺合する小径螺子部とから成る分離型段付き
構造とし、この大径螺子部と小径螺子部を互いに逆螺子
すると共に、両者を螺合して合体可能とし、前記段付
き構造の雄螺子を形成するボルトの前記大径螺子部と小
径螺子部とに、それぞれ螺合して対を成すワーク固定用
ブロックを備え、前記ボルトを回動して、前記対を成す
ワーク固定用ブロックの当接面を接離させて緊緩自在と
し、前記当接面によりワークを保持する保持機能を有す
ことを特徴とする逆螺子組み合わせ治具。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺子部
連結した一体型段付き構造とし、この段付き構造の雄螺
子を形成するボルトの前記大径螺子部と小径螺子部と
に、それぞれ螺合して対を成すワーク固定用ブロックを
備え、前記ボルトを回動して、前記対を成すワーク固定
用ブロックの当接面を接離させて緊緩自在とし、前記当
接面によりワークを保持する保持機能を有することを特
徴とする逆螺子組み合わせ治具。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】(同心の内螺子を穿った大径螺子部
と、前記内螺子と螺合する小径螺子部とから成る分離型
段付き構造とし、この大径螺子部と小径螺子部を互いに
逆螺子とすると共に、両者を螺合して合体可能とし、
記段付き構造の雄螺子を形成するボルトの前記大径螺子
部と小径螺子部とに、それぞれ螺合して対を成すワーク
固定用ブロックを備え、前記ボルトを回動して、前記対
を成すワーク固定用ブロックの当接面を接離させて緊緩
自在とし、前記当接面によりワークを保持する保持機能
を有することを特徴とする逆螺子組み合わせ治具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに逆螺子の大径螺子部と小径螺子部
    から成る段付き構造の雄螺子を形成するボルトに、互い
    に係合する当接面を有して対を成すワーク固定用ブロッ
    クを大径用、小径用、夫々螺合して備え、前記対を成す
    ワーク固定用ブロックを当接離開して緊緩自在とし、ワ
    ークの支持または保持機能を有することを特徴とする逆
    螺子組み合わせ治具。
  2. 【請求項2】 ボルトの螺子部を一体型段付き構造と
    し、大径螺子部と小径螺子部とを互いに逆螺子とし、1
    /2回転以下で螺子ピッチ1ピッチ分の操作を可能とし
    たことを特徴とする請求項1記載の逆螺子組み合わせ治
    具。
  3. 【請求項3】 ボルトの螺子部を分離型段付き構造と
    し、大径螺子部と小径螺子部とを互いに逆螺子とし、大
    径螺子部に同心の内螺子を備え、前記大径螺子部に小径
    螺子部を螺合して合体可能とし、1/2回転以下で螺子
    ピッチ1ピッチ分の操作を可能としたことを特徴とする
    請求項1記載の逆螺子組み合わせ治具。
JP24846598A 1998-09-02 1998-09-02 逆螺子組み合わせ治具 Expired - Fee Related JP3182726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24846598A JP3182726B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 逆螺子組み合わせ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24846598A JP3182726B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 逆螺子組み合わせ治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079529A true JP2000079529A (ja) 2000-03-21
JP3182726B2 JP3182726B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17178554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24846598A Expired - Fee Related JP3182726B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 逆螺子組み合わせ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182726B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077557A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Meidensha Corp 接地端子
CN100364719C (zh) * 2004-07-30 2008-01-30 东京威尔斯股份有限公司 夹紧机构
CN103707099A (zh) * 2013-12-25 2014-04-09 辽阳市富祥曲轴有限公司 一种切割发动机多联瓦盖用固定工装
KR101477565B1 (ko) * 2012-07-27 2014-12-31 심병섭 지주용 밴드 클램프
JP5857359B1 (ja) * 2014-08-25 2016-02-10 三ツ葉楽器株式会社 マイクユニットのコネクタ取付構造及び弦楽器
RU2710141C1 (ru) * 2018-12-10 2019-12-25 Вадим Алексеевич Осеннов Струбцина

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015196490A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 深圳市大疆创新科技有限公司 一种连接装置及云台设备
CN109277843A (zh) * 2018-09-30 2019-01-29 南京工程学院 一种基于反向螺纹的新型夹具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077557A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Meidensha Corp 接地端子
CN100364719C (zh) * 2004-07-30 2008-01-30 东京威尔斯股份有限公司 夹紧机构
KR101477565B1 (ko) * 2012-07-27 2014-12-31 심병섭 지주용 밴드 클램프
CN103707099A (zh) * 2013-12-25 2014-04-09 辽阳市富祥曲轴有限公司 一种切割发动机多联瓦盖用固定工装
JP5857359B1 (ja) * 2014-08-25 2016-02-10 三ツ葉楽器株式会社 マイクユニットのコネクタ取付構造及び弦楽器
JP2016045411A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 三ツ葉楽器株式会社 マイクユニットのコネクタ取付構造及び弦楽器
RU2710141C1 (ru) * 2018-12-10 2019-12-25 Вадим Алексеевич Осеннов Струбцина

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182726B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200451559Y1 (ko) 파이프 내경 지지용 지그
JPH1015762A (ja) 多角形加工用治具
JP2000079529A (ja) 逆螺子組み合わせ治具
CN108372416A (zh) 一种管件固定装置及其使用方法
CN205968249U (zh) 一种用于壁厚小于2mm壳体的组合夹具
KR100727431B1 (ko) 다축 와이드 탭핑기
JP2008114340A (ja) 工作機械用ワーク取り付け治具
JP3160232B2 (ja) 複合穴加工工具
KR102056442B1 (ko) 스핀들 유닛
JP2568728Y2 (ja) 円筒加工用vブロック
JP2540584Y2 (ja) 工作機械へのワーク取付位置決め装置
CN219074477U (zh) 一种铣削支撑件螺孔及周边型面的夹具
CN219617167U (zh) 一种圆塞类工件加工用的快速装夹装置
JP7393252B2 (ja) 切削工具取付け構造
CN109304643B (zh) 一种法兰顶尖磨削方法
CN218254061U (zh) 一种螺母加工辅助工装
US8215213B1 (en) Workpiece supporting assembly
JPH0819908A (ja) 外径コレットチャック
JPH0314251Y2 (ja)
JP3128797U (ja) 工作機械用ワーク取り付け治具
KR200143395Y1 (ko) 유압척용 소프트 죠 고정 공구셋트
JPS5928768Y2 (ja) 研摩工具
JP3009581U (ja) 旋盤用治具
CN206436034U (zh) 花键轴内孔加工的夹具
JP2001198840A (ja) クランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees