JP2000079096A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JP2000079096A
JP2000079096A JP10268974A JP26897498A JP2000079096A JP 2000079096 A JP2000079096 A JP 2000079096A JP 10268974 A JP10268974 A JP 10268974A JP 26897498 A JP26897498 A JP 26897498A JP 2000079096 A JP2000079096 A JP 2000079096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
eye
refraction
subject
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268974A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10268974A priority Critical patent/JP2000079096A/ja
Publication of JP2000079096A publication Critical patent/JP2000079096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成の視標機構で短時間に正確に自覚
屈折測定を行う。 【解決手段】 視標照明用光源23Rを点灯して被検眼
ERに遠景視標をセットし、他眼ELの照明用光源も点灯す
る。他覚屈折測定機構7を横方向に移動して瞳孔間距離
を演算し、これに右眼用視標機構6Rを左眼用視標機構
の間隔を調整した後に、測定部2を被検眼ERに位置合わ
せして他覚屈折測定を行う。次に、被検眼ERには自覚屈
折用の視標機構6Rの一次元視標が呈示され、他眼ELに
は左眼用視標機構の視標が呈示され、視標手段14Rは
他覚屈折測定の球面度数の位置にセットされる。一次元
視標の線パターンの方向は弱主径線に対して垂直方向に
セットされ、一次元の線パターンに対する被検眼ERの分
解能はそれと垂直経線方向の眼屈折力により決まるの
で、被検者に線パターンの見える番号を応答するように
指示し、その線パターンが見えなくなるまで視標手段1
4Rを少しずつ遠方に動かして、その視標視度を自覚球
面度数とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オートレフラクト
メータなどの検眼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、他覚及び自覚屈折測定ができるオ
ートレフラクトメータでは、二次元的パターンで乱視を
測定しており、視標系には円柱レンズなどの特殊な光学
部材が使われている。また、両眼に視標を呈示して屈折
測定する検眼装置では、光学系の横移動量を検出する検
出手段を備え、左右眼屈折測定時の光学系の横位置の差
を測定して瞳孔間距離を求めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例のオートレフラクトメータにおいては、特殊な光
学部材を使っているために視標等の構成が複雑になり、
二次元パターンを視標としているので、乱視を正確に測
定するのが難しいという問題点がある。また、両眼に視
標を呈示する屈折測定装置では、瞳孔間距離の測定に時
間が掛かるために、正確に瞳孔間距離をセットした視標
系で測定することが困難であるという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
簡素な構成の視標系で短時間に正確に自覚屈折測定する
検眼装置を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、短時間で正確な瞳孔
間距離にセットした視標系で他覚屈折測定する検眼装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る検眼装置は、他覚的に眼屈折測定をする
他覚屈折測定系と、回転可能な種々の細かさの一次元パ
ターンの視標を呈示する視標系とを有し、前記他覚屈折
測定系による測定値に基づいて前記視標系を制御し自覚
屈折測定を行うことを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る検眼装置は、眼屈折測
定手段と前眼部撮像手段とを備えた検眼装置において、
前記前眼部撮像手段の信号により被検眼像の画面内の位
置を演算し、被検者の瞳孔間距離を求めることを特徴と
する。
【0008】本発明に係る検眼装置は、被検者の瞳孔間
距離合わせ時に左右眼のそれぞれに視標を呈示して眼屈
折測定を行う検眼装置において、前記瞳孔間距離合わせ
を行う前は被検眼にのみ視標を呈示することを特徴とす
る。
【0009】本発明に係る検眼装置は、被検者の瞳孔間
距離合わせ時に左右眼のそれぞれに視標を呈示して眼屈
折測定を行う検眼装置において、前記瞳孔間距離が調節
されていないことを表示することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は他覚及び自覚屈折測定が可能な
検眼装置の側面図、図2は断面図を示す。基台1には測
定部2が三次元的に可動に載置されており、図示しない
額当て等の顔固定手段が一体的に設けられている。ま
た、基台1にはダイヤル3aを有する視標操作手段3が
接続され、測定部2の検者側には操作スクリーン4及び
操作手段5が取り付けられている。そして、視標操作手
段3は被検者又は検者がダイヤル3aを回転して、視標
の視度や視標角度を変えるようになっている。
【0011】測定部2には、左右の視標機構6L、6
R、他覚屈折測定機構7が内蔵されており、視標機構6
L、6Rは横間隔を調節するためのステップモータ8に
連結され、他覚屈折測定機構7は左右眼切換えのための
図示しないステップモータに連結されている。また、測
定部2の被検眼EL、ERに対向する位置に、可視光を反射
し赤外光を透過する光分割部材9L、9Rが配置され、
光分割部材9R、9Lは遠景光路と他覚測定光路を分割
し、光分割部材9L、9Rの透過方向の光路O1上に他覚
屈折測定機構7が配置され、反射方向の光路O2上に視標
機構6L、6Rが配置されている。
【0012】他覚屈折測定機構7の光路O1上に、ダイク
ロイックミラー10、レンズ11等の光学部材と撮像手
段であるビデオカメラ12が配列されており、また視標
機構6L、6Rの光路O2L 、O2R 上にそれぞれレンズ1
3L、13R、視標手段14L、14Rが配置されてお
り、視標手段14Rは光路O2R 方向に駆動されて視標視
度を変更し、レンズ13Rの焦点距離は50mm程度と
され、右眼である被検眼ERの前眼部がその前側焦点に位
置している。
【0013】図3は視標手段14Rの機構図を示し、デ
ィスク15R上に4種類の視標16R、17R、18
R、19Rが設けられており、ディスク15Rはステッ
プモータ20Rに連結されていて、ディスク15Rを回
転することによって呈示される視標を選択するようにな
っている。視標16R、17Rは自覚屈折用であり、ベ
ルト21Rを介してステップモータ22Rに掛合され、
視標16R、17R自体が回転自在とされている。ま
た、視標18Rは斜位測定用であり、視標19Rは他屈
折測定用の遠景視標である。各視標16R〜19Rは被
検眼ERの視角が10度〜15度程度であり、また光路O2
上の遠景を照明するために視標照明用光源23Rが設け
られている。なお、視標手段14Lも同様の構成とされ
ている。
【0014】検者は図4に示す操作スクリーン4を見て
操作をする。左右視標機構6L、6Rの横間隔はステッ
プモータ8により被検者の瞳孔間隔に合わせて調節さ
れ、他覚屈折測定機構7は横方向に駆動されて、瞳孔間
距離に合わせて左右被検眼ER、ELの切換えを行う。他覚
屈折測定機構7においてはビデオカメラ12により前眼
部を撮像し、その映像は操作スクリーン4に表示され、
検者はその映像を見て操作手段5により測定部2の位置
を被検眼ERに合わせる。
【0015】先ず、他覚屈折測定を行うために光源スイ
ッチを入れると、前眼部照明用光源及び被検眼用視標照
明用光源23Rが点灯し、遠景視標19Rがセットされ
る。演算手段は逐次に撮像手段12の映像信号を取り込
んで、前眼部照明用光源により被検眼ERを探す。検者は
操作手段5を操作して、前眼部像がスクリーン4に表示
されるように位置合わせし、被検眼ERが認識されるとス
クリーン4に「PD?」と表示される。検者は被検者顔
が固定されていることを確認して、瞳孔間距離セット釦
を押す。他眼ELの視標機構6Lの視標照明用光源23L
も点灯し、演算手段はそのときの被検眼ERの画面内の位
置を角膜反射像Tにより演算する。
【0016】更に、他覚屈折測定機構7が矢印のように
横方向、即ち瞳孔間距離方向に動き他眼ELを探す。他眼
ELが撮像手段12の視野内に入ると、その横方向位置を
演算して、動いた距離と画面内の位置とから瞳孔間距離
を算出し、「?」に代えて測定数値を表示すると同時
に、視標機構6R、6Lの間隔をそれに合うように調節
駆動する。そして、他覚屈折測定機構7の光路O1が視標
機構6Rの眼前の光路に合うような位置に、他覚屈折測
定機構7が駆動する。このように、被検眼ERを撮像手段
12の視野内の特定位置に合わせることなく瞳孔間距離
を測定しているので、迅速に両眼の視標機構6R、6L
を合わせることができる。なお、角膜反射像Tの代りに
瞳孔像Pを使って眼の位置を検出してもよい。
【0017】測定が終了し測定値がプリントされると、
他眼ELの視標照明用光源23Lは消灯し、PDの数値が
「?」に代って検者に瞳孔間距離がセットされていない
ことが表示され、これにより、他人の瞳孔間距離で合わ
せた視標機構6R、6Lで測定すること防止することが
できる。測定が終了してスリープ状態に入ったときも同
様に「PD?」と表示されている。なお、瞳孔間距離が
セットされていないときでも、単眼視標機構の装置と同
様に測定することができるので、斜視眼測定時や早く測
定したいときには、単眼視標で測定することもできる。
【0018】視標機構6R、6Lのセットが終了する
と、測定部2を被検眼ERの位置に合わせて他覚屈折測定
をする。他覚屈折測定が終了すると、操作スクリーン4
に他覚値Obj の球面度数S、乱視度数C、乱視角度Aの
数値が表示される。
【0019】自覚屈折測定の場合には、被検眼ERには図
5に示すような自覚測定用の一次元視標16Rがセット
される。視標16Rは数値Nの間の点線の各領域Fに、
Nが1〜11まで順次に細かさが変わる複数の線パター
ンDが形成されている。最も細かい11の領域Fには視
力1.2で見える線パターンDが形成されており、最も
粗い1番の領域Fは視力0.1に相当する細かさになっ
ている。また、他眼ELには視標17Rに相当する左視標
機構6Lの視標17Lが呈示される。視標17Lは視標
16Rとは各領域F内に複数の線パターンDがない点で
異なり、領域Fには一様に線パターンDの平均濃度とな
るグレイパターンが形成されており、領域Fの上下の数
値Nは視標16Rの場合と同様である。なお、左右視標
機構6R、6Lの屈折測定用の視標は共に同じである。
【0020】他覚屈折測定の球面度数Sの位置に視標手
段14Rがセットされる。操作スクリーン4の自覚値Su
b のSの位置に、その視度が、測定中であることを示す
グレイの背景で表示され、CとAの位置には未測定を意
味する「?」が表示される。先ず、弱主経線の視度であ
る球面度数Sを決定する。視標16R、17Lの角度は
他覚値Obj に基づき、線パターンDの線の方向は弱主経
線に対して垂直方向にセットされる。
【0021】一次元の線パターンDに対する被検眼ERの
分解能は、それと垂直経線方向の眼屈折力により決ま
り、他の経線方向の屈折力には関係しないので乱視の有
無には影響されない。何番目の線パターンDまで見える
かを聞いて、例えば10番と答えれば、その線パターン
Dを見ているように指示する。該当する線パターンDが
見えなくなるまで視標手段14Rを少しずつ遠方に動か
し、その視標視度を自覚の球面度数Sとしてセット釦を
押して記憶し、操作スクリーン4にはSの位置のグレイ
の背景が消えその値が表示される。
【0022】乱視角度Aを測定する場合には、他覚値Ob
j がグレイの背景で図4に示すように自覚値Sub のAの
位置に表示される。視標操作手段3を被検者に握らせて
ダイヤル3aを回し、視標16R、17Lを回転で最も
良く見える角度に合わせるように指示し、その角度をセ
ット釦で記憶する。Aの位置にこの角度値が表示され、
グレイの背景は消える。視標16Rは一次元パターンな
ので角度を正確に決めることができ、測定中は前眼部像
Eが表示されているので、位置や眼の状態を監視するこ
とができる。
【0023】乱視度数Cを測定する場合には、視標16
R、17Lを90度回転し、自覚の弱主経線方向に線パ
ターンDの線方向が合うように視標角度をセットし、自
覚弱主経線の視度から他覚測定の乱視度数Cだけ近方に
視標視度をセットする。その位置で見える最も細かい線
パターンDを見ているように指示し、視標視度を少しず
つ遠方に動かし、見えなくなる視標視度を強主経線の自
覚屈折力としてセット釦で記憶する。操作スクリーン4
のCの位置には、強弱屈折力の差である乱視度数Cがグ
レイの背景ない状態で表示され、自覚測定が終了する。
【0024】なお、線パターンDは濃度的に矩形波とし
たが、連続的に濃度と周波数が変わる正弦波の一次元パ
ターンでもよい。また、両眼視標機構装置だけでなく、
被検眼EL、ERにのみ視標を呈示する単眼視標機構装置と
してもよく、この場合には視標機構6L、6Rはレンズ
を動かして視度を変える光学系とし、視標は他覚測定用
の遠景視標19L、19Rと自覚測定用の回転自在な一
次元パターン16L、16Rを切換え可能に構成する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る検眼装
置は、他覚屈折測定機構による測定値に基づいて視標機
構を制御して自覚屈折測定を行うことにより、特別な光
学部材を使用しない簡素な構成で、短時間に正確に自覚
屈折測定ができる。
【0026】また、本発明に係る検眼装置は、撮像手段
の信号により被検眼像の画面内の位置を演算して被検者
の瞳孔間距離を求めることにより、瞳孔間距離を短時間
で測定して位置合わせを行い、効率良く正確な眼屈折測
定を行うことができる。
【0027】本発明に係る検眼装置は、瞳孔間距離合わ
せを行う前は被検眼にのみ視標を呈示することにより、
誤った瞳孔間距離にセットした視標機構で測定しないよ
うにでき、瞳孔間セットに煩わされずに他覚測定を行う
ことができる。
【0028】本発明に係る検眼装置は、瞳孔間距離調節
がなされてないことを表示することにより、誤った瞳孔
間距離にセットした視標機構で測定しないようにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の検眼装置の側面図である。
【図2】断面図である。
【図3】視標手段の機構図である。
【図4】一次元パターンの視標の説明図である。
【図5】操作スクリーンの表示の説明図である。
【符号の説明】
1 基台 2 測定部 3 視標操作手段 4 操作スクリーン 6L、6R 視標機構 7 他覚屈折測定機構 8、20L、20R、22L、22R ステップモータ 9L、9R 光分割部材 12 ビデオカメラ 14L、14R 視標手段 23L、23R 照明用光源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他覚的に眼屈折測定をする他覚屈折測定
    系と、回転可能な種々の細かさの一次元パターンの視標
    を呈示する視標系とを有し、前記他覚屈折測定系による
    測定値に基づいて前記視標系を制御し自覚屈折測定を行
    うことを特徴とする検眼装置。
  2. 【請求項2】 眼屈折測定手段と前眼部撮像手段とを備
    えた検眼装置において、前記前眼部撮像手段の信号によ
    り被検眼像の画面内の位置を演算し、被検者の瞳孔間距
    離を求めることを特徴とする検眼装置。
  3. 【請求項3】 被検者の瞳孔間距離合わせ時に左右眼の
    それぞれに視標を呈示して眼屈折測定を行う検眼装置に
    おいて、前記瞳孔間距離合わせを行う前は被検眼にのみ
    視標を呈示することを特徴とする検眼装置。
  4. 【請求項4】 被検者の瞳孔間距離合わせ時に左右眼の
    それぞれに視標を呈示して眼屈折測定を行う検眼装置に
    おいて、前記瞳孔間距離が調節されていないことを表示
    することを特徴とする検眼装置。
JP10268974A 1998-09-07 1998-09-07 検眼装置 Pending JP2000079096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268974A JP2000079096A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268974A JP2000079096A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000079096A true JP2000079096A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17465902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268974A Pending JP2000079096A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000079096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2640257A4 (en) * 2010-11-16 2015-09-02 Shui T Lai EFFECTIVE SHIELDING AND REFRACTION TARGETS
US9408533B2 (en) 2010-11-17 2016-08-09 Shui T Lai Self guided subjective refraction instruments and methods
JP2020507386A (ja) * 2017-02-01 2020-03-12 ルーティーヘルス,インク. 網膜撮影装置、及びそれを利用した網膜撮影方法
JP2023515716A (ja) * 2020-04-29 2023-04-13 カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー 屈折異常を判定するための方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2640257A4 (en) * 2010-11-16 2015-09-02 Shui T Lai EFFECTIVE SHIELDING AND REFRACTION TARGETS
US9247871B2 (en) 2010-11-16 2016-02-02 Shui T Lai Effective acuity and refraction targets
US9743829B2 (en) 2010-11-16 2017-08-29 Shui T. Lai Effective acuity and refraction targets
US10194796B2 (en) 2010-11-16 2019-02-05 Shui T Lai Effective acuity and refraction targets
US9408533B2 (en) 2010-11-17 2016-08-09 Shui T Lai Self guided subjective refraction instruments and methods
US9730578B2 (en) 2010-11-17 2017-08-15 Shui T Lai Self guided subjective refraction instruments and methods
US10194794B2 (en) 2010-11-17 2019-02-05 Shui T Lai Self guided subjective refraction instruments and methods
JP2020507386A (ja) * 2017-02-01 2020-03-12 ルーティーヘルス,インク. 網膜撮影装置、及びそれを利用した網膜撮影方法
JP2023515716A (ja) * 2020-04-29 2023-04-13 カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー 屈折異常を判定するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275823B2 (en) Optometric device
US7341349B2 (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic chart
US5675399A (en) Ophthalmic apparatus
JP2018047049A (ja) 自覚式検眼装置、及び自覚式検眼プログラム
US6547392B2 (en) Ophthalmic apparatus
JPH11225964A (ja) 眼科検査装置
JP3655071B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH06217938A (ja) 眼屈折計
JP2005103069A (ja) 眼調節機能測定装置
JPH1094516A (ja) 検眼装置
US7341346B2 (en) Ocular accommodative function examination apparatus
JP4288139B2 (ja) 眼科測定装置
JP4851176B2 (ja) 視標提示光学装置
JP2000079096A (ja) 検眼装置
JP2002010981A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0779914A (ja) 視野計及び視線操作装置
JPH08182651A (ja) 眼科装置
JP2008073415A (ja) 眼科装置
JP4628795B2 (ja) 検眼装置
JPH11309114A (ja) 検眼装置
JPH09271461A (ja) 検眼装置
JP3504380B2 (ja) 眼科装置
JPH06304140A (ja) 検眼装置
JP2000023914A (ja) 検眼装置
JP6968644B2 (ja) 眼科装置