JP2000047968A - 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム - Google Patents

情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム

Info

Publication number
JP2000047968A
JP2000047968A JP10218294A JP21829498A JP2000047968A JP 2000047968 A JP2000047968 A JP 2000047968A JP 10218294 A JP10218294 A JP 10218294A JP 21829498 A JP21829498 A JP 21829498A JP 2000047968 A JP2000047968 A JP 2000047968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
data
program
transmission data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10218294A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Tokunaka
暉久 徳中
Eiji Kawai
英次 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP10218294A priority Critical patent/JP2000047968A/ja
Priority to EP99933174A priority patent/EP1032462B1/en
Priority to CNB2004100826910A priority patent/CN100381188C/zh
Priority to CA002305153A priority patent/CA2305153A1/en
Priority to CNB998012599A priority patent/CN1189230C/zh
Priority to ES009901714A priority patent/ES2154233B1/es
Priority to RU2000107846/09A priority patent/RU2236703C2/ru
Priority to KR1020007003523A priority patent/KR20010024381A/ko
Priority to PCT/JP1999/004095 priority patent/WO2000006273A2/en
Priority to AU49306/99A priority patent/AU750870B2/en
Priority to BR9906641-6A priority patent/BR9906641A/pt
Priority to TW088112929A priority patent/TW431102B/zh
Priority to DE19935855A priority patent/DE19935855A1/de
Priority to FR9909911A priority patent/FR2785756B1/fr
Priority to IT1999TO000673A priority patent/IT1310652B1/it
Priority to GB9918008A priority patent/GB2341063B/en
Priority to US09/364,633 priority patent/US6614985B1/en
Publication of JP2000047968A publication Critical patent/JP2000047968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/12
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/71Game security or game management aspects using secure communication between game devices and game servers, e.g. by encrypting game data or authenticating players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/31Communication aspects specific to video games, e.g. between several handheld game devices at close range
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/332Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using wireless networks, e.g. cellular phone networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/401Secure communication, e.g. using encryption or authentication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/402Communication between platforms, i.e. physical link to protocol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/53Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing
    • A63F2300/532Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing using secure communication, e.g. by encryption, authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リアルタイム性を維持しつつも、大容量のデ
ータの送受信を行うことを可能にする情報処理装置の提
供を目的とする。 【解決手段】 情報処理装置のCPU54は、パッケ
ージメディアドライブに記録されているプログラムの実
行に応じて達した条件により識別情報を出力する識別情
報出力手段であるID選択部71と、放送により送信さ
れてくる送信データに付加されているIDと、上記ID
選択部71が出力したIDとを比較する比較部72と、
比較部72の比較結果に基づいて、データを選択受信す
る選択受信手段を構成するデータ選択部73とを有して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】データの処理を行う情報処理
装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び
方法、並びにデータの送受信を行うデータ放送システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハードウェア端末にコンテンツと
してのソフトウェアを装填して使用するシステムが提供
されている。
【0003】このようなシステムとしては、いわゆるコ
ンパクトディスク(compact disk;CD)、アナログレコ
ード、いわゆるミニディスク(mini disk;MD)、いわゆ
るデジタルオーディオテープ(digital audio tape;DA
T)、カセットテープ、ビデオテープなどの再生装置、
TVゲーム機、携帯ゲーム機などのように、コンテンツ
としてパッケージメディアを使い端末に装填して再生し
て使用するような再生システムが挙げられる。
【0004】また、再生システムに記録機能を加えた記
録/再生システムとして、いわゆるMD、いわゆるDA
Tなどの記録/再生装置、カセットデッキ、ビデオデッ
キ、更にはラジカセ、ミニコンポ、ビデオデッキ内蔵T
V、CSデコーダ内蔵ビデオデッキなどのように、コン
テンツとしてパッケージメディアを端末に装填して記録
/再生する記録機能が付加されたハードウェア端末、あ
るいは記録機能を有するハードウェア端末と無線/有線
にて配信されるコンテンツを受信する機能が融合された
記録/再生システムが提供されている。
【0005】さらに、TV、ラジオ(FM,AM)、C
ATV、CS、BS、ページャ、携帯電話、PHSなど
のように、無線/有線にてコンテンツを配信し、これら
端末ではその受信システムを備え、配信される時間とほ
ぼ同時にコンテンツを視聴することができる。
【0006】一方、従来より、複数の端末に対して識別
情報であるIDを付加されたデータを無線にて同時にペ
ージャ端末に送信するページャシステムがある。ここで
ページャ端末には、いわゆるポケットベル受信機があ
る。
【0007】そして、近年では、この既存のページャシ
ステムを利用した放送システム、いわゆるブロードキャ
スティングシステムが提供されている。
【0008】ページャシステムは、図14に示すよう
に、電話機1111〜111mと、この電話機1111
111mと通信回線112を介して接続される中央局1
20と、中央局120から送信されてくるデータを放送
処理する基地局1301〜130nと、基地局1301
130nからの放送を受信するページャ端末1411〜1
41nとから構成されている。
【0009】上記中央局120については、呼出し対象
とされるページャのIDアドレスに変換するID変換部
122と、符号化を行う符号化処理部123と、基地局
1301〜130nとの間でデータの送受信処理を行うモ
デム124とを備えている。
【0010】また、基地局130(基地局1301〜1
30n)については、上記中央局120との間でデータ
の送受信処理を行うモデム131(モデム1311〜1
31n)と、入力された信号について位相補償を施す位
相補償部132(位相補償部1321〜132n)と、位
相補償された信号をアンテナ134(アンテナ1341
〜134n)を介してページャ端末141(ページャ端
末1411〜141n)へ送信するめの送信処理を施す送
信処理部133(送信処理部1331〜133n)とを備
えている。
【0011】このように構成されるページャシステム1
00において、電話機1111〜111mからの呼出しに
よる所定のページャのコールは次のような手順によって
実現される。
【0012】発信者がいずれかの電話機1111〜11
mからプッシュホンで呼出し番号をダイヤルすると中
央局120にその信号が送信される。
【0013】中央局120では、ID変換部122によ
り、呼出し番号に対応されるページャ端末1411〜1
41nのIDアドレスに変換して、当該変換して得たデ
ータを符号化処理部123にて所定の符号化を行う。そ
して、中央局120は、MODEM124にて複数ある
基地局1301〜130nの内の所定の基地局にデータを
送る。
【0014】各基地局130(基地局1301〜13
n)では、中央局120からのデータをMODEM1
31(MODEM1311〜131n)にて受信し、受信
したデータを位相補償部132(位相補償部モデム13
1〜132n)により位相補償を施し、送信処理部13
3(1331〜133n)にて変調波としての送信処理を
行う。
【0015】各ページャ端末1411〜141nでは、そ
れぞれ固有の唯一の識別番号であるIDを有している。
このページャ端末1411〜141nは、上記基地局13
0(1301〜130n)からのIDを受信して、当該受
信したIDと自己に与えられているIDとが一致した場
合、音を発生させる等のコールの処理を行う。
【0016】以上が、ページャシステム100における
ページャをコールするための一連の処理である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コンテンツ
としてパッケージメディアを使い端末に装填して使用す
るシステムでは、画像、音声を含む大容量のデータを扱
えるという反面、情報としてリアルタイム性に欠ける。
すなわち、パッケージメディアにはリアルタイム性がな
く、また、販売店にコンテンツを買いに行く等の手間を
要する。
【0018】また、無線/有線にてコンテンツを配信
し、端末ではその受信システムを備え、配信される時間
とほぼ同時にコンテンツを視聴するシステムは、情報の
リアルタイム性に優れるが、送受信される情報量は少な
く、これにより、その場限りの使用となってしまう。ま
た、情報配信に常設的な設備が必要で、一般的にはユー
ザ側に定額料金が課される。
【0019】また、コンテンツとしてパッケージメディ
アを端末に装填して再生するハードウェア端末に記録機
能が付いたハードウェア、あるいは記録機能を有するハ
ードウェア端末と無線/有線にて配信されるコンテンツ
を受信する機能が融合されたシステムにおいては、無線
/有線にて配信された受信コンテンツを記録できること
でタイムシフト性が向上する。しかし、このシステムに
おいては、タイムシフト性の向上以外は、基本的には受
信したコンテンツを新たなパッケージメディアとして使
用することになる。無線/有線にて配信される情報量は
同じで、この時点でリアルタイム性は失われている。ま
た、常設的な設備が必要とされ、ユーザに定額料金が課
されるという上述の問題点については改善されていな
い。
【0020】なお、上記図14に示すようなシステムを
利用してデータを送信することは、既存のインフラを利
用する点からみて有用である。
【0021】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みてな
されたものであって、リアルタイム性を維持しつつも、
大容量のデータの送受信を行うことを可能にする情報処
理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及
び方法、並びにデータ放送システムの提供を目的とす
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報処理装
置は、上述の課題を解決するために、プログラムの実行
に応じて達した条件により識別情報を出力する識別情報
出力手段と、放送により送信されてくる送信データに付
加されている識別情報と、識別情報出力手段が出力した
識別情報とを比較する比較手段と、比較手段の比較結果
に基づいて、送信データを選択受信する選択受信手段と
を備える。
【0023】このような構成を有する情報処理装置は、
識別情報出力手段が出力した識別情報と、送信データに
付加されている識別情報とを比較手段により比較する。
そして、情報処理装置は、選択受信手段により、比較手
段の比較結果に基づいて、当該識別情報が付加されてい
た送信データの選択受信を行う。
【0024】これにより、情報処理装置は、プログラム
の実行に応じて達した条件に対応される送信データを受
信する。
【0025】また、本発明に係る情報処理方法は、上述
の課題を解決するために、プログラムの実行に応じて達
した条件により識別情報を出力する識別情報出力工程
と、放送により送信されてくる送信データに付加されて
いる識別情報と、識別情報出力工程が出力した識別情報
とを比較する比較工程と、比較工程の比較結果に基づい
て、送信データを選択受信する選択受信工程とを有す
る。
【0026】この情報処理方法は、識別情報出力工程が
出力した識別情報と、送信データに付加されている識別
情報とを比較工程により比較する。そして、情報処理方
法は、選択受信工程により、比較工程の比較結果に基づ
いて、当該識別情報が付加されていた送信データの選択
受信を行う。
【0027】これにより、情報処理方法は、プログラム
の実行に応じて達した条件に対応される送信データを受
信する。
【0028】また、本発明に係る情報処理システムは、
上述の課題を解決するために、第1のデータ処理手段に
は、プログラムの実行に応じて達した条件により識別情
報を出力する識別情報出力手段と、識別情報出力手段が
出力した識別情報を、第2のデータ処理手段に伝送する
伝送手段とを備え、第2のデータ処理手段は、放送によ
り送信されてくる送信データに付加されている識別情報
と、第1のデータ処理手段から伝送されてくる識別情報
とを比較する比較手段と、比較手段の比較結果に基づい
て、送信データを選択受信する選択受信手段とを備え
る。
【0029】このような構成を有する情報処理システム
においては、第1のデータ処理手段は、識別情報出力手
段により、データの再生に応じて達した条件により識別
情報を出力し、この識別情報を伝送手段により第2のデ
ータ処理手段に伝送する。そして、第2のデータ処理手
段は、第1のデータ処理手段から伝送されてくる識別情
報と、送信データに付加されいる識別情報とを比較手段
により比較し、選択受信手段により、その比較結果に基
づいて、当該識別情報が付加されていた送信データの選
択受信を行う。
【0030】これにより、情報処理システムは、プログ
ラムの実行に応じて達した条件に対応される送信データ
を受信する。
【0031】また、本発明に係る情報処理方法は、上述
の課題を解決するために、第2のデータ処理手段が、第
1のデータ処理手段のプログラムの実行に応じて達した
条件により取得した識別情報と、放送により送信されて
くる送信データに付加されている識別情報との比較結果
に基づいて、送信データを選択受信する。
【0032】これにより、情報処理方法は、プログラム
の実行に応じて達した条件に対応される送信データを受
信する。
【0033】また、本発明に係る情報処理装置は、上述
の課題を解決するために、プログラムの実行に応じて達
した条件により識別情報を出力する識別情報出力手段
と、識別情報が付加されて、放送により送信されてくる
送信データを受信する外部機器接続されるデータ受信端
末に、識別情報出力手段が出力した識別情報を伝送する
伝送手段とを備える。
【0034】このような構成を有する情報処理装置は、
識別情報出力手段が出力した識別情報を、伝送手段によ
り、データ受信端末に伝送する。
【0035】この情報処理装置により、データ受信端末
では、プログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信する。
【0036】また、本発明に係る情報処理方法は、上述
の課題を解決するために、プログラムの実行に応じて達
した条件により識別情報を出力する識別情報出力工程
と、識別情報が付加されて、放送により送信されてくる
送信データを受信する外部機器接続されるデータ受信端
末に、識別情報出力工程において出力した識別情報を伝
送する伝送工程とを有する。
【0037】この情報処理方法は、識別情報出力工程に
おいて出力した識別情報を、伝送工程により、データ受
信端末に伝送する。
【0038】この情報処理方法により、データ受信端末
では、プログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信する。
【0039】また、本発明に係るデータ受信端末は、上
述の課題を解決するために、放送により送信されてくる
送信データを受信する受信手段と、情報処理装置がプロ
グラムの実行に応じて達した条件により取得した識別情
報と、送信データに付加されている識別情報とを比較す
る比較手段と、比較手段の比較結果に基づいて、送信デ
ータを選択受信する選択受信手段とを備える。
【0040】このような構成を有するデータ受信端末
は、情報処理装置がプログラムの実行に応じて達した条
件により取得した識別情報と、送信データに付加されい
る識別情報とを比較手段により比較し、選択受信手段に
より、比較手段の比較結果に基づいて、当該識別情報が
付加されていた送信データの選択受信を行う。
【0041】これにより、データ受信端末は、情報処理
装置のプログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信する。
【0042】また、本発明に係るデータ受信方法は、上
述の課題を解決するために、情報処理装置がプログラム
の実行に応じて達した条件により取得した識別情報と、
放送により送信されてくる送信データに付加されている
識別情報との比較結果に基づいて、当該送信データを選
択受信する。
【0043】これにより、データ受信方法は、情報処理
装置のプログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信する。
【0044】また、本発明に係るでデータ放送システム
は、上述の課題を解決するために、データに付加されて
いる識別情報を管理する識別情報管理手段と、識別情報
管理手段により識別情報が付加されたデータを放送する
放送処理手段とを備えるデータ放送装置を有する。そし
て、データ放送システムは、プログラムの実行に応じて
達した条件により識別情報を出力する識別情報出力手段
と、放送により送信されてくる送信データに付加されて
いる識別情報と、識別情報出力手段が出力した識別情報
とを比較する比較手段と、比較手段の比較結果に基づい
て、送信データを選択受信する選択受信手段とを備える
情報処理装置を有する。
【0045】このような構成を有するデータ放送システ
ムにおいては、データ放送装置は、放送処理手段によ
り、識別情報管理手段により識別情報が付加されたデー
タを放送する。これに対応して、情報処理装置は、識別
情報出力手段が出力した識別情報と、データ放送装置か
ら送信されてくる送信データに付加されいる識別情報と
を比較手段により比較し、選択受信手段により、その比
較結果に基づいて、当該識別情報が付加されていた送信
データの選択受信を行う。
【0046】これにより、データ放送システムは、プロ
グラムの実行に応じて達した条件に対応されるデータを
送受信する。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0048】先ず第1の実施の形態は、複数の情報処理
装置である携帯型情報通信端末に対してデータを無線に
て同時に送信する放送システム、いわゆるブロードキャ
スティングシステムである。
【0049】ブロードキャスティングシステム1は、図
1に示すように、各種データの放送を行う放送局2と、
放送局2から放送されるデータを受信して再生する情報
再生システム5とから構成される。情報再生システム5
については、記録媒体に記録されているデータの再生等
を行う情報再生装置3と、この情報再生装置3に着脱可
能とされて、当該情報再生装置3との間でデータ通信を
行う携帯型情報通信端末4とから構成されている。
【0050】具体的には、ブロードキャスティングシス
テム1は、図2に示すように、通信回線12に接続され
て情報提供者からの情報が入力される入力装置111
11mと、入力装置111〜11mから送られた識別情報
であるIDが付加されたデータに対してID変換等の所
定の処理を施す中央局20と、中央局20とを結んで入
力装置111〜11m及び中央局20との間でデータを相
互に伝送する通信回線12と、中央局20からのデータ
に送信処理等の所定の処理を施してそれぞれの有するア
ンテナ341〜34nから送信する複数の基地局301
30nと、アンテナ341〜34nから無線にて送信され
たデータを受信する複数の携帯型情報通信端末41〜4n
とから構成されている。ここで、中央局20及び基地局
301〜30nは上記放送局2を構成する。
【0051】上記入力装置111〜11mは、例えばパー
ソナルコンピュータが用いられ、例えばテキスト文字な
どの形式で情報が入力される。この入力装置111〜1
mには、入力・編集・通信に用いられる専用のソフト
ウェア等が予めインストールされている。
【0052】上記通信回線12は、一般アナログ回線と
して構成されている。また、上記通信回線12として
は、一般アナログ回線として構成される他、いわゆるI
SDN(Integrated Services Degital Network )、い
わゆるOCN(Open ComputerNetwork )などの電話網
やパケット網を利用して構成することもできる。
【0053】上記中央局20は、接続センタ21、ID
変換部22、符号化処置部23、及びMODEM24を
有している。
【0054】上記接続センタ21は、入力装置111
11mから送られてきたデータに対する管理処理を行
う。この接続センタ21は、データに付加されているI
Dを管理する識別情報管理手段として構成される。
【0055】具体的には、接続センタ21は、データに
対して現時点で有効なIDコードのチェック、予め編成
された配信スケジュールとの整合のチェック、場合によ
ってはデータの内容の品質チェック等を行う。
【0056】上記ID変換部22は、接続センタ21か
らのデータを、当該データに付加された識別情報である
IDについて所定の方式で変換する。
【0057】上記符号化処理部23は、ID変換部22
によりIDを変換されたデータを、所定の方式で符号化
する。
【0058】上記MODEM24は、符号化処置部23
にて符号化されたデータを受け取り、このデータを所定
の方式にてシリアルデータに変換して各基地局301
30nに送信する。
【0059】基地局30(基地局301〜30n)は、M
ODEM31(MODEM311〜31n)、位相補償部
32(位相補償部321〜32n)、送信処理部33(送
信処理部331〜33n)、アンテナ34(アンテナ34
1〜34n)を有している。この基地局301〜30nは、
IDが付加されたデータを放送するための放送処理を施
す放送処理手段を構成する。
【0060】上記MODEM31(MODEM311
31n)は、中央局20のMODEM24から所定の形
式のシリアルデータとして送信されたデータを受信す
る。
【0061】上記位相補償部32(位相補償部321
32n)は、MODEM31(MODEM311〜3
n)により受信したデータに対して位相補償を施す。
【0062】上記送信処理部33(送信処理部331
33n)は、位相補償部32(位相補償部321〜3
n)において位相補償されたデータをアンテナ34
(アンテナ341〜34n)から無線にて発信するための
変調等の処理を施す。具体的には、位相補償されたデー
タに波形オフセットかかけるため、各基地局301〜3
nごとに位相をずらした正弦波を重畳し、FSK変調
を行う。
【0063】上記アンテナ34(アンテナ341〜3
n)は、基地局30(基地局301〜30n)において
信号処理されたデータを無線にて送信する。
【0064】以上のような構成を有する放送局2によ
り、IDが付加されたデータが放送される。例えば、こ
こで放送されるデータは、携帯型情報通信端末4におい
て再生されるゲームプログラムの関連データとされ、当
該ゲームプログラムの実行における状態変化に応じたI
Dが付加されている。ここで、ゲームプログラムの実行
とは、ゲームの進行を指すものであって、その状態変化
とは、ゲーム展開等である。
【0065】上記携帯型情報通信端末4(携帯型情報通
信端末41〜4n)は、図3に示すように、アンテナ5
1、受信部52、DSP53,CPU54,DRAM5
5、EEPROM56,画像/LCDコントローラ5
7,LCD58、DSP59、DAC60、RFアンプ
61及びパッケージメディアドライブ62を有してい
る。例えば、携帯型情報通信端末4は、いわゆるPDA
(Personal Digital Assistant)として構成されてい
る。
【0066】上記アンテナ51は、無線にて送信された
データを検出して電気信号に変換する。
【0067】上記受信部52は、アンテナ51にて検出
された無線信号からの所望の信号の選択、復調等の所定
の処理を施す。また、この受信部52には、受信された
受信データを一時的に保持するための記憶手段としてメ
モリ52aを備えている。例えば、ここで、受信された
受信データには、それぞれIDが付加されている。
【0068】上記DSP53は、CPU54の制御の下
に、受信部52からの信号に所定の処理を施すデジタル
信号処理部である。DSP53においては、例えば、受
信部52からの符号化データを復号する。このDSP5
3からは、デジタル処理されたデータに基づいて、例え
ばLED、ブザー、モータに対する制御信号が出力され
る。
【0069】上記パッケージメディアドライブ62は、
例えばいわゆるMDからなるパッケージメディアを駆動
する駆動部であり、例えば、パッケージメディアを駆動
する駆動部、及び記録媒体からデータを読み出すピック
アップ等を有している。例えば、パッケージメディアに
ついては、ゲームプログラムや教育用ソフト等のアプリ
ケーションプログラムが記録される記録媒体がある。
【0070】上記RFアンプ61は、パッケージメディ
アドライブ62の再生により得られるRF信号に対して
増幅や波形の成形等の所定の処理を行う。
【0071】上記DSP59は、CPU54の制御の下
に、RFアンプ61からの信号に所定の処理を施すデジ
タル信号処理部である。DSP59においては、例え
ば、RFアンプ61からの符号化データを復号する。
【0072】上記画像/LCDコントローラ57は、C
PU54からの画像出力信号に基づいてLCD58を駆
動する制御部である。
【0073】上記LCD58は、画像/LCDコントロ
ーラ57からの制御信号に応じて、文字、画像等を表示
画面に表示する。
【0074】上記DAC60は、DSP59にて復号さ
れたデジタル音声信号を、アナログ信号に変換して音声
信号として出力するデジタル/アナログコンバータであ
る。
【0075】上記CPU54は、ハードウェア装置の各
部を統括して制御する中央処理部であり、例えば不揮発
性メモリであるEEPROM56に記録されたプログラ
ムに応じた手順に従って一連の工程を実行する。その
際、例えば、処理に必要なデータは揮発性メモリである
DRAM55に一時的に保存される。
【0076】具体的には、このCPU54は、図4に示
すように、パッケージメディアドライブ62に記録され
ているプログラムの実行に応じて達した条件により識別
情報を出力する識別情報出力手段であるID選択部71
と、放送により送信されてくる送信データに付加されて
いるIDと、上記ID選択部71が出力したIDとを比
較する比較部72と、比較部72の比較結果に基づい
て、データを選択受信する選択受信手段を構成するデー
タ選択部73とを有している。
【0077】上記データ選択部73は、上記受信部52
のメモリ52aとで送信データを選択受信するための上
記選択受信手段を構成している。
【0078】上記ID選択部71が行うIDの出力と
は、具体的には、記録媒体に記録されるプルグラムに対
応されて予め当該記録媒体に格納されている複数のID
の内から、プログラムの実行に応じて達した条件に基づ
いて一の上記IDを選択することをいう。なお、選択さ
れたIDについては、例えば、EEPROM56又はC
PU54やDSP53のレジスタ内にストアされる。
【0079】また、プログラムの実行に応じて達した条
件とは、当該プログラムがゲームプログラムである場合
にあっては、例えば、そのゲームの進行されたときのあ
る場面や成果である。すなわち、この場合では、プログ
ラムの実行に応じて達した条件に基づくIDの選択と
は、ゲームを進行させた場面や成果に応じて、予めこの
場面や成果に対応されてこのプログラムが保持している
IDを選択することをいう。
【0080】CPU54は、このような構成を有するこ
とにより、ID選択部71により選択したIDと、送信
データに付加されいるIDとを比較部72により比較す
る。そして、CPU54は、データ選択部73により、
比較部72の比較結果に基づいて、当該IDが付加され
ていた送信データをメモリ52aから取り込む。すなわ
ち、CPU54は、プログラムの実行に応じて達した条
件に対応される送信データを選択的に受信することがで
きる。このように選択されて取り込まれるデータは、例
えば、EEPROM56に格納される。
【0081】なお、受信部52及びDSP53から各種
信号が出力される構成は、従来のページャ端末、FM受
信機などと同様な構成である。また、RFアンプ61、
DSP59及びDAC60から音声信号が出力される構
成は、従来のCDプレーヤ、再生専用MD、DATなど
と同様な構成である。
【0082】また、システムの信号処理部分であるDS
P53,59をメインCPU54で統合的に制御し、こ
のCPU54には主記憶用のDRAM55、受信やスト
アされるIDコードやリアルタイムな情報データを一時
ストアしておくEEPROM56、リアルタイム情報や
パッケージメディアからの画像を表示する画像/LCD
コントローラ57などが接続される。なお、IDコード
はEEPROM56ではなくCPU54やDSP53,
59内のレジスタにストアするのでもよい。
【0083】図5には、携帯型情報通信端末4が、パッ
ケージメディアに記録されているアプリケーションプロ
グラムを実行して各場面に応じてIDを取得し、当該I
Dに基づいてデータの選択受信を可能にする一連の処理
を示している。
【0084】なお、アプリケーションプログラムは、進
行の各内容に応じて、複数のIDを保持している。各内
容に応じて複数のIDが付加されるアプリケーションプ
ログラムについては、具体的には、条件に応じて場面
(ステージ)を変化させるビデオゲーム、いわゆるロー
ルプレイングゲームを実行するゲームプログラム等があ
り、この場合、各ステージに対して各IDが対応付けら
れている。
【0085】ここでは、アプリケーションプログラムと
されるソフトウェアAに、場面(ステージ)に応じて3
つのIDが格納されている場合について示している。
【0086】ステップS1において、携帯型情報通信端
末4は、スタティックデータをダウンロードする。すな
わち、携帯型情報通信端末4は、パッケージメディアか
らプログラムAを読み込む。
【0087】このダウンロードに続いて、携帯型情報通
信端末4は、ステップS2において、プログラムAから
ID:A1を取得して、EEPROM56等に格納す
る。
【0088】そして、ステップS3において、携帯型情
報通信端末4は、リアルタイムデータの受信準部処理を
行う。ここで、リアルタイムデータとは、アプリケーシ
ョンプログラムの実行において必要とされる関連データ
である。例えば、このリアルタイムデータを用いること
により、アプリケーションプログラムを実行して、ゲー
ムを進行させることが可能になる。また、リアルタイム
データの受信準部処理とは、この関連データを受信する
ための処理である。
【0089】続くステップS4において、携帯型情報通
信端末4は、最初のステージであるステージ1をクリア
したか否かを判別する。ここで、携帯型情報通信端末4
は、ステージ1をクリアしている場合には、ステップS
5に進み、ステージ1をクリアしていない場合には、ス
テップ6に進む。
【0090】ステップS6では、携帯型情報通信端末4
は、上記ID:A1に対応されるリアルタイムデータを
受信しているか否かを判別する。ここで、携帯型情報通
信端末4は、ID:A1に対応されるリアルタイムデー
タを受信している場合には、上記ステップS4に戻り、
一方、ID:A1に対応されるリアルタイムデータを受
信していない場合には、ステップS7に進む。
【0091】ステップS7では、携帯型情報通信端末4
は、ID:A1に対応されるリアルタイムデータの選択
受信を行う。ここで、選択受信したID:A1に対応さ
れるリアルタイムデータを受信データとしての表示等の
出力処理やダウンロード処理を行う。すなわち、受信部
52のメモリ52aに一時的に保持されているリアルタ
イムデータの読み込み処理等を行う。
【0092】上記ステップS4においてステージ1をク
リアしている場合に進むステップS5では、携帯型情報
通信端末4は、ID:A2の格納処理を行う。例えば、
新たなIDの格納については、具体的には、オーバライ
トや追加によって行う。
【0093】携帯型情報通信端末4は、この新たなID
の取得により、ステージ2に進む権利を獲得したことに
なる。
【0094】そして、続くステップS8〜ステップS1
1では、携帯型情報通信端末4は、上記ステージ1につ
いて行った処理と同様な処理を行う。
【0095】すなわち、携帯型情報通信端末4は、ステ
ップS8において、ステージ2をクリアしたか否かを判
別し、ステージ2をクリアしている場合には、ステップ
S5に進み、ステージ2をクリアしていない場合には、
ステップS10に進む。
【0096】ステップS10では、携帯型情報通信端末
4は、上記ID:A2に対応されるリアルタイムデータ
を受信しているか否かを判別し、ID:A2に対応され
るリアルタイムデータを受信している場合には、ステッ
プS8に戻り、一方、ID:A2に対応されるリアルタ
イムデータを受信していない場合には、ステップS11
に進む。
【0097】ステップS11では、携帯型情報通信端末
4は、ID:A2に対応されるリアルタイムデータの選
択受信を行う。ここで、選択受信したID:A2に対応
されるリアルタイムデータを受信データとしての表示等
の出力処理やダウンロード処理を行う。このリアルター
ムデータのダウンロードにより、現在実行されているゲ
ームプログラムにおいて新たな処理が可能となり、すな
わち、リアルタイムデータがゲームプログラムに反映さ
れたことになる。
【0098】そして、上記ステップS8においてステー
ジ2をクリアしていることを確認した場合には、携帯型
情報通信端末4は、ID:A3の格納処理を行い、ステ
ージ3に進む権利を獲得する。
【0099】続くステップS12〜ステップS14で
は、携帯型情報通信端末4は、上記ステージ1及びステ
ージ2について行った処理と同様な処理を行う。
【0100】すなわち、携帯型情報通信端末4は、ステ
ップS12において、ステージ3をクリアしたか否かを
判別する。携帯型情報通信端末4は、このステージ3を
クリアすることにより、当該ソフトウェアAによる一連
の処理を終了する。一方、ステージ3をクリアしていな
い場合には、携帯型情報通信端末4はステップS13に
進む。
【0101】ステップS13では、携帯型情報通信端末
4は、上記ID:A3に対応されるリアルタイムデータ
を受信しているか否かを判別し、ID:A3に対応され
るリアルタイムデータを受信している場合には、ステッ
プS12に戻り、一方、ID:A3に対応されるリアル
タイムデータを受信していない場合には、ステップS1
4に進む。
【0102】ステップS14では、携帯型情報通信端末
4は、ID:A3に対応されるリアルタイムデータの選
択受信を行う。ここで、選択受信したID:A3に対応
されるリアルタイムデータを受信データとしての表示等
の出力処理やダウンロード処理を行う。
【0103】そして、上記ステップS14においてステ
ージ3をクリアしていることを確認した場合に、携帯型
情報通信端末4は、当該ソフトウェアAによる一連の処
理を終了する。
【0104】以上のような処理により、携帯型情報通信
端末4は、ソフトウェアAの進行状況に応じて、新たに
リアルタイムデータを受信して、ステージを進むことが
できる。
【0105】すなわちここでのIDは、いわゆるステー
ジを次のステージに進むための鍵のような存在となる。
すなわち、IDは、いわゆるヒント、キーワード、ポイ
ント、アイテムのような情報を構成する。
【0106】この携帯型情報通信端末4が装着される情
報再生装置3は、例えばビデオゲーム装置等である。そ
して、情報再生装置3は、この携帯型情報通信端末4の
いわゆ親機として構成される。情報再生装置3と携帯型
情報通信端末4は、それぞれが保持している各種情報、
ゲームプログラム等の各種データをその間において伝送
することができる。
【0107】このブロードキャスティングシステム1に
おいて、携帯型情報通信端末4は、ゲームプログラム等
のプログラムの実行に応じて達した条件に対応されるリ
アルタイムデータを受信することができる。これによ
り、次のような効果が生じる。
【0108】携帯型情報通信端末4は、実行するプログ
ラムに応じて、IDに一致する限りにおいて逐次データ
を受信することができる。すなわち、携帯型情報通信端
末4は、リアルタイム性のあるデータを受信することが
できる。そして、このように、受信されるデータについ
ては、大容量であっても何ら問題なく取得することがで
きる。
【0109】また、携帯型情報通信端末4が実行するプ
ログラムに関連されて複数のリアルタイムデータを受信
することができるので、携帯型情報通信端末4の当該実
行しているプログラムと、放送局2が放送するデータの
内容の関連性が極めて強いものとなる。
【0110】また、ユーザ自身が獲得した成果によって
新たな情報が得られる仕組みとなるのでコンテンツへの
投入感が増し、ソフトウェアがより楽しいものとなる。
例えばユーザの操作進行によって内容そのものの展開が
変わってしまったりする。具体的には、教育用ソフトに
適用した場合には、ユーザの学習課程によって内容の段
階を変化させることが可能になる。
【0111】また、プログラムの進行によりIDを獲得
する段階をきめ細かくすることにより、ストーリ展開を
細かくすることもできる。
【0112】また、放送局2から一方的に放送されるデ
ータの受信のみを行うシステムでありながら、現在進行
形の内容に即したリアルタイムデータが得られるので、
これにより、インタラクティブ性が向上する。
【0113】また、コンテンツの制作者とユーザの関係
が密接なものとなる。例えば、コンテンツの制作者は、
ユーザの反響等を参考に編集などした新たなコンテンツ
を送信することができる。
【0114】また、リアルタイムデータ自体の多用化、
詳細化が期待でき、ソフトウェアの魅力が増す。例え
ば、送信するデータを、同一IDを付加したものであり
ながら時刻毎に内容を異ならせたものにする。
【0115】また、リアルタイムデータの制作の優先順
位が付けやすくなる。例えば、リアルタイムデータを改
良等する一方で、順次データの送信を行うことができ
る。
【0116】また、例えば、上記IDが付加されている
リアルタイムデータは、同時に複数人に放送されるデー
タであるので、次のように活用することもできる。
【0117】例えば、図6に示すように、3人のユーザ
が所持しているそれぞれ携帯型情報通信端末41,42
3は、放送局2からそれぞれ受信することができる。
【0118】このような場合、各携帯型情報通信端末4
1,42,43は、共に同じソフトウェア「A」を装着し
ていたとしても、そのユーザによる操作、進行、使用、
時間等の違いからソフトウェア「A」の進行状況が各ユ
ーザ間において一律といえる場合は少ない。すなわち、
例えば、携帯型情報通信端末41のユーザは、ステージ
1にいて、携帯型情報通信端末42のユーザは、ステー
ジ1をクリアしてステージ2にいて、また、携帯型情報
通信端末43のユーザは、ステージ2のクリアしてステ
ージ3にいる場合がある。この場合、ステージ1にいる
携帯型情報通信端末41にはID:A1が格納され、ス
テージ2に進んだ携帯型情報通信端末42には、新たな
ステージ2に対応したID:A2が格納され、また、ス
テージ3にいる携帯型情報通信端末43には新たなステ
ージ3に対応したID:A3が格納されている。
【0119】このようにユーザの同一のプログラムを実
行している場合であっても、ユーザごとの操作進行によ
ってストーリの進行具合を異ならせることができるよう
になる。
【0120】なお、放送局2からは、ソフトウェア
「A」に関連したリアルタイムデータを送信することは
もちろんのこと、異なるソフトウェア「B」,「C」・
・・といった様々なソフトウェアに関連されるリアルタ
イムデータを送信することもできる。この場合には、ソ
フトウェア「B」については、ID:B1,ID:B
2,ID:B3がそれぞれ付加されたリアルタイムデー
タ、また、ソフトウェア「C」については、ID:C
1,ID:C2,ID:C3がそれぞれ付加されたリア
ルタイムデータが放送される。
【0121】また、図7には、ブロードキャスティング
システム1において使用されるデータフォーマットの具
体例を示している。図7に示すデータフォーマットは、
いわゆる無線呼出システムのNTT1200bps方式
を採用したものである。
【0122】このデータフォーマットは、図7中(A)
に示すように、1フレームとして構成される上記データ
送信サイクルは、データ送信単位として15のグループ
1,G2,G3,・・・,G14,G15よりなる。例え
ば、データ送信サイクルは、略29秒とされている。
【0123】そして、上記各グループは、図7中(B)
に示すように、同時信号201、アドレス/メッセージ
識別信号202、選択呼出信号203,204、及び位
相補償信号205から構成されている。例えば、ここで
いうアドレス/メッセージ識別信号202は、選択呼出
信号内の並び方を符号単位で示している。
【0124】そして、上記選択呼出信号は、図7中
(C)に示すように、アドレス信号211、サブID1
21、及びメッセージ信号213から構成されている。
【0125】このように構成される無線呼出システムの
NTT1200bps方式において、例えば、上述した
リアルタイムデータは、メッセージ信号213に格納さ
れ、識別信号とされるIDは、サブID212とされ
る。
【0126】なお、ブロードキャスティングシステム1
では、上記リアルタームデータの送信を行うデータフォ
ーマットを、この図7に示したデータフォーマットに限
定されないことはいうまでもなく、例えば、次世代のデ
ータフォーマットを採用することもできる。
【0127】なお、上述した第1の実施の形態では、携
帯型情報通信端末4が記録媒体を有し、この記録媒体か
らゲームプログラムを実行するとして説明している。こ
れに限定されることなく、例えば、携帯型情報通信端末
4は、通信回線からゲームプログラムをダウンロードす
ることもでき、或いは、情報再生装置3からゲームプロ
グラムをダウンロードすることもできる。
【0128】次に、第2の実施の形態について説明す
る。この第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態で
あるブロードキャスティングシステム1において情報受
信システム5をエンタテインメントシステムとして構成
したものである。
【0129】エンタテインメントシステムは、図8及び
図9に示すように、第1のデータ処理手段であるビデオ
ゲーム装置301と、このビデオゲーム装置301に着
脱可能とされて、当該ビデオゲーム装置301との間で
データの通信を行う第2のデータ処理手段である携帯用
電子機器400とから構成される。すなわち、このエン
タテインメントシステムにおいて、ビデオゲーム装置3
01は親機として構成され、携帯用電子機器400はそ
の子機として構成されている。例えば、このエンタテイ
ンメントシステムでは、ビデオゲーム装置301が、C
D−ROM等の記録媒体に記録されているゲームプログ
ラムを実行する手段として構成され、携帯用電子機器4
00が、放送によって送信されてくるデータの受信を行
う手段として構成される。
【0130】このエンタテインメントシステムにおい
て、図10に示すように、上記第1のデータ処理手段で
あるビデオゲーム装置301は、記録媒体等に記録され
ているプログラムの実行に応じて達した条件により識別
情報を出力するID選択部301aと、ID選択部30
1aが出力したIDを、携帯用電子機器400に送信す
る伝送部301bとを備えており、また、上記第2のデ
ータ処理手段である携帯用電子機器400は、放送によ
り送信されてくる送信データに付加されている識別情報
であるIDと、ビデオゲーム装置301から伝送されて
くるIDとを比較する比較部400aと、比較部400
aの比較結果に基づいて、上記送信データを選択受信す
る選択受信手段を構成するデータ選択部400bとを備
えている。例えば、ビデオゲーム装置301は、ID選
択部301aを、CPUの一機能として備え、また、携
帯用電子機器400は、比較部400a及びデータ選択
部400bをCPU等の制御手段の一機能として備えて
いる。
【0131】以下、エンタテインメントシステムの構成
について具体的に説明する。
【0132】上記ビデオゲーム装置301は、図8及び
図9に示すように、記録媒体に記録されているアプリケ
ーションプログラムを読み出して、使用者(ゲームプレ
イヤ)からの指示に応じて実行するためのものである。
例えば、ゲームの実行により、主としてゲームの進行、
表示、及び音声制御を行う。
【0133】ビデオゲーム装置301の本体302は、
ほぼ四角形状の筐体に収容されており、その中央部にビ
デオゲーム等のアプリケーションプログラムを供給する
ための記録媒体であるCD−ROM等の光ディスクが装
着されるディスク装着部303と、ビデオゲームを任意
にリセットするためのリセットスイッチ304と、電源
スイッチ305と、上記光ディスクの装着を操作するた
めのディスク操作スイッチ306と、2つのスロット部
307A,307Bとを備えている。
【0134】なお、ビデオゲーム装置301は、アプリ
ケーションプログラムを記録媒体から供給されるのみな
らず、通信回線を介して供給されるようにも構成されて
いる。
【0135】スロット部307A,307Bには、上記
携帯用電子機器400やコントローラ320を接続する
ことができる。また、このスロット部307A,307
Bには、メモリカードシステムも接続することができ
る。
【0136】コントローラ320は、第1、第2の操作
部321,322と、Lボタン323L,Rボタン32
3Rと、スタートボタン324と、選択ボタン325
と、アナログ的操作が可能な操作部331,332と、
この操作部331,332の操作モードを選択するモー
ド選択スイッチ333と、選択された操作モードを表示
するための表示部334とを有している。また、図示し
ないものの、コントローラ320の内部には、振動付与
機構が設けられている。この振動付与機構は、例えば、
ビデオゲームの進行等に応じて当該コントローラ320
に振動を付与する。このコントローラ320は、接続部
326によって本体302のスロット部307Bに電気
的に接続されている。
【0137】例えば、上記スロット部307A,307
Bに2つのコントローラ320を接続することにより、
2人の使用者がこのエンタテインメントシステムを共有
することができ、すなわち、例えば、対戦ゲーム等を行
うことができる。なお、スロット部307A、307B
はこのように2系統に限定されるものではない。
【0138】上記携帯用電子機器400は、図11中
(A)乃至(C)に示すように、ハウジング401を有
して構成され、各種情報入力のための操作部420と、
液晶表示装置(LCD)等からなる表示部430と、ワ
イヤレス通信手段により例えば赤外線によるワイヤレス
通信を行うための窓部440とが設けられている。
【0139】ハウジング401は、上シェル401a及
び下シェル401bからなり、メモリ素子等を搭載した
基板を内部に収納している。このハウジング401は、
ビデオゲーム装置301の本体302のスロット部30
7A,307Bに挿入され得る形状とされている。
【0140】上記窓部440は、略々半円形状に形成さ
れたハウジング401の他端部分に設けられている。表
示部430は、ハウジング401を構成している上シェ
ル401aに略々半分の領域を占めて、窓部440の近
傍に位置して設けられている。
【0141】操作部420は、イベント入力や各種選択
等を行うための1個又は複数の操作子421,422を
有しており、上記窓部440と同様に上シェル401a
に形成されて、そして、当該窓部440の反対側とされ
略々半分の領域を占めて設けられている。そして、この
操作部420は、ハウジング401に対して回動可能に
支持された蓋部材410上に構成されている。ここで、
操作子421,422は、この蓋部材410の上面側よ
り下面側に亘ってこの蓋部材410を貫通して配設され
ている。そして、これら操作子421,422は、蓋部
材410の上面部に対して出没する方向に移動可能とな
されて当該蓋部材410によって支持されている。
【0142】携帯用電子機器400は、ハウジング40
1内であって蓋部材410の配設位置に対向位置されて
基板を有し、さらにその基板上にスイッチ押圧部を設け
ている。スイッチ押圧部は、蓋部材410が閉蓋された
状態において、各操作子421,422の位置に対応す
る位置に設けられている。これにより、各操作子42
1,422が押圧されると、上記スイッチ押圧部が例え
ばダイヤフラムスイッチの如き押圧スイッチを押圧す
る。
【0143】このように蓋部材410に操作部420等
が形成されてなる携帯用電子機器400は、上記図9に
示すように、上記蓋部材410が開かれた状態でビデオ
ゲーム装置301の本体302に装着される。
【0144】以上のようにビデオゲーム装置301及び
携帯用電子機器400の外観が構成されている。図12
及び図13には、このビデオゲーム装置301及び携帯
用電子機器400の回路構成等を示している。
【0145】ビデオゲーム装置301は、図12に示す
ように、中央演算処理装置(CPU:Central Processi
ng Unit)351及びその周辺装置等からなる制御系3
50と、フレームバッファ363に描画を行う画像処理
装置(GPU:Graphic Processing Unit )362等か
らなるグラフィックシステム360と、楽音,効果音等
を発生する音声処理装置(SPU:Sound Processing U
nit)等からなるサウンドシステム370と、アプリケ
ーションプログラムが記録されてい光ディスクの制御を
行う光ディスク制御部380と、使用者からの指示が入
力されるコントローラ320からの信号及びゲームの設
定等を記憶するメモリカード500や携帯用電子機器4
00からのデータの入出力を制御する通信制御部390
と、上記の各部が接続されているバス395と、他の機
器とのインターフェース部と構成するパラレルI/Oイ
ンタフェース(PIO)396と、シリアルI/Oイン
タフェース(SIO)397とを備えている。
【0146】上記制御系350は、CPU351と、割
り込み制御やダイレクトメモリアクセス(DMA:Dina
mic Memory Access)転送の制御等を行う周辺装置制御
部352と、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random
Access Memory)からなるメインメモリ(主記憶装置)
353と、メインメモリ353,グラフィックシステム
360,サウンドシステム370等の管理を行ういわゆ
るオペレーティングシステム等のプログラムが格納され
たリードオンリーメモリ(ROM:Read OnlyMemory)
354とを備えている。
【0147】上記CPU351は、ROM354に記憶
されているオペレーティングシステムを実行することに
より、このビデオゲーム装置301の全体を制御するも
のである。
【0148】例えば、このビデオゲーム装置301は、
電源が投入されると、上記制御系350のCPU351
がROM354に記憶されているオペレーティングシス
テムを実行することにより、CPU351が、上記グラ
フィックシステム360、サウンドシステム370等の
制御を開始する。例えば、オペレーティングシステムが
実行されると、CPU351は、動作確認等のビデオゲ
ーム装置301の全体の初期化を行った後、上記の光デ
ィスク制御部380を制御して、光ディスクに記録され
ているアプリケーションプログラムを実行する。このア
プリケーションプログラムの実行により、CPU351
は、使用者からの入力に応じて上記のグラフィックシス
テム360、サウンドシステム370等を制御して、画
像の表示、効果音、楽音の発生を制御する。
【0149】また、CPU351は、上記図10に示す
ように、プログラムの実行に応じて達した条件によりI
Dを出力するID選択部301aを有している。ここ
で、具体的には、IDについては、上述した第1の実施
の形態と同様に、プログラムに実行に応じて達した条件
に対応されてIDが当該プログラムによって保持されて
おり、ID選択部301aは、このように保持されてい
る複数のIDの中からプログラムの進行に応じたIDを
選択する。
【0150】上記グラフィックシステム360は、座標
変換等の処理を行うジオメトリトランスファエンジン
(GTE:Geometry Transfer Engine)361と、CP
U351からの描画指示に従って描画を行うGPU36
2と、このGPU362により描画された画像を記憶す
るフレームバッファ363と、離散コサイン変換等の直
交変換により圧縮されて符号化された画像データを復号
する画像デコーダ364とを備えている。
【0151】上記GTE361は、例えば複数の演算を
並列に実行する並列演算機構を備え、上記CPU351
からの演算要求に応じて座標変換,光源計算,行列ある
いはベクトル等の演算を高速に行うことができるように
なっている。具体的には、このGTE361は、例えば
1つの三角形状のポリゴンに同じ色で描画するフラット
シェーディングを行う演算の場合では、1秒間に最大1
50万程度のポリゴンの座標演算を行うことができるよ
うになっており、これによって、このビデオゲーム装置
301では、CPU351の負荷を低減するとともに、
高速な座標演算を行うことができるようになっている。
【0152】また、上記GPU362は、CPU351
からの描画命令に従って、フレームバッファ363に対
して多角形(ポリゴン)等の描画を行う。このGPU3
62は、1秒間に最大36万程度のポリゴンの描画を行
うことができるようになっている。
【0153】さらに、上記フレームバッファ363は、
いわゆるデュアルポートRAMからなり、GPU362
からの描画或いはメインメモリ353からの転送と、表
示のための読み出しとを同時に行うことができるように
なっている。このフレームバッファ363は、例えば1
Mバイトの容量を有し、それぞれ16ビットの、横が1
024画素、縦が512画素からなるマトリックスとし
て扱われる。
【0154】また、このフレームバッファ363には、
ビデオ出力として出力される表示領域の他に、GPU3
62がポリゴン等の描画を行う際に参照するカラールッ
クアップテーブル(CLUT:Color Lock Up Table )
が記憶されるCLUT領域と、描画時に座標変換されて
GPU362によって描画されるポリゴン等の中に挿入
(マッピング)される素材(テクスチャ)が記憶される
テクスチャ領域が設けられている。これらのCLUT領
域とテクスチャ領域は、表示領域の変更等に従って動的
に変更されるようになっている。
【0155】上記画像デコーダ364は、上記CPU3
51からの制御により、メインメモリ353に記憶され
ている静止画あるいは動画の画像データを復号してメイ
ンメモリ353に記憶する。ここで再生された画像デー
タは、GPU362を介してフレームバッファ363に
記憶することにより、上記GPU362によって描画さ
れる画像の背景として使用することができる。
【0156】上記サウンドシステム370は、CPU3
51からの指示に基づいて、楽音,効果音等を発生する
SPU371と、このSPU371により、波形データ
等が記録されるサウンドバッファ372と、SPU37
1によって発生される楽音,効果音等を出力するスピー
カ373とを備えている。
【0157】上記SPU371は、例えば16ビットの
音声データを4ビットの差分信号として適応予測符号化
(ADPCM:Adaptive Diffrential PCM)された音声
データを再生するADPCM復号機能と、サウンドバッ
ファ372に記憶されている波形データを再生すること
により、効果音等を発生する再生機能と、サウンドバッ
ファ372に記憶されている波形データを変調させて再
生する変調機能等を備えている。
【0158】上記サウンドシステム370は、CPU3
51からの指示によってサウンドバッファ372に記録
された波形データに基づいて楽音,効果音等を発生する
いわゆるサンプリング音源として使用することができる
ようになっている。
【0159】上記光ディスク制御部380は、CD−R
OM等の光ディスクに記録されたアプリケーションプロ
グラムやデータ等を再生する光ディスク装置381と、
例えばエラー訂正符号(ECC:Error Correction Cod
e )が付加されて記録されているプログラム,データ等
を復号するデコーダ382と、光ディスク装置381か
らのデータを一時的に記憶することにより、光ディスク
からのデータの読み出しを高速化するバッファ383と
を備えている。上記デコーダ382には、サブCPU3
84が接続されている。
【0160】なお、光ディスク装置381で読み出され
る、光ディスクに記録されている音声データとしては、
上述のADPCMデータの他に音声信号をアナログ/デ
ジタル変換したいわゆるPCMデータがある。ここで、
ADPCMデータとして、例えば16ビットのデジタル
データの差分を4ビットで表わして記録されている音声
データは、デコーダ382で復号された後、上記SPU
371に供給され、SPU371でデジタル/アナログ
変換等の処理が施された後、スピーカ373を駆動する
ために使用される。また、PCMデータとして、例えば
16ビットのデジタルデータとして記録されている音声
データは、デコーダ382で復号された後、スピーカ3
73を駆動するために使用される。
【0161】上記通信制御部390は、バス395を介
してCPU351との通信の制御を行う通信制御機39
1を備え、使用者からの指示を入力するコントローラ3
20が接続されるコントローラ接続部309と、ゲーム
の設定データ等を記憶する補助記憶装置としてメモリカ
ード500や携帯用電子機器400が接続される図9に
示すメモリカード挿入部308A,308Bの通信制御
を行う通信制御機391に設けられている。
【0162】この通信制御部390は、携帯用電子機器
400との間でデータの送受信を行う上記図10に示し
た伝送部301cbの機能を有して構成されている。
【0163】このように構成されたビデオゲーム装置3
01は、光ディスク制御部380に装着されている光デ
ィスクに記録されているゲームプログラムに基づいてビ
デオゲームを実行させることができる。
【0164】また、ビデオゲーム装置301は、CPU
351により、ゲームプログラムの実行に応じて達成し
た条件により複数のIDから一のIDを選択することが
できる。そして、ビデオゲーム装置301は、この選択
したIDを通信制御機390により、携帯用電子機器4
00に伝送することができる。
【0165】例えば、ビデオゲーム装301の実行する
プログラムについては、第1の実施の形態において説明
したと同様に、ゲームプログラムや教育用ソフトであ
る。すなわち、この場合、IDは、上記ゲームの進行等
させた場面や成果に応じて得られた識別情報となる。
【0166】携帯用電子機器400については、図13
中(A)に示すように、制御手段441、接続コネクタ
442、入力手段443、表示手段444、時計機能部
445、不揮発メモリ446、スピーカ447、データ
の送受信手段としてのワイヤレス通信手段448及び無
線受信手段449、電池450、並びに蓄電手段を構成
する電源端子451及びダイオード452を備えて構成
されている。
【0167】上記制御手段441は、例えばマイクロコ
ンピュータ(図中ではマイコンと略記する。)を用いて
構成されている。そして、制御手段441は、その内部
にはプログラム格納手段であるプログラムメモリ部44
1aを有している。
【0168】具体的には、制御手段441は、上記図1
0に示したように、放送により送信されてくる送信デー
タに付加されている識別情報であるIDと、ビデオゲー
ム装置301から伝送されてくるIDとを比較する比較
部400aと、比較部400aの比較結果に基づいて、
上記送信データを選択受信する選択受信手段を構成する
データ選択部400bとを有している。この制御手段4
41は、比較部400aにより、放送により送信されて
くる送信データに付加されている識別情報であるID
と、ビデオゲーム装置301から伝送されてくるIDと
を比較する。そして、制御部441は、データ選択部4
00bにより、比較部400aの比較結果に基づいて、
上記送信データを選択受信する。
【0169】上記接続コネクタ442は、他の情報機器
等のスロットに接続するための接続手段として構成され
ている。例えば、接続コネクタ442は、上記ビデオゲ
ーム装置301との間でデータの送受信を行うデータ通
信機能を有して構成されている。
【0170】この入力手段443は、格納されたプログ
ラムを操作するための操作ボタン等から構成される。
【0171】表示手段444は、種々の情報を表示する
表示手段である液晶表示装置(LCD)等を備えて構成
されている。
【0172】上記時計機能部445は、時刻表示をする
ように構成されており、例えば、上記表示手段444へ
の時刻表示を行う。
【0173】上記不揮発メモリ446は、各種データを
記憶するための素子である。例えば、不揮発メモリ44
6は、フラッシュメモリのように電源を切っても記録さ
れている状態が残る半導体メモリ素子が用いられる。携
帯用電子機器400は、例えば、この不揮発メモリ44
6に、上記データ選択部400bの選択受信により取り
込んだ受信データを記憶する。
【0174】なお、この携帯用電子機器400は、上記
電池450を備えているので、不揮発メモリ446とし
てデータを高速に入出力できるスタティックランダムア
クセスメモリ(SRAM)を用いることもできる。
【0175】また、携帯用電子機器400は、電池45
0を備えていることにより、ビデオゲーム装置301の
本体302のスロット部307A,307Bから抜き取
られた状態でも単独で動作することが可能となる。
【0176】上記電池450は、例えば、充電可能な2
次電池である。この電池450は、携帯用電子機器40
0がビデオゲーム装置301のスロット部307A,3
07Bに挿入されている状態において、ビデオゲーム装
置301から電源が供給される。この場合、電池450
の接続端には、電源端子450が逆流防止用ダイオード
451を介して接続されており、ビデオゲーム装置30
1の本体302の接続した際に、電源供給がなされる。
【0177】上記ワイヤレス通信手段448は、赤外線
等により、他のメモリカード等との間でデータ通信を行
う部分とされて構成されている。
【0178】上記無線受信手段449は、アンテナや復
調回路等を有して構成される部分であって、すなわち、
無線放送によって送信されてくる各種データを受信する
部分として構成されている。また、この無線受信手段4
49は、受信される放送データを一時的に記憶するため
のメモリを備えている。ここで、前記メモリは、上記制
御手段441のデータ選択部400bとで、選択受信手
段を構成する。すなわち、携帯用電子機器400は、デ
ータ選択部400bにより、上記メモリに一時的に保持
されているデータを、そのIDに基づいて選択的に取り
込む。
【0179】上記スピーカ447は、プログラム等に応
じて発音する発音手段として構成されている。
【0180】なお、上記の各部は、いずれも制御手段4
41に接続しており、制御手段441の制御に従って動
作する。
【0181】図13中(B)には、制御手段441の制
御項目を示している。制御手段441は、この図13中
(B)に示すように、情報機器への本体接続インタフェ
ースと、メモリにデータを入出力するためのメモリイン
タフェースと、表示インタフェースと、操作入力インタ
フェースと、音声インタフェースと、ワイヤレス通信イ
ンタフェースと、時計管理と、プログラムダウンロード
インタフェースとを備えている。
【0182】このように構成される携帯用電子機器40
0は、実行されるプログラムを操作するためのボタンス
イッチ等の入力手段443、液晶表示装置(LCD)等
を用いる表示手段444を備えることにより、ゲームア
プリケーションを動作させると携帯型ゲーム装置として
の機能も有している。
【0183】また、この携帯用電子機器400は、アプ
リケーションプログラムを、ビデオゲーム装置301か
らプログラムをダウンロードして、マイクロコンピュー
タ441内のプログラムメモリ部441aに格納する機
能を有しており、これにより、当該携帯用電子機器40
0上で動作するアプリケーションプログラムや各種のド
ライバソフトを容易に変更することができる。
【0184】さらに、この携帯用電子機器400は、上
記放送局2から放送により送信されてくる送信データを
無線受信手段449によって受信し、その受信した送信
データに付加されているIDと、上記ビデオゲーム装置
301から伝送されてきたIDとをCPU441の比較
部400aにより比較する。そして、携帯用電子機器4
00は、CPU441の選択受信部400bにより、そ
の比較結果に基づいて上記無線受信手段449によって
受信されているデータを選択受信する。すなわち、携帯
用電子機器400は、ビデオゲーム装置301から伝送
されてきたIDに一致するIDが付加されているデータ
を選択的に受信することができる。そして、携帯用電子
機器400は、このように選択受信した受信データを上
記接続コネクタ442を介してビデオゲーム装置301
に伝送している。
【0185】以上のようにエンタテインメントシステム
は構成されている。このエンタテインメントシステムに
より、携帯用電子機器400は、ビデオゲーム装置30
1のプログラムの再生に応じて達した条件により得たI
Dに対応したデータを受信し、ビデオゲーム装置301
は、この携帯用電子機器400が上記IDに基づいて選
択受信した受信データを受け取ることができる。すなわ
ち、ビデオゲーム装置301は、プログラムの実行に応
じてある条件を達成することにより新たなデータを取得
することができる。具体的には、ビデオゲーム装置30
1は、上記第1の実施の形態において説明したように、
ステージをクリアした際に獲得するIDにより新たなス
テージに進むためのデータを受信することができる。
【0186】なお、エンタテインメントシステムにおい
ては、上述したよにIDに基づいて選択受信したデータ
を携帯用電子機器400自身において利用することもで
きる。すなわち、携帯用電子機器400が実行するゲー
ムプログラムに自ら選択受信したデータを反映させるこ
と、例えば、上述したように、次のステージに進むため
のデータとして利用することができる。
【0187】また、ビデオゲーム装置301は、記録媒
体に記録されているデータを再生することに限定される
ものではなく、例えば、通信回線を介してゲームプログ
ラムをダウンロードして、このダウンロードしたゲーム
プログラムを再生することもできる。
【0188】なお、上述した第1の実施の形態において
ブロードキャスティングシステム1を構成する情報再生
装置3及び携帯型情報通信端末4は、第2の実施の形態
におけるビデオゲーム装置301及び携帯用電子機器4
00のような構成を採ることもできる。この場合、本発
明に係る部分、すなわち、プログラムの実行に応じて行
うIDの取得と、その取得したIDに基づくデータの選
択受信に関する機能部分についてはそれぞれ変更するこ
とはなく、その他の部分について変更等してその構成を
決定する。
【0189】
【発明の効果】本発明に係る情報処理装置は、プログラ
ムの実行に応じて達した条件により識別情報を出力する
識別情報出力手段と、放送により送信されてくる送信デ
ータに付加されている識別情報と、識別情報出力手段が
出力した識別情報とを比較する比較手段と、比較手段の
比較結果に基づいて、送信データを選択受信する選択受
信手段とを備えることにより、識別情報出力手段が出力
した識別情報と、送信データに付加されている識別情報
とを比較手段により比較し、選択受信手段により、比較
手段の比較結果に基づいて、当該識別情報が付加されて
いた送信データの選択受信を行うことができる。
【0190】これにより、情報処理装置は、プログラム
の実行に応じて達した条件に対応される送信データを受
信するできる。すなわち、情報処理装置は、リアルタイ
ム性に優れたデータの受信を可能にする。
【0191】また、本発明に係る情報処理方法は、プロ
グラムの実行に応じて達した条件により識別情報を出力
する識別情報出力工程と、放送により送信されてくる送
信データに付加されている識別情報と、識別情報出力工
程が出力した識別情報とを比較する比較工程と、比較工
程の比較結果に基づいて、送信データを選択受信する選
択受信工程とを有することにより、識別情報出力工程が
出力した識別情報と、送信データに付加されている識別
情報とを比較工程により比較し、選択受信工程により、
比較工程の比較結果に基づいて、当該識別情報が付加さ
れていた送信データの選択受信を行うことができる。
【0192】これにより、情報処理方法は、プログラム
の実行に応じて達した条件に対応される送信データを受
信するできる。すなわち、情報処理方法は、リアルタイ
ム性に優れたデータの受信を可能にする。
【0193】また、本発明に係る情報処理システムは、
第1のデータ処理手段には、プログラムの実行に応じて
達した条件により識別情報を出力する識別情報出力手段
と、識別情報出力手段が出力した識別情報を、第2のデ
ータ処理手段に伝送する伝送手段とを備え、第2のデー
タ処理手段は、放送により送信されてくる送信データに
付加されている識別情報と、第1のデータ処理手段から
伝送されてくる識別情報とを比較する比較手段と、比較
手段の比較結果に基づいて、送信データを選択受信する
選択受信手段とを備えることにより、第1のデータ処理
手段では、識別情報出力手段により、データの再生に応
じて達した条件により識別情報を出力し、この識別情報
を伝送手段により第2のデータ処理手段に伝送し、第2
のデータ処理手段では、第1のデータ処理手段から伝送
されてくる識別情報と、送信データに付加されいる識別
情報とを比較手段により比較し、選択受信手段により、
その比較結果に基づいて、当該識別情報が付加されてい
た送信データの選択受信を行うことができる。
【0194】これにより、情報処理システムは、プログ
ラムの実行に応じて達した条件に対応される送信データ
を受信する。すなわち、情報処理システムは、リアルタ
イム性に優れたデータの受信を可能にする。
【0195】また、本発明に係る情報処理方法は、第2
のデータ処理手段が、第1のデータ処理手段のプログラ
ムの実行に応じて達した条件により取得した識別情報
と、放送により送信されてくる送信データに付加されて
いる識別情報との比較結果に基づいて、送信データを選
択受信することにより、プログラムの実行に応じて達し
た条件に対応される送信データを受信することができ
る。これにより、情報処理方法は、リアルタイム性に優
れたデータの受信を可能にする。
【0196】また、本発明に係る情報処理装置は、プロ
グラムの実行に応じて達した条件により識別情報を出力
する識別情報出力手段と、識別情報が付加されて、放送
により送信されてくる送信データを受信する外部機器接
続されるデータ受信端末に、識別情報出力手段が出力し
た識別情報を伝送する伝送手段とを備えることにより、
識別情報出力手段が出力した識別情報を、伝送手段によ
り、データ受信端末に伝送することができる。
【0197】これにより、データ受信端末では、プログ
ラムの実行に応じて達した条件に対応される送信データ
を受信することができる。すなわち、情報処理装置は、
プログラムの実行に応じて達した条件に対応される送信
データの受信を可能にする。この情報処理装置は、リア
ルタイム性に優れたデータの受信を可能にする。
【0198】また、本発明に係る情報処理方法は、プロ
グラムの実行に応じて達した条件により識別情報を出力
する識別情報出力工程と、識別情報が付加されて、放送
により送信されてくる送信データを受信する外部機器接
続されるデータ受信端末に、識別情報出力工程において
出力した識別情報を伝送する伝送工程とを有することに
より、識別情報出力工程において出力した識別情報を、
伝送工程により、データ受信端末に伝送することができ
る。
【0199】これにより、データ受信端末では、プログ
ラムの再生に応じて達した条件に対応される送信データ
を受信することができる。すなわち、情報処理方法は、
プログラムの実行に応じて達した条件に対応される送信
データの受信を可能にする。この情報処理方法は、リア
ルタイム性に優れたデータの受信を可能にする。
【0200】また、本発明に係るデータ受信端末は、放
送により送信されてくる送信データを受信する受信手段
と、情報処理装置がプログラムの実行に応じて達した条
件により取得した識別情報と、送信データに付加されて
いる識別情報とを比較する比較手段と、比較手段の比較
結果に基づいて、送信データを選択受信する選択受信手
段とを備えることにより、情報処理装置がプログラムの
実行に応じて達した条件により取得した識別情報と、送
信データに付加されいる識別情報とを比較手段により比
較し、選択受信手段により、比較手段の比較結果に基づ
いて、当該識別情報が付加されていた送信データの選択
受信を行うことができる。
【0201】これにより、データ受信端末は、情報処理
装置のプログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信することができる。すなわち、デー
タ受信端末は、リアルタイム性に優れたデータの受信を
可能にする。
【0202】また、本発明に係るデータ受信方法は、情
報処理装置がプログラムの実行に応じて達した条件によ
り取得した識別情報と、放送により送信されてくる送信
データに付加されている識別情報との比較結果に基づい
て、当該送信データを選択受信することにより、情報処
理装置のプログラムの実行に応じて達した条件に対応さ
れる送信データを受信することができる。
【0203】これにより、データ受信方法は、情報処理
装置のプログラムの実行に応じて達した条件に対応され
る送信データを受信することができる。すなわち、デー
タ受信方法は、リアルタイム性に優れたデータの受信を
可能にする。
【0204】また、本発明に係るでデータ放送システム
は、データに付加されている識別情報を管理する識別情
報管理手段と、識別情報管理手段により識別情報が付加
されたデータを放送する放送処理手段とを備えるデータ
放送装置を有する。また、データ放送システムは、プロ
グラムの実行に応じて達した条件により識別情報を出力
する識別情報出力手段と、放送により送信されてくる送
信データに付加されている識別情報と、識別情報出力手
段が出力した識別情報とを比較する比較手段と、比較手
段の比較結果に基づいて、送信データを選択受信する選
択受信手段とを備える情報処理装置を有する。これによ
り、データ放送システムにおいては、データ放送装置
は、放送処理手段により、識別情報管理手段により識別
情報が付加されたデータを放送することができ、また、
情報処理装置は、識別情報出力手段が出力した識別情報
と、データ放送装置から送信されてくる送信データに付
加されいる識別情報とを比較手段により比較し、選択受
信手段により、その比較結果に基づいて、当該識別情報
が付加されていた送信データの選択受信を行うことがで
きる。
【0205】これにより、データ放送システムは、プロ
グラムの実行に応じて達した条件に対応されるデータを
送受信することができる。すなわち、データ放送システ
ムは、リアルタイム性に優れたデータの受信を可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態であるブロードキャスティン
グシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記ブロードキャスティングシステムの具体的
な構成を示すブロック図である。
【図3】上記ブロードキャスティングシステムを構成す
る携帯型情報通信端末の構成を示すブロック図である。
【図4】上記携帯型情報通信端末の備えるCPUの具体
的な構成を示すブロック図である。
【図5】上記携帯型情報通信端末がゲームプログラムの
進行に応じて取得するIDによって新たなデータを得る
一連の処理工程を示すフローチャートである。
【図6】複数の携帯型情報通信端末によって同一のゲー
ムプログラムが実行される場合を説明するために用いた
図である。
【図7】ブロードキャスティングシステムにおいて送信
される送信データと、その送信データに付加されるID
を説明するために用いた図である。
【図8】第2の実施の形態であるエンタテインメントシ
ステムの構成を示す平面図である。
【図9】上記エンタテインメントシステムの構成を示す
斜視図である。
【図10】上記エンタテインメントシステムを構成する
ビデオゲーム装置及び携帯用電子機器の構成を示すブロ
ック図である。
【図11】上記携帯用電子機器の構成を示す図である。
【図12】上記ビデオゲーム装置の構成を示すブロック
図である。
【図13】上記上記携帯用電子機器の構成を示すブロッ
ク図である。
【図14】ページャシステムの構成を示す図である。
【符号の説明】 1 ブロードキャスティングシステム、2 放送局、3
情報再生装置、4携帯型通信端末、71 ID選択
部、72 比較部、73 データ選択部、301 ビデ
オゲーム装置、301a ID選択部、301b 伝送
部、400 携帯用電子機器、400a 比較部、40
0b データ選択部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/08 H04L 11/18 7/12 H04L 12/18 (72)発明者 川井 英次 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 Fターム(参考) 5B076 BB06 BB17 5B089 GA25 HA11 JA09 KA18 KB06 KB13 KC37 KC53 5K030 GA17 LD07 LD20 LE12 MA04 5K061 AA03 AA09 BB17 BB19 DD12 FF01 FF11 GG09 JJ06 JJ07 5K067 AA34 BB21 EE22 FF02 KK13 KK15

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムの実行に応じて達した条件に
    より識別情報を出力する識別情報出力手段と、 放送により送信されてくる送信データに付加されている
    識別情報と、上記識別情報出力手段が出力した識別情報
    とを比較する比較手段と、 上記比較手段の比較結果に基づいて、上記送信データを
    選択受信する選択受信手段とを備えることを特徴とする
    情報処理装置。
  2. 【請求項2】 上記プログラムは、ビデオゲームを実行
    するためのゲームプログラムであって、 上記識別情報出力手段は、上記ゲームプログラムの実行
    における状態変化に応じて、上記識別情報を出力するこ
    とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 上記選択受信手段が選択受信した上記送
    信データを上記実行されるプログラムに反映させること
    を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 上記識別情報出力手段は、上記プログラ
    ムに予め付加されている複数の識別情報の内の一の識別
    情報を選択して出力することを特徴とする請求項1記載
    の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 記録媒体に記録されている上記プログラ
    ムを実行することを特徴とする請求項1記載の情報処理
    装置。
  6. 【請求項6】 プログラムの実行に応じて達した条件に
    より識別情報を出力する識別情報出力工程と、 放送により送信されてくる送信データに付加されている
    識別情報と、上記識別情報出力工程が出力した識別情報
    とを比較する比較工程と、 上記比較工程の比較結果に基づいて、上記送信データを
    選択受信する選択受信工程とを有することを特徴とする
    情報処理方法。
  7. 【請求項7】 データ処理を行う第1のデータ処理手段
    と、この第1のデータ処理手段に着脱可能とされて、当
    該第1のデータ処理手段との間でデータの通信を行う第
    2のデータ処理手段とから構成されるデータ再生システ
    ムであって、 上記第1のデータ処理手段は、プログラムの実行に応じ
    て達した条件により識別情報を出力する識別情報出力手
    段と、識別情報出力手段が出力した識別情報を、上記第
    2のデータ処理手段に伝送する伝送手段とを備え、 上記第2のデータ処理手段は、放送により送信されてく
    る送信データに付加されている識別情報と、上記第1の
    データ処理手段から伝送されてくる上記識別情報とを比
    較する比較手段と、比較手段の比較結果に基づいて、上
    記送信データを選択受信する選択受信手段とを備えるこ
    とを特徴とする情報処理システム。
  8. 【請求項8】 上記第2のデータ処理手段は、上記選択
    受信手段により選択受信した送信データを上記第1のデ
    ータ処理手段に伝送する伝送手段を備えることを特徴と
    する請求項7記載の情報処理システム。
  9. 【請求項9】 上記プログラムは、ビデオゲームを実行
    するためのゲームプログラムであって、 上記識別情報出力手段は、上記ゲームプログラムの実行
    における状態変化に応じて、上記識別情報を出力するこ
    とを特徴とする請求項7記載の情報処理システム。
  10. 【請求項10】 上記選択受信手段が選択受信した上記
    送信データを上記実行されるプログラムに反映させるこ
    とを特徴とする請求項7記載の情報処理システム。
  11. 【請求項11】 上記識別情報出力手段は、上記プログ
    ラムに予め付加されている複数の識別情報の内の一の識
    別情報を選択して出力することを特徴とする請求項7記
    載の情報処理システム。
  12. 【請求項12】 記録媒体に記録されている上記プログ
    ラムを実行することを特徴とする請求項7記載の情報処
    理システム。
  13. 【請求項13】 データ処理を行う第1のデータ処理手
    段と、この第1のデータ処理手段に着脱可能とされて、
    当該第1のデータ処理手段との間でデータの通信を行う
    第2のデータ処理手段とから構成されるデータ再生シス
    テムにおけるデータ再生方法であって、 上記第2のデータ処理手段は、上記第1のデータ処理手
    段のプログラムの実行に応じて達した条件により取得し
    た識別情報と、放送により送信されてくる送信データに
    付加されている識別情報との比較結果に基づいて、上記
    送信データを選択受信することを特徴とする情報処理方
    法。
  14. 【請求項14】 上記第2のデータ処理手段は、上記選
    択受信した送信データを上記第1のデータ処理手段に送
    信することを特徴とする請求項13記載の情報処理方
    法。
  15. 【請求項15】 プログラムの実行に応じて達した条件
    により識別情報を出力する識別情報出力手段と、 識別情報が付加されて、放送により送信されてくる送信
    データを受信する外部機器接続されるデータ受信端末
    に、上記識別情報出力手段が出力した識別情報を伝送す
    る伝送手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  16. 【請求項16】 上記識別情報出力手段が出力した識別
    情報と、放送により送信されてくる送信データに付加さ
    れている識別情報との比較結果に基づいて上記データ受
    信端末が選択受信した送信データを取得することを特徴
    とする請求項15記載の情報処理装置。
  17. 【請求項17】 上記プログラムは、ビデオゲームを実
    行するためのゲームプログラムであって、 上記識別情報出力手段は、上記ゲームプログラムの実行
    における状態変化に応じて、上記識別情報を出力するこ
    とを特徴とする請求項15記載の情報処理装置。
  18. 【請求項18】 上記データ受信端末が選択受信した上
    記送信データを上記実行されるプログラムに反映させる
    ことを特徴とする請求項15記載の情報処理装置。
  19. 【請求項19】 上記識別情報出力手段は、上記プログ
    ラムに予め付加されている複数の識別情報の内の一の識
    別情報を選択して出力することを特徴とする請求項15
    記載の情報処理装置。
  20. 【請求項20】 記録媒体に記録されている上記プログ
    ラムを実行することを特徴とする請求項15記載の情報
    処理装置。
  21. 【請求項21】 プログラムの実行に応じて達した条件
    により識別情報を出力する識別情報出力工程と、 識別情報が付加されて、放送により送信されてくる送信
    データを受信する外部機器接続されるデータ受信端末
    に、上記識別情報出力工程において出力した識別情報を
    伝送する伝送工程とを有することを特徴とする情報処理
    方法。
  22. 【請求項22】 データ処理を行う情報処理装置に着脱
    可能とされて、当該情報処理装置との間でデータの通信
    を行うデータ受信端末であって、 放送により送信されてくる送信データを受信する受信手
    段と、 上記情報処理装置がプログラムの実行に応じて達した条
    件により取得した識別情報と、上記送信データに付加さ
    れている識別情報とを比較する比較手段と、 上記比較手段の比較結果に基づいて、上記送信データを
    選択受信する選択受信手段とを備えることを特徴とする
    データ受信端末。
  23. 【請求項23】 上記選択受信手段が選択受信した送信
    データを上記情報処理端末に伝送する伝送手段を備えて
    いることを特徴とする請求項22記載のデータ受信端
    末。
  24. 【請求項24】 データ処理を行う情報処理装置に着脱
    可能とされて、当該情報処理装置との間でデータの通信
    を行うデータ受信端末によるデータ受信方法であって、 上記情報処理装置がプログラムの実行に応じて達した条
    件により、取得した識別情報と、放送により送信されて
    くる送信データに付加されている識別情報との比較結果
    に基づいて、当該送信データを選択受信することを特徴
    とするデータ受信方法。
  25. 【請求項25】 データに付加されている識別情報を管
    理する識別情報管理手段と、上記識別情報管理手段によ
    り識別情報が付加されたデータを放送する放送処理手段
    とを備えるデータ放送装置と、 プログラムの実行に応じて達した条件により識別情報を
    出力する識別情報出力手段と、放送により送信されてく
    る送信データに付加されている識別情報と、上記識別情
    報出力手段が出力した識別情報とを比較する比較手段
    と、比較手段の比較結果に基づいて、上記送信データを
    選択受信する選択受信手段とを備える情報処理装置とを
    有することを特徴とするデータ放送システム。
  26. 【請求項26】 上記プログラムは、ビデオゲームを実
    行するためのゲームプログラムであって、 上記識別情報出力手段は、上記ゲームプログラムの実行
    における状態変化に応じて、上記識別情報を出力するこ
    とを特徴とする請求項25記載のデータ放送システム。
  27. 【請求項27】 上記選択受信手段が選択受信した上記
    送信データを上記実行されるプログラムに反映させるこ
    とを特徴とする請求項25記載のデータ放送システム。
  28. 【請求項28】 上記識別情報出力手段は、上記プログ
    ラムに予め付加されている複数の識別情報の内の一の識
    別情報を選択して出力することを特徴とする請求項25
    記載のデータ放送システム。
  29. 【請求項29】 記録媒体に記録されている上記プログ
    ラムを実行することを特徴とする請求項25記載のデー
    タ放送システム。
JP10218294A 1998-07-31 1998-07-31 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム Pending JP2000047968A (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10218294A JP2000047968A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム
EP99933174A EP1032462B1 (en) 1998-07-31 1999-07-29 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
CNB2004100826910A CN100381188C (zh) 1998-07-31 1999-07-29 数据接收终端
CA002305153A CA2305153A1 (en) 1998-07-31 1999-07-29 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
CNB998012599A CN1189230C (zh) 1998-07-31 1999-07-29 信息处理设备、方法、***、数据接收终端、方法、数据广播***
ES009901714A ES2154233B1 (es) 1998-07-31 1999-07-29 Aparato y metodo de tratar informacion, sistema de tratamiento de informacion, terminal y metodo de recibir datos y sistema de retransmision de datos.
RU2000107846/09A RU2236703C2 (ru) 1998-07-31 1999-07-29 Устройство, способ и система обработки информации, терминал и способ приема данных, и система широковещательной передачи данных
KR1020007003523A KR20010024381A (ko) 1998-07-31 1999-07-29 정보 처리 장치 및 방법, 정보 처리 시스템, 데이터 수신단자 및 방법, 및 데이터 방송 시스템
PCT/JP1999/004095 WO2000006273A2 (en) 1998-07-31 1999-07-29 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
AU49306/99A AU750870B2 (en) 1998-07-31 1999-07-29 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
BR9906641-6A BR9906641A (pt) 1998-07-31 1999-07-29 Aparelho e processo de processamento de informação, sistema de processamento e transmissão de dados, terminal de recepção de dados, e, processo de recepção de dados
TW088112929A TW431102B (en) 1998-07-31 1999-07-29 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
DE19935855A DE19935855A1 (de) 1998-07-31 1999-07-29 Gerät und Verfahren zum Verarbeiten von Information, Informationsverarbeitungssystem, Terminal und Verfahren zum Empfangen von Daten und Datenrundfunksystem
FR9909911A FR2785756B1 (fr) 1998-07-31 1999-07-30 Appareil et procede de traitement d'information, systeme de traitement d'information, terminal et procede de reception de donnees et systeme de diffusion de donnees
IT1999TO000673A IT1310652B1 (it) 1998-07-31 1999-07-30 Apparecchiatura e procedimento per l'elaborazione di informazioni,relativo sistema, terminale e procedimento per la ricezione di dati e
GB9918008A GB2341063B (en) 1998-07-31 1999-07-30 Apparatus for and method of processing information, informatio processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasng system
US09/364,633 US6614985B1 (en) 1998-07-31 1999-07-30 Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10218294A JP2000047968A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047968A true JP2000047968A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16717589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10218294A Pending JP2000047968A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6614985B1 (ja)
EP (1) EP1032462B1 (ja)
JP (1) JP2000047968A (ja)
KR (1) KR20010024381A (ja)
CN (2) CN1189230C (ja)
AU (1) AU750870B2 (ja)
BR (1) BR9906641A (ja)
CA (1) CA2305153A1 (ja)
DE (1) DE19935855A1 (ja)
ES (1) ES2154233B1 (ja)
FR (1) FR2785756B1 (ja)
GB (1) GB2341063B (ja)
IT (1) IT1310652B1 (ja)
RU (1) RU2236703C2 (ja)
TW (1) TW431102B (ja)
WO (1) WO2000006273A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10833832B2 (en) 2016-06-22 2020-11-10 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW439377B (en) * 1998-07-31 2001-06-07 Sony Computer Entertainment Inc Data transmission method, data transmitter, data receiver, data reception method and data transmission and reception system
JP2002269287A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Konami Computer Entertainment Osaka:Kk 家庭用ゲーム機に対するデータ配信システム及びデータ配信方法
US20030037191A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-20 Robert Baranowski Wireless module
JP2003187096A (ja) * 2001-11-06 2003-07-04 Casio Comput Co Ltd コンテンツ供給システムおよび方法
CN1871051A (zh) * 2003-10-29 2006-11-29 松下电器产业株式会社 游戏***
KR20060015115A (ko) * 2004-08-13 2006-02-16 삼성전자주식회사 스케줄 기능을 구비한 멀티미디어 컨텐츠 디스플레이시스템 및 그 컨텐츠 재생 방법
KR20070040285A (ko) 2005-10-11 2007-04-16 엘지전자 주식회사 모바일 디지털 방송 수신기
US8510560B1 (en) 2008-08-20 2013-08-13 Marvell International Ltd. Efficient key establishment for wireless networks
US8296555B2 (en) 2008-09-18 2012-10-23 Marvell World Trade Ltd. Preloader
WO2010067983A2 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Lg Electronics, Inc. Method of transmitting and receiving a signal and apparatus for transmitting and receiving a signal
WO2010147498A1 (ru) 2009-06-16 2010-12-23 Saraev Viktor Nikiforovich Система пассивной безопасности и слежения за транспортными средствами
WO2011014096A1 (ru) 2009-07-30 2011-02-03 Saraev Viktor Nikiforovich Социальная торгово-финансовая система
US9077498B2 (en) * 2010-09-29 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9374193B2 (en) 2010-09-29 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9806848B2 (en) 2010-09-29 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US10090982B2 (en) 2010-09-29 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9831983B2 (en) 2010-09-29 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US9882624B2 (en) 2010-09-29 2018-01-30 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9813135B2 (en) 2010-09-29 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9602298B2 (en) 2010-09-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for determining a type of control field
US8971800B2 (en) 2011-05-31 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improving NFC activation and data exchange reporting mechanisms
MX2013014842A (es) * 2011-06-16 2014-03-31 Huawei Tech Co Ltd Metodo y aparato para controlar energia optica.
BR112014030149A2 (pt) * 2012-07-02 2017-06-27 Intel Corp indexação do elemento de controle de canal aumentado para canal de controle de downlink físico aumentado espaço de busca
US9736801B1 (en) 2013-05-20 2017-08-15 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for synchronizing devices in a wireless data communication system
US9521635B1 (en) 2013-05-21 2016-12-13 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for selecting a device to perform shared functionality in a deterministic and fair manner in a wireless data communication system
US9402270B2 (en) * 2013-09-10 2016-07-26 Marvell World Trade Ltd. Secure device bootstrap identity
US9519278B2 (en) * 2014-06-09 2016-12-13 Richard J. Petrocy Modularized self-addressing apparatus and method
CN104484213B (zh) * 2014-12-29 2018-08-10 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
WO2017168228A1 (en) 2016-03-08 2017-10-05 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for secure device authentication
CN113701832A (zh) * 2021-08-28 2021-11-26 上海光华仪表有限公司 高压由壬电磁流量计控制方法及其***

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255107B1 (en) * 1986-08-01 1994-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Program mode setting apparatus
US5051822A (en) * 1989-10-19 1991-09-24 Interactive Television Systems, Inc. Telephone access video game distribution center
US5835732A (en) 1993-10-28 1998-11-10 Elonex Ip Holdings, Ltd. Miniature digital assistant having enhanced host communication
DE4230294A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auswahl routenrelevante Meldungen bei RDS Radios
JP3026686B2 (ja) * 1992-09-22 2000-03-27 三洋電機株式会社 ビデオテープレコーダ
ES2099049T3 (es) * 1993-07-28 2000-12-01 Sega Enterprises Kk Medio de registro de datos y dispositivo electronico utilizando dicho medio.
US5675524A (en) 1993-11-15 1997-10-07 Ete Inc. Portable apparatus for providing multiple integrated communication media
WO1997037736A1 (en) * 1994-07-21 1997-10-16 Jan Stelovsky Time-segmented multimedia game playing and authoring system
US5613909A (en) * 1994-07-21 1997-03-25 Stelovsky; Jan Time-segmented multimedia game playing and authoring system
US5654746A (en) * 1994-12-01 1997-08-05 Scientific-Atlanta, Inc. Secure authorization and control method and apparatus for a game delivery service
JPH08191951A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Sony Corp ゲーム機およびその中継器
JPH08280934A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Taito Corp パッケージメディアを利用した通信式ゲームシステム
US5951639A (en) * 1996-02-14 1999-09-14 Powertv, Inc. Multicast downloading of software and data modules and their compatibility requirements
GB2317796B (en) * 1996-09-26 2001-10-17 Sony Electronic Publishing Ltd Digital information display apparatus and methods
GB2330739A (en) * 1997-09-26 1999-04-28 Ibm Transmitting data packets over a network to remote users of a multi-user computer game according to multi-user proximity groups

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10833832B2 (en) 2016-06-22 2020-11-10 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
CN1589944A (zh) 2005-03-09
CN100381188C (zh) 2008-04-16
EP1032462A2 (en) 2000-09-06
CN1307496A (zh) 2001-08-08
EP1032462B1 (en) 2004-09-08
WO2000006273A2 (en) 2000-02-10
GB2341063B (en) 2003-10-01
FR2785756A1 (fr) 2000-05-12
KR20010024381A (ko) 2001-03-26
US6614985B1 (en) 2003-09-02
ES2154233B1 (es) 2001-10-16
ITTO990673A0 (it) 1999-07-30
DE19935855A1 (de) 2000-02-03
RU2236703C2 (ru) 2004-09-20
FR2785756B1 (fr) 2001-11-23
ITTO990673A1 (it) 2001-01-30
AU750870B2 (en) 2002-08-01
CN1189230C (zh) 2005-02-16
ES2154233A1 (es) 2001-03-16
WO2000006273A3 (en) 2000-07-13
GB9918008D0 (en) 1999-09-29
TW431102B (en) 2001-04-21
AU4930699A (en) 2000-02-21
CA2305153A1 (en) 2000-02-10
IT1310652B1 (it) 2002-02-19
BR9906641A (pt) 2000-08-01
GB2341063A (en) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000047968A (ja) 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム
US20120078400A1 (en) Memory Expansion Pack For Providing Content To Portable Terminal
JPH11239670A (ja) 携帯用電子機器
JP2000047867A (ja) データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法
JP2000049898A (ja) 情報受信装置及び方法、情報受信システム、情報送信装置及び方法、並びに情報送受信システム
JP4374779B2 (ja) データ送信方法及びデータ送信装置、データ受信装置及びデータ受信方法、並びにデータ送受信システム
US6999603B1 (en) Data generation device and data generation method, data receiver and data reception method, and data communication system and data communication method
JP2000148703A (ja) デ―タ送受信システム、デ―タ受信装置およびデ―タ送信装置
JP2001308977A (ja) 電気音響変換装置、耳装着型電子装置、及び放音再生システム
KR100540216B1 (ko) 콘텐츠 제공 서버의 무선 콘텐츠 다운로드 서비스 방법,무선 콘텐츠 다운로드 서비스를 제공하는 이동통신단말기, 이동통신 단말기의 무선 콘텐츠 다운로드 서비스방법
JP2001160850A (ja) 身体装着型携帯電話端末、音楽再生システム、及び電話端末
JP2002123273A (ja) 情報端末装置
KR100312314B1 (ko) 무선 단말기에서의 어학 학습 방법
MXPA00002715A (en) Apparatus for and method of processing information, information processing system, terminal for and method of receiving data, and data broadcasting system
JP2000244426A (ja) 放送システムおよび受信再生端末
JP2002320002A (ja) 携帯型通信端末
JP2002118627A (ja) 充電装置
MXPA00003178A (es) Metodo de transmision de informacion.*
KR20070066286A (ko) 이동통신 단말기를 이용하여 멀티미디어 컨텐츠의 재생목록을 구성하는 방법
JP2005327272A (ja) データ送受信システム、データ受信装置およびデータ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050929