JP2000077532A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000077532A
JP2000077532A JP10249798A JP24979898A JP2000077532A JP 2000077532 A JP2000077532 A JP 2000077532A JP 10249798 A JP10249798 A JP 10249798A JP 24979898 A JP24979898 A JP 24979898A JP 2000077532 A JP2000077532 A JP 2000077532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
main surface
impurity
gate electrode
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10249798A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihisa Yamamoto
文寿 山本
Tomohide Terajima
知秀 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10249798A priority Critical patent/JP2000077532A/ja
Priority to US09/258,401 priority patent/US6359318B1/en
Publication of JP2000077532A publication Critical patent/JP2000077532A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/66689Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DMOSトランジスタのしきい値電圧の制御
が容易で、かつバイポーラトランジスタの高速化の容易
な半導体装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 n型ソース領域2とn型エピタキシャル
領域44とに挟まれるp型バックゲート領域1にゲート
絶縁層5を介在してゲート電極層6が対向しており、そ
の側壁を覆うように側壁絶縁層7が形成されている。p
型バックゲート領域1は、比較的浅いp型拡散領域1a
と比較的深いp型拡散領域1bとを有している。p型拡
散領域1bはp型拡散領域1aと重複した部分を有して
おり、かつ基板表面における端部SAが側壁絶縁層7の
真下に位置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置および
その製造方法に関し、より特定的には、DMOS(Doub
le diffusion Metal Oxide Semiconductor)トランジス
タとバイポーラトランジスタとを混載する半導体装置お
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DMOSトランジスタとバイポーラトラ
ンジスタとを混載する半導体装置は、たとえば特開平8
−321556号公報に開示されている。以下、この公
報に開示された技術を従来の半導体装置およびその製造
方法として、特に高電圧DMOSトランジスタとnpn
バイポーラトランジスタとに着目して説明する。
【0003】図14(a)、(b)は、従来の半導体装
置の構成を概略的に示す断面図である。
【0004】図14(a)、(b)を参照して、領域R
AおよびRBは、高電圧DMOSトランジスタおよび低
電圧DMOSトランジスタの形成領域であり、領域RC
はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconducto
r )トランジスタの形成領域であり、領域RDおよびR
Eはnpnおよびpnp型のバイポーラトランジスタの
形成領域であり、領域RFはEEPROM(Electrical
ly Erasable Programmable Read Only Memory )セルの
形成領域である。
【0005】高電圧DMOSトランジスタ領域RAで
は、p型基板141上にn+ 領域142を挟んで高電圧
n型ウェル領域144が形成されている。
【0006】高電圧n型ウェル領域144の表面には、
比較的深くに形成されたp型本体領域101bと、比較
的浅くに形成されたp型チャネル領域101aとからな
るp型領域101が形成されている。このp型領域10
1内には、n型ソース領域102が形成されている。高
電圧n型ウェル領域144とn型ソース領域102とに
挟まれるp型領域101にゲート絶縁層105を介在し
て対向するようにゲート電極層106が形成されてい
る。このゲート電極層106の一方端部はフィールド酸
化膜151上に乗り上げており、ゲート電極層106の
側面は側壁絶縁層107によって覆われている。
【0007】npnバイポーラトランジスタ領域RDで
は、p型基板141上にn+ 領域142を挟んで高電圧
n型ウェル領域144とn+ 埋込領域114とが形成さ
れている。高電圧n型ウェル領域144の表面には、比
較的浅く形成されたp型領域111aと、比較的深く形
成されたp型本体領域111bとからなるp型ベース領
域111が形成されている。このp型ベース領域111
内にn+ エミッタ領域112が形成されている。またn
+ 埋込領域114の表面にはn+ コレクタ接点領域11
4が形成されている。
【0008】なお、高電圧DMOSトランジスタ領域R
Aやnpnバイポーラトランジスタ領域RDなどは、p
型分離領域143、p型ウェル領域145a、上部領域
分離領域145bおよびフィールド酸化膜151によっ
て他の素子形成領域と電気的に分離されている。
【0009】次に、この半導体装置における高電圧DM
OSトランジスタのp型領域101とnpnバイポーラ
トランジスタのベース領域111との製造方法について
説明する。
【0010】図15と図16とは、従来の半導体装置の
製造方法を工程順に示す概略断面図である。まず図15
を参照して、通常の写真製版技術によりフォトレジスト
161がパターニングされた後、そのレジストパターン
161をマスクとして多結晶シリコン層171にエッチ
ングが施され、基板表面が選択的に露出される。この露
出領域に、ホウ素のようなp型のドーパントが、150
〜250keVのエネルギーで基板表面に対しほぼ直角
方向にイオン注入される。これにより、高電圧DMOS
トランジスタ領域RAにはp型本体領域101bが形成
され、npnバイポーラトランジスタ領域RDにはp型
本体領域111bが形成される。この後、レジストパタ
ーン161が完全に除去される。
【0011】図16を参照して、この後、ホウ素のよう
なp型のドーパントが、基板表面の垂線に対し約30〜
45°傾斜した角度で、多結晶シリコン層161から露
出した領域に約150keVのエネルギーで注入され
る。これにより、高電圧DMOSトランジスタ領域RA
にはp型チャネル領域101aが形成され、npnバイ
ポーラトランジスタ領域RDにはp型領域111aが形
成される。このようにして、高電圧DMOSトランジス
タ領域RAではp型チャネル領域101aとp型本体領
域101bとによりp型領域101が構成され、npn
バイポーラトランジスタ領域RDではp型領域111a
とp型本体領域111bとによりp型ベース領域111
が構成される。
【0012】この後、多結晶シリコン層171のパター
ニングによるゲート電極層の形成、ゲート電極層側壁を
覆う側壁絶縁層107の形成、n型ソース領域102や
+エミッタ領域112の形成などにより図14に示す
半導体装置が完成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置およびその製造方法では、DMOSトランジスタの
しきい値電圧Vthを自由にコントロールし難く、かつ
高速なnpnバイポーラトランジスタを実現し難いとい
う問題点があった。以下、そのことについて詳細に説明
する。
【0014】従来の製造方法では、図16に示すように
ゲート電極となる多結晶シリコン層171をマスクとし
て不純物がイオン注入されて、高電圧DMOSトランジ
スタ領域RAにp型チャネル領域101aが形成され
る。このp型チャネル領域101aは熱処理により拡散
するため、図17に示すように基板表面における端部S
Bがゲート電極層106の真下まで延びることになる。
【0015】このため、n型ソース領域102と高電圧
n型ウェル領域144とに挟まれるチャネル領域におい
て、p型チャネル領域101aとp型本体領域101b
との重複長さL0 が大きくなる。これにより、高電圧D
MOSトランジスタのしきい値電圧Vthをp型チャネ
ル領域101aだけで独立して制御することができず、
重複長さL0 が大きい分だけしきい値電圧Vthの制御
が困難となる。
【0016】また、バイポーラトランジスタの高速化を
図る場合、図18に示すようにn+エミッタ領域112
真下のベース領域111の幅(いわゆるベース幅)Wを
小さくする方法がある。ベース幅Wを小さくする場合、
ベース領域111の耐圧を上げるため、p型領域111
bを高濃度にする必要がある。しかし、p型領域111
bを高濃度にすると、p型領域111bと同時に形成さ
れる図17のp型本体領域101bも高濃度になる。p
型本体領域101bが高濃度になると、p型本体領域1
01b内の不純物の拡散長さが長くなるため、p型チャ
ネル領域101aとp型本体領域101bとの重複長さ
0 が大きくなり、DMOSトランジスタのしきい値電
圧Vthの制御がより困難となる。
【0017】つまり、DMOSトランジスタのしきい値
電圧Vthの制御を容易にするためにはnpnバイポー
ラトランジスタのベース幅Wを大きく確保しなければな
らず、ゆえにnpnバイポーラトランジスタの高速化を
図ることが困難となる。
【0018】それゆえ本発明の目的は、DMOSトラン
ジスタのしきい値電圧Vthの制御が容易で、かつバイ
ポーラトランジスタの高速化の容易な半導体装置および
その製造方法を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置
であって、半導体基板と、絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタのゲート電極層と、側壁絶縁層と、第2導電型の
第1不純物領域と、第2導電型の第2不純物領域と、第
1導電型の第3不純物領域とを備えている。半導体基板
は、主表面を有し、第1導電型の領域を有している。ゲ
ート電極層は、半導体基板の主表面上にゲート絶縁層を
介在して形成されている。側壁絶縁層は、ゲート電極層
の側壁を覆うように形成されている。第1不純物領域
は、ゲート電極層および側壁絶縁層から露出した主表面
に位置し、かつ主表面における端部がゲート電極層の真
下まで延びている。第2不純物領域は、ゲート電極層お
よび側壁絶縁層から露出した主表面に位置し、かつ主表
面における端部が側壁絶縁層の真下に位置し、かつ第1
不純物領域よりも主表面から深い拡散深さで第1不純物
領域と重複した部分を有するように形成されている。第
3不純物領域は、ゲート電極層の真下に位置する第1不
純物領域を第1導電型の領域との間で挟むように第1お
よび第2不純物領域内の主表面に形成された、絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタのソース領域およびドレイン
領域のいずれか一方となるものである。
【0020】本発明の半導体装置では、第2不純物領域
の主表面における端部が側壁絶縁層の真下に位置してお
り、従来例のようにゲート電極層の下にまで延びてはい
ない。このため、絶縁ゲート型電界効果トランジスタの
チャネル領域における第1不純物領域と第2不純物領域
との重複長さを短くでき、または重複部分をなくすこと
ができる。したがって、第1不純物領域単独で絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタのしきい値電圧を制御しやす
くなり、しきい値電圧の制御が容易となる。
【0021】上記の半導体装置において好ましくは、ベ
ース領域を有するバイポーラトランジスタがさらに備え
られており、ベース領域は、第2導電型の第1ベース領
域と第2ベース領域とを有している。第1ベース領域
は、第1不純物領域と同一工程で主表面に形成されてい
る。第2ベース領域は、第2不純物領域と同一工程で主
表面に形成され、かつ第2不純物領域と重複した部分を
有している。
【0022】上述したように第1不純物領域と第2不純
物領域との重複長さを小さくできるため、第2不純物領
域を高濃度で形成しても絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタのしきい値電圧の制御が容易にできる。このため、
第2不純物領域と同じ工程で形成される第2ベース領域
も高濃度で形成することができるため、ベース領域の耐
圧を大きく確保することができる。したがって、第2ベ
ース領域を浅く形成して、第1ベース領域真下の第2ベ
ース領域の幅(いわゆるベース幅)を小さくすることが
できるため、バイポーラトランジスタを高速化すること
が可能となる。
【0023】上記の半導体装置において好ましくは、半
導体基板の主表面に形成された素子分離絶縁層がさらに
備えられており、ゲート電極層の一方端部は素子分離絶
縁層上に乗り上げている。
【0024】これにより、絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタを高耐圧のトランジスタとすることができる。
【0025】上記の半導体装置において好ましくは、ゲ
ート電極層は、不純物が導入された多結晶シリコン層と
シリサイド層とが積層された構成を含んでいる。
【0026】これにより、ゲート電極層の低抵抗化を図
ることができる。本発明の半導体装置の製造方法は、絶
縁ゲート型電界効果トランジスタとバイポーラトランジ
スタとを有する半導体装置の製造方法であって、以下の
構成を備えている。
【0027】まず絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領
域内の半導体基板内に第1導電型の領域が形成される。
そして絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内の半導
体基板の主表面上にゲート絶縁層を介在してゲート電極
層が形成される。そして斜め回転注入で第2導電型の不
純物が半導体基板の主表面に選択的に注入されること
で、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内にはゲー
ト電極層から露出した主表面に位置しかつ主表面におけ
る端部がゲート電極層真下まで延びる第2導電型の第1
不純物領域が形成され、バイポーラトランジスタ領域内
には主表面に第2導電型の第1ベース領域が形成され
る。そしてゲート電極層の側壁を覆う側壁絶縁層が形成
される。そして第2導電型の不純物が、主表面に対して
ほぼ垂直にかつ半導体基板の主表面に選択的に注入され
ることで、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内に
は、ゲート電極層および側壁絶縁層から露出した主表面
に位置し、かつ主表面における端部が側壁絶縁層の真下
に位置し、かつ第1不純物領域よりも主表面から深い拡
散深さで第1不純物領域と重複した部分を有するように
第2導電型の第2不純物領域が形成され、バイポーラト
ランジスタ領域内には、第1ベース領域よりも主表面か
ら深い拡散深さで第1ベース領域と重複した部分を有す
るように第2導電型の第2ベース領域が形成される。そ
してゲート電極層の真下に位置する第1不純物領域を第
1導電型の領域との間で挟むように、第1および第2不
純物領域内の主表面に、絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタのソース領域およびドレイン領域のいずれか一方と
なる第1導電型の第3不純物領域が形成される。
【0028】本発明の半導体装置の製造方法では、第2
不純物領域の主表面における端部は側壁絶縁層の真下に
位置しており、従来例のようにゲート電極層の下まで延
びていない。このため、チャネル領域における第1不純
物領域と第2不純物領域との重複長さを短くでき、また
は重複部分をなくすことができる。したがって、第1不
純物領域単独で絶縁ゲート型電界効果トランジスタのし
きい値電圧が制御しやすくなり、しきい値電圧の制御が
容易となる。
【0029】また、第1不純物領域と第2不純物領域と
の重複長さを小さくすることができるため、第2不純物
領域を高濃度で形成しても絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタのしきい値電圧の制御が容易にできる。このた
め、第2不純物領域と同じ工程で形成される第2ベース
領域も高濃度にすることができるため、ベース領域の耐
圧を大きく確保することができる。したがって、第2ベ
ース領域を浅く形成して第1ベース領域真下の第2ベー
ス領域の幅(いわゆるベース幅)を小さくすることがで
きるため、バイポーラトランジスタを高速化することが
容易となる。
【0030】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、不純物を斜め回転注入する工程は、主表面の垂
線に対して45°以上60°以下の角度で不純物が注入
され、不純物を主表面に対してほぼ垂直に注入する工程
は、主表面の垂線に対して0°以上10°以下の角度で
不純物が注入される。
【0031】これにより、より適切な位置に第1および
第2不純物領域を形成することができる。
【0032】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、半導体基板の主表面に素子分離絶縁層を形成す
る工程がさらに備えられており、ゲート電極層は、その
一方端部が素子分離絶縁層上に乗り上げるように形成さ
れる。
【0033】これにより、絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタを高耐圧のトランジスタとすることができる。
【0034】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、ゲート電極層は、不純物が導入された多結晶シ
リコン層とシリサイド層とが積層された構成を含むよう
に形成される。
【0035】これにより、ゲート電極層の低抵抗化を図
ることができる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。
【0037】図1は、本発明の一実施の形態における半
導体装置の構成を概略的に示す断面図であり、図2およ
び図3は、図1の領域R1およびR2を拡大して示す図
である。
【0038】主に図1を参照して、本実施の形態の半導
体装置は、DMOSトランジスタと中耐圧nMOSトラ
ンジスタとCMOSトランジスタとnpnバイポーラト
ランジスタとを混載した半導体装置である。
【0039】各素子形成領域では、p型基板41上に、
+ 拡散領域42を挟んでn型エピタキシャル領域44
が形成されている。また各素子形成領域は、p+ 拡散領
域43、p型拡散領域45およびフィールド絶縁層51
によって他の素子形成領域と電気的に分離されている。
【0040】DMOSトランジスタ領域ではn型エピタ
キシャル領域44の表面に、p型拡散領域1aと1bと
からなるp型バックゲート領域1が形成されている。
【0041】主に図2を参照して、p型拡散領域1bは
p型拡散領域1aと重複した領域を有し、かつp型拡散
領域1aよりも深く形成されている。p型拡散領域1a
は、ゲート電極層6と側壁絶縁層7とから露出した基板
表面に位置し、かつ基板表面における端部がゲート電極
層6の真下にまで延びている。p型拡散領域1bは、ゲ
ート電極層6と側壁絶縁層7とから露出した基板表面に
位置し、かつ基板表面における端部SAが側壁絶縁層7
の真下に位置している。
【0042】主に図1を参照して、このp型バックゲー
ト領域1内には、n型ソース領域2が形成されている。
n型ソース領域2とn型エピタキシャル領域44とで挟
まれるp型バックゲート領域1にゲート絶縁層5を介在
して対向するようにゲート電極層6が形成されている。
このゲート電極層6は、たとえば不純物が導入された多
結晶シリコン層(以下、ドープトポリシリコン層と称す
る)6aとタングステンシリサイド層6bとが積層され
た構造を有し、かつ一方端部がたとえばシリコン酸化膜
よりなるフィールド絶縁層51上に乗上げた構成を有し
ている。またゲート電極層6の側壁面はたとえばシリコ
ン酸化膜よりなる側壁絶縁層7によって覆われている。
【0043】またn型エピタキシャル領域44の表面か
らn+ 拡散領域42に達するn+ 拡散領域4が形成され
ており、このn+ 拡散領域4の表面にはドレイン接点領
域3が形成されている。
【0044】npnバイポーラトランジスタ領域では、
n型エピタキシャル領域44の表面に、p型拡散領域1
1aとp型拡散領域11bとからなるp型ベース領域1
1が形成されている。
【0045】主に図3を参照して、p型拡散領域11b
は、p型拡散領域11aよりも深く形成されており、か
つp型拡散領域11aと重複した領域を有している。p
型拡散領域11aは、DMOSトランジスタ領域のp型
拡散領域1aと同一工程で形成されているため、p型拡
散領域1aと同一の不純物種より構成されかつ同一の拡
散深さを有している。またp型拡散領域11bはDMO
Sトランジスタ領域のp型拡散領域1bと同一の工程で
形成されているため、p型拡散領域1bと同一の不純物
種から構成されておりかつ同一の拡散深さを有してい
る。
【0046】主に図1を参照して、このp型ベース領域
11内には、n型エミッタ領域12とp+ ベース接点領
域13とが形成されている。またn型エピタキシャル領
域44の表面にはコレクタ接点領域14が形成されてい
る。
【0047】中耐圧nMOSトランジスタ領域では、n
型エピタキシャル領域44の表面に、n型拡散領域31
と33とに挟まれてp型拡散領域32が形成されてい
る。n型拡散領域33の表面には中耐圧nMOSトラン
ジスタのソース領域およびドレイン領域のいずれか一方
が形成されており、p型拡散領域32の表面にはソース
領域およびドレイン領域のいずれか他方が形成されてい
る。このソース領域およびドレイン領域に挟まれる領域
上にゲート絶縁層35を介在してゲート電極層36が形
成されている。ゲート電極層36は、たとえばドープト
ポリシリコン層36aとタングステンシリサイド層36
bとが積層された構造を有しており、かつその側壁を覆
うようにたとえばシリコン酸化膜よりなる側壁絶縁層3
7が形成されている。
【0048】CMOSトランジスタ領域では、n型エピ
タキシャル領域44の表面に、n型拡散領域24と25
とに挟まれるようにp型拡散領域23が形成されてい
る。n型拡散領域25の表面にはpMOSトランジスタ
が形成されており、p型拡散領域23の表面にはnMO
Sトランジスタが形成されている。
【0049】pMOSトランジスタは、1対のp型ソー
ス/ドレイン領域と、その1対のソース/ドレイン領域
に挟まれる領域上にゲート絶縁層27を介在して形成さ
れたゲート電極層28とを有している。またnMOSト
ランジスタは、1対のn型ソース/ドレイン領域23
と、その1対のソース/ドレイン領域23に挟まれる領
域上にゲート絶縁層26を介在して形成されたゲート電
極層28とを有している。
【0050】pMOSトランジスタとnMOSトランジ
スタとの各ゲート電極層28は、たとえばドープトポリ
シリコン層28aとタングステンシリサイド層28bと
が積層された構造を有しており、かつその側壁を覆うよ
うにたとえばシリコン酸化膜よりなる側壁絶縁層29が
形成されている。
【0051】各素子形成領域の素子上を覆うように、た
とえばシリコン酸化膜よりなる層間絶縁層52が形成さ
れている。そしてその層間絶縁層52に設けられたコン
タクトホールを通じて各下層に電気的に接続するように
たとえばアルミニウムよりなる配線層53が形成されて
いる。
【0052】次に本実施の形態の製造方法について説明
する。図4〜図8は、本発明の一実施の形態における半
導体装置の製造方法を工程順に示す概略断面図である。
まず図4を参照して、たとえばシリコンよりなるp型基
板41の表面を酸化して酸化膜(図示せず)が形成され
た後、通常の写真製版技術およびエッチング技術により
パターニングされる。そのパターニングされた酸化膜を
マスクとしてp型基板41にアンチモンが注入された後
1240℃のドライブが行なわれて、n+ 拡散領域42
が形成される。この後、パターニングされた酸化膜が除
去される。
【0053】次に、数10nmの酸化膜(図示せず)が
p型基板41上に形成され、通常の写真製版技術および
エッチング技術によりパターニングされる。パターニン
グされた酸化膜をマスクとしてボロンがp型基板41に
注入された後1100℃のドライブが行なわれて、p+
拡散領域43が形成される。この後、パターニングされ
た酸化膜は除去される。このようにn+ 拡散領域42と
+ 拡散領域43とが形成されたp型基板41上にエピ
タキシャル層44が形成される。
【0054】図5を参照して、n型エピタキシャル層4
4の表面酸化により酸化膜(図示せず)が形成され、通
常の写真製版技術およびエッチング技術によりパターニ
ングされる。そして、パターニングされた酸化膜上にリ
ンを含むガラスが形成された後、ドライブを行なうこと
で、ガラス中のリンが、パターニングされた酸化膜の開
口部からn型エピタキシャル層44中へ拡散される。こ
れにより、DMOSトランジスタのドレイン部の抵抗を
下げるためのn+ 拡散領域4がDMOSトランジスタ領
域に形成される。この後、リンが含まれたガラスとその
下層のパターニングされた酸化膜が完全に除去される。
【0055】n型エピタキシャル領域44の表面上に数
10nmの酸化膜(図示せず)と窒化膜(図示せず)と
が形成され、通常の写真製版技術およびエッチング技術
により窒化膜がパターニングされる。このパターニング
された窒化膜をマスクとしてリンがn型エピタキシャル
層44の表面に注入された後、950℃でドライブが行
なわれてn型拡散領域24、25、33、34が形成さ
れる。この後、パターニングされた窒化膜とその下層の
酸化膜とが完全に除去される。
【0056】そしてこのn型拡散領域24、25、3
3、34の形成工程とほぼ同じ工程で、n型エピタキシ
ャル領域44の表面にボロンが注入された後、1180
℃でドライブが行なわれることで、p型拡散領域23、
32、45が形成される。この後、DMOSトランジス
タ領域とnpnバイポーラトランジスタ領域との各n型
エピタキシャル領域44に選択的にボロンが注入された
後、1180℃のドライブが行なわれる。
【0057】次に、基板表面の酸化膜が除去された後、
数10nmの酸化膜(図示せず)と窒化膜(図示せず)
とが形成され、通常の写真製版技術およびエッチング技
術により窒化膜がパターニングされる。このパターニン
グされた窒化膜をマスクとしてLOCOS(Local Oxid
ation of Silicon)法によりたとえばシリコン酸化膜よ
りなるフィールド絶縁層51が形成される。この後、パ
ターニングされた窒化膜と数10nmの酸化膜とが除去
されて、フィールド絶縁層51の形成領域以外の基板表
面が露出される。
【0058】この露出した基板表面に、20nm〜50
nmの膜厚で酸化膜が形成される。この後、この酸化膜
が選択的に除去されて、DMOSトランジスタ領域のゲ
ート絶縁層形成領域のみにこの酸化膜5が残存される。
この後、さらに表面全面に酸化処理が施される。これに
より、CMOSトランジスタ領域、nMOSトランジス
タ領域ではたとえばシリコン酸化膜よりなるゲート絶縁
層26、27、35が形成され、npnバイポーラトラ
ンジスタ領域ではたとえばシリコン酸化膜15が形成さ
れ、DMOSトランジスタ領域ではゲート絶縁層5の膜
厚が厚くなる。
【0059】この後、表面全面にドープトポリシリコン
層とタングステンシリサイド層とが順に積層して形成さ
れる。タングステンシリサイド層上に、通常の写真製版
技術によりレジストパターン61aが形成される。この
レジストパターン61aをマスクとしてタングステンシ
リサイド層とドープトポリシリコン層とが順次パターニ
ングされることにより、ドープトポリシリコン層6a、
28a、36aとタングステンシリサイド層6b、28
b、36bとの積層構造からなるゲート電極層6、2
8、36が形成される。
【0060】図6を参照して、通常の写真製版技術によ
り、DMOSトランジスタ領域のバックゲート領域とn
pnトランジスタ領域のベース領域とを露出するレジス
トパターン61bが形成される。このレジストパターン
61bをマスクとして、たとえばボロンが80keV以
下のエネルギーで基板表面の垂線に対して45°以上6
0°以下の角度で回転注入される。これにより、DMO
Sトランジスタ領域のバックゲート領域とnpnバイポ
ーラトランジスタ領域のベース領域とでは、ともにp型
拡散領域1aおよび11aが形成される。この後、レジ
ストパターン61aおよび61bが除去される。
【0061】図7を参照して、表面全面を覆うようにた
とえば酸化膜よりなる絶縁層が形成された後、この絶縁
層に各ゲート電極層6、28、36の上部表面が露出す
るまで異方性エッチングが施される。これにより、各ゲ
ート電極層6、28、36の側壁を覆うように側壁絶縁
層7、29、37が残存される。
【0062】図8を参照して、DMOSトランジスタ領
域のバックゲート領域とnpnバイポーラトランジスタ
領域のベース領域とを露出するレジストパターン61c
が通常の写真製版技術により形成される。このレジスト
パターン61cをマスクとして、ボロンが70keV以
下のエネルギーで、基板表面の垂線に対して0°以上1
0°以下の角度で注入される。
【0063】これにより、p型拡散領域1aよりも深
く、かつp型拡散領域1aと重複した領域を有するp型
拡散領域1bがDMOSトランジスタ領域に形成され、
npnバイポーラトランジスタ領域には、p型拡散領域
11aよりも深く、かつp型拡散領域11aと重複した
領域を有するp型拡散領域11bが形成される。このp
型拡散領域1aおよび1bによりp型バックゲート領域
1が構成され、p型拡散領域11aおよび11bにより
p型ベース領域11が構成される。この後、レジストパ
ターン61cが除去される。
【0064】この後、図1に示すようにDMOSトラン
ジスタ領域のn型ドレイン接点領域3およびn型ソース
領域2と、中耐圧nMOSトランジスタ領域のn型拡散
領域31と、CMOSトランジスタ領域のn型拡散領域
21と、npnバイポーラトランジスタ領域のn型コレ
クタ接点領域14およびn型エミッタ領域12とが形成
される。またCMOSトランジスタ領域のp型拡散領域
22と、npnバイポーラトランジスタ領域のp+ ベー
ス接点領域13とが形成される。
【0065】さらにこの後、たとえばシリコン酸化膜よ
りなる層間絶縁層52が形成された後、通常の写真製版
技術およびエッチング技術により、所望の位置にコンタ
クトホールが形成される。そして、このコンタクトホー
ルを通じて各下層と電気的に接続するようにたとえばア
ルミニウムよりなる配線層53が、通常の写真製版技術
およびエッチング技術によりパターニングされて形成さ
れる。
【0066】なお、上述した本実施の形態では、図2に
示すようにn型ソース領域2が単一の不純物領域よりな
る場合について説明したが、図9に示すように比較的低
濃度のn型不純物領域2aと比較的高濃度のn型不純物
領域2bとからなるLDD(Lightly Doped Drain )構
造を有していてもよい。
【0067】またゲート電極層6、28、36を構成す
るシリサイド層6b、28b、36bはタングステンシ
リサイド層に限られずこれ以外のシリサイド層でもよ
い。
【0068】次に、図2においてp型拡散領域1bの基
板表面における端部SAが側壁絶縁層7の真下に位置す
る条件について考察する。
【0069】図10は、本発明の一実施の形態における
半導体装置のp型バックゲート領域の基板表面に対して
垂直な方向(図中Y方向)の不純物濃度分布のプロセス
シミュレーションを表わす図である。図10を参照し
て、p型不純物濃度プロファイルの基板表面から深い位
置にあるピークが、側壁絶縁層7形成後の高エネルギー
注入で形成されたものである。この結果より、n型エピ
タキシャル領域44のn型不純物濃度に対する高エネル
ギー注入のp型不純物のピーク濃度の比は約16となっ
た。この不純物濃度の比は各部の注入量によって変わる
が、p型バックゲート領域の拡散形成の安定性を考える
と、この比の値は10以上にする必要がある。
【0070】図11は、拡散マスクをした状態でソース
不純物を打ち込んだ場合に、ソース領域濃度と基板領域
濃度との比(CS /CB )を変化させたときの縦拡散長
に対する横拡散長の比(横拡散長/縦拡散長)が変化す
る様子を示す図である。図11を参照して、上述したよ
うにn型エピタキシャル領域44の不純物濃度に対する
p型バックゲート領域1のピーク濃度の比が10以上で
なければならないため、横拡散長/縦拡散長は0.58
以上でなければならないことがわかる。
【0071】したがって、注入によりp拡散の濃度ピー
クの基板表面からの深さをXi、p拡散の真の深さをX
r(p拡散深さをXjとするとXj=Xi+Xr)、側
壁絶縁層7の幅をLとし、拡散プロファイルを楕円で近
似すると、 L>0.58×(Xr×Xr−Xi×Xi)1/2 単位:(μm) の式を満たせば、図2においてp型拡散領域1bの基板
表面における端部SAは側壁絶縁層7の真下領域に位置
することになる。
【0072】次に、DMOSトランジスタのバックゲー
ト領域1形成時の不純物注入量を変化させた場合のDM
OSトランジスタのVthとBVdsとの関係を調べた
結果について説明する。
【0073】図12は、不純物注入量を変化させた場合
のVthとBVdsの変化を示す図である。図12の結
果より、注入量が高くなるとVthは徐々に高くなるの
に対し、BVdsは1.5E13あたりで飽和すること
がわかった。
【0074】本実施の形態の半導体装置およびその製造
方法では、DMOSトランジスタ領域のしきい値電圧V
thの制御が容易であるとともに、バイポーラトランジ
スタの高速化を図ることが容易である。以下、そのこと
について詳細に説明する。
【0075】従来例では、DMOSトランジスタのバッ
クゲート領域のp型拡散領域101bは、図15に示す
ようにゲート電極層の側壁を覆う側壁絶縁層を形成する
前に形成される。このため、図13(b)に示すように
ゲート電極層106の真下領域にまで横方向拡散する。
よって、バックゲート領域101のp型拡散領域101
bの基板表面における端部SBはゲート電極層106の
真下に位置することになる。
【0076】これに対して本実施の形態の製造方法で
は、図8に示すように側壁絶縁層7が形成された後にバ
ックゲート領域1のp型拡散領域1bが形成される。こ
のため、このp型拡散領域1bの基板表面における端部
SAを側壁絶縁層7の真下領域に位置させることができ
る。つまり、p型拡散領域1bの基板表面における端部
SAをゲート電極層6の下にまで延びることを防止する
ことができる。
【0077】このため、このp型バックゲート領域1内
にn型ソース領域を形成した場合に、n型ソース領域と
n型エピタキシャル領域44とに挟まれる基板表面のチ
ャネル領域におけるp型拡散領域1aとp型拡散領域1
bとの重複長さを短くできる、または重複部分をなくす
ことができる。したがって、チャネル領域の濃度分布で
決まるDMOSトランジスタのしきい値Vthを、p型
拡散領域1a単独で制御しやすくなり、しきい値電圧V
thの制御が容易となる。
【0078】またp型拡散領域1bを高濃度で形成した
場合、p型拡散領域1bの拡散長さが長くなるためp型
拡散領域1aとp型拡散領域1bとのチャネル領域にお
ける重複長さが大きくなる。しかし、本実施の形態では
従来例よりも重複長さが小さくできるため、p型拡散領
域1bの拡散長さが大きくなってもさほど問題はない。
このため、p型拡散領域1bを高濃度で形成することが
できる。
【0079】よって、このp型拡散領域1bと同一工程
(図8)で形成されるベース領域11のp型拡散領域1
1bも高濃度に形成することができる。このベース領域
11のp型拡散領域11bを高濃度に形成した場合、こ
のp型拡散領域11bの拡散深さが浅くともバイポーラ
トランジスタの耐圧を大きく確保することができる。こ
のため、p型拡散領域11bを浅く形成することができ
ることになるが、このp型拡散領域11bを浅く形成す
ることによってバイポーラトランジスタのいわゆるベー
ス幅を小さく設定することが可能となるため、バイポー
ラトランジスタの高速化を図ることが容易となる。
【0080】また、バックゲート領域1のp型拡散領域
1bを高濃度で形成できるため、このp型拡散領域1b
と同一工程で他の領域にp型拡散領域(図示せず)を形
成すれば、このp型拡散領域を高精度抵抗として流用す
ることが可能となる。
【0081】なお図6のボロンの注入条件を、80ke
V以下のエネルギー、45°以上60°以下の注入角度
としたのは、DMOSトランジスタの正確な動作に必要
な基板表面での濃度と拡散長を確保するためである。ま
た図8のボロンの注入条件を、70keV以下のエネル
ギー、0°以上10°以下の注入角度としたのは、p型
拡散領域11aよりもp型拡散領域11bを深く形成す
ることにより、DMOSトランジスタのチャネル領域に
影響を及ぼすことなく、npnバイポーラトランジスタ
のhFE、BVceoと耐圧とを制御するためである。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって
制限的なものではないと考えられるべきである。本発明
の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によっ
て示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内で
のすべての変更が含まれることが意図される。
【0082】
【発明の効果】本発明の半導体装置では、第2不純物領
域の主表面における端部が側壁絶縁層の真下に位置して
おり、従来例のようにゲート電極層の下にまで延びては
いない。このため、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
のチャネル領域における第1不純物領域と第2不純物領
域との重複長さを短くでき、または重複部分をなくすこ
とができる。したがって、第1不純物領域単独で絶縁ゲ
ート型電界効果トランジスタのしきい値電圧を制御しや
すくなり、しきい値電圧の制御が容易となる。
【0083】上記の半導体装置において好ましくは、ベ
ース領域を有するバイポーラトランジスタがさらに備え
られており、ベース領域は、第2導電型の第1ベース領
域と第2ベース領域とを有している。第1ベース領域
は、第1不純物領域と同一工程で主表面に形成されてい
る。第2ベース領域は、第2不純物領域と同一工程で主
表面に形成され、かつ第2不純物領域と重複した部分を
有している。
【0084】上述したように第1不純物領域と第2不純
物領域との重複長さを小さくできるため、第2不純物領
域を高濃度で形成しても絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタのしきい値電圧の制御が容易にできる。このため、
第2不純物領域と同じ工程で形成される第2ベース領域
も高濃度で形成することができるため、ベース領域の耐
圧を大きく確保することができる。したがって、第2ベ
ース領域を浅く形成して、第1ベース領域真下の第2ベ
ース領域の幅(いわゆるベース幅)を小さくすることが
できるため、バイポーラトランジスタを高速化すること
が可能となる。
【0085】上記の半導体装置において好ましくは、半
導体基板の主表面に形成された素子分離絶縁層がさらに
備えられており、ゲート電極層の一方端部は素子分離絶
縁層上に乗り上げている。
【0086】これにより、絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタを高耐圧のトランジスタとすることができる。
【0087】上記の半導体装置において好ましくは、ゲ
ート電極層は、不純物が導入された多結晶シリコン層と
シリサイド層とが積層された構成を含んでいる。
【0088】これにより、ゲート電極層の低抵抗化を図
ることができる。本発明の半導体装置の製造方法では、
第2不純物領域の主表面における端部は側壁絶縁層の真
下に位置しており、従来例のようにゲート電極層の下ま
で延びていない。このため、チャネル領域における第1
不純物領域と第2不純物領域との重複長さを短くでき、
または重複部分をなくすことができる。したがって、第
1不純物領域単独で絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
のしきい値電圧が制御しやすくなり、しきい値電圧の制
御が容易となる。
【0089】また、第1不純物領域と第2不純物領域と
の重複長さを小さくすることができるため、第2不純物
領域を高濃度で形成しても絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタのしきい値電圧の制御が容易にできる。このた
め、第2不純物領域と同じ工程で形成される第2ベース
領域も高濃度にすることができるため、ベース領域の耐
圧を大きく確保することができる。したがって、第2ベ
ース領域を浅く形成して第1ベース領域真下の第2ベー
ス領域の幅(いわゆるベース幅)を小さくすることがで
きるため、バイポーラトランジスタを高速化することが
容易となる。
【0090】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、不純物を斜め回転注入する工程は、主表面の垂
線に対して45°以上60°以下の角度で不純物が注入
され、不純物を主表面に対してほぼ垂直に注入する工程
は、主表面の垂線に対して0°以上10°以下の角度で
不純物が注入される。
【0091】これにより、より適切な位置に第1および
第2不純物領域を形成することができる。
【0092】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、半導体基板の主表面に素子分離絶縁層を形成す
る工程がさらに備えられており、ゲート電極層は、その
一方端部が素子分離絶縁層上に乗り上げるように形成さ
れる。
【0093】これにより、絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタを高耐圧のトランジスタとすることができる。
【0094】上記の半導体装置の製造方法において好ま
しくは、ゲート電極層は、不純物が導入された多結晶シ
リコン層とシリサイド層とが積層された構成を含むよう
に形成される。
【0095】これにより、ゲート電極層の低抵抗化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
構成を概略的に示す断面図である。
【図2】 図1の領域R1を拡大して示す図である。
【図3】 図1の領域R2を拡大して示す図である。
【図4】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
製造方法の第1工程を示す概略断面図である。
【図5】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
製造方法の第2工程を示す概略断面図である。
【図6】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
製造方法の第3工程を示す概略断面図である。
【図7】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
製造方法の第4工程を示す概略断面図である。
【図8】 本発明の一実施の形態における半導体装置の
製造方法の第5工程を示す概略断面図である。
【図9】 DMOSトランジスタのソース領域をLDD
構造とした構成を示す図である。
【図10】 p型バックゲート領域の基板表面に垂直な
方向の不純物濃度プロファイルを示す図である。
【図11】 CS /CB を変化させた場合の横拡散長/
縦拡散長の比の変化を示す図である。
【図12】 バックゲート領域の注入量を変化させた場
合のDMOSトランジスタのVthおよびBVdsの変
化を示す図である。
【図13】 本発明の一実施の形態と従来例との半導体
装置の構成を比較する図である。
【図14】 従来の半導体装置の構成を概略的に示す断
面図である。
【図15】 従来の半導体装置の製造方法の第1工程を
示す概略断面図である。
【図16】 従来の半導体装置の製造方法の第2工程を
示す概略断面図である。
【図17】 図14の領域R3を拡大して示す図であ
る。
【図18】 図14の領域R4を拡大して示す図であ
る。
【符号の説明】
1 p型バックゲート領域、1a,1b,11a,11
b p型拡散領域、2n型ソース領域、3 ドレイン接
点領域、4 n+ 拡散領域、5 ゲート絶縁層、6 ゲ
ート電極層、7 側壁絶縁層、11 ベース領域、12
n型エミッタ領域、13 p+ ベース接点領域、14
コレクタ接点領域、44 n型エピタキシャル領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F048 AA07 AA10 AC07 BA02 BA12 BB05 BB08 BB16 BB18 BC03 BC06 BC07 BE03 BG01 BG12 BH02 CA03 CA07 DA08 DA25 5F082 AA04 AA06 BA04 BA07 BA26 BC01 BC09 EA03 EA09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有
    する半導体装置であって、 主表面を有し、第1導電型の領域を有する半導体基板
    と、 前記半導体基板の主表面上にゲート絶縁層を介在して形
    成された前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのゲー
    ト電極層と、 前記ゲート電極層の側壁を覆うように形成された側壁絶
    縁層と、 前記ゲート電極層および前記側壁絶縁層から露出した前
    記主表面に位置し、かつ前記主表面における端部が前記
    ゲート電極層の真下まで延びる第2導電型の第1不純物
    領域と、 前記ゲート電極層および前記側壁絶縁層から露出した前
    記主表面に位置し、かつ前記主表面における端部が前記
    側壁絶縁層の真下に位置し、かつ前記第1不純物領域よ
    りも前記主表面から深い拡散深さで前記第1不純物領域
    と重複した部分を有するように形成された第2導電型の
    第2不純物領域と、 前記ゲート電極層の真下に位置する前記第1不純物領域
    を前記第1導電型の領域との間で挟むように前記第1お
    よび第2不純物領域内の前記主表面に形成された、前記
    絶縁ゲート型電界効果トランジスタのソース領域および
    ドレイン領域のいずれか一方となる第1導電型の第3不
    純物領域とを備えた、半導体装置。
  2. 【請求項2】 ベース領域を有するバイポーラトランジ
    スタをさらに備え、 前記ベース領域は、 前記第1不純物領域と同一工程で前記主表面に形成され
    た第2導電型の第1ベース領域と、 前記第2不純物領域と同一工程で前記主表面に形成さ
    れ、かつ前記第2不純物領域と重複した部分を有する第
    2導電型の第2ベース領域とを有する、請求項1に記載
    の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板の前記主表面に形成され
    た素子分離絶縁層をさらに備え、 前記ゲート電極層の一方端部が前記素子分離絶縁層上に
    乗り上げている、請求項1または2に記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極層は、不純物が導入され
    た多結晶シリコン層とシリサイド層とが積層された構成
    を含む、請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとバ
    イポーラトランジスタとを有する半導体装置の製造方法
    であって、 前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内の半導体
    基板内に第1導電型の領域を形成する工程と、 前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内の前記半
    導体基板の主表面上にゲート絶縁層を介在してゲート電
    極層を形成する工程と、 斜め回転注入で第2導電型の不純物を前記半導体基板の
    主表面に選択的に注入することで、前記絶縁ゲート型電
    界効果トランジスタ領域内には前記ゲート電極層から露
    出した前記主表面に位置しかつ前記主表面における端部
    が前記ゲート電極層真下まで延びる第2導電型の第1不
    純物領域を形成し、前記バイポーラトランジスタ領域内
    には前記主表面に第2導電型の第1ベース領域を形成す
    る工程と、 前記ゲート電極層の側壁を覆う側壁絶縁層を形成する工
    程と、 第2導電型の不純物を前記主表面に対してほぼ垂直にか
    つ前記半導体基板の主表面に選択的に注入することで、
    前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ領域内には、前
    記ゲート電極層および前記側壁絶縁層から露出した前記
    主表面に位置し、かつ前記主表面における端部が前記側
    壁絶縁層の真下に位置し、かつ前記第1不純物領域より
    も前記主表面から深い拡散深さで前記第1不純物領域と
    重複した部分を有するように第2導電型の第2不純物領
    域を形成し、前記バイポーラトランジスタ領域内には、
    前記第1ベース領域よりも前記主表面から深い拡散深さ
    で前記第1ベース領域と重複した部分を有するように第
    2導電型の第2ベース領域を形成する工程と、 前記ゲート電極層の真下に位置する前記第1不純物領域
    を前記第1導電型の領域との間で挟むように前記第1お
    よび第2不純物領域内の前記主表面に、前記絶縁ゲート
    型電界効果トランジスタのソース領域およびドレイン領
    域のいずれか一方となる第1導電型の第3不純物領域を
    形成する工程とを備えた、半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記不純物を斜め回転注入する工程は、
    前記主表面の垂線に対して45°以上60°以下の角度
    で前記不純物を注入し、 前記不純物を前記主表面に対してほぼ垂直に注入する工
    程は、前記主表面の垂線に対して0°以上10°以下の
    角度で前記不純物を注入する、請求項5に記載の半導体
    装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記半導体基板の前記主表面に素子分離
    絶縁層を形成する工程をさらに備え、 前記ゲート電極層は、一方端部が前記素子分離絶縁層上
    に乗り上げるように形成される、請求項5に記載の半導
    体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ゲート電極層は、不純物が導入され
    た多結晶シリコン層とシリサイド層とが積層するように
    形成される、請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP10249798A 1998-09-03 1998-09-03 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2000077532A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249798A JP2000077532A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 半導体装置およびその製造方法
US09/258,401 US6359318B1 (en) 1998-09-03 1999-02-26 Semiconductor device with DMOS and bi-polar transistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249798A JP2000077532A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000077532A true JP2000077532A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17198379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10249798A Withdrawn JP2000077532A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6359318B1 (ja)
JP (1) JP2000077532A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1329956A2 (en) * 2002-01-16 2003-07-23 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
EP1330837A1 (en) * 2000-11-03 2003-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integration of high voltage self-aligned mos components
KR100448889B1 (ko) * 2002-11-22 2004-09-18 한국전자통신연구원 에스오아이 기판을 이용한 전력 집적회로용 소자의 제조방법
EP1221720A3 (en) * 2000-12-28 2007-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device, method for manufacturing the same, and ink jet apparatus
JP2007227775A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2008010628A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2008087763A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Panasonic Corporation 半導体装置およびその製造方法
JP2014170831A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050767A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002203956A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR100393200B1 (ko) 2001-02-20 2003-07-31 페어차일드코리아반도체 주식회사 정전기적 방전으로부터의 보호를 위한 필드 트랜지스터 및그 제조방법
JP2004119644A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6921946B2 (en) * 2002-12-16 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Test structure for electrical well-to-well overlay
JP4437388B2 (ja) * 2003-02-06 2010-03-24 株式会社リコー 半導体装置
KR100553682B1 (ko) * 2003-03-07 2006-02-24 삼성전자주식회사 게이트 전극을 갖는 반도체 소자 및 그 형성방법
JP2005005446A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US6972466B1 (en) * 2004-02-23 2005-12-06 Altera Corporation Bipolar transistors with low base resistance for CMOS integrated circuits
US7144775B2 (en) * 2004-05-18 2006-12-05 Atmel Corporation Low-voltage single-layer polysilicon eeprom memory cell
US6875648B1 (en) * 2004-07-09 2005-04-05 Atmel Corporation Fabrication of an EEPROM cell with emitter-polysilicon source/drain regions
JP2008010627A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5431637B2 (ja) * 2006-09-29 2014-03-05 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
KR101126933B1 (ko) * 2008-09-02 2012-03-20 주식회사 동부하이텍 폴리에미터형 바이폴라 트랜지스터, bcd 소자, 폴리에미터형 바이폴라 트랜지스터의 제조 방법 및 bcd 소자의 제조 방법
US9831305B1 (en) * 2016-05-06 2017-11-28 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN113690320B (zh) * 2021-10-25 2022-08-23 陕西亚成微电子股份有限公司 垂直dmosfet及其制备方法、bcd器件

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171699A (en) 1990-10-03 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Vertical DMOS transistor structure built in an N-well CMOS-based BiCMOS process and method of fabrication
US5422508A (en) 1992-09-21 1995-06-06 Siliconix Incorporated BiCDMOS structure
DE69528961T2 (de) 1995-03-09 2003-09-04 St Microelectronics Srl Verfahren zur Herstellung von intergrierten Schaltungen mit Hochspannungs- und Niederspannungs-lateralen-DMOS-Leistungsbauelementen und nichtflüchtigen Speicherzellen
US5767558A (en) * 1996-05-10 1998-06-16 Integrated Device Technology, Inc. Structures for preventing gate oxide degradation
US5981983A (en) * 1996-09-18 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba High voltage semiconductor device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1330837A1 (en) * 2000-11-03 2003-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integration of high voltage self-aligned mos components
EP1221720A3 (en) * 2000-12-28 2007-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device, method for manufacturing the same, and ink jet apparatus
US7365392B2 (en) 2002-01-16 2008-04-29 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with integrated trench lateral power MOSFETs and planar devices
EP1329956A3 (en) * 2002-01-16 2004-06-23 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US6858500B2 (en) 2002-01-16 2005-02-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
EP1329956A2 (en) * 2002-01-16 2003-07-23 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
KR100448889B1 (ko) * 2002-11-22 2004-09-18 한국전자통신연구원 에스오아이 기판을 이용한 전력 집적회로용 소자의 제조방법
JP2007227775A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2008010628A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2008087763A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Panasonic Corporation 半導体装置およびその製造方法
US7981817B2 (en) 2007-01-16 2011-07-19 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor device using multiple ion implantation masks
JP2014170831A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器
US11037927B2 (en) 2013-03-04 2021-06-15 Seiko Epson Corporation Circuit device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6359318B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000077532A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR930008018B1 (ko) 바이씨모스장치 및 그 제조방법
JPH04212465A (ja) 高耐圧misトランジスタおよびこのトランジスタを有する相補型トランジスタの製造方法
JP2807677B2 (ja) 集積回路の製造方法
US20010031521A1 (en) Integration of bipolar and CMOS devices for sub-0.1 micrometer transistors
US5554554A (en) Process for fabricating two loads having different resistance levels in a common layer of polysilicon
JPH04276653A (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0557741B2 (ja)
JP2836515B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2842682B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3425043B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
US5227654A (en) Semiconductor device with improved collector structure
EP0402851B1 (en) Semiconductor device including inversion preventing layers having a plurality of impurity concentration peaks in direction of depth and method of manufacturing the same
JP2575876B2 (ja) 半導体装置
JPH04277617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6380560A (ja) 最小数のマスクを使用してバイポ−ラ及び相補型電界効果トランジスタを同時的に製造する方法
JPH0888362A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3190370B2 (ja) 密接して離隔したコンタクトを有するBiCMOS装置及びその製造方法
JP2002170890A (ja) 半導体装置
JP3400234B2 (ja) 半導体装置
JPH11251467A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100327438B1 (ko) 저전압 트랜지스터의 제조방법
KR0147651B1 (ko) 바이 씨 모스 장치 및 그 제조방법
JPH1126766A (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110