JP2000047012A - 前方散乱フィルム - Google Patents

前方散乱フィルム

Info

Publication number
JP2000047012A
JP2000047012A JP11032950A JP3295099A JP2000047012A JP 2000047012 A JP2000047012 A JP 2000047012A JP 11032950 A JP11032950 A JP 11032950A JP 3295099 A JP3295099 A JP 3295099A JP 2000047012 A JP2000047012 A JP 2000047012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
layer
forward scattering
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11032950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000047012A5 (ja
Inventor
Toshihiro Koike
敏浩 小池
Hideki Etori
英樹 餌取
Yasunori Sugiyama
靖典 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP11032950A priority Critical patent/JP2000047012A/ja
Priority to US09/500,013 priority patent/US6654085B1/en
Publication of JP2000047012A publication Critical patent/JP2000047012A/ja
Publication of JP2000047012A5 publication Critical patent/JP2000047012A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後方散乱を低減させ、鮮明な表示の得られる
前方散乱フィルムを提供すると共に、前方散乱フィルム
から得られる光散乱層を、複屈折フィルムや偏光子と液
晶層との間に配置するタイプの液晶表示素子に採用した
液晶表示装置においても、偏光状態に支障をきたす等の
液晶表示装置としての機能を損なうことのない前方散乱
フィルムを提供する。 【解決手段】 透明高分子バインダー中にバインダーと
は屈折率の異なる球状微粒子を分散してなる光散乱層2
の両面に支持体3を設けた前方散乱フィルム1であっ
て、支持体3の少なくとも一方を光散乱層2から剥離可
能に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射型液晶表示装
置に用いられる前方散乱フィルムに関するものである。
特に液晶セルの電極を金属ミラー電極とし、これを反射
板として使用するタイプの反射型液晶表示装置に好適な
前方散乱フィルムに関し、光学特性、製造方法について
改良した前方散乱フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】反射型液晶表示装置は、従来のバックラ
イトを利用する透過型液晶表示装置に比べ、バックライ
トを使用しないので、消費電力が非常に少なく、携帯用
情報端末や液晶ディスプレイ付ビデオカメラの用途に注
目されている。ところが、反射型液晶表示装置は利用で
きる光量が少なく、透過型に比べ、特にカラー表示の場
合、輝度、コントラストが劣っているのが現状である。
【0003】このような反射型液晶表示装置の表示性能
を向上させるために、いくつかの方法が提案されてい
る。
【0004】中でも、特開平8−201802号公報に
開示されている、鏡面反射電極、液晶層、透明電極、カ
ラーフィルタ、透明基板をこの順で重ね、その上に複屈
折フィルム、偏光子及び前方散乱板をこの順で重ねた構
造を有する反射型液晶表示素子は、コントラストが高く
視角依存性や二重像の問題が無い点で、有用な反射型液
晶表示素子である。ところが上記のような反射型液晶表
示素子に使用される前方散乱フィルムは、一般にフィル
ム内部に球形粒子を分散した単層構造のものである。こ
のような前方散乱フィルムにおいては、必ずしも粒子は
フィルム内部にのみ存在するわけではなく、表面付近や
表面から突出する粒子が存在し平滑な表面を得ることは
難しい。この表面から突出した粒子は、表面に凹凸を形
成し、後方散乱の原因になってしまう。
【0005】また、このような反射型液晶表示素子に使
用される前方散乱層としては、感光性樹脂中に微粒子を
分散した樹脂材料を基板(フィルム、ポリマーシート若
しくはガラス等)上にコーティングした後、プレスによ
り加圧した状態で紫外線を照射して硬化させて、表面を
平坦化したものが考えられている(特開平9−2114
96号公報)。この方法では、平坦化した前方散乱層が
得られるが、製造設備として加圧した状態で紫外線を照
射するための大規模な設備が必要となり、容易な方法と
は言い難い。また、基板に直接前方散乱層を作り込んで
いくため、前方散乱層の不良が基板全体の不良となり、
歩留まりの低下を招くおそれがある。
【0006】そこで本発明者らは、比較的簡単な設備で
製造でき、前述のような後方散乱を低減させ、鮮明な表
示の得られる前方散乱フィルムとして、光散乱層の両面
に透明樹脂フィルムを有する前方散乱フィルムを既に提
案している。
【0007】しかし、液晶表示装置の中で光散乱層を複
屈折フィルムや偏光子と液晶層との間に配置するタイプ
の液晶表示素子に上述の前方散乱フィルムを採用しよう
とすると、支持体である透明樹脂フィルムが光学異方性
を有している場合には光の偏光状態に支障をきたすおそ
れがあり、液晶表示素子が液晶表示装置として機能しな
くなってしまうという問題点を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、比較
的簡単な設備で製造でき、前述のような後方散乱を低減
させ、鮮明な表示の得られる前方散乱フィルムを提供す
ると共に、前方散乱フィルムから得られる光散乱層を、
複屈折フィルムや偏光子と液晶層との間に配置するタイ
プの液晶表示素子に採用した液晶表示装置においても、
偏光状態に支障をきたす等の液晶表示装置としての機能
を損なうことのない前方散乱フィルムを提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成する本
発明の前方散乱フィルムは、透明高分子バインダー中に
前記バインダーとは屈折率の異なる球状微粒子を分散し
てなる光散乱層の両面に支持体を設けた前方散乱フィル
ムであって、前記支持体の少なくとも一方が前記光散乱
層から剥離可能に設けられてなることを特徴とするもの
である。
【0010】また、本発明の前方散乱フィルムは、透明
高分子バインダーとして接着性を有する樹脂を用いたこ
とを特徴とするものである。
【0011】また、本発明の前方散乱フィルムは、支持
体の少なくとも一方が、光散乱層上に設けられた接着性
を有する樹脂層を介して光散乱層上に設けられてなるこ
とを特徴とするものである。
【0012】また、本発明の前方散乱フィルムは、支持
体の一方が、偏光フィルムまたは位相差フィルムである
ことを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の前方散乱フィルム1につ
いて、さらに詳細に説明する。本発明の前方散乱フィル
ム1は、前述のように透明高分子バインダー中に前記バ
インダーとは屈折率の異なる球状微粒子を分散してなる
光散乱層2の両面に支持体3を設けた前方散乱フィルム
であって、前記支持体3の少なくとも一方が前記光散乱
層2から剥離可能に設けられてなるものである。
【0014】光散乱層2は、前述のように透明高分子バ
インダーに、バインダーとは屈折率の異なる球状微粒子
を分散して調整する。
【0015】透明高分子バインダーとしては、熱可塑
性、熱硬化性、電離放射線硬化性のバインダーが使用で
き、特に支持体3を剥離した後に、他の被着体に対して
貼着可能として被着体との空気界面を無くすためには、
感圧型接着剤、感熱型接着剤または感光型接着剤などの
接着性を有する樹脂を使用することが好適である。
【0016】感圧型接着剤とは、一般に粘着剤と呼ばれ
るものであり、常温(20℃)付近で粘着性を示し、被
着体に接触させた後、圧力を加えることにより接着する
樹脂をいう。このような樹脂としては、天然ゴム系、再
生ゴム系、クロロプレン系、ニトリルゴム系、スチレン
・ブタジエンゴム系等のエラストマー粘着剤、シリコー
ン系、エポキシ系、ウレタン系、アクリル系、シアノア
クリレート系等の合成樹脂粘着剤、エマルジョン系粘着
剤等の公知の粘着剤が使用できる。
【0017】感熱型粘着剤とは、熱ラミネートによって
被着体に接着できる熱溶融性樹脂から構成される。ここ
で熱溶融性樹脂とは常温(20℃)付近では粘着性をほ
とんど示さず、熱をかけると粘着性を示し、熱と圧力を
かけることによって被着体に接着する樹脂をいう。この
ような樹脂としては、エチレン/酢酸ビニル共重合体樹
脂、エチレン/アクリル共重合体樹脂、ポリウレタン樹
脂、熱可塑性エラストマー樹脂等の公知の熱溶融性樹脂
が使用できる。
【0018】感光型接着剤とは、電離放射線を照射する
前においては常温(20℃)付近で粘着性を示し、被着
体に貼着した後、電離放射線を照射して被着体に強固に
接着するような電離放射線硬化型樹脂から構成される。
【0019】電離放射線硬化型樹脂としては、電離放射
線(紫外線若しくは電子線)の照射によって架橋硬化す
る事ができるエポキシ系アクリレート、ポリエステル系
アクリレート、ポリウレタン系アクリレート、多価アル
コール系アクリレート等のアクリル基を有する樹脂、ポ
リチオールポリエン樹脂等の光重合性プレポリマーを用
いることができる。これらは単独でも使用可能である
が、架橋硬化性、架橋硬化塗膜の硬度をより向上させる
ために、光重合性モノマーを加えることが好ましい。こ
の他、電離放射線硬化型樹脂には、種々の添加剤を添加
しうるが、硬化の際に紫外線を用いるときには光重合開
始剤、紫外線増感剤等を添加することができる。
【0020】これら感圧型接着剤、感熱型接着剤または
感光型接着剤は1種でも使用可能であるが必要に応じて
2種以上を混合して使用することもできる。
【0021】球状微粒子としては、シリカ、アルミナ、
タルク、ジルコニア、酸化亜鉛、二酸化チタン等の無機
系の微粒子も使用可能であるが、球形の形状を得やすい
という観点からポリメチルメタクリレート、ポリスチレ
ン、ポリウレタン、ベンゾグアナミン、シリコーン樹脂
等の有機系の微粒子が好適に使用される。
【0022】球状微粒子の粒子径としては、平均粒径で
1.0μm〜10.0μmであることが好ましく、より
好適には2.0μm〜6.0μmであることが望まし
い。平均粒径を1.0μm以上及び10.0μm以下と
することにより、散乱光線中の後方散乱光の占める割合
を十分少なくさせることができるようになる。散乱光線
中の後方散乱光の占める割合を十分少なくさせることに
より、反射型液晶表示の黒表示をより黒くさせることが
できるようになる。
【0023】また、球状微粒子の屈折率と透明高分子バ
インダーの屈折率の差が大きいと、後方散乱が大きくな
るので、球状微粒子と透明高分子バインダーの屈折率の
差は0.3以内が好ましい。
【0024】以上のような条件を満たす球状微粒子であ
れば、単独でも2種以上の混合でも使用できる。2種以
上の混合の場合には、屈折率の異なる2種以上の球状微
粒子であっても良く、単に粒子径の異なる2種以上の球
状微粒子であっても良い。
【0025】また、光散乱層2には、この他に分散剤、
レベリング剤、着色剤、可塑剤等を必要に応じて添加す
ることができる。
【0026】支持体3は、光散乱層2を製膜する際の支
持体として機能すると共に、光散乱層2の表面凹凸によ
る後方散乱を無くす機能を有するものである。
【0027】支持体3としては、表面が平滑な物であれ
ば、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、
ポリメチルメタクリレート、トリアセチルセルロース等
のプラスチックフィルムが使用できる他、表面が平滑化
された紙や合成紙等も使用可能である。このとき支持体
3が光散乱層2から剥離されない場合には、ポリカーボ
ネート、ポリメチルメタクリレート、トリアセチルセル
ロース等の光学異方性が低くて透明性を有するプラスチ
ックフィルムが好適に使用され、また、界面での反射損
失を防止するために、偏光フィルム又は位相差フィルム
が好適に使用できる。
【0028】なお、これら剥離されない支持体3に、ハ
ードコート性、反射防止性等の性能を付与するために、
ハードコート層、反射防止層、ノングレア層、帯電防止
層等を設けることができる。これらは単独でも良いし、
複合して用いることもできる。
【0029】また、支持体3の表面には、光散乱層2か
らの剥離を容易にするために離型処理などの表面処理を
施すことも有効である。
【0030】この支持体3の厚みとしては、特に限定さ
れるものではないが、取り扱い等の点から、25〜20
0μm程度のものが使用できる。
【0031】また、支持体3は光散乱層2上に直接設け
られているのみならず、他の層を介して設けられている
こともでき、特に支持体3を剥離した後に、光散乱層2
を他の被着体に貼着可能とするために、接着性を有する
樹脂層4等を介して設けられていることが好適である。
【0032】この接着性を有する樹脂層4としては、上
述記載と同様の感圧型接着剤、感熱型接着剤または感光
型接着剤のうちの少なくとも1種以上からなる接着剤に
より形成することができる。
【0033】次に、前方散乱フィルムの製造方法及び使
用方法の一例について説明する。まず、前述の感光型接
着剤を溶剤等で適当な粘度に調整した後、前述の球状微
粒子を、攪拌等の方法で分散し、光散乱層塗布液を作製
する。
【0034】次に、表面に離型処理が施された支持体3
の片面に、光散乱層塗布液をダイコーター、コンマコー
ター、バーコーター、グラビヤコーター、リバースロー
ルコーター等の方法で、所定の膜厚になるように塗布
後、塗布液に応じて熱等により乾燥製膜した後、同じく
表面に離型処理が施された支持体3と貼り合わせて本発
明の前方散乱フィルム1を得る。
【0035】得られた前方散乱フィルム1の支持体3を
光散乱層2から剥離して位相差フィルムとラミネート
し、次いでもう一方の支持体3を光散乱層2から剥離し
て液晶層が形成される透明ガラス基板上に光散乱層2を
貼着した後、光散乱層2に電離放射線を照射して架橋硬
化させて、液晶層が形成される透明ガラス基板上に光散
乱層2を介して位相差フィルムを強固に接着する。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
これらの実施例は本発明を限定するものではない。尚、
「部」、「%」は特記しない限り、重量基準である。
【0037】図3〜図5に、本実施例の前方散乱フィル
ム1を評価するために作製した反射型STN−LCDパ
ネル8の層構成を示す。この反射型STN−LCDパネ
ル8は、ガラス基板、鏡面反射体電極、配向膜、液晶、
配向膜、透明電極、ガラス基板の順で構成された液晶セ
ル7上に、本発明の前方散乱フィルム1で得られた光散
乱層2、位相差フィルム31(図6:商品名「スミカラ
イト」:住友化学社)、偏光フィルム51(図7:商品
名「スミカラン」:住友化学社)、低反射フィルム6
(商品名「リアルック」:日本油脂社)が積層されてい
る。前方散乱フィルム1で得られた光散乱層2(位相差
フィルム等を含む場合有り)のパネルへの組み込みは、
各実施例に記載の方法に従って行った。
【0038】評価結果は、暗表示部分の黒色部分と明表
示部分の白色部分の外観、コントラスト、色相を目視で
評価したものを表1に示す。
【0039】[実施例1]片側表面に離型処理が施され
ている厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム3(MRB:ダイアホイルヘキスト社)の離型処理
面に以下の組成の光散乱層塗布液aを塗布し、110℃
3分間乾燥することにより乾燥塗膜厚35μmの光散乱
層2を形成し、もう1枚の同じポリエチレンテレフタレ
ートフィルム3の離型処理面に70℃でラミネートした
後、さらに60℃で2日間キュアリングすることで図1
の構造の前方散乱フィルム1を得た。
【0040】<光散乱層塗布液a> アクリルポリオール樹脂 100部 (アクリディック56−898〈固形分50%〉 :大日本インキ化学工業社) イソシアネート硬化剤 12部 (タケネートA3〈固形分75%〉:武田薬品工業社) シリコーン樹脂粒子 2.95部 (トスパール120:東芝シリコーン社) メチルエチルケトン 25部 トルエン 25部
【0041】得られた前方散乱フィルム1の両側のポリ
エチレンテレフタレートフィルム3を剥離して、光散乱
層2のみを液晶セル7上に置いて、その上に位相差フィ
ルム31と偏光フィルム51と低反射フィルム6をそれ
ぞれの粘着剤層(32、52)で貼り合わせた部材を重
ねて、図3の構造のLCDパネル8とした。
【0042】[実施例2]位相差フィルム31(図6:
商品名「スミカライト」:住友化学社)から保護フィル
ム34を剥離して、以下の組成の光散乱層塗布液b及び
感圧型接着層塗布液を順次塗布し、乾燥することにより
乾燥塗膜厚35μmの光散乱層2と乾燥塗膜厚10μm
の感圧型接着剤層4を積層形成し、さらに実施例1で用
いたポリエチレンテレフタレートフィルム3の離型処理
面に貼り合わせて、図2の構造の前方散乱フィルム1を
得た。
【0043】<光散乱層塗布液b> ポリエステル樹脂 50部 (バイロン200:東洋紡績社) シリコーン樹脂粒子 2.5部 (トスパール120:東芝シリコーン社) メチルエチルケトン 50部 トルエン 50部
【0044】<感圧型接着層塗布液> アクリル系粘着剤 50部 (オリバインBPS1109〈固形分40%〉:東洋イ
ンキ製造社) 硬化剤 1.2部 (オリバインBHS8515:東洋インキ製造社) 酢酸エチル 50部
【0045】得られた前方散乱フィルム1の位相差フィ
ルム31側のセパレートフィルム33を剥離して、保護
フィルム54を剥離した偏光フィルム51と貼り合わせ
て、さらに偏光フィルム51からセパレートフィルム5
3を剥離して露出させた粘着剤層52を用いて、低反射
フィルム6と貼り合わせる。最後に前方散乱フィルム1
のポリエチレンテレフタレートフィルム3を剥離して液
晶セル7に貼り合わせて、図4の構造のLCDパネル8
とした。
【0046】[比較例1]離型処理が施されていない厚
み25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム3
(T−60:東レ)の片面に実施例1で用いた組成の光
散乱層塗布液aを塗布し、140℃5分乾燥することに
より乾燥塗膜厚35μmの光散乱層2を形成し、さらに
60℃で2日間キュアリングすることで前方散乱フィル
ムを得た。
【0047】得られた前方散乱フィルムを、実施例1と
同様にして、ポリエチレンテレフタレートフィルム3が
液晶セル7側に接するように置いて、その上に位相差フ
ィルム31と偏光フィルム51と低反射フィルム6をそ
れぞれの粘着剤層(32、52)で貼り合わせた部材を
重ねて、図5の構造のLCDパネル8とした。
【0048】
【表1】
【0049】表1の結果からも明らかなように、比較例
1においては前方散乱フィルムを作製する際に、光散乱
層2をポリエチレンテレフタレートフィルム3によって
挟み込んだ構造を取っていないために、光散乱層2の表
面が球状微粒子の影響で凹凸を有する結果となり、LC
Dパネル8に組み込んだ際に、液晶の暗表示(黒色)部
分を白化させてしまい、明表示(白色)部分とのコント
ラストが低下する結果となった。また、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム3が剥離されないで、前方散乱フ
ィルムが液晶セル7と位相差フィルム31の間に挟み込
まれているため、偏光状態に支障をきたしてしまい、明
表示(白色)部分を色づかせて色相を悪化させてしまう
結果となった。
【0050】一方実施例1及び2においては、実施例1
の光散乱層2が、液晶セル7や位相差フィルム31と密
着せずに空気層を介在して積層されているために、若干
コントラストが低下してはいるが、実施例1及び2のL
CDパネルは、偏光状態に支障をきたすようなポリエチ
レンテレフタレートフィルム3を剥離した光散乱層2が
組み込まれているために、明表示(白色)部分の色相を
悪化する結果にはならなかった。
【0051】
【発明の効果】本発明の前方散乱フィルムによれば、透
明高分子バインダー中にバインダーとは屈折率の異なる
球状微粒子を分散してなる光散乱層の両面に支持体を設
け、この支持体の少なくとも一方を光散乱層から剥離可
能に設けることにより、比較的簡単な設備で製造でき、
後方散乱を低減させ、鮮明な表示の得られる前方散乱フ
ィルムを提供することができる。
【0052】また、本発明の前方散乱フィルムによれ
ば、液晶表示装置の中で前方散乱フィルムから得られる
光散乱層を複屈折フィルムや偏光子と液晶層との間に配
置するタイプの液晶表示素子に採用した場合において
も、偏光状態に支障をきたす等の液晶表示装置としての
機能を損なうこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前方散乱フィルムの一実施例を示す断
面図。
【図2】本発明の前方散乱フィルムの他の実施例を示す
断面図。
【図3】評価用の反射型STN−LCDパネルの一実施
例を示す断面図。
【図4】評価用の反射型STN−LCDパネルの他の実
施例を示す断面図。
【図5】評価用の反射型STN−LCDパネルの他の実
施例を示す断面図。
【図6】本発明に使用される位相差フィルムの一実施例
を示す断面図。
【図7】本発明に使用される偏光フィルムの一実施例を
示す断面図。
【符号の説明】
1・・・・前方散乱フィルム 2・・・・光散乱層 3・・・・支持体 31・・・位相差フィルム 32・・・粘着剤層 33・・・セパレートフィルム 34・・・保護フィルム 4・・・・感圧型接着剤層 51・・・偏光フィルム 52・・・粘着剤層 53・・・セパレートフィルム 54・・・保護フィルム 6・・・・低反射フィルム 7・・・・液晶セル 8・・・・LCDパネル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明高分子バインダー中に前記バインダー
    とは屈折率の異なる球状微粒子を分散してなる光散乱層
    の両面に支持体を設けた前方散乱フィルムであって、前
    記支持体の少なくとも一方が前記光散乱層から剥離可能
    に設けられてなることを特徴とする前方散乱フィルム。
  2. 【請求項2】前記透明高分子バインダーとして接着性を
    有する樹脂を用いたことを特徴とする請求項1記載の前
    方散乱フィルム。
  3. 【請求項3】前記支持体の少なくとも一方が、前記光散
    乱層上に設けられた接着性を有する樹脂層を介して前記
    光散乱層上に設けられてなることを特徴とする請求項1
    記載の前方散乱フィルム。
  4. 【請求項4】前記支持体の一方が、偏光フィルムまたは
    位相差フィルムであることを特徴とする請求項1記載の
    前方散乱フィルム。
JP11032950A 1998-05-25 1999-02-10 前方散乱フィルム Pending JP2000047012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032950A JP2000047012A (ja) 1998-05-25 1999-02-10 前方散乱フィルム
US09/500,013 US6654085B1 (en) 1999-02-10 2000-02-08 Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279798 1998-05-25
JP10-142797 1998-05-25
JP11032950A JP2000047012A (ja) 1998-05-25 1999-02-10 前方散乱フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047012A true JP2000047012A (ja) 2000-02-18
JP2000047012A5 JP2000047012A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=26371569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032950A Pending JP2000047012A (ja) 1998-05-25 1999-02-10 前方散乱フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047012A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264524A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Kimoto & Co Ltd 半透過半反射板、及び半透過半反射型液晶表示装置
JP2002267804A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Toyo Metallizing Co Ltd 反射防止フィルム及びその製造方法
JP2003227928A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Toray Ind Inc 偏光板
WO2004044038A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Eastman Kodak Company Optical switch microfilms
KR100453336B1 (ko) * 2001-02-22 2004-10-15 케이와 인코포레이티드 광확산 시트 및 이를 사용한 백라이트 유니트
KR100508221B1 (ko) * 2001-04-10 2005-08-17 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광학 시트 및 그의 제조방법
WO2006104068A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Pioneer Corporation ゲート絶縁膜、有機トランジスタ、有機el表示装置の製造方法、ディスプレイ
JP2007025668A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 偏光フィルム及びその製造方法、並びにこれを有する液晶表示装置
JP2007128042A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 偏光性液晶フィルムとその製造方法、偏光性液晶フィルム一体型導光板及びこれを含むバックライトユニット
CN115107267A (zh) * 2022-07-12 2022-09-27 东莞市溢彩科技有限公司 偏光墨镜可视钢化膜的生产工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264524A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Kimoto & Co Ltd 半透過半反射板、及び半透過半反射型液晶表示装置
KR100453336B1 (ko) * 2001-02-22 2004-10-15 케이와 인코포레이티드 광확산 시트 및 이를 사용한 백라이트 유니트
JP2002267804A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Toyo Metallizing Co Ltd 反射防止フィルム及びその製造方法
KR100508221B1 (ko) * 2001-04-10 2005-08-17 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광학 시트 및 그의 제조방법
JP2003227928A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Toray Ind Inc 偏光板
WO2004044038A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Eastman Kodak Company Optical switch microfilms
WO2006104068A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Pioneer Corporation ゲート絶縁膜、有機トランジスタ、有機el表示装置の製造方法、ディスプレイ
JP2007025668A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 偏光フィルム及びその製造方法、並びにこれを有する液晶表示装置
JP2007128042A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 偏光性液晶フィルムとその製造方法、偏光性液晶フィルム一体型導光板及びこれを含むバックライトユニット
CN115107267A (zh) * 2022-07-12 2022-09-27 东莞市溢彩科技有限公司 偏光墨镜可视钢化膜的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654085B1 (en) Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate
JP5082480B2 (ja) 薄型偏光板及びそれを用いた画像表示装置
JP6664912B2 (ja) 偏光板
KR20100058462A (ko) 복합 편광판, 적층 광학 부재 및 그것들을 이용한 화상 표시 장치
JP2002365429A (ja) 偏光板用透明保護フイルムおよびその製造方法、偏光板、偏光板を用いた光学フイルムならびに液晶表示装置
JP2010066296A (ja) 光拡散フィルムの製造方法、光拡散フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2008197310A (ja) 薄型偏光板、複合偏光板、画像表示装置、及び複合偏光板の製造方法
JP2000047012A (ja) 前方散乱フィルム
JPH11223712A (ja) 拡散粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
KR100805484B1 (ko) 반투과 반사판, 반투과형 편광판 및 이를 사용한 액정표시장치
JP2002122714A (ja) 光拡散性粘着層、光拡散性粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
JP3781591B2 (ja) 前方散乱フィルム
JP2001356207A (ja) 光拡散部材
JP2004240087A (ja) 積層偏光フィルム
JP2002148436A (ja) 偏光板
JPH11183712A (ja) 光拡散性樹脂層、光拡散性フィルム、拡散層付偏光板および当該偏光板を用いた液晶表示装置
JP2001108982A (ja) 表面保護フィルム、光学部材及び液晶表示装置
TW202141138A (zh) 背光單元及影像顯示裝置
JPH07281010A (ja) 半透過半反射体およびそれを使用した半透過半反射型偏光フィルム積層体
JP3091103B2 (ja) 半透過半反射型偏光フィルム積層体およびその製造方法
JP2000098107A (ja) 前方散乱フィルム
JP2001108981A (ja) 表面保護フィルム、光学部材及び液晶表示装置
JP2001074933A (ja) 表面保護フィルム
JP2001042301A (ja) 液晶表示装置
JP2001064600A (ja) 表面保護フィルム、光学部材及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209