JP2000078766A - 携帯型電子機器及び充電回路 - Google Patents

携帯型電子機器及び充電回路

Info

Publication number
JP2000078766A
JP2000078766A JP10246046A JP24604698A JP2000078766A JP 2000078766 A JP2000078766 A JP 2000078766A JP 10246046 A JP10246046 A JP 10246046A JP 24604698 A JP24604698 A JP 24604698A JP 2000078766 A JP2000078766 A JP 2000078766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
secondary battery
charging voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10246046A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Toyokura
裕之 豊藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10246046A priority Critical patent/JP2000078766A/ja
Publication of JP2000078766A publication Critical patent/JP2000078766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路構成の複雑化及び大形化を生じず、しか
もいずれのタイプの電池でもその容量の全てを使い切る
ことができるようにする。 【解決手段】 二次電池パック30にその定格充電電圧
を表示するための電池種別表示用の抵抗33を設け、充
電に先立ち、制御回路18の電池種別判定手段18dに
より上記電池種別表示用抵抗33の出力電圧値を検出
し、この検出結果を基に二次電池パック30の定格充電
電圧を判定する。そして、充電電圧切替制御手段18e
により、上記判定結果を基に、充電回路20に設けた切
替スイッチ25を切替制御することで充電回路20の帰
還電圧を切り替え、これにより充電回路20から二次電
池パック30に供給される充電電圧を切り替えて二次電
池パック30に供給するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話装置等の
ように電源として二次電池を使用する携帯型電子機器及
びこの二次電池を充電するための充電回路に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話装置に代表される携帯型電子機
器は、一般に二次電池で動作している。このため機器内
には充電回路が設けられている。充電回路には例えばボ
ルテージ・レギュレータが使用される。ボルテージ・レ
ギュレータは、充電電圧値を検出してその検出値を基準
電圧値と比較し、その差をもとに電圧変換用トランジス
タを駆動制御することで、常に一定の充電電圧が二次電
池に供給されるようにしたものである。
【0003】ところで、最近二次電池にはエネルギ密度
の高いリチウムイオン電池が多く使用されている。しか
し、リチウムイオン電池には、電池を構成する正極、負
極及びセパレータ等の材料の差やその他の理由により、
定格充電電圧として4.1Vを指定しているものと、
4.2Vを指定しているものとがある。
【0004】従来の携帯電話装置は、例えば何れか一方
のタイプの電池を限定して使用するように構成している
が、このような構成では例えばユーザが二次電池を交換
する際に誤る危険がある。特にリチウムイオン電池は、
その特性上過電圧を印加すると安全性を保てないため、
例えば4.2V対応の充電回路を持つ装置に4.1Vの
電池を使用すると、安全性上きわめて好ましくない。
【0005】そこで、いずれのタイプの電池でも使用で
きるようにするのが好ましい。しかし、そのためにはタ
イプの異なる上記2種類の電池に各々対応して2個の充
電回路を設けるか、或いは4.1V対応の充電回路を一
つ設けて4.2Vの電池に対しても4.1Vで充電する
ように構成する必要がある。
【0006】しかし、前者では充電回路を2個設けるた
め回路構成の複雑化及び大形化を招く。この回路構成の
複雑化及び大形化は、小形軽量化が最重要課題の一つと
なっている携帯電話装置等の携帯型電子機器にあって
は、非常に好ましくない。一方後者では、4.2Vまで
充電して使用可能な電池を4.1Vで使用することにな
るため、4.2Vタイプの電池の容量を十分に使い切れ
ないことになり、無駄が生じてしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように従来
の装置は、回路構成の複雑化及び大形化を招くか、又は
電池の定格容量を十分に使い切れず無駄が発生すると云
う不具合を生じる。この発明は上記事情に着目してなさ
れたもので、その目的とするところは、回路構成の複雑
化及び大形化を生じず、しかもいずれのタイプの電池で
もその容量の全てを使い切ることができる携帯型電子機
器及び充電回路を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、電源として接続される二次電池と、外部
電源装置から供給された直流電圧を所定の充電電圧に変
換して上記二次電池に供給し充電する充電回路とを備え
た携帯型電子機器において、定格充電電圧の異なる複数
種の二次電池が使用される場合に、接続中の二次電池の
定格充電電圧を判別する判別手段と、充電電圧切替設定
手段とを新たに備えている。そして、この充電電圧切替
設定手段により、上記判別手段の判別結果に応じて上記
充電回路から二次電池に供給する充電電圧値を対応する
定格充電電圧に設定するようにしたものである。
【0009】上記判別手段の具体的構成としては、二次
電池に電池種別を表す種別表示情報を発生する手段を設
け、この手段により発生される種別表示情報をもとに接
続中の二次電池の定格充電電圧を判別するものが考えら
れる。
【0010】一方他の発明は、定格充電電圧の異なる複
数種の二次電池に対し充電を行う充電回路において、充
電対象の二次電池の定格充電電圧を判別する判別手段
と、充電電圧切替設定手段とを新たに備え、この充電電
圧切替設定手段により、上記判別手段の判別結果に応じ
て上記二次電池に供給する充電電圧値を対応する定格充
電電圧に設定するように構成したものである。
【0011】したがってこれらの発明によれば、二次電
池に対し充電を行う際に、充電対象の二次電池の定格充
電電圧が判別され、充電電圧値がこの判別された定格充
電電圧となるように設定される。このため、定格充電電
圧の異なる複数種の二次電池が使用される場合でも、二
次電池毎にその定格充電電圧に応じた最適な充電が行わ
れることになる。従って、定格充電電圧の小さい電池に
対しては過充電を確実に防止して安全性を高く保持する
ことができ、また定格充電電圧の大きい電池に対しては
この定格充電電圧まで充電を行って、容量を残すことな
く全て使い切ることができる。
【0012】また、全てのタイプの二次電池に対し共通
の充電回路を1個設ければよいので、二次電池の種類別
に充電回路を設ける場合に比べて、回路構成の簡単小形
化を図ることができる。
【0013】すなわち、この発明によれば定格充電電圧
の異なるどのタイプの二次電池に対してもその能力を最
大限に発揮させることができ、しかもこれを簡単かつ小
形の回路構成にて実現できる携帯型電子機器及び充電回
路を提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係わるディジ
タル携帯電話装置の一実施形態を示す回路ブロック図で
ある。同図において、図示しない基地局から無線チャネ
ルを介して送られた無線搬送波信号は、アンテナ1で受
信されたのちアンテナ共用器(DUP)2を介して受信
回路(RX)3に入力され、ここで周波数シンセサイザ
(SYN)4から出力された受信局部発振信号とミキシ
ングされて受信中間周波信号に周波数変換される。そし
てこの受信中間周波信号は、図示しないA/D変換器に
おいてサンプリングされたのちディジタル復調器(DE
M)6に入力される。
【0015】ディジタル復調器6は、上記ディジタル受
信中間周波信号に対するフレーム同期およびビット同期
を確立したうえで、ディジタル復調処理を行なう。この
復調処理により得られたベースバンドのディジタル復調
信号は、時分割多元接続回路(TDMA)8に入力さ
れ、ここで各伝送フレームごとに自己宛てのタイムスロ
ットが分離抽出される。尚、上記ディジタル復調器6に
おいて得られたフレーム同期およびビット同期に関する
同期情報は制御回路18に入力される。
【0016】上記TDMA回路8から出力されたディジ
タル復調信号は、続いて誤り訂正符号復号回路(CH−
COD)9に入力され、ここで誤り訂正復号処理され
る。そして、この誤り訂正復号されたディジタル復調信
号は、音声復号回路(DEC)10に入力されて音声復
号処理され、これによりディジタル受話信号が再生され
る。このディジタル受話信号は、ディジタル/アナログ
変換器(D/A)11でアナログ受話信号に戻されたの
ち図示しない音声増幅器を介してスピーカ12に供給さ
れ、このスピーカ12から拡声出力される。
【0017】一方、話者の送話音声は、マイクロホン1
3で集音されて電気信号に変換されたのちアナログ/デ
ィジタル変換器(A/D)14に入力され、このA/D
14で所定のサンプリング周期でサンプリングされてデ
ィジタル送話信号に変換される。このディジタル送話信
号は、可変低域通過フィルタ(可変LPF)15を経た
のち音声符号化回路(COD)16に入力されて音声符
号化される。
【0018】この音声符号化回路16から出力された符
号化音声データは、制御回路18から出力された制御デ
ータとともに誤り訂正符号復号回路(CH−COD)9
に入力され、ここで誤り訂正符号化される。そして、こ
の誤り訂正符号化されたディジタル送信信号はTDMA
回路8に入力される。このTDMA回路8では、時分割
多元接続(TDMA:Time Division Multiple Access
)方式に対応した伝送フレームが生成され、この伝送
フレーム中の自装置に割り当てられたタイムスロットに
上記ディジタル送信信号を挿入するための処理が行なわ
れる。このTDMA回路8から出力されたディジタル送
信信号は、続いてディジタル変調器(MOD)7に入力
される。
【0019】このディジタル変調器7では、上記ディジ
タル送信信号によりディジタル変調された送信中間周波
信号が発生され、この送信中間周波信号は図示しないデ
ィジタル/アナログ変換器によりアナログ信号に変換さ
れたのち送信回路(TX)5に入力される。なお、ディ
ジタル変調方式としては、例えばπ/4シフトQPSK
(π/4 shifted quadrature phase shift keying)方
式が使用される。
【0020】送信回路5では、上記変調された送信中間
周波信号が周波数シンセサイザ4から出力された送信局
部発振信号とミキシングされ、これにより通話チャネル
に対応する無線搬送波周波数に変換される。そして、こ
の無線変調波信号は送信電力増幅器で所定の送信電力レ
ベルに制御されたのち、アンテナ共用器2を介してアン
テナ1から図示しない基地局へ向けて送信される。
【0021】なお、19は操作パネル部であり、この操
作パネル部19には発信キー、ダイヤルキー、および各
種機能キーを有するキー入力部と、液晶表示器(LC
D)や発光ダイオード(LED)を有する表示部とが配
設されている。
【0022】ところで、本実施形態の携帯電話装置は、
例えばリチウムイオン電池セル31を収容した二次電池
パック30と、この二次電池パック30のリチウムイオ
ン電池セル31を充電するための充電回路20とを備え
ている。
【0023】図2は、これら二次電池パック30及び充
電回路20の構成、この充電回路20を制御する制御回
路18の機能構成を示す図である。二次電池パック30
には、リチウムイオン電池セル31のほかに、温度検出
用のサーミスタ32及び電池種別表示用の抵抗33が内
蔵してある。電池種別表示用の抵抗33は、二次電池パ
ック30の定格充電電圧が4.1Vであるか4.2Vで
あるかによって異なる値に設定されている。例えば、定
格充電電圧が4.1Vの二次電池パックでは無限大、つ
まり抵抗を実装しない状態に設定され、一方定格充電電
圧が4.2Vの二次電池パックでは0Ω、つまりショー
ト状態に設定される。上記サーミスタ32の出力電圧、
及び電池種別表示用の抵抗33の出力電圧は、それぞれ
コネクタ34の異なる端子を介して制御回路18に入力
される。
【0024】充電回路20には、充電端子21と電池端
子22が設けてあり、電池端子22には上記二次電池パ
ック30が接続される。充電端子21には、上記二次電
池パック30のリチウムイオン電池セル31を充電する
ためのAC電源アダプタ40が接続される。
【0025】充電回路20は、ボルテージ・レギュレー
タを構成する電圧変換用トランジスタ23と定電圧制御
回路24とを備えている。定電圧制御回路24は、上記
電圧変換用トランジスタ23から出力された充電電圧
を、充電電圧検出用の抵抗24a,24b,24cで分
圧することで検出し、この検出電圧を誤差増幅器からな
る比較器24dで基準電圧24eと比較する。そして、
その差に相当する制御電圧を上記電圧変換用トランジス
タ23のベースに与える。
【0026】また、上記充電電圧検出用の抵抗24a,
24b,24cから比較器24dへの検出電圧供給路に
は、切替スイッチ25が介挿してある。この切替スイッ
チ25は半導体スイッチからなり、後述する制御回路1
8から発生される切替制御信号SWSに応じて接点aと
接点bとの間で切り替わる。
【0027】ところで、制御回路18はマイクロコンピ
ュータを主制御部としたもので、通信に係わる種々制御
機能に加え、充電に係わる制御機能として、電池電圧検
出手段18aと、温度検出手段18bと、充電制御手段
18cと、電池種別判定手段18dと、充電電圧切替制
御手段18eとを備えている。
【0028】電池電圧検出手段18aでは、二次電池パ
ック30の電池電圧VSSが検出される。また温度検出
手段18bでは、二次電池パック30内の温度が、この
二次電池パック30内に設けられているサーミスタ32
の出力電圧SMSをもとに検出される。充電制御手段1
8cは、上記電池電圧検出手段18aにより検出された
電池電圧と、温度検出手段18bにより検出された温度
とに基づいて、定電圧制御回路24の動作を例えばオン
/オフ制御するための充電制御信号CCSを発生する。
【0029】電池種別判定手段18dは、例えば図3に
示すようにアナログ/ディジタル変換器(A/D)18
1と、その入力信号路に設けられたプルアップ回路18
2とから構成され、二次電池パック30に設けられた電
池種別表示用の抵抗33からの出力電圧EDSをディジ
タル情報として検出する。
【0030】充電電圧切替制御手段18eは、上記電池
種別判定手段18dにより検出された電圧値をもとに、
接続中の二次電池パック30が定格充電電圧4.1Vの
ものか、4.2Vのものかを判定する。そして、この判
定結果に応じて切替制御信号SWSを生成し、この切替
制御信号SWSを切替スイッチ25に与えることで当該
切替スイッチ25を接点a,b間で切り替える。
【0031】次に、以上のように構成された装置の動作
を説明する。二次電池パック30を充電するべく、充電
端子21にAC電源アダプタ40を接続すると、制御回
路18はまず電池種別判定手段18dにより、接続中の
二次電池パック30の種別を判定する。例えば、二次電
池パック30に設けられている電池種別表示用抵抗33
から出力される電圧値が、接地レベルであるか又は動作
電圧レベルVccであるかを検出する。そして、動作電
圧レベルVccであれば定格充電電圧が4.1Vの二次
電池パックが接続されていると判定し、接地レベルであ
れば定格充電電圧が4.2Vの二次電池パックが接続さ
れていると判定する。
【0032】この電池種別の判定の結果、いま仮に定格
充電電圧が4.1Vの二次電池パックが接続されていた
とする。そうすると制御回路18は、充電電圧制御手段
18eにより、充電回路20に4.1Vに応じた充電動
作を行わせるための切替制御信号SWSを発生して定電
圧制御回路24の切替スイッチ25に与える。このた
め、切替スイッチ25は接点a側に切り替わり、この結
果比較器24dには抵抗値(24b+24c)/(24
a+24b+24c)に対応する検出電圧が入力され
て、この検出電圧に応じた制御電圧により電圧変換用ト
ランジスタ23が駆動される。従って、AC電源アダプ
タ40から出力された電源電圧は、電圧変換用トランジ
スタ23により4.1Vの充電電圧に変換され、この
4.1Vの充電電圧が二次電池パック30に供給され
る。このため、定格充電電圧が4.1Vの二次電池パッ
ク30は過充電になることなく安全に充電される。
【0033】一方、前記電池種別の判定の結果、定格充
電電圧が4.2Vの二次電池パックが接続されていたと
する。そうすると制御回路18は、充電電圧制御手段1
8eにより、充電回路20に4.2Vに応じた充電動作
を行わせるための切替制御信号SWSを発生して定電圧
制御回路24の切替スイッチ25に与える。このため、
切替スイッチ25は接点b側に切り替わり、この結果比
較器24dには抵抗値24c/(24a+24b+24
c)に対応する検出電圧が入力されて、この検出電圧に
応じた制御電圧により電圧変換用トランジスタ23が駆
動される。従って、AC電源アダプタ40から出力され
た電源電圧は、電圧変換用トランジスタ23により4.
2Vの充電電圧に変換され、この4.2Vの充電電圧が
二次電池パック30に供給される。このため、定格充電
電圧が4.2Vの二次電池パック30は、定格電圧値で
ある4.2Vの充電電圧により満充電になるまで充電さ
れる。したがって、定格充電電圧が4.2Vの二次電池
パック30は、その容量を全て使い切ることができる。
【0034】以上述べたように本実施形態では、二次電
池パック30にその定格充電電圧を表示するための電池
種別表示用の抵抗33を設け、充電に先立ち、制御回路
18の電池種別判定手段18dにより上記電池種別表示
用抵抗33の出力電圧値を検出し、この検出結果を基に
二次電池パック30の定格充電電圧を判定する。そし
て、この判定結果を基に充電回路20に設けた切替スイ
ッチ25を切替制御することで充電回路20の帰還電圧
を切り替え、これにより充電回路20から二次電池パッ
ク30の定格充電電圧に対応する充電電圧を生成させて
二次電池パック30に供給するようにしている。
【0035】従ってこの実施形態によれば、定格充電電
圧の異なる2種類の二次電池パック30が使用される場
合でも、これらの二次電池パック30毎にその定格充電
電圧に応じた最適な充電が行われることになる。したが
って、定格充電電圧の小さいリチウムイオン電池セル3
1に対しては過充電を確実に防止して安全性を高く保持
することができ、また定格充電電圧の大きいリチウムイ
オン電池セル31に対してはこの定格充電電圧まで充電
を行って、容量を残すことなく全て使い切ることができ
る。
【0036】また、全てのタイプの二次電池パック30
に対し共通の充電回路20を1個設ければよいので、二
次電池パック20の種類別に充電回路を設ける場合に比
べて、回路構成の簡単小形化を図ることができる。
【0037】なお、この発明は上記実施形態に限定され
るものではない。例えば、前記実施形態では携帯電話装
置に内蔵された充電回路を例にとって説明したが、独立
して構成された充電回路に対しても適用可能である。こ
の場合には、充電回路に、電池種別判定手段と、その検
出結果に応じて充電電圧を切替設定するための制御手段
とを設けることにより、実現できる。
【0038】また、携帯型電子機器において二次電池パ
ックの装着の有無を検出するために、二次電池パックに
電池装着検出用の抵抗が設けられている場合がある。こ
の場合には、この電池装着検出用の抵抗を利用して電池
種別を判定するように構成してもよい。具体的には、電
池装着検出用の抵抗の値を電池の種別ごとに変えること
により実現できる。このようにすると、既存の構成を利
用して電池種別を判定することができる。
【0039】さらに、電池種別判定手段により検出され
た電池の種別又は定格充電電圧を操作パネル部19の表
示器に表示するようにしてもよい。このようにすると、
ユーザは使用中の二次電池の種別を確認することができ
る。この構成は、充電回路に液晶表示器が設けられてい
る場合には、単独に構成された充電回路にも同様に適用
可能である。
【0040】さらに、前記実施形態では二次元電池パッ
ク30に電池種別表示用の抵抗33を設け、その出力レ
ベルを読みとることで電池種別を判定するようにした
が、二次電池パック30に種別表示用の突起等を設け、
この突起の有無又は形状を識別することで電池種別を判
定するように構成してもよい。
【0041】その他、電池種別判定手段、充電電圧切替
手段及びその制御手段の構成、充電回路の構成、制御携
帯型電子機器の種類やその構成等についても、この発明
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
充電対象の二次電池の定格充電電圧を判別し、その判別
結果に応じて充電回路が生成して二次電池に供給する充
電電圧値を対応する定格充電電圧に設定するようにした
ことによって、回路構成の複雑化及び大形化を生じず、
しかもいずれのタイプの電池でもその容量の全てを使い
切ることができる携帯型電子機器及び充電回路を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係わるディジタル携帯電話装置の
一実施形態を示すブロック構成図。
【図2】 図1に示した装置の要部構成を示す図。
【図3】 図2に示した電池種別判定手段の一具体例を
示す図。
【符号の説明】
1…アンテナ 2…アンテナ共用器(DUP) 3…受信回路(RX) 4…周波数シンセサイザ(SYN) 5…送信回路(TX) 6…ディジタル復調器(DEM) 7…ディジタル変調器(MOD) 8…時分割多元接続回路(TDMA) 9…誤り訂正符号復号回路(CH−COD) 10…音声復号回路(DEC) 11…D/A変換器 12…スピーカ 13…マイクロホン 14…A/D変換器 16…音声符号化回路(COD) 18…制御回路 18a…電池電圧検出手段 18b…温度検出手段 18c…充電制御手段 18d…電池種別判定手段 18d…充電電圧切替制御手段 19…操作パネル部 20…充電回路 21…充電端子 22…電池端子 23…電圧変換用トランジスタ 24…定電圧制御回路 24a,24b,24c…充電電圧検出用の抵抗 24d…比較器 24e…基準電圧 25…切替スイッチ 30…二次電池パック 31…リチウムイオン電池セル 32…サーミスタ 33…電池種別表示用の抵抗 34…電池パックの端子 40…AC電源アダプタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源として接続される二次電池と、外部
    電源装置から供給された直流電圧を所定の充電電圧に変
    換して前記二次電池に供給し充電する充電回路とを備え
    た携帯型電子機器において、 定格充電電圧の異なる複数種の二次電池が使用される場
    合に、接続中の二次電池の定格充電電圧を判別する判別
    手段と、 この判別手段の判別結果に応じて、前記充電回路が生成
    して二次電池に供給する充電電圧値を対応する定格充電
    電圧に設定する充電電圧切替設定手段とを具備したこと
    を特徴とする携帯型電子機器。
  2. 【請求項2】 前記判別手段は、二次電池に電池種別を
    表す種別表示情報を発生する手段を設け、この手段によ
    り発生される種別表示情報をもとに接続中の二次電池の
    定格充電電圧を判別することを特徴とする請求項1記載
    の携帯型電子機器。
  3. 【請求項3】 定格充電電圧の異なる複数種の二次電池
    に対し充電を行う充電回路において、 充電対象の二次電池の定格充電電圧を判別する判別手段
    と、 この判別手段の判別結果に応じて、前記二次電池に供給
    する充電電圧値を対応する定格充電電圧に設定する充電
    電圧切替設定手段とを具備したことを特徴とする充電回
    路。
JP10246046A 1998-08-31 1998-08-31 携帯型電子機器及び充電回路 Withdrawn JP2000078766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246046A JP2000078766A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 携帯型電子機器及び充電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246046A JP2000078766A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 携帯型電子機器及び充電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078766A true JP2000078766A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17142669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246046A Withdrawn JP2000078766A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 携帯型電子機器及び充電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078766A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055440A (ko) * 2001-12-26 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 이동통신 단말기에 탑재된 배터리의 충전전압 자동절체를위한 충전기
JP2005151795A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Milwaukee Electric Tool Corp 電池を充電する方法およびシステム
US7321219B2 (en) 2002-11-22 2008-01-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery charging employing a semiconductor switch
US7425816B2 (en) 2002-11-22 2008-09-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for pulse charging of a lithium-based battery
JP2008301607A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kyocera Corp 充電回路及び携帯型電子機器
JP2009272047A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 充電装置、電子機器、二次電池パック、二次電池パック保安管理システム、および、二次電池パック保安管理方法
JP2010093925A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Makita Corp 充電装置
KR20160094741A (ko) * 2015-02-02 2016-08-10 한전케이디엔주식회사 배터리 관리 시스템 및 방법

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055440A (ko) * 2001-12-26 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 이동통신 단말기에 탑재된 배터리의 충전전압 자동절체를위한 충전기
US8018198B2 (en) 2002-11-22 2011-09-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based batteries
US10714948B2 (en) 2002-11-22 2020-07-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based battery packs
US10374443B2 (en) 2002-11-22 2019-08-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based battery packs
US9118189B2 (en) 2002-11-22 2015-08-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based battery packs
US7425816B2 (en) 2002-11-22 2008-09-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for pulse charging of a lithium-based battery
US7321219B2 (en) 2002-11-22 2008-01-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery charging employing a semiconductor switch
US7508167B2 (en) 2002-11-22 2009-03-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based batteries
US10008864B2 (en) 2002-11-22 2018-06-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based battery packs
US7323847B2 (en) 2002-11-22 2008-01-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system of charging multi-cell lithium-based batteries
US11063446B2 (en) 2002-11-22 2021-07-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based battery packs
US8525479B2 (en) 2002-11-22 2013-09-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for charging multi-cell lithium-based batteries
JP2012010591A (ja) * 2003-11-19 2012-01-12 Milwaukee Electric Tool Corp 電池充電器
JP2008113550A (ja) * 2003-11-19 2008-05-15 Milwaukee Electric Tool Corp 電池充電器
JP2005151795A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Milwaukee Electric Tool Corp 電池を充電する方法およびシステム
JP2008301607A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kyocera Corp 充電回路及び携帯型電子機器
JP2009272047A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 充電装置、電子機器、二次電池パック、二次電池パック保安管理システム、および、二次電池パック保安管理方法
JP2010093925A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Makita Corp 充電装置
KR101674589B1 (ko) * 2015-02-02 2016-11-09 한전케이디엔주식회사 배터리 관리 시스템 및 방법
KR20160094741A (ko) * 2015-02-02 2016-08-10 한전케이디엔주식회사 배터리 관리 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709201A (en) Portable radio battery pack with on-off switch
EP0939996B1 (en) A battery pack for a portable electric apparatus and a method for the charging thereof
US5203009A (en) Radio transceiver having fixed calling capacity
JP3078286B1 (ja) バッテリ残量表示回路とこの回路を備えた移動通信端末装置
US7978088B2 (en) Device and method to prolong the life of an energy source
US5631503A (en) Apparatus for generating power for use in a communications device
US6731957B1 (en) Wireless communication device capable of saving battery power by switching communication mode
JP4417442B2 (ja) 接点板
JP2000078766A (ja) 携帯型電子機器及び充電回路
JPH1127202A (ja) 携帯無線通信機器
GB2310344A (en) Transmitting data between mobile unit and base unit via battery charging contacts
CA2037050C (en) Portable telephone with power source/mode change during calls
JPH06224844A (ja) ディジタル無線通信装置
US5631538A (en) Method and apparatus for charging a detachable battery
JP2000078771A (ja) 携帯型電子機器
JPH11284560A (ja) 携帯電話装置の充電方式
JP3059885B2 (ja) 携帯電話機のバッテリ残量検出装置
KR100222428B1 (ko) 휴대장치에 의한 배터리 충전전류 제어장치 및 방법
KR100521025B1 (ko) 이동통신 단말기의 사용자 데이터 손실 방지 제어장치 및그 제어방법
JPH11299116A (ja) 電源供給アダプタ、電子機器および信号伝送システム
JP2001352394A (ja) 所要電池残容量通知機能付き携帯用無線端末
JPH0643979A (ja) 携帯形電子機器およびその電源回路
CA2432476C (en) Battery pack
KR19980027344A (ko) 이동단말기의 밧데리 감식장치
KR20040026318A (ko) 충전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070309