JP2000064368A - 防災タンク - Google Patents

防災タンク

Info

Publication number
JP2000064368A
JP2000064368A JP10240859A JP24085998A JP2000064368A JP 2000064368 A JP2000064368 A JP 2000064368A JP 10240859 A JP10240859 A JP 10240859A JP 24085998 A JP24085998 A JP 24085998A JP 2000064368 A JP2000064368 A JP 2000064368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
partition plate
disaster
tank
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240859A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisada Mizuno
利貞 水野
Nobuo Yasuda
信夫 安田
Koichi Kishiya
孝市 志喜屋
Nobuyoshi Suzuki
信義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI SHOKO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
SANEI SHOKO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI SHOKO KK, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical SANEI SHOKO KK
Priority to JP10240859A priority Critical patent/JP2000064368A/ja
Publication of JP2000064368A publication Critical patent/JP2000064368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 場所を多く取らずに消火用水、飲料水、公衆
トイレ等が確保できる防災タンクを提供する。 【解決手段】 開示される防水タンク1は、タンク2の
内部に略平行な2枚の仕切り板3,4を設けて、内部を
上部空間部X、中部空間部Y、下部空間部Zの三層に分
割し、上部空間部Xの側壁に出入口8を設け、下部空間
部Zにパイプを取り付け、上側の仕切り板3から下側の
仕切り板4まで貫通した便器取付孔6を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、防災タンクに係
り、詳しくは、大震災に備えて有用な防災タンクに関す
る。
【0002】
【従来の技術】阪神淡路大震災を契機として、国や各自
治体では、災害時に必要な設備を設置することが検討さ
れている。特に、阪神淡路大震災のときの教訓から、災
害時の消火用水の確保や災害後の飲料水、公衆トイレの
不足が緊急課題となっている。したがって、災害時に必
要な設備としては、飲料水、消火用水、公衆トイレ等を
それぞれ別々に取り付けることが検討されている。ま
た、断水したときの飲料水の確保として、給水管路の一
部に溜部を設けていて、災害時に、この溜部に溜められ
た水を飲料水にする案も検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記飲
料水、消防用水、公衆トイレ等を別々に設けるために
は、場所が多く必要となるが、都会では、かかる土地の
確保が困難である。また、給水管路の一部に溜部を設け
る案は、飲料水の確保に極めて便利であるが、その他の
問題が解決できない。
【0004】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、場所を多く取らずに設置でき、消火用水、飲料
水、公衆トイレ等が確保できる防災タンクを提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明に係る防災タンクは、タンクの
内部に略平行な2枚の仕切り板が設けられて内部が上部
空間部、中部空間部、下部空間部の三つの空間部に分割
隔離され、上部空間部の側壁には出入口が設けられ、下
部空間部にはパイプが取り付けられ、上記2枚の仕切り
板には上側の仕切り板から下側の仕切り板まで貫通した
便器取付孔が設けられていることを特徴としている。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明に係り、上記出入口と便器取付孔とからなる組
が複数組設けられ、この複数組を区切る便室間仕切り板
が上部空間部に着脱自在に取り付けられていることを特
徴としている。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の発明に係り、上記便器取付孔は洋風便座を取
り付けることのできる形状になされていることを特徴と
している。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明では、タンクの内部に略平
行な2枚の仕切り板が設けられて内部が上部空間部、中
部空間部、下部空間部の三層に分割され、上部空間部の
側壁に出入口が設けられ、下部空間部にはパイプが取り
付けられ、2枚の仕切り板には、上側の仕切り板から下
側の仕切り板まで貫通した便器取付孔が設けられている
ので、上部空間部と中部空間部の間に設けられている上
側の仕切り板を水平にし、しかも、この上側の仕切り板
を地上より上がり易い高さになるようにしてタンクを埋
設し、下部空間部に設けられているパイプを地上から接
続できるようにして、公園、避難場所等の必要な場所に
設置する。そして、上部空間部には、飲料水容器、例え
ば、PETボトル等を収納し、中部空間部には、この防
災タンクを使用するのに必要な種々な道具や備品、例え
ば、洋風便座、ハンディシャワセット、汚物腐敗防止
具、消臭材、ティッシュペーパ、掃除道具、便室間仕切
り板等を収納しておき、下部空間部には、消火用水を蓄
えておく。この状態において、あるとき、地震等の災害
時に火災が発生すると、下部空間部に設けられているパ
イプから予め設置さているポンプで下部空間部に蓄えて
いる消火用水を汲み上げて消火に使用する。
【0009】災害が治まり非難時となると、上部空間部
の側壁に設けられている出入口から上部空間部に収納し
ている飲料水容器を取り出して飲料水として災害者に供
給する。また、飲料水容器を取り出した後、上側の仕切
り板から下側の仕切り板まで貫通した便器取付孔に便器
を取り付けて公衆トイレとして使用する。このように、
上部空間部が飲料水容器貯蔵と便室に、下部空間部が消
防用水貯蔵と汚水貯蔵とに使用できるので、場所を多く
取らずに消火用水、飲料水、公衆トイレ等が確保でき
る。
【0010】また、請求項2記載の発明では、出入口と
便器取付孔とからなる組が複数組設けられ、複数組を区
切る便室間仕切り板が、上部空間部に着脱自在に取り付
けられているので、災害前には、例えば、中部空間部等
に便室間仕切り板を収納しておき、災害後の非難時に、
便室間仕切り板を取り出して、上部空間部に取り付ける
ようにすれば、上部空間部を複数の便室として使用でき
る。
【0011】また、請求項3記載の発明では、便器取付
孔は洋風便座を取り付けることのできる形状になされて
いるので、災害前には洋風便座を、例えば、中部空間部
等に収納していて、災害後の非難時には、洋風便座を取
り出して、便器取付孔に取り付けて公衆トイレとして使
用できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例である防
災用タンクの構成を示す垂直断面図、また、図2は図1
のA−A線に沿う水平断面図である。この例の防災タン
ク1は、図1及び図2に示すように、タンク2と、2枚
の仕切り板3,4と、パイプ5と、便座取付孔6と、便
室間仕切り板7と、出入口8と、バキュウム吸い取孔9
とから概略構成されている。上記タンク2は、内径略2
000mm、厚み略40mm、高さ略4000mmのF
RPM(ガラス繊維強化プラスチック(FRP)と樹脂
モルタルとの積層体)の円筒21と、この円筒21の底
に設けられた厚み略6mmのSUS304製の底盤22
と、上面に設けられた厚み略6mmのFRP製の天蓋2
3とからなっている。
【0013】円筒21の内壁面には、火災時に燃えない
ように、耐熱用両面アルミニウム蒸着シート211が張
られ、外壁面には難燃塗料212が塗装されている。天
蓋23は一端が円筒21の上端部に回転自在に連結さ
れ、他端部に折曲自在な天蓋開閉金具231で円筒21
に連結されていて、この天蓋開閉金具231を略一直線
状に伸ばすと天蓋23が開た状態になり、天蓋開閉金具
231を内側に折ると天蓋23が閉まるようになってい
る。この天蓋23には太陽電池が設置できるようになっ
ている。なお、円筒21は、運搬を容易にするために、
略中央で切断し、上側円筒21aと下側円筒21bとに
分割した状態で製造し、施工現場で設置する時に、上側
円筒21aと下側円筒22−2を連結し、内側と外側に
それぞれ高さ略500mmの帯鋼板(SUS304)の
ジョイント金具24,25で連結するようになってい
る。
【0014】仕切り板3,4は、タンク2の内部の略中
央に、略平行に設けられたFRP製の板体であり、上側
の仕切り板3と下側の仕切り板4とは略500mm隔て
られて取り付けられている。したがって、この2枚の仕
切り板3,4によって、タンク2の内部が上部空間部
X、中部空間部Y、下部空間部Zの三層に分割されてい
る。そして、災害前までは、上部空間部Xに飲料水容器
99(15リットルのPETボトル880本収納可能)
を、中部空間部Yに洋風便座61等の付属資材等を、下
部空間部Zに消火用水(5000リットル備蓄可能)を
それぞれ貯蔵するようになっている。そして、災害時に
は、下部空間部Zに貯蔵した消火用水を使用し、また、
災害後の非難時には、上部空間部Xから飲料水容器99
を取り出して飲料水として使用し、飲料水容器99を取
り出した後に、中部空間部Yに収納している洋風便座6
1等を取り出し上部空間部Xに取り付けて便室に、下部
空間部Zを汚水貯蔵として使用できるようになってい
る。
【0015】また、円筒21の上部と、上側の仕切り板
3にはそれぞれ間仕切り金具71,72が設けられてい
て、この間仕切り金具71,72に合板製の便室間仕切
り板7を取り付けると、上部空間部Xが4つの便室X
1,X2,X3,X4とに分割できるようになってい
る。そして、この便室X1,X2,X3,X4にはそれ
ぞれ、上側の仕切り板3から下側の仕切り板4まで貫通
した略直径200mmの便器取付孔6が設けられてい
る。便器取付孔6は、洋風便座61を取り付けできる形
状になっている。また、便器取付孔6の横には、シャワ
取付部65も設けられている。したがって、便器取付孔
6に洋風便座61を取り付け、シャワ取付部65にハン
ディシャワセット(容量200リットル)66をそれぞ
れ取り付けて使用することができるようになっている。
また、便室X1,X2,X3,X4の側壁25にはそれ
ぞれ出入口8(高さ略1500mm、幅略400mm)
が設けられ、この出入口8には扉81が開閉自在に取り
付けられている。また、この便室X1,X2,X3,X
4の上部には室内灯95(6Vで点灯されるソーラ室内
灯)が着脱自在に設けられている。すなわち、この出入
口8と便器取付孔6と、シャワ取付部65と、室内灯9
5とが組となっている。
【0016】また、2枚の仕切り板3,4には、上側仕
切り板3から下側仕切り板4まで貫通した直径略200
mmのバキュウム吸い取孔9が設けられている。パイプ
5は呼び径50mmの塩化ビニル樹脂製の耐衝撃性パイ
プ(外形略60mm、厚み略4.5mm)であり、下部
空間部Zの下部に開口し、内壁に沿って上昇し、途中か
らタンク2の外側に出て、このタンク2の外壁に沿って
上方に上昇し、上部空間部X近傍に設けられているポン
プ室55の中に開口している。パイプ5の上端部にはハ
ンドル51が設けられている。このポンプ室55の中に
は手動式ポンプ(略15mまで押し上げることができ、
1ストロークで2リットル放水できるポンプ)、直径略
40mm、長さ略20mの消火ホースが3組、放水銃
(ハンドルの長さ略800mm)等が収納されている。
【0017】次に、この防災タンク1の組立方法、使用
方法を説明する。図3乃至図5は、この例の防災タンク
の据付状態を示し、具体的には、図3は、飲料水を保管
している同防災タンクの平常時の状態を示す一部切欠正
面図、図4は、災害後の非難時における同防災タンクの
状態を示す一部切欠正面図、また、図5は、図4に示す
防災タンクの水平断面図である。天蓋23付き上側円筒
21a、底盤22とパイプ5の下部が取り付けられた下
側円筒21b、帯鋼板24,25、仕切り板3,4、パ
イプ5の上部等を工場で製造し、公園等の防災タンク1
を据え付ける施工現場に運搬する。施工現場では、上側
円筒21aと下側円筒21bとを接合し、帯鋼板24,
25で両者を強固に接続するとタンク2が完成する。
【0018】一方、施工現場では穴を掘り、底面に基礎
砕石11を厚み略50mm敷き、上から叩いて敷き硬
め、この上にコンクリートを流し混んで厚み略100m
mの均しコンクリート12を設け、この上に鉄筋を組
み、コンクリートを流し混んで厚み略200mmの基礎
鉄筋コンクリート13を設ける。この基礎鉄筋コンクリ
ート13の上にタンク2を深さ2000mmに据え付
け、下側の仕切り板4を取り付け、上側の仕切り板3を
着脱自在に取り付け、既に取り付けられているパイプ5
の下部にパイプ5の上部を取り付け、ポンプ室55を取
り付けると、防災タンク1の据付が完了する。これによ
り、上側の仕切り板3の高さは略250mmになり、出
入口8から簡単に出入できるようになる。
【0019】そして、図3に示すように、下部空間部Z
に消火用水98をパイプ5から注入し、上側の仕切り板
3を取り外し、下側の仕切り板4に設けられている便器
取付孔6やバキューム吸い取孔9に蓋をして、中部空間
部Yに、この防災タンク1を使用するのに必要な種々な
道具や備品、例えば、洋風便座61、ハンディシャワセ
ット66、汚物腐敗防止具、消臭材、ティッシュペー
パ、掃除道具、便室間仕切り板7等の付属資材等を収納
し、上側の仕切り板3を取り付け、上側の仕切り板3に
設けられている便器取付孔6やバキュウム吸い取孔9に
蓋をし、上部空間部Xに、飲料水容器99、例えば、P
ETボトル等を収納しておく。また、このポンプ室55
の中には手動式ポンプ、消火ホースが3組、放水銃等を
収納しておく。そして、地震等の災害時に火災が発生す
ると、パイプ5を手動式ポンプに接続し、この手動式ポ
ンプに消火ホースと放水銃を接続して、この下部空間部
Zに蓄えている消火用水を消火用に使用して消火する。
【0020】災害が治まり非難時になると、上部空間部
Xの側壁に設けられているは出入口8から上部空間部に
収納している飲料水容器99を取り出して飲料水を災害
者に供給する。また、飲料水容器99を取り出した後、
上側の仕切り板3を取り外し、中部空間部Yに収納して
いる洋風便座61、ハンディシャワセット66、汚物腐
敗防止具、消臭材、ティッシュペーパ、掃除道具、便室
間仕切り板7等の付属資材等を取り出し、下側の仕切り
板4に取り付けていた便器取付孔6やバキュウム吸い取
孔9に蓋を外した後、再び、上側の仕切り板3を取り付
ける。
【0021】この後、便室間仕切り板7を取り付けて、
上部空間部Xを4つの便室X1,X2,X3,X4に分
割して、それぞれの便室X1,X2,X3,X4の上側
の仕切り板4に取り付けられていた便器取付孔6の蓋を
外し、上側の仕切り板3から下側の仕切り板4まで貫通
した便器取付孔6に洋風便座61を取り付けたり、シャ
ワ取付部65にハンディシャワセット66(容量200
リットル)を取り付ける。また、便室X1,X2,X
3,X4に室内灯95を取り付け、天蓋23に図示しな
い太陽電池を取り付けて、この太陽電池で発電した電気
を図示しない蓄電池に蓄え、この蓄電池を室内灯95に
接続して点灯できるようにしておく。そして、この便室
X1,X2,X3,X4を公衆便所として使用する。な
お、夜になると、室内灯95を点灯して公衆便所を使用
する。
【0022】このように、出入口8と便器取付孔6とか
らなる組が4組設けられ、この4組を区切る便室間仕切
り板7が上部空間部に着脱自在に取り付けられているの
で、災害前に、例えば、上部空間部Xを飲料水容器99
を収納していて、災害後の非難時に、中部空間部Yに収
納していた便室間仕切り板7を取り出して、この便室間
仕切り板7を上部空間部Xに取り付けることにより上部
空間部Xを4個の便室として使用できる。また、便器取
付孔6は洋風便座61が取付可能な形状になっているの
で、災害前には洋風便座61を収納していて、災害後に
は、この洋風便座61を便器取付孔6に取り付けて便所
として使用できる。このように、上部空間部Xが飲料水
容器貯蔵と便室に、下部空間部Yが消防用水貯蔵と汚水
貯蔵とに使用できるので、場所を多く取らずに消火用
水、飲料水、公衆トイレ等を確保できる。
【0023】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
でなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更
等があってもこの発明に含まれる。例えば、飲料水貯蔵
容器99は、PETボトルに限らず、他の容器でも良
い。また、便器取付孔6に取り付ける便器は、洋風便座
61に限らず、和風の便器でも良い。また、上述の実施
例では、円筒21を上側円筒21aと下側円筒21bと
に分割して製造する場合について述べたが、これに代え
て、当初から一体になったものを製造しても良いし、3
個以上に分割して製造しても良い。また、タンクの材質
も実施例のものに限定されず、形状も四角筒、三角筒等
適宜変更し得る。また、上述の実施例では、便室間仕切
り板7で4つの部屋に分割するようにしたが、便室間仕
切り板7を省略して、便室を1室としても良く、あるい
は、便室間仕切り板7で2室に分割しても良く、その
他、必要に応じて、任意の数室に分割しても良い。ま
た、太陽電池を設けずに乾電池で室内灯を点灯するよう
にしても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の構
成によれば、タンクの内部に略平行な2枚の仕切り板が
設けられて内部が上部空間部、中部空間部、下部空間部
の三層に分割され、上部空間部の側壁に出入口が設けら
れ、下部空間部にはパイプが取り付けられ、2枚の仕切
り板には上側の仕切り板から下側の仕切り板まで貫通し
た便器取付孔が設けられているので、上部空間部に、飲
料水容器等を収納し、中部空間部に、この防災タンクを
使用するのに必要な種々な道具を収納し、下部空間部に
防火用水を蓄えておいて、地震等の災害時に火災が発生
すると、下部空間部に蓄えている消火用水を消火に使用
し、災害が治まり非難時となると、上部空間部の側壁に
設けられているは出入口から上部空間部に収納している
飲料水容器を取り出して飲料水を災害者に供給し、飲料
水容器を取り出した後、便器取付孔に便器を取り付けて
便所として使用できる。このように、上部空間部が飲料
水入り容器貯蔵部と便室に、下部空間部が消防用水貯蔵
部と汚水貯蔵部とに使用できるので、場所を多く取らず
に消火用水、飲料水、公衆トイレ等を確保できる。請求
項2記載の構成によれば、出入口と便器取付孔とからな
る組が複数組設けられ、この複数組を区切る便室間仕切
り板の取付可能な取付部が上部空間部に設けられている
ので、上部空間部に複数の便室を設けることができる。
請求項3記載の構成によれば、便器取付孔は洋風便座を
取り付けることのできる形状になされているので、洋風
便座を便器取付孔に取り付けて便所として使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である防災用タンクの構成
を示す垂直断面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う水平断面図である。
【図3】この例の防災タンクの据付状態を示し、具体的
には、飲料水を保管している同防災タンクの平常時の状
態を示す一部切欠正面図である。
【図4】この例の防災タンクの据付状態を示し、具体的
には、災害後の非難時における同防災タンクの状態を示
す一部切欠正面図である。
【図5】この例の防災タンクの据付状態を示し、具体的
には、図4に示す防災タンクの水平断面図である。
【符号の説明】
1 防災タンク 21 円筒 3 上側の仕切り板 4 下側の仕切り板 5 パイプ 6 便器取付孔 61 洋風便座 7 便室仕切り板 8 出入口 X 上部空間部 Y 中部空間部 Z 下部空間部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 信夫 東京都港区虎ノ門3−4−7 積水化学工 業株式会社内 (72)発明者 志喜屋 孝市 東京都港区虎ノ門3−4−7 積水化学工 業株式会社内 (72)発明者 鈴木 信義 東京都江戸川区松江4−7−8 株式会社 三栄商工内 Fターム(参考) 2D036 AA01 BA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクの内部に略平行な2枚の仕切り板
    が設けられて内部が上部空間部、中部空間部、下部空間
    部の三つの空間部に分割隔離され、前記上部空間部の側
    壁には出入口が設けられ、前記下部空間部にはパイプが
    取り付けられ、前記2枚の仕切り板には上側の仕切り板
    から下側の仕切り板まで貫通した便器取付孔が設けられ
    ていることを特徴とする防災タンク。
  2. 【請求項2】 前記出入口と便器取付孔とからなる組が
    複数組設けられ、この複数組を区切る便室間仕切り板が
    上部空間部に着脱自在に取り付けられていることを特徴
    とする請求項1記載の防災タンク。
  3. 【請求項3】 前記便器取付孔は洋風便座を取り付ける
    ことのできる形状になされていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の防災タンク。
JP10240859A 1998-08-26 1998-08-26 防災タンク Pending JP2000064368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240859A JP2000064368A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 防災タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240859A JP2000064368A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 防災タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064368A true JP2000064368A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17065780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240859A Pending JP2000064368A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 防災タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225970A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Bunka Keikinzoku Chuzo Kk 防災用品収納具及び簡易トイレ
KR101371658B1 (ko) 2013-08-19 2014-03-11 강현녀 동결 방지 구조를 구비하는 석재 음수대
JP2020048946A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アロン化成株式会社 災害時用トイレシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225970A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Bunka Keikinzoku Chuzo Kk 防災用品収納具及び簡易トイレ
KR101371658B1 (ko) 2013-08-19 2014-03-11 강현녀 동결 방지 구조를 구비하는 석재 음수대
JP2020048946A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アロン化成株式会社 災害時用トイレシステム
JP7108510B2 (ja) 2018-09-27 2022-07-28 アロン化成株式会社 災害時用トイレシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603823B2 (en) Wall panel and wall panel system
TW200806533A (en) Water storage tank
JP2007277998A (ja) 家屋付設式津波避難用シェルター
US20110258770A1 (en) Portable urinal comprising a hollow prism having a rectangular base and a u-shaped concave urinal projecting out from the front surface thereof, the base of said concave urinal being in communication with an upper oval wash-hand basin and with the prism interior by means of a lower hole
CN206634547U (zh) 移动环保垃圾屋
JP3983262B1 (ja) 物置、物置用トイレキット
JP2000064368A (ja) 防災タンク
JP3775792B2 (ja) 災害時用折り畳み式トイレ
FR2923851A1 (fr) Structure d'hebergement temporaire modulaire, demontable, transportable et remontable
JP2007154506A (ja) 簡易トイレ及び非常用トイレ設備
JP2023031742A (ja) 貯留式災害用水洗トイレシステム
JP2015010465A (ja) 防災用折りたたみ三角テント
JP2012024328A (ja) マンホール型の災害用トイレ
JP3016372U (ja) 仮設トイレ
JPH0967950A (ja) 仮設住宅システム
JP2001115662A (ja) 避難ボックスを設けた住宅
JPH09125718A (ja) 簡易住宅
WO2008064416A1 (en) Portable toilet or restroom structures
CN211396758U (zh) 一种移动式卫生间
JP5308095B2 (ja) 防災用収納箱
JPH11264257A (ja) 地下収納式屋外トイレ構造
JP3021465U (ja) 災害備品収納庫
JPH09250251A (ja) 災害時用組立式便所
CH691393A5 (de) Transportable Toilettenkabine.
JPH10140628A (ja) 多目的プレハブ地下貯水槽