JP2000062396A - 熱転写フィルム - Google Patents

熱転写フィルム

Info

Publication number
JP2000062396A
JP2000062396A JP10230674A JP23067498A JP2000062396A JP 2000062396 A JP2000062396 A JP 2000062396A JP 10230674 A JP10230674 A JP 10230674A JP 23067498 A JP23067498 A JP 23067498A JP 2000062396 A JP2000062396 A JP 2000062396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
resin
thermal transfer
release layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10230674A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Inui
徹雄 乾
Yukio Matsuda
幸雄 松田
Taiji Sano
泰治 佐野
Koji Kiritani
公二 梧谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Royal Industries Co Ltd
Original Assignee
Royal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Royal Industries Co Ltd filed Critical Royal Industries Co Ltd
Priority to JP10230674A priority Critical patent/JP2000062396A/ja
Publication of JP2000062396A publication Critical patent/JP2000062396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凹凸、シボ、段差などの表面不整を有する物
品にも絵柄を転写でき、かつ転写された絵柄の接着強度
が低下しな熱転写フィルムを提供する。 【解決手段】 基体フィルムと該基体フィルムに形成さ
れた異種樹脂からなるフィルムとからなる支持フィル
ム、該支持フィルムの異種樹脂側表面上に形成された剥
離層、該剥離層上に形成された絵柄層、および該剥離層
と絵柄層とを覆うように形成された接着剤層を含んでな
る熱転写フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱転写フィルムに
関し、更に詳しくは、表面に凹凸、シボ、段差などを有
する物品の表面に絵柄、文字、その他の情報など(以
下、総称して「絵柄」という。)を熱転写により形成す
るための用いる熱転写フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂製品や金属製品の表面に絵柄付けを
行う場合、転写フィルムが好ましく使用される。転写フ
ィルムは、基本的には支持フィルム上に剥離層、絵柄層
および接着剤層をこの順に設けた構造を有しており、接
着剤層により転写フィルムを製品表面に接着し、支持フ
ィルムを剥離層から剥離して、絵柄を製品表面に残すこ
とにより、製品表面に絵柄が形成される。
【0003】転写フィルムを製品表面に接着する場合、
通常熱ロールにより転写フィルムを押圧するのである
が、製品表面が凹凸、シボ、段差などの表面不整を有す
ると、転写された絵柄の接着強度が低下するという問題
があった。また、凹凸、シボ、段差などの程度が大きく
なると、絵柄が完全には転写できないという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、凹
凸、シボ、段差などの表面不整を有する物品にも絵柄を
転写でき、かつ転写された絵柄の接着強度が低下しない
熱転写フィルムを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、基体フィル
ムと該基体フィルムに形成された異種樹脂からなるフィ
ルムとからなる支持フィルム、該支持フィルムの異種樹
脂側表面上に形成された剥離層、該剥離層上に形成され
た絵柄層、および該剥離層と絵柄層とを覆うように形成
された接着剤層を含んでなる熱転写フィルムにより達成
される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の転写フィルムの典型的な
例の断面図を図1に示す。図1の転写フィルムは、基体
フィルム1、異種樹脂フィルム2、剥離層3、絵柄層
4、および接着剤層5を有しており、基体フィルム1お
よび異種樹脂フィルム2により支持フィルムが形成され
ている。
【0007】本発明の基体フィルムとしては、従来の転
写フィルムの支持フィルムに使用されているポリエステ
ル(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレートなど)が使用できる。中でもポリエチ
レンテレフタレートが好ましい。
【0008】本発明において異種樹脂とは、基体フィル
ムを構成する樹脂とは異なる樹脂を意味し、例えば基体
フィルムをポリエステルから形成する場合は、ポリエス
テル以外の樹脂、例えば、ポリエチレン(例えば、低密
度リニアポリエチレン)、ポリプロピレンなどのポリオ
レフィン;エチレン−酢酸ビニル樹脂、エチレン−アク
リル酸樹脂、エチレン−アクリル酸エチル樹脂などのエ
チレン共重合体樹脂;アイオノマー樹脂;アイオニック
ポリマーなどが挙げられる。とりわけ、ポリエチレンが
好ましい。
【0009】絵柄を物品に転写する場合、通常熱ロール
により熱転写フィルムを押圧するのであるが、製品表面
がつや消しされている場合、熱ロールが最初に熱転写フ
ィルムに接触する線上に、支持フィルムの剥離後も見切
り線が残る、すなわちその線の両側でつや消しの程度が
異なって見える このような見切り線の問題を解消するには、支持フィル
ムを構成する基体フィルムおよび異種樹脂フィルムの一
方または両方として表面がマット状のフィルム、いわゆ
るマットフィルムを用いればよい。そのようなマットフ
ィルムは、フィルム表面をブラスト処理によりマット状
にすることにより製造されたマットフィルム、または樹
脂フィルムの上にコーティングによりマット層(マット
コーティング)を形成することにより製造されたマット
フィルム、または無機または有機粉末、好ましくは体質
顔料を練り込んだ樹脂から成形されたマットフィルムで
あってよい。好ましくは、基体フィルムには、その表面
がブラスト処理によりマット状にされたフィルム、樹脂
フィルムの上にコーティングにより形成されたマット層
を有するフィルム、または粉末を練り込んだ樹脂から成
形されたマットフィルムが用いられ、異種樹脂フィルム
には、その表面がブラスト処理またはエンボス形成によ
りマット状にされたフィルム、または粉末を練り込んだ
樹脂から成形されたマットフィルムが用いられる。
【0010】基体フィルムおよび異種樹脂フィルムの厚
さは、絵柄を転写しようとする物品の表面不整の程度、
例えば凹凸の大きさによって適宜定められる。予め成形
された成形品に熱ロールにより転写する場合には、基体
フィルムの厚さは通常4〜25μm、好ましくは5〜2
0μmであり、異種樹脂フィルムの厚さは通常5〜60
μm、好ましくは10〜50μmである。一方、射出成
形と同時に転写する場合には、基体フィルムの厚さは2
5〜50μm、好ましくは30〜45μmであり、異種
樹脂フィルムの厚さは5〜60μm、好ましくは10〜
50μmである。異種樹脂フィルムは、異なる樹脂の2
層またはそれ以上の積層構造であってもよい。
【0011】本発明の異種樹脂フィルムは、好ましく
は、基体フィルムの表面上に異種樹脂を押出ラミネート
することにより形成される。押出ラミネートは、Tダイ
ラミネーター、タンデムラミネーター、強押しラミネー
ターなどを用いて行えばよい。
【0012】剥離層の材料は、従来の熱転写フィルムに
使用されているものでよく、たとえばアクリル系樹脂、
炭化水素系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ワックス類などが
挙げられる。剥離層は、これら剥離材を常套の方法、た
とえばグラビアコートにより支持フィルム表面に塗布し
て形成する。
【0013】文字や図形などの絵柄は、剥離層の上に印
刷する。印刷インキは、いずれの材料の上に印刷するか
に応じて、適当なものを選択すればよい。印刷機として
は、グラビア印刷機、シルクスクリーン印刷機などが使
用できる。絵柄層は、これら印刷機を単独であるいは併
用して形成できる。また、絵柄を多様化する為、蒸着に
より金属層を加えてもよい。
【0014】最後に、印刷層の上に接着剤層を形成す
る。接着剤は、従来の熱転写フィルムに用いられている
ものでよく、転写を行う相手物品の材質に応じて選択す
ればよい。
【0015】本発明の熱転写フィルムを用いて表面に絵
柄を形成する物品としては、プラスチック強シボ成形
品、プラスチック強段差成形品、木材や陶器などの多孔
質物品等が例示でき、具体的には、プラスチック植木
鉢、ファミリーコンピュータの手動操作器具、木製ボデ
ィブラシの柄などの表面不整を有する物品である。
【0016】転写された絵柄層に物性、特に表面耐摩耗
性を付与するために、ハードコート層を用いることも出
来る。ハードコート層は、剥離層に換えて、または剥離
層に加えて剥離層と異種樹脂フィルムとの間に設けるこ
とができる。ハードコート層は、電子放射線硬化型樹脂
及び/又は紫外線硬化型樹脂により形成する。電子放射
線硬化型樹脂としては、エチレン性不飽和結合を有する
プレポリマーが挙げられ、例えば不飽和ポリエステル;
ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレート、ウ
レタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリ
オールアクリレート、メラミンアクリレート等のアクリ
レート類;ポリエステルメタクリレート、エポキシメタ
クリレート、ウレタンメタクリレート、ポリエーテルメ
タクリレート、メラミンメタクリレート等のメタクリレ
ート類等を挙げることができ、これらは単独で、または
2種以上の混合物として使用出来る。
【0017】またこれらのプレポリマーに粘度を調節す
ると共に、硬化膜の物性をも調節する役割を果たす反応
性希釈剤を添加してもよい。反応性希釈剤としては、エ
チレン性不飽和結合を有する化合物、又はチオール類を
用いる事が出来る。例えばスチレン系モノマー;アクリ
ル酸2−エチルヘキシル等のアクリル酸エステル類;メ
タクリル酸エステル類;不飽和カルボン酸アミド;不飽
和酸の置換アミノアルコールエステル類;エチレングリ
コールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリ
レート等の多官能性化合物;トリメチロールプロパント
リチオグリコレート、トリメチロールプロパントリチオ
プロピオネート等の多官能性チオール類などが挙げられ
る。これらは必要に応じて単独でまたは2種以上混合し
て用いることが出来る。
【0018】紫外線硬化型樹脂としては、上記電子線硬
化型樹脂と同様の樹脂が用いられ、重合開始剤として通
常の紫外線重合開始剤、例えばベンゾイルエーテル類、
ハロゲン化アセトフェノン類、ベンゾフェノン類、ジア
セチル類等の紫外線照射によってラジカルを発生する化
合部が添加される。塗膜形成方法として、ロールコータ
ー法、グラビアコート法等の従来既知の塗布方法を採用
出来る。
【0019】電子放射線硬化型樹脂又は紫外線硬化型樹
脂は、この段階で塗布した状態において、電子線又は紫
外線を照射させてもよいし、次工程以降の任意の段階で
硬化させてもよい。いずれにしても、熱転写フィルムを
転写に使用する前に硬化させておく。
【0020】
【実施例】以下実施例を示し、本発明の熱転写フィルム
を具体的に説明する。 実施例1 成形品に対する転写 ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ12μm)に
ポリエチレンフィルム(厚さ16μm)を押出しラミネー
トしたフィルムを支持フィルムとして用い、ポリエチレ
ンフィルム側にアクリル系樹脂からなる剥離層(厚さ1
〜2μm)、塩化ゴム系インキからなる絵柄層(厚さ1〜
3μm)、塩素化ポリプロピレン系樹脂からなる接着層
(厚さ1〜2μm)をグラビア印刷して、熱転写フィルム
を作成した。
【0021】次に、上記転写シートを用い、表面に凹凸
形状を有するポリプロピレン成形品にシリコーンゴムロ
ール(硬度50)により、ロール表面温度230℃、1
00kgfの圧力、転写速度8cm/秒の条件で、熱転写を
行なった。絵柄は全て成形品の表面凹凸形状に追随して
完全に転写され、転写された絵柄は粘着テープ剥離試験
でも全く剥離しなかった。通常のフラットな表面に対す
る転写箔と全く遜色のない転写箔が得られた。
【0022】実施例2 射出成形同時転写 ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ38μm)に
ポリエチレンフィルム(厚さ30μm)を押出しラミネー
トしたフィルムを支持フィルムとして用いて、ポリエチ
レンフィルム側にアクリル樹脂からなる剥離層(厚さ1
〜2μm)を形成し、さらにビニルアクリル系グラビア
インキからなる絵柄層を印刷し、最後にアクリル酸ビニ
ル系接着剤層(厚さ2〜3μm)をグラビア印刷して、イ
ンモールド成形用熱転写フィルムを作成した。
【0023】次に、上記転写シートを、金型表面に凹凸
形状を有する射出成形金型内に装着し、金型を閉めると
同時に溶融したアクリル樹脂(樹脂温度230°〜23
2℃)を金型内に射出した。60秒間の射出成形サイク
ルで成形を完了し、絵付された成形品を取り出した。剥
離層、絵柄層、接着剤層は製品の段差に追随し、完全に
転写されていた。そして、転写された絵柄は、粘着テー
プ剥離試験においても全く剥離せず、充分な密着性及び
耐スクラッチ性を有していることが分かった。このよう
に、通常の平滑な表面を有するプラスチック成形品に対
する転写と同等な絵付成形品が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の転写フィルムの好ましい一態様の断
面図。
【符号の説明】
1…基体フィルム、2…異種樹脂フィルム、3…剥離
層、4…絵柄層、5…接着剤層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 泰治 京都府城陽市平川浜道裏51−1 ローヤル 工業株式会社内 (72)発明者 梧谷 公二 京都府城陽市平川浜道裏51−1 ローヤル 工業株式会社内 Fターム(参考) 3B005 EB01 FA04 FA12 FB03 FB11 FB13 FB18 FC02X FC08X FC08Y FE05 FG04X GA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体フィルムと該基体フィルムに形成さ
    れた異種樹脂からなるフィルムとからなる支持フィル
    ム、該支持フィルムの異種樹脂側表面上に形成された剥
    離層、該剥離層上に形成された絵柄層、および該剥離層
    と絵柄層とを覆うように形成された接着剤層を含んでな
    る熱転写フィルム。
  2. 【請求項2】 該基体フィルムは、その表面がブラスト
    処理によりマット状にされたフィルム、樹脂フィルムの
    上にコーティングにより形成されたマット層を有するフ
    ィルム、または粉末を練り込んだ樹脂から成形されたマ
    ットフィルムである請求項1に記載の熱転写フィルム。
  3. 【請求項3】 該異種樹脂フィルムは、その表面がブラ
    スト処理またはエンボス形成によりマット状にされたフ
    ィルム、または粉末を練り込んだ樹脂から成形されたマ
    ットフィルムである請求項1に記載の熱転写フィルム。
  4. 【請求項4】 該剥離層に換えて、または該剥離層に加
    えて該異種樹脂フィルムと該剥離層との間に、ハードコ
    ート樹脂層を有する請求項1〜3のいずれかに記載の熱
    転写フィルム。
JP10230674A 1998-08-17 1998-08-17 熱転写フィルム Pending JP2000062396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230674A JP2000062396A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 熱転写フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230674A JP2000062396A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 熱転写フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062396A true JP2000062396A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16911533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10230674A Pending JP2000062396A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 熱転写フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036793A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nissha Printing Co Ltd 耐ブロッキング性と帯電防止性とを有する転写材
WO2014104542A1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-03 제일모직 주식회사 열전사필름 및 이를 사용하여 제조된 유기전계발광소자

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036793A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nissha Printing Co Ltd 耐ブロッキング性と帯電防止性とを有する転写材
WO2014104542A1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-03 제일모직 주식회사 열전사필름 및 이를 사용하여 제조된 유기전계발광소자
CN104903114A (zh) * 2012-12-27 2015-09-09 第一毛织株式会社 热转移膜及使用其制备的有机电致发光装置
CN104903114B (zh) * 2012-12-27 2016-11-16 第一毛织株式会社 热转移膜及使用其制备的有机电致发光装置
US9676219B2 (en) 2012-12-27 2017-06-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Heat transfer film and organic electroluminescent element manufactured using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0842029B1 (en) Extrusion coating process for making protective and decorative films
KR101437784B1 (ko) 종방향 헤어라인이 구현된 인테리어 필름 및 이의 제조방법
JPH08108695A (ja) 転写シート
JP3500234B2 (ja) アクリルインサート成形品の製造方法とアクリルインサート成形品製造用シート
JP3678063B2 (ja) 化粧シートとその製造方法
JP4307241B2 (ja) 保護シート付き加飾シートおよび加飾成形品の製造方法
JPH0524166A (ja) 表面に意匠を有する押出成形品の製造方法
JP2000062396A (ja) 熱転写フィルム
JP2001199013A (ja) 絵付シート及び射出成形同時絵付方法
JP2630715B2 (ja) 部分艶消転写シート
JPH06171298A (ja) 艶消転写箔
JPH0825789A (ja) 転写シート
JP2002264169A (ja) 加飾シート、及び射出成形同時加飾方法
JPH04128041A (ja) 化粧材シート及びその製造方法
JPS63130397A (ja) 転写箔の製造方法
JP2004017508A (ja) 成形加飾用シート及び射出成形同時加飾方法
JPH07276568A (ja) 鏡面光沢化粧シ−ト
JP2014218018A (ja) 転写加飾シート
JP2001030294A (ja) 射出成形同時加飾用シート及び加飾成形品
JPH02108599A (ja) 賦形用フィルム及びそれを用いた転写箔
JP2002283510A (ja) 加飾シート
JPH04133729A (ja) 成形用シート
JPH04128042A (ja) 化粧材シート及びその製造方法
JPH06218898A (ja) 耐傷性を有する凹凸化粧シートの製造方法
JPH08142491A (ja) 転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010522