JP2000059553A - 画像入力装置及びその制御方法 - Google Patents

画像入力装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2000059553A
JP2000059553A JP11074499A JP7449999A JP2000059553A JP 2000059553 A JP2000059553 A JP 2000059553A JP 11074499 A JP11074499 A JP 11074499A JP 7449999 A JP7449999 A JP 7449999A JP 2000059553 A JP2000059553 A JP 2000059553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
transmitting
reading
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000059553A5 (ja
Inventor
Yasumasa Sakai
康真 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11074499A priority Critical patent/JP2000059553A/ja
Publication of JP2000059553A publication Critical patent/JP2000059553A/ja
Publication of JP2000059553A5 publication Critical patent/JP2000059553A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像入力装置から画像を送信する際に、適切な
方法で画像を確認する。 【解決手段】複数の端末を接続可能なLANに接続され
た画像入力装置において、原稿上の画像を読み取って得
た画像データをLAN上の所望の端末に送信する場合
に、その画像入力装置の近くに設置されている表示装置
等でプレビューさせるなどして画像の確認を行った後に
本来の送信先に送信させる。これにより、十分な表示機
能を有さない画像入力装置からでも、所望の形態での画
像を所望の送信先に容易に送信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿上の画像を読
みとるスキャナ等の画像入力装置及びその制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、原稿上の画像を読みとるスキャナ
を複数の端末が接続されるローカルエリアネットワーク
(LAN)等に接続し、スキャナから得られるイメージ
データをリモート端末に送信することが提案されてい
る。このようにネットワークに接続されるスキャナでは
宛先となる端末が離れていることが多いので、宛先の指
定はスキャナ側で行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなシステムで
は、通常、スキャナでは原稿を読みとって得た画像の確
認を十分に行えるだけの表示器を備えないものが多いの
で、画像全体の概要をつかむことができず、意図しない
形態の画像が送られてしまったり、欠落の生じた画像が
送信されてしまうことがあった。
【0004】そして、送信した画像に不備があったこと
に気付くのは指定された宛先のユーザが受信した画像デ
ータを可視画像として出力させた後であり、所望の画像
を得るためには再びスキャナでその原稿の読取り作業を
繰り返す必要があった。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明は上述の問題に鑑み
てなされたもので、読みとった画像を所望の宛先に送信
する前に適切な方法で確認できる画像入力装置及びその
制御方法を提供することにある。
【0006】上記目的を達成するために本発明は次のよ
うな構成からなる。すなわち、原稿上の画像を読み取
り、該画像に基づいた画像データを生成する読取り手段
と、複数の端末機と接続可能なネットワークに接続する
ための接続手段と、前記読取り手段からの画像データ
を、前記接続手段を介して指定された宛先に送信する送
信手段と、前記読取り手段からの画像データを前記送信
手段により前記指定された宛先に送信する前に表示する
ためのプレビューの方法を登録する登録手段と、前記登
録手段により登録されたプレビュー方法に従って前記読
取り手段からの画像データを表示させた後に、該画像デ
ータを前記指定された宛先に送信するよう前記送信手段
を制御する制御手段とを備える。
【0007】また好ましくは、前記登録手段により登録
されるプレビュー方法では、前記接続手段を介して接続
されたディスプレイに前記画像データに基づく画像を表
示させることを含む。
【0008】また好ましくは、前記登録手段により登録
されるプレビュー方法では、前記ディスプレイのアドレ
スを格納しておくことにより前記画像データを送信し、
前記ディスプレイに前記画像データに基づく画像を表示
させることを含む。
【0009】また好ましくは、前記登録手段により登録
されるプレビュー方法は、前記ディスプレイのメールア
ドレスを格納しておくことにより前記画像データを電子
メールに添付して送信し、前記ディスプレイに前記画像
データに基づく画像を表示させることを含む。
【0010】また好ましくは、前記登録手段により登録
されるプレビュー方法は、前記画像データに基づく画像
を前記接続手段により接続された端末機で表示するため
の情報を格納しておくことにより前記画像データを送信
し、前記端末機にウェブブラウザで表示させる。
【0011】また好ましくは、前記登録手段により登録
される情報は、前記画像データが格納される場所を示す
URLを含む。
【0012】また好ましくは、前記送信手段は、オペレ
ータにより指定された宛先に画像データを送信する。
【0013】
【発明の実施の形態】<システム構成>図1は、本発明
にかかる画像入力装置であるデジタル複合機を接続した
通信ネットワークシステムの構成を示す図である。同図
において、ネットワーククライアント1−1は、LAN
インターフェースを備えたパーソナルコンピュータによ
って構成され、ネットワークシステムにおけるクライア
ントターミナルとして、ネットワークサーバ1−2の管
理下でネットワーク上の資源を利用できる。ネットワー
クサーバ1−2は、パーソナルコンピュータなどにより
構成され、ネットワークシステム全体を管理している。
【0014】デジタル複合機101は、ネットワークサ
ーバ1−2、クライアント1−1とともにLANに接続
され、画像をスキャンし読み込むためのスキャナ1−
3、画像を印刷するためのプリンタ1−4、A4原稿1
ページの縮小表示が可能な程度の解像度と大きさを持っ
たLCDパネルとタッチパネルとを組み合わせてなる操
作パネル1−5、フィニッシャ等のアクセサリ1−6を
備えている。また、デジタル複合機102も、デジタル
複合機101と同じ構成である。
【0015】グループウエアサーバ1−7は、ネットワ
ークを介して情報を共有する種々のアプリケーションを
管理するグループウェアサーバである。メールサーバ1
−8は、ワークステーションなどで構成され、LANに
接続されたパーソナルコンピュータ等のターミナル間に
おける電子メールの交換を管理するほか、LAN上のタ
ーミナルと電話回線(インターネット)を介して接続さ
れた端末との間の電子メールの交換を制御する。ターミ
ナル1−9は、パーソナルコンピュータやPDA(パー
ソナルデータアシスタント)或いは専用端末で構成さ
れ、電話回線等を介して接続されるサーバ上のデータを
閲覧するためのブラウザである。
【0016】上記各ターミナルは、それぞれLANイン
ターフェースを実装しており、お互いに通信できる環境
を構成している。
【0017】図5は、デジタル複合機101のブロック
図である。CPU41は主メモリ42に格納されたプロ
グラムを実行することで、スキャナ1−3による原稿の
スキャンやプリンタ1−4による画像の印刷出力のほ
か、LANインターフェース44を介して画像情報等を
LAN上に送信する際の制御を行い、複合機101全体
を制御している。二次メモリ43は、データファイルや
プログラムファイルを格納するためのハードディスクや
フレキシブルディスク等のデバイスである。アクセサリ
インターフェース45には、フィニッシャ1−6等のア
クセサリが取り付けられる。操作パネル1−5は、前述
したように、画像を表示するためのLCDパネルと、操
作入力を行うためのタッチパネルを組み合わせて構成さ
れ、プッシュスキャン(スキャナ1−3側からの操作で
LAN向けのスキャン動作を行う)の開始指示や、出力
先の指定などを行える。
【0018】図2は、操作パネル1−5におけるLCD
パネルの表示画面の例である。図2では表示すべき画像
が、パネルサイズを越えた場合の例を示す。このような
場合には、縦スクロールバー2−1が表示される。例え
ば操作者が、縦スクロールバー2−1の上向き矢印や下
向き矢印の部分を押さえることで、そこに重ねられてい
るタッチパネルが押される。その操作により、デジタル
複合機101は画面を押された矢印の向きに縦スクロー
ルする。また、横スクロールバー2−2は、同様にして
横方向に画面をスクロールさせるために表示される。な
お、スクロールを指示する手段としては、ディスプレイ
と一体化されたタッチパネルの他、操作パネル1−5に
設けられたボタン等であってもよい。なお、表示される
画像が画面内に収まる場合には、スクロールバー、矢印
は表示しない。
【0019】このデジタル複合機101において、操作
パネル1−5からの指示により、スキャナ1−3から読
み込まれた画像をプリンタ1−4に出力できる。また、
操作パネル1−5からの指示によって、スキャナ1−3
から読み込まれた画像をLANによって繋がっている別
のデジタル複合機に送りそのデジタル複合機が持ってい
るプリンタ機能により印刷することができる。あるい
は、操作パネル1−5からの指示によって、スキャナ1
−3から読み込まれた画像をLANによって繋がってい
る別のデジタル複合機に送り、そのデジタル複合機が持
っている操作パネルのディスプレイに表示することがで
きる。あるいは、操作パネル1−5からの指示によっ
て、スキャナ1−3から読み込まれた画像をファイルに
した後に、デジタル複合機の持つ電子メールの機能によ
り、電子メールの添付ファイルとしてLANにより繋が
っているパーソナルコンピュータに送り、そのパーソナ
ルコンピュータの持つメールアプリケーションのユーザ
インタフェースによって添付された画像を表示して確認
することができる。
【0020】<プッシュスキャン時の動作手順>このよ
うな動作を行わせるために、操作パネル1−5よりプッ
シュスキャンの指示が行われると、デジタル複合機10
1は図3の手順で動作する。この手順はCPU41によ
り主メモリ42内のプログラムを実行することで実現さ
れる。なお、プッシュスキャンの指示を行う際には、同
時にスキャンした画像を指定した宛先に送信する前に操
作パネルに表示するか、プリンタから印刷するかの指示
も行っておく。
【0021】プッシュスキャンが指示されると、まず、
ステップS31ではスキャナ1−3より画像を読み込
む。
【0022】ステップS32では、画像を表示するか印
刷するかを、予めなされている指示に基づいて判定す
る。操作パネルへの表示が指示されている場合には、ス
テップS33へ進み、画像の大きさを計測する。ステッ
プ34では、ステップ33の結果から現在の操作パネル
1−5に使われているLCDパネルにスキャンした画像
を表示した場合に、画像が表示画面中に収まって画像全
体を表示できるか判断する。画像が表示画面に収まる場
合には、ステップS36でそのまま画像をLCDパネル
に表示する。画像が表示画面に収まらない場合には、ス
テップS35に進み、スクロールバー付きの画像表示に
画像表示方式を変更してLCDパネルに画像を表示す
る。
【0023】ステップS32で印刷出力と判断された場
合は、ステップS37へ進み、プリンタ1−4によって
画像を印刷する。
【0024】図4は、図3におけるステップS35また
はステップS36で操作パネルにスキャンされた画像を
表示した後で、操作パネル1−5からの指定に応じてス
キャン画像を出力する際の処理手順である。図4の手順
は、オペレータが操作パネル1−5によって、どこにど
のように画像を出力するかを指示すると開始される。こ
の指示は、例えばメニューなどで選択できる出力方法を
複数表示し、それをオペレータに選択させることで行わ
れる。
【0025】ここでスキャンした画像を他機で出力させ
る際の処理のために、デジタル複合機101には予め近
くのデジタル複合機(例えば102)のネットワークア
ドレスを操作パネル1−5からの操作で入力し、二次メ
モリ43に登録しておく。
【0026】また、近くのPCで表示させる際の処理の
ために、そのPCからアクセス可能なメールアドレスを
同様に予め操作パネル1−5からの操作で入力し、二次
メモリ43に登録しておく。
【0027】もし近くのPCがLANに接続されている
が、メールサーバ1−8にアクセスできない場合であっ
てもウエブブラウザを有している場合は、ネットワーク
サーバ1−2のネットワークアドレス及び画像表示用の
URLを登録しておく。
【0028】これらの情報を登録する際、それぞれの機
器の設置場所がオペレータに容易に判別させることがで
きるように、デジタル複合機101からの距離や方角に
応じて記号等を設定しておくものとする。
【0029】以下、図4を参照してスキャン画像の確認
用表示(プレビュー)の際の処理の流れを説明する。
【0030】まずステップS40で画像を確認用に出力
するよう指示されているか否かを判定する。そして出力
しない場合には、図3の手順を繰り返して再スキャンを
行う。
【0031】一方、出力する場合には、ステップ41で
選択された出力方法を判定する。
【0032】自機での印刷が指示された場合には、ステ
ップ42により、スキャンした画像をプリンタ42で印
刷する。
【0033】予め登録しておいた他のデジタル複合機
(例えば102)による印刷が選択された場合には、そ
の設置位置を示す情報を操作パネル1−5に表示し、ス
テップ43で、スキャナ1−3から読み込んだ画像をフ
ァイル化し、それに所定の印刷指示を加えて、LANで
接続された他のデジタル複合機102へ送信する。画像
ファイルと印刷指示を受け取った他のデジタル複合機は
上記の印刷時と同様に、ステップ44でプリンタにより
画像を印刷する。
【0034】ここで、デジタル複合機102は常に自機
のLANポートを監視するプログラムをバックラウンド
で走らせている。このプログラムはポートの割り込みに
より次の動作を行う。
【0035】LANからのデータの受信によるポートの
割り込みが他機からの印刷要求である事が判明した際に
は、その依頼要求に続くスキャナ1−3でスキャンされ
た原稿上の画像に基づく画像データを受信し、必要なら
ば伸張処理などの画像処理を行った後に印刷する。
【0036】また、LAN上の予め登録しておいた他の
デジタル複合機(例えば102)による表示が選択され
た場合には、その設置位置を示す情報を操作パネル1−
5に表示し、ステップS45で、スキャナ1−3から読
み込んだ画像をファイル化し、それに所定の表示指示を
加えて、LAN接続された他のデジタル複合機102へ
送信する。画像ファイルと表示指示を受け取った他のデ
ジタル複合機は、上記の印刷時と同様にステップS46
で操作パネルのLCDディスプレイに画像表示する。
【0037】次に、予め登録されたLAN上のパーソナ
ルコンピュータ(PC)を用いての表示が選択された場
合には、そのPCの設置位置を操作パネル1−5に表示
する。
【0038】そして、ステップS47で画像を表示させ
るべきPCがメールサーバ1−8にアクセス可能で、か
つ電子メールを受信する機能を有しているか判断する。
【0039】肯定判断の場合はステップS48に進み、
スキャナ1−3でスキャンされた原稿上の画像に基づく
画像データを所定の形式(例えばJPEG)のファイル
とし、そのファイルを添付した電子メールを予め登録し
ておいたメールアドレスに送信する。
【0040】このメールを受信したPCは、ステップS
49でメールに添付されている画像ファイルを可視画像
としてPCのディスプレイに表示する。
【0041】また、ステップS47で否定判断であった
場合は、予め登録されているPCがウェブブラウザを有
している場合であり、操作パネル1−5に画像表示用U
RLを表示し、ステップS50に処理を進める。
【0042】ステップS50では、スキャナ1−3でス
キャンされた原稿上の画像に基づく画像データを所定の
形式(例えばJPEG)のファイルとし、そのファイル
をHTMLファイル(画像付HTMLファイル)に編集
し、それをネットワークサーバ1−2の所定領域に登録
する。
【0043】そして、ステップS51ではウェブブラウ
ザを用いて画像を表示させるために用いるよう登録され
ていたPCによって先にデジタル複合機で表示したUR
Lを用いてネットワークサーバ1−2に接続してディス
プレイ上でHTMLファイルを閲覧し、画像を可視表示
させる。
【0044】なお、HTMLファイルへの編集はネット
ワークサーバ1−2で行うようにしてもよい。
【0045】また、URLの表示もネットワークサーバ
1−2上でのHTMLファイルの形成後、ネットワーク
サーバ1−2からデジタル複合機101にURLの情報
を送信し、表示させるようにしてもよい。
【0046】そして、このように印刷もしくは表示され
た画像に、乱れや欠落があるとオペレータが判断した場
合には、その画像をスキャナ1−3で再度読み込んで、
上述の手順と同様に出力さればよい。
【0047】こうして出力された画像をオペレータが確
認した後、本来の出力先を指定させて(あるいは予め指
定させておいて)、そこに画像を送る。
【0048】このとき、本来の出力先への送信の許可の
指示は確認用に出力した機器側からでも、画像をスキャ
ンしたデジタル複合機側からでもよいものとする。
【0049】以上のように、デジタル複合機のスキャナ
から読み込んだ画像データをネットワークで接続された
他の装置などに送信するいわゆるプッシュスキャンを行
う場合、一旦スキャンを行ったデジタル複合機、あるい
はオペレータが指定した端末で表示し、その後に本来の
送信先であるデータベースやターミナル等に送信するこ
とで、スキャンされた画像を送信前に確認できる。すな
わち、一度スキャンした画像データを、第1回目には予
め指定された、オペレータの身近にある出力デバイスに
より出力してオペレータに確認させた後で、第2回目に
は本来の出力先に出力することで、画像の欠落等により
誤ったデータを出力することを防止できる。
【0050】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0051】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
【0052】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0053】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0054】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
【0055】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0056】以上、本発明の好ましい実施形態に基づい
て説明したが、本発明は本実施形態に限ることなくクレ
ームに示した範囲で種々の変形が可能である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
読み取った画像を本来の送信先に送信する前に適切な方
法で確認でき、所望の形態での画像を所望の送信先に容
易に送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタル複合機を接続したネットワークシステ
ムの構成図である。
【図2】LCDディスプレイの表示例を説明する図であ
る。
【図3】プリスキャンの際の制御手順のフローチャート
である。
【図4】プリスキャンの際の制御手順のフローチャート
である。
【図5】デジタル複合機の概略構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
101,102 デジタル複合機 1−3 スキャナ 1−4 プリンタ 1−5 操作パネル 1−6 アクセサリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿上の画像を読み取り、該画像に基づ
    いた画像データを生成する読取り手段と、 複数の端末機と接続可能なネットワークに接続するため
    の接続手段と、 前記読取り手段からの画像データを、前記接続手段を介
    して指定された宛先に送信する送信手段と、 前記読取り手段からの画像データを前記送信手段により
    前記指定された宛先に送信する前に表示するためのプレ
    ビューの方法を登録する登録手段と、 前記登録手段により登録されたプレビュー方法に従って
    前記読取り手段からの画像データを表示させた後に、該
    画像データを前記指定された宛先に送信するよう前記送
    信手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする
    画像入力装置。
  2. 【請求項2】 前記登録手段により登録されるプレビュ
    ー方法では、前記接続手段を介して接続されたディスプ
    レイに前記画像データに基づく画像を表示させることを
    含むことを特徴とする請求項1に記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 前記登録手段により登録されるプレビュ
    ー方法では、前記ディスプレイのアドレスを格納してお
    くことにより前記画像データを送信し、前記ディスプレ
    イに前記画像データに基づく画像を表示させることを含
    むことを特徴とする請求項2に記載の画像入力装置。
  4. 【請求項4】 前記登録手段により登録されるプレビュ
    ー方法は、前記ディスプレイのメールアドレスを格納し
    ておくことにより前記画像データを電子メールに添付し
    て送信し、前記ディスプレイに前記画像データに基づく
    画像を表示させることを含むことを特徴とする請求項2
    に記載の画像入力装置。
  5. 【請求項5】 前記登録手段により登録されるプレビュ
    ー方法は、前記画像データに基づく画像を前記接続手段
    により接続された端末機で表示するための情報を格納し
    ておくことにより前記画像データを送信し、前記端末機
    にウェブブラウザで表示させることを特徴とする請求項
    2に記載の画像入力装置。
  6. 【請求項6】 前記登録手段により登録される情報は、
    前記画像データが格納される場所を示すURLを含むこ
    とを特徴とする請求項5に記載の画像入力装置。
  7. 【請求項7】 前記送信手段は、オペレータにより指定
    された宛先に画像データを送信することを特徴とする請
    求項1に記載の画像入力装置。
  8. 【請求項8】 画像入力装置の制御方法であって、 原稿上の画像を読み取り、該画像に基づいた画像データ
    を生成する読取り工程と、 前記読取り工程により生成された画像データを、前記画
    像入力装置に接続された複数の端末のなかから指定され
    た宛先に送信する送信工程と、 前記読取り工程により生成された画像データを前記送信
    工程により前記指定された宛先に送信する前に表示する
    ためのプレビューの方法を登録する登録工程と、 前記登録工程により登録されたプレビュー方法に従って
    前記読取り工程により生成された画像データを表示させ
    た後に、該画像データが前記送信工程により前記指定さ
    れた宛先に送信するよう前記画像データを制御する制御
    工程とを備えることを特徴とする画像入力方法。
  9. 【請求項9】 画像入力装置を制御するためのプログラ
    ムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体であって、 原稿上の画像を読み取り、該画像に基づいた画像データ
    を生成する読取り工程と、 前記読取り工程により生成された画像データを、前記画
    像入力装置に接続された複数の端末のなかから指定され
    た宛先に送信する送信手段と、 前記読取り工程により生成された画像データを前記送信
    工程により前記指定された宛先に送信する前に表示する
    ためのプレビューの方法を登録する登録工程と、 前記登録工程により登録されたプレビュー方法に従って
    前記読取り工程により生成された画像データを表示させ
    た後に、該画像データが前記送信工程により前記指定さ
    れた宛先に送信するよう前記画像データを制御する制御
    工程とを含むことを特徴とする記憶媒体。
JP11074499A 1998-04-06 1999-03-18 画像入力装置及びその制御方法 Pending JP2000059553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074499A JP2000059553A (ja) 1998-04-06 1999-03-18 画像入力装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-93545 1998-04-06
JP9354598 1998-04-06
JP11074499A JP2000059553A (ja) 1998-04-06 1999-03-18 画像入力装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059553A true JP2000059553A (ja) 2000-02-25
JP2000059553A5 JP2000059553A5 (ja) 2007-03-08

Family

ID=26415648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074499A Pending JP2000059553A (ja) 1998-04-06 1999-03-18 画像入力装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000059553A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107092A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置に用いるプログラム
US7243126B2 (en) 2000-08-28 2007-07-10 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus and image data transmitting and receiving system
JP2008236765A (ja) * 2008-03-31 2008-10-02 Fujifilm Corp 携帯型電子機器
US7652780B2 (en) 2002-08-02 2010-01-26 Cross Match Technologies, Inc. Web-enabled live scanner and method for control
JP2010079364A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
JP2010079363A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
US8243302B2 (en) 2004-04-16 2012-08-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus and method
US8472059B2 (en) 2009-06-09 2013-06-25 Oki Data Corporation Image reading apparatus and network system
US8482760B2 (en) 2007-03-30 2013-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US8488149B2 (en) 2007-08-23 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Eliminating transmission error at the time of transmission of the image data
US8508806B2 (en) 2006-03-30 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device capable of displaying preview of transmission data

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243126B2 (en) 2000-08-28 2007-07-10 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus and image data transmitting and receiving system
US7877449B2 (en) 2000-08-28 2011-01-25 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus for transmitting over a network
US7652780B2 (en) 2002-08-02 2010-01-26 Cross Match Technologies, Inc. Web-enabled live scanner and method for control
US8243302B2 (en) 2004-04-16 2012-08-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus and method
JP2006107092A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置に用いるプログラム
US9342232B2 (en) 2004-10-05 2016-05-17 Sony Corporation Information-processing apparatus providing multiple display modes
US9052813B2 (en) 2004-10-05 2015-06-09 Sony Corporation Information-processing apparatus and programs used in information-processing apparatus
US8508806B2 (en) 2006-03-30 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device capable of displaying preview of transmission data
US8482760B2 (en) 2007-03-30 2013-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US8488149B2 (en) 2007-08-23 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Eliminating transmission error at the time of transmission of the image data
JP2008236765A (ja) * 2008-03-31 2008-10-02 Fujifilm Corp 携帯型電子機器
JP4551945B2 (ja) * 2008-03-31 2010-09-29 富士フイルム株式会社 携帯型電子機器
JP2010079364A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
JP4600558B2 (ja) * 2008-09-24 2010-12-15 ブラザー工業株式会社 コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
JP4600557B2 (ja) * 2008-09-24 2010-12-15 ブラザー工業株式会社 コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
JP2010079363A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する処理実行装置
US8472059B2 (en) 2009-06-09 2013-06-25 Oki Data Corporation Image reading apparatus and network system
US8619309B2 (en) 2009-06-09 2013-12-31 Oki Data Corporation Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1416709B1 (en) Image forming apparatus, a scanned data process method, a computer program and a computer readable storage medium
US8639063B2 (en) Information processing system and information processing method, and information processing program used therein
EP1091561B1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving images
EP1024651B1 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
JP2000083232A (ja) 通信装置、情報処理装置、通信システム、通信方法、及び記憶媒体
US6469797B2 (en) Image capturing apparatus
JP2011151849A (ja) 画像取扱装置、画像処理システム、画像処理制御方法、及び画像処理制御プログラム
JP2006352845A (ja) 画像取扱装置、画像処理システム、画像処理制御方法、及び画像処理制御プログラム
JP2000059553A (ja) 画像入力装置及びその制御方法
US7647377B2 (en) Data transmission device, method and program for providing a unified transmission method in multi-destination delivery
US8482746B2 (en) Multifunction image processing apparatus and method of controlling the multifunction image processing apparatus
JP2006135570A (ja) ネットワーク複合機
JP2004140420A (ja) マルチファンクションシステム
JP2004172905A (ja) ネットワークスキャニングシステム
JP2006197158A (ja) 複合端末装置
JP2005292259A (ja) 複合機及び複合機のパネル設定方法
JP2008293282A (ja) データ処理装置、データ処理プログラム及びデータ処理システム
JP2005004363A (ja) データ入力装置、画像処理装置およびデータ入力方法
JP2001339561A (ja) 複合画像処理装置及びネットワーク複写におけるリカバリー方法
JPH11346288A (ja) 画像処理装置のパラメータ共有方法およびシステム
JP3890288B2 (ja) ウエブサーバ機能付き通信装置、および通信方法
JPH11327376A (ja) リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
JP4118797B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2006197634A (ja) ネットワークシステム及び多機能端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080107