JP2000068883A - 携帯通信機 - Google Patents

携帯通信機

Info

Publication number
JP2000068883A
JP2000068883A JP10237653A JP23765398A JP2000068883A JP 2000068883 A JP2000068883 A JP 2000068883A JP 10237653 A JP10237653 A JP 10237653A JP 23765398 A JP23765398 A JP 23765398A JP 2000068883 A JP2000068883 A JP 2000068883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
communication device
unit
housings
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10237653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3005533B1 (ja
Inventor
Akiyoshi Yamamoto
晃義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP10237653A priority Critical patent/JP3005533B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005533B1 publication Critical patent/JP3005533B1/ja
Publication of JP2000068883A publication Critical patent/JP2000068883A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニーズに応じた折り畳み状態を得るととも
に、操作性および使用上の自由度を高める。 【解決手段】 操作部6,11,14および表示部7を
含む機能部をその表面に有し、直列に連結された第一筐
体2a〜第三筐体2cからなる通信機筐体2と、この通
信機筐体2の第一筐体2a〜第三筐体2cのうちそれぞ
れが互いに隣り合う二つの筐体間に介在するヒンジ1
6,17を備え、これら各ヒンジ16,17は、第二筐
体2bの表裏両面側に第一筐体2aと第三筐体2cを折
り畳み可能なヒンジからなる構成としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話無
線機等の移動体通信メディアに使用して好適な通信機に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電話通信事業の自由化に伴い、携
帯電話無線機を始めとして各種の移動体通信メディアの
大衆化が進展しつつある。一般に、この種の移動体通信
メディアにおける携帯電話無線機には、スピーカを有す
る受話部と、操作部(キー操作部)および表示部を有す
る本体部と、マイクを有する送話部とを備えたものが知
られている。
【0003】このような携帯電話無線機においては、携
帯の便利さから無線機全体の小型化が要求されている。
一方、データ等の表示では文字や記号等を表示するため
に、またキー操作では良好な操作を行うために、表示部
および操作部をできるだけ大きくすることが要求されて
いる。
【0004】このため、二つあるいは三つの筐体からな
る無線機筐体を折り畳み可能な構造とすることにより、
携帯時において無線機の小型化を図るとともに、単一筐
体の全面に表示部あるいは操作部を配設することによ
り、使用時において広い面積の表示部および操作部を確
保するようにした通信機がある。
【0005】従来、この種の通信機には、特開平5−8
3342号公報に「携帯電話機」として開示されたもの
がある。これは、表示部を有する第一筐体(中央部筐
体)と、受話部を有する第二筐体(一方端部側筐体)
と、操作部および送話部を有する第三筐体(他方端部側
筐体)とを備え、第一筐体に第二筐体を表示部が外部に
露呈するように折り畳み可能に連結するとともに、第三
筐体を第二筐体とは反対方向に折り畳み可能に連結した
ものである。
【0006】また、従来における通信機には、特開平8
−163219号公報に「携帯通信機」として開示され
たものもある。これは、表示部を有する第一筐体(中央
部筐体)と、受話部を有する第二筐体(一方端部側筐
体)と、送話部および操作部を有する第三筐体(他方側
端部)とを備え、第三筐体と第一筐体および第二筐体と
第一筐体を表示部が覆われるように折り畳み可能に連結
したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者(特開平
5−83342号公報)にあっては、第一筐体に第二筐
体を表示部が外部に露呈するように折り畳み可能に連結
するとともに、第三筐体を第二筐体とは反対方向に折り
畳み可能に連結し、一方、後者(特開平8−16321
9号公報)にあっては、第一筐体と第三筐体および第二
筐体と第一筐体を表示部が覆われるように折り畳み可能
に連結する構造であるため、通信機筐体の折り畳み状態
が単一の状態に限定されてしまい、ニーズに応じた折り
畳み状態を得ることができないという問題があった。
【0008】また、後者にあっては、操作部を単一の筐
体における単一面に配置する構造であるため、それだけ
操作部全体の占有面積が小さくなり、操作性が低下する
という問題もあった。さらに、前者および後者のいずれ
も、折り畳み状態において単一の機能面しか外部に露呈
しない構造であるため、折り畳み時に通信機能を十分に
活用することができず、使用上の自由度が低下するとい
う不都合があった。
【0009】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、ニーズに応じた折り畳み状態を得ることができ
るとともに、操作性および使用上の自由度を高めること
ができる携帯通信機の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の携帯通信機は、操作部およ
び表示部を含む機能部をその表面に有し、直列に連結さ
れた三つの筐体からなる通信機筐体と、この通信機筐体
の三筐体のうちそれぞれが互いに隣り合う二つの筐体間
に介在するヒンジとを備え、これら各ヒンジは、三筐体
のうち中央部の筐体における表裏両面側に各端部の筐体
を折り畳み可能なヒンジからなる構成としてある。した
がって、中央部の筐体における表裏両面側に各端部の筐
体を折り畳むことにより、複数の折り畳み状態が得られ
る。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の携帯通信機
において、各ヒンジが、筐体のうちそれぞれが互いに隣
り合う二つの筐体間の角度を調整可能なヒンジからなる
構成としてある。したがって、それぞれが互いに隣り合
う二つの筐体間の角度を調整することにより、中央部の
筐体に対して各端部の筐体が所望する角度位置に位置付
けられる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の携帯通信機において、操作部が、筐体のうち少な
くとも一の筐体の側面・裏面に設けられている構成とす
る。したがって、操作部が筐体の側面・裏面に露呈し、
操作部全体の占有面積が広くなる。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1,2また
は3記載の携帯通信機において、筐体のうち一の筐体の
表面における操作部が、通信機筐体の折り畳み状態にお
いて他の筐体によって覆われる操作部からなる構成とし
てある。したがって、通信機筐体の折り畳み状態におい
て、一の筐体の表面における操作部が他の筐体によって
覆われる。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1〜4のう
ちいずれか一記載の携帯通信機において、表示部が、通
信機筐体の折り畳み状態において外部に露呈する表示部
からなる表示部からなる構成としてある。したがって、
通信機筐体の折り畳み状態において、操作部が外部に露
呈して視認される。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項1〜5のう
ちいずれか一記載の携帯通信機において、表示部が、通
信機筐体の折り畳み状態において他の筐体によって覆わ
れる表示部からなる構成としてある。したがって、通信
機筐体の折り畳み状態において、表示部が他の筐体によ
って覆われる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき、
図面を参照して説明する。図1および図2は本発明の第
一実施形態に係る携帯通信機の概略を示す斜視図と側面
図、図3は同じく本発明の第一実施形態に係る携帯通信
機を示すブロック図である。同図において、符号1で示
す携帯通信機としての携帯電話無線機は、通信機筐体2
およびヒンジ3を備えている。
【0017】通信機筐体2は、第一筐体2a,第二筐体
2bおよび第三筐体2cによって構成されている。第一
筐体2aは、無線部4と、スピーカ部5と、第一操作部
6および画面部(表示部)7とを有している。無線部4
は、アンテナ8を通して信号を送受する。スピーカ部5
は音声を出力し、第一操作部6は通信/情報確認等の操
作を行う。表示部7は、発呼または着呼時の相手先電話
番号,相手先名,作成メール,通信状態および時刻等を
表示する。
【0018】第二筐体2bは、制御部9と、音声部10
と、第二操作部11および、第一電池部12とを有して
いる。制御部9は、例えば無線部4で送受する信号に基
づいて各部の制御を行う。音声部10は音声を出力し、
第二操作部11からは電話番号や相手先名等を入力す
る。第一電池部12は、制御部9に電源を供給する。
【0019】第三筐体2cは、マイク部13と、第三操
作部14および、第二電池部15とを有している。マイ
ク部13は音声データを入力し、第三操作部14では通
信/情報確認等の操作を行う。第二電池部15は、制御
部9に電源を供給する。
【0020】ヒンジ3は、二つのヒンジ16,17を有
している。ヒンジ16,17は、第二筐体2b(中央部
の筐体)における表裏両面側に第一筐体2aおよび第三
筐体2c(各端の筐体)を折り畳み可能なヒンジからな
り、第一筐体2a〜第三筐体2cのうちそれぞれが互い
に隣り合う二つの筐体間に介装されている。
【0021】ここで、図2によって、ヒンジ16,17
の一例について説明する。ヒンジ16は、第二筐体2b
の厚さ方向に延在する長孔16A付きのヒンジ本体16
aおよびこのヒンジ本体16aの長孔16A内を移動可
能な回動枢支点部16bを有し、第一筐体2aと第二筐
体2bとの間に介装されている。ヒンジ本体16aは第
二筐体2bに結合され、回動枢支点部16bは第一筐体
2aに結合されている。
【0022】一方、ヒンジ17は、同じく第二筐体2b
の厚さ方向に延在する長孔17A付きのヒンジ本体17
aおよびこのヒンジ本体17aの長孔17A内を移動可
能な回動枢支点部17bを有し、第二筐体2bと第三筐
体2cとの間に介装されている。ヒンジ本体17aは第
二筐体2bに結合され、回動枢支点17bは第三筐体2
cに結合されている。
【0023】これにより、第一筐体2a〜第三筐体2c
が直列に連結される。そして、通信機筐体2の折り畳み
時には、第一筐体2aあるいは第三筐体2cが各回動枢
支点部16b,17bを中心に回動して第二筐体2bの
表裏両面側に折り畳まれる。
【0024】この場合、表示部7が外部に露呈し、かつ
上方を向くように通信機筐体2を折り畳むと、通信機筐
体2の折り畳み状態において表示部7が上方から視認さ
れる。また、第二操作部11が第一筐体2aあるいは第
三筐体2cによって覆われるよう通信機筐体2を折り畳
むと、通信機筐体2の折り畳み状態において第二操作部
11が保護される。さらに、表示部7が第二筐体2bに
よって覆われるように通信機筐体2を折り畳むと、通信
機2の折り畳み状態において表示部7が保護される。
【0025】このように構成された通信機においては、
第二筐体2bにおける表裏両面側に第一筐体2aあるい
は第三筐体2cを折り畳むことにより、複数の折り畳み
状態が得られる。例えば、図4(a)に示すように、第
一筐体2aの表示部7が外部に露呈するように通信機筐
体2を折り畳むと、通信機筐体2の携帯性および表示部
7の視認性が良好である。同図(b)に示すように、第
一筐体2aの表示部7が第二筐体2bによって覆われる
ように折り畳むと、表示部7が保護される。
【0026】また、本実施形態においては、第一筐体2
a〜第三筐体2cの各表面に第一操作部6,第二操作部
11,第三操作部14が配設されているため、操作部全
体の占有面積が広くなる。さらに、本実施形態において
は、通信機筐体2の折り畳み状態において複数の機能面
を外部に露呈させることができるから、所望する機能
面、例えば操作部6,11を外部に露呈させることによ
り、通信機筐体2の折り畳み時にも通信機能を十分に活
用することができる。
【0027】次に、本携帯通信機の通常通話時とハンズ
フリー通話時における通信機筐体の折り曲げ調整につ
き、図5(a)〜(d)および図6(a)および(b)
を用いて説明する。図5(a)〜(d)は本発明の第一
実施形態に係る携帯通信機における通信機筐体の折り曲
げ調整について説明するために示す模式図、図6(a)
および(b)は本発明の第一実施形態に係る携帯通信機
におけるハンフリー通話時の折り畳み状態を示す斜視図
である。図5において、第一筐体2aと第二筐体2b間
の角度および第二筐体2bと第三筐体2c間の角度をそ
れぞれαとβとする。 (1)図5(a)に示すように、角度αおよび角度βを
それぞれ180°の角度に設定すると、通信機筐体2の
全体長および表面積が最大となる。
【0028】(2)図5(b)に示すように、角度αお
よび角度βをそれぞれ180°未満の角度に設定する
と、スピーカ部5およびマイク部13がそれぞれ使用者
の耳部と口部に合わされる。この場合、角度αおよび角
度βを微調整することにより、スピーカ部5とマイク部
13との間の距離が所望の距離に設定される。
【0029】(3)図5(c)に示すように、角度αを
180°以上の角度に設定するとともに、角度βを18
0°未満の角度に設定すると、すなわち通信機筐体2を
ジグザグ状に折り畳むと、図6(a)に示すように着信
待ちやハンズフリー通話時における通信機筐体2の折り
畳み状態としてジグザグ型の折り畳み状態が簡単に得ら
れるとともに、ハンズフリー通話時の使い易さと設置時
の良好な安定性が得られる。この場合、第二筐体2bに
スキャナ(図示せず)を配設することにより、第一筐体
2aの表示部7におけるデータ確認と操作が簡単にな
る。
【0030】(4)図5(d)に示すように角度αおよ
び角度βを180°以上の角度に設定すると、図6
(b)に示すようにハンズフリー通話時における通信機
筐体2の折り畳み状態として三角型の折り畳み状態が簡
単に得られる。
【0031】なお、本実施形態においては、第一筐体2
a〜第三筐体2cの各表面に第一操作部6,11,14
を配設する場合について説明したが、図7および図8
(第二実施形態)に示すように、第一筐体2a〜第三筐
体2cの側面および裏面にタッチパネル等の操作部61
〜64を配設してもよい。これにより、操作部全体の占
有面積が広くなり、操作性が高められる。図8におい
て、符号65は第二筐体2bの裏面側に配設された表示
部(画面部)、また符号67および68は第一筐体2a
および第三筐体2cの裏面側に配設された電池部であ
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信機筐体の三筐体のうちそれぞれが互いに隣り合う二つ
の筐体間に介在するヒンジは、中央部の筐体における表
裏両面側に各端部の筐体を折り畳み可能なヒンジからな
るので、中央部の筐体における表裏両面側に各端部の筐
体を折り畳むことにより、複数の折り畳み状態が確実に
得られ、ニーズに応じた折り畳み状態を得ることができ
る。
【0033】また、各筐体の表面のみならず側面・裏面
に操作部を配設することにより、操作部全体の占有面積
が広くなり、操作性を高めることができる。さらに、通
信機筐体の折り畳み状態において複数の機能面を外部に
露呈させることができるから、通信機筐体の折り畳み時
に通信機能を十分に活用することができ、使用上の自由
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る携帯通信機の概略
を示す斜視図である。
【図2】本発明の第一実施形態に係る携帯通信機の概略
を示す側面図である。
【図3】本発明の第一実施形態に係る携帯通信機を示す
ブロック図である。
【図4】(a)および(b)は本発明の第一実施形態に
係る携帯通信機の折り畳み状態を示す斜視図である。
【図5】(a)〜(d)は本発明の第一実施形態に係る
携帯通信機における通信機筐体の折り曲げ調整について
説明するために示す模式図である。
【図6】(a)および(b)は本発明の第一実施形態に
係る携帯通信機におけるハンフリー通話時の折り畳み状
態を示す斜視図である。
【図7】本発明の第二実施形態に係る携帯通信機の概略
を示す斜視図である。
【図8】本発明の第二実施形態に係る携帯通信機を示す
ブロック図である。
【符号の説明】 1 通信機 2 通信機筐体 2a 第一筐体 2b 第二筐体 2c 第三筐体 5 スピーカ部 6 第一操作部 7 表示部 11 第二操作部 13 マイク部 14 第三操作部 16,17 ヒンジ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月6日(1999.9.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の携帯通信機は、操作部およ
び表示部を含む機能部をその表面に有し、直列に連結さ
れた三つの筐体からなる通信機筐体と、この通信機筐体
の三筐体のうちそれぞれが互いに隣り合う二つの筐体間
に介在するヒンジとを備え、これら各ヒンジは、三筐体
のうち中央部の筐体における表裏両面側に各端部の筐体
を折り畳み可能なヒンジからなり、両端部の筐体のうち
一方側端部の筐体を中央部の筐体における表面側に折り
畳むと、他方側端部の筐体を中央部の筐体における裏面
側に折り畳み可能な構成とし、一方側端部の筐体を中央
部の筐体における裏面側に折り畳むと、他方側端部の筐
体を中央部の筐体における表面側に折り畳み可能な構成
としてある。したがって、中央部の筐体における表裏両
面側に各端部の筐体を折り畳むことにより、複数の折り
畳み状態が得られる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の携帯通信機において、操作部が、筐体のうち少な
くとも一の筐体の側面および裏面のうち少なくとも一方
の面に設けられている構成とする。したがって、操作部
が筐体の側面および裏面のうち少なくとも一方の面に露
呈し、操作部全体の占有面積が広くなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1〜4のう
ちいずれか一記載の携帯通信機において、表示部が、通
信機筐体の折り畳み状態において外部に露呈する表示部
からなる構成としてある。したがって、通信機筐体の折
り畳み状態において、表示部が外部に露呈して視認され
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部および表示部を含む機能部をその
    表面に有し、直列に連結された三つの筐体からなる通信
    機筐体と、 この通信機筐体の三筐体のうちそれぞれが互いに隣り合
    う二つの筐体間に介在するヒンジとを備え、 これら各ヒンジは、前記筐体のうち中央部の筐体におけ
    る表裏両面側に各端部の筐体を折り畳み可能なヒンジか
    らなることを特徴とする携帯通信機。
  2. 【請求項2】 前記各ヒンジが、前記筐体のうちそれぞ
    れが互いに隣り合う二つの筐体間の角度を調整可能なヒ
    ンジからなることを特徴とする請求項1記載の携帯通信
    機。
  3. 【請求項3】 前記操作部が、前記筐体のうち少なくと
    も一の筐体の側面・裏面に設けられていることを特徴と
    する請求項1または2記載の携帯通信機。
  4. 【請求項4】 前記筐体のうち一の筐体の表面における
    操作部が、前記通信機筐体の折り畳み状態において他の
    筐体によって覆われる操作部からなることを特徴とする
    請求項1,2または3記載の携帯通信機。
  5. 【請求項5】 前記表示部が、前記通信機筐体の折り畳
    み状態において外部に露呈する表示部からなることを特
    徴とする請求項1〜4のうちいずれか一記載の携帯通信
    機。
  6. 【請求項6】 前記表示部が、前記通信機筐体の折り畳
    み状態において他の筐体によって覆われる表示部からな
    ることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一記載
    の携帯通信機。
JP10237653A 1998-08-24 1998-08-24 携帯通信機 Expired - Fee Related JP3005533B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237653A JP3005533B1 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237653A JP3005533B1 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3005533B1 JP3005533B1 (ja) 2000-01-31
JP2000068883A true JP2000068883A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17018521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237653A Expired - Fee Related JP3005533B1 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005533B1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2387988A (en) * 2002-04-26 2003-10-29 Nec Corp Mobile phone having three units movable into several positions
WO2005119407A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Nokia Corporation A foldable device
JP2006245801A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯無線機
CN1306783C (zh) * 2003-04-21 2007-03-21 洪充植 双折叠移动电话
WO2008010510A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Nec Corporation Terminal portable
JP2009118002A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Yagi Antenna Co Ltd 可搬型アンテナ
JP2010086081A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置
US8082631B2 (en) * 2007-06-19 2011-12-27 Nokia Corporation Folding mechanism for compact device
JP2012502373A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 構成可能なインターフェースをもつマルチパネルデバイス
US8803816B2 (en) 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
US8836611B2 (en) 2008-09-08 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8860765B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Mobile device with an inclinometer
US8863038B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US8933874B2 (en) 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device
US8947320B2 (en) 2008-09-08 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
US9009984B2 (en) 2008-09-08 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7076058B2 (en) 2002-04-26 2006-07-11 Nec Corporation Portable telephone set
GB2387988A (en) * 2002-04-26 2003-10-29 Nec Corp Mobile phone having three units movable into several positions
CN1306783C (zh) * 2003-04-21 2007-03-21 洪充植 双折叠移动电话
WO2005119407A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Nokia Corporation A foldable device
CN100462893C (zh) * 2004-06-01 2009-02-18 诺基亚公司 可折叠的设备
JP4640779B2 (ja) * 2005-03-01 2011-03-02 京セラ株式会社 携帯無線機
JP2006245801A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯無線機
CN103997550A (zh) * 2006-07-20 2014-08-20 日本电气株式会社 便携终端
US8457690B2 (en) 2006-07-20 2013-06-04 Nec Corporation Multi-housing mobile terminal
WO2008010510A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Nec Corporation Terminal portable
JP5187192B2 (ja) * 2006-07-20 2013-04-24 日本電気株式会社 携帯端末
US8082631B2 (en) * 2007-06-19 2011-12-27 Nokia Corporation Folding mechanism for compact device
JP2009118002A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Yagi Antenna Co Ltd 可搬型アンテナ
US8803816B2 (en) 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
JP2012502373A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 構成可能なインターフェースをもつマルチパネルデバイス
US8836611B2 (en) 2008-09-08 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8860765B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Mobile device with an inclinometer
US8860632B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8863038B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US8933874B2 (en) 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device
US8947320B2 (en) 2008-09-08 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
US9009984B2 (en) 2008-09-08 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
JP2010086081A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3005533B1 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005533B1 (ja) 携帯通信機
US6389267B1 (en) Folded type portable radio communication apparatus with functionality
US6999802B2 (en) Portable communication apparatus with digital camera and personal digital assistant
US6549789B1 (en) Portable electronic device with an adaptable user interface
JP2658928B2 (ja) 携帯通信機
US7181256B2 (en) Mobile terminal with hinge stylus and sub-inputting unit
JP2595932B2 (ja) 携帯無線機
US7043284B2 (en) Integrated cellular phone, digital camera, and PDA, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function
US6731753B2 (en) Personal digital assistant/telephone combination device
CN100512329C (zh) 便携式无线电话
KR20010021133A (ko) 정보단말기
JPH1168896A (ja) 携帯無線機
JP2009153224A (ja) 電子装置及び情報表示方法
JP3179217B2 (ja) 携帯用情報通信装置
JPH1093668A (ja) 携帯無線機
US6834199B2 (en) Portable telephone with an exchangeable data input apparatus
GB2326052A (en) Portable communication terminal having dual opposing flip covers
JP2867863B2 (ja) 携帯無線機
US20040198476A1 (en) Cell phone
EP0651546B1 (en) Cellular radio telephone set
JP2000184023A (ja) 携帯用通信端末機及びその情報表示構造
JP2002344592A (ja) 携帯端末装置
KR200172584Y1 (ko) 다중 엘씨디를 채용한 이동 통신 단말기
JP2001339497A (ja) 携帯端末機筐体構造
JP2000354094A (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees