JP2000070892A - 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法 - Google Patents

廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法

Info

Publication number
JP2000070892A
JP2000070892A JP10248685A JP24868598A JP2000070892A JP 2000070892 A JP2000070892 A JP 2000070892A JP 10248685 A JP10248685 A JP 10248685A JP 24868598 A JP24868598 A JP 24868598A JP 2000070892 A JP2000070892 A JP 2000070892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
nonwoven fabric
fixed
mat
waste disposal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10248685A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Ohori
卓 大堀
Takahiro Shimizu
孝浩 清水
Katsu Kaneko
克 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10248685A priority Critical patent/JP2000070892A/ja
Publication of JP2000070892A publication Critical patent/JP2000070892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遮水シート用保護マットを容易に取り替える
ことができ、しかもその固定も確実に行い得る遮水シー
ト用保護マットの施工方法を提供する。 【解決手段】 廃棄物処分場の遮水シート4上に敷設す
る保護マット1の施工方法において、該遮水シート4を
固定する固定工コンクリート5上面にて取り替え可能に
該保護マット1を固定する。固定工コンクリート5上面
における保護マット1の固定を、該固定工コンクリート
5に埋め込んだアンカーボルト2を用いて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物処分場内の
水が遮水シートの損傷により地盤に漏れ出ないようにす
るために、廃棄物処分場の遮水シート上に敷設する保護
マットの施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の廃棄物処分場の遮水構造は、遮水
シートを貼り合わせ、水密性を保持することが一般的で
あった。しかしながら、種々の原因によって遮水シート
が損傷を受ける場合があり、遮水シートが損傷を受ける
と水密性が低下するという問題があった。遮水シートの
損傷原因としては、鳥獣類に起因する損傷、管理上の不
具合に起因する損傷、遮水シート工事後のその他の工事
に起因する損傷、地盤沈下等の地盤変化に起因する損
傷、その他、天変地異等の不可抗力による損傷等が考え
られる。
【0003】上述のように、遮水シートは諸々の要因で
損傷を受ける場合があることから、今日では廃棄物処分
場の遮水シート上に保護マットを敷設することが義務づ
けられ、今後はその使用がますます増えることが予想さ
れる。
【0004】従来、縦穴の法面に敷設される遮水シート
用保護マットの不織布1は、図7に示すように、現地盤
や小段において固定工コンクリート6に遮水シート4、
水平排水材9、遮水シート10および不織布11ととも
に巻き込まれることにより固定されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最終廃棄物処分場の遮
水シート用保護マットとして使用されている不織布1の
耐用年数は3〜5年である。従った、15〜30年で閉
鎖される処分場においては、長期に亘り露出した不織布
1の劣化により保護すべき遮水シート4が熱劣化や紫外
線劣化を引き起こすことになる。このため、遮水シート
用保護マットである不織布1を数回は取り替える必要が
ある。
【0006】しかし、従来の遮水シート用保護マットの
施工方法においては、取り替えを前提としていないた
め、取り替えが困難であり、たとえ取り替えたとしても
保護マットの不織布1を十分に固定することはできなか
った。また、遮水シートの表面保護工法としてウレタン
吹付け、緑化工法等も開発されているが、これら工法は
保護マットの敷設ほど経済性や施工性には優れてはいな
かった。
【0007】そこで本発明の目的は、遮水シート用保護
マットを容易に取り替えることができ、しかもその固定
も確実に行い得る遮水シート用保護マットの施工方法を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、遮水シート用保護マット
は固定工コンクリートに巻き込まずに、その上面で固定
することにより上記目的を達成し得ることを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の廃棄物処分場の遮水シート
用保護マットの施工方法は、該遮水シートを固定する固
定工コンクリート上面にて取り替え可能に該保護マット
を固定することを特徴とするものである。
【0010】本発明においては、固定工コンクリート上
面における保護マットの固定を、該固定工コンクリート
に埋め込んだアンカーボルトを用いて行うことが好まし
く、これにより保護マットの固定を確実に行うことがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を具
体的に説明する。縦穴の法面に敷設される遮水シート
は、図1に示すように、小段において固定工コンクリー
ト5に巻き込むことにより固定されている。本発明にお
いては、保護マットである、例えば不織布1をこの遮水
シート4上面に敷設して、遮水シート4を種々の損傷原
因から保護する。また、固定工コンクリート5で遮水シ
ート4が固定されている個所においては、図7に示す従
来法のように固定工コンクリート5に不織布1を巻き込
むことなく該固定工コンクリート5の上面に敷設する。
【0012】固定工コンクリート5の上面に敷設された
不織布1は、取り替え可能に該固定工コンクリート5に
固定する。かかる固定に際し、固定工コンクリート5に
埋め込んだアンカーボルト2とフラットバー3を用いる
ことが固定の確実性と取り替えの容易性の面で好適であ
る。固定工コンクリート5上面における不織布1の固定
について、図1の固定工コンクリート5の部分を拡大し
て示す図2、およびアンカーボルト2の付近をさらに拡
大して示す図3に基づきより具体的に説明する。
【0013】図2および図3に示すように、固定工コン
クリート5より上方に亘り敷設された不織布1Aはアン
カーボルト2の少し手前で弛み6を持たせてあり、その
縁部がアンカーボルト2に貫設されている。固定工コン
クリート5より下方に亘り敷設された不織布1Bは、そ
の縁部が不織布1A上にてアンカーボルト2に貫設さ
れ、折り返されている。アンカーボルト2に貫設された
不織布1Aおよび1B上には更にフラットバー3がアン
カーボルト2に貫設され、しかる後ナット7で固定され
ている。折り返された不織布1Bの縁部端は熱融着8に
より固定されている。
【0014】なお、図1および図2に示す好適例では、
遮水シート4の下方に水平排水材9、遮水シート10お
よび不織布11が順次積層され、これらが遮水シート4
とともに固定工コンクリート5に巻き込まれている。
【0015】不織布をアンカーボルトで固定するにあた
り、フラットバー3の代わりに、図4に示すようにアン
グル12を用いてもよい。あるいはまた、図5に示すよ
うに、固定工コンクリート5の表面と不織布1Aの間、
不織布1Aと不織布1Bの間、および不織布1Bとフラ
ットバー3との間に夫々ゴム弾性体13を設け、不織布
の固定力を高めることもできる。
【0016】また、より不織布の固定力を高めるため
に、図6に示すように、固定工コンクリート5に埋め込
むアンカーボルトを2列とし、不織布1Aおよび1Bの
縁部を夫々2列のアンカーボルトに貫設し、前記同様に
してフラットバー3等を用いて固定してもよい。
【0017】本発明においては、保護マットの種類、遮
水シートの施工法等は特に限定されるべきものではな
く、いずれも使用目的に応じ適宜選定されるべきもので
ある。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明におい
ては、廃棄物処分場の遮水シート用保護マットを固定工
コンクリートに巻き込まずに、その上面で固定すること
で、遮水シート用保護マットを容易に取り替えることが
でき、しかもその固定を固定工コンクリートに埋め込ん
だアンカーボルトを介して行うことでより確実に行うこ
とができる。また、このように、保護マットの取り替え
を容易にしたことにより、保護マットの取り替え時に遮
水シートの点検を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工
の本発明の一例を示す一部切欠きの断面斜視図である。
【図2】図1の固定工コンクリート付近を拡大して示す
模式的断面図である。
【図3】図2のアンカーボルト付近を拡大して示す模式
的断面図である。
【図4】不織布の他の固定法を示す模式的断面図であ
る。
【図5】不織布の更に他の固定法を示す模式的断面図で
ある。
【図6】アンカーボルトを2列にして不織布を固定す
る、遮水シート用保護マットの施工の本発明の他の一例
を示す模式的断面図である。
【図7】従来の遮水シート用保護マットの施工法を示す
模式的断面図である。
【符号の説明】
1 不織布 2 アンカーボルト 3 フラットバー 4 遮水シート 5 固定工コンクリート 6 弛み 7 ナット 8 熱融着 9 水平排水材料 10 遮水シート 11 不織布 12 アングル 13 ゴム弾性体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 孝浩 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 金子 克 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町1421−86

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処分場の遮水シート上に敷設する
    保護マットの施工方法において、該遮水シートを固定す
    る固定工コンクリート上面にて取り替え可能に該保護マ
    ットを固定することを特徴とする廃棄物処分場の遮水シ
    ート用保護マットの施工方法。
  2. 【請求項2】 固定工コンクリート上面における保護マ
    ットの固定を、該固定工コンクリートに埋め込んだアン
    カーボルトを用いて行う請求項1記載の施工方法。
JP10248685A 1998-09-02 1998-09-02 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法 Pending JP2000070892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10248685A JP2000070892A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10248685A JP2000070892A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000070892A true JP2000070892A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17181821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10248685A Pending JP2000070892A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000070892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751790B2 (en) 2006-09-28 2010-07-06 Broadcom Corporation Hybrid on-chip-off-chip transformer
JP2011104544A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kfc Ltd 廃棄物処分場の遮水構造及びその施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751790B2 (en) 2006-09-28 2010-07-06 Broadcom Corporation Hybrid on-chip-off-chip transformer
JP2011104544A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kfc Ltd 廃棄物処分場の遮水構造及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2202851A1 (en) Undercut excavation with protection against seismic events or excessive ground movement
CN106677821B (zh) 一种拼装式隧道衬砌背后环向排水构造及其实施方法
JP2000070892A (ja) 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法
KR100900420B1 (ko) 통나무토막과 코이어넷매트를 이용한 토사쓸림방지구조물과 그 시공방법
KR100776243B1 (ko) 방수시트 이음부의 수밀보강용 방수보호시트 및방수보호시트를 이용한 방수 보호층 시공방법
DK0897435T3 (da) Fremgangsmåde til opbygning af en stejl skråning
JP7486804B2 (ja) 水硬化性土木シートの施工方法
JP2000178980A (ja) 斜面の遮水保護工法
JP4368690B2 (ja) 海洋構造物の遮水構造
RU2275456C2 (ru) Шпунтовая стенка
JP3123404B2 (ja) 遮水シートの保護構造
JP6697191B1 (ja) 側壁遮水構造及び側壁遮水構造構築方法
JPH094393A (ja) トンネル内壁面の防水工法
GB2283039A (en) Piling
JPH09285772A (ja) 廃棄物の処理場
JP2002294769A (ja) 木製枠組工法による地下貯水槽
JPH11158880A (ja) 植生のできる法面保護体
JP2003120070A (ja) 路面埋設引上げ式防水パネル装置
JP3518225B2 (ja) 遮水構造
JPH0730538B2 (ja) 遮水シート固定用接手シート
JP2521833B2 (ja) 法面の保護方法
JPH02209510A (ja) 埋立処分地の側面構造
JP5273938B2 (ja) 屋上における植栽装置の固定構造
JP2572272Y2 (ja) 遮水構台とこれを用いた建築工事現場の遮水システム
JPH0960100A (ja) ボックスカルバートの可撓接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080425